JP3891095B2 - Suspension bush - Google Patents
Suspension bush Download PDFInfo
- Publication number
- JP3891095B2 JP3891095B2 JP2002316699A JP2002316699A JP3891095B2 JP 3891095 B2 JP3891095 B2 JP 3891095B2 JP 2002316699 A JP2002316699 A JP 2002316699A JP 2002316699 A JP2002316699 A JP 2002316699A JP 3891095 B2 JP3891095 B2 JP 3891095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- rubber
- inner cylinder
- outer cylinder
- cylinder side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Springs (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はサスペンションブッシュに関し、詳しくはトーションビーム式サスペンションに備えられて、トレーリングアームの前端部と車体側とを弾性的に連結するサスペンションブッシュに関する。
【0002】
【発明の背景】
自動車のサスペンション方式の一つとして、車両の略前後方向に延びる一対のトレーリングアームと、車幅方向に延びてそれら一対のトレーリングアームをつなぐトーションビームとを備え、各トレーリングアームの前端部においてサスペンションブッシュを介し車体側に弾性的に連結されるトーションビーム式サスペンションが用いられている。
このトーションビーム式サスペンションでは、トーションビームが捩れることにより左右別々の動きが許容される。
【0003】
この方式のサスペンションに用いられるサスペンションブッシュの一例が、トーションビーム式サスペンションとともに下記特許文献1に開示されている。
図12はその具体例を示している。
【0004】
同図において200はトーションビーム式サスペンション(以下単にサスペンションとする)202におけるトレーリングアーム、204はトーションビームである。
ここでトレーリングアーム200は車両の右側及び左側において略前後方向に延びており、またトーションビーム204は車幅方向に延びてそれら一対のトレーリングアーム200をつないでいる。
【0005】
一対のトレーリングアーム200のそれぞれの後端部にはスピンドル206が設けられており、それらスピンドル206において車輪を回転可能に支持するようになっている。
一対のトレーリングアーム200の各前端部には円筒形状の圧入部208が一体に形成されており、そこにサスペンションブッシュ(以下単にブッシュとする)210が圧入固定されている。
【0006】
図12(B)にそのブッシュ210及びその取付構造が具体的に示してある。
図示のようにブッシュ210は、それぞれ円筒形状をなす金属製の剛性の外筒212及び内筒214と、それらの間に挟まれた円筒形状のゴム弾性体216とを有しており、それらが加硫接着により一体に固着されている。
【0007】
217,218はそれぞれ車体側のブラケットで、ブッシュ210はそれらブラケット217,218により軸方向に挟まれた状態で、内筒214にボルト219が挿通された上、反対側においてナット220がねじ込まれることで車体側に連結される。
即ちブッシュ210は、外筒212においてトレーリングアーム200の前端部に固定され、また内筒214において車体側に固定されて、トレーリングアーム200の前端部と車体側、即ちサスペンション202と車体側とを弾性的に連結する。
【0008】
このサスペンション202の場合、ブッシュ210におけるゴム弾性体216の軸周りの捩り弾性変形によって一対のトレーリングアーム200の上下回動、即ち車輪の上下動を吸収するとともに、サスペンション202と車体との間でゴム弾性体216の弾性変形により振動絶縁する。
【0009】
ところでこのサスペンション202の場合、ブッシュ210の左右方向の弾性変形抵抗が小さいと、即ち左右方向のばね定数が小さいと、車両旋回時等において車輪に横力が働いたときサスペンション202全体が車輪とともに左右方向に動いてしまって走行の安定性を損なう要因となる。
【0010】
図13はこの問題を改善するために案出されたブッシュの形態を比較例として示したものである。
図示のブッシュ222は、それぞれ筒状をなす金属製の剛性の外筒224及び内筒226と、外筒224及び内筒226の各同じ側の軸方向端部において且つ軸方向に距離を隔てて外筒224及び内筒226から軸直角方向に延出する、それら外筒224,内筒226に一体に形成された外筒側鍔板228及び内筒側鍔板230と、外筒224と内筒226との間に径方向に挟まれたブッシュゴム部232及び外筒側鍔板228と内筒側鍔板230との間に軸方向に挟まれた鍔ゴム部234とを有するゴム弾性体236とを備えた形態をなしている。
【0011】
また外筒側鍔板228と内筒側鍔板230との間において、金属製の剛性の中間板238が、鍔ゴム部234内部に埋め込まれている。
図13に示すブッシュ222の場合、図中左右方向に対してばね定数の大きな鍔ゴム部234が設けられているため、車輪に横力が働いた場合であっても鍔ゴム部234の弾性変形抵抗によりサスペンション全体が車輪とともに左右方向に動いてしまうのを良好に抑制し、車両の走行の安定性を良好となすことができる。
【0012】
この働きのため、ブッシュ222は鍔ゴム部234の図中左右方向のばね定数を大きくすることが望ましい。
そのためには外筒側鍔板228,内筒側鍔板230及び鍔ゴム部234の径方向(外筒224,内筒226及びブッシュゴム部232からなるブッシュ本体部の径方向)の寸法を大きくとることが望ましいが、一方でそのようにすると、ブッシュ222が車輪の上下動に伴って軸周りに所定角度回転運動したとき、即ち捩り変形したとき、鍔ゴム部234の外周側に大きな歪みが発生し、その大きな歪みによってブッシュ222の耐久性、詳しくは鍔ゴム部234における耐久性が低下してしまう問題を生ずる。
【0013】
このブッシュ222においてはまた、軸直角方向に長い外筒側鍔板228,内筒側鍔板230及び鍔ゴム部234を設けたことによって、外筒224を加硫成形時の形状から縮径のために絞り加工したとき、外筒側鍔板228が変形して鍔ゴム部234に引張り力が働き、そのことが鍔ゴム部234の耐久性を低下させる要因となる問題も内在している。
【0014】
【特許文献1】
特開平9−104212号公報
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明のサスペンションブッシュはこのような課題を解決するために案出されたものである。
而して請求項1のものは、車両の略前後方向に延びる一対のトレーリングアームと、車幅方向に延びてそれら一対のトレーリングアームをつなぐトーションビームとを備えたトーションビーム式サスペンションの前記トレーリングアームの前端部と車体側との連結点に装着されるサスペンションブッシュであって、(イ)それぞれ筒状をなす剛性の外筒及び内筒と、(ロ)該外筒及び内筒の各同じ側の軸方向端部において且つ軸方向に距離を隔ててそれら外筒及び内筒から軸直角方向に延出する剛性の外筒側鍔板及び内筒側鍔板と、(ハ)該外筒と内筒との間に径方向に挟まれたブッシュゴム部及び前記外筒側鍔板と内筒側鍔板との間に軸方向に挟まれた鍔ゴム部とを有するゴム弾性体と、を備えており、且つ前記外筒側鍔板と内筒側鍔板とのそれぞれの外周側の部分には互いに軸方向に離れる方向に凹となる凹部が形成されていて、該凹部により前記鍔ゴム部が径方向の外周側において中心側よりもゴム肉厚が厚く形成してあることを特徴とする。
【0016】
請求項2のものは、請求項1において、前記外筒側鍔板,内筒側鍔板の少なくとも何れかの前記凹部を、前記中心側と外周側とで板厚を異ならせることで形成し、前記鍔ゴム部のゴム肉厚を該中心側と外周側とで異ならせたことを特徴とする。
【0017】
請求項3のものは、請求項1,2の何れかにおいて、前記外筒側鍔板,内筒側鍔板の少なくとも何れかを曲り形状とすることによって該外筒側鍔板,内筒側鍔板の何れかの前記凹部を形成し、前記鍔ゴム部のゴム肉厚を前記中心側と外周側とで異ならせてあることを特徴とする。
【0018】
請求項4のものは、請求項1において、絞り加工によって縮径せしめられる前記外筒に設けた前記外筒側鍔板と、前記内筒側鍔板との間の位置において前記鍔ゴム部に剛性の中間板を埋め込むとともに、該中間板の埋込位置を、該中間板と前記外筒側鍔板との間のゴム肉厚が、該中間板と前記内筒側鍔板との間のゴム肉厚よりも厚くなる位置となしたことを特徴とする。
【0019】
【作用及び発明の効果】
上記のように本発明は、軸直角方向に延出する外筒側鍔板,内筒側鍔板及びそれらの間の鍔ゴム部を備えたサスペンションブッシュにおいて、その鍔ゴム部における外周側のゴム肉厚を中心側のそれよりも厚くしたもので、本発明のサスペンションブッシュは、ブッシュ全体の捩り変形の際にその鍔ゴム部において大きな歪みの発生する外周側のゴム肉厚が厚くされていることによって、外周側に発生する応力を効果的に小さくでき、以って繰返し捩り変形をした場合においても鍔ゴム部の耐久寿命を長くすることができる。
一方において鍔ゴム部の中心側のゴム肉厚は外周側のそれに比べて相対的に薄く、従ってその相対的に薄いゴム肉厚によってブッシュ軸方向の大きなばね定数を確保することができる。
【0020】
本発明においては、外筒側鍔板,内筒側鍔板の少なくとも何れかの板厚を中心側と外周側とで異ならせることにより、鍔ゴム部の外周側のゴム肉厚を中心側のそれに比べて厚くすることができる(請求項2)。
【0021】
或いは外筒側鍔板,内筒側鍔板の少なくとも何れかを曲り形状とすることで、鍔ゴム部のゴム肉厚を外周側において厚く、中心側において相対的に薄くすることもできる(請求項3)。
これら何れの場合においても比較的簡単に鍔ゴム部のゴム肉厚を中心側と外周側とで異ならせることができる。
【0022】
次に請求項4のものは、鍔ゴム部に剛性の中間板を埋め込むとともに、その中間板の埋込位置を内筒側鍔板の側に偏った位置となしたもので、この請求項4によれば、外筒を縮径させるべく絞り加工したときに外筒側鍔板が変形しても、鍔ゴム部のゴム肉厚が、中間板と内筒側鍔板との間よりも中間板と外筒側鍔板との間で厚くされているため、絞り加工に伴う外筒側鍔板の変形による悪影響が鍔ゴム部に及ぶのを可及的に小さく抑え得て、絞り加工による鍔ゴム部の耐久性低下を防ぐことが可能となる。
【0023】
【実施例】
次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。
図1〜図4において、10は本例のブッシュ(サスペンションブッシュ)で、12はブッシュ本体部、14は鍔部である。
ブッシュ10は、それぞれ円筒形状をなす金属製の剛性の外筒16及び内筒18と、それらを弾性的に連結するゴム弾性体20とを有している。
ここでゴム弾性体20は、外筒16と内筒18とで挟まれた円筒形状をなすブッシュゴム部22と、鍔部14のゴム部を構成する鍔ゴム部24とに分かれている。
【0024】
尚、鍔部14は図1,図2及び図5に示しているように大形部14Aと小形部14Bとを有する形状をなしている。
またゴム弾性体20は、外筒16,内筒18,後述する外筒側鍔板26,内筒側鍔板28及び中間板44に対し加硫接着により一体に固着されている。
図3,図4及び図9に示しているように、ゴム弾性体20におけるブッシュゴム部22には、鍔部14とは反対側の軸方向端部から鍔部14側に向って設けられた空所30,31が設けられている。
【0025】
図3において26,28はそれぞれ外筒16,内筒18の同じ側の軸方向端部から軸直角方向(ブッシュ本体部12の軸直角方向)に且つ軸方向に距離を隔てて延出した外筒側鍔板及び内筒側鍔板で、それらの間に鍔ゴム部24が軸方向に挟まれて加硫接着により一体に固着されている。
尚、外筒側鍔板26は外筒16と一体成形で構成されており、また内筒側鍔板28は、内筒18とは別体の金具を溶接にて内筒18に接合して構成してある。
ここで内筒側鍔板28の図中左側の外面には被覆ゴム層42が形成してある。
【0026】
内筒側鍔板28は、外周側と中心側との板厚が異なった板厚で構成されている。即ち外周側が薄板部32として、また中心側が厚板部34として構成されている。
一方外筒側鍔板26は、外周側の部分が内筒側鍔板28から軸方向に離れる側に凹曲する凹曲部36とされている。
【0027】
この結果鍔ゴム部24は、外周側の部分が厚肉部38として、またそれより中心側の部分が薄肉部40として構成されている。
即ち鍔ゴム部24は、図3の部分拡大図に示しているように中心側の薄肉部40のゴム肉厚t1+t2に対し、厚肉部38のゴム肉厚t3+t4が厚くされている。
【0028】
鍔ゴム部24の内部には、金属製の剛性の中間板44が埋め込まれている。
この中間板44には、図7に明らかに示しているように中心側に大きな開口46が形成されている。
このように鍔ゴム部24に中間板44を埋め込むことによって、鍔ゴム部24の軸方向のばね定数が高められている。
【0029】
尚、この中間板44はその埋込位置が外筒側鍔板26と内筒側鍔板28との間の丁度中央位置ではなく、それよりも図中左側即ち内筒側鍔板28の側に偏った位置とされている。
その結果として、図3の部分拡大図中t1及びt3の寸法が、t2及びt4の寸法よりも大寸法とされている。
つまり中間板44と内筒側鍔板28との間のゴム肉厚よりも、中間板44と外筒側鍔板26との間のゴム肉厚の方が厚くされている。
【0030】
これら図1〜図6に示したブッシュ10は、図8及び図9に示す加硫成形後のブッシュ10Aを絞り加工したものである。
詳しくは、外筒16を絞り加工してこれを所定寸法縮径させたものである。
【0031】
かかる本例のサスペンションブッシュ10は、鍔ゴム部24の外周側が厚肉部38とされることによって、ブッシュ10全体の捩り変形の際に外周側において変形が大きくなっても同部の歪み,応力を小さくでき、以って繰返し捩り変形をした場合においても鍔ゴム部24の耐久寿命を長くすることができる。
一方において中心側の薄肉部40によってブッシュ軸方向のばね定数を大きくすることができる。
【0032】
また本例のものは、中間板44の埋込位置が内筒側鍔板28の側に偏った位置となしてあるので、外筒16を縮径させるべく絞り加工したときに外筒側鍔板26が変形してもその悪影響が鍔ゴム部24に及ぶのを可及的に小さく抑え得て、絞り加工による鍔ゴム部24の耐久性低下を防ぐことができる。
【0033】
図10は本発明の他の実施例を示している。
ここでは内筒側鍔板28を均等な厚みで形成する一方、その外周側部分を外筒側鍔板26から軸方向に離れる側に凹曲させたものである。図中48はその凹曲部を示している。
その結果として、この例においても鍔ゴム部24の外周側の部分が厚肉部38として、また中心側の部分が薄肉部40として構成されている。
尚他の点については基本的に上記実施例と同様である。
【0034】
図11は本発明の参考例を示している。
この例は中間板44の肉厚を外周側の部分と中心側の部分とで異ならせたものである。
即ち外周側の部分を薄板部50として、また中心側の部分を厚板部52として構成し、その結果として上記実施例と同様に鍔ゴム部24の外周側の部分を厚肉部38として、また中心側の部分を薄肉部40として構成した例である。
他の構成については基本的に上記実施例と同様である。
【0035】
以上本発明の実施例を詳述したがこれはあくまで一例示であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるブッシュ(サスペンションブッシュ)を示す斜視図である。
【図2】 同実施例のブッシュを図1とは異なる方向から示した斜視図である。
【図3】 同実施例のブッシュの縦断面図である。
【図4】 同実施例のブッシュの横断面図である。
【図5】 同実施例のブッシュの平面図である。
【図6】 同実施例のブッシュの図3中ア−ア断面図である。
【図7】 同実施例のブッシュにおける中間板を示す図である。
【図8】 図3に示すブッシュの絞り加工前の形状を表した断面図である。
【図9】 同実施例のブッシュの図4中イ−イ断面図(絞り加工前)である。
【図10】 本発明の他の実施例を示す図である。
【図11】 本発明の参考例を示す図である。
【図12】 従来のブッシュをトーションビーム式サスペンションとともに示す図である。
【図13】 従来の問題点を解決するために案出されたブッシュの形態を比較例として示す断面図である。
【符号の説明】
10 サスペンションブッシュ
16 外筒
18 内筒
20 ゴム弾性体
22 ブッシュゴム部
24 鍔ゴム部
26 外筒側鍔板
28 内筒側鍔板
32,50 薄板部
34,52 厚板部
36,48 凹曲部
38 厚肉部
40 薄肉部
44 中間板[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a suspension bush, and more particularly, to a suspension bush that is provided in a torsion beam suspension and elastically connects a front end portion of a trailing arm and a vehicle body side.
[0002]
BACKGROUND OF THE INVENTION
As one of the suspension systems for automobiles, it includes a pair of trailing arms extending in the vehicle longitudinal direction and a torsion beam extending in the vehicle width direction to connect the pair of trailing arms, and at the front end of each trailing arm. A torsion beam type suspension that is elastically connected to the vehicle body via a suspension bush is used.
In this torsion beam type suspension, the torsion beam is twisted to allow separate left and right movements.
[0003]
An example of a suspension bush used for this type of suspension is disclosed in
FIG. 12 shows a specific example thereof.
[0004]
In the figure,
Here, the
[0005]
A
A cylindrical press-
[0006]
FIG. 12B specifically shows the bushing 210 and its mounting structure.
As shown in the figure, the
[0007]
217 and 218 are brackets on the vehicle body side, and the
That is, the
[0008]
In the case of the
[0009]
By the way, in the case of this
[0010]
FIG. 13 shows, as a comparative example, the form of a bush devised to improve this problem.
The
[0011]
Further, between the outer cylinder
In the case of the
[0012]
For this function, it is desirable that the
For this purpose, the radial dimension of the outer
[0013]
The
[0014]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 9-104212
[Means for Solving the Problems]
The suspension bush of the present invention has been devised to solve such problems.
Thus, according to the first aspect of the present invention, the trailing of the torsion beam type suspension including a pair of trailing arms extending substantially in the front-rear direction of the vehicle and a torsion beam extending in the vehicle width direction and connecting the pair of trailing arms. A suspension bush mounted at a connection point between the front end of the arm and the vehicle body side, (a) a rigid outer cylinder and inner cylinder each having a cylindrical shape, and (b) the same for each of the outer cylinder and the inner cylinder A rigid outer cylinder side inner plate and inner cylinder side inner plate extending in a direction perpendicular to the axis from the outer cylinder and the inner cylinder at a distance in the axial direction at the axial end on the side, and (c) the outer cylinder A rubber elastic body having a bush rubber portion sandwiched in the radial direction between the inner cylinder and the inner cylinder, and a flange rubber portion sandwiched in the axial direction between the outer cylinder side flange and the inner cylinder side flange, includes a and it and the outer tube side flange plate and the inner tube side flange plate The outer peripheral side to the portion is a recess which is concave in a direction axially away from one another to form the rubber thickness is thicker than the center side in the outer peripheral side of the flange rubber portion is radially by the concave portion of the It is characterized by being.
[0016]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the concave portion of at least one of the outer cylinder side wall plate and the inner cylinder side wall plate is formed by making the plate thickness different between the center side and the outer peripheral side. The rubber thickness of the heel rubber portion is different between the central side and the outer peripheral side.
[0017]
According to a third aspect of the present invention, in any one of the first and second aspects, by forming at least one of the outer cylinder side wall plate and the inner cylinder side wall plate into a curved shape, the outer cylinder side wall plate and the inner cylinder side Any one of the recesses of the saddle plate is formed, and the rubber thickness of the saddle rubber portion is different between the center side and the outer peripheral side.
[0018]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, in the first rubber portion at the position between the outer cylinder side flange plate provided on the outer cylinder and the inner cylinder side flange plate, which is reduced in diameter by drawing. While embedding the rigid intermediate plate, the rubber thickness between the intermediate plate and the outer cylinder side wall plate is set between the intermediate plate and the inner cylinder side wall plate. It is characterized by a position where the thickness is greater than the thickness of the rubber.
[0019]
[Operation and effect of the invention]
As described above, the present invention provides a suspension bush including an outer cylinder side wall plate, an inner cylinder side wall plate, and a rubber band portion between them extending in a direction perpendicular to the axis, and a rubber on the outer peripheral side of the rubber band portion. The suspension bush of the present invention is thicker than that of the center side, and the rubber thickness of the outer peripheral side where a large strain is generated in the heel rubber part when the entire bush is torsionally deformed is increased. As a result, the stress generated on the outer peripheral side can be effectively reduced, and thus the durable life of the rubber part can be extended even when repeated torsional deformation is performed.
On the other hand, the rubber thickness on the center side of the heel rubber portion is relatively thinner than that on the outer peripheral side, and therefore a relatively large rubber constant in the bush axis direction can be secured by the relatively thin rubber thickness.
[0020]
In the present invention, by changing the thickness of at least one of the outer cylinder side wall plate and the inner cylinder side wall plate between the center side and the outer peripheral side, the rubber thickness on the outer peripheral side of the rubber part is changed to the center side. It can be made thicker than that (claim 2).
[0021]
Alternatively, by forming at least one of the outer cylinder side wall plate and the inner cylinder side wall plate in a curved shape, the rubber thickness of the rubber member can be increased on the outer peripheral side and relatively thin on the center side (claim) Item 3).
In any of these cases, it is possible to make the rubber thickness of the heel rubber portion different between the central side and the outer peripheral side relatively easily.
[0022]
Next, according to the fourth aspect of the present invention, a rigid intermediate plate is embedded in the rubber part and the embedded position of the intermediate plate is shifted to the inner cylinder side peripheral plate side. According to the above, even if the outer cylinder side flange is deformed when the outer cylinder is drawn to reduce the diameter, the rubber thickness of the flange is intermediate between the intermediate plate and the inner cylinder side flange. Since it is made thicker between the outer plate and the outer cylinder side plate, it is possible to minimize the adverse effects of the deformation of the outer tube side plate due to the drawing process on the rubber part as much as possible. It becomes possible to prevent the durability of the rubber part from decreasing.
[0023]
【Example】
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1-4, 10 is a bush (suspension bush) of this example, 12 is a bush main-body part, 14 is a collar part.
The
Here, the rubber
[0024]
The
The rubber
As shown in FIGS. 3, 4, and 9, the
[0025]
In FIG. 3,
The outer
Here, a
[0026]
The inner
On the other hand, the outer cylinder
[0027]
As a result, the
That is, as shown in the partially enlarged view of FIG. 3, the
[0028]
A metal-made rigid
In the
By embedding the
[0029]
The
As a result, the dimensions t 1 and t 3 in the partially enlarged view of FIG. 3 are larger than the dimensions t 2 and t 4 .
That is, the rubber wall thickness between the
[0030]
The
Specifically, the
[0031]
In the
On the other hand, the spring constant in the bush axis direction can be increased by the
[0032]
Further, in this example, since the embedding position of the
[0033]
FIG. 10 shows another embodiment of the present invention.
Here, the inner cylinder
As a result, also in this example, the outer peripheral portion of the
The other points are basically the same as in the above embodiment.
[0034]
FIG. 11 shows a reference example of the present invention.
In this example, the thickness of the
That is, the outer peripheral portion is configured as a
Other configurations are basically the same as those in the above embodiment.
[0035]
Although the embodiment of the present invention has been described in detail above, this is only an example, and the present invention can be configured in various forms without departing from the spirit of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a bush (suspension bush) according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing the bush of the same embodiment from a different direction from FIG.
FIG. 3 is a longitudinal sectional view of a bush of the same embodiment.
FIG. 4 is a cross-sectional view of the bushing of the embodiment.
FIG. 5 is a plan view of the bush of the embodiment.
6 is an AA cross-sectional view of the bush of the same embodiment in FIG. 3;
FIG. 7 is a view showing an intermediate plate in the bush of the same embodiment.
8 is a cross-sectional view showing a shape of the bush shown in FIG. 3 before drawing.
9 is a cross-sectional view (before drawing) of FIG. 4 of the bush of the same example in FIG. 4;
FIG. 10 is a diagram showing another embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing a reference example of the present invention.
FIG. 12 is a view showing a conventional bush together with a torsion beam suspension.
FIG. 13 is a cross-sectional view showing, as a comparative example, the form of a bush devised to solve the conventional problems.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
(イ)それぞれ筒状をなす剛性の外筒及び内筒と
(ロ)該外筒及び内筒の各同じ側の軸方向端部において且つ軸方向に距離を隔ててそれら外筒及び内筒から軸直角方向に延出する剛性の外筒側鍔板及び内筒側鍔板と
(ハ)該外筒と内筒との間に径方向に挟まれたブッシュゴム部及び前記外筒側鍔板と内筒側鍔板との間に軸方向に挟まれた鍔ゴム部とを有するゴム弾性体と
を備えており、且つ前記外筒側鍔板と内筒側鍔板とのそれぞれの外周側の部分には互いに軸方向に離れる方向に凹となる凹部が形成されていて、該凹部により前記鍔ゴム部が径方向の外周側において中心側よりもゴム肉厚が厚く形成してあることを特徴とするサスペンションブッシュ。Connection of the front end portion of the trailing arm of the torsion beam suspension, which includes a pair of trailing arms extending substantially in the longitudinal direction of the vehicle, and a torsion beam extending in the vehicle width direction to connect the pair of trailing arms to the vehicle body side A suspension bush attached to a point,
(B) A rigid outer cylinder and inner cylinder each having a cylindrical shape
(B) A rigid outer cylinder side plate and an inner cylinder extending in an axially perpendicular direction from the outer cylinder and the inner cylinder at an axial end on the same side of the outer cylinder and the inner cylinder at a distance in the axial direction. With the cylinder side plate
(C) a bush rubber portion sandwiched in the radial direction between the outer cylinder and the inner cylinder, and a collar rubber portion sandwiched in the axial direction between the outer cylinder side flange and the inner cylinder side flange. A rubber elastic body having a concave portion that is recessed in a direction away from each other in the axial direction, is formed on each of the outer peripheral side portions of the outer cylinder side flange plate and the inner cylinder side flange plate, The suspension bush according to claim 1, wherein the rubber part is formed thicker on the outer peripheral side in the radial direction than on the center side by the recess .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002316699A JP3891095B2 (en) | 2002-10-30 | 2002-10-30 | Suspension bush |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002316699A JP3891095B2 (en) | 2002-10-30 | 2002-10-30 | Suspension bush |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004148999A JP2004148999A (en) | 2004-05-27 |
JP3891095B2 true JP3891095B2 (en) | 2007-03-07 |
Family
ID=32460326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002316699A Expired - Fee Related JP3891095B2 (en) | 2002-10-30 | 2002-10-30 | Suspension bush |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3891095B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5595203B2 (en) | 2010-09-29 | 2014-09-24 | 東海ゴム工業株式会社 | Toe collect bush |
CN102562895A (en) * | 2012-02-17 | 2012-07-11 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Rubber bushing of rear shock absorber for automobiles |
DE102015116799A1 (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | chassis mounts |
CN112895834A (en) * | 2021-03-31 | 2021-06-04 | 东风柳州汽车有限公司 | Bush and back torsion beam |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5812738U (en) * | 1981-07-17 | 1983-01-26 | 三菱自動車工業株式会社 | Rubber bushings for vehicle suspensions |
JPH01121738U (en) * | 1988-02-10 | 1989-08-17 | ||
JPH0783259A (en) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Nissan Motor Co Ltd | Bush assembly |
JPH08210406A (en) * | 1995-02-03 | 1996-08-20 | Hokushin Ind Inc | Rubber bush |
JPH0960675A (en) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Hokushin Ind Inc | Bush |
JP3507937B2 (en) * | 1997-02-28 | 2004-03-15 | 東洋ゴム工業株式会社 | Elastic bush |
JP3712818B2 (en) * | 1997-03-31 | 2005-11-02 | 東海ゴム工業株式会社 | Anti-vibration bushing and bushing assembly |
JPH11182599A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-06 | Bridgestone Corp | Vibration isolating device |
JPH11182598A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-06 | Bridgestone Corp | Vibration control device |
JPH11182600A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-06 | Bridgestone Corp | Vibration isolating device |
JP2000145854A (en) * | 1998-11-05 | 2000-05-26 | Toyota Motor Corp | Suspension bushing |
JP2001165220A (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Bridgestone Corp | Vibration control device |
JP2001225622A (en) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Mitsubishi Motors Corp | Suspension for vehicle |
JP2001330080A (en) * | 2000-03-17 | 2001-11-30 | Bridgestone Corp | Vibration control device |
JP3823020B2 (en) * | 2000-09-21 | 2006-09-20 | 東海ゴム工業株式会社 | Manufacturing method of to collect bush |
JP4140904B2 (en) * | 2001-06-21 | 2008-08-27 | 株式会社ブリヂストン | Axle with anti-vibration rubber |
-
2002
- 2002-10-30 JP JP2002316699A patent/JP3891095B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004148999A (en) | 2004-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2540534B1 (en) | Suspension structure, bush structure and suspension characteristic adjusting method | |
JP4404849B2 (en) | bush | |
US11433725B2 (en) | Bushing and vehicle suspension device | |
US11473646B2 (en) | Bushing and vehicle suspension device | |
JP2008095860A (en) | Link member | |
JP4722326B2 (en) | Subframe support structure | |
JP5057434B2 (en) | Suspension device | |
JP3891095B2 (en) | Suspension bush | |
JP5057438B2 (en) | Suspension device | |
JP4566095B2 (en) | Strut arm bush and double joint suspension using the same | |
JP3729404B2 (en) | Anti-vibration bush | |
JPH11115430A (en) | Suspension arm | |
JP4638270B2 (en) | Elastic bush | |
JP4855832B2 (en) | Toe collect bush | |
JP2000280717A (en) | Suspension bush and manufacture thereof | |
JPH06179315A (en) | Rear wheel suspension device of automobile | |
JP6036206B2 (en) | Vehicle torsion beam suspension | |
JP5530398B2 (en) | Suspension structure and suspension characteristics adjustment method | |
JP5246296B2 (en) | Suspension structure, bush structure, suspension characteristic adjustment method | |
JP2981598B2 (en) | Elastic bush | |
JP5973899B2 (en) | Toe collect bush | |
JP3294939B2 (en) | Vehicle rear suspension | |
JP2000326714A (en) | Toe correcting suspension bush | |
JP2000074117A (en) | Vibration isolating mount | |
WO2018186074A1 (en) | Suspension bush |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20061127 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |