JP3869802B2 - Piston rod holding member of hydraulic actuator for vehicle - Google Patents
Piston rod holding member of hydraulic actuator for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3869802B2 JP3869802B2 JP2003016127A JP2003016127A JP3869802B2 JP 3869802 B2 JP3869802 B2 JP 3869802B2 JP 2003016127 A JP2003016127 A JP 2003016127A JP 2003016127 A JP2003016127 A JP 2003016127A JP 3869802 B2 JP3869802 B2 JP 3869802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston rod
- guide pin
- strip
- cylinder body
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Actuator (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のブレーキやクラッチを作動するのに用いられるスレーブシリンダ等の車両用液圧アクチュエータのピストンロッド保持部材に係り、詳しくは、液圧アクチュエータのピストンロッドをハウジングに押し込んだ状態で保持したり、この押し込み状態の保持を解除するピストンロッド保持部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
四輪自動車等のクラッチには、液圧アクチュエータとしてクラッチマスタシリンダやスレーブシリンダが用いられている。これらクラッチマスタシリンダとスレーブシリンダとは、製造メーカーからの出荷時に、予め配管を用いてクラッチ配管系統として略車体組み付け状態に連結され、このクラッチ配管系統に作動液を充填したいわゆるプレフィルド状態にして製造メーカーから車両組み立てメーカーに搬送されている。
【0003】
上述の液圧アクチュエータのうち、スレーブシリンダは、液圧発生源であるクラッチマスタシリンダからの圧液移動によって、ピストンロッドがハウジング内を軸方向に移動する構造となっている。このスレーブシリンダは、上述のプレフィルド状態で搬送される際に、ピストンロッド保持部材によってピストンロッドがハウジング内に押し込まれて保持され、ピストンロッドがハウジングから突出してガタつくことのないようにしている。
【0004】
この保持部材として、例えば、スレーブシリンダのハウジングとピストンロッドの外端部との間に保持帯ひもを掛け渡し、該帯ひもによってピストンロッドをハウジング方向へ押し込んだ状態に保持すると共に、車体取りつけ後、最初に操作した時に前記保持帯ひもに設けた低強度部を切断し、ピストンロッドの押し込み状態を解除するようにしたものがある(特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特公平4−8644号公報(第1頁−3頁、第1図、第2図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のピストンロッド保持部材では、保持帯ひもを最初のペダルの踏み操作等で引きちぎって、ピストンロッドの押し込み保持状態を解除すると、切断された保持帯ひもは垂れ下がった状態のまま、車両のエンジン室内に保持されることから(特許文献1の第2図参照)、スレーブシリンダ周辺の部品を傷つけたり、また、切粉等でスレーブシリンダ周辺を汚すこともあった。
【0007】
そこで本発明は、ピストンロッドの押し込み保持状態を解除した後、ピストンロッドの保持具が周辺部品を傷付けることがなく、また、切粉等でスレーブシリンダの周辺を汚すことのない車両用液圧アクチュエータのピストンロッド保持部材を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本発明では、作動液が充填された液圧アクチュエータのシリンダボディから突出したピストンロッドを、液圧アクチュエータの未使用時に、シリンダボディ内に押し込んだ状態に保持し、前記作動液の液圧発生によるピストンロッドの伸張により、該ピストンロッドの押し込み状態を解除してピストンロッドの可動を許容する車両用アクチュエータのピストンロッド保持部材において、該ピストンロッド保持部材は、前記シリンダボディに装着される第1保持具と、前記ピストンロッドに装着される第2保持具とからなり、前記第1保持具は、シリンダボディの外周壁に装着されるリング状の嵌着部と該嵌着部からピストンロッド軸方向へ延設する第1帯片とを備え、前記第2保持具は、ピストンロッドの外端部に装着される取り付け部と、該取り付け部から前記第1帯片に向けて突出して該第1帯片に重合される第2帯片とを備え、前記第1及び第2帯片には係脱手段として、いずれか一方の帯片にガイドピンを突設するとともに、いずれか他方の帯片に形成したシリンダボディ軸方向のガイドピン移動用の長孔及び該長孔に連続して第1帯片にあっては前記嵌着部側に第2帯片にあっては取り付け部側に形成したガイドピンの係合孔並びに該係合孔と前記長孔との間に形成したガイドピンの係止部を設け、前記液圧アクチュエータの未使用時には、前記係合孔に挿通した前記ガイドピンを前記係止部に当接させて、前記ピストンロッドの押し込み状態を保持し、前記作動液の液圧発生によるピストンロッドの伸張に伴って前記ガイドピンが前記係止部を通過して前記長孔に移動して、前記押し込み状態の保持を解除することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を車両用クラッチのスレーブシリンダに適用した一形態例を図面に基づいて説明する。車両用アクチュエータとして用いられるクラッチマスタシリンダ1とスレーブシリンダ2とは、予めアクチュエータの製造メーカーにおいて、クラッチマスタシリンダ1用のリザーバ3とともに配管4,5を用いて連結され、さらに車体取り付け用のボルト6やブリーダスクリュ7、後述するピストンロッド保持部材8等の部品が組み付けられ、図8に示されるように、略車体組み付け状態のクラッチ配管系統9を構成するとともに、リザーバ3からスレーブシリンダ2までの系統内にクラッチ液が充填されて、いわゆるプレフィルド状態にして車体組み立てメーカーに出荷されている。
【0011】
クラッチマスタシリンダ1とスレーブシリンダ2とは、ハウジングとなるシリンダボディ10,11に有底のシリンダ孔12,13が穿設され、該シリンダ孔12,13にピストン14,15が液密かつ移動可能に内挿されており、該ピストン14,15と、シリンダ孔12,13の底部との間に液圧室16,17が画成されている。両シリンダ12,13の液圧室16,17は、上述の配管4,5によって連結され、クラッチマスタシリンダ1のシリンダ孔12の開口側にピストンロッド18が、またスレーブシリンダ2のシリンダ孔13の開口側にはピストンロッド19がそれぞれシリンダ軸方向に移動可能に内挿されている。
【0012】
スレーブシリンダ2のピストンロッド19は、シリンダ孔13に凡そ半分を収容し、その内端19aをピストン15に当接させて配設され、シリンダボディ11のシリンダ孔開口端とピストンロッド19の突出部との間に保護ブーツ20が被着されるとともに、車体組み付け後には、ピストンロッド19の外端19bにクラッチ用のレリーズフォーク21の先端が当接して設けられる。また、プレフィルド状態のスレーブシリンダ2には、前述の如くピストンロッド保持部材8が装着されており、スレーブシリンダ2は、このピストンロッド保持部材8によってピストンロッド19をシリンダボディ11内へ押し込んだ状態に保持されている。
【0013】
上記ピストンロッド保持部材8は、シリンダボディ11に取り付けられる合成樹脂製の第1保持具22と、ピストンロッド19の突出部に装着される同じく合成樹脂製の第2保持具23との組み合わせでなっており、第2保持具23は第1保持具に対してシリンダボディ軸方向へ移動可能に連結される。
【0014】
第1保持具22は、シリンダボディ11の外周に形成した嵌合溝11aに嵌着されるリング状の嵌着部22aと、該嵌着部22aの対向する2箇所よりピストンロッド軸方向に延設される第1帯片22b,22bとを有している。各帯片22bには、シリンダボディ軸方向に長孔24が穿設されるとともに、該長孔24の嵌着部側端部には、突片25,25を介して係合孔26が連続して形成される。突片25,25は本発明の係止部となるもので、突片25,25間のくびれ部27は、後述するガイドピン28の軸部28aの軸径より幅狭に形成される。
【0015】
第2保持具23は、ピストンロッド19に取り付けられる長板状の取り付け部23aと、該取り付け部23aの両端より前記第1帯片22b,22bに向けて突出し、該第1帯片22b,22bの内側に重合される第2帯片23b,23bとを備えたコ字状に形成される。取り付け部23aの中央部には、ピストンロッド19の突出部に嵌合する通孔29が形成され、また、第2帯片23b,23bの先端側には、前記長孔24に挿通可能な軸部28aを備えたガイドピン28,28が突設されている。そして、前記第2保持具23の各帯片23bに突設したガイドピン28と、前記第1保持具22の各帯片22bに穿設した長孔24と、突片25,25と、係合孔26とで本発明の係脱手段が構成される。
【0016】
このように構成されたピストンロッド保持部材8は、スレーブシリンダ2をクラッチ配管系統9に組み付けする前に、第1保持具22が、嵌着部22aをシリンダボディ11の嵌合溝11aに嵌着することによりシリンダボディ11に取り付けられ、また、第2保持具23が、通孔29をピストンロッド19の突出部に挿通することによってピストンロッド19に取り付けられる。この状態において、スレーブシリンダ2のピストンロッド19は、液圧室17内で自由状態に伸張するリターンスプリング30によって、図1及び図2に示される押し込み状態よりも突出している。
【0017】
次に、上述のスレーブシリンダ2をクラッチマスタシリンダ1等とともに、クラッチ配管系統9として組み付けし、リザーバ3からスレーブシリンダ2までの系統内にクラッチ液を充填して、クラッチ配管系統9をプレフィルド状態とする。そして、スレーブシリンダ2のピストンロッド19を、リターンスプリング30の弾発力とクラッチ液圧に抗してシリンダ孔13内へ押し込み、第1保持具22の係合孔26に、第2保持具23のガイドピン28の軸部28aを挿通し、該軸部28aに大径頭部28bを取り付けて抜け止めすることによって、ピストンロッド19の押し込み状態が保持される。すなわち、第2保持具23のピストンロッド軸方向の移動が、ガイドピン28の軸部28aが突片25,25に当接することによって規制され、ピストンロッド19の押し込み状態が保持される。
【0018】
このようにしてプレフィルドされたクラッチ配管系統9は、車両組み立てメーカーに搬送され、車両のエンジン室内に配設される。この後、ペダルを踏み操作することにより、リターンスプリング30の弾発力とクラッチ液圧によってピストンロッド19が伸張し、これに伴ってガイドピン28の軸部28aが突片25,25間を押し開きながらくびれ部27を通過し、長孔24内に移動する。これによりピストンロッド19は、シリンダ孔13内を移動可能に突出し、該ピストンロッド19の外端19bがレリーズフォーク21の先端に当接する。
【0019】
本形態例は以上のように、スレーブシリンダ2のシリンダボディ側に装着される第1保持具22と、ピストンロッド側に装着される第2保持具23とでピストンロッド保持構造8を構成し、第1保持具22の係合孔26に第2保持具23のガイドピン28を係合させてピストンロッド19の押し込み状態を保持する。また、ガイドピン28と係合孔26との係合を解除し、ガイドピン28を長孔24内に移動させることによってピストンロッド19の移動を許容するようにしたもので、スレーブシリンダ2の作動状態では、ピストンロッド19がシリンダ孔13内を移動するのに伴って、ガイドピン28が長孔24内を移動し、第2保持具23が第1保持具22に対しシリンダボディ11の軸方向に移動する。
【0020】
従って、本形態例は、保持帯ひもをペダルの踏み操作等で引きちぎって、ピストンロッドの縮小状態を解除しする従来のもののように、切断された保持帯ひもによって、スレーブシリンダ2の近傍に配置される周辺部品を傷つけることがない。また、切粉等でスレーブシリンダ2の周辺を汚すこともなくなる。
【0021】
さらに本形態例は、ピストンロッド保持部材8の係合孔26とガイドピン28の係合によって、スレーブシリンダ2のピストンロッド19の自由な移動が規制されるので、プレフィルド状態のクラッチ配管系統9を搬送する際に、ピストンロッド19に押し込み方向の外力が作用したとしても、ガイドピン28が係合孔26内に保持されることから、ピストンロッド19が設定された押し込み位置より押し込まれることがなく、搬入形態を良好に保持することができる。
【0022】
なお、本形態例では、第1保持具に長孔と係合孔とを係止部を介して設け、第2保持具にガイドピンをそれぞれ設けているが、本発明はこれに限らず、第1保持具の先端側にガイドピンを突設し、第2保持具に長孔を設けるとともに該長孔の取り付け部側端部にガイドピンの係合孔を係止部を介して設けたものでも良い。さらに、本形態例では、第1保持具の第1帯片の内側に第2保持具の第2帯片を重合させているが、本発明は、第2帯片の内側に第1帯片を重合させるものでも良く、また、帯片の数も第1保持具と第2保持具とに対応して形成すれば任意である。
【0023】
さらに、本発明の係止部としては、上述の突片の他に、長孔と係合孔との間に低強度の仕切部を形成したものでもよく、この場合仕切部は、プレフィルド状態では仕切部がガイドピンと当接してその移動を規制し、且つペダルを踏み操作することにより係合孔内のガイドピンが仕切部を破ってガイド孔内に移動できるような強度に設定される。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、保持帯ひもを切断していた従来のもののように、切断された保持帯ひもによって、スレーブシリンダの近傍に配置される周辺部品を傷つけることがなく、また、切断による切粉が発生しないので、スレーブシリンダの周辺を汚すことも防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一形態例を示すピストンロッドを係脱手段で縮小した状態のスレーブシリンダの断面正面図
【図2】 本発明の一形態例を示すピストンロッドを係脱手段で縮小した状態のスレーブシリンダの要部正面図
【図3】 本発明の一形態例を示すピストンロッドを係脱手段で縮小した状態のスレーブシリンダの側面図
【図4】 図1のIV−IV断面図
【図5】 本発明の一形態例を示すピストンロッドの縮小状態を解除したスレーブシリンダの要部断面正面図
【図6】 本発明の一形態例を示すピストンロッドの縮小状態を解除したスレーブシリンダ要部正面図
【図7】 本発明の一形態例を示す係脱手段の分解斜視図
【図8】 本発明の一形態例を示すクラッチ配管系統の概略図
【符号の説明】
1…クラッチマスタシリンダ、2…スレーブシリンダ、8…保持手段(本発明の保持部材)、9…クラッチ配管系統、10,11…シリンダボディ、12,13…シリンダ孔、14,15…ピストン、16,17…液圧室、18,19…ピストンロッド、22…第1保持具、22a…嵌着部、22b…第1帯片、23…第2保持具、23a…取り付け部、23b…第2帯片、24…長孔、25…突片(本発明の係止部)、26…係合孔、27…くびれ部、28…ガイドピン、28a…軸部、28b…大径頭部、29…通孔[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a piston rod holding member of a hydraulic actuator for a vehicle such as a slave cylinder used to operate a brake or clutch of a vehicle, and more specifically, holds the piston rod of a hydraulic actuator while being pushed into a housing. It is related with the piston rod holding member which cancels | releases holding | maintenance of this pushing state.
[0002]
[Prior art]
A clutch master cylinder or a slave cylinder is used as a hydraulic actuator for a clutch of a four-wheeled vehicle or the like. These clutch master cylinders and slave cylinders are manufactured in a so-called prefilled state in which the clutch piping system is connected to a substantially vehicle body assembled state in advance as a clutch piping system using a pipe and is filled with hydraulic fluid when shipped from the manufacturer. It is transported from the manufacturer to the vehicle assembly manufacturer.
[0003]
Among the hydraulic actuators described above, the slave cylinder has a structure in which the piston rod moves in the axial direction in the housing by the hydraulic fluid movement from the clutch master cylinder which is the hydraulic pressure generation source. When the slave cylinder is transported in the above-described prefilled state, the piston rod is pushed into the housing and held by the piston rod holding member so that the piston rod does not protrude from the housing and rattle.
[0004]
As this holding member, for example, a holding strap is stretched between the housing of the slave cylinder and the outer end portion of the piston rod, and the piston rod is pushed in the direction of the housing by the strap and is attached to the body. In some cases, the low-strength portion provided on the holding strap is cut when the operation is performed for the first time, and the pushing-in state of the piston rod is released (see Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
Japanese Examined Patent Publication No. 4-8644 (pages 1 to 3; FIGS. 1 and 2)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described piston rod holding member, when the holding band string is torn by the first pedal depression operation or the like and the pushing-in holding state of the piston rod is released, the cut holding band string remains in a suspended state. Since it is held in the engine chamber (see FIG. 2 of Patent Document 1), parts around the slave cylinder may be damaged, or the periphery of the slave cylinder may be soiled with chips or the like.
[0007]
Accordingly, the present invention provides a hydraulic actuator for a vehicle in which the piston rod holder does not damage peripheral parts after the piston rod is pushed and held, and the periphery of the slave cylinder is not soiled by chips or the like. An object of the present invention is to provide a piston rod holding member.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention for achieving the above object, a piston rod projecting from the cylinder body of the hydraulic actuator operating fluid is filled, when not in use of the hydraulic actuator, and held in a state pushed into the cylinder body, wherein In a piston rod holding member of a vehicle actuator that allows the movement of the piston rod by releasing the pushing state of the piston rod due to the extension of the piston rod due to the generation of hydraulic pressure of the hydraulic fluid, the piston rod holding member is the cylinder body a first retainer to be attached to, consists of a second retainer to be mounted on the piston rod, said first retainer includes a ring-shaped fitting portion mounted on the outer peripheral wall of the cylinder body fitting A first strip extending from the attachment portion in the axial direction of the piston rod, and the second holder is attached to an outer end portion of the piston rod. A mounting portion to be worn, and a second strip that protrudes from the mounting portion toward the first strip and is superposed on the first strip, and the first and second strips are engaged and disengaged. As a means, a guide pin is protruded from any one of the strips, and a long hole for moving the guide pin in the cylinder body axial direction formed in either one of the strips, and the first belt continuously to the long hole. In the case of the piece, the engagement hole of the guide pin formed on the attachment portion side in the second band piece and the engagement of the guide pin formed between the engagement hole and the long hole. When the hydraulic actuator is not in use, the guide pin inserted through the engagement hole is brought into contact with the locking portion to keep the piston rod pushed in, so that the hydraulic fluid is supplied. As the piston rod extends due to pressure generation, the guide pin is moved to the locking portion. Go to the slot passes, it is characterized in that to release the holding of the press-down state.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a slave cylinder of a vehicle clutch will be described with reference to the drawings. A clutch master cylinder 1 and a
[0011]
The clutch master cylinder 1 and the
[0012]
The
[0013]
The piston
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
In the piston
[0017]
Next, the above-described
[0018]
The pre-filled
[0019]
In this embodiment, as described above, the piston
[0020]
Therefore, this embodiment is arranged near the
[0021]
Further, in this embodiment, the free movement of the
[0022]
In this embodiment, the first holder is provided with a long hole and an engagement hole via a locking portion, and the second holder is provided with a guide pin. However, the present invention is not limited to this, A guide pin protrudes from the distal end side of the first holder, a long hole is provided in the second holder, and an engagement hole of the guide pin is provided through an engaging portion at an end of the long hole on the attachment portion side. Things can be used. Furthermore, in this embodiment, the second strip of the second holder is superposed on the inside of the first strip of the first holder, but the present invention provides the first strip on the inside of the second strip. In addition, the number of strips is arbitrary as long as it is formed corresponding to the first holder and the second holder.
[0023]
Further, as the locking portion of the present invention, in addition to the above-described protruding piece, a low-strength partition portion may be formed between the long hole and the engagement hole. In this case, the partition portion is in a prefilled state. The partition portion abuts on the guide pin to restrict its movement, and the strength is set such that the guide pin in the engagement hole can break the partition portion and move into the guide hole by depressing the pedal.
[0024]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, as in the conventional case in which the holding band string is cut, peripheral parts arranged in the vicinity of the slave cylinder are not damaged by the cut holding band string. Further, since no chips are generated by cutting, it is possible to prevent the periphery of the slave cylinder from being soiled.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional front view of a slave cylinder in a state in which a piston rod showing an embodiment of the present invention is contracted by an engagement / disengagement means. FIG. FIG. 3 is a side view of the slave cylinder in a state in which the piston rod showing the embodiment of the present invention is contracted by the engagement / disengagement means. FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. FIG. 5 is a cross-sectional front view of an essential part of a slave cylinder in which a piston rod in a reduced state is released according to an embodiment of the present invention. FIG. 7 is an exploded perspective view of an engaging / disengaging means showing an embodiment of the present invention. FIG. 8 is a schematic diagram of a clutch piping system showing an embodiment of the present invention.
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Clutch master cylinder, 2 ... Slave cylinder, 8 ... Holding means (holding member of this invention), 9 ... Clutch piping system, 10, 11 ... Cylinder body, 12, 13 ... Cylinder hole, 14, 15 ... Piston, 16 17 ... Hydraulic chamber, 18, 19 ... Piston rod, 22 ... First holder, 22a ... Fitting portion, 22b ... First strip, 23 ... Second holder, 23a ... Mounting portion, 23b ... Second , Strips, 24 ... elongated holes, 25 ... projecting pieces (locking portions of the present invention), 26 ... engagement holes, 27 ... constricted portions, 28 ... guide pins, 28a ... shaft portions, 28b ... large diameter head portions, 29 ... through holes
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003016127A JP3869802B2 (en) | 2003-01-24 | 2003-01-24 | Piston rod holding member of hydraulic actuator for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003016127A JP3869802B2 (en) | 2003-01-24 | 2003-01-24 | Piston rod holding member of hydraulic actuator for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004225840A JP2004225840A (en) | 2004-08-12 |
JP3869802B2 true JP3869802B2 (en) | 2007-01-17 |
Family
ID=32903682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003016127A Expired - Fee Related JP3869802B2 (en) | 2003-01-24 | 2003-01-24 | Piston rod holding member of hydraulic actuator for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3869802B2 (en) |
-
2003
- 2003-01-24 JP JP2003016127A patent/JP3869802B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004225840A (en) | 2004-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7269165B2 (en) | Braking equipment for hydraulic automotive braking systems | |
JPH0722369Y2 (en) | Brake booster | |
US3885458A (en) | Vehicle wheel brake actuators | |
JP4292813B2 (en) | Master cylinder, seal retainer for the master cylinder, and mounting method of the seal retainer | |
JP3869802B2 (en) | Piston rod holding member of hydraulic actuator for vehicle | |
JP2008247376A (en) | Negative pressure type booster | |
JP4107788B2 (en) | Holding structure for vehicle actuator | |
JP2008190718A (en) | Hydraulic control release device | |
JP2008040923A (en) | Pedal position adjustment structure | |
JP3739321B2 (en) | Holding structure for vehicle actuator | |
KR100901827B1 (en) | Brake booster for vehicles with panic braking function | |
JP4469776B2 (en) | Holding structure for vehicle actuator | |
JPH0421744Y2 (en) | ||
KR101114494B1 (en) | The Master Cylinder for Vehicles | |
JP7049458B2 (en) | Aggregate with at least one piston with assigned piston springs | |
KR101530615B1 (en) | Brake booster for vehicle | |
JP6179425B2 (en) | Pneumatic booster | |
KR101317111B1 (en) | Mechanical emergency braking assistance device typed vacuum brake booster | |
JP3947718B2 (en) | Piston guide for hydraulic master cylinder for plunger type vehicle | |
JPS6136441Y2 (en) | ||
JPH0420592Y2 (en) | ||
KR20160094751A (en) | Drum brake for vehicle | |
JP6297318B2 (en) | Pneumatic booster | |
JP2019006300A (en) | Air pressure type booster | |
KR20140059660A (en) | Brake for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |