JP3886929B2 - Road information provision system using independent power source - Google Patents
Road information provision system using independent power source Download PDFInfo
- Publication number
- JP3886929B2 JP3886929B2 JP2003143489A JP2003143489A JP3886929B2 JP 3886929 B2 JP3886929 B2 JP 3886929B2 JP 2003143489 A JP2003143489 A JP 2003143489A JP 2003143489 A JP2003143489 A JP 2003143489A JP 3886929 B2 JP3886929 B2 JP 3886929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road information
- data
- luminance
- information providing
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 55
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 51
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 8
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of El Displays (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽光発電等による自然エネルギーを利用した独立型電源を用いて道路情報等の表示を行う情報提供システム及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
太陽光発電装置すなわち太陽電池による独立型電源を用いた各種の電光表示装置には、例えば、離島灯台、交通安全標識、道路誘導灯、街路灯、サテライト等がある。従来の装置には、日中に太陽電池で発電して蓄電池に充電、蓄積し、夜間にこれを放電、消費して光源を点灯する夜間利用タイプのもの、及び道路情報板、避難誘導案内板等のように、日中発電した電気を充放電しながら消費し、常時点灯する終日利用タイプのものがある。その他、特許文献1では、太陽光発電装置により電力供給する道路情報表示装置であって、車両接近を検知して車両通過時にのみ電光表示装置を点灯させるものが開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−96214号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の太陽光発電装置を用いた情報提供システムは、概ね、太陽電池電源、制御装置(インバータ、コンバータ含む)、蓄電池(バッテリ)、負荷(光源、表示板)等からなっている。エネルギー密度が希薄でかつ変動する日射量に対して一定容量の負荷を、しかも通年にわたって作動させるためには、大規模な太陽電池やバッテリを要し、特に終日タイプにおいては発電・蓄電設備は過大なものにならざるを得ない。あるいは、特許文献1のように太陽光発電装置による電力が不足する場合にはエンジン式発電装置で補う必要がある。従って、設備費が嵩むために費用対効果は望めない。
【0005】
しかしながら、商用電力線が引かれていない山岳峠道や僻地において各種情報を表示、提供するためには、太陽電池等による独立型電源に頼らざるを得ない。このような典型的な情報提供装置としては道路情報提供装置があるが、道路利用者の交通安全を十分に確保するためには、昼夜を問わず表示板を常時点灯させることが要件となる。
【0006】
太陽電池による独立型電源では、基本的に日射量に比例した発電が行われるため、得られる電力は日中は大きいが夜間はゼロになる。一方、電光表示装置は、周囲が明るい日中は輝度を上げる必要があるが、周囲が暗い夜間は輝度を下げても視認性は確保できる。従って、常時同じ輝度で表示するならば、日中は輝度が不足し夜間は輝度が過剰となり、効率的ではない。
【0007】
以上の現状に鑑み、本発明による独立型電源を用いた情報提供システムは、システムの負荷容量、具体的には情報提供装置の電光表示装置の負荷容量を日照に比例して制御、調整することにより、消費電力を低減することを目的とする。これにより、発電や蓄電のための設備容量を極小化することを目的とする。これにより、設備費が大幅に削減され、かつ法規上の効果も期待できる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成すべく、本発明は以下の構成の情報提供システムを提供する。
【0009】
(1)請求項1に係る独立型電源を用いた道路情報提供システムは、自然エネルギーを利用した独立型電源装置を用いて道路情報の電光表示を行う道路情報提供システムにおいて、次の構成(A)〜(C)を有することを特徴とする。
(A)太陽光発電装置を含む独立型電源装置
(B)監視局舎内に設置されかつ前記独立型電源装置と送電線により接続された監視局舎システムであって、該送電線を介して送電された電気を蓄積するバッテリを含む該監視局舎システム
(C)前記監視局舎システムと通信線及び電力供給線により接続された道路情報提供装置であって、該電力供給線を介して前記バッテリから電力供給を受ける超高輝度LED表示板を具備する該道路情報提供装置とを有する。
さらに、上記 ( B ) の監視局舎システムが、次の要素(B1)及び(B2)をさらに有する。
(B1)前記バッテリの充放電量を監視しかつ充放電データを出力するバッテリ充放電監視制御装置
(B2)前記バッテリ充放電監視制御装置から出力される充放電データを記録する記録部並びに該充放電データのうち少なくとも充電電圧データを前記通信線を介して前記道路情報提供装置へ送信する送信部を具備する局舎警報監視装置
そして、上記 ( C ) の道路情報提供装置が、次の要素(C1)〜(C3)をさらに有する。
(C1)周囲照度を検知して照度データを出力する照度センサ
(C2)周囲照度の数値の高低に対して第1適応輝度レベルの数値の高低を予め対応づけた第1対照表に基づいて前記照度センサの検知した照度データに対応する第1適応輝度レベルを決定し、かつ、充電電圧の数値の高低に対して第2適応輝度レベルの数値の高低を予め対応づけた第2対照表に基づいて前記送信された充電電圧データに対応する第2適応輝度レベルを決定し、さらに該決定された第1適応輝度レベルと該決定された第2適応輝度レベルを対比していずれか低い方を適応輝度レベルとして決定し、該決定された適応輝度レベルに対応する輝度指定データを出力する輝度決定部
(C3)前記輝度決定部からの前記輝度指定データに基づいて前記超高輝度LED表示板を駆動するドライバ部に対し輝度調整信号を出力する輝度調整部
請求項1に係る発明は、周囲照度及びバッテリ充電量に基づいた輝度調整を行うことにより省電力化を図るものである。
【0015】
(2)請求項2に係る独立型電源を用いた道路情報提供システムは、請求項1において、前記輝度調整部が、前記超高輝度LED表示板のドライバ部を制御する表示制御部から出力される表示制御データに含まれる輝度信号を入力し、前記輝度指定データに基づいて該輝度信号を調整することにより前記輝度調整信号を生成し、前記超高輝度LED表示板のドライバ部に対して出力することを特徴とする。
【0016】
(3)請求項3に係る独立型電源を用いた道路情報提供システムは、請求項2において、前記輝度信号が前記超高輝度LED表示板の各素子の点灯消灯を決定するイネーブル信号であることを特徴とする。
【0017】
(4)請求項4に係る独立型電源を用いた道路情報提供システムは、請求項1〜3のいずれかにおいて、前記監視局舎システムがさらに次の要素を有することを特徴とする。
・監視局舎に関する環境変化を検知する局舎環境センサ
・局舎環境を適正状態に維持する局舎環境維持装置
・前記局舎環境センサからの環境変化データに基づいて前記局舎環境維持装置を制御する局舎設備制御部
【0018】
(5)請求項5に係る独立型電源を用いた道路情報提供システムは、請求項4において、前記局舎環境センサが局舎内温度を検知する温度センサであり、前記局舎環境維持装置が室内換気ファン及びヒータであることを特徴とする。
【0019】
(6)請求項6に係る独立型電源を用いた道路情報提供システムは、請求項1〜5のいずれかにおいて、前記監視局舎システムがさらに、前記道路情報提供装置の前記超高輝度LED表示板のドライバ部を制御する表示制御部に格納された表示制御データを、前記通信線を介して書き換え可能な副制御装置を有することを特徴とする。
【0020】
(7)請求項7に係る独立型電源を用いた道路情報提供システムは、請求項1〜6のいずれかにおいて、前記独立型電源装置が風力発電機を含むことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明による道路情報提供システムの一実施例の概要を模式的に示した構成図である。本発明は、商用電源を利用できない地域における自然エネルギーを利用した独立型電源装置を用いて各種情報を電光表示するための道路情報提供システムに係るものである。
【0022】
図1に示すように、自然エネルギーを利用した独立型電源装置30が適切な立地条件を満たす場所に設置される。本発明における独立型電源装置30は、太陽光発電装置すなわち太陽電池31を主体とするが、風力発電装置32を補助的に用いてもよい。これは、太陽エネルギー(日射)の変動及び希薄性を補うために風力エネルギーを併用し、独立型電源装置30全体の安定性を補完するためである。一例として、太陽電池パネル(1.2m×0.802m、定格出力145W)6枚からなる太陽光発電装置31を1基の支柱に取り付けると、8基の支柱の太陽光発電の定格出力は6960Wとなる。さらに、各支柱にそれぞれ定格出力72Wの風力発電装置32を取り付けると8基の支柱の風力発電の定格出力は576Wとなる。
【0023】
独立型電源装置30と送電線40a、40bにより接続された監視局舎システムが適宜の場所に設置される。独立型電源装置30により発電された電気は、太陽光発電装置31及び風力発電装置32のそれぞれから別個の送電線40a、40bを介して監視局舎システム20へ送られる。監視局舎システム20は、監視局舎201内に設置されており、後述する種々の装置から構成される。それら種々の装置の1つがバッテリであり、送電線を介して送られた電気はバッテリに蓄積される。
【0024】
さらに、監視局舎システム20と通信線41及び電力供給線42により接続された道路情報提供装置10が、道路情報を表示すべき適切な場所に設置される。道路情報提供装置10は、超高輝度LED表示板11を具備する。この超高輝度LED表示板11は、電力供給線42を介して監視局舎システム20のバッテリから電力供給を受けることにより電光表示を行う。
【0025】
超高輝度LED表示板11は、例えば、最大輝度約9000cd/m2の2色(赤色、緑色)超高輝度LED素子を縦横に所定個数マトリクス状に配列したパネル型装置(ドットマトリクスパネル)である。赤色と緑色の同時点灯による橙色を加えた3色表示とすることもできる。好適には、超高輝度LED表示板11は、定格輝度約3000cd/m2以上であるが、この値に限定するものではない。ここで定格輝度とは、点灯直後の表示面の非発光部を含めた平均輝度を示す。発光ダイオードの輝度は、デジタル制御により調整することができる。本発明では、後述する本発明独自の輝度調整手法を用いて輝度調整を行う。一方、点灯率とは、点灯しているドット数を表示面上の全てのドット数で割った比率をいい、輝度とは区別する。
【0026】
ドットマトリクスパネルの1ドット(画素)に相当する各LED素子の点灯消灯を制御することにより、種々の文字、数字、図形等を静止画若しくは動画として表示可能である。大型表示板では、複数枚のドットマトリクスパネルを組み合わせて用いる。通常、ドットマトリクスパネルを駆動するためのドライバ部(駆動方式は任意)、及びこのドライバ部に表示制御データを送る表示制御部が論理IC等を用いて構成され、例えば電子回路基板としてパネル筐体内に取り付けられている。ドライバ部の構成は駆動方式により異なるが、例えば、LED素子の各色毎に設けたシフトレジスタ回路、ラッチ回路及び低電流ドライバ等から構成される。さらに、LED素子及び電子回路基板に対して電源供給する電源制御部も並設されている。これらの電気制御系については後述する。
【0027】
本発明で採用する超高輝度LED素子は、電気光変換効率が従来のLED素子の4〜5倍であり、最大電気消費量が30%程度軽減されている。これにより、例えば、道路情報提供装置におけるHL7型の形状寸法では、従来3.3V10Aであった定格電圧電流を、3V7Aと低減することが実現されている。このHL7型超高輝度LED表示板と従来のHL7型LED表示板を商用電源を用いて駆動した場合の通常消費電力を対比すると、前者では350Wであるのに対し、後者では3KWであった(点灯率30%を24時間運用した平均)。このように電力消費量の低い超高輝度LED表示板に対して、さらに自然エネルギーを利用した独立型発電装置を用いて電力供給することにより、商用電源を用いた従来のLED表示板と比較して電力消費を1/6〜1/8に低減することを実現した。
【0028】
図1の一実施例のシステムでは、監視局舎システム20に衛星通信機29が含まれ、人工衛星50及び衛星アンテナ52を介して道路情報管理事務所60に設けた管理サーバ61との間で双方向情報伝送が可能である。これにより、独立型電源装置の発電量、バッテリの充放電量、監視局舎内の環境(温度等)等のデータを監視局舎システム20から管理サーバ61へ送信することができる。また、道路情報提供装置10の表示制御部に格納される表示制御データを書き換えるための書き換えデータを管理サーバ61から監視局舎システム20へ送信することができ、監視局舎システム20から通信線41を介して道路情報提供装置10へ送信することができる。このような衛星通信を介した制御システムについては、任意に設ける。
【0029】
図2は、図1の道路情報提供システムの主要部をさらに具体的に示した模式的な構成図である。図中、実線白矢印は主要なデータの流れを、波線黒矢印は主要な電力供給の流れを概略的に示している。
【0030】
道路情報提供装置10は、主たる電気制御系として、超高輝度LED表示板11を駆動するドライバ部17、表示制御部13及び電源制御部14を具備している。尚、これらの構成上の区分は、概念上の機能に基づいたものであり、必ずしも実際の電子回路基板上の個々の素子に対応するものではない。道路情報提供装置10の電気制御系の各機能は、例えば、PIC(periheral Interface Controller)を含む論理IC等で構成した論理回路により実施可能であるが、その具体的設計には多様性がある。好適に利用されるPICは、所定の論理プロセスを記述するプログラムを記憶したプログラムメモリ、プログラムを実行する演算処理部、必要なデータを記憶したデータメモリ等を内蔵した論理ICであり、比較的単純な制御を行うためにコンピュータ周辺機器や小型電子機器において多用されている。
【0031】
表示制御部13は、適宜のデータメモリ131を含む。メモリ131には、表示すべき情報内容に従ってドライバ部17を制御するための表示制御データが記憶されている。例えば、駆動方式に従ってメモリ131から表示制御データを取り出し、ラッチ信号やイネーブル信号等と共にドライバ部17に対して出力する。
【0032】
電源制御部14は、監視局舎システム20から電力供給線42を介して供給される電力を、道路情報提供装置10の各構成要素であるLED表示板や電子回路の電源として供給するための制御(符号141)を行っている。多くの実施例では、LED表示板の情報は、常に点灯されるのではなく、不要なときは表示しない。しかし、いつ情報を表示する必要があるかわからないので待機状態にある。待機時にも電力が消費される。この電力消費を極力抑えるため、電源制御部14は、表示制御のための論理回路用電源(図示せず)をオン、オフする制御を行っている。論理回路用電源は、パネル当たり省エネタイプで最大300mA消費する。実際、実施例の超高輝度LED表示板(HL7形)では、1パネル当たり4mAの16×16ドットマトリクスパネルを126枚使用しており、メモリを使用しない場合、最小500mA、最大189Wの電力を消費する。待機時の無駄な消費を省くことにより得られる電力は無視できない値である。一実施例では、パネル126枚からなるLED表示板を、横に3ブロック、縦に2ブロック配置した合計6ブロックに分割し、各ブロックに対しそれぞれ電力制御を行っている。点灯していないブロックには電力供給は行わない。
【0033】
さらに本発明では、電気制御系として、後述する輝度決定部15及び輝度調整部16を含む。これらもまた、例えば、PICを含む論理IC等で構成した論理回路として実施できる。
【0034】
さらに、道路情報提供装置10は、その周囲照度を検知するための照度センサ12を具備する。照度センサ12は、表示の妨げにならない適宜の場所にてパネル筐体に一体的に取り付けられる。照度センサ12の照度データ出力がアナログデータである場合はデジタルデータに変換されて、輝度決定部15へ入力される(符号151)。一方、本発明の好適な実施例では、監視局舎システム20からバッテリ25の充放電データのうち少なくとも充電電圧データが通信線41を介して送信され、輝度決定部15はこれを受信する(符号152)。通信線41は、例えばLANであり、通信プロトコルは、例えばTCP/IPが用いられる。輝度決定部15は、照度データ及び充電電圧データの双方に基づいて、現時点における超高輝度LED表示板の適切な輝度レベル(これを「適応輝度レベル」と称する)を決定する論理プロセスを実行する(符号153)。適応輝度レベルが決定されたならば、その適応輝度レベルに対応する輝度指定データを輝度調整部16に対して出力する(符号154)。輝度指定データは、例えば、100段階の輝度を区別することができる7ビットのデジタルデータである。
【0035】
輝度調整部16では、輝度決定部15から送られた輝度指定データを入力し(符号161)、これに基づいて超高輝度LED表示板11を駆動するドライバ部17に対し輝度調整信号を出力する。ここで、輝度調整信号とは、表示制御部13が出力する一定の輝度信号を、上記の論理プロセスで決定された適応輝度レベルに合致させるべく輝度指定データを用いて調整したものである。具体的には、例えば、表示制御部13の出力する表示制御データに含まれるイネーブル信号を利用する。ここでのイネーブル信号は、各LED素子の点灯消灯を制御する信号(例えばHで点灯、Lで消灯)であるが、その点灯時間の長短により輝度を調整することができる。具体的には、イネーブル信号が一定周波数(例えば1kHz)のHレベルとLレベルの繰り返しパルスからなる場合、HレベルとLレベルのパルス幅の比を調整する。点灯時間が長ければ輝度が高く、短ければ輝度が低くなる。従って、表示制御部13が出力したイネーブル信号を、一旦輝度調整部16が取り込み(符号162)、輝度指定データに従ってそのイネーブル信号を調整した後(符号163)、調整されたイネーブル信号を再びドライバ部17へ出力する(符号164)ことにより、超高輝度LED表示板11を適切な輝度で点灯させることができる。
【0036】
図3は、図2の輝度決定部15による適応輝度レベルの決定処理フローを概略的に示す流れ図である。ステップS1において、照度センサからの照度データを入力し、周囲照度情報を得る。ステップS2において、監視局舎システムの局舎警報監視装置から充電電圧データを受信し、充電電圧情報を得る。尚、ステップS1とS2は時系列的には前後してもよい。
【0037】
ステップS3において、周囲照度情報に基づいて適切な輝度レベルである第1適応輝度レベルを得る。ここで、図4を参照する。図4(A)は、周囲照度と対応する適応輝度レベル(第1適応輝度レベル)との対照表であり、左欄は周囲照度の数値レベルを段階別に示し、右欄は対応する適応輝度レベルを段階別に示している。この対照表では、高い周囲照度から低い周囲照度へ順次低下していくに従って、適応輝度レベルも高い値から低い値へと順次低下させている。これは、例えば昼間のように周囲照度の高い場合は、輝度を高くして視認できるようにする必要があるし、夜間のように周囲照度の低い場合は、輝度が低くても視認できるからである。尚、輝度レベルの数値は、輝度8800cd/m2、すなわち採用する超高輝度LED素子の最高輝度を100%としている。
【0038】
さらにステップS4において、充電電圧情報に基づいて適切な輝度レベルである第2適応輝度レベルを得る。尚、ステップS3とステップS4は時系列的に前後してもよい。ここで、再び図4を参照する。図4(B)は、充電電圧と対応する適応輝度レベル(第2適応輝度レベル)との対照表であり、左欄は充電電圧の数値レベルを段階別に示し、右欄は対応する適応輝度レベルを段階別に示している。この対照表では、高い充電電圧から低い充電電圧へ順次低下していくに従って、適応輝度レベルも高い値から低い値へと順次低下させている。これは、充電電圧が高い場合は、負荷を大きくしても駆動可能であるが、充電電圧が低い場合は負荷を小さくしなければ十分に駆動できないからである。またこれにより、バッテリが過充電、過放電の状態とならないように保護することができる。つまり、充電電圧が高い場合は負荷を大きくして電力消費を促進し、充電電圧が低い場合は負荷を小さくして電力消費を抑制する働きがあるからである。
【0039】
尚、図4に示すような対照表データは、例えばPIC内のデータメモリであるROM内に予め記憶させておき、プログラムメモリに記憶されたプログラムを演算処理部が実行する際に適宜読み出すようにしてもよい。
【0040】
次にステップS5において、ステップS3及びS4で得られた第1適応輝度レベルと第2適応輝度レベルのいずれが低いかを判断する。本発明では、省電力を基本方針とするので、より低い方を選択する。第1適応輝度レベルの方が低ければ、ステップS6において第1適応輝度レベルを「適応輝度レベル」として決定する。一方、第2適応輝度レベルの方が低ければ、ステップS7において第2適応輝度レベルを「適応輝度レベル」として決定する。
【0041】
ステップS8において、決定した適応輝度レベルを示す輝度指定データを生成し、輝度調整部へ出力する。
【0042】
一実施例において、超高輝度LED表示板を点灯するまでの処理の流れをまとめると、例えば次の(1)〜(8)のようになる。
(1)表示制御データに含まれる点灯するビットマップ情報(いずれのドットを点灯させるか)を解析する。
(2)表示する内容が6ブロックのどのブロックかを解析する。
(3)照度センサから周囲照度を検知する。
(4)局舎警報監視装置から充電電圧データを取得する。
(5)周囲照度及び充電電圧データに基づいて適応輝度レベルを決定する。
(6)必要なブロックに電力を供給し、論理回路用電源の論理回路にリセット信号を送出する。
(7)点灯すべきドットを示す表示制御データ信号を転送する。
(8)点灯開始信号(イネーブル信号を調整した輝度調整信号)を送出する。
【0043】
尚、図示しないが、図3の適応輝度レベルの決定処理フローを簡素化した別の実施例を挙げておく。この別の実施例では、照度センサからの周囲照度情報のみに基づいて適応輝度レベルを決定する。すなわち、図4の(A)の対照表のみを用いて周囲照度情報に基づいて適応輝度レベルを求め、これに対応する輝度指定データを生成し、輝度調整部へ出力する。輝度調整部では、上述のようにこの輝度指定データに基づいて輝度信号を調整する。
【0044】
図5は、一実施例における表示制御部13、輝度調整部16、ドライバ部17及び超高輝度LED表示板(但し、16×16ドットマトリクスパネル1枚のみ)11の回路構成を概略的に示した図である。インタフェース回路を介して順次接続される他のドットマトリクスパネルについても同様の構成となる。
【0045】
次に、図2に戻って、監視局舎システム20についてさらに詳細に説明する。監視局舎システム20は、バッテリ25の充放電量を監視しかつ充放電データを出力するバッテリ充放電監視制御装置24を具備する。バッテリ25の具体的構成は、例えば、定格6V200Ahのバッテリを4個直列結束して定格24Vを1ユニットとし、さらに12ユニットを並列接続する(定格24V2400Ah)。各ユニットの入出力部にそれぞれバッテリ充放電監視制御装置24を接続し、充電電圧、充電電流、消費(放電)電圧、消費(放電)電流をそれぞれ検知し、検知された充放電量に対応したアナログ信号出力を局舎警報監視装置21に送る。実施例では、充放電量の検知信号の伝送を1秒間隔で行っている。
【0046】
局舎警報監視装置21は、監視局舎システム20に含まれる種々の装置のいわば主制御装置である。局舎警報監視装置21は、各装置の制御及びデータ処理に関する論理プロセス(プログラム)を実行する演算処理部(図示せず)の他に、制御用プログラム及び各装置から送られるデータを記録するための記憶装置を含む記録部211と、道路情報提供装置10へ通信線41を介してデータ伝送するための通信装置を含む送信部213を具備する。通信線41は、例えばLANであり、TCP/IPプロトコルを用いて通信する。
【0047】
局舎警報監視装置21は、バッテリ充放電監視制御装置24からの充放電量の検知信号をアナログデジタル変換し、充放電データのうち少なくとも充電電圧データについては送信部231及び通信線41を介して道路情報提供装置10へ伝送する。さらに、局舎警報監視装置21は、デジタル変換された充放電量データを所定時間毎に積算し、記録部211へ記録する。
【0048】
監視局舎システム20はさらに、各独立型電源装置、すなわち太陽電池31及び風力発電機32からのそれぞれの発電量を監視する太陽光発電電力監視装置22及び風力発電電力監視装置23を具備する。これらの発電電力監視装置22、23は、発電量を検知するための電流計等の計測装置と、発電された電気の電圧を安定化する電圧制御回路とをそれぞれ内蔵する。検知された発電量すなわち、発電電流及び発電電圧に対応するアナログ信号出力は、局舎警報監視装置21に送られる。
【0049】
局舎警報監視装置21は、それぞれの発電電力監視装置22、23からの発電量の検知信号をアナログデジタル変換し、デジタル変換された発電量データを所定時間毎に積算し、記録部211へ記録する。
【0050】
またさらに、監視局舎システム20は、監視局舎に関する環境変化を検知する局舎環境センサ26と、局舎環境を適正状態に維持する局舎環境維持装置27とを具備する。具体的には、例えば、前者は局舎内温度を計測する温度センサであり、後者は室内換気ファン及びヒータである。さらに、局舎環境センサ26の出力する環境変化データに基づいて局舎環境維持装置27を制御する局舎設備制御部212が、例えば局舎警報監視装置21内に設けられている。局舎設備制御部212は、温度センサ26の出力により監視局舎内温度が上限を超えたと判断した場合は、ファン27を作動させて監視局舎内の温度を下げ、正常温度まで低下したならばファンを停止させる。これは特に、春夏秋の間の過剰発電による温度上昇を防止する効果がある。また、監視局舎内温度が下限より低下したと判断した場合は、ヒータ27を作動させて監視局舎内の温度を上げ、正常温度まで上昇したならばヒータを停止させる。
【0051】
その他の局舎環境センサ26としては、監視局舎のドアが開いたことの検知、各独立型電源装置からの発電入力ブレーカの切断検知、ヒータ及びファンの出力ブレーカの切断検知、バッテリ温度上限検知(この場合も冷却のためにファンを稼働する)、バッテリ液量不足検知、バッテリ保護ブレーカ切断検知等のためのセンサがある。
【0052】
これらの局舎環境センサ26からの出力は、例えば、1秒間隔で局舎設備制御部212に入力される。異常を検知した場合は、通信線41を介して道路情報提供装置10へ異常通知データが送信される。道路情報提供装置10の表示制御部13若しくは電源制御部14は、異常検知データの内容に応じて予め定められた処理を実行する。また、記録部211へも記録される。
【0053】
好適には、監視局舎システム20は、コンピュータ操作端末装置である副制御装置28を具備する。副制御装置28もまた、道路情報提供装置10と通信線41を介して接続されており、双方向情報伝送可能である。そして、副制御装置28を操作することにより、道路情報提供装置10の超高輝度LED表示板11の表示内容を変更することができる。例えば、超高輝度LED表示板11の表示内容を制御する表示制御部13を構成するPICに格納された表示制御データを書き換えるためのアプリケーションが副制御装置28に導入されており、副制御装置28と表示制御部13とはLANにより接続され、TCP/IPプロトコルにより通信する。
【0054】
【実施例】
次に、前述の図1において説明した本発明の独立型電源装置を用いた情報提供システムにおける1年間(4月〜翌年3月)の計測結果を示す。4月から9月までの前期6ヶ月間の結果は次の通りである。
1時間当たり平均発電量:1571Wh
最大発電量:3107Wh(8月3日)
最小発電量:551Wh(7月23日)
1時間当たり平均消費電力量:206Wh
最大消費電力量:513Wh(9月16日)
最小消費電力量:149Wh(5月25日)
尚、夏場の監視局舎内のバッテリ温度上昇を抑止するために、6月25日より余剰電力を使ってファンを稼働して監視局舎内の自動換気制御を行った。
【0055】
図6に、10月以降の計測結果を示す。この時期は、日照時間、日射量が減少する気象的に厳しい条件下にある。各グラフの縦軸の発電電力は、前述の支柱1基分(太陽電池6枚分、風力発電機1台)に換算した値を示す。横軸は、1週間にわたる時間経過を示す。実線が時間当たり発電電力であり、波線が時間当たり消費電力である。図6(a)〜(c)はそれぞれ異なる期間についての計測結果である。尚、独立型電源装置における太陽電池/風力発電機の発電容量比は、12対1であり、発電量のほとんどが太陽エネルギーによるものであった。
【0056】
図6(a)では、11月3、4、6日は晴れであり、それ以外の日は曇りであった。本発明の情報提供装置の超高輝度LED表示板は、日中の周囲照度に合わせてLED輝度を上げるために消費電力が増加しているが、朝晩は減少し、夜間は180Wの一定を保って順調に作動した。
【0057】
図6(b)では、12月22、25日が晴れであり、それ以外の日は曇りであった。それぞれ天候に合わせた輝度制御がなされたことがわかる。26日は厚雲の曇りの日で周囲照度が極めて低かったため、輝度調整はほとんど行われなかった。
【0058】
図6(c)では、1月3日のみが晴れであり、それ以外の日は曇りであった。特に、12月末頃の発電電力は極めて低い状態が継続した。しかし、数少ない晴天日のバッテリ充電電力と日々の発電量で、連続曇天日の消費電力を賄い、180Wのベースラインは維持し、なおかつ日中の輝度調整が行われている。
【0059】
【発明の効果】
以上の通り、本発明は、自然エネルギーを利用した独立型電源装置を用いて情報の電光表示を行う情報提供システムにおいて、情報提供装置の超高輝度LED表示板を具備することにより、電力消費の低減を実現する。
さらに、周囲照度に基づいて適応輝度レベルを決定し、さらに好適には、周囲照度とバッテリ充電電圧に基づいて適応輝度レベルを決定し、超高輝度LEDの輝度調整をすることにより、無駄な電力消費を省くことを実現する。これは同時に、バッテリの過充電、過放電も防止する効果がある。
このように低消費電力化が実現されたので、発電や蓄電のための設備容量を極小化することができる。これにより、設備費が大幅に削減され、かつ法規上の効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報提供システムを道路情報の提供システムに適用した実施例の概要を模式的に示した構成図である。
【図2】図1の道路情報提供システムの主要部をさらに具体的に示した模式的な構成図である。
【図3】図2の輝度決定部15による適応輝度レベルの決定処理フローを概略的に示す流れ図である。
【図4】(A)は、周囲照度と対応する適応輝度レベル(第1適応レベル)との対照表であり、(B)は、充電電圧と対応する適応輝度レベル(第2適応レベル)との対照表である。
【図5】一実施例における表示制御部、輝度調整部、ドライバ部及び超高輝度LED表示板(但し、16×16ドットマトリクスパネル1枚のみ)の回路構成を概略的に示した図である。
【図6】 (a)〜(c)はそれぞれ、本発明の独立型電源装置を用いた情報提供システムにおける11月〜翌年1月の間の3つの期間における計測結果を示すグラフである。
【符号の説明】
10 道路情報提供装置
11 LEDパネル
12 照度センサ
13 表示制御部
14 電源制御部
15 輝度決定部
16 輝度調整部
17 ドライバ部
20 監視局舎システム
21 局舎警報監視装置(主制御装置)
22 太陽光発電電力監視装置
23 風力発電電力監視装置
24 バッテリ充放電監視制御装置
25 バッテリ
26 局舎環境センサ
27 局舎環境維持装置
28 副制御装置
29 衛星通信機
30 独立型電源装置
31 太陽電池
32 風力発電機
40a、40b 送電線
41 通信線
42 電力供給線
50 人工衛星
52 衛星アンテナ
60 道路管理事務所
61 管理サーバ
62 通信装置
201 監視局舎[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information providing system and an apparatus for displaying road information and the like using an independent power source using natural energy such as solar power generation.
[0002]
[Prior art]
Various light-emitting display devices using a solar power generation device, that is, a stand-alone power source using a solar cell, include, for example, a remote island lighthouse, a traffic safety sign, a road guide light, a street light, and a satellite. Conventional devices include those that are used at night to generate electricity with solar cells during the day, charge and store in storage batteries, discharge and consume them at night, and turn on the light source, as well as road information boards and evacuation guidance boards For example, there is an all-day use type that consumes electricity generated during the day while charging and discharging and always lights up. In addition,
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-10-96214
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
A conventional information providing system using a solar power generation apparatus generally includes a solar battery power source, a control device (including an inverter and a converter), a storage battery (battery), a load (light source, display board), and the like. Large-scale solar cells and batteries are required to operate a constant capacity load over a year-round, with a low energy density and fluctuating solar radiation. Especially in the all-day type, power generation and storage facilities are excessive. I have to become something. Or when the electric power by a solar power generation device is insufficient like
[0005]
However, in order to display and provide various kinds of information on mountain roads and remote areas where commercial power lines are not drawn, it is necessary to rely on an independent power source such as a solar cell. As such a typical information providing apparatus, there is a road information providing apparatus. However, in order to sufficiently secure road users' traffic safety, it is a requirement that the display board is always lit regardless of day or night.
[0006]
In a stand-alone power source using a solar cell, power generation is basically performed in proportion to the amount of solar radiation, so that the power obtained is large during the day but zero at night. On the other hand, the light-emitting display device needs to increase the luminance during the day when the surroundings are bright, but the visibility can be ensured even if the luminance is decreased at night when the surroundings are dark. Therefore, if the same luminance is always displayed, the luminance is insufficient during the day and excessive at night, which is not efficient.
[0007]
In view of the above situation, the information providing system using the independent power source according to the present invention controls and adjusts the load capacity of the system, specifically, the load capacity of the light-emitting display device of the information providing apparatus in proportion to sunlight. Therefore, it aims at reducing power consumption. Thereby, it aims at minimizing the installation capacity for electric power generation and electrical storage. As a result, the equipment costs can be greatly reduced and legal effects can be expected.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an information providing system having the following configuration.
[0009]
(1) According to claim 1Road with independent power supplyThe information provision system uses an independent power supply that uses natural energy.roadDisplay information on lightningroadIn the information provision system, the following configuration(A)-(C)It is characterized by having.
(A)Stand-alone power supply including solar power generator
(B)A monitoring station system installed in a monitoring station and connected to the independent power supply device by a power transmission line, the monitoring station system including a battery for storing electricity transmitted through the power transmission line
(C)Connected to the monitoring station building system by communication line and power supply lineroadAn information providing apparatus, comprising: an ultra-high brightness LED display board that receives power supply from the battery via the power supply lineroadAnd an information providing device.
In addition, the above ( B ) The monitoring station system further includes the following elements (B1) and (B2).
(B1) A battery charge / discharge monitoring control apparatus that monitors the charge / discharge amount of the battery and outputs charge / discharge data.
(B2) A recording unit that records charge / discharge data output from the battery charge / discharge monitoring control device, and a transmission unit that transmits at least charge voltage data of the charge / discharge data to the road information providing device via the communication line. Station alarm monitoring device comprising
And above ( C ) The road information providing device further includes the following elements (C1) to (C3).
(C1) Illuminance sensor that detects ambient illuminance and outputs illuminance data
(C2) A first adaptive luminance level corresponding to the illuminance data detected by the illuminance sensor based on a first comparison table in which the numerical value of the first adaptive luminance level is previously associated with the numerical value of the ambient illuminance. And a second adaptive luminance level corresponding to the transmitted charging voltage data based on a second comparison table that is determined in advance and that the numerical value of the second adaptive luminance level is previously associated with the numerical value of the charging voltage. And determining the lower one as the adaptive luminance level by comparing the determined first adaptive luminance level and the determined second adaptive luminance level, and corresponding to the determined adaptive luminance level Brightness determination unit that outputs brightness specification data
(C3) A luminance adjustment unit that outputs a luminance adjustment signal to a driver unit that drives the ultra-high luminance LED display board based on the luminance designation data from the luminance determination unit
The invention according to
[0015]
(2Claim2Pertaining toRoad with independent power supplyThe information providing system is claimed1The luminance adjustment unit inputs a luminance signal included in display control data output from a display control unit that controls the driver unit of the ultra-high luminance LED display board, and the luminance signal is based on the luminance designation data. The brightness adjustment signal is generated by adjusting and is output to the driver unit of the ultra-high brightness LED display board.
[0016]
(3Claim3Pertaining toRoad with independent power supplyThe information providing system is claimed2The brightness signal is an enable signal for determining whether to turn on or off each element of the ultra-high brightness LED display panel.
[0017]
(4Claim4Pertaining toRoad with independent power supplyThe information providing system is claimed in
・ A building environment sensor that detects environmental changes related to monitoring stations
・ Station building environment maintenance device that maintains the building environment in an appropriate state
A station facility control unit that controls the station environment maintenance device based on environment change data from the station environment sensor
[0018]
(5Claim5Pertaining toRoad with independent power supplyThe information providing system is claimed4The station environment sensor is a temperature sensor that detects the temperature in the station, and the station environment maintenance device is an indoor ventilation fan and a heater.
[0019]
(6Claim6Pertaining toRoad with independent power supplyThe information providing system is claimed in
[0020]
(7Claim7Pertaining toRoad with independent power supplyThe information providing system is claimed in
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is according to the invention.roadInformation provision systemExampleIt is the block diagram which showed the outline | summary typically. BookThe present invention provides an electronic power display for displaying various information using an independent power supply using natural energy in an area where commercial power cannot be used.roadIt relates to the information provision system.
[0022]
As shown in FIG. 1, a stand-alone
[0023]
A monitoring station building system connected to the
[0024]
Furthermore, the road
[0025]
The ultra-high brightness
[0026]
By controlling the lighting of each LED element corresponding to one dot (pixel) of the dot matrix panel, various characters, numbers, figures, etc. can be displayed as still images or moving images. In a large display panel, a plurality of dot matrix panels are used in combination. Usually, a driver unit (driving method is arbitrary) for driving the dot matrix panel and a display control unit for sending display control data to the driver unit are configured using a logic IC or the like. Is attached. Although the configuration of the driver unit varies depending on the driving method, for example, the driver unit includes a shift register circuit, a latch circuit, a low current driver, and the like provided for each color of the LED element. Furthermore, a power supply control unit that supplies power to the LED elements and the electronic circuit board is also provided in parallel. These electric control systems will be described later.
[0027]
The ultra-high brightness LED element employed in the present invention has an electro-
[0028]
In the system of one embodiment of FIG. 1, the
[0029]
FIG. 2 is a schematic configuration diagram more specifically showing the main part of the road information providing system of FIG. In the figure, a solid white arrow schematically shows a main data flow, and a wavy black arrow schematically shows a main power supply flow.
[0030]
The road
[0031]
The
[0032]
The power supply control unit 14 is a control for supplying the power supplied from the monitoring
[0033]
Furthermore, the present invention includes a
[0034]
Furthermore, the road
[0035]
The
[0036]
FIG. 3 is a flowchart schematically showing an adaptive luminance level determination processing flow by the
[0037]
In step S3, a first adaptive luminance level that is an appropriate luminance level is obtained based on the ambient illuminance information. Reference is now made to FIG. FIG. 4 (A) is a comparison table between the ambient illuminance and the corresponding adaptive brightness level (first adaptive brightness level). The left column shows the numerical levels of the ambient illuminance in stages, and the right column shows the corresponding adaptive brightness level. Are shown by stage. In this comparison table, the adaptive luminance level is gradually decreased from a high value to a low value as the ambient light intensity is gradually decreased from the high ambient light intensity. This is because, for example, when the ambient illuminance is high, such as in the daytime, it is necessary to increase the brightness so that it can be viewed, and when the ambient illuminance is low, such as at night, it can be viewed even when the brightness is low. is there. The numerical value of the luminance level is luminance 8800cd / m.2That is, the maximum brightness of the ultra-bright LED element to be used is 100%.
[0038]
In step S4, a second adaptive luminance level that is an appropriate luminance level is obtained based on the charging voltage information. Note that step S3 and step S4 may be mixed in time series. Here, FIG. 4 will be referred to again. FIG. 4B is a comparison table of the charging voltage and the corresponding adaptive luminance level (second adaptive luminance level). The left column shows the numerical level of the charging voltage in stages, and the right column shows the corresponding adaptive luminance level. Are shown by stage. In this comparison table, the adaptive luminance level is gradually decreased from a high value to a low value as the charge voltage is sequentially decreased from a high charge voltage to a low charge voltage. This is because when the charging voltage is high, the driving can be performed even if the load is increased, but when the charging voltage is low, the driving cannot be sufficiently performed unless the load is reduced. Thereby, it is possible to protect the battery from being overcharged or overdischarged. That is, when the charging voltage is high, the load is increased to promote power consumption, and when the charging voltage is low, the load is reduced to suppress power consumption.
[0039]
4 is stored in advance in a ROM, which is a data memory in the PIC, for example, so that the program stored in the program memory is read out appropriately when the arithmetic processing unit executes the program. May be.
[0040]
Next, in step S5, it is determined which of the first adaptive luminance level and the second adaptive luminance level obtained in steps S3 and S4 is lower. In the present invention, since the power saving is a basic policy, the lower one is selected. If the first adaptive luminance level is lower, the first adaptive luminance level is determined as the “adaptive luminance level” in step S6. On the other hand, if the second adaptive luminance level is lower, the second adaptive luminance level is determined as the “adaptive luminance level” in step S7.
[0041]
In step S8, luminance designation data indicating the determined adaptive luminance level is generated and output to the luminance adjustment unit.
[0042]
In one embodiment, the flow of processing until the ultra-high brightness LED display board is turned on is summarized as, for example, the following (1) to (8).
(1) Analyze lighting bitmap information (which dot is lit) included in the display control data.
(2) Analyze which of the 6 blocks is displayed.
(3) Detect ambient illuminance from the illuminance sensor.
(4) Acquire charging voltage data from the station alarm monitoring device.
(5) An adaptive luminance level is determined based on ambient illuminance and charging voltage data.
(6) Supply power to the necessary blocks and send a reset signal to the logic circuit of the logic circuit power supply.
(7) A display control data signal indicating a dot to be lit is transferred.
(8) Send a lighting start signal (brightness adjustment signal with adjusted enable signal).
[0043]
Although not shown, another embodiment in which the adaptive luminance level determination processing flow of FIG. 3 is simplified will be described. In this alternative embodiment, the adaptive brightness level is determined based only on ambient illumination information from the illumination sensor. That is, the adaptive luminance level is obtained based on the ambient illuminance information using only the comparison table of FIG. The luminance adjusting unit adjusts the luminance signal based on the luminance designation data as described above.
[0044]
FIG. 5 schematically shows a circuit configuration of the
[0045]
Next, returning to FIG. 2, the monitoring
[0046]
The station building
[0047]
The station building
[0048]
The monitoring
[0049]
The station building
[0050]
Furthermore, the
[0051]
Other
[0052]
Outputs from these
[0053]
Preferably, the monitoring
[0054]
【Example】
Next, measurement results for one year (April to March of the following year) in the information providing system using the independent power supply device of the present invention described in FIG. 1 will be shown. The results for the first six months from April to September are as follows.
Average power generation per hour: 1571Wh
Maximum power generation: 3107Wh (August 3rd)
Minimum power generation: 551Wh (July 23)
Average power consumption per hour: 206Wh
Maximum power consumption: 513Wh (September 16)
Minimum power consumption: 149Wh (May 25)
In addition, in order to suppress the battery temperature rise in the monitoring station building in summer, automatic ventilation control in the monitoring station was performed by operating a fan using surplus power from June 25th.
[0055]
FIG. 6 shows the measurement results after October. This period is under severe weather conditions where sunshine hours and solar radiation are reduced. The generated power on the vertical axis of each graph indicates a value converted into the above-mentioned one support column (six solar cells, one wind power generator). The horizontal axis shows the time course over one week. The solid line is the generated power per hour, and the wavy line is the consumed power per hour. 6A to 6C show measurement results for different periods. In addition, the power generation capacity ratio of the solar battery / wind generator in the stand-alone power supply device was 12: 1, and most of the power generation was due to solar energy.
[0056]
In FIG. 6A, it was sunny on November 3, 4, and 6, and it was cloudy on the other days. The super bright LED display board of the information providing apparatus of the present invention has increased power consumption to increase the LED brightness in accordance with the ambient illuminance during the day, but it decreases in the morning and evening and remains constant at 180 W at night. It worked smoothly.
[0057]
In FIG. 6 (b), December 22 and 25 were sunny, and the other days were cloudy. It can be seen that the brightness was controlled according to the weather. The 26th day was a cloudy day with thick clouds, and the ambient illuminance was very low, so the brightness was hardly adjusted.
[0058]
In FIG. 6C, only January 3 was clear and the other days were cloudy. In particular, the power generated around the end of December remained extremely low. However, the battery charge power and the amount of daily power generation on a fine day are enough to cover the power consumption on continuous cloudy days, maintain a 180W baseline, and adjust the brightness during the day.
[0059]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in an information providing system that performs electroluminescence display of information using a stand-alone power supply device that uses natural energy, by providing an ultra-bright LED display plate of the information providing device, power consumption can be reduced. Realize reduction.
Furthermore, the adaptive brightness level is determined based on the ambient illuminance, and more preferably, the adaptive brightness level is determined based on the ambient illuminance and the battery charging voltage, and the brightness of the ultra-high brightness LED is adjusted, thereby reducing wasteful power. Realize saving consumption. This also has the effect of preventing overcharging and overdischarging of the battery.
Since low power consumption has been realized in this way, the equipment capacity for power generation and power storage can be minimized. As a result, the equipment costs can be greatly reduced and legal effects can be expected.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing an outline of an embodiment in which an information providing system according to the present invention is applied to a road information providing system.
2 is a schematic configuration diagram more specifically showing a main part of the road information providing system of FIG. 1; FIG.
3 is a flowchart schematically showing an adaptive luminance level determination processing flow by the
FIG. 4A is a comparison table between the ambient luminance and the corresponding adaptive luminance level (first adaptive level), and FIG. 4B is the adaptive luminance level (second adaptive level) corresponding to the charging voltage; This is a comparison table.
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a circuit configuration of a display control unit, a brightness adjustment unit, a driver unit, and an ultra-high brightness LED display board (however, only one 16 × 16 dot matrix panel) in one embodiment. .
FIGS. 6A to 6C are graphs showing measurement results in three periods from November to January of the following year in the information providing system using the independent power supply device of the present invention, respectively.
[Explanation of symbols]
10 Road information provision device
11 LED panel
12 Illuminance sensor
13 Display controller
14 Power supply control unit
15 Luminance determination part
16 Brightness adjuster
17 Driver section
20 Monitoring station building system
21 Station alarm monitoring device (main control device)
22 Solar power generation monitoring device
23 Wind power generation monitoring device
24 Battery charge / discharge monitoring and control device
25 battery
26 Office environment sensor
27 Office building environmental maintenance equipment
28 Sub-control device
29 Satellite communication equipment
30 Independent power supply
31 Solar cell
32 Wind power generator
40a, 40b Transmission line
41 Communication line
42 Power supply line
50 artificial satellites
52 Satellite antenna
60 Road management office
61 Management server
62 Communication device
201 Monitoring station building
Claims (7)
太陽光発電装置を含む独立型電源装置と、
監視局舎内に設置されかつ前記独立型電源装置と送電線により接続された監視局舎システムであって、該送電線を介して送電された電気を蓄積するバッテリを含む該監視局舎システムと、
前記監視局舎システムと通信線及び電力供給線により接続された道路情報提供装置であって、該電力供給線を介して前記バッテリから電力供給を受ける超高輝度LED表示板を具備する該道路情報提供装置とを有し、
前記監視局舎システムがさらに、
前記バッテリの充放電量を監視しかつ充放電データを出力するバッテリ充放電監視制御装置と、
前記バッテリ充放電監視制御装置から出力される充放電データを記録する記録部並びに該充放電データのうち少なくとも充電電圧データを前記通信線を介して前記道路情報提供装置へ送信する送信部を具備する局舎警報監視装置とを備え、
前記道路情報提供装置がさらに、
周囲照度を検知して照度データを出力する照度センサと、
周囲照度の数値の高低に対して第1適応輝度レベルの数値の高低を予め対応づけた第1対照表に基づいて前記照度センサの検知した照度データに対応する第1適応輝度レベルを決定し、かつ、充電電圧の数値の高低に対して第2適応輝度レベルの数値の高低を予め対応づけた第2対照表に基づいて前記送信された充電電圧データに対応する第2適応輝度レベルを決定し、さらに該決定された第1適応輝度レベルと該決定された第2適応輝度レベルを対比していずれか低い方を適応輝度レベルとして決定し、該決定された適応輝度レベルに対応する輝度指定データを出力する輝度決定部と、
前記輝度決定部からの前記輝度指定データに基づいて前記超高輝度LED表示板を駆動するドライバ部に対し輝度調整信号を出力する輝度調整部とを備えたことを特徴とする独立型電源を用いた道路情報提供システム。In a road information providing system that performs lightning display of road information using an independent power supply using natural energy,
A stand-alone power supply including a solar power generation device;
A monitoring station system installed in a monitoring station and connected to the independent power supply device by a transmission line, the monitoring station system including a battery for storing electricity transmitted through the transmission line; ,
Wherein a connecting road information providing device and the monitoring center office system by communication lines and power supply lines, the road information having a super bright LED display panel which receives the power supply from the battery via the electric power supply line have a and providing apparatus,
The monitoring station building system further includes:
A battery charge / discharge monitoring control device for monitoring the charge / discharge amount of the battery and outputting charge / discharge data;
A recording unit that records charging / discharging data output from the battery charge / discharge monitoring control device and a transmission unit that transmits at least charging voltage data of the charging / discharging data to the road information providing device via the communication line. A station alarm monitoring device,
The road information providing device further includes:
An illuminance sensor that detects ambient illuminance and outputs illuminance data;
Determining a first adaptive luminance level corresponding to the illuminance data detected by the illuminance sensor based on a first comparison table in which the numerical value of the first adaptive luminance level is previously associated with the numerical value of the ambient illuminance; A second adaptive luminance level corresponding to the transmitted charging voltage data is determined based on a second comparison table in which the numerical value of the second adaptive luminance level is previously associated with the numerical value of the charging voltage. Further, by comparing the determined first adaptive luminance level and the determined second adaptive luminance level, the lower one is determined as the adaptive luminance level, and luminance designation data corresponding to the determined adaptive luminance level A luminance determining unit that outputs
A stand-alone power supply comprising: a brightness adjustment unit that outputs a brightness adjustment signal to a driver unit that drives the ultra-high brightness LED display panel based on the brightness designation data from the brightness determination unit There was a road information provision system.
監視局舎に関する環境変化を検知する局舎環境センサと、
局舎環境を適正状態に維持する局舎環境維持装置と、
前記局舎環境センサからの環境変化データに基づいて前記局舎環境維持装置を制御する局舎設備制御部とを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の独立型電源を用いた道路情報提供システム。The monitoring station building system further includes:
A station environment sensor that detects environmental changes related to the monitoring station,
A station environment maintenance device for maintaining the station environment in an appropriate state;
A stand-alone power source according to any one of claims 1 to 3 , further comprising a station building control unit that controls the station building environment maintenance device based on environmental change data from the station building environment sensor. Used road information provision system.
前記道路情報提供装置の前記超高輝度LED表示板のドライバ部を制御する表示制御部に格納された表示制御データを、前記通信線を介して書き換え可能な副制御装置を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の独立型電源を用いた道路情報提供システム。The monitoring station building system further includes:
It has a sub-control device that can rewrite display control data stored in a display control unit that controls a driver unit of the ultra-high brightness LED display board of the road information providing device via the communication line. A road information providing system using the stand-alone power source according to any one of claims 1 to 5 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003143489A JP3886929B2 (en) | 2003-05-21 | 2003-05-21 | Road information provision system using independent power source |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003143489A JP3886929B2 (en) | 2003-05-21 | 2003-05-21 | Road information provision system using independent power source |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004348355A JP2004348355A (en) | 2004-12-09 |
JP3886929B2 true JP3886929B2 (en) | 2007-02-28 |
Family
ID=33531268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003143489A Expired - Fee Related JP3886929B2 (en) | 2003-05-21 | 2003-05-21 | Road information provision system using independent power source |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3886929B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101236402B1 (en) | 2011-09-07 | 2013-02-28 | 한국항공대학교산학협력단 | Operating system of infra stand-alone variable message sign and method thereof |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007248981A (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Asuko:Kk | False full color display device and road sign |
-
2003
- 2003-05-21 JP JP2003143489A patent/JP3886929B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101236402B1 (en) | 2011-09-07 | 2013-02-28 | 한국항공대학교산학협력단 | Operating system of infra stand-alone variable message sign and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004348355A (en) | 2004-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102329846B1 (en) | ALL IN ONE IoT LOW POWER SOLAR LED ROAD SIGN | |
US6346670B1 (en) | Solar battery system | |
CN114928924B (en) | Intelligent street lamp control system based on urban road management | |
WO1996020369A1 (en) | Solar street light control system | |
CN107278003A (en) | A kind of intelligent managing and control system of energy-conserving and environment-protective optical road lamp | |
KR20090044227A (en) | Tunnel lighting equipment | |
CN103167695A (en) | Intelligent solar street lamp system with lithium batteries | |
JP2005310079A (en) | Traffic signal system | |
CN117042269A (en) | Smart city road lighting system | |
GB2457506A (en) | Solar power system with storage element and mains electricity supply | |
CN102083260A (en) | Light emitting diode LED street lamp control method | |
JP3886929B2 (en) | Road information provision system using independent power source | |
KR20120058794A (en) | Optimal Landscape Light System and Method | |
CN111107687B (en) | Off-grid wind-solar complementary street lamp system and control method | |
CN211203732U (en) | Intelligent street lamp capable of automatically adjusting light according to meteorological change | |
CN201001219Y (en) | Solar outdoor advertisement illumination networking monitor system | |
KR101521165B1 (en) | A Smart Uninterruptible Power Supply Apparatus for City Facilities and Control Method thereof | |
KR102239580B1 (en) | Intelligent and natural disaster adaptive control system for wireless street lights powered by solarpanel | |
CN110701521A (en) | Intelligent street lamp capable of automatically adjusting light according to meteorological change | |
US20230324018A1 (en) | Improved lighting device | |
JP3030191B2 (en) | Self-luminous sign | |
CN210921212U (en) | Take intelligent street lamp of edge calculation gateway | |
JP2001092391A (en) | Solar battery sign system | |
CN217904085U (en) | Intelligent power supply system suitable for active luminous traffic sign board | |
KR102356055B1 (en) | Integrated management system for solar street lights based on internet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |