Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3877049B2 - 画像表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

画像表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3877049B2
JP3877049B2 JP2001191158A JP2001191158A JP3877049B2 JP 3877049 B2 JP3877049 B2 JP 3877049B2 JP 2001191158 A JP2001191158 A JP 2001191158A JP 2001191158 A JP2001191158 A JP 2001191158A JP 3877049 B2 JP3877049 B2 JP 3877049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplied
thin film
image
film transistor
electro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001191158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002091376A (ja
Inventor
好之 金子
介和 荒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001191158A priority Critical patent/JP3877049B2/ja
Publication of JP2002091376A publication Critical patent/JP2002091376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877049B2 publication Critical patent/JP3877049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02B20/343
    • Y02B20/346

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,有機半導体膜などの発光薄膜に駆動電流を流すことによって発光させる電気光学素子の発光動作を制御する薄膜トランジスタなどのスイッチング素子で制御するアクティブマトリクス型の画像表示装置及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年,高度情報化社会の到来に伴い,パーソナルコンピュータ,カーナビ、携帯情報端末,情報通信機器あるいはこれらの複合製品の需要が増大している。これらの製品には,薄型,軽量,低消費電力のディスプレイが好適であり,液晶表示装置あるいは自発光型のEL(エレクトロルミネッセンス)素子またはLED(発光ダイオード)素子などの電気光学素子による表示装置が用いられている。
【0003】
後者の自発光型の電気光学素子による表示装置には,視認性がよいこと,視角特性が広いこと,高速応答で動画表示に適することなどの特長があるので,映像表示が主要になってくる今後,特に好適と考えられている。特に,近年の有機物を発光層とする有機EL素子または有機LED素子(以下、これらを総称してOLEDと称する)の発光効率の急速な向上と,映像通信を可能にするネットワーク技術の進展との2つがあいまって,OLEDディスプレイへの期待は,高まるばかりである。
【0004】
OLEDディスプレイにおける電力効率を高めるためには,後述のように薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する)によるアクティブマトリクス駆動が有効である。OLEDディスプレイをアクティブマトリクス構造として作製し駆動する技術は,例えば、特開平4−328791号公報、特開平8−241048号公報および米国特許USP5550066号に記載されており,また、駆動電圧関係については国際特許公報WO98/36407号などに開示されている。
【0005】
OLEDディスプレイの典型的な画素は,2つのTFT(スイッチトランジスタとドライバトランジスタ)と1つの蓄積容量で構成されるアクティブ素子駆動回路によりOLEDの発光輝度を制御するものである。画素は,画像信号を供給されるn本のデータ線と走査信号を供給されるm本の走査線(ゲート線)をm行n列のマトリクスを形成しその各交点近傍に画素を配置する。
【0006】
画素を駆動するには,m行のゲート線に順次走査信号(ゲート電圧)を印加しスイッチングトランジスタをターンオンさせ、1フレーム期間Tf内に垂直方向の走査を1回終えて,再び1行目のゲート線にターンオン電圧が印加される。
【0007】
この駆動スキームでは,1本のゲート線にターンオン電圧が印加される時間は,Tf/m以下となる。一般的には,1フレーム期間Tfの値としては,1/60秒程度が用いられる。あるゲート線にターンオン電圧が印加されているときは,そのゲート線に接続されたスイッチングトランジスタは全てオン状態となり,それに同期してn列のデータ線には同時に画像信号(データ電圧)が印加される。これはいわゆる線順次走査方式と呼ばれ,アクティブマトリクス液晶では一般的に用いられているものである。
【0008】
データ電圧はゲート線にターンオン電圧が印加されている間に蓄積容量(コンデンサ)に蓄えられ,1フレーム期間はほぼそれらの値に保たれる。蓄積容量の電圧値は,ドライバトランジスタのゲート電圧を規定し,したがって,ドライバトランジスタを流れる電流値が制御され一定の電流がOLEDを流れ発光が生じる。OLEDは電圧を印加されると,発光が始まるまでの応答時間は1μs以下であることが通常であり,動きの速い画像(動画像)にも追随できる。
【0009】
さて,アクティブマトリクス駆動では,1フレーム期間に亘って発光が行われることで高効率を実現している。これと,TFTを設けずにOLEDのダイオード電極をそれぞれ垂直走査線,水平走査線に直結して駆動する単純マトリクス駆動による効率とを比較すると差異は明確である。
【0010】
単純マトリクス駆動では垂直走査線が選択されている期間にのみOLEDに電流が流れるので,その短い期間の発光のみで1フレーム期間の発光と同等の輝度を得るためには,アクティブマトリクス駆動に比べて略垂直走査線数倍の発光輝度が必要となる。それには,必然的に駆動電圧,駆動電流を大きくせねばならず,発熱など消費電力ロスが大きくなって電力効率が低下するのを免れない。
【0011】
このように,アクティブマトリクス駆動は,単純マトリクス駆動に比べ低消費電力化の観点から優位であると考えられている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術は、OLEDが高速応答がゆえに動画に適すると考えられてきている。しかしながら,従来技術によるOLEDのアクティブマトリクス駆動は液晶ディスプレイ(LCD)の駆動方法と同じであり,画素は1フレーム期間に亘って表示をする、つまりOLEDを発光させるホールド型の表示方式である。
【0013】
LCDについては,「電子情報通信学会技術研究報告」EID96―34,19頁から26頁(1996年,6月)に記載されているように,ホールド型の表示方式に起因して,動画表示時に動物体のエッジがぼける現象が避けられない。
【0014】
動画像のエッジぼけの課題は,LCDについて指摘されたものであるが,その発生原因はホールド表示のためである。したがって、OLEDをアクティブマトリクス駆動でホールド表示すると動画像のエッジぼけが同様に問題になる。
【0015】
このように,従来技術はOLEDのように電気光学素子をアクティブマトリクス駆動する際に動画表示時のエッジぼけに配慮がなされておらず,画質が劣化するという問題点を有する。
【0016】
本発明の目的は,電気光学素子をアクティブマトリクス駆動する際に動画表示時のエッジぼけを抑制し画質を向上させることのできる画像表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴とするところは、1画像を表示するために複数のゲート線の走査後に電気光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動するようにしたことにある。換言すると、本発明は1フレームと次の1フレームの間に電気光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動するようにしたことにある。
【0018】
本発明の望ましい実施形態は、1画像を表示する1フレーム期間内に電気光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動するようにする。
【0019】
本発明は1画像を表示するために複数のゲート線の走査後に電気光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動するようにしているので、この消光期間中の視線移動時には白背景の積分がなくなりエッジのぼけ,すなわち,動画の表示特性が大幅に改善される。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。まず、画像表示装置の構成を説明し,次に駆動方法について述べる。
【0021】
図1は画像表示装置1の全体のレイアウトを模式的に示すブロック図で,図2は図1の表示部に構成されたアクティブマトリクスの等価回路図である。
【0022】
図1において、画像表示装置1は基板6のほぼ中央部に表示部2が構成されている。表示部2の上側にはデータ線7に対して画像信号を供給するデータ駆動回路3が設けられ、左側にゲート線8に対して走査信号(ゲート電圧)を供給する走査駆動回路4が設けられている。また、右側には電流供給駆動回路5が設けられている。これらの駆動回路3、4、5は、Nチャネル型とPチャネル型のTFTによる相補型回路から構成されるシフトレジスタ回路、レベルシフタ回路、アナログスイッチ回路などからなる。
【0023】
画像表示装置1は、液晶表示装置のアクティブマトリクスと同様に基板6の上に複数のゲート線8と、ゲート線8の延在方向に対して交差する方向に延在させた複数のデータ線7が設けられている。図2に示す如くゲート線8(G1,G2,…,Gm)とデータ線7(D1,D2,…,Dn)との交差するところにマトリクス状に画素20が配置されている。
【0024】
画素20は図3に拡大して示すように、Nチャネル型のTFTからなるスイッチトランジスタ21のゲート電極がゲート線8に接続され、スイッチトランジスタ21のソース電極、ドレイン電極の一方がデータ線7に接続され,他方が蓄積容量23の一端に接続されている。蓄積容量23の一端はNチャネル型のTFTからなるドライバトランジスタ22のゲート電極にも接続されている。
【0025】
ドライバトランジスタ22のソース電極はデータ線7と同じ方向に延在する共通電位線9に接続され、ドレイン電極はOLED24の一方の電極に接続されている。OLED24の他方の電極は全画素20に共通の電流供給線10に接続され電位Vaに保たれている。OLED24は、陽極が通常透明電極で形成され、OLED層での発光はTFTが形成されたガラス基板を通して外に取り出される構造となる。
【0026】
この構成において、ゲート線8(G1,G2,…,Gm)加えられる走査信号によってスイッチトランジスタ21がオン状態になると,データ線7から画像信号がスイッチトランジスタ21を介して蓄積容量23に書き込まれる。したがって、ドライバトランジスタ22のゲート電極は、スイッチトランジスタ21がオフ状態になっても蓄積容量23により画像信号に相当する電位に保持される。
【0027】
ドライバトランジスタ22は、定電流性に優れるソース接地モードでの駆動状態に保たれ続けて、電流供給線10からの電流がOLED24に流れる。OLED24は発光状態に維持される。このときの発光輝度は、蓄積容量23に書き込まれる画像データに依存する。OLED24の発光停止は、ドライバトランジスタ22をオフ状態にすることによってなされる。
【0028】
次に、画像表示装置の駆動方法について図4および図5を用いて説明する。
【0029】
図4に本発明による画像表示装置を駆動する駆動装置の構成を示す。
【0030】
図4において、図1と同一符号のものは相当物を示し、走査駆動回路4とデータ駆動回路3には表示制御コントローラ11からタイミング制御信号(クロック信号)が与えられる。データ駆動回路3は表示制御コントローラ11から画像信号も与えられる。
【0031】
表示制御コントローラ11のタイミング(クロック周波数)はタイミング調整回路12によって調整される。タイミング調整回路12は1フレームの基本周波数を4倍化したクロック周波数に設定する。これにより,表示制御コントローラ11は画像メモリ13からのデータ読み出しを4倍化し,両駆動回路3、4におけるシフトレジスタのフレームスタート制御信号のタイミングをt=0、Tf/4、Tf、5Tf/4…にする。
【0032】
この構成において、ゲート線G1、G2、…Gmには走査駆動回路4から図5に示したようにスイッチトランジスタ21を順次ターンオンするゲート電圧VG1,VG2,…,VGmが加えられる。ゲート電圧VG1,VG2,…,VGmは電圧値(低電圧レベル)VGLから電圧値(高電圧レベル)VGHに変化する。
【0033】
一方、データ線D1,D2,…,Dnにはデータ駆動回路3からゲート電圧VG1,VG2,…,VGmに同期して画像信号のデータ電圧VD1、VD2、…、VDnが加えられる。画像信号電圧VD1、VD2、…、VDnは電圧値(高電圧レベル)VDHから電圧値(低電圧レベル)VDLの間の値が設定される。電圧値VDLは通常共通電位線9の電圧以下である。電流供給線10の電圧Vaと共通電位線9の電圧は一定に保たれている。
【0034】
このようにして駆動するのであるが、この駆動方法は従来技術と同様の線順次走査である。
【0035】
さて、本発明では1画面(1画像)の走査に要する期間が1フレーム期間Tfの1/4と短縮されている。したがって、ゲート線8の1本あたりの選択時間は、Tf/4mと短くなる。1画面の走査が終わって次にゲート線G1が選択されると,今度はドライバトランジスタ22をオフ状態にする電圧値VDLのデータ電圧VD1、VD2、…、VDnがすべてのデータ線D1,D2,…,Dnに印加される。
【0036】
このような電圧スキームにすると、1フレーム期間の約1/4は発光期間となり、残りの3/4は消光期間(非発光期間)となる。OLED24の実効的な発光時間が短くなり表示画像が暗くなるのを防止するために、データ電圧の波高値は4倍の電流となるようにする。1フレーム期間Tfの値は16ms程度なので、発光にあてられる期間は4ms程度になるが,OLED24のもつ高速応答のゆえにこの期間ほぼすべてに亘って発光が可能である。
【0037】
このようにして画像表示装置を駆動するのであるが、動画像のエッジぼけを抑制できることについて説明する。
【0038】
まず、理解を容易にするために動画のエッジぼけが発生することについて図6を用いて説明する。
【0039】
図6(a)に示すように、動画像として白背景の中で黒の長方形が図示左から右の矢印方向に一定速度で移動する映像について考える。この動画像をホールド型の表示をした場合、1フレーム間隔毎に表示内容が書き換えられ、その表示内容が1フレーム期間保持されるという点に留意して動画像のエッジを含む部分の一水平ラインについて拡大して着目する。
【0040】
図6(b)はこの拡大部分の時間変化をTf毎に模式的に示したものである。図6(b)に示すように、長方形のエッジ部は時間経過に対して階段状に移動しながら表示される。図6(b)はエッジが1フレームあたりに4画素移動する例を示している。
【0041】
この表示画面を見るユーザの目は、図6(b)の矢印Aに示すように動画像に追従して連続的に視線移動する。この視線移動の途中には,白背景も認識されてしまうので,ユーザが知覚する動画像の輝度信号は、これら白信号と黒信号の積分値となる。すなわち黒い長方形のエッジ部がぼやけてしまうことになる。
【0042】
一方、本発明の駆動による画像の見え方を図6(b)の1行の画素について示したのが図7である。
【0043】
図7において、例えば、時刻t=t0+Tf/4からt=t0+Tfの間は消光されるが、この消光期間中の視線移動時には白背景の積分がなくなるのでエッジのぼけ,すなわち,動画の表示特性が大幅に改善されることになる。
【0044】
なお、上述の実施の形態では,発光期間と消光期間の比を1:3としたが,蛍光体の残光(<〜3ms)を見るCRTの表示特性に画質劣化がないことから,タイミング調整回路12により,さらに発光期間を短くすることにより本発明の効果をより大きくすることができる。
【0045】
図8に本発明の他の実施の形態を示す。
【0046】
図8において、図4の実施の形態と異なる点は,電流供給線駆動回路15を設け表示制御コントローラ11の制御下におくようにしたことである。各電流供給線10においては,図9に示すように消光のためのゲート電圧に連動して電流供給線10の供給電圧を切替えるスイッチ16が設けられている。
【0047】
図10に表示部2の画素マトリクス図を示す。図10において図2と異なるところはOLED24のアノード電極を行毎に束ねた電流供給線A1,A2,…Amを設け,それぞれの電流供給線A1,A2,…Amに与える電圧VA1,VA2,…VAmを一定ではなく複数の値としたことである。
【0048】
この構成の動作を図11に示すタイムチャートを参照して説明する。この実施形態においても発光期間と消光期間を設けることは図4に示す実施の形態と同じであるので説明を省略する。
【0049】
1フレームの発光期間を終了した後,ゲート線8を再選択のタイミングで一旦ドライバトランジスタ22を非飽和領域でオンさせる電圧を加え,同時に電流供給線駆動回路15によって電流供給線A1,A2,…Amに与える電圧VA1,VA2,…VAmを低電圧レベルVALに引き下げる。低電圧レベルVALの値は共通電位線9の電圧レベルより低く設定する。
【0050】
電流供給線A1,A2,…Amの電圧VA1,VA2,…VAmを低電圧レベルVALにするとOLED24の画素電極の電位は略共通電位線9の電圧レベルになるので,OLED24の両端の電圧は,発光時のバイアスの向きと逆になる。この時点で,ドライバトランジスタ22をターンオフすれば,この逆バイアス印加状態が消光期間にわたり保たれることになる。このような電圧印加は,電流供給線10がストライプ状にゲート線8と平行に結ばれていることにより実現できる。
【0051】
OLED24は,順バイアスの直流を印加し続けると徐々に空間電荷などが生成されて輝度が低下するが、本実施の形態のように逆バイアス印加すれば空間電荷生成を妨げることができるので長寿命にできる。
【0052】
図8、図10に示す実施の形態におけるストライプ状電流供給線10の形成について図12および図13を用いて説明する。画像表示装置1の画素部の平面構造を図12に,図12のA−A’に沿った断面構造を図13に示す。
【0053】
ガラス基板6には,スイッチトランジスタ21とドライバトランジスタ22を形成するための島状のシリコン膜が形成され,その表面にはゲート絶縁膜が形成されている。ゲート絶縁膜上には,ゲート電極,ゲート線8,蓄積容量23用電極が形成され,その後ゲート電極に自己整合的にソース・ドレイン領域が形成される。しかる後に第1の層間絶縁膜30が設けられ,コンタクトホールを介してデータ線7,共通電位線9,蓄積容量23用電極が形成されている。
【0054】
さらに、第2の層間絶縁膜31のコンタクトホールを介して画素電極であるOLED24の陰極24K、有機層24Oを設けた後,対向電極である透明な陽極24Aとこれを結ぶ(接続された、カバーされた)電流供給線10が設けられている。この電流供給線10は,行方向すなわちゲート線8の延在する方向に延在させてある。
【0055】
OLED発光素子24は,ドライバトランジスタ22のドレインに接続された金属層の上に接続されたリチウム含有アルミニウムあるいはカルシウムなどの金属膜からなる陰極24K,有機半導体層24O,インジウム含有酸化膜による透明陽極24Aを積層した構造にしている。
【0056】
図14に図8に示す実施の形態で駆動する他の例を示す。図14は図11と比較すると明らかなように、駆動電圧波形は、発光期間と消光期間が1:3で設けられていること、および電流供給線10の電圧VA1,VA2,…VAmが消光期間中に低電圧レベルVALとなっていることは同じである。
【0057】
図14の形態によるデータ駆動電圧では,ゲート再選択パルスに同期させたドライバトランジスタ22のターンオン電圧の印加からそのドライバトランジスタ22をターンオフするときの電圧レベルをVDLよりもさらに低くし,特に共通電位線9や画素電極の電位よりも低くすることに特徴がある。
【0058】
この状態でゲート線8の電圧を非選択状態にすると,ドライバトランジスタ22のゲート電圧は,ソース・ドレインの電圧よりも低く保たれることになる。すなわち,発光時は正のゲート電圧で駆動されていたドライバトランジスタ22は、消光時は負のゲート電圧が印加されることになり,トランジスタのゲート絶縁膜への電荷注入による特性シフトおよびそれに伴う表示画質劣化を防止することができる。
【0059】
以上のように,本発明の画像表示装置は1画像を表示するために複数のゲート線の走査後に電気光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動するようにしているので、この消光期間中の視線移動時には白背景の積分がなくなるのでエッジのぼけ,すなわち,動画の表示特性が大幅に改善される。
【0060】
また、上述の実施の形態では、発光走査終了後に消光走査しているのでアクティブマトリクス駆動に一般的に用いられる画素の構成を変更することなく動画の表示特性を向上させることができる。
【0061】
さらに、OLED24に逆バイアス印加するようにしているので空間電荷生成を妨げることができるので長寿命にでき、表示輝度劣化の小さい画像表示装置を得ることができる。
【0062】
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものでなく、例えば,図15に示すようにドライバトランジスタ22をPチャネル型とし,基板6側から光を取り出す構造でも本発明を適用できることは勿論のことである。
【0063】
また、上述の実施の形態は1画像を表示する1フレーム期間内に電気光学素子を消光させる消光期間を形成しているが、要するに、1画像を表示するために複数のゲート線の走査後に電気光学素子を消光させる消光期間を形成すればよいことは明らかなことである。
【0064】
【発明の効果】
以上述べてきたように,本発明は1画像を表示するために複数のゲート線の走査後に電気光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動するようにしているので、この消光期間中の視線移動時には白背景の積分がなくなるのでエッジのぼけ,すなわち,動画の表示特性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像表示装置の一例を示すブロック図である。
【図2】 アクティブマトリクスの等価回路図である。
【図3】 アクティブマトリクス駆動の画素の一例図である。
【図4】 本発明の一実施例を示す構成図である。
【図5】 本発明の駆動動作を説明するためのタイムチャートである。
【図6】 従来駆動における動画のエッジぼけを説明する図である。
【図7】 本発明による動画のエッジぼけを解消を説明する図である。
【図8】 本発明の他の一実施例を示す構成図である。
【図9】 図8の構成を説明するための図である。
【図10】 本発明の他の実施例におけるアクティブマトリクスの等価回路図である。
【図11】 本発明の他の実施例の駆動動作を説明するためのタイムチャートである。
【図12】 本発明による画像表示装置の画素部の平面構造を説明する図である。
【図13】 本発明による画像表示装置の画素部の断面構造を説明するための図である。
【図14】 本発明の他の実施例における他の駆動動作を説明するためのタイムチャートである。
【図15】 本発明を適用する画像表示装置の画素部の他の断面構造例を説明する図である。
【符号の説明】
1…画像表示装置、2…表示部、3…データ駆動回路、4…走査駆動回路、5…電流供給駆動回路、6…基板、7…データ線、8…ゲート線、9…共通電位線、10…電流供給線、20…画素、21…スイッチトランジスタ、22…ドライバトランジスタ、23…蓄積容量、24…OLED発光素子。

Claims (6)

  1. 走査信号を供給される複数のゲート線に画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを含む画素を備えた画像表示装置であって、前記画素は,前記ゲート線を介して走査信号が供給される第1の薄膜トランジスタと,前記第1の薄膜トランジスタを介して前記データ線から供給される画像信号を保持する蓄積容量と,前記蓄積容量によって保持された前記画像信号が供給されるNチャネル型の第2の薄膜トランジスタと,画素電極が前記第2の薄膜トランジスタを介して共通電位線と電気的に接続されたときに前記画素電極と対向電極との間に流れる駆動電流によって発光する電気光学素子とを具備し、
    1画像を表示するために前記複数のゲート線に前記走査信号を供給した後に、前記複数のゲート線に前記走査信号を供給すると共に前記複数のデータ線に負電圧の前記画像信号を供給して前記電気光学素子を消光させる消光期間を形成して前記画素が駆動され、前記消光期間は前記第2の薄膜トランジスタのゲートに負電圧が印加されることを特徴とする画像表示装置。
  2. 走査信号を供給される複数のゲート線に画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを含む画素を備えた動画像を表示する画像表示装置であって、前記画素は,前記ゲート線を介して走査信号が供給される第1の薄膜トランジスタと,前記第1の薄膜トランジスタを介して前記データ線から供給される画像信号を保持する蓄積容量と,前記蓄積容量によって保持された前記画像信号が供給されるNチャネル型の第2の薄膜トランジスタと,画素電極が前記第2の薄膜トランジスタを介して共通電位線と電気的に接続されたときに前記画素電極と対向電極との間に流れる駆動電流によって発光する電気光学素子とを具備し、
    1画像を表示する1フレーム期間と次の1画像を表示する1フレーム期間の間に前記電気光学素子を消光させる消光期間を形成し、前記消光期間には、前記複数のゲート線に前記走査信号を供給されると共に前記複数のデータ線に前記走査信号に同期させて前記複数のデータ線に前記電気光学素子の負電圧の消光用画像信号を供給されるように前記画素が駆動され、前記消光期間は前記第2の薄膜トランジスタのゲートに負電圧が印加されることを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1,2のいずれか1項において、前記ゲート線、前記データ線、前記第1と第2の薄膜トランジスタ、蓄積容量及び前記電気光学素子は同一の基板に搭載されていることを特徴とする画像表示装置。
  4. 走査信号を供給される複数のゲート線に画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを含む画素を備え、前記画素は,前記ゲート線を介して走査信号が供給される第1の薄膜トランジスタと,前記第1の薄膜トランジスタを介して前記データ線から供給される画像信号を保持する蓄積容量と、前記蓄積容量によって保持された前記画像信号が供給されるNチャネル型の第2の薄膜トランジスタと、画素電極が前記第2の薄膜トランジスタを介して共通電位線と電気的に接続されたときに前記画素電極と対向電極との間に流れる駆動電流によって発光する電気光学素子とを具備した画像表示装置の駆動方法において、
    1画像を表示するために前記複数のゲート線に前記走査信号を供給した後に、前記複数のゲート線に前記走査信号を供給すると共に前記複数のデータ線に負電圧の前記画像信号を供給して前記電気光学素子を消光させる消光期間を形成して前記画素を駆動し、前記消光期間は前記第2の薄膜トランジスタのゲートに負電圧を印加するようにしたことを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
  5. 走査信号を供給される複数のゲート線に画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを含む画素を備え、前記画素は,前記ゲート線を介して走査信号が供給される第1の薄膜トランジスタと,前記第1の薄膜トランジスタを介して前記データ線から供給される画像信号を保持する蓄積容量と、前記蓄積容量によって保持された前記画像信号が供給されるNチャネル型の第2の薄膜トランジスタと、画素電極が前記第2の薄膜トランジスタを介して共通電位線と電気的に接続されたときに前記画素電極と対向電極との間に流れる駆動電流によって発光する電気光学素子とを具備した画像表示装置の駆動方法において、
    1画像を表示する1フレーム期間内に前記電気光学素子を消光させる消光期間を形成し、前記消光期間には前記複数のゲート線に前記走査信号を供給すると共に前記走査信号に同期させて前記複数のデータ線に前記電気光学素子の負電圧の消光用画像信号を供給して前記画素を駆動し、前記消光期間は前記第2の薄膜トランジスタのゲートに負電圧を印加するようにしたことを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
  6. 請求項4,5のいずれか1項において、消光した前記電気光学素子に逆バイアス電圧を印加することを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
JP2001191158A 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP3877049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191158A JP3877049B2 (ja) 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-192824 2000-06-27
JP2000192824 2000-06-27
JP2001191158A JP3877049B2 (ja) 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002091376A JP2002091376A (ja) 2002-03-27
JP3877049B2 true JP3877049B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=26594770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191158A Expired - Fee Related JP3877049B2 (ja) 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8803924B2 (en) 2010-09-03 2014-08-12 Japan Display Inc. Display device

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556957B2 (ja) * 2000-10-12 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US6864863B2 (en) * 2000-10-12 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Driving circuit including organic electroluminescent element, electronic equipment, and electro-optical device
TW518528B (en) * 2001-01-08 2003-01-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Driving method of active matrix electro-luminescent display
JP3757797B2 (ja) * 2001-01-09 2006-03-22 株式会社日立製作所 有機ledディスプレイおよびその駆動方法
US7569849B2 (en) 2001-02-16 2009-08-04 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having the pixel driver circuit
JP3810724B2 (ja) * 2001-09-17 2006-08-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
TW563088B (en) 2001-09-17 2003-11-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device, method of driving a light emitting device, and electronic equipment
JP3917494B2 (ja) * 2001-09-17 2007-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の駆動方法
JP4163225B2 (ja) * 2001-09-17 2008-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び発光装置
JP3810725B2 (ja) 2001-09-21 2006-08-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
US7170478B2 (en) 2002-03-26 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
JP4467900B2 (ja) * 2002-03-26 2010-05-26 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の駆動方法
KR100828513B1 (ko) * 2002-07-05 2008-05-13 삼성전자주식회사 유기전계발광 패널과 이를 갖는 유기전계발광 장치
JP3829778B2 (ja) 2002-08-07 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 電子回路、電気光学装置、及び電子機器
JP4023335B2 (ja) 2003-02-19 2007-12-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
CA2419704A1 (en) 2003-02-24 2004-08-24 Ignis Innovation Inc. Method of manufacturing a pixel with organic light-emitting diode
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
TWI254898B (en) * 2003-10-02 2006-05-11 Pioneer Corp Display apparatus with active matrix display panel and method for driving same
JP4147410B2 (ja) * 2003-12-02 2008-09-10 ソニー株式会社 トランジスタ回路、画素回路、表示装置及びこれらの駆動方法
JP2005164894A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Sony Corp 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
US8325117B2 (en) 2003-12-23 2012-12-04 Thomson Licensing Image display screen
JP5074769B2 (ja) * 2003-12-31 2012-11-14 トムソン ライセンシング 画像表示装置、及びその駆動方法
KR101152117B1 (ko) * 2004-01-02 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20050080318A (ko) * 2004-02-09 2005-08-12 삼성전자주식회사 트랜지스터의 구동 방법과, 이를 이용한 구동소자,표시패널 및 표시장치
KR100568596B1 (ko) 2004-03-25 2006-04-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치와 그의 구동방법
KR101066414B1 (ko) * 2004-05-19 2011-09-21 재단법인서울대학교산학협력재단 유기발광소자의 구동소자 및 구동방법과, 이를 갖는표시패널 및 표시장치
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
JP4111185B2 (ja) 2004-10-19 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
JP5121118B2 (ja) * 2004-12-08 2013-01-16 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
JP5128287B2 (ja) 2004-12-15 2013-01-23 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド 表示アレイのためのリアルタイム校正を行う方法及びシステム
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
KR100885573B1 (ko) 2004-12-27 2009-02-24 교세라 가부시키가이샤 화상 표시 장치 및 그 구동 방법, 및 전자 기기의 구동방법
CA2495726A1 (en) 2005-01-28 2006-07-28 Ignis Innovation Inc. Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays
CA2496642A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
CN102663977B (zh) 2005-06-08 2015-11-18 伊格尼斯创新有限公司 用于驱动发光器件显示器的方法和系统
KR101157979B1 (ko) * 2005-06-20 2012-06-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 구동회로와 이를 이용한유기발광다이오드 표시장치
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
JP5397219B2 (ja) 2006-04-19 2014-01-22 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム
KR101245218B1 (ko) * 2006-06-22 2013-03-19 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시소자
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
JP2009244665A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Sony Corp パネルおよび駆動制御方法
KR101048994B1 (ko) 2009-01-29 2011-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US8283967B2 (en) 2009-11-12 2012-10-09 Ignis Innovation Inc. Stable current source for system integration to display substrate
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US8994621B2 (en) 2010-07-12 2015-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
WO2012053462A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
CN105869575B (zh) 2011-05-17 2018-09-21 伊格尼斯创新公司 操作显示器的方法
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
EP3547301A1 (en) 2011-05-27 2019-10-02 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
CN104981862B (zh) 2013-01-14 2018-07-06 伊格尼斯创新公司 用于向驱动晶体管变化提供补偿的发光显示器的驱动方案
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
DE112014001402T5 (de) 2013-03-15 2016-01-28 Ignis Innovation Inc. Dynamische Anpassung von Berührungsauflösungen einer Amoled-Anzeige
DE112014002086T5 (de) 2013-04-22 2016-01-14 Ignis Innovation Inc. Prüfsystem für OLED-Anzeigebildschirme
WO2015022626A1 (en) 2013-08-12 2015-02-19 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
JP2015043030A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 凸版印刷株式会社 表示装置、および、表示方法
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
CN104464618B (zh) * 2014-11-04 2017-02-15 深圳市华星光电技术有限公司 Amoled驱动装置及驱动方法
CA2872563A1 (en) 2014-11-28 2016-05-28 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
CA2909813A1 (en) 2015-10-26 2017-04-26 Ignis Innovation Inc High ppi pattern orientation
DE102017222059A1 (de) 2016-12-06 2018-06-07 Ignis Innovation Inc. Pixelschaltungen zur Minderung von Hysterese
WO2018167835A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3169974B2 (ja) * 1991-04-08 2001-05-28 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
JPH0594150A (ja) * 1991-08-13 1993-04-16 Fuji Xerox Co Ltd Tft駆動薄膜el素子
US5748160A (en) * 1995-08-21 1998-05-05 Mororola, Inc. Active driven LED matrices
KR100586714B1 (ko) * 1997-02-17 2006-06-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전류 구동형 발광 표시 장치
JPH10254390A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Canon Inc 液晶装置
JP3371200B2 (ja) * 1997-10-14 2003-01-27 富士通株式会社 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
GB9812739D0 (en) * 1998-06-12 1998-08-12 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display devices
GB9812742D0 (en) * 1998-06-12 1998-08-12 Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display devices
JP3734629B2 (ja) * 1998-10-15 2006-01-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示装置
JP2000163014A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP3259774B2 (ja) * 1999-06-09 2002-02-25 日本電気株式会社 画像表示方法および装置
JP4092857B2 (ja) * 1999-06-17 2008-05-28 ソニー株式会社 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8803924B2 (en) 2010-09-03 2014-08-12 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002091376A (ja) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877049B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
US8174467B2 (en) Picture image display device and method of driving the same
JP3772889B2 (ja) 電気光学装置およびその駆動装置
JP2021185430A (ja) 発光装置および素子基板
US10319299B2 (en) Display unit, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US6924602B2 (en) Organic EL pixel circuit
JP3612494B2 (ja) 表示装置
US7733309B2 (en) Image display apparatus
JP4826597B2 (ja) 表示装置
JP2010008521A (ja) 表示装置
TWI444953B (zh) 顯示設備、顯示設備的像素佈局方法及電子裝置
JP2010008523A (ja) 表示装置
JP2009169071A (ja) 表示装置
KR20100124256A (ko) 표시 장치
JP5738270B2 (ja) 表示装置
KR20070057020A (ko) 화상 표시 장치
JP2011209434A (ja) 表示装置および電子機器
JP2005165320A (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
KR20040025816A (ko) 화상 표시 장치
JP4039441B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2003150118A (ja) El表示装置とその駆動方法および情報表示装置
US8094110B2 (en) Active matrix display device
JP4049191B2 (ja) 画像表示装置
JP4049190B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JP2005352147A (ja) アクティブマトリクス型発光表示パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees