JP3875363B2 - Stacker device - Google Patents
Stacker device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3875363B2 JP3875363B2 JP22577797A JP22577797A JP3875363B2 JP 3875363 B2 JP3875363 B2 JP 3875363B2 JP 22577797 A JP22577797 A JP 22577797A JP 22577797 A JP22577797 A JP 22577797A JP 3875363 B2 JP3875363 B2 JP 3875363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- conveyor
- conveyor belts
- conveyor belt
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、次々と排出される帳票を重ねた状態に集積するスタッカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図5に示すように、帳票1を、排出ローラ2からほぼ水平に次々と排出し、帳票ガイド3で跳ね上がりを防止して斜め下方に案内し、その帳票1を、ほぼ水平に配置されたベルトコンベア4上に受け取り、そのベルトコンベア4で排出ローラ2による排出速度よりも低速で搬送しながら、ベルトコンベア4の端部に配置された支持ガイド5に沿って立ち上げ、集積する構成のスタッカ装置6が知られている。ここで使用されるベルトコンベア4は、図6、図7にも示すように、平行に配置された複数のコンベアベルト7と、その複数のコンベアベルト7を支持して走行させるプーリ8A、8Bと、その複数のコンベアベルト7の、帳票を支持して走行する部分(プーリ8A、8Bの間の上側走行部分)を移動可能に支持する平板状の基材9等を備えており、複数のコンベアベルト7上に帳票1を保持して搬送していた。なお、図5において、10は、帳票1をコンベアベルト7に押し付けて搬送力を付与するためのコロである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、かかる従来の装置では、ベルトコンベア4で搬送される帳票のうち、或る帳票の集積ができず、紙詰りを起こしたり、また、帳票に破損を生じることがあるという問題があった。
【0004】
本発明者等は、上述の問題点の原因を検討の結果、これらの問題が次の理由により生じていたことを見出した。すなわち、帳票1が排出ローラ2によって高速でベルトコンベア4上に排出された時、図7に二点鎖線で示すように、帳票1のエッジ1aがコンベアベルト7とその下の基材9との間にもぐり込むことがあり、その状態で搬送されると、集積位置に到達しても正しく立ち上がることができず、ゆがんだり、紙詰まりを生じたりすることがあり、更に、その帳票1のエッジ1aがコンベアベルト7の折り返し部(プーリ8Bに巻かれた部分)に巻き込まれると、破損を生じていた。従って、ベルトコンベア上に供給された帳票が、コンベアベルトとその下の基材との間にもぐり込むことがないようにすれば、紙詰まりや破損の問題を回避できる。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたもので、ベルトコンベア上に供給された帳票が、コンベアベルトとその下の基材との間にもぐり込むことを防止し、それによって、紙詰まりや破損を防止し、帳票を良好に集積可能なスタッカ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、コンベアベルトとそれを支持する基材との間に帳票がもぐり込まないようにするため、基材の、コンベアベルトを支持する部分に、そのコンベアベルトの厚みよりも小さい深さのベルト走行溝を形成し、コンベアベルトがそのベルト走行溝内を走行するように構成したものである。この構成により、ベルトコンベア上に排出された帳票が、コンベアベルトの下にもぐり込むということがなく、紙詰りや破損を防止できる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明は、排出手段からほぼ水平に排出される帳票を、ほぼ水平に配置されたベルトコンベア上に受け取り、搬送しながら集積するスタッカ装置において、前記ベルトコンベアが、平行に配置された複数のコンベアベルトであって、少なくとも前記帳票のエッジが通過する領域に配置されたコンベアベルトを含む複数のコンベアベルトと、その複数のコンベアベルトの、帳票を支持して走行する部分を移動可能に支持する1個の略平板状の基材とを備え、該基材が、前記複数のコンベアベルトを支持する部分にそれぞれ、コンベアベルトの厚みよりも小さい深さのベルト走行溝を有し、更に、隣接したベルト走行溝の間に溝を形成していることを特徴とする。この構成によれば、ベルト走行溝内を走行するコンベアベルトの表面は、基材のベルト走行溝の横の表面よりも高い位置にあるので、支障なく帳票を搬送して集積することができ、一方、コンベアベルトの裏面は、そのコンベアベルトを収容したベルト走行溝の側面で覆われるので、帳票のエッジが、そのエッジが通過する領域にあるコンベアベルトに接触してもそのコンベアベルトの下にもぐり込むということがなく、このため、紙詰りや破損を生じることがない。更に、複数のコンベアベルトで支持して搬送する帳票が隣接したコンベアベルト間でたわんでも、基材表面の、隣接したベルト走行溝の間には溝を形成しているので、帳票が基材に接触することがなく、帳票の搬送が一層安定する。
【0007】
本発明のスタッカ装置は、任意の形式の帳票、例えば、単票からなる帳票、用紙を折り畳んだ形態の帳票、用紙を折り畳んで貼り合わせ、葉書状或いは封書状とした帳票、複数枚の単票を丁合して作成した帳票等の集積に使用可能であり、任意の帳票処理装置に組み合わせて使用可能である。その帳票処理装置の具体例としては、プリンタで印字した連続帳票を個々の帳票に切断して排出する装置、その連続帳票を折り重ね且つ個々の帳票に切断して排出する装置、連続帳票を折り重ね、個々の帳票に切断し、更に貼り合わせて排出する装置、複数枚の単票を重ね合せて綴じ、排出する装置等を挙げることができる。
【0008】
【実施例】
以下、本発明のスタッカ装置を、バースター装置に組み合わせた実施例を説明する。図1は、バースター装置14及びそれに組み合わせた本発明の実施例になるスタッカ装置6Aを示す概略側面図、図2はそのスタッカ装置に用いているベルトコンベアの概略平面図、図3は図2のA−A矢視断面図であり、図5〜図7に示す従来例と同一部品には同一符号を付して示している。図1〜図3において、14はバースター装置であり、連続帳票1Aを引き出すための第一送りローラ15と、その第一送りローラ15よりも速い速度で回転する第二送りローラ16と、その第一送りローラ15と第二送りローラ16の間で連続帳票1Aに接触する位置に配置されたブレード17と、第二送りローラ16の下流に配置された排出ローラ2、帳票ガイド3等を備えており、連続帳票1Aを、その連続帳票1Aに形成されている横ミシン目を利用して、且つ第一送りローラ15、第二送りローラ16による速度差並びにブレード17によって個々の帳票1に切断し、排出ローラ2によって次々と排出する構成となっている。この排出ローラ2はスタッカ装置6Aに対して帳票を排出する排出手段を構成する。
【0009】
スタッカ装置6Aは、排出ローラ2によって排出される帳票1を受け取る位置に配置されており、排出ローラ2から排出される帳票1を受け取ってほぼ水平に、且つ排出ローラ2による排出速度よりも低速で搬送するベルトコンベア4Aと、その後端に設けられ、ベルトコンベア4Aで搬送されてくる帳票1を斜め方向に立ち上がるように支持する支持ガイド5等を備えている。このベルトコンベア4Aも、従来と同様に、平行に配置された複数のコンベアベルト7と、その複数のコンベアベルト7を支持して走行させるプーリ8A、8Bと、その複数のコンベアベルト7の、帳票を支持して走行する部分(プーリ8A、8Bの間の上側走行部分)を移動可能に支持する基材9A等を備えている。
【0010】
しかしながら、ここで使用する基材9Aは、全体的には平板状であるが、従来用いていた単純な平板状のものではなく、その上面の、複数のコンベアベルト7を支持する部分にそれぞれ、ベルト走行溝20を形成した略平板状のものである。このベルト走行溝20の深さは、コンベアベルト7の厚みよりも小さく設定されており、このため、ベルト走行溝20内に収容したコンベアベルト7の上面7aは、基材9Aのベルト走行溝20の横の表面9aよりも高い位置にある。また、ベルト走行溝20の幅は、コンベアベルト7がそのベルト走行溝20内を支障なく走行できるよう、コンベアベルト7の幅よりもわずかに大きく設定されている。基材9Aの上面には、更に、隣接したベルト走行溝20、20の間に溝21を形成している。
【0011】
このスタッカ装置6Aにおいても、バースター装置14の排出ローラ2から次々と帳票1が高速で排出されてくると、その帳票1を複数のコンベアベルト7で受け取り、ベルトコンベア4Aの後端に搬送し、その位置で斜め方向に立ち上げて集積してゆく。この際、前記したように、ベルト走行溝20内に収容したコンベアベルト7の上面7aは、基材9Aのベルト走行溝20の横の表面9aよりも高い位置にあるので、複数のコンベアベルト7で帳票1を支持して支障なく搬送することができる。また、図3に二点鎖線で示すように、ベルトコンベア4A上に落下した帳票1のエッジ1aが一つのコンベアベルト7の裏側にもぐり込もうとすることがあったとしても、そのベルトコンベア7はベルト走行溝20内に収容されており、従って、コンベアベルト7の裏面は、ベルト走行溝の側面で覆われているので、帳票1のエッジ1aがコンベアベルト7の下にもぐり込むということはない。このため、帳票1は安定してコンベアベルト7で搬送され、集積されることとなり、紙詰りや破損を生じることがない。
【0012】
ここで、帳票1のエッジ1aがコンベアベルト7の裏側にもぐり込まないようにするには、ベルト走行溝20の深さを極力深くすることが望ましく、一方、帳票1をコンベアベルト7で搬送するにはコンベアベルト7のベルト走行溝20からの突出高さhを極力大きくすることが好ましい。これらを勘案して、コンベアベルト7のベルト走行溝20からの突出高さhは0.5mm〜1mm程度とすることが好ましい。また、コンベアベルト7の側面とベルト走行溝20の側面との間の間隔dは、帳票1の角部や縁部がコンベアベルト7の裏側にもぐり込まないようにするため、極力小さく設定することが好ましく、従って、0.1〜0.5mm程度とすることが好ましい。
【0013】
更に、図4に示すように、基材9Aの上面には、隣接したベルト走行溝20、20の間に、溝21を形成しているので、複数のコンベアベルト7で支持して搬送する帳票1がコンベアベルト7、7間でたわんでも、基材9Aに接触することがなく、帳票1の搬送が一層安定する。
【0014】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明のスタッカ装置は、基材の、コンベアベルトを支持する部分に、そのコンベアベルトの厚みよりも小さい深さのベルト走行溝を形成したことにより、ベルトコンベア上に排出された帳票が、コンベアベルトの下にもぐり込むということがなく、従って、コンベアベルトによって帳票を安定して搬送し、集積することができ、紙詰りや破損を防止できるという効果を有している。更に、基材の、隣接したベルト走行溝の間に溝を形成しているので、複数のコンベアベルトで支持して搬送する帳票がコンベアベルト間でたわんでも、基材に接触することがなく、帳票の搬送が一層安定するという 効果も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 バースター装置及びそれに組み合わせた本発明の実施例になるスタッカ装置を示す概略側面図
【図2】 図1に示すスタッカ装置に用いているベルトコンベアの概略平面図
【図3】 図2のA−A矢視断面図
【図4】 基材9Aの中央領域の概略断面図
【図5】 従来のスタッカ装置を示す概略側面図
【図6】 図5に示すスタッカ装置に用いているベルトコンベアの概略平面図
【図7】 図6のB−B矢視断面図
【符号の説明】
1 帳票
1A 連続帳票
1a エッジ
2 排出ローラ
3 帳票ガイド
4、4A ベルトコンベア
5 支持ガイド
6、6A スタッカ装置
7 コンベアベルト
8A、8B プーリ
9、9A 基材
10 コロ
14 バースター装置
15 第一送りローラ
16 第二送りローラ
17 ブレード
20 ベルト走行溝
21 溝[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a stacker device that accumulates forms that are discharged one after another in a stacked state.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as shown in FIG. 5, the
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, such a conventional apparatus has a problem that, among the forms conveyed by the belt conveyor 4, a certain form cannot be accumulated, and paper jams may occur or the form may be damaged.
[0004]
As a result of studying the cause of the above-described problems, the present inventors have found that these problems have occurred for the following reasons. That is, when the
The present invention has been made on the basis of such knowledge, and prevents the form supplied on the belt conveyor from getting between the conveyor belt and the underlying substrate, thereby preventing a paper jam or breakage. It is an object of the present invention to provide a stacker device that can prevent and accumulate a form satisfactorily.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, in order to prevent the slip from slipping between the conveyor belt and the base material supporting the conveyor belt, the portion of the base material that supports the conveyor belt has a depth smaller than the thickness of the conveyor belt. A belt running groove is formed, and the conveyor belt runs in the belt running groove. With this configuration, the form discharged onto the belt conveyor does not slip under the conveyor belt, and paper jams and breakage can be prevented.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention relates to a stacker device that receives a form discharged from a discharging means substantially horizontally on a belt conveyor arranged substantially horizontally, and accumulates it while conveying the plurality of conveyors in which the belt conveyor is arranged in parallel. A plurality of conveyor belts including a conveyor belt arranged at least in a region through which the edge of the form passes, and a portion of the plurality of conveyor belts that support and run the form is movably supported 1 and a number of substantially flat substrate, the substrate is, respectively the portion for supporting the plurality of conveyor belts, have a smaller depth of the belt run channel than the thickness of the conveyor belt, further, adjacent A groove is formed between the belt running grooves . According to this configuration, since the surface of the conveyor belt that runs in the belt running groove is at a position higher than the lateral surface of the belt running groove of the base material, it is possible to convey and accumulate forms without any trouble, On the other hand, since the back surface of the conveyor belt is covered with the side surface of the belt running groove that accommodates the conveyor belt, even if the edge of the form contacts the conveyor belt in the area through which the edge passes , There is no digging in, so there is no paper jam or breakage. Furthermore, even if a form supported and transported by a plurality of conveyor belts bends between adjacent conveyor belts, a groove is formed between adjacent belt running grooves on the surface of the base material. There is no contact, and the conveyance of the form is more stable .
[0007]
The stacker device of the present invention is a form of any form, for example, a form consisting of a single form, a form in which paper is folded, a form in which paper is folded and bonded, a postcard or a sealed letter, a plurality of single forms Can be used for collecting forms and the like created by collating, and can be used in combination with any form processing apparatus. Specific examples of the form processing apparatus include an apparatus that cuts and discharges continuous forms printed by a printer into individual forms, an apparatus that folds the continuous forms and cuts and discharges them into individual forms, and folds continuous forms. An apparatus that stacks, cuts into individual forms, and further stacks and discharges the sheets, an apparatus that stacks and stacks a plurality of single sheets, and the like can be exemplified.
[0008]
【Example】
Hereinafter, embodiments in which the stacker device of the present invention is combined with a burster device will be described. FIG. 1 is a schematic side view showing a
[0009]
The stacker device 6A is disposed at a position for receiving the
[0010]
However, although the
[0011]
Also in the stacker device 6A, when the
[0012]
Here, in order to prevent the
[0013]
Further, as shown in FIG. 4, since a
[0014]
【The invention's effect】
As described above, the stacker apparatus of the present invention has a belt running groove having a depth smaller than the thickness of the conveyor belt formed on the portion of the base material that supports the conveyor belt. The discharged form does not slip under the conveyor belt. Therefore, the form can be stably transported and accumulated by the conveyor belt, and paper jamming and breakage can be prevented. . Furthermore, since a groove is formed between adjacent belt running grooves of the base material, even if a form supported and transported by a plurality of conveyor belts is bent between the conveyor belts, it does not contact the base material, There is also an effect that the conveyance of the form is further stabilized .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic side view showing a burster device and a stacker device according to an embodiment of the present invention combined therewith. FIG. 2 is a schematic plan view of a belt conveyor used in the stacker device shown in FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a central region of the
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22577797A JP3875363B2 (en) | 1997-08-06 | 1997-08-06 | Stacker device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22577797A JP3875363B2 (en) | 1997-08-06 | 1997-08-06 | Stacker device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1160019A JPH1160019A (en) | 1999-03-02 |
JP3875363B2 true JP3875363B2 (en) | 2007-01-31 |
Family
ID=16834633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22577797A Expired - Lifetime JP3875363B2 (en) | 1997-08-06 | 1997-08-06 | Stacker device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3875363B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010163235A (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Paper stacking device, paper postprocessing device and image forming system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242650Y2 (en) * | 1986-07-16 | 1990-11-14 | ||
JP3438952B2 (en) * | 1994-05-31 | 2003-08-18 | トッパン・フォームズ株式会社 | Stacker device |
-
1997
- 1997-08-06 JP JP22577797A patent/JP3875363B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1160019A (en) | 1999-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2432648B1 (en) | Suction belt | |
US5775689A (en) | Accumulator apparatus and method | |
CA2172617C (en) | Process and device for forming and moving stacks of printed sheets | |
US11021340B2 (en) | Sheet stacking device including turnable anti-slip stopper and post-processing device | |
US6017028A (en) | Hopper loader having arced conveyor for forming an overlapping stream of signatures from a vertical stack | |
JP3875363B2 (en) | Stacker device | |
JPS63165239A (en) | Upper side vacuum corrugated sheet feeder with rear-section air knife | |
EP1661837B1 (en) | Sheet discharge system | |
US6523820B2 (en) | Non-planar single sheet separator wall and apparatus | |
US6220590B1 (en) | Hopper loader with a conveyer having slippage resistance | |
JP2738920B2 (en) | Sheet stacker | |
JPS59102761A (en) | Paper handling device | |
JP3957016B2 (en) | Stacker device | |
JP4056812B2 (en) | Cutting discharge device | |
JPH05330716A (en) | Discharged paper accumulating device | |
JPH04358637A (en) | Paper feeding device of image forming unit | |
JPH058921A (en) | Cutter device | |
JP4071337B2 (en) | Stacker device | |
JP3132907B2 (en) | Carrier unloading conveyor | |
US5492318A (en) | Sheet accumulator | |
JPH0822710B2 (en) | Paper output device of printing device | |
JP3626261B2 (en) | Paper sorting device | |
JP2558435B2 (en) | Sheet transport device | |
JPH0217840Y2 (en) | ||
JP3257849B2 (en) | Collating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060404 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060526 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060901 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |