JP3875611B2 - Facsimile device - Google Patents
Facsimile device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3875611B2 JP3875611B2 JP2002265058A JP2002265058A JP3875611B2 JP 3875611 B2 JP3875611 B2 JP 3875611B2 JP 2002265058 A JP2002265058 A JP 2002265058A JP 2002265058 A JP2002265058 A JP 2002265058A JP 3875611 B2 JP3875611 B2 JP 3875611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- line
- main control
- side circuit
- handset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回線に接続される回線側回路とファクシミリ装置本体側に接続される主制御部側回路とが半導体素子により形成され、この主制御部側回路にハンドセットが接続できるように形成された回線IF部を備えるファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ファクシミリ装置においては、回線とファクシミリ装置本体とのインターフェース(IF)をとるために、回線IF部が設けられているが、かかる回線IF部ではモデムと回線とのインピーダンス整合及び回線側の回路とモデム側の回路との間の絶縁を目的として600Ωで終端されたトランスが用いられ、またCNG信号/FC信号/DTMF信号の各トーン信号における回線側の回路とモデム側の回路との間の伝送及び絶縁にハイインピーダンスで終端されたトランスの二つのトランスが使用されている(特許文献1、特許文献2参照)。
【0003】
ところが最近では、回線IF部のアナログ回路を半導体化してトランスを使用しない半導体DAA(DAA:Data Access Arrangement)の適用が検討されて回路の簡略化/小型化、コストダウンが図られている。
【0004】
図7は、かかる半導体DAAにより形成された回線IF部100を持つファクシミリ装置の概略構成を示す図で、回線2側には回線側回路113、ファクシミリ装置本体側には主制御部側回路115が設けられ、これらが2つの結合用絶縁部114により接続された構成となっている。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−122428号公報
【特許文献2】
特開平8−139866号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、主制御部側回路115にハンドセット116が取付けられる場合には、結合用絶縁部114はファクシミリ本体側用とハンドセット側用と2つ必要になるが、かかる結合用絶縁部114は安全・通信規格上から例えば高い絶縁耐圧をもつコンデンサを用いて形成しなければならず、コストアップの要因になると共に回線IF部100の小型化を阻む要因となる問題があった。
【0007】
そこで、本発明は、ハンドセットが主制御部側回路に取付けられる構成であっても、結合用絶縁部が1で済むようにして小型化及びコストダウンを可能にしたファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1にかかる発明は、半導体DAAからなり回線側に設けられた回線側回路と、半導体DAAからなりファクシミリ装置本体側に設けられた主制御部側回路と、これら回線側回路と主制御部側回路とを結合する結合用絶縁部とで形成されて、回線とファクシミリ装置本体とのインターフェースをなして網制御等を行う回線インタフェース部を備えると共に、主制御部側回路にハンドセットが接続可能に設けられてなるファクシミリ装置において、ファクシミリ装置本体とハンドセットとが、1の結合用絶縁部を介して通信できるように、当該ファクシミリ装置本体とハンドセットとの信号を切換える複数信号切換スイッチを設けて、ハンドセットが主制御部側回路に取付けられる構成であっても、結合用絶縁部が1で済むようにして装置の小型化及びコストダウンを可能にしたことを特徴とする。
【0009】
請求項2にかかる発明は、回線側回路と主制御部側回路とがディジタル信号により送受信を行うように、回線を介して回線側回路に受信されたアナログ信号をA/D変換して主制御部側回路に出力すると共に、該主制御部側回路から入力したディジタル信号をD/A変換して回線に出力する回線側CODECが回線側回路に設けられ、かつ、ハンドセットからのアナログ信号をA/D変換して主制御部側回路に出力すると共に該主制御部側回路からのディジタル信号をD/A変換してハンドセットに出力するハンドセット側CODECが主制御部側回路に設けられていることを特徴とする。
【0010】
請求項3にかかる発明は、結合用絶縁部によりファクシミリ通信信号等のディジタル信号とハンドセット通話信号等のアナログ信号との両方の信号が伝送できるように、回線側回路及び主制御部側回路に伝送信号がディジタル信号であるかアナログ信号であるかに応じて切換制御が行われるA/D信号切換スイッチを設けたことを特徴とする。
【0011】
請求項4にかかる発明は、主制御部側回路に、当該主制御部側回路とハンドセットとの間で送受信する信号のゲイン調整を行う送話/受話アンプを設けたことを特徴とする。
【0012】
請求項5にかかる発明は、複数信号切換スイッチ又はA/D信号切換スイッチが、ハンドセット通話信号が検出された場合には主制御部側回路とハンドセットとを接続するように切換制御され、回線側回路からのフック信号、リンギング信号等の回線制御信号及びファクシミリ通信信号が検出された場合には主制御部側回路とファクシミリ装置本体とを接続するように切換制御されることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図を参照して説明する。図1は、本発明に係るファクシミリ装置の概略構成を示すブロック図である。
【0014】
当該ファクシミリ装置1は、主制御部10、モデム12、ROM13、RAM14、画情報メモリ15、符号化復号化部16、読取部17、記録部18、操作部19、表示部20等を有して、これらがシステムバスにより相互に接続されている。
【0015】
また、主制御部10には回線IF部11が接続され、この回線IF部11に回線2が接続されている。
【0016】
さらに、当該ファクシミリ装置1には、ハンドセット3が取付可能に設けられて、このハンドセット3は回線IF部11及びモデム12に接続される。
【0017】
ROM13は、主制御部10が装置各部を制御するための制御プログラムが記憶されているリードオンリメモリである。
【0018】
RAM14は、主制御部10の作業領域として使用されるランダムアクセスメモリである。なお、RAM14は、図示しないバックアップ用回路によりバックアップされて装置電源遮断時にも記憶内容が保持されるようにすることが好ましい。
【0019】
そして、主制御部10は、ROM13に書き込まれた制御プログラムにしたがってRAM14を作業領域として使用しながら、符号化復号化部16、読取部17、回線IF部11等の装置各部を制御する。
【0020】
画情報メモリ15は、読取部17で読取った画情報をメモリ送信するために一時的にファイルとして蓄積する圧縮データメモリー用のSAFメモリ、受信した画情報を記録部18により記録するまでファイルとして一時的に蓄積してデータを記録する際に生データを展開するバッファ用のページメモリ等を備えている。
【0021】
符号化復号化部16は、送信画情報をMH・MR・MMR符号化方式等の所定の符号化方式で圧縮する一方、受信画情報をMH・MR・MMR復号化方式等の所定の復号化方式で伸張するものである。
【0022】
読取部17は、3.85本/mm、7.7本/mm、15.4本/mm等の所定の読取線密度で原稿画像を読取って画情報を得るためのもので、読取った画情報は一旦ラインバッファに逐次蓄積されて必要とされる機器に転送されるようになっている。
【0023】
記録部18は、受信した画情報をその線密度に応じて記録出力したり、読取部17で読取った画情報をその線密度に応じて記録出力(コピー動作)するためのものであり、また管理リポートの出力にも用いられる。
【0024】
操作部19は、宛先電話番号を指定するためのテンキー、スタートキー、ワンタッチダイヤルキー及びその他各種キーを備え、ユーザに知らせるべき装置の動作状態や各種メッセージは液晶・LED等から形成された表示部20に表示される。
【0025】
モデム12は、回線IF部11を介して回線2に送信するデータを変調する一方、当該回線IF部11を介して回線2から受信するデータを復調するものである。
【0026】
ハンドセット3は、回線IF部11の二次側(後述する主制御部側回路40)に接続されて、回線2を介して通話を行うものである。
【0027】
回線IF部11は、主制御部10より発着呼の際に回線2の制御等を行うものであり、近年その機能を半導体プロセスにより具現化した半導体DAAが用いられるようになっている。なお、半導体としてSiやGaAs等種々の半導体があるが、以下の説明においてはこの半導体素子をSiDAAと記載する。しかし、本発明はこのSiに限定されるものではないことを敢て付言する
【0028】
回線IF部11の構成を図2を参照して説明する。当該回線IF部11は、回線側回路30、主制御部側回路40、これら回線側回路30と主制御部側回路40とを直流的に絶縁しながら信号伝達を行う結合用絶縁部23を主要構成とし、回線側回路30及び主制御部側回路40がSiDAAにより形成されている。
【0029】
この他、当該回線IF部11には、回線2の直流ループ電流の極性を一方向に整流する全波整流器であるダイオードブリッジ21、高耐圧MOSFETにより形成されてモデム12をオフフック状態にさせるフックスイッチ22等が設けられている。
【0030】
近年、モデム12では高速に変復調が行えるように等の観点から、DSP(Digital SignalProcessor)が用いられている。
【0031】
このDSPで扱う信号はディジタル信号であり、回線2がアナログ信号の場合には、アナログ信号とディジタル信号との変換(A/D変換、D/A変換)が必要となり、かかる変換は、CODEC(COder DECoder)により行われ、当該CODECを回線側回路30に設けるかモデム12側(主制御部回路40よりファクシミリ装置本体側の意味である)に設けるかによりSiDAAは2つのタイプに大別される。
【0032】
即ち、CODECを回線側回路30に設けた場合には、当該回線側回路30と主制御部側回路40とは、ディジタル信号を送受信する構成となり、結合用絶縁部23に高絶縁のコンデンサが一般的に用いられる。
【0033】
一方、CODECをモデム12に設けた場合には、当該回線側回路30と主制御部側回路40とは、アナログ信号を送受信する構成となり、結合用絶縁部23にフォトカプラ等が一般的に用いられる。
【0034】
本実施の形態では、図2に示すようにCODECを回線側回路30に設けた場合を例に説明するが、これに限定されるものではないことを予め付言する。
【0035】
回線側回路30は、リンギング検出回路32、電流センサ31、ハイブリットネットワーク36、受信アンプ35、送信アンプ34、終端抵抗33、回線側絶縁IF38等を有して、極給電により動作する。
【0036】
リンギング検出回路32は、リンギングを検出するためのものである。回線2からリンギング信号がリンギング検出回路32に到来すると、それと同じサイクルの信号を回線側絶縁IF38、結合用絶縁部23のコンデンサ24、主制御部側絶縁IF41を介して制御IF42に出力する。そして、制御IF42はレベル反転したリング検出信号(H⇔L)を主制御部10に出力し、これによりリンギングが検出できるようになっている。
【0037】
電流センサ31は、オフフックを検出するものである。オフフックしてファクシミリ通信/ハンドセット通話が始まると回線2には直流ループ電流が流れる。そこで、この直流ループ電流を検出し、その検出信号を回線側絶縁IF38、コンデンサ25、主制御部側絶縁IF41を介して制御IF42に出力し、この制御IFからフック検出信号が主制御部10に入力されてオフフックが検出される。
【0038】
ハイブリットネットワーク36は、回線2からのファクシミリ信号/ハンドセット通話信号を送信信号と受信信号とに分離する2線−4線変換回路、送信信号が受信経路に回込むのを抑制するキャンセラー回路及びフィルタ回路等からなっている。
【0039】
受信アンプ35、送信アンプ34は、送信信号及び受信信号のゲイン調整を行うものである。
【0040】
終端抵抗33は回線2の終端インピーダンスを決定する高抵抗値の抵抗であり、その仕様は各国の通信規格により定められている。
【0041】
回線側CODEC37は、ファクシミリ信号/ハンドセット通話信号のA/D変換及びD/A変換を行うものである。この回線側CODEC37が、回線側回路30に設けられているので、結合用絶縁部23ではディジタル信号を伝送することになり高絶縁のコンデンサ24、25が用いられ、回路を簡略化するためにシリアル転送を行うように構成されている。
【0042】
フックスイッチ22は、高耐圧のMOSFET等により形成され、モデム12をオフフック状態にするためのものである。ファクシミリ通信/ハンドセット通話が始まると、主制御部10からフックスイッチ制御信号が制御IF42、主制御部側絶縁IF41、コンデンサ24、回線側絶縁IF38を介してフックスイッチ22に入力して当該フックスイッチ22がONに制御される。
【0043】
また、このフックスイッチ22は、一定間隔でON/OFFすることで、ダイヤルパルスの送出も兼ねている。
【0044】
回線側絶縁IF38は、電流センサ31からのフック検出信号、リンギング検出回路32からのリングギング検出信号及び回線側CODEC37からのファクシミリ信号/ハンドセット通話信号をコンデンサ25に対しシリアル信号に一本化し、またフックスイッチ22へのフックスイッチ制御信号及び回線側CODEC37へのファクシミリ信号/ハンドセット通話信号に対しコンデンサ24からのシリアル信号をそれぞれに分離するものである。
【0045】
主制御部側回路40は、主制御部側絶縁IF41、制御IF42、TX・RXIF43、複数信号切換スイッチ44等を有して、ファクシミリ装置1本体から給電される。
【0046】
主制御部側絶縁IF41は、回線側絶縁IF38と逆の機能を受け持ち、TX・RXIF43へのファクシミリ信号/ハンドセット通話信号、制御IF42への各検出信号に対し、コンデンサ25からのシリアル信号をそれぞれに分離し、またTX・RXIF43からのファクシミリ信号/ハンドセット通話信号、制御IF42からの各制御信号を、コンデンサ24に対しシリアル信号に一本化するものである。
【0047】
制御IF42は、主制御部10とのインターフェースを行うものである。
【0048】
TX・RXIF43は、モデム12やハンドセット3の前段に設けられて、このモデム12やハンドセット3とのインターフェースをなすものである。
【0049】
複数信号切換スイッチ44は、主制御部10からの複数信号切換スイッチ制御信号により制御され、そのコモン端子はTX・RXIF43に接続され、一方の切換端子はモデム12に、他方の切換端子はハンドセットIF部50を介してハンドセット3に接続されている。
【0050】
これにより、TX・RXIF43とモデム12との間、TX・RXIF43とハンドセットIF部50と間をシリアル通信によりハンドシェークし、ファクシミリ通信の際にはモデム12と回線とを接続するように切換え、ハンドセット通話の際には回線2とハンドセット3とを接続するように切換えられる。なお、待機状態においては、図2に示すようにモデム12と回線とが接続するようになっている。
【0051】
この複数信号切換スイッチ44を、MOSFET等の半導体素子により形成することができ、この場合には同様に半導体で形成された主制御部側回路40に容易に組込むことが可能となり小型化やコストダウンを図ることができる利点がある。
【0052】
まお、待機状態においてモデム12と回線とが接続するように設定したのは、ハンドセット3を持たないファクシミリ装置においても利用できるようにするためである。
【0053】
このハンドセットIF部50は、ハンドセット3からのアナログ信号を主制御部側回路40に対しディジタル信号にA/D変換する一方、主制御部側回路40からのディジタル信号をハンドセット3に対しアナログ信号にD/A変換するハンドセット側CODEC51、ハンドセット3とハンドセット側CODEC51との間で授受する信号のゲイン調整を行う送話アンプ52、受話アンプ53を有している。
【0054】
このように複数信号切換スイッチ44を制御することによりTX・RXIF43の接続先をモデム12とハンドセットIF部50とに切替えることができるので、図7に示すようにハンドセット3に専用のTX・RXIF、絶縁IF、結合用絶縁部を設ける必要が無くなり、小型化が可能になると共に低コスト化を図ることが可能になる。
【0055】
なお、上記説明では、ハンドセットIF部50を主制御部側回路40と別構成にしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば図3に示すように、ハンドセット側CODEC51を当該主制御部側回路40に設けても良い(即ち、ハンドセット側CODEC51を主制御部側回路40に組込んだ構成)。
【0056】
また、図4に示すようにハンドセット側CODEC51のみならず送話アンプ52、受話アンプ53も該主制御部側回路40に設けてもよい(即ち、ハンドセットIF部50を主制御部側回路40に組込んだ構成)。
【0057】
このようにハンドセット側CODEC51、送話アンプ52、受話アンプ53等を主制御部側回路40に設けることにより、さらなる小型化が可能になると共に低コスト化を図ることが可能になる。
【0058】
次に、本発明の第2の実施の形態を図を参照して説明する。なお、上述した第1の実施の形態と同一構成に関しては同一符号を用い説明を適宜省略する。
【0059】
第1の実施の形態においては、回線側絶縁IF38の回線側CODEC37とハンドセットIF部50のハンドセット側CODEC51との2つのCODECが必要であった。
【0060】
そこで、本実施の形態では、1つのCODECによりファクシミリ通信/ハンドセット通話を行えるようにしたものである。
【0061】
図5は本実施の形態の説明に適用されるファクシミリ装置における回線IF部11の構成を示すブロック図で、先に示した図2に対して、回線側回路30に回線側A/Dスイッチ60、回路側アナログ絶縁IF62を追設し、また主制御部側回路40に主制御部側A/Dスイッチ63、主制御部側アナログ絶縁IF64を追設している。
【0062】
なお、回線側ディジタル絶縁IF61及び主制御部側ディジタルIF65は、先に説明した回線側絶縁IF38及び主制御部側IF41と同じ構成のものであるが、回路側アナログ絶縁IF62や主制御部側アナログ絶縁IF64と区別するため、名称にディジタル付けてこれらの相違を明記している。
【0063】
アナログ信号を伝送させるためには差動にする必要があることから、送信時は高絶縁の結合用絶縁部23のコンデンサ25、27を用い、受信時は高絶縁のコンデンサ24、26を用いる。
【0064】
一方、デジタル信号を伝送させるためには差動にする必要がないので、送信時は高絶縁の結合用絶縁部23のコンデンサ25を用い、受信時は高絶縁のコンデンサ24を用いる。
【0065】
回路側アナログ絶縁IF62は、回線側回路30のアナログ信号に対する絶縁IFで、受信アンプ35から出力されるハンドセット通話信号をアナログ信号のまま結合用絶縁部23を介して伝送するために変調を掛けたりする一方、ハンドセットIF部50を介してハンドセット3から出力されるハンドセット通話信号をアナログ信号のまま結合用絶縁部23を介して伝送された変調信号を復調させ送信アンプ34に加算入力するためのものである。
【0066】
主制御部側アナログ絶縁IF64は、主制御部側回路40のアナログ信号に対する絶縁IFで、回線側回路30の回路側アナログ絶縁IF62と逆の機能を受持っている。
【0067】
回線側A/Dスイッチ60及び主制御部側A/Dスイッチ63は、主制御部10からのA/D信号切換スイッチ制御信号により連動して制御される。
【0068】
回線側A/Dスイッチ60の制御は、A/D信号切換スイッチ制御信号が、主制御部10から制御IF42、主制御部側ディジタル絶縁IF65、主制御部側A/Dスイッチ63、コンデンサ24、回線側A/Dスイッチ60を介して回線側ディジタル絶縁IF61に入力し、この回線側ディジタル絶縁IF61により制御される。
【0069】
また、主制御部側A/Dスイッチ63の制御は、主制御部10から制御IF42を介して主制御部側ディジタル絶縁IF65に入力し、この主制御部側ディジタル絶縁IF65により制御される。
【0070】
待機時には図5に示す状態となっており、これによりハンドセット3を持たないファクシミリ装置においては回線側A/Dスイッチ60や主制御部側A/Dスイッチ63を制御しなくてもよいようになっている。
【0071】
従って、ハンドセット3を持たないファクシミリ装置では、かかる回線側A/Dスイッチ60や主制御部側A/Dスイッチ63を意識する必要がないので、制御プログラムは容易に作成できるようになる。
【0072】
そして、ファクシミリ通信、A/D信号切換スイッチ制御、リンギング/フック検出/フックスイッチ制御などの回線制御を行う際には、デジタル絶縁IF側のままとし(図5の状態)、ハンドセット通話を行う際にはアナログ絶縁IFの側に切換えられる。
【0073】
また、回線側A/Dスイッチ60及び主制御部側A/Dスイッチ63は、半導体化され、それぞれが回線側回路30と主制御部側回路40とに組込まれることにより、小型化及び低コストかが図られている。
【0074】
以上説明したように、回線側A/Dスイッチ60及び主制御部側A/Dスイッチ63等を設けることにより1のCODECでファクシミリ通信/ハンドセット通話を行うことが可能になる。
【0075】
なお、本実施の形態においても、図6に示すようにハンドセットIF部50を主制御部側回路40に組込むことが可能であり、かかる構成により小型化及び低コスト化が可能になる。
【0076】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1にかかる発明によれば、ファクシミリ装置本体とハンドセットとが、1の結合用絶縁部を介して通信できるように、当該ファクシミリ装置本体とハンドセットとの信号を切換える複数信号切換スイッチとを設けたので、ハンドセットが主制御部側回路に取付けられる構成であっても、1の結合用絶縁部で済むため装置の小型化及びコストダウンが可能になる。
【0077】
請求項2にかかる発明によれば、回線側回路と主制御部側回路とがディジタル信号により送受信を行うように、回線を介して回線側回路に受信されたアナログ信号をA/D変換して主制御部側回路に出力すると共に、該主制御部側回路から入力したディジタル信号をD/A変換して回線に出力する回線側CODECが回線側回路に設けられ、かつ、ハンドセットからのアナログ信号をA/D変換して主制御部側回路に出力すると共に該主制御部側回路からのディジタル信号をD/A変換してハンドセットに出力するハンドセット側CODECを主制御部側回路に設けたので、これらが1チップ化して形成できるようになり装置の小型化及びコストダウンが可能になる。
【0078】
請求項3にかかる発明によれば、結合用絶縁部によりファクシミリ通信信号等のディジタル信号とハンドセット通話信号等のアナログ信号との両方の信号が伝送できるように、回線側回路及び主制御部側回路に伝送信号がディジタル信号であるかアナログ信号であるかに応じて切換制御が行われるA/D信号切換スイッチを設けたので、重複する部品の併用が可能になって装置の小型化及びコストダウンが可能になる。
【0079】
請求項4にかかる発明によれば、主制御部側回路に、当該主制御部側回路とハンドセットとの間で送受信する信号のゲイン調整を行う送話/受話アンプを設けたので、これらが1チップ化して形成できるようになり装置の小型化及びコストダウンが可能になる。
【0080】
請求項5にかかる発明によれば、複数信号切換スイッチ又はA/D信号切換スイッチが、ハンドセット通話信号が検出された場合には主制御部側回路とハンドセットとを接続するように切換制御され、回線側回路からのフック信号、リンギング信号等の回線制御信号及びファクシミリ通信信号が検出された場合には主制御部側回路とファクシミリ装置本体とを接続するように切換制御されるようにしたので、重複する部品の併用が可能になって装置の小型化及びコストダウンが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の説明に適用されるファクシミリ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態の説明に適用される回線IF部の概略構成を示すブロック図である。
【図3】図2に代る構成の回線IF部の概略構成を示すブロック図である。
【図4】図2に代る構成の回線IF部の概略構成を示すブロック図である。
【図5】第2の実施の形態の説明に適用される回線IF部の概略構成を示すブロック図である。
【図6】図5に代る構成の回線IF部の概略構成を示すブロック図である。
【図7】従来の技術の説明に適用される回線IF部の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
3 ハンドセット
10 主制御部
12 モデム
30 回線側回路
31 電流センサ
32 リンギング検出回路
37 回線側CODEC
38 回線側絶縁IF
23 結合用絶縁部
24,25,26,27 コンデンサ
40 主制御部側回路
41 主制御部側絶縁IF
44 複数信号切換スイッチ
50 ハンドセットIF部
51 ハンドセットCODEC
52 送話アンプ
53 受話アンプ
60 回線側A/Dスイッチ
61 回線側ディジタル絶縁IF
62 回線側アナログ絶縁IF
63 主制御部側A/Dスイッチ
64 主制御部側アナログ絶縁IF
65 主制御部側ディジタル絶縁IF[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In the present invention, a line side circuit connected to the line and a main control unit side circuit connected to the facsimile apparatus main body side are formed of semiconductor elements, and the handset can be connected to the main control unit side circuit. The present invention relates to a facsimile apparatus including a line IF unit.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a facsimile apparatus, a line IF unit is provided in order to provide an interface (IF) between the line and the facsimile apparatus main body. In the line IF unit, impedance matching between the modem and the line and a circuit on the line side are provided. A transformer terminated with 600Ω is used for the purpose of isolation between the circuit on the modem side and the circuit on the modem side, and between the circuit on the line side and the circuit on the modem side in each tone signal of the CNG signal / FC signal / DTMF signal Two transformers of a transformer terminated with high impedance are used for transmission and insulation (see
[0003]
However, recently, application of a semiconductor DAA (DAA: Data Access Arrangement) that does not use a transformer by converting the analog circuit of the line IF unit into a semiconductor has been studied, and the circuit is simplified / downsized and the cost is reduced.
[0004]
FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of a facsimile apparatus having a
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-5-122428 [Patent Document 2]
JP-A-8-139866 [0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a facsimile apparatus that can be reduced in size and cost by requiring only one insulating part for coupling even when the handset is mounted on a main control unit side circuit. .
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the invention according to
[0009]
According to the second aspect of the present invention, the main control is performed by A / D converting the analog signal received by the line side circuit via the line so that the line side circuit and the main control unit side circuit transmit and receive digital signals. A line-side CODEC is provided in the line-side circuit for outputting a digital signal input from the main control unit-side circuit and D / A converting it to the line, and an analog signal from the handset is A A handset side CODEC which performs D / A conversion and outputs the digital signal from the main control unit side circuit to the handset after D / A conversion is provided in the main control unit side circuit. It is characterized by.
[0010]
The invention according to
[0011]
The invention according to claim 4 is characterized in that the main control unit side circuit is provided with a transmission / reception amplifier for adjusting the gain of a signal transmitted and received between the main control unit side circuit and the handset.
[0012]
In the invention according to claim 5, the multiple signal changeover switch or the A / D signal changeover switch is controlled so as to connect the main control unit side circuit and the handset when the handset call signal is detected. When a line control signal such as a hook signal and a ringing signal from the circuit and a facsimile communication signal are detected, switching control is performed so as to connect the main control unit side circuit and the facsimile apparatus main body.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a facsimile apparatus according to the present invention.
[0014]
The
[0015]
Further, a
[0016]
Further, the
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The encoding /
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The line IF
The configuration of the line IF
[0029]
In addition, the line IF
[0030]
In recent years, a DSP (Digital Signal Processor) is used in the
[0031]
The signal handled by the DSP is a digital signal. When the
[0032]
That is, when the CODEC is provided in the
[0033]
On the other hand, when the CODEC is provided in the
[0034]
In the present embodiment, a case where the CODEC is provided in the
[0035]
The
[0036]
The ringing
[0037]
The
[0038]
The
[0039]
The
[0040]
The
[0041]
The line-
[0042]
The
[0043]
Further, the
[0044]
The line side insulation IF 38 unifies the hook detection signal from the
[0045]
The main control
[0046]
The main control unit side insulation IF 41 has a function opposite to that of the line side insulation IF 38. The facsimile signal / handset call signal to the TX /
[0047]
The control IF 42 performs an interface with the
[0048]
The TX /
[0049]
The
[0050]
As a result, handshaking is performed by serial communication between the TX /
[0051]
The
[0052]
The reason why the
[0053]
The handset IF unit 50 A / D converts the analog signal from the
[0054]
By controlling the multiple
[0055]
In the above description, the handset IF
[0056]
Further, as shown in FIG. 4, not only the
[0057]
Thus, by providing the
[0058]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, regarding the same structure as 1st Embodiment mentioned above, the same code | symbol is used and description is abbreviate | omitted suitably.
[0059]
In the first embodiment, two CODECs, that is, the
[0060]
Therefore, in the present embodiment, facsimile communication / handset call can be performed by one CODEC.
[0061]
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the line IF
[0062]
The line side digital isolation IF 61 and the main control unit side digital IF 65 have the same configuration as the line side isolation IF 38 and the main control unit side IF 41 described above, but the circuit side analog isolation IF 62 and the main control unit side analog In order to distinguish from the insulated IF 64, the difference is specified by adding a digital name.
[0063]
In order to transmit an analog signal, it is necessary to be differential, so that the
[0064]
On the other hand, since it is not necessary to be differential in order to transmit a digital signal, the capacitor 25 of the highly insulating
[0065]
The circuit-side analog isolation IF 62 is an isolation IF for the analog signal of the line-
[0066]
The main control unit side analog isolation IF 64 is an isolation IF for the analog signal of the main control
[0067]
The line side A /
[0068]
The line side A /
[0069]
Control of the main control unit side A /
[0070]
In the standby state, the state shown in FIG. 5 is established, so that the line A /
[0071]
Accordingly, in a facsimile apparatus that does not have the
[0072]
When performing line control such as facsimile communication, A / D signal changeover switch control, ringing / hook detection / hook switch control, etc., the digital insulation IF side is maintained (the state shown in FIG. 5) and a handset call is performed. Is switched to the analog insulation IF side.
[0073]
Further, the line side A /
[0074]
As described above, by providing the line side A /
[0075]
Also in the present embodiment, as shown in FIG. 6, the handset IF
[0076]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, a plurality of signals for switching signals between the main body of the facsimile apparatus and the handset so that the main body of the facsimile apparatus and the handset can communicate via one coupling insulating portion. Since the changeover switch is provided, even if the handset is attached to the main control unit side circuit, only one coupling insulating unit is required, and thus the size and cost of the apparatus can be reduced.
[0077]
According to the second aspect of the present invention, the analog signal received by the line side circuit via the line is A / D converted so that the line side circuit and the main control unit side circuit transmit and receive digital signals. A line side CODEC that outputs to the line after D / A conversion of the digital signal input from the main control side circuit is provided in the line side circuit, and is output to the main control side circuit, and an analog signal from the handset A / D conversion and output to the main control unit side circuit and a digital signal from the main control unit side circuit D / A conversion and output to the handset is provided in the main control unit side circuit These can be formed as one chip, and the size and cost of the apparatus can be reduced.
[0078]
According to the invention of
[0079]
According to the invention of claim 4, since the main control unit side circuit is provided with the transmission / reception amplifier for adjusting the gain of the signal transmitted and received between the main control unit side circuit and the handset, these are 1 Since it can be formed in a chip, the size and cost of the device can be reduced.
[0080]
According to the invention of claim 5, the multiple signal selector switch or the A / D signal selector switch is controlled to connect the main control unit side circuit and the handset when a handset call signal is detected, When a line control signal and a facsimile communication signal such as a hook signal and a ringing signal from the line side circuit are detected, the switching control is performed so as to connect the main control side circuit and the facsimile apparatus main body. Overlapping parts can be used together, and the size and cost of the apparatus can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a facsimile apparatus applied to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a line IF unit applied to the description of the first embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a line IF unit having a configuration alternative to FIG. 2;
4 is a block diagram showing a schematic configuration of a line IF unit having a configuration in place of FIG. 2; FIG.
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a line IF unit applied to the description of the second embodiment.
6 is a block diagram showing a schematic configuration of a line IF unit having a configuration in place of FIG. 5. FIG.
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a line IF unit applied to the description of the prior art.
[Explanation of symbols]
3
38 Line side isolation IF
23
44 Multiple
52
62 Line side analog isolation IF
63 Main controller A /
65 Main control unit side digital isolation IF
Claims (5)
前記ファクシミリ装置本体と前記ハンドセットとが、1の前記結合用絶縁部を介して通信できるように、当該ファクシミリ装置本体とハンドセットとの信号を切換える複数信号切換スイッチを設けたことを特徴とするファクシミリ装置。A line side circuit made of semiconductor DAA and provided on the line side, a main control part side circuit made of semiconductor DAA and provided on the facsimile apparatus main body side, and a connection for coupling these line side circuit and main control part side circuit In a facsimile apparatus comprising a line interface unit that is formed by an insulating unit and performs network control and the like as an interface between a line and a facsimile machine main body, and a handset is provided so as to be connectable to the main control unit side circuit ,
2. A facsimile apparatus comprising a plurality of signal changeover switches for switching signals between the facsimile apparatus main body and the handset so that the facsimile apparatus main body and the handset can communicate with each other through one coupling insulating portion. .
前記ハンドセットからのアナログ信号をA/D変換して前記主制御部側回路に出力すると共に該主制御部側回路からのディジタル信号をD/A変換して前記ハンドセットに出力するハンドセット側CODECが前記主制御部側回路に設けられていることを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。An analog signal received by the line side circuit via the line is A / D converted into the main control side circuit so that the line side circuit and the main control side circuit transmit and receive digital signals. A line-side codec that outputs and outputs a digital signal input from the main control unit side circuit to the line is provided in the line-side circuit; and
An analog signal from the handset is A / D converted and output to the main control unit side circuit, and a digital signal from the main control unit side circuit is D / A converted and output to the handset. 2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the facsimile apparatus is provided in a main control unit side circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002265058A JP3875611B2 (en) | 2002-09-11 | 2002-09-11 | Facsimile device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002265058A JP3875611B2 (en) | 2002-09-11 | 2002-09-11 | Facsimile device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004104557A JP2004104557A (en) | 2004-04-02 |
JP3875611B2 true JP3875611B2 (en) | 2007-01-31 |
Family
ID=32264294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002265058A Expired - Fee Related JP3875611B2 (en) | 2002-09-11 | 2002-09-11 | Facsimile device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3875611B2 (en) |
-
2002
- 2002-09-11 JP JP2002265058A patent/JP3875611B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004104557A (en) | 2004-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5778314A (en) | Speech message recording and reproducing method and apparatus | |
JP4503890B2 (en) | Facsimile machine | |
US5680449A (en) | Communication apparatus for automatic dialing from a separate terminal | |
JP3875611B2 (en) | Facsimile device | |
JP3768776B2 (en) | Line interface circuit and information communication apparatus using the same | |
JPH0576217B2 (en) | ||
JP3771173B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2001169015A (en) | Communication equipment | |
JP2746580B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3690093B2 (en) | Communication terminal device | |
JP2744343B2 (en) | Communication device | |
JP2007215058A (en) | Data communication method | |
JP2877529B2 (en) | Communication device | |
JP2913613B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3920182B2 (en) | MODEM DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE | |
JPS5979671A (en) | Facsimile device | |
JP2003298787A (en) | Facsimile apparatus | |
JPS6265553A (en) | Facsimile equipment with built-in telephone set | |
JPH01202971A (en) | Communication control equipment | |
JPH09200424A (en) | Network control unit | |
JPH0548771A (en) | Communication device | |
JPH01175357A (en) | Facsimile equipment | |
JPH0271666A (en) | Facsimile equipment | |
JPH01309456A (en) | Network control unit | |
JPH11275244A (en) | Information communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |