JP3816389B2 - Mobile terminal and incoming call notification method - Google Patents
Mobile terminal and incoming call notification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3816389B2 JP3816389B2 JP2001398727A JP2001398727A JP3816389B2 JP 3816389 B2 JP3816389 B2 JP 3816389B2 JP 2001398727 A JP2001398727 A JP 2001398727A JP 2001398727 A JP2001398727 A JP 2001398727A JP 3816389 B2 JP3816389 B2 JP 3816389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incoming call
- information
- notification
- incoming
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機等の携帯端末に係り、特に不在着信を通知する携帯端末及び着信通知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の携帯電話には、駅や電車内、劇場などの公共の場におけるマナーを配慮し、着信を呼び出し音でなく振動や光によって利用者に報知する機能が備えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、振動や光によって着信を報知するように設定されていた場合、携帯端末が利用者の身体に密着している場合や、利用者の視野内にある場合には問題はないが、身体から離れたところに置かれていたり、バックの中などのような利用者から見ることができないところに置かれている場合には、利用者が着信に気付かない場合が多く見受けられる。
【0004】
上述したような場合に備えて、着信があったことをディスプレイに表示させることにより、後にディスプレイを見た利用者が迅速に相手方に連絡を取ることができるようにしている。しかし、このような表示を行っていても、利用者が意識をしてディスプレイを確認しない限りは、この表示にも気付かないこととなる。上述したように、従来の携帯端末においては、不在着信の通知がなされているにも関わらず、その通知にさえも利用者が気付かないことが多いため、不在着信を通知することによって得られる効果が薄いという問題があった。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、不在着信があった旨を利用者に通知する機会を増加させることにより、不在着信通知の効果を高める携帯端末及び着信通知方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、着信情報を保持している旨を通知する位置情報を設定するための設定手段と、着信情報を保持する着信保持手段と、端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段により取得された位置情報が前記設定手段により設定された位置情報に一致した場合に、前記着信保持手段に保持されている着信情報を通知する通知手段と、を具備することを特徴とする携帯端末を提供する。
【0007】
また、本発明は、着信情報を保持している旨を通知する位置情報を設定するステップと、着信情報を保持するステップと、端末の位置情報を取得するステップと、前記取得された位置情報が前記設定された位置情報に一致した場合に、前記保持されている着信情報を通知するステップと、を有することを特徴とする着信通知方法を提供する。
【0013】
なお、本発明の携帯端末としては、いわゆるCDMA(符号分割多重接続)方式やPDC(Personal Digital Cellular System)方式、PHS(登録商標)方式、GSM方式などの携帯電話機等の他、PDA(Personal Digital Assistants:個人用情報機器)と称される携帯型の端末も含むものとする。また、PDAの場合、通信手段を内蔵していてもよく、外部から通信手段を接続するものであってもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る携帯端末において、着信の通知に係る機能を抽出して示した機能ブロック図である。
図1において、符号10は、種々の情報を保持するメモリである。このメモリ10には、無線回線網を介して外部から着信があった場合に、その発呼元、着信時間等の情報からなる着信情報が格納される着信情報格納エリア10a、着信情報を保持している旨を通知するための通知条件が格納されている通知条件格納エリア10b、着信情報格納エリア10aに格納されている着信情報を消去するための条件が格納されている消去条件格納エリア10c、及び着信情報を保持している旨の通知をどのようにして行うか、即ち、音声のみによって通知を行う、又は音声及びバイブレータによって通知を行う等の通知設定についての様々な設定が格納されている通知設定格納エリア10dを備えている。
【0015】
符号16は設定部であり、利用者は着信情報を保持している旨の通知を行う条件を設定する。この設定部によって設定された条件は、上記通知条件格納エリア10bに保持される。
ここでは、着信情報を保持している旨の通知を行う条件として、携帯端末が充電器に接続された場合、携帯端末が充電器からはずされた場合、特定の場所に携帯端末が存在する場合等が設定部16から設定され、これらの条件が通知条件格納エリア10bに格納されているものとする。
【0016】
また、上記特定の場所の位置情報の登録については、以下のような操作を利用者が行うことにより、自由に設定できるものとする。
例えば、利用者は設定したい場所に実際に赴き、その場所で特定の場所の設定を指示する操作を行う。係る操作によって、位置情報取得部112が位置情報をGPSから取得し、この位置情報が特定の場所の位置情報として通知条件格納エリア10bに格納される。このような操作が利用者によって行われることにより、通知条件格納エリア10bには、特定の場所の位置情報が蓄積される。なお、一度設定した位置情報を消去することももちろん可能である。
【0017】
また、上記消去条件格納エリア10cには、消去条件として、利用者が着信通知を認識した場合、着信を受けてから所定期間経過した場合、通知を所定回数行った場合等が格納されている。
また、上記通知設定格納エリア10dには、光、音声、振動全てによって通知を行う旨の通知設定が格納されている。
【0018】
なお上記メモリ10は、ハードディスク装置や光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)等の記録媒体、又はこれらの組み合わせによるコンピュータ読み取り、書き込み可能な記録媒体より構成されるものとする。
【0019】
符号111は図示しない充電池へ流れる電流の向き等から当該携帯端末が充電状態か否かを判断し、判断結果を出力する充電状態検出部である。なお、充放電の検出手法については、上記例に限られず、例えば物理的スイッチを携帯電話機における充電器との接触面に設けておき、この物理スイッチの開閉状態によって充電器への接続を検知し、充放電状態を判断するようにしても良い。
【0020】
符号112は、GPS(Global Positioning System;全地球測位システム)から経度・緯度・高度からなる位置情報を取得し、取得した位置情報を出力する位置情報取得部である。
符号11は、充電状態検出部111や位置情報取得部112から出力される情報に基づいて判断される当該携帯端末の状態が、通知条件格納エリア10bに格納されている条件に一致するか否かを判断し、一致した場合に着信保持通知信号を出力する状態判断部である。
符号12は、着信保持通知信号を受信した場合に、着信情報格納エリア10aに着信情報が格納されているか否かを判断し、格納されていた場合に、通知を行う旨を指示する通知指示信号を出力する着信判断部である。
【0021】
符号13は、通知部であり、通知指示信号を受信した場合に、通知設定格納エリア10dに格納されている通知設定に基づいて、LED131、スピーカ132、振動モータ133を動作させることによって、着信があった旨を利用者に対して通知するとともに、通知を行ったことを示す信号を後述する着信情報消去部15へ出力する。
なお、より具体的には、通知部13は、LED131を点灯、又は点滅させることによって、視覚的に着信を通知したり、スピーカ132から着信メロディや報知音(ブザー)等を放音することにより音声によって着信を通知したり、振動モータ133を動作させることにより振動によって着信を通知する。
【0022】
また、符号14は着信を検出する着信検出部であり、着信があった場合に、その発信元、着信時間等を着信情報として着信情報格納エリア10aに格納するとともに、着信検出を通知する信号を計時部152へ出力する。
【0023】
符号151は、利用者が携帯端末に対して何らかの動作を行った場合に、その旨を通知する信号である操作信号を出力する操作検出部である。例えば、テンキー、ファンクションキー等からなる図示しない入力部を利用者が操作した場合、折り畳み式の携帯電話機においては、折り畳んである状態から展開された場合に、この状態変化を検出して、操作信号を出力する。
符号152は、着信検出から所定の期間経過した場合に、計時信号を出力する計時部である。なお、所定期間の設定は、利用者によって任意に行えるものとする。
【0024】
符号15は消去条件格納エリア10cに格納されている消去条件に基づいて、着信情報格納エリア10aに格納されている着信情報を消去する着信情報消去部である。
具体的には、上述したように、消去条件格納エリア10cには消去条件として、利用者が着信通知を認識した場合、着信を受けてから所定期間経過した場合、通知を所定回数行った場合が格納されている。着信情報消去部15は、操作検出部151から操作信号を受け取った場合に、利用者が着信通知を認識したと判断し、現在の携帯端末の状況が消去条件に一致するとして、着信情報格納エリア10aの着信情報を消去する。
同様に、計時部152から計時信号を受け取った場合に、着信を受けてから所定期間経過したと判断し、また、通知部13から供給される信号を受信する度に内部に備えられているカウンタをインクリメントし、その値が所定数に達した場合に、通知を所定回数行ったと判断して、着信情報を消去する。
【0025】
そして、上述したように着信情報消去部15によって着信情報が消去されることにより、着信情報格納エリア10aには、常に、利用者に対して通知すべき着信情報のみが格納されていることとなる。
【0026】
次に、上記構成からなる携帯端末の動作について説明する。
まず、状態判断部11には、充電状態検出部111から当該携帯端末の充放電状態が供給されるとともに、位置情報取得部112から所定時間間隔で位置情報が供給される。状態判断部11は、これらの情報に基づいて現在の端末の状態が通知条件に一致しているか否かを判断する(図2のステップS1)。
具体的には、状態判断部11は、供給された情報に基づいて、携帯端末が充電器に接続されたと判断した場合、携帯端末が充電器からはずされたと判断した場合、また、特定の場所に携帯端末が存在すると判断した場合に、着信判断部12へ着信保持通知信号を出力する。
【0027】
着信判断部12は、状態判断部11から着信保持通知信号を受け取ると、着信情報格納エリア10aに着信情報が格納されているか否かを判断する(ステップS2)。この結果、着信情報が格納されていれば、着信判断部12は通知部13に対して通知指示信号を出力する。
通知部13は、通知指示信号を着信判断部12から受け取ると、通知設定格納エリア10dに格納されている通知設定に基づいてLED131を点滅させ、また、スピーカ132に対して所定の音声アナログ信号を出力することにより、所定の音声を出力させ、また、振動モータ133を動作させることにより、携帯端末を振動させる。これにより、光、音、振動によって、着信があることを利用者に対して通知する(ステップS3)。なお、通知部13はこのようにして着信通知を行うと、着信情報消去部15へ通知を行った旨を通知する信号を出力する。
【0028】
上述したように、本実施形態によれば、携帯端末が予め設定されている所定の状態になった場合に、着信情報を保持していることを通知する。このように、着信があった旨を利用者に対して通知する機会を増加させることにより、利用者が不在着信に気付く機会が多くなり、不在着信通知の効果を高めることができる。なお、上述した実施形態に代わって、図2に示したステップS2とステップS3との間に、着信情報消去部15が上述した所定の条件に該当する着信情報を着信情報格納エリア10aから消去する処理を挿入することも可能である。即ち、ステップS1及びステップS2における判断結果がいずれも「YES」であった場合に、着信情報消去部15が着信情報格納エリア10a内に消去すべき着信情報があるか否かを所定の条件と照らし合わせて判断するようにしてもよい。
【0029】
なお、図1に示した本実施形態における携帯端末を構成する各部は、それぞれ、専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、メモリおよびCPU(中央演算装置)により構成され、上記の各部の機能を実現するためのプログラムをメモリに記録して、このメモリに記録されたプログラムをCPUがロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能を携帯端末を構成するメモリに既に記録されている種々のプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
【0030】
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
例えば、位置情報取得部112については、GPS以外にセルの範囲が狭いPHS(登録商標)方式でも十分な精度で位置情報を取得することができる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の携帯端末によれば、着信情報を保持している旨を通知する位置情報を設定するための設定手段と、着信情報を保持する着信保持手段と、端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段により取得された位置情報が前記設定手段により設定された位置情報に一致した場合に、前記着信保持手段に保持されている着信情報を通知する通知手段と、を備えるので、携帯端末の状態が設定手段によって設定された特定の位置にあると判断された場合には、不在着信を自動的に通知することが可能となる。
このように、ユーザが着信情報を確認できる可能性が高い場所(位置)で通知することにより、利用者が不在着信に気付く機会が多くなり、不在着信通知の効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る携帯端末の機能ブロック図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係る携帯端末の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…メモリ、10a…着信情報格納エリア(着信保持手段)、10b…通知条件格納エリア、10c…消去条件格納エリア、10d…通知設定格納エリア、11…状態判断部(判断手段)、12…着信判断部、13…通知部(通知手段)、14…着信検出部、15…着信情報消去部(着信情報消去手段)、16…設定部(設定手段)、111…充電状態検出部(充電状態検出手段)、112…位置情報取得部(位置情報取得手段)、131…LED、132…スピーカ、133…振動モータ、151…操作検出部、152…計時部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile terminal such as a mobile phone, and more particularly to a mobile terminal and an incoming call notification method for notifying a missed call.
[0002]
[Prior art]
In recent years, mobile phones are provided with a function of notifying a user of an incoming call by vibration or light instead of a ringing tone in consideration of manners in public places such as stations, trains, and theaters.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, there is no problem when the mobile terminal is set in close contact with the user's body or in the user's field of view when it is set to notify the incoming call by vibration or light. When the user is placed at a distant place or cannot be seen by the user such as in the back, the user often does not notice the incoming call.
[0004]
In preparation for the case described above, the fact that an incoming call has been received is displayed on the display so that a user who has seen the display later can quickly contact the other party. However, even if such a display is performed, this display is not noticed unless the user consciously checks the display. As described above, in the conventional portable terminal, although the missed call is notified, the user often does not notice even the notice, so the effect obtained by notifying the missed call There was a problem that was thin.
[0005]
The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a mobile terminal and an incoming call notification method that increase the effect of the missed call notification by increasing the chance of notifying the user that a missed call has occurred. For the purpose.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention acquires setting means for setting position information for notifying that the incoming information is held, incoming call holding means for holding incoming information, and terminal location information And a notification means for notifying the incoming call information held in the incoming call holding means when the positional information acquired by the positional information acquisition means matches the position information set by the setting means. A portable terminal characterized by comprising:
[0007]
The present invention also includes a step of setting position information for notifying that the incoming call information is held, a step of holding the incoming call information, a step of acquiring the position information of the terminal, and the acquired position information And a step of notifying the held incoming call information when it matches the set position information.
[0013]
In addition, as a portable terminal of the present invention, a PDA (Personal Digital Cellular), a mobile phone such as a so-called CDMA (Code Division Multiple Access) method, a PDC (Personal Digital Cellular System) method, a PHS (registered trademark) method, a GSM method, etc. Assistants: Personal information devices) are also included. In the case of a PDA, a communication unit may be built in or a communication unit may be connected from the outside.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a functional block diagram showing extracted functions related to notification of incoming calls in a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1,
[0015]
Here, as a condition for notifying that the incoming call information is retained, when the mobile terminal is connected to the charger, when the mobile terminal is disconnected from the charger, or when the mobile terminal exists in a specific place Are set from the
[0016]
The registration of the position information of the specific place can be freely set by the user performing the following operation.
For example, the user actually goes to a place to be set and performs an operation for instructing setting of a specific place at the place. With this operation, the position
[0017]
Further, the erasure
The notification setting
[0018]
The
[0019]
Reference numeral 111 denotes a charge state detection unit that determines whether or not the mobile terminal is in a charged state based on the direction of current flowing to a rechargeable battery (not shown) and outputs the determination result. The charge / discharge detection method is not limited to the above example. For example, a physical switch is provided on the contact surface of the mobile phone with the charger, and the connection to the charger is detected by the open / close state of the physical switch. The charge / discharge state may be determined.
[0020]
[0021]
More specifically, the
[0022]
[0023]
Reference numeral 152 denotes a timer unit that outputs a timer signal when a predetermined period has elapsed since the detection of the incoming call. The predetermined period can be set arbitrarily by the user.
[0024]
Specifically, as described above, in the erasure
Similarly, when a time signal is received from the time measuring unit 152, it is determined that a predetermined period has elapsed since the reception of the incoming call, and each time a signal supplied from the
[0025]
Then, as described above, the incoming information is erased by the incoming
[0026]
Next, the operation of the mobile terminal having the above configuration will be described.
First, the charging / discharging state of the portable terminal is supplied from the charging state detection unit 111 to the
Specifically, when the
[0027]
When receiving the incoming call holding notification signal from the
When the
[0028]
As described above, according to the present embodiment, when the mobile terminal enters a predetermined state set in advance, it is notified that the incoming call information is held. Thus, by increasing the opportunity to notify the user that there has been an incoming call, the user has more opportunities to notice the missed call, and the effect of the missed call notification can be enhanced. Instead of the above-described embodiment, the incoming call
[0029]
1 may be realized by dedicated hardware, and may be configured by a memory and a CPU (central processing unit). A program for realizing the function of each unit described above may be recorded in a memory, and the program may be realized by loading and executing the program recorded in the memory.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the various programs already recorded on the memory which comprises a portable terminal, what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
[0030]
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design and the like within a scope not departing from the gist of the present invention.
For example, the position
[0031]
【The invention's effect】
As described above, according to the mobile terminal of the present invention, the setting means for setting the position information for notifying that the incoming information is held, the incoming call holding means for holding the incoming information, and the position of the terminal Location information acquisition means for acquiring information, and notification of incoming information held in the incoming call holding means when the location information acquired by the location information acquisition means matches the location information set by the setting means And a notification means for performing a missed call automatically when it is determined that the state of the portable terminal is at a specific position set by the setting means.
As described above , notification at a place (position) where the user is highly likely to confirm the incoming call information increases the chance that the user notices the missed call, and the effect of the missed call notification can be enhanced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the mobile terminal according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
着信情報を保持する着信保持手段と、
端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記位置情報取得手段により取得された位置情報が前記設定手段により設定された位置情報に一致した場合に、前記着信保持手段に保持されている着信情報を通知する通知手段と、
を具備することを特徴とする携帯端末。A setting means for setting position information for notifying that the incoming call information is held;
An incoming call holding means for holding incoming call information;
Position information acquisition means for acquiring terminal position information;
A notification means for notifying the incoming call information held in the incoming call holding means when the position information acquired by the position information acquisition means matches the position information set by the setting means ;
A portable terminal comprising:
着信情報を保持するステップと、 Holding incoming information; and
端末の位置情報を取得するステップと、 Obtaining terminal location information;
前記取得された位置情報が前記設定された位置情報に一致した場合に、前記保持されている着信情報を通知するステップと、 Notifying the held incoming information when the acquired location information matches the set location information;
を有することを特徴とする着信通知方法。An incoming call notification method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001398727A JP3816389B2 (en) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Mobile terminal and incoming call notification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001398727A JP3816389B2 (en) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Mobile terminal and incoming call notification method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003199164A JP2003199164A (en) | 2003-07-11 |
JP3816389B2 true JP3816389B2 (en) | 2006-08-30 |
Family
ID=27604029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001398727A Expired - Fee Related JP3816389B2 (en) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Mobile terminal and incoming call notification method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3816389B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2012013190A (en) | 2010-05-19 | 2012-12-17 | Sharp Kk | Source device, sink device, system, programme and recording medium. |
US9124712B2 (en) * | 2012-06-05 | 2015-09-01 | Apple Inc. | Options presented on a device other than accept and decline for an incoming call |
CN112089592B (en) * | 2020-05-22 | 2023-05-23 | 未来穿戴技术有限公司 | Communication request prompting method, neck massager and mobile equipment |
-
2001
- 2001-12-28 JP JP2001398727A patent/JP3816389B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003199164A (en) | 2003-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7283813B2 (en) | Mobile terminal and incoming/outgoing call history management method | |
ATE477666T1 (en) | WIRELESS HEADSET WITH INTEGRATED DISPLAY | |
US6173169B1 (en) | Device and method for making emergency call in cordless telephone | |
KR101184350B1 (en) | Communication terminal device and recording medium storing control program thereof | |
US7295863B2 (en) | Portable telephone | |
CN105101125B (en) | The setting method and device of call forwarding | |
KR20040093484A (en) | Mobile terminal device and communication device system using the mobile terminal device | |
JP3816389B2 (en) | Mobile terminal and incoming call notification method | |
JP2006262255A (en) | Emergency processing program, mobile terminal device, and emergency processing method | |
JP5353062B2 (en) | Electronics | |
JP2003101640A (en) | Portable terminal | |
JP2011071941A (en) | Mobile communication terminal and information collection system | |
US20080064387A1 (en) | Apparatus and method for automatically enabling cell phone ringing or beeping | |
JP2006135715A (en) | Mobile communication terminal | |
JP2004135124A (en) | Incoming call notification controller in portable radio terminal | |
JP4111904B2 (en) | Communication device | |
JP4059820B2 (en) | Mobile communication device, operation mode setting method, operation mode setting program | |
JP4381442B2 (en) | Communication device | |
JP3068583B2 (en) | Mobile phone and remaining battery level notification method | |
JP3123151B2 (en) | Mobile phone | |
JP2004328395A (en) | Mobile information communication terminal, program, and record medium | |
JPS61111047A (en) | Cordless telephone set | |
JP4311256B2 (en) | Wireless telephone system and charging stand | |
JP2004056651A (en) | Portable information terminal | |
JP4145151B2 (en) | Folding mobile phone device. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |