JP3892449B2 - Optical pickup unit, optical pickup device including the same, and information recording / reproducing device - Google Patents
Optical pickup unit, optical pickup device including the same, and information recording / reproducing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3892449B2 JP3892449B2 JP2004136495A JP2004136495A JP3892449B2 JP 3892449 B2 JP3892449 B2 JP 3892449B2 JP 2004136495 A JP2004136495 A JP 2004136495A JP 2004136495 A JP2004136495 A JP 2004136495A JP 3892449 B2 JP3892449 B2 JP 3892449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light receiving
- tracking
- sub
- receiving unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 121
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 148
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002355 dual-layer Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
本発明は、光ディスク等の記録媒体に対して光学的に情報を記録または再生する光ディスク装置(情報記録/再生装置)およびそれに用いられる光ピックアップ装置および光ピックアップユニットに関するものである。 The present invention relates to an optical disc apparatus (information recording / reproducing apparatus) for optically recording or reproducing information on a recording medium such as an optical disc, and an optical pickup device and an optical pickup unit used therefor.
高精細の動画像を記録するには、1枚の光ディスク(記録媒体)に記録できる容量を増大させる必要があり、そのために、光ディスクに複数の記録層(情報記録層)を設けることが考えられている。現在、DVD−ROM、または、DVD−Video等の読出し専用ディスクでは、既に片面2層記録のものが商品化されており、市場に普及している。また、情報を記録可能な光ディスクにおいても片面2層記録の光ディスクの規格が発表されており、商品化も時間の問題である。 In order to record a high-definition moving image, it is necessary to increase the capacity that can be recorded on one optical disk (recording medium). For this reason, it is conceivable to provide a plurality of recording layers (information recording layers) on the optical disk. ing. At present, a read-only disc such as a DVD-ROM or DVD-Video has already been commercialized and has become popular in the market. In addition, for optical discs capable of recording information, standards for single-sided dual-layer recording optical discs have been announced, and commercialization is also a time issue.
ところで、複数の記録層を有する光ディスクの場合には、情報の記録/再生を行っている記録層以外の記録層(以下、目的外層と称する)からの不要反射光(迷光)が問題となる。具体的には、情報の記録/再生を行っている記録層(以下、目的層と称する)で反射された光と目的外層で反射された光とが重なった状態で、光を検出した場合には、正確な光量を求めることができなくなる。 By the way, in the case of an optical disc having a plurality of recording layers, unnecessary reflected light (stray light) from recording layers other than the recording layer on which information is recorded / reproduced (hereinafter referred to as non-target layer) becomes a problem. Specifically, when light is detected in a state where light reflected by a recording layer (hereinafter referred to as a target layer) on which information is recorded / reproduced overlaps light reflected by a non-target layer Will not be able to determine the exact amount of light.
このような問題に対しては、例えば、特許文献1、2に開示の技術が提案されている。
For such problems, for example, techniques disclosed in
上記特許文献1では、記録層で反射された光を受光する受光部に、目的層で反射した光を受光する主受光領域以外に、目的外層で反射された光のみを受光する補助受光領域を設けることで、迷光成分のみの影響を検出して、フォーカス信号に混入する迷光の影響を抑制する手法が開示されている。
In the above-mentioned
また、特許文献2では、上記特許文献1と同じく、目的外層からの反射光(迷光)を受光する補助受光部を設けることで、再生信号、および、フォーカス信号のクロストークを抑制する手法が開示されている。
しかしながら、読み出し(再生)専用ディスクと異なり、記録型ディスクの場合、トラッキング信号へのクロストークが問題となってくる。 However, unlike a read-only (reproduction) disc, in the case of a recordable disc, crosstalk to the tracking signal becomes a problem.
記録型ディスクの場合、トラッキング方式として、3ビームを用いた差動プッシュプル法(以下、DPPと呼ぶ)が一般的に採用されている。DPP法とは、メインビームのプッシュプル信号と前後サブビームのプッシュプル信号との差動ととることで、オフセットの無いトラッキング信号を得る方式である。 In the case of a recording disk, a differential push-pull method (hereinafter referred to as DPP) using three beams is generally employed as a tracking method. The DPP method is a method of obtaining a tracking signal having no offset by taking a differential between a push-pull signal of a main beam and a push-pull signal of front and rear sub-beams.
そして、例えば、上記3ビームを用いて、DVD±Rディスクに情報を記録する場合、記録速度は、メインビームの光強度の二乗に比例するため、高速記録するには、メインビームの光強度をできるだけ大きくする必要がある。そこで、上記DVD±Rディスクに情報を記録する場合には、メインビームとサブビームの強度比を、例えば、10:1や15:1に設定するために、サブビームの光強度はかなり小さくなってしまう。従って、上記サブビームを検出する検出器は、メインビームよりも非常に小さい光強度の光ビームを検出することとなる。 For example, when information is recorded on a DVD ± R disk using the above three beams, the recording speed is proportional to the square of the light intensity of the main beam. It needs to be as large as possible. Therefore, when information is recorded on the DVD ± R disc, the intensity ratio of the main beam and the sub beam is set to, for example, 10: 1 or 15: 1, so that the light intensity of the sub beam becomes considerably small. . Therefore, the detector for detecting the sub beam detects a light beam having a light intensity much smaller than that of the main beam.
一方、複数の記録層が積層された光ディスクに対して、情報の再生または情報の記録を行う場合、情報を再生(記録)する層以外の目的外層で反射した反射光が迷光として受光部に入射する。これら迷光には、メインビームの迷光もサブビームの迷光も含まれることとなる。そして、上記迷光は、記録層の層間隔分だけディフォーカスした光のために、集光光学系を通過し、受光部に入射する際には、絞られることなく、情報を再生(記録)する層から照射される光ビームと比べて、かなり大きな光ビームの状態で照射されることとなる。この上記迷光は、光密度(単位面積当りの光強度)がかなり小さく、メインビームを受光するメインビーム用受光部に入射しても大きな影響を与えることはない。 On the other hand, when reproducing information or recording information on an optical disc on which a plurality of recording layers are laminated, the reflected light reflected by a non-target layer other than the information reproducing (recording) layer enters the light receiving section as stray light To do. These stray lights include main beam stray light and sub-beam stray light. Then, the stray light passes through the condensing optical system and is incident on the light receiving unit because it is defocused by the interval between the recording layers, and information is reproduced (recorded) without being reduced. Compared with the light beam irradiated from the layer, the light beam is irradiated in a considerably large light beam state. The stray light has a considerably small light density (light intensity per unit area), and does not have a great influence even if it is incident on the main beam light receiving unit that receives the main beam.
しかしながら、サブビームを受光するサブビーム用受光部は、メインビームに対して非常に小さい光強度(光密度)の光ビームを受光するものである。具体的には、上記のようにサブビームの光強度はメインビームの光強度の例えば1/10以下と小さく、サブビーム用受光部は、そのような光強度の光ビームを受光する。このため、サブビーム用受光部が上記迷光、特に迷光の中でも光強度が強いメインビームの迷光を受光した場合には、情報を再生(記録)する層から照射される光ビームよりも光強度の小さい迷光であっても、受光部で受光する光強度に与える影響が大きく、その結果、DPP信号に大きなオフセットを発生させることになる。そして、特にサブビームよりも光強度が大きいメインビームの迷光が、サブビーム用受光部に入射されると、正確なトラッキング信号を得ることができないという問題点がある。 However, the sub-beam light receiving unit that receives the sub-beam receives a light beam having a very small light intensity (light density) with respect to the main beam. Specifically, as described above, the light intensity of the sub beam is as small as 1/10 or less of the light intensity of the main beam, and the sub beam light-receiving unit receives the light beam having such light intensity. Therefore, when the sub-beam light receiving unit receives the stray light, particularly the stray light of the main beam having a high light intensity among the stray light, the light intensity is smaller than the light beam emitted from the layer for reproducing (recording) information. Even stray light has a great influence on the intensity of light received by the light receiving unit, and as a result, a large offset is generated in the DPP signal. In particular, when the stray light of the main beam having a light intensity higher than that of the sub beam is incident on the sub beam light receiving unit, there is a problem that an accurate tracking signal cannot be obtained.
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の記録層が積層された記録媒体に情報の記録および/または情報の再生を行う際に、従来と比べて、正確かつ安定にトラッキング制御を行える光ピックアップユニット、光ピックアップ装置、情報記録/再生装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to perform recording and / or reproduction of information on a recording medium in which a plurality of recording layers are laminated as compared with the conventional one. Another object of the present invention is to provide an optical pickup unit, an optical pickup device, and an information recording / reproducing device that can perform tracking control accurately and stably.
本発明に係る光ピックアップユニットは、上記課題を解決するために、複数の情報記録層が積層された記録媒体から反射され、集光手段を通過したメインビームを、少なくともフォーカスサーボ信号を求めるためのフォーカス用メインビームとトラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用メインビームとに分離するとともに、上記記録媒体から反射され、上記集光手段を通過した上記メインビームよりも光の強度が小さいサブビームを、少なくともトラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用サブビームとその他のサブビームに分離する分離手段と、上記トラッキング用メインビームおよびトラッキング用サブビームを受光するトラッキング受光手段とを備える光ピックアップユニットであって、上記トラッキング受光手段は、上記トラッキング用サブビームを受光するサブ受光部を有し、情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたフォーカス用メインビームが上記サブ受光部に入射されないように、トラッキング受光手段が配置されていることを特徴としている。 In order to solve the above problems, an optical pickup unit according to the present invention is configured to obtain at least a focus servo signal from a main beam reflected from a recording medium on which a plurality of information recording layers are laminated and passed through a light collecting unit. A main beam for focusing and a main beam for tracking for obtaining a tracking servo signal are separated, and at least a sub beam reflected from the recording medium and having a light intensity smaller than that of the main beam that has passed through the condensing means, An optical pickup unit, comprising: a separating unit that separates a tracking sub-beam for obtaining a tracking servo signal from another sub-beam; and a tracking light-receiving unit that receives the tracking main beam and the tracking sub-beam. The stage has a sub light receiving portion that receives the tracking sub beam, and a main beam for focus reflected by an information recording layer other than the information recording layer that performs recording / reproduction of information enters the sub light receiving portion. In order to prevent this, a tracking light receiving means is arranged.
上記サブビームは、メインビームよりも光の強度が小さい。そして、サブ受光部は、上記のように光の強度の小さいサブビームを受光する。従って、上記サブ受光部は、上記トラッキング用サブビーム以外に照射される迷光(不要光)を受光した場合には、当該サブ受光部にて生成される信号の誤差が生じ易い。 The sub beam has a light intensity smaller than that of the main beam. The sub light receiving unit receives the sub beam with low light intensity as described above. Therefore, when the sub light receiving unit receives stray light (unnecessary light) emitted in addition to the tracking sub beam, an error of a signal generated by the sub light receiving unit is likely to occur.
また、情報の記録/再生(記録および/または再生)を行っている上記情報記録層以外の情報記録層(以下、目的外層と称する)から反射された光ビーム(メインビームおよびサブビーム)は、光路長の差のために、集光手段を通過し、情報の記録/再生(記録および/または再生)を行っている情報記録層(以下、目的層と称する)から反射された光ビームと比べて、受光手段に照射される面積が大きくなる。従って、目的外層で反射された光ビームは、目的層で反射された光ビームよりも、単位面積あたりの光の強度は小さい。しかしながら、メインビームは、サブビームよりも光の強度が強くなっており、上記目的外層で反射されたメインビームは、目的層で反射されたサブビームの光強度と近くなっている。そして、目的外層で反射されたフォーカス用メインビームが上記サブ受光部に入射されると、その光の強度のために、上記サブ受光部は、正確な信号を得ることができない。 A light beam (main beam and sub beam) reflected from an information recording layer (hereinafter referred to as a non-target layer) other than the information recording layer performing information recording / reproduction (recording and / or reproduction) is an optical path. Due to the difference in length, compared with the light beam that has passed through the light collecting means and reflected from the information recording layer (hereinafter referred to as the target layer) that is recording / reproducing information (recording and / or reproducing). The area irradiated to the light receiving means increases. Accordingly, the intensity of light per unit area of the light beam reflected by the non-target layer is smaller than that of the light beam reflected by the target layer. However, the main beam has higher light intensity than the sub beam, and the main beam reflected by the non-target layer is close to the light intensity of the sub beam reflected by the target layer. When the focusing main beam reflected by the non-target layer is incident on the sub light receiving unit, the sub light receiving unit cannot obtain an accurate signal due to the intensity of the light.
上記の構成によれば、目的外層で反射されたフォーカス用メインビームが上記サブ受光部に入射しないように、トラッキング受光手段を配置している。つまり、上記サブ受光部には、目的外層で反射されたフォーカス用メインビームが入射することがない。従って、フォーカス用メインビームがサブ受光部に入射することを考慮していない従来の構成と比較して、確実かつ安定したトラッキング制御を行うことができる。 According to the above configuration, the tracking light receiving means is disposed so that the focusing main beam reflected by the non-target layer does not enter the sub light receiving portion. That is, the focusing main beam reflected by the non-target layer does not enter the sub light receiving unit. Therefore, the tracking control can be performed reliably and stably as compared with the conventional configuration in which the focus main beam is not considered to be incident on the sub light receiving unit.
なお、上記分離手段は、例えば、上記フォーカス用光ビームと上記トラッキング用光ビームと再生信号を求めるための再生用光ビームとに光ビームを分離してもよい。なお、上記分離手段は、フォーカス用光ビームと上記トラッキング用光ビームとに光ビームを分離する場合には、フォーカス用光ビームを用いて再生信号を得てもよく、もしくは、フォーカス用光ビームとトラッキング用光ビームを用いて再生信号を得ても良い。 The separating means may separate the light beam into, for example, the focusing light beam, the tracking light beam, and the reproducing light beam for obtaining a reproducing signal. The separating means may obtain a reproduction signal using the focusing light beam when separating the light beam into the focusing light beam and the tracking light beam, or A reproduction signal may be obtained using a tracking light beam.
本発明に係る光ピックアップユニットの上記分離手段は、サブビームを、トラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用サブビームと、上記トラッキング用サブビーム以外の他のサブビームとに分離するものであり、上記情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたフォーカス用メインビームおよび他のサブビームが上記サブ受光部に入射しないように、トラッキング受光手段が配置されている構成がより好ましい。 The separating means of the optical pickup unit according to the present invention separates the sub beam into a tracking sub beam for obtaining a tracking servo signal and a sub beam other than the tracking sub beam. A configuration in which the tracking light receiving means is arranged so that the main beam for focusing and other sub beams reflected by the information recording layer other than the information recording layer being reproduced does not enter the sub light receiving unit is more preferable.
上記他のサブビームとは、分離手段によって分離されたサブビームのうち、トラッキングサーボ信号を求めるために用いられるトラッキング用サブビーム以外のサブビームを示している。 The other sub-beams indicate sub-beams other than the tracking sub-beam used for obtaining the tracking servo signal among the sub-beams separated by the separating means.
上記の構成によれば、トラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用サブビームおよびトラッキング用メインビーム以外の光ビーム(フォーカス用メインビームおよび他のサブビーム)が、サブ受光部に照射されることを防止できる、より詳細には、目的外層から反射された光ビームのうち、トラッキング用光ビーム以外の光ビームが上記サブ受光部に照射されることを防止できるので、より一層、正確かつ安定したトラッキング制御を行うことができる。 According to the above configuration, it is possible to prevent the sub light-receiving unit from being irradiated with light beams other than the tracking sub beam and the tracking main beam for obtaining the tracking servo signal (focusing main beam and other sub beams). More specifically, among the light beams reflected from the non-target layer, a light beam other than the tracking light beam can be prevented from irradiating the sub light receiving unit, so that more accurate and stable tracking control is performed. be able to.
本発明に係る光ピックアップユニットの上記トラッキング受光手段は、上記情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたトラッキング用メインビームおよび/またはトラッキング用サブビームのみを受光する補助受光部を備える構成がより好ましい。 The tracking light receiving means of the optical pickup unit according to the present invention receives only the tracking main beam and / or the tracking sub beam reflected by the information recording layer other than the information recording layer for recording / reproducing the information. The structure provided with the auxiliary light-receiving part to perform is more preferable.
上記目的外層で反射されたトラッキング用メインビームおよび/またはトラッキング用サブビームは、上記目的層で反射されたトラッキング用サブビームよりも、受光手段に照射される面積が大きいため、上記目的層で反射されたトラッキング用サブビームとともに、サブ受光部に入射されることとなる。従って、上記サブ受光部で受光される光量(光の強度)は、上記目的外層で反射されたトラッキング用メインビームおよび/またはトラッキング用サブビームの影響を受けることとなる。 The tracking main beam and / or the tracking sub-beam reflected by the non-target layer is reflected by the target layer because the area irradiated on the light receiving means is larger than the tracking sub-beam reflected by the target layer. Along with the sub beam for tracking, the light enters the sub light receiving portion. Therefore, the amount of light (light intensity) received by the sub light receiving unit is influenced by the tracking main beam and / or the tracking sub beam reflected by the non-target layer.
上記の構成によれば、上記目的外層で反射されたトラッキング用メインビームおよび/またはトラッキング用サブビームのみを受光する補助受光部を備えている。これにより、上記目的外層で反射されたトラッキング用メインビームおよび/またはトラッキング用サブビームの影響の度合いを知ることができるので、これによる影響を除去することができる。 According to the above configuration, the auxiliary light receiving unit that receives only the tracking main beam and / or the tracking sub beam reflected by the non-target layer is provided. As a result, the degree of influence of the tracking main beam and / or the tracking sub beam reflected by the non-target layer can be known, and the influence of this can be eliminated.
本発明に係る光ピックアップユニットの上記トラッキング受光手段は、さらに、上記トラッキング用メインビームを受光するメイン受光部を有しており、上記補助受光部の受光面積は、上記サブ受光部の受光面積よりも小さい構成がより好ましい。 The tracking light receiving means of the optical pickup unit according to the present invention further includes a main light receiving portion for receiving the tracking main beam, and the light receiving area of the auxiliary light receiving portion is greater than the light receiving area of the sub light receiving portion. A smaller configuration is more preferable.
トラッキングサーボ信号は、上記メイン受光部およびサブ受光部にそれぞれ入射された光量に応じて、差動プッシュプル法(3ビームによってトラッキングサーボ信号を得る方式)に応じて算出される。 The tracking servo signal is calculated according to a differential push-pull method (a method for obtaining a tracking servo signal with three beams) according to the amount of light incident on the main light receiving unit and the sub light receiving unit.
上記の構成によれば、補助受光部の受光面積を、サブ受光部の受光面積よりも小さくしている。これにより、差動プッシュプル法を用いて層間クロストークを除去する場合に、補助受光部から検出された光量を用いて、サブ受光部に発生するオフセットとメイン受光部に発生するオフセットとを併せた形で層間クロストークを除去することができる。従って、メイン受光部にて発生するオフセットを検出する検出器(受光部)を設けることなく、上記層間クロストークを除去することができるので、光ピックアップユニットを小型化することができる。なお、上記受光面積とは、実際に光ビームを受光している領域を示す。 According to the above configuration, the light receiving area of the auxiliary light receiving unit is smaller than the light receiving area of the sub light receiving unit. As a result, when the interlayer crosstalk is removed using the differential push-pull method, the light amount detected from the auxiliary light receiving unit is used to combine the offset generated in the sub light receiving unit and the offset generated in the main light receiving unit. Interlayer crosstalk can be removed in the same manner. Therefore, since the interlayer crosstalk can be removed without providing a detector (light receiving unit) that detects an offset generated in the main light receiving unit, the optical pickup unit can be reduced in size. The light receiving area indicates a region that actually receives a light beam.
本発明に係る光ピックアップユニットの上記トラッキング受光手段は、上記情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたフォーカス用メインビームおよび他のサブビームが上記補助受光部に入射しないように配置されている構成がより好ましい。 In the tracking light receiving means of the optical pickup unit according to the present invention, the main beam for focusing and other sub beams reflected by the information recording layer other than the information recording layer for recording / reproducing the information are the auxiliary light receiving unit. It is more preferable that the structure is arranged so as not to enter the light.
上記の構成によれば、上記補助受光部を目的外層で反射されたフォーカス用メインビームおよび他のサブビームが入射しない位置に配置しているので、当該補助受光部は、トラッキング用メインビームおよび/またはトラッキング用サブビームのみを受光することができる。これにより、より一層、正確かつ安定したトラッキング制御を行うことができる。 According to the above configuration, since the auxiliary light receiving unit is disposed at a position where the main beam for focusing reflected by the non-target layer and other sub beams are not incident, the auxiliary light receiving unit includes the tracking main beam and / or Only the tracking sub-beam can be received. Thereby, more accurate and stable tracking control can be performed.
本発明に係る光ピックアップユニットの上記分離手段は、上記集光手段から見て、情報の記録/再生を行っている上記情報記録層よりも遠い情報記録層で反射されたメインビームおよびサブビームが集光される領域を除く領域で、トラッキング用メインビームおよびトラッキング用サブビームを分離するものである構成がより好ましい。 The separation means of the optical pickup unit according to the present invention collects the main beam and the sub beam reflected by the information recording layer farther than the information recording layer that is recording / reproducing information as viewed from the light collecting means. A configuration in which the main beam for tracking and the sub beam for tracking are separated in a region excluding the lighted region is more preferable.
上記目的外層のうち、上記目的層よりも上記集光手段から遠い情報記録層で反射された光ビームは、当該光ビームの光路長の差により、分離手段上に、目的層で反射され分離手段に集光された光ビームの領域に比べて、小さい領域に集光されることとなる。上記の構成によれば、上記分離手段は、上記集光手段から見て、上記目的層よりも遠い情報記録層で反射された光ビームが集光される領域以外の領域(つまり、上記小さい領域を除く領域)を用いてトラッキング用光ビームを分離している。これにより、上記目的層よりも上記集光手段から遠い情報記録層で反射された光ビームが、トラッキング受光手段に照射されることを防止することができる。従って、上記目的層よりも上記集光手段から遠い情報記録層で反射された光ビームを受光するための補助受光部を設ける必要がない。 Of the non-target layer, the light beam reflected by the information recording layer farther from the light collecting means than the target layer is reflected by the target layer on the separating means due to the difference in the optical path length of the light beam. As compared with the region of the light beam focused on, the light is focused on a small region. According to the above configuration, the separation unit is a region other than a region where the light beam reflected by the information recording layer farther than the target layer is collected as viewed from the light collecting unit (that is, the small region). The tracking light beam is separated using a region excluding (1). Thereby, it is possible to prevent the tracking light receiving unit from being irradiated with the light beam reflected by the information recording layer farther from the light collecting unit than the target layer. Therefore, it is not necessary to provide an auxiliary light receiving portion for receiving the light beam reflected by the information recording layer farther from the light collecting means than the target layer.
なお、上記分離手段は、上記記録媒体で反射された光ビームの光軸付近の領域を除く領域でトラッキング用光ビーム(トラッキング用メインビームおよびトラッキング用サブビーム)を分離するものである構成としてもよい。 The separating means may be configured to separate the tracking light beam (tracking main beam and tracking sub beam) in a region excluding the region near the optical axis of the light beam reflected by the recording medium. .
また、上記トラッキング受光手段は、上記分離手段がメインビームおよびサブビームを分離する分離領域のうち、上記集光手段から見て、情報の記録/再生を行っている上記情報記録層よりも遠い情報記録層で反射されたメインビームおよびサブビームが当該分離手段に集光される領域を除く領域で分離されたメインビームおよびサブビームを受光する構成としてもよい。 In addition, the tracking light receiving unit is configured to record information farther than the information recording layer in which information is recorded / reproduced as viewed from the light collecting unit in the separation region where the separation unit separates the main beam and the sub beam. A configuration may be adopted in which the main beam and the sub beam separated in the region excluding the region where the main beam and the sub beam reflected by the layer are collected by the separation unit are received.
本発明に係る光ピックアップユニットの上記分離手段は、ホログラムである構成がより好ましい。 More preferably, the separation means of the optical pickup unit according to the present invention is a hologram.
上記の構成とすることにより、簡単な構成で、光ビームを分離することができるので、装置の小型化を図ることができる。 With the above structure, the light beam can be separated with a simple structure, and thus the apparatus can be downsized.
本発明に係る光ピックアップユニットは、上記分離手段と、上記受光手段と、記録媒体に対して光ビームを照射する光源と、光源から照射された光ビームからメインビームとサブビームとを生成する生成手段とが一体化されてなる構成がより好ましい。 An optical pickup unit according to the present invention includes the separation unit, the light receiving unit, a light source that irradiates a recording medium with a light beam, and a generation unit that generates a main beam and a sub beam from the light beam emitted from the light source. Is more preferable.
上記の構成によれば、上記分離手段と受光手段と光源と生成手段とが一体化されているので、光ピックアップユニットを小型化することができる。 According to the above configuration, since the separating unit, the light receiving unit, the light source, and the generating unit are integrated, the optical pickup unit can be reduced in size.
本発明に係る光ピックアップ装置は、上記光ピックアップユニットを備えることを特徴としている。 An optical pickup device according to the present invention includes the above optical pickup unit.
上記の構成によれば、上記の光ピックアップユニットを備えているので、複数の情報記録層を有する記録媒体であっても、良好に情報の再生/記録を行うことができる。 According to the above configuration, since the optical pickup unit is provided, information can be reproduced / recorded satisfactorily even with a recording medium having a plurality of information recording layers.
本発明に係る情報記録/再生装置は、上記光ピックアップユニットを備えることを特徴としている。 An information recording / reproducing apparatus according to the present invention includes the optical pickup unit.
上記の構成によれば、上記の光ピックアップユニットを備えているので、複数の情報記録層を有する記録媒体であっても、良好に情報の再生/記録を行うことができる。 According to the above configuration, since the optical pickup unit is provided, information can be reproduced / recorded satisfactorily even with a recording medium having a plurality of information recording layers.
本発明に係る光ピックアップユニットは、複数の情報記録層が積層された記録媒体から反射され、集光手段を通過したメインビームを、少なくともフォーカスサーボ信号を求めるためのフォーカス用メインビームとトラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用メインビームとに分離するとともに、上記記録媒体から反射され、上記集光手段を通過した上記メインビームよりも光の強度が小さいサブビームを、少なくともトラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用サブビームに分離する分離手段と、上記トラッキング用メインビームおよびトラッキング用サブビームを受光するトラッキング受光手段とを備える光ピックアップユニットであって、上記トラッキング受光手段は、上記トラッキング用サブビームを受光するサブ受光部を有し、情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたフォーカス用メインビームが上記サブ受光部に入射されないように、トラッキング受光手段が配置されている構成である。 An optical pickup unit according to the present invention includes a main beam for focusing and a tracking servo signal for obtaining at least a focus servo signal from a main beam reflected from a recording medium in which a plurality of information recording layers are laminated and passed through a light collecting unit. And a tracking sub-beam for obtaining at least a tracking servo signal for a sub-beam reflected from the recording medium and having a light intensity smaller than that of the main beam that has passed through the light collecting means. And an optical pickup unit that receives the tracking main beam and the tracking sub beam. The tracking light receiving unit receives the tracking sub beam. The tracking light receiving means is arranged so that the main beam for focus reflected by the information recording layer other than the information recording layer that has a light receiving portion and records / reproduces information is not incident on the sub light receiving portion. It is the composition which is.
それゆえ、上記サブ受光部には、目的外層で反射されたフォーカス用メインビームが入射することがない。従って、フォーカス用メインビームがサブ受光部に入射することを考慮していない従来の構成と比較して、確実かつ安定したトラッキング制御を行うことができる。 Therefore, the focusing main beam reflected by the non-target layer does not enter the sub light receiving unit. Therefore, the tracking control can be performed reliably and stably as compared with the conventional configuration in which the focus main beam is not considered to be incident on the sub light receiving unit.
〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について説明すると以下の通りである。本実施の形態にかかる光ピックアップ装置は、複数の情報記録層(以下、記録層と称する)を有する光ディスク(記録媒体)に対して、情報の記録/再生を行うための光ピックアップ装置において、上記光ディスクから反射し、集光手段を通過した後、分離手段にて、少なくともフォーカス用光ビームとトラッキング用光ビームとに分離された、メインビームと当該メインビームよりも光強度(光密度)が小さいサブビームとを、それぞれ受光する、サブビーム受光領域とメインビーム受光領域とを備えた受光手段を有し、情報の記録/再生を行っている上記記録層以外の記録層で反射されたフォーカス用光ビームのメインビームが上記サブ受光部に入射されないように、当該サブビーム受光領域が配置されている構成である。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described as follows. The optical pickup device according to the present embodiment is an optical pickup device for recording / reproducing information with respect to an optical disc (recording medium) having a plurality of information recording layers (hereinafter referred to as recording layers). The light intensity (light density) is smaller than that of the main beam and the main beam, which is reflected from the optical disk, separated by the separating means into at least a focusing light beam and a tracking light beam after passing through the light collecting means. A focusing light beam reflected by a recording layer other than the recording layer that has a light receiving means for receiving each sub beam and that has a sub beam light receiving area and a main beam light receiving area and that records / reproduces information. The sub beam light receiving region is arranged so that the main beam is not incident on the sub light receiving unit.
なお、以下の説明では、複数の記録層を有する記録媒体のうち、光ピックアップ装置にて情報の記録/再生を行っている記録層以外の記録層を目的外層、情報の記録/再生を行っている記録層を目的層として説明する。つまり、目的層以外の記録層が目的外層となる。 In the following description, among recording media having a plurality of recording layers, recording layers other than the recording layer on which information is recorded / reproduced by the optical pickup device are used as non-target layers, and information is recorded / reproduced. The recording layer is described as a target layer. That is, the recording layer other than the target layer is a non-target layer.
図2は、本実施の形態にかかる光ピックアップ装置7の概略の構成を示す側面図である。光ピックアップ装置7は、レーザ光源(光源)1、回折部(生成手段)2、対物レンズ(集光手段)3、ビームスプリッタ10、ホログラム5(分離手段)および受光部(受光手段)6を備えている。
FIG. 2 is a side view showing a schematic configuration of the
レーザ光源1は、光ディスク4に対してレーザ光を照射するものである。上記レーザ光源1は、例えば、波長650nmのレーザビーム(光ビーム)を出射する。なお、レーザ光源1から出射される光ビームの波長は特に限定されるものではなく、例えば、405nmであってもよい。
The
回折部2は、レーザ光源1と上記光ディスク4との間に配置されており、レーザ光源1から出射される1つの光ビームから、1つのメインビーム(0次透過光)と2つのサブビーム(+1次回折光、−1次回折光)とを生成するものである。つまり、レーザ光源1から出射された光ビームは、回折部2にて3つの光ビームになる。本実施の形態では、回折部2は、レーザ光源1から対物レンズ3までの間(より詳細にはレーザ光源1からビームスプリッタ10までの間)に設けられている。そして、上記回折部2は、メインビームを、サブビームの光強度よりも大きくなるように、2種類の光ビームを生成している。より具体的には、上記回折部2は、2つのサブビームである+1次回折光と−1次回折光との光量の和よりもメインビームの光量が大きくなるように、上記メインビームとサブビームとを生成している。本実施の形態では、回折部2は、それぞれの光量が+1次回折光:0次透過光:−1次回折光=1:10:1となるように光ビームを回折している。また、上記回折部2が回折格子で構成されている場合には、当該回折格子の溝の深さによって、0次透過光と±1次回折光との割合を制御することができる。
The
対物レンズ3は、回折部2にて回折された3つの光ビームを光ディスク4上に集光させるものである。また、光ディスク4によって反射された光ビームは、上記対物レンズ3を通過して、ホログラム5に入射される。
The
ビームスプリッタ10は、光ディスク4から反射された3つの光ビーム(1つのメイン光ビームおよび2つのサブ光ビーム)をホログラム5に導くものである。本実施の形態では、光ディスク4で反射されて対物レンズ3を通過した3つの光ビームは、ビームスプリッタ10にて進行方向が変えられてホログラム5に導かれる。
The
ホログラム5は、光ディスク4で反射されて対物レンズ3を通過した光ビームを分離するものである。上記ホログラム5は、複数の領域に分割されており、上記対物レンズ3を通過した光ビームを各分割領域により分割して受光部6に入射させる。そして、具体的には、上記光ビームは、上記ホログラム5にて少なくともフォーカスサーボ信号を求めるためのフォーカス用光ビームとトラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用光ビームとに分離される。なお、上記ホログラム5の分割パターンおよび受光部の詳細な構成については後述する。
The
受光部6は、複数の受光素子を有し、上記分離手段にて分離された光ビーム(フォーカス用光ビーム、トラッキング用光ビーム)を受光(検出)して電気信号に変換するものである。上記受光部6では、受光された光ビームの光強度を検出する。また、上記受光部6は、フォーカス用光ビームを受光するフォーカス用受光部6Aと、トラッキング用光ビームを受光するトラッキング用受光部(トラッキング受光手段)6B、6Cとを備えている。そして、フォーカス用受光部6Aでは、フォーカスサーボ信号が生成され、また、トラッキング用受光部6B、6Cでは、トラッキングサーボ信号が生成される。
The
次に、上記レーザ光源1から出射された光ビームについて説明する。レーザ光源1から出射された光ビームは、回折部2にて3つの光ビームに回折された後、ビームスプリッタ10を透過し、対物レンズ3によって光ディスク4上に集光される。
Next, the light beam emitted from the
光ディスク4で反射した光ビームは、再び、対物レンズ3を通り、ビームスプリッタ10で反射し、ホログラム5で3個以上の複数の光ビームに分割されて受光部に入射する。
The light beam reflected by the
ここで、ホログラム5と受光部との詳細な構成をについて説明する。図3は、ホログラム5の分離領域(分離パターン)を示す正面図である。なお、図中の矢印の方向はトラック方向を示している。
Here, a detailed configuration of the
図3に示すように、上記ホログラム5は、3つの領域(5A、5Bおよび5C)に分割されている。上記領域5Aは、上記メインビーム(図中、点線で示す)が上記ホログラム5に照射された場合における、上記光ビームの光軸を中心として、当該光軸を含む直線で2分割されたうちの一方である。より詳細には、上記領域5Aは、ホログラム5の分離領域のうち、上記ホログラム5に照射されるメインビームの光軸を含みトラック方向と直交する方向の直線(以下、直交直線と称する)で2分割された領域のうちの一方の領域である。
As shown in FIG. 3, the
そして、領域5Bおよび領域5Cは、それぞれ、ホログラム5の分離領域のうち、上記領域5A以外の領域であり、上記光ビームの光軸を含みトラック方向と平行な直線(以下、平行直線と称する)と上記直交直線とで囲まれた領域である。つまり、上記光軸を中心として、直交直線と平行直線とで分割された4つの領域のうち、平行直線で分割された領域のうちの隣り合う2つの領域が、領域5B、5Cであり、直交直線で分割された一方の領域が領域5Aである。
The
そして、上記分割された3つの領域のうち、領域5Aで分割された光ビームは、フォーカスサーボ信号を求めるためのフォーカス用光ビームであり、上記領域5B、5Cで分割された2つの光ビームは、トラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用光ビームである。フォーカス用光ビームは、フォーカス用受光部6Aに照射され、トラッキング用光ビームは、トラッキング用受光部6B、6Cに照射される。
Of the three divided areas, the light beam divided in the
そして、上記領域5Aで分割されたメインビームは、フォーカスサーボ信号を求めるためのフォーカス用メインビームであり、上記領域5B、5Cで分割された2つのメインビームは、トラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用メインビームである。また、上記領域5Aで分割されたサブビームは、他のサブビーム(説明の便宜上フォーカス用サブビームと称する)であり、上記領域5B、5Cで分割された2つのサブビームは、トラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用サブビームである。なお、以下の説明では、メインビームとサブビームとを特に区別しない場合には、受光部6に入射される光ビームをフォーカス用光ビーム、トラッキング用光ビームと称して説明する。
The main beam divided in the
図4は、受光部6の詳細な構成を示す正面図である。受光部6は、図4に示すように、上記フォーカス用光ビームを受光するフォーカス用受光部6Aと、トラッキング用光ビームを受光するトラッキング用受光部6Bおよび6Cを備えている。具体的には、上記フォーカス用受光部6Aは、ホログラム5の領域5Aにて分離されたフォーカス用光ビーム(フォーカス用メインビーム)を受光するものであり、上記トラッキング用受光部6Bは、上記領域5Bにて分離されたトラッキング用光ビームを受光するものであり、上記トラッキング用受光部6Cは、上記領域5Cにて分離されたトラッキング用光ビームを受光するものである。
FIG. 4 is a front view showing a detailed configuration of the
また、上記トラッキング用受光部6Bおよび6Cは、回折部2にて回折された、1つのメインビームと2つのサブビームとをそれぞれ受光する受光素子を備えている。具体的には、トラッキング用受光部6Bおよび6Cは、上記0次透過光であるトラッキング用メインビームを受光するメイン受光部6B−0および6C−0と、±1次回折光である2つのトラッキング用サブビームを受光するサブ受光部6B−1、6B−2および6C−1、6C−2を備えている。そして、上記メイン受光部6B−0、サブ受光部6B−1および6B−2(6C−0、6C−1および6C−2)は、メイン受光部6B−0(6C−0)を真中としてその両隣になるようにサブ受光部6B−1および6B−2(6C−1および6C−2)がトラック方向に延びるように、それぞれ配置されている。なお、上記の説明において、メインビームおよびサブビームは目的層で反射された光ビームである。また、
さらに、本実施の形態では、トラッキング用受光部6B(6C)は、サブ受光部6B−1および6B−2(6C−1および6C−2)の、メイン受光部6B−0(6C−0)が設けられている反対側に配置された補助受光部6B−11および6B−12(6C−11および6C−12)を備えている。この補助受光部6B−11、6B−12(6C−11、6C−12)は、上記目的外層にて反射した光ビーム(以下、迷光と称する)のみを受光するものである。つまり、光ディスク4が単層の場合には、補助受光部6B−11、6B−12(6C−11、6C−12)には光は入射しない。
そして、領域5Bにて分離されたトラッキング用光ビームを受光する5つの受光部(補助受光部6B−11、サブ受光部6B−1、メイン受光部6B−0、サブ受光部6B−2、補助受光部6B−22)および、領域5Cにて分離されたトラッキング用光ビームを受光する5つの受光部(6C−11、6C−1、6C−0、6C−2、6C−22)は、トラッキング方向に沿って、上記の順に配置されている。また、トラッキング用受光部6Bおよび6Cは、フォーカス用受光部6Aから見て同じ側に配置されている。トラッキング用受光部6Bおよび6Cを互いに隣接するように配置することにより、受光部6の大きさを小さくすることができる。なお、上記の説明において、迷光とは、目的外層で反射されたメインビームおよびサブビームを示す。
The tracking
Further, in the present embodiment, the tracking
Then, five light receiving units (auxiliary
図5は、それぞれホログラム5に目的層で反射したメインビームとサブビームとが入射したときの、受光部6に入射される光ビームを説明する図面である。図5に示すように、0次透過光であるメインビーム8は、その光軸が、ホログラム5の中心となるように入射される。また、±1次回折光であるサブビーム8+1、8−1は、それぞれ0次透過光と一部が重なるように入射される。なお、図中の点線は、光軸を含む直線(直交直線、平行直線)を示している。
FIG. 5 is a diagram illustrating a light beam incident on the
そして、上記領域5Aで回折されたメインビーム8は、フォーカス用受光部6Aに入射する。また、領域5Aで回折されたサブビーム8+1、8−1は、フォーカス用受光部6Aを挟んで、受光部6が備えられていない場所に入射する。つまり、領域5Aで回折されたサブビーム8+1、8−1は、フォーカスサーボ信号およびトラッキングサーボ信号を求めるためには使用されない。
The
一方、上記領域5B(5C)で回折されたメインビーム8は、トラッキング用受光部6B(6C)であるメイン受光部6B−0(6C−0)に入射される。また、領域5B(5C)で回折されたサブビーム8+1、8−1は、それぞれサブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)に入射される。
On the other hand, the
ここで、光ディスク4が単層である場合におけるトラッキングサーボ信号(トラッキング誤差信号、以下の説明では、TESと称する)を差動プッシュプル法(以下、DPP法と称する)を用いて算出する方法について説明する。DPP法は、特に記録型光ディスク4の場合に多く用いられる。そして、DPP法では、メイン受光部6B−0で検出された光量を“6B−0”、メイン受光部6C−0で検出された光量を“6C−0”、サブ受光部6B−1、6B−2で検出された光量をそれぞれ“6B−1”、“6B−2”、サブ受光部6C−1、6C−2で検出された光量をそれぞれ“6C−1”、“6C−2”としたとき、上記TESは、下式(1)、
TES=(“6B−0”−“6C−0”)−K×{(“6B−1”+“6B−2”)−(“6C−1”+“6C−2”)}……(1)
の演算式により求める。なお、上記Kは、メインビームとサブビームとの光量の差から求められる任意の係数である。
Here, a method of calculating a tracking servo signal (tracking error signal, referred to as TES in the following description) using a differential push-pull method (hereinafter referred to as DPP method) when the
TES = (“6B-0” − “6C-0”) − K × {(“6B−1” + “6B-2”) − (“6C-1” + “6C-2”)}} ( 1)
Obtained by the following equation. Note that K is an arbitrary coefficient obtained from the difference in light quantity between the main beam and the sub beam.
つまり、領域5Bと領域5Cとで分離されたメインビームの差とサブビームの差とをそれぞれ算出して、これらの差分を取ることによりトラッキングサーボ信号を求めている。
That is, the difference between the main beam and the sub beam separated in the
次に、複数の記録層が積層された光ディスク4において発生する迷光(目的外層で反射されるメインビームおよびサブビーム)について説明する。図6は、目的層から反射された光ビームと、目的層よりも対物レンズ3に近い迷光との光路の差を示す側面図である。また、図7は、目的層から反射された光ビームと、目的層よりも対物レンズ3からの距離が近い迷光が、ホログラム5および受光部6に照射された場合のそれぞれのスポットを示す正面図である。なお、図中では、目的層から反射された光ビームを点線で示している。また、以下の説明では、2層ディスクについて説明するが、記録層の数については特に限定されるものではない。
Next, stray light (a main beam and a sub beam reflected by a non-target layer) generated in the
目的層よりも対物レンズ3側の記録層(目的外層)からの光ビーム(以下、ニア側迷光と称する)8nと目的層からの光ビーム8とは、図6に示すように、両者の光路長の差によって、ホログラム5および受光部6に入射する光ビームの面積が異なる。具体的には、図7に示すように、ホログラム5および受光部6に入射するニア側迷光8nは、光路長の差および対物レンズ33の影響により、光ビーム8よりもその照射面積が大きくなる。つまり、ホログラム5および受光部6に形成されるスポットは、光ビーム8よりもニア側迷光8nのほうが大きい。
As shown in FIG. 6, the light beam (hereinafter referred to as near-side stray light) 8n from the recording layer (non-target layer) on the
なお、図7において、光ビーム8およびニア側迷光8nは、回折部2によって、それぞれメインビームとサブビームとが存在しているが、説明の便宜上、ニア側迷光8nについては0次透過光のみを示している。なお、実施の形態では0次透過光>>±1次回折光となっており、以下の説明では、オフセットに強い影響を与える(光量の多い)0次透過光のみについて説明する。
In FIG. 7, the
図7に示すように、領域5Aにて分離されたニア側迷光8nは、フォーカスニア側迷光8nAとして受光部6Aに入射する。このとき、フォーカスニア側迷光8nAは、領域5Aにて分離された光ビーム8よりも受光部6A上に形成されるスポットの大きさは大きくなる。また、領域5B(5C)にて分離されたニア側迷光8nは、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)としてメイン受光部6B−0(6C−0)に入射する。このとき、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)は、領域5B(5C)にて分離された光ビーム8よりもメイン受光部6B−0(6C−0)上に形成されるスポットの大きさは大きくなる。そして、上記トラッキングニア側迷光8nB(8nC)は、その光ビームの照射面積の大きさのために、サブ受光部6B−2(6C−2)および補助受光部6B−12(6C−2)にも照射される。
As shown in FIG. 7, the near-side
つまり、サブ受光部6B−2(6C−2)に、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)が入射するために、TESは、下式(2)、
TES=(“6B−0”−“6C−0”)−K×{(“6B−1”+“6B−2”+Δb2)−(“6C−1”+“6C−2”+Δc2)}……(2)
となる。上記Δb2(Δc2)は、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)がサブ受光部6B−2(6C−2)に入射することにより発生するオフセットを示している。
That is, since the tracking near side stray light 8nB (8nC) is incident on the sub
TES = (“6B-0” − “6C-0”) − K × {(“6B−1” + “6B-2” + Δb2) − (“6C-1” + “6C-2” + Δc2)}} ... (2)
It becomes. The Δb2 (Δc2) indicates an offset generated when the tracking near side stray light 8nB (8nC) is incident on the sub
ここで、Δb2=Δc2であれば、TESに不要なオフセットが発生しないが、実際には、ピックアップ組立て誤差等の影響により、図中の左右方向(ラジアル方向)にトラッキングニア側迷光8nB(8nC)が移動するため、Δb2≠Δc2となり、K×(Δb2−Δc2)のオフセットが発生することとなる。
Here, if Δb2 = Δc2, an unnecessary offset does not occur in the TES. Actually, however, tracking near side
そこで、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)のみを検出する補助受光部6B−12(6C−12)の出力をそれぞれ“6B−2”(“6C−2”)の出力から引くことで、オフセットをキャンセルすることができる。
Therefore, the offset is obtained by subtracting the output of the auxiliary
一方、図8は、目的層から反射された光ビームと、目的層よりも対物レンズ3に遠い迷光との光路の差を示す側面図である。また、図9は、目的層から反射された光ビームと、目的層よりも対物レンズ3からの距離が遠い迷光が、ホログラム5および受光部6に照射された場合のそれぞれのスポットを示す正面図である。なお、図中では、目的層から反射された光ビームを点線で示している。
On the other hand, FIG. 8 is a side view showing the optical path difference between the light beam reflected from the target layer and the stray light farther from the
目的層よりも対物レンズ3側と反対側の記録層(目的外層)からの光ビーム(以下、ファー側迷光と称する)8fと目的層からの光ビーム8とは、図8に示すように、両者の光路長の差によって、ホログラム5および受光部6に入射する光ビームの面積が異なる。具体的には、図9に示すように、ホログラム5に入射するファー側迷光8fは、光路長の差および対物レンズ33の影響により、受光部6の手前(受光部6とホログラム5との間)で焦点を結ぶ。このため、ホログラム5に入射するファー側迷光8fは、光ビーム8よりもその照射面積が小さくなる一方、受光部6に入射するファー側迷光8fは、上記光ビーム8よりもその照射面積が大きくなる。つまり、ホログラム5に形成されるスポットは、光ビーム8よりもファー側迷光8fのほうが小さくなるが、受光部6に形成されるスポットは、光ビーム8よりもファー側迷光8fのほうが大きくなる。
As shown in FIG. 8, the light beam (hereinafter referred to as far-side stray light) 8f from the recording layer (non-target layer) on the side opposite to the
また、図9に示すように、領域5Aにて分離されたファー側迷光8fは、フォーカスファー側迷光8fAとして受光部6Aに入射する。このとき、フォーカスファー側迷光8fAは、領域5Aにて分離された光ビーム8よりも受光部6A上に形成されるスポットの大きさは大きくなる。また、領域5B(5C)にて分離されたファー側迷光8fは、トラッキングファー側迷光8fB(8fC)としてメイン受光部6B−0(6C−0)に入射する。このとき、トラッキングファー側迷光8fB(8fC)は、領域5B(5C)にて分離された光ビーム8よりもメイン受光部6B−0(6C−0)上に形成されるスポットの大きさは大きくなる。そして、上記トラッキングファー側迷光8fB(8fC)は、そのビームの照射面積の大きさのために、サブ受光部6B−1(6C−1)および補助受光部6B−11(6C−11)にも照射される。
Further, as shown in FIG. 9, the far-side
そして、サブ受光部6B−1(6C−1)に、トラッキングファー側迷光8fB(8fC)が入射するために、TESは、下式(3)、
TES=(“6B−0”−“6C−0“)−K×{(”6B−1“+Δb1+”6B−2“)−(”6C−1“+Δc1+”6C−2“)}……(3)
となる。上記Δb1(Δc1)は、トラッキングファー側迷光8fB(8fC)がサブ受光部6B−1(6C−1)に入射することにより発生するオフセットを示している。
Since the tracking far side stray light 8fB (8fC) is incident on the sub
TES = ("6B-0"-"6C-0")-K x {("6B-1" + Δb1 + "6B-2")-("6C-1" + Δc1 + "6C-2")} ( 3)
It becomes. Δb1 (Δc1) indicates an offset generated when the tracking fur side stray light 8fB (8fC) is incident on the sub
ここで、Δb1=Δc1であれば、TESに不要なオフセットが発生しないが、実際には、ピックアップ組立て誤差等の影響により、Δb1≠Δc1となるため、K×(Δb1−Δc1)のオフセットが発生することとなる。 Here, if Δb1 = Δc1, an unnecessary offset does not occur in the TES, but in reality, Δb1 ≠ Δc1 due to the influence of the pickup assembly error and the like, and therefore an offset of K × (Δb1−Δc1) occurs. Will be.
そこで、トラッキングファー側迷光8fB(8fC)のみを検出する補助受光部6B−11(6C−11)の出力をそれぞれ“6B−1”(“6C−1”)の出力から引くことで、オフセットをキャンセルすることができる。
Therefore, the offset is obtained by subtracting the output of the auxiliary
ここで、フォーカス用受光部6Aとトラッキング用受光部6Bおよび6Cとの位置関係について説明する。
Here, the positional relationship between the focus
本実施の形態にかかる受光部6は、目的外層で反射されたフォーカス用メインビームが上記サブ受光部6B−1および6B−2(6C−1および6C−2)に入射されないようにフォーカス用受光部6Aとトラッキング用受光部6Bおよび6Cとが配置されている。
The
図1は、本実施の形態にかかるフォーカス用受光部6Aとトラッキング用受光部6Bおよび6Cとの配置を示す正面図である。なお、図中の矢印の方向はトラック方向を示している。
FIG. 1 is a front view showing the arrangement of the focus
本実施の形態においては、図1に示すように、メイン受光部6B−0(6C−0)、サブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)、および、補助受光部6B−11、6B−12(6C−11、6C−12)を、それぞれ受光部6に照射されるフォーカスファー側迷光8fAが入射しない位置に配置している。より詳細には、上記トラッキング受光部6B(6C)は、目的外層から反射したフォーカス用メインビームおよびフォーカス用サブビームが入射しないように配置されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the main
これにより、トラッキング受光部6B(6C)に、目的外層で反射したフォーカス用メインビームおよびフォーカス用サブビームが入射することを防止することができるので、上記フォーカス用メインビームおよびフォーカス用サブビームがトラッキング受光部6B(6C)に入射することにより発生するオフセットを防止することができる。これにより、より正確なトラッキングサーボ信号を得ることができる。従って、従来の構成と比較して、確実かつ安定したトラッキング制御を行うことができる。つまり、複数の記録層が積層された光ディスク4に情報を記録・再生する場合に、目的外層からの反射光の影響を抑制し、従来よりも安定したトラッキング制御を実現することが可能となる。
As a result, the focusing main beam and the focusing sub beam reflected by the non-target layer can be prevented from entering the tracking
そして、上記の光ピックアップ装置7を備えた情報記録/再生装置は、従来の構成と比較して、確実かつ安定したトラッキング制御を行うことができる。
The information recording / reproducing apparatus including the
また、上記レーザ光源1、回折部2、ホログラム5および受光部6を一体化させて光ピックアップユニットとすることにより、光ビックアップ装置の小型化を図ることができる。なお、本実施の形態において光ピックアップユニットとは、レーザ光源1、回折部2、ホログラム5および受光部6を一体化させてなるものであるが、少なくとも上記4つの部材を備えていればよい。そして、上記光ピックアップユニットと対物レンズ3(および対物レンズ3を駆動させる駆動源)とを有するものが光ピックアップ装置である。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1にて示した各部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号を付記し、その説明を省略する。
In addition, by integrating the
[Embodiment 2]
Another embodiment of the present invention will be described as follows. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
本実施の形態にかかる光ピックアップ装置7では、上記ホログラム5の分割パターンが異なる例について説明する。
In the
図10は、目的層から反射された光ビームと、目的層よりも対物レンズ3からの距離が近い迷光が、ホログラム5および受光部6に照射された場合のそれぞれのスポットを示す正面図である。なお、図中では、目的層から反射された光ビームを点線で示している。
FIG. 10 is a front view showing respective spots when the light beam reflected from the target layer and the stray light whose distance from the
本実施の形態にかかるホログラム5は、トラッキングサーボ信号を求めるために光ビームを分離する領域5Bと領域5Cの形状が、メインビームの光軸付近の領域を含まない領域になっている。具体的には、上記ホログラム5において光ディスク4から反射された光ビームを分離する領域である領域5Bおよび5Cは、上記対物レンズ3から見て、目的層よりも遠い目的外層で反射されたメインビームおよびサブビームが集光される領域を除く領域になっている。より詳細には、上記目的層よりも対物レンズ3から遠い側の迷光のビーム径の最大値よりも大きい部分を除く領域で、トラッキングサーボ信号を得る構成である。なお、上記大きい部分とは、対物レンズ3がトラッキングの際に移動しても、目的層よりも遠い迷光がはみ出さない部分を示している。
In the
具体的には、例えば、ホログラム5上での光ディスク4から反射された光ビームの直径が600μmの場合には、光軸から、半径130μm程度(直径260μm)の円形部分を除く領域を用いてトラッキングサーボ信号を求めればよい。なお、上記数値は、光学系の構成(対物レンズ3の焦点距離・開口数、ホログラム5の分割パターン等)により異なる。
Specifically, for example, when the diameter of the light beam reflected from the
このため、ホログラム5の領域5Bと領域5Cとを通過したトラッキング用光ビームは、受光部上に、ドーナツ状の中抜きの1/4円となって、メイン受光部6B−0(6C−0)、サブ受光部6B−2(6C−2)、および、補助受光部6B−12(6C−12)に照射する。従って、図10に示すように、ホログラム5の領域5B(5C)を通過し、目的層から反射されたトラッキング用光ビームは、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−2(6C−2)に、中抜きの1/4円の形状で入射する。また、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)も同様に入射する。
Therefore, the tracking light beam that has passed through the
一方、ホログラム5の領域5Aは、上記光軸付近の領域を含んだ領域となっている。そして、領域5Aを通過し、目的層から反射したフォーカス用光ビームは、フォーカス用受光部6Aに、大きな半円と小さな半円とを併せた形のスポットを形成することとなる。また、このとき、迷光も上記目的層から反射したフォーカス用光ビームと同じ形状でフォーカス用受光部6Aに入射することとなる。
On the other hand, the
図11は、目的層から反射された光ビームと、目的層よりも対物レンズ3からの距離が遠い迷光が、ホログラム5および受光部6に照射された場合のそれぞれのスポットを示す正面図である。図11に示すように、迷光(メインビームとサブビームとの両方)は、ホログラム5の領域5Aのみに照射されている。つまり、上記迷光は、トラッキングサーボ信号を求めるために光ビームを分離する領域5Bと領域5Cとには照射されていない。また、トラッキング制御のために、対物レンズ3を移動させた場合であっても、上記迷光は、領域5Bと領域5Cとには照射されない。
FIG. 11 is a front view showing respective spots when the light beam reflected from the target layer and the stray light far from the
従って、上記トラッキングファー側迷光8fは、フォーカス用受光部6Aのみに照射され、メイン受光部6B−0(6C−0)、サブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)、および、補助受光部6B−12(6C−12)には照射されない。
Accordingly, the tracking far side
従って、ホログラム5のトラッキングサーボ信号を求めるための領域5Bおよび5Cを、トラッキングファー側迷光8fが入射しない形状とすることにより、トラッキングファー側迷光8fB、トラッキングファー側迷光8fCによるオフセットを検出するための補助受光部6B−11、6C−11を設ける必要がない。従って、補助受光部の個数を減らすことができるとともに、装置の小型化を図ることができる。
Therefore, by making the
ここで、本実施の形態にかかる補助受光部6B−12(6C−12)の形状について説明する。
Here, the shape of the auxiliary
図12は、トラッキング用受光部6B(6C)における、補助受光部6B−12(6C−12)の形状を示す正面図である。
FIG. 12 is a front view showing the shape of the auxiliary
本実施の形態において、上記補助受光部6B−12(6C−12)は、図12に示すように、その受光面積が、サブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)よりも小さくなっている。これについて説明する。
In the present embodiment, the auxiliary
図12に示すように、上記トラッキングニア側迷光8nB(8nC)が、サブ受光部6B−2(6C−2)に照射されることにより、オフセットが生じることとなる。また、メイン受光部6B−0(6C−0)にも、同様にオフセットが発生している。このため、上記TESは、下式(4)、
TES=(“6B−0”+Δb−“6C−0”+Δc)−K×{(“6B−1”+“6B−2”+Δb2)−(“6C−1”+“6C−2”+Δc2)}……(4)
となる。上記Δb(Δc)は、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)がメイン受光部6B−0(6C−0)に入射することにより発生するオフセットを示しており、上記Δb2(Δc2)は、トラッキングニア側迷光8nB(8nC)がサブ受光部6B−2(6C−2)に入射することにより発生するオフセットを示している。
As shown in FIG. 12, the tracking near-side stray light 8nB (8nC) is applied to the sub
TES = (“6B-0” + Δb− “6C-0” + Δc) −K × {(“6B-1” + “6B-2” + Δb2) − (“6C-1” + “6C-2” + Δc2) } …… (4)
It becomes. The Δb (Δc) indicates an offset generated when the tracking near side stray light 8nB (8nC) is incident on the main
ここで、迷光(トラッキングニア側迷光8nB(8nC))による各オフセット量が全く同じであれば、補助受光部を設けなくても、オフセットをキャンセルすることができるが、実際には、例えば、光ピックアップ装置7の組立て誤差等により、Δb≠Δc、Δb2≠Δc2となる。
Here, if each offset amount by the stray light (tracking near side stray light 8nB (8nC)) is exactly the same, the offset can be canceled without providing an auxiliary light receiving unit. Δb ≠ Δc and Δb2 ≠ Δc2 due to an assembly error of the
そこで、本実施の形態では、補助受光部6B−12(6C−12)の受光面積を、サブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)よりも小さくしている。
Therefore, in the present embodiment, the light receiving area of the auxiliary
そして、上記式(4)において、補助受光部6B−12および補助受光部6C−12により得られる出力信号を、それぞれx、yとすると、上記TESは、下式(5)、
TES=(“6B−0”+Δb−“6C−0”+Δc)−K×{(“6B−1”+“6B−2”+Δb2−x)−(“6C−1”+“6C−2”+Δc2−y)}……(5)
となる。
In the above equation (4), when the output signals obtained by the auxiliary
TES = (“6B-0” + Δb− “6C-0” + Δc) −K × {(“6B-1” + “6B-2” + Δb2-x) − (“6C-1” + “6C-2” + Δc2-y)} (5)
It becomes.
ここで、Δb−K×(Δb2−x)=0、Δc−K×(Δc2−y)=0となるようにx、yを決定した場合、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)に発生するオフセットをキャンセルすることができる。そして、本実施の形態では、このようなx、yとなるように、補助受光部6B−12および補助受光部6B−12の受光面積(形状)を決定している。換言すると、本実施の形態にかかる補助受光部6B−12および補助受光部6B−12の受光面積は、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)によって発生するオフセットをキャンセルすることができるように設定されている。
Here, when x and y are determined so that Δb−K × (Δb2−x) = 0 and Δc−K × (Δc2−y) = 0, the main
そして、例えば、補助受光部6B−12および補助受光部6B−12と、サブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)との受光面積を互いに同じとした場合、Δb2=x、Δc2=yとなるため、K×(Δb2−x)、K×(Δc2−y)の部分のオフセットをキャンセルすることが可能であるが、Δb−Δcのオフセット(Δb≠Δc)は残留することとなる。そこで、本実施の形態では、上記メイン受光部6B−0(6C−0)によって発生するオフセットをキャンセルするために、つまり、Δb2−x>0、Δc2−y>0とするために、補助受光部6B−12(6C−12)の受光面積を、サブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)よりも小さくしている。
For example, when the light receiving areas of the auxiliary
ところで、本実施の形態では、ホログラム5の分離領域である領域5Bおよび5Cは、上記対物レンズ3から見て、目的層よりも遠い迷光が集光される領域を除く領域になっている。従って、受光部6に照射されるトラッキングニア側迷光8nB(8nC)は、ドーナツ状の中抜きの1/4円となるため、サブ受光部6B−2(6C−2)に入射するトラッキングニア側迷光8nB(8nC)の光量は、補助受光部6B−12(6C−12)の光量よりも少なくなっている。従って、サブ受光部6B−2(6C−2)により発生するオフセットをキャンセルする場合には、サブ受光部6B−2(6C−2)と補助受光部6B−12(6C−12)とに照射される迷光の光量が同じになるように、補助受光部6B−12(6C−12)の受光面積を設定すればよい。さらに、上記説明のように、メイン受光部6B−0(6C−0)によって発生するオフセットも併せてキャンセルする場合には、補助受光部6B−12(6C−12)の受光面積を、サブ受光部6B−2(6C−2)とに照射される迷光を受光する受光面積よりも小さく設定してもよい。より具体的には、図12に示すように、サブ受光部6B−2(6C−2)と、補助受光部6B−12、6C−12との長さが同じ場合、両者の幅を、W1>W3、W1>W2となるように設定すればよい(W1:サブ受光部6B−2(6C−2)の幅、W3:補助受光部6B−12の幅、W2:補助受光部6C−12の幅)。これにより、2つの補助受光部のみで、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−2(6C−2)に発生するオフセットをキャンセルすることができる。
By the way, in the present embodiment, the
また、本実施の形態では、ホログラム5の領域5Cで分離されたトラッキングニア側迷光8nCのみを受光する補助受光部6C−12の受光面積とホログラム5の領域5Bで分離されたトラッキングニア側迷光8nBのみを受光する補助受光部6B−12の受光面積とを、互いに異ならせている。より詳細には、補助受光部6C−12と補助受光部6B−12とのそれぞれの受光面積は、それぞれに入射する光ビームの密度(単位面積あたりの光量)に応じた面積を有している。これについて説明する。
In the present embodiment, the light receiving area of the auxiliary
ホログラム5にて、目的層で反射された光ビームおよび迷光を分離して各受光部6に入射する場合、当該ホログラム5の分割パターンや、当該分割パターンと各受光部6が設けられている位置によっては、上記ホログラム5の領域5Bと領域5Cとの分離された光ビームは、互いに、分離角度およびホログラム5から受光部6までの光路長が異なることとなる。例えば、領域5Bと領域5Cとの分離された光ビームが、ホログラム5にて、互いに異なる分離角度で、各受光部6に入射する場合、当該各受光部6に照射された光ビームのビーム径は異なる。具体的には、上記分離角度が大きければ大きいほどビーム径は大きくなる。この場合には、メイン受光部6B−0とメイン受光部6C−0とに入射する迷光の密度(単位面積当たりに入射する光量)は異なる。また、サブ受光部6B−1、6B−2とサブ受光部6C−1、6C−2とに入射する上記光ビームの密度も異なる。そして、補助受光部6C−12と補助受光部6B−12とに入射する上記光ビームの密度も異なる。従って、補助受光部6C−12と補助受光部6B−12とに照射された迷光の密度が同じになるように、当該補助受光部6C−12と補助受光部6B−12との受光面積を設定している。具体的には、補助受光部6C−12と補助受光部6B−12との受光面積を互いに異ならせることにより、分離角度が異なっている光ビームが両者に照射される場合であっても、両者が受光する上記密度を同じにすることができる。なお、上記受光面積とは、受光可能な面積を示すものではなく、実際に光ビームを受光している領域を示す。
In the
また、本実施の形態では、2つの補助受光部のみで、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−2(6C−2)に発生するオフセットをキャンセルするために、補助受光部6C−12と補助受光部6B−12とから出力される出力信号にそれぞれゲインを付加するゲイン調整器を設けてもよい。
In this embodiment, only two auxiliary light receiving units are used to cancel the offset generated in the main
図13は、トラッキング用受光部6B(6C)における、補助受光部6B−12(6C−12)からの出力信号にゲインを付すゲイン調整器が備えられている構成を示す正面図である。
FIG. 13 is a front view showing a configuration in which the tracking
上記ゲイン調整器は、補助受光部6B−12から出力される出力信号、および、補助受光部6C−12から出力される出力信号に対して、個別にゲインを付すことができる。
The gain adjuster can individually add gains to the output signal output from the auxiliary
そして、図13において、補助受光部6B−12から出力される出力信号に付すゲインをM、補助受光部6C−12から出力される出力信号に付すゲインをNとしたとき、上記TESは、下式(6)、
TES=(“6B−0”+Δb−“6C−0”+Δc)−K×{(“6B−1”+“6B−2”+Δb2−x×M)−(“6C−1”+“6C−2”+Δc2−y×N)}……(6)
となる。
In FIG. 13, when the gain attached to the output signal output from the auxiliary
TES = (“6B-0” + Δb− “6C-0” + Δc) −K × {(“6B−1” + “6B-2” + Δb2−x × M) − (“6C-1” + “6C− 2 "+ [Delta] c2-y * N)} (6)
It becomes.
ここで、Δb−K×(Δb2−x×M)=0、Δc−K×(Δc2−y×N)=0
となるように、上記各ゲインM、Nを設定することにより、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)に発生するオフセットをキャンセルすることができる。
Here, Δb−K × (Δb2−x × M) = 0, Δc−K × (Δc2−y × N) = 0.
By setting the gains M and N so as to be generated, the main
また、上記説明のように、トラッキング用受光部6Bと6Cとに入射する迷光の密度が、それぞれ異なる場合には、ゲイン調整器は、サブ受光部6B−1、6B−2と、サブ受光部6C−1、6C−2とから出力される出力信号に、補助受光部6B−12からの出力信号、および、補助受光部6C−12からの出力信号に付すゲインをM、Nとは異なるゲインを付加してもよい。具体的には、サブ受光部6B−1、6B−2と、サブ受光部6C−1、6C−2とから出力される出力信号に付加するゲインをIとした場合、上記TESは、下式(7)、
TES=(“6B−0”+Δb−“6C−0”+Δc)−K×〔{(“6B−1”+“6B−2” +Δb2)×I−x×M}−{(“6C−1”+“6C−2” + Δc2)×I−y×N}〕……(7)
となる。
As described above, when the density of stray light incident on the tracking
TES = (“6B-0” + Δb− “6C-0” + Δc) −K × [{(“6B−1” + “6B-2” + Δb2) × I−x × M} − {(“6C−1 “+“ 6C-2 ”+ Δc2) × I−y × N}] (7)
It becomes.
なお、上記式(7)において、M>N、I>M、I>Nである。そして、Δb−K×(Δb2×I−x×M)=0、Δc−K×(Δc2×I−y×N)=0
となるように、上記各ゲインM、N、Iを設定することにより、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−1、6B−2(6C−1、6C−2)に発生するオフセットをキャンセルすることができる。
In the above formula (7), M> N, I> M, and I> N. Δb−K × (Δb2 × I−x × M) = 0, Δc−K × (Δc2 × I−y × N) = 0
By setting the gains M, N, and I so that the main
また、具体的な演算方法としては、図13に示すように、補助受光部6B−12からの出力信号にゲインMを付した出力信号(ア)と、サブ受光部6B−1、6B−2からの出力信号(イ)との間で差動演算を行った結果出力(ウ)と、補助受光部6C−12からの出力信号にゲインNを付した出力信号(エ)とサブ受光部6C−1、6C−2からの出力信号(オ)との間で差動演算を行った結果出力(カ)とから、さらに上記結果出力(ウ)と結果出力(カ)との間で差動演算を行い、この結果出力(キ)にゲインKを付したものと、メイン受光部6B−0と6C−0との間で差動演算を行った結果出力(ク)との間で差動演算を行うことにより、TESを求めている。なお、TESの演算方法(算出方法)については上記に限定されるものではない。
As a specific calculation method, as shown in FIG. 13, an output signal (A) obtained by adding a gain M to the output signal from the auxiliary
これにより、補助受光部6B−12(6C−12)の受光面積を変化させることなく、メイン受光部6B−0(6C−0)およびサブ受光部6B−2(6C−2)に発生するオフセットをキャンセルすることができる。
Thus, the offset generated in the main
なお、上記のように各ゲインを設定する方法としては、例えば、光ピックアップ装置7が読み取る光ディスク4毎に、再生信号のジッター値やエラー率が最も小さくなるようにゲインを定めればよい。また、より簡単な最適化手法としては、ピックアップ組立て時に、基準となる多層光ディスク4を用いて、トラッキング信号のオフセットや再生信号のジッター値、エラー率を測定し、ベストなゲインを決定すればよい。
As a method for setting each gain as described above, for example, the gain may be determined so that the jitter value and error rate of the reproduction signal are minimized for each
なお、上記の説明では、補助受光部6C−12と補助受光部6B−12とから出力される出力信号にそれぞれゲインを付加するゲイン調整器を設ける例について説明したが、例えば、上記補助受光部6C−12と補助受光部6B−12と以外の他にも補助受光部を設ける場合には、上記ゲイン調整器は、これら他の補助受光部からの出力信号に、それぞれゲインを付加してもよい。また、上記上記ゲイン調整器は、各補助受光部から出力される出力信号に対して、互いに異なるようにゲインを付すようにしてもよい。
In the above description, an example in which a gain adjuster for adding a gain to each of output signals output from the auxiliary
また、上記の説明では、補助受光部6C−12と補助受光部6B−12とについて説明したが、上記に限定されるものではなく、光ピックアップ装置7に設けられる補助受光部が、上記の条件を満足するように形成してもよい。つまり、受光部6に設けられている複数の補助受光部の受光面積は、互いに異なっていてもよい。また、上記複数の補助受光部の受光面積は、サブ受光部の受光面積よりも小さくしてもよい。
In the above description, the auxiliary
また、本実施の形態にかかる光ピックアップ装置7は、図14に示すように、レーザ光源1、回折部2、ホログラム5および受光部6が一体化された光ピックアップユニット20を備えている。そして、ユニットは、レーザ光源1、回折部2、ホログラム5および受光部が一体化されているので、光ピックアップ装置7をより小型化することができる。
Further, as shown in FIG. 14, the
また、上記ホログラム5としては、例えば、プリズム等を用いてもよい。
Further, as the
また、本実施の形態にかかる光ピックアップ装置7は、補助受光部から出力された出力信号に対してゲインを付すゲイン調整器が設けられている構成であってもよい。
Further, the
また、本実施の形態にかかる光ピックアップ装置7は、上記複数の補助受光部の光ビームを受光する受光領域の大きさが互いに異なっている構成としてもよい。さらには、上記複数の補助受光部の受光面積が互いに等しくなっている構成としてもよい。
〔実施の形態3〕
本発明の他の実施の形態について説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1にて示した各部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号を付記し、その説明を省略する。
In addition, the
[Embodiment 3]
Another embodiment of the present invention will be described as follows. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
ここで、ホログラム5の他の分割パターンについて説明する。図15、図16は、ホログラム5の分割パターンの他の構成例と、当該ホログラム5を通過した光ビームが受光部に照射される領域を示す正面図である。なお、図15では、ホログラム5にニア側迷光8nが照射される例を、図16では、ホログラム5にファー側迷光8fが照射される例を示す。図中、点線のスポットは迷光を示している。
Here, another division pattern of the
本実施の形態にかかる上記ホログラム5は、図15、図16に示すように、6分割されており、各領域5B〜5Gの6個の領域に対応した受光部6B〜6Gが設けられている。そして、上記4つの領域5B、5C、5F、5Gまた、は、互いに同じ形状となっている。一方、領域5Dおよび領域5Eは、メインビームの光軸を含む半円状になっている、また、領域5Dおよび領域5Eをあわせると円になる。そして、上記半円の半径は、上記ホログラム5において光ディスク4から反射された光ビームを分離する領域である領域5Dおよび5Eは、上記対物レンズ3から見て、目的層よりも遠い迷光が集光される領域を含む距離になっている。つまり、領域5Dおよび領域5Eに、上記ファー側迷光8fが照射されるようになっている。
As shown in FIGS. 15 and 16, the
また、上記受光部6B、6C、6F、6Gは、それぞれ、0次透過光を受光するメインビーム用受光部6B−0、6C−0、6F−0、6G−2と、±1次光に対応した各2個ずつのサブビーム用受光部6B−1、6B−2〜6G−1、6G−2と、各1個ずつの補助受光部6B−12、6C−12、6F−12、6G−12を備えている。
The
そして、本実施の形態では、フォーカス誤差信号を領域5Dから、トラッキング誤差信号を領域5B、5C、5F、5Gから、また、トータル信号は全領域から求める構成となっている。そして、上記の構成とすることにより、ファー側迷光8fのビーム径より、領域5D、5Eを大きくすることにより、トラッキング誤差信号を生成するために分離する領域5B、5C、5F、5Gからの迷光は発生しない。また、上記の構成とすることにより、迷光の、受光部6D、6Eにおける照射領域を一定にすることができるので、フォーカス用受光部とトラッキング受光領域とを、目的外層で反射されたフォーカス用光ビームがトラッキング用受光部6B、6Cに入射しない範囲内で、より一層近づけることができる。
In this embodiment, the focus error signal is obtained from the
ここで、本実施の形態にかかる光ピックアップ装置7(光ピックアップユニット)を備えた情報記録/再生装置について説明する。 Here, an information recording / reproducing apparatus including the optical pickup device 7 (optical pickup unit) according to the present embodiment will be described.
本実施の形態に係る情報記録/再生装置50は、図17に示すように、光ディスク4を回転駆動するスピンドルモータ51、光ディスク4に情報を記録再生する光ピックアップ装置7、上記スピンドルモータ51および光ピックアップ装置7を駆動制御するための駆動制御部52を備えている。
As shown in FIG. 17, the information recording / reproducing
上記駆動制御部52は、上記スピンドルモータ51の駆動制御を行うスピンドルモータ駆動回路、対物レンズ3をフォーカス方向に移動させるフォーカス・アクチュエータの駆動制御を行うフォーカス駆動回路、上記対物レンズ3をラジアル方向に移動させるトラッキング・アクチュエータの駆動制御を行うトラッキング駆動回路を有するとともに、上記光ピックアップ装置7から得られた信号から上記の各制御回路への制御信号を生成するための制御信号生成回路、上記光ピックアップ装置7から得られた信号から光ディスク4に記録されている情報を再生し、再生信号を生成するための情報再生回路を有している。
The drive control unit 52 includes a spindle motor drive circuit that performs drive control of the spindle motor 51, a focus drive circuit that performs drive control of a focus actuator that moves the
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.
本発明にかかる光ピックアップ装置は、特に、多層の光ディスクに情報を記録する記録型情報記録/再生装置等に好適に適用できる。 The optical pickup device according to the present invention can be suitably applied particularly to a recordable information recording / reproducing device for recording information on a multilayer optical disk.
1 レーザ光源
2 回折部
3 対物レンズ
4 光ディスク
5 ホログラム
6 受光部
20 光ピックアップユニット
50 情報記録/再生装置
51 スピンドルモータ
52 駆動制御部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
上記記録媒体から反射され、上記集光手段を通過した上記メインビームよりも光の強度が小さいサブビームを、少なくともトラッキングサーボ信号を求めるためのトラッキング用サブビームに分離する分離手段と、
上記トラッキング用メインビームおよびトラッキング用サブビームを受光するトラッキング受光手段とを備える光ピックアップユニットであって、
上記トラッキング受光手段は、上記トラッキング用サブビームを受光するサブ受光部を有し、
情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたフォーカス用メインビームが上記サブ受光部に入射されないように、トラッキング受光手段が配置され、
上記情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたトラッキング用メインビームおよび/または当該情報記録層以外の情報記録層で反射されたトラッキング用サブビームのみを受光する補助受光部を備えており、
上記補助受光部からの出力に基づいてトラッキング誤差信号のオフセットをキャンセルすることを特徴とする光ピックアップユニット。 A main beam reflected from a recording medium on which a plurality of information recording layers are laminated and passed through a condensing means, at least a focus main beam for obtaining a focus servo signal and a tracking main beam for obtaining a tracking servo signal And separated into
Separating means for separating a sub beam reflected from the recording medium and having a light intensity smaller than that of the main beam passed through the light collecting means into at least a tracking sub beam for obtaining a tracking servo signal;
An optical pickup unit comprising a tracking light receiving means for receiving the tracking main beam and the tracking sub beam,
The tracking light receiving means has a sub light receiving portion for receiving the tracking sub beam,
Tracking light receiving means is arranged so that the main beam for focus reflected by the information recording layer other than the information recording layer performing information recording / reproducing is not incident on the sub light receiving unit,
Only the tracking main beam reflected by the information recording layer other than the information recording layer that is recording / reproducing the information and / or the tracking sub-beam reflected by the information recording layer other than the information recording layer is received. It has an auxiliary light receiving part ,
Optical pick-up unit, characterized in cancellation to Rukoto the offset of the tracking error signal based on the output from the auxiliary light receiving portion.
上記情報の記録/再生を行っている上記情報記録層以外の情報記録層で反射されたフォーカス用メインビームおよび上記他のサブビームが上記サブ受光部に入射しないように、トラッキング受光手段が配置されていることを特徴とする請求項1記載の光ピックアップユニット。 The separating means separates the sub beam into a tracking sub beam for obtaining a tracking servo signal and a sub beam other than the tracking sub beam.
Tracking light-receiving means is arranged so that the main beam for focusing and the other sub-beams reflected by the information recording layer other than the information recording layer for recording / reproducing the information do not enter the sub-light receiving unit. The optical pickup unit according to claim 1, wherein:
上記補助受光部の受光面積は、上記サブ受光部の受光面積よりも小さいことを特徴とする請求項2記載の光ピックアップユニット。 The tracking light receiving means further includes a main light receiving portion for receiving the tracking main beam,
3. The optical pickup unit according to claim 2, wherein a light receiving area of the auxiliary light receiving unit is smaller than a light receiving area of the sub light receiving unit.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136495A JP3892449B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Optical pickup unit, optical pickup device including the same, and information recording / reproducing device |
CNB2005800138896A CN100568356C (en) | 2004-04-30 | 2005-04-27 | The optical pickup device and the infromation recording/reproducing apparatus that pick up light device unit and have this unit |
US11/579,127 US8189434B2 (en) | 2004-04-30 | 2005-04-27 | Optical pickup unit and optical pickup device having same and information writing/reading device having same |
PCT/JP2005/008054 WO2005106862A1 (en) | 2004-04-30 | 2005-04-27 | Optical pickup unit, and optical pickup device and information recording/reproducing device provided with the optical pickup unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136495A JP3892449B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Optical pickup unit, optical pickup device including the same, and information recording / reproducing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005317161A JP2005317161A (en) | 2005-11-10 |
JP3892449B2 true JP3892449B2 (en) | 2007-03-14 |
Family
ID=35444395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004136495A Expired - Lifetime JP3892449B2 (en) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | Optical pickup unit, optical pickup device including the same, and information recording / reproducing device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3892449B2 (en) |
CN (1) | CN100568356C (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007114389A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Pioneer Corporation | Optical pickup and information device |
JP5119194B2 (en) * | 2009-04-07 | 2013-01-16 | シャープ株式会社 | Optical pickup device |
CN115268219A (en) * | 2021-04-29 | 2022-11-01 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | Stray light measuring device, stray light measuring method and stray light measuring system |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004136495A patent/JP3892449B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-04-27 CN CNB2005800138896A patent/CN100568356C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100568356C (en) | 2009-12-09 |
CN1950896A (en) | 2007-04-18 |
JP2005317161A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100965884B1 (en) | Optical pickup | |
US8040780B2 (en) | Optical pickup device and optical disc apparatus | |
JP4533349B2 (en) | Optical pickup device | |
WO2006027955A1 (en) | Optical information device, and information recording/reproducing device | |
JP2006244535A (en) | Optical head device and optical disk drive | |
JP4764843B2 (en) | Optical pickup device | |
JP4205084B2 (en) | Optical pickup | |
WO2005106862A1 (en) | Optical pickup unit, and optical pickup device and information recording/reproducing device provided with the optical pickup unit | |
JP3892449B2 (en) | Optical pickup unit, optical pickup device including the same, and information recording / reproducing device | |
JP4655222B2 (en) | Optical pickup and disk drive device | |
KR100694102B1 (en) | Multi-layer recording medium and optical pick-up for recording and/or reproducing the same | |
US20100027402A1 (en) | Optical head device and optical disc apparatus | |
JP3853802B2 (en) | Optical pickup apparatus and information recording / reproducing apparatus including the same | |
JP4170264B2 (en) | Optical pickup device and optical information recording / reproducing device | |
US20080316891A1 (en) | Optical Scanning Device | |
JP2005293807A (en) | Optical disk recording and reproducing apparatus and signal detection method therefor | |
JP2008004239A (en) | Optical pickup and optical disk driving device provided with the same | |
JP4205015B2 (en) | Optical pickup apparatus and information recording / reproducing apparatus including the same | |
JP4177336B2 (en) | Optical integrated unit and optical pickup device including the same | |
JP4862139B2 (en) | Optical pickup device | |
JP2007200476A (en) | Optical head | |
JP2011165290A (en) | Optical pickup device and optical recording and reproducing device equipped with the same | |
JP2005293809A (en) | Optical disk recording and/or reproducing apparatus and signal detection method therefor | |
JP2005310298A (en) | Optical pickup and optical information processor | |
JP2008135123A (en) | Optical pickup device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3892449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |