Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3865212B2 - 送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局 - Google Patents

送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP3865212B2
JP3865212B2 JP2001319347A JP2001319347A JP3865212B2 JP 3865212 B2 JP3865212 B2 JP 3865212B2 JP 2001319347 A JP2001319347 A JP 2001319347A JP 2001319347 A JP2001319347 A JP 2001319347A JP 3865212 B2 JP3865212 B2 JP 3865212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink
time slots
transmission power
power
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001319347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003124877A (ja
Inventor
敏之 二方
隆之 石黒
盛郁 文
麻由 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001319347A priority Critical patent/JP3865212B2/ja
Priority to EP02257181A priority patent/EP1304817B1/en
Priority to US10/270,644 priority patent/US20030072274A1/en
Priority to DE60209191T priority patent/DE60209191T2/de
Priority to CNB021475792A priority patent/CN100471333C/zh
Publication of JP2003124877A publication Critical patent/JP2003124877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865212B2 publication Critical patent/JP3865212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/225Calculation of statistics, e.g. average, variance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基地局と移動局とを有し、これらの間の通信にTDD方式を採用する移動通信システムにて、基地局から移動局へ向かう下り回線に対して割り当てられる下りタイムスロットの送信電力を設定する送信電力設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
TDD(Time Division Duplex)方式を採用した移動通信システムでは、基地局と移動局との間の通信において、基地局から移動局へ向かう下り回線と移動局から基地局へ向かう上り回線のそれぞれに対し、交互にタイムスロットが1つずつ割り当てられる。
【0003】
基地局は、下り回線に割り当てられたタイムスロット(以下「下りタイムスロット」と称する)を移動局へ送信する際、当該移動局において下りタイムスロットが確実に受信されるように、適切な送信電力を設定する必要がある。
【0004】
図6は、従来の下りタイムスロットの送信電力を設定する第1の方法の概念図である。この第1の方法においては、移動局は、基地局からの下りタイムスロットを受信すると、この下りタイムスロットの受信品質(希望信号電力と干渉信号電力の比や、ビットエラー率、ブロックエラー率等)を導出する(手順1)。
【0005】
次に移動局は、この受信品質が所定の品質を満たしていない場合には、送信電力を上げるように要求し、所定の品質を過剰に満たしている場合には、送信電力を下げるように要求する。この要求は、送信電力制御情報(TPC:Transmit Power Control)として上り回線に割り当てられたタイムスロット(以下「上りタイムスロット」と称する)に包含され、基地局へ送られる(手順2)。
【0006】
基地局は、移動局からの送信電力制御情報を包含した上りタイムスロットを受信すると(手順3)、この送信電力制御情報に基づいて、次に割り当てられる下りタイムスロットの送信電力を設定し、送信する(手順4)。
【0007】
図7は、従来の下りタイムスロットの送信電力を設定する第2の方法の概念図である。ここでは、基地局は複数の送受信アンテナを有し、送受信ダイバーシチの方法を実現することができる。
【0008】
この第2の方法においては、基地局は、移動局からの上りタイムスロットを複数の送受信アンテナにより受信し、各送受信アンテナ毎に、その受信電力を導出する(手順1)。次に基地局は、これら送受信アンテナ毎の受信電力に基づいて、各送受信アンテナの重み付けを決定し、次に割り当てられる下りタイムスロットを、その重み付けに対応する送信電力で各送受信アンテナから送信する(手順2)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、W−CDMA(Wide-band Code Division Multiple Access )−TDD方式を採用した移動通信システムでは、上下のタイムスロットを1つずつ交互に割り当てるのではなく、一度に複数の下りタイムスロットを割り当てることができる。
【0010】
このような場合に、上述した従来の下りタイムスロットの送信電力を設定する第1の方法を適用することを考える。現在の仕様においては、上りタイムスロットには1つの送信電力制御情報しか含めることができない。このため、例えば、1つの上りタイムスロットと複数の下りタイムスロットとが交互に割り当てられる移動通信システムに、上述した第1の方法を適用した場合、基地局は、1つの送信制御情報に基づいて、一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットの送信電力を同じ値に設定することになる。その結果、各下りタイムスロットは、品質が異なるにもかかわらず、その送信電力が同じ値になってしまう。
【0011】
一方、上述した従来の下りタイムスロットの送信電力を設定する第2の方法を適用することを考える。上述した第2の方法を適用した場合、基地局は、同じ重み付けで、一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットの送信電力を同じ値に設定することになる。従って、第1の方法を適用した場合と同様、各下りタイムスロットは、品質が異なるにもかかわらず、その送信電力が同じ値になってしまう。
【0012】
本発明は、上記問題点を解決するものであり、その目的は、下り回線に対し、一度に複数のタイムスロットを割り当てる際に、これら各タイムスロットの送信電力を適切に設定することが可能な送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明によれば、基地局と移動局との通信にTDD方式を採用する移動通信システムにて、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる場合に、該複数の下りタイムスロットの送信電力を設定する送信電力設定方法において、前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第1の下りタイムスロットの前記移動局における受信品質を導出し、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出し、次に前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均に基づいて送信電力を設定するようにした。
【0014】
このような送信電力設定方法では、下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの受信品質の平均に基づいて、送信電力が設定されるため、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【0015】
ここで、受信品質とは、受信信号の電力や、希望信号電力と干渉信号電力の比、ビットエラー率、ブロックエラー率等を示す。また、これらの複数の要素の受信品質が導出された場合には、受信品質の平均の導出とは、個々の要素毎の平均を導出することを示す。
【0016】
また、上記の目的を達成するため、本発明によれば、複数の送受信アンテナを備える基地局と移動局との通信にTDD方式を採用する移動通信システムにて、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる場合に、該複数の下りタイムスロットの送信電力を設定する送信電力設定方法において、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出し、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均を導出し、前記複数の送受信アンテナ毎に、次に前記下り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナから送信される複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均に基づいて送信電力を設定するようにした。
【0017】
このような送信電力設定方法では、下り回線に対して一度に割り当てられ、各送受信アンテナから送信される複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、直前に上り回線に対して割り当てられた上りタイムスロットの受信電力の平均に基づいて、送信電力が設定されるため、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【0018】
また、上記の目的を達成するため、本発明によれば、複数の送受信アンテナを備える基地局と移動局との通信にTDD方式を採用する移動通信システムにて、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる場合に、該複数の下りタイムスロットの送信電力を設定する送信電力設定方法において、前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第1の下りタイムスロットの前記移動局における受信品質を導出し、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出し、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出し、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均を導出し、前記複数の送受信アンテナ毎に、次に前記下り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナから送信される複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均と、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均とに基づいて送信電力を設定するようにした。
【0019】
このような送信電力設定方法では、下り回線に対して一度に割り当てられ、各送受信アンテナから送信される複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの受信品質の平均と、直前に上り回線に対して割り当てられた上りタイムスロットの受信電力の平均とに基づいて、送信電力が設定されるため、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【0020】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質に所定の重み付けをし、該重み付けされた複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出するようにした。
【0021】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた送信電力を設定するようにした。
【0022】
次に下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれについての送信電力は、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出してから次に下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットを送信するまでの経過時間が長いほど、調整が必要となる。従って、この経過時間に応じて送信電力を設定することにより、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【0023】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出してからの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0024】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記導出した上りタイムスロットの受信電力に所定の重み付けをし、該重み付けされた上りタイムスロットの受信電力の平均を導出するようにした。
【0025】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた送信電力を設定するようにした。
【0026】
次に下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれについての送信電力は、直前に上り回線に対して割り当てられた上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから次に下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットを送信するまでの経過時間が長いほど、調整が必要となる。従って、この経過時間に応じて送信電力を設定することにより、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【0027】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0028】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた送信電力を設定するようにした。
【0029】
下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれの受信品質は、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの受信品質の平均、あるいは直前に上り回線に対して割り当てられた上りタイムスロットの受信電力の平均と、基地局と移動局との通信におけるフェージング周波数とに基づいて、類推することが可能である。従って、このフェージング周波数に応じて送信電力を設定することにより、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【0030】
また、本発明によれば、前記送信電力設定方法において、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0031】
また、上記の目的を達成するため、本発明によれば、基地局と移動局との通信にTDD方式を採用し、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる移動通信システムにおいて、前記移動局は、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第1の下りタイムスロットの受信品質を導出する下り受信品質導出手段と、前記導出された複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出する下り受信品質平均導出手段とを備え、前記基地局は、次に前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出された複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均に基づいて送信電力を設定する送信電力設定手段を備える。
【0032】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記下り受信品質平均導出手段は、前記導出された複数の第1の下りタイムスロットの受信品質に所定の重み付けをし、該重み付けされた複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出するようにした。
【0033】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均が導出されてから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた送信電力を設定するようにした。
【0034】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均が導出されてから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0035】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記基地局は、複数の送受信アンテナと、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出する上り受信電力導出手段と、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均を導出する上り受信電力平均導出手段とを備え、前記送信電力設定手段は、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均に基づいて送信電力を設定するようにした。
【0036】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記上り受信電力平均導出手段は、前記導出された上りタイムスロットの受信電力に所定の重み付けをし、該重み付けされた上りタイムスロットの受信電力の平均を導出するようにした。
【0037】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた送信電力を設定するようにした。
【0038】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0039】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた送信電力を設定するようにした。
【0040】
また、本発明によれば、前記移動通信システムにおいて、前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0041】
また、上記の目的を達成するため、本発明によれば、移動局との通信にTDD方式を採用し、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる基地局において、複数の送受信アンテナと、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出する上り受信電力導出手段と、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均を導出する上り受信電力平均導出手段と、前記複数の送受信アンテナ毎に、次に前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナから送信される複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均に基づいて送信電力を設定する送信電力設定手段とを備える。
【0042】
また、本発明によれば、前記基地局において、前記上り受信電力平均導出手段は、前記導出された上りタイムスロットの受信電力に所定の重み付けをし、該重み付けされた上りタイムスロットの受信電力の平均を導出するようにした。
【0043】
また、本発明によれば、前記基地局において、前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた送信電力を設定するようにした。
【0044】
また、本発明によれば、前記基地局において、前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0045】
また、本発明によれば、前記基地局において、前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた送信電力を設定するようにした。
【0046】
また、本発明によれば、前記基地局において、前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る移動通信システムの構成例を示す図である。同図に示す移動通信システム100は、携帯電話機等の移動局110、基地局120、移動通信システム全体を制御する無線ネットワーク制御装置(RNC)130、移動通信ネットワーク140を備えて構成される。
【0048】
この移動通信システム100では、基地局120と移動局110との通信にTDD方式が採用され、基地局120から移動局110へ向かう下り回線と移動局110から基地局120へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられるとともに、上り回線に対して一度に1又は複数の上りタイムスロットが割り当てられる。
【0049】
また、この移動通信システム100では、下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの移動局110における受信品質と、直前に上り回線に対して一度に割り当てられた1又は複数の上りタイムスロットの基地局120における受信電力と、後述する制御遅延時間及び移動局110と基地局120との通信におけるフェージング周波数と基づいて、送信電力が設定される。
【0050】
図2は、移動局110の構成例を示す図である。同図に示すように、移動局110は、受信部111、データ復調部112、データ品質導出部113、データ品質平均化部114、受信電力導出部115、受信電力平均化部116、送信電力制御情報生成部117及び送信部118を備える。
【0051】
受信部111は、基地局120から送信される、下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットを受信する。この受信部111によって受信された下りタイムスロットは、データ復調部112及び受信電力導出部115へ送られる。
【0052】
データ復調部112は、受信部111から送られる、下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットのそれぞれを復調する。例えば、移動通信システム100がCDMA方式を採用する場合、データ復調部112は、所定の拡散符号を用いた逆拡散によりデータを復調する。
【0053】
データ品質導出部113は、データ復調部112によって復調されたデータ(復調データ)に基づいて、下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットのぞれぞれについて、データ品質(ビットエラー率、ブロックエラー率等)を導出する。
【0054】
データ品質平均化部114は、データ品質導出部113によって導出された、下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットのぞれぞれについてのデータ品質を平均化する。
【0055】
なお、受信された複数の下りタイムスロットは、後に受信された下りタイムスロットの方が送信電力の設定対象である次に下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットとの時間差が小さい。このため、データ品質平均化部114は、受信された複数の下りタイムスロットのデータ品質のそれぞれについて、下りタイムスロットの受信順序が遅くなるにつれて、そのデータ品質に対する重み付けを大きくして、平均化するようにしても良い。平均化されたデータ品質は、送信電力制御情報生成部117へ送られる。
【0056】
受信電力導出部115は、受信部111から送られる、下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、受信電力を導出する。また、受信電力導出部115は、導出した受信電力に基づいて、希望信号電力と干渉信号電力の比(以下「S/N比」と称する)を導出する。
【0057】
受信電力平均化部116は、受信電力導出部115によって導出された、下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットのぞれぞれについての受信電力及びS/N比とを平均化する。
【0058】
なお、上述したように、受信された複数の下りタイムスロットは、後に受信された下りタイムスロットの方が送信電力の設定対象である次に下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットとの時間差が小さい。このため、受信電力平均化部116は、受信された複数の下りタイムスロットの受信電力及びS/Nのそれぞれについて、下りタイムスロットの受信順序が遅くなるにつれて、その受信電力及びS/N比に対する重み付けを大きくして、平均化するようにしても良い。平均化された受信電力及びS/N比は、送信電力制御情報生成部117へ送られる。
【0059】
送信電力制御情報生成部117は、データ品質平均化部114から送られる平均化されたデータ品質と、受信電力平均化部116から送られる平均化された受信電力及びS/N比とに基づいて、次に下り回線に一度に割り当てられる下りタイムスロットの送信電力に対する要求としての送信電力制御情報を生成する。
【0060】
具体的には、送信電力制御情報生成部117は、平均化されたデータ品質及びS/N比が所定の品質を満たしていない場合や、平均化された受信電力が所定の電力を満たしていない場合には、送信電力を上げるように要求する。一方、送信電力制御情報生成部117は、平均化されたデータ品質及びS/N比が所定の品質を過剰に満たしている場合や、平均化された受信電力が所定の電力を過剰に満たしている場合には、送信電力を下げるように要求する。なお、以下においては、データ品質、S/N比及び受信電力をまとめて、「受信品質」と称する。
【0061】
送信電力制御情報生成部117によって生成された送信電力制御情報は、送信部118へ送られる。送信部118は、送信電力制御情報生成部117によって生成された送信電力制御情報に対し、所定の変調を行い、上りタイムスロットに包含して基地局120へ送信する。
【0062】
図3は、基地局120の構成例を示す図である。同図に示す基地局120は、送受信アンテナ121−1、121−2、送受信部122−1、122−2、データ復調部123、受信電力導出部124−1、124−2、受信電力平均化部125、送信電力設定部126を備える。この基地局120は、2つの送受信アンテナ121−1、121−2を備える送受信ダイバーシチの構成例であり、送受信部122−1、122−2、受信電力導出部124−1、124−2は、送受信アンテナ121−1、121−2に対応して設けられている。
【0063】
送受信アンテナ121−1及び送受信部122−1は、移動局110から送信される、上りタイムスロットを受信する。この送受信アンテナ121−1及び送受信部122−1によって受信された上りタイムスロットは、データ復調部123及び受信電力導出部124−1へ送られる。
【0064】
同様に、送受信アンテナ121−2及び送受信部122−2は、移動局110から送信される、上り回線に対して一度に割り当てられた1又は複数の上りタイムスロットを受信する。この送受信アンテナ121−2及び送受信部122−2によって受信された1又は複数の上りタイムスロットは、データ復調部123及び受信電力導出部124−2へ送られる。
【0065】
データ復調部123は、送受信部122−1、122−2から送られる、上り回線に対して一度に割り当てられた1又は複数の上りタイムスロットのそれぞれを復調する。データ復調部123によって復調されたデータには、送信電力制御情報が含まれる。データ復調部123は、復調したデータから送信電力制御情報を抽出し、送信電力設定部126へ送る。
【0066】
受信電力導出部124−1は、送受信部122−1から送られる、上り回線に対して一度に割り当てられた1又は複数の上りタイムスロットの受信電力を導出する。受信電力平均化部125は、上り回線に対して一度に複数の上りタイムスロットが割り当てられている場合に、受信電力導出部124−1によって導出されたこれら各上りタイムスロットの受信電力、換言すれば、送受信アンテナ121−1によって受信された各上りタイムスロットの受信電力を平均化する。この平均化された受信電力は、送信電力設定部126へ送られる。
【0067】
同様に、受信電力導出部124−2は、送受信部122−2から送られる、上り回線に対して一度に割り当てられた1又は複数の上りタイムスロットの受信電力を導出する。受信電力平均化部125は、上り回線に対して一度に複数の上りタイムスロットが割り当てられている場合に、受信電力導出部124−2によって導出されたこれら各上りタイムスロットの受信電力、換言すれば、送受信アンテナ121−2によって受信された各上りタイムスロットの受信電力を平均化する。この平均化された受信電力は、送信電力設定部126へ送られる。
【0068】
送信電力設定部126は、データ復調部123から送られる送信電力制御情報と、受信電力平均化部125から送られる平均化された受信電力とに基づいて、送受信アンテナ121毎に、次に下り回線に一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、送信電力を設定する。
【0069】
具体的には、送信電力設定部126は、データ復調部123から送られる送信電力制御情報において送信電力を上げるように要求されている場合には、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの送信時の送信電力を増加させる。また、送信電力設定部126は、データ復調部123から送られる送信電力制御情報において送信電力を下げるように要求されている場合には、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの送信時の送信電力を減少させる。
【0070】
更に、送信電力設定部126は、このようにして増減された送信電力を、受信電力平均化部125から送られる、送受信アンテナ121−1に対応する平均化された受信電力と送受信アンテナ121−2に対応する平均化された受信電力との比率に応じて、次に送受信アンテナ121−1から送信される各下りタイムスロットの送信電力と、次に送受信アンテナ121−2から送信される各下りタイムスロットの送信電力とに割り当てる。例えば、送受信アンテナ121−1に対応する平均化された受信電力と送受信アンテナ121−2に対応する平均化された受信電力との比率が2:1である場合には、送信電力設定部126は、次に送受信アンテナ121−1から送信される各下りタイムスロットの送信電力と、次に送受信アンテナ121−2から送信される各下りタイムスロットの送信電力とが2:1になるように、送信電力を割り当てる。
【0071】
ところで、図4に示すように、移動局110において平均化された受信品質が導出されてから基地局120において次に下り回線に一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれが送信されるまでの経過時間や、基地局120において平均化された受信電力が導出されてから基地局120において次に下り回線に一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれが送信されるまでの経過時間(以下これらの経過時間を「制御遅延時間」と称する)が長いほど、換言すれば、次に下り回線に一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのうち、後に送信される下りタイムスロットの送信電力ほど大きくする必要がある。また、移動局110と基地局120との通信におけるフェージング周波数(fD)が高いほど、次に下り回線に一度に割り当てられる各下りタイムスロットの送信電力を大きくする必要がある。
【0072】
このため、更に、送信電力設定部126は、所定の方法により移動局110と基地局120との通信におけるフェージング周波数を取得する。そして、送信電力設定部126は、図4に示す特性に基づいて、送受信アンテナ121−1から送信される各下りタイムスロットのぞれぞれについて、送信順序が遅くなるにつれて、且つ、取得したフェージング周波数が高くなるにつれて、送信電力を大きくする。このようにして設定された送信電力は、送受信部122−1へ送られる。同様に、送信電力設定部126は、図4に示す特性に基づいて、送受信アンテナ121−2から送信される各下りタイムスロットのそれぞれについて、送信順序が遅くなるにつれて、且つ、取得したフェージング周波数が高くなるにつれて、送信電力を大きくする。このようにして設定された送信電力は、送受信部122−2へ送られる。
【0073】
なお、送信電力設定部126は、予め初期電力値を定めておき、この初期電力値が上述した手順により導出した送信電力の値になるように増減させて、送受信アンテナ121−1、121−2から送信される各下りタイムスロットのぞれぞれについての送信電力を導出するようにしても良い。
【0074】
送受信アンテナ121−1及び送受信部122−1は、次に下り回線に一度に割り当てられる各下りタイムスロットのそれぞれについて、送信電力設定部126によって設定された送信電力で送信する。同様に、送受信アンテナ121−2及び送受信部122−2は、次に下り回線に一度に割り当てられる各下りタイムスロットのそれぞれについて、送信電力設定部126によって設定された送信電力で送信する。
【0075】
次に、図5に示すシーケンス図を参照しつつ、移動局110及び基地局120の動作を説明する。同図は、下り回線に対して一度に3個の下りタイムスロットが割り当てられ、上り回線に対して一度に1個の上りタイムスロットが割り当てられる例である。
【0076】
基地局120は、下り回線に対して一度に割り当てられる3個の下りタイムスロット1−1、1−2、1−3を送受信アンテナ121−1、121−2から送信する(ステップ101、103、105)。
【0077】
移動局110は、これら3個の下りタイムスロット1−1、1−2、1−3を受信する毎に、その受信品質を導出する(ステップ102、104、106)。次に移動局110は、導出したタイムスロット1−1、1−2、1−3の各受信品質に所定の重み付けを行い、受信品質の平均を導出する(ステップ107)。
【0078】
次に移動局110は、これら平均化された受信品質に基づいて、次に下り回線に一度に割り当てられる下りタイムスロット2−1、2−2、2−3の送信電力に対する要求としての送信電力制御情報を生成する(ステップ108)。移動局110は、この生成した送信電力制御情報を所定の方法で変調し、上りタイムスロットに包含して基地局120へ送信する(ステップ109)。
【0079】
基地局120は、送受信アンテナ121−1、121−2により移動局110から送信される上りタイムスロットを受信すると、この上りタイムスロットを復調したデータから送信電力制御情報を抽出するとともに(ステップ110)、この上りタイムスロットの受信電力を導出する(ステップ111)。
【0080】
次に基地局120は、抽出した送信電力制御情報、導出した受信電力、及び、図4に示す特性に基づいて、送受信アンテナ121−1、121−2毎に、次に送信される各下りタイムスロット2−1、2−2、2−3のそれぞれについて、送信電力を設定し(ステップ112)、送信する(ステップ113、114、115)。
【0081】
なお、図示されてはいないが、移動局110は、これら下りタイムスロット2−1、2−2、2−3を受信する毎に、ステップ102、104、106と同様、受信品質及び受信電力を導出する。その後は、ステップ107以降の動作が繰り返される。
【0082】
このように、移動通信システム100では、下り回線に対して一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの移動局110における受信品質と、直前に上り回線に対して一度に割り当てられた1又は複数の上りタイムスロットの基地局120における受信電力と、図4に示す特性に基づいて、送信電力が設定されるため、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【0083】
上記実施形態において、移動局110内のデータ品質導出部113及び受信電力導出部115が下り受信品質導出手段に対応し、データ品質平均化部114及び受信電力平均化部116が下り受信品質平均導出手段に対応する。
【0084】
また、基地局120内の送信電力設定部126が送信電力設定手段に対応し、受信電力導出部124−1、124−2が上り受信電力導出手段に対応し、受信電力平均化部125が上り受信電力平均導出手段に対応する。
【発明の効果】
上述の如く、本願発明によれば、下り回線に対して一度に割り当てられ、各送受信アンテナから送信される複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、直前に下り回線に対して一度に割り当てられた複数の下りタイムスロットの受信品質の平均に基づいて、送信電力が設定されるため、各下りタイムスロットに対し、適切な送信電力を設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動通信システムの構成例を示す図である。
【図2】移動局の構成例を示す図である。
【図3】基地局の構成例を示す図である。
【図4】フェージング周波数毎の制御遅延時間と必要な送信電力との関係を示す図である。
【図5】移動局及び基地局の動作を示すシーケンス図である。
【図6】従来の下りタイムスロットの送信電力を設定する第1の方法の概念図である。
【図7】従来の下りタイムスロットの送信電力を設定する第2の方法の概念図である。
【符号の説明】
100 移動通信システム
110 移動局
111 送信部
112 データ復調部
113 データ品質導出部
114 データ品質平均化部
115 受信電力導出部
116 受信電力平均化部
117 送信電力制御情報生成部
118 送信部

Claims (27)

  1. 基地局と移動局との通信にTDD方式を採用する移動通信システムにて、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる場合に、該複数の下りタイムスロットの送信電力を設定する送信電力設定方法において、
    前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第1の下りタイムスロットの前記移動局における受信品質を導出し、
    前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出し、
    次に前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均と、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に基づいて送信電力を設定するようにした送信電力設定方法。
  2. 複数の送受信アンテナを備える基地局と移動局との通信にTDD方式を採用する移動通信システムにて、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる場合に、該複数の下りタイムスロットの送信電力を設定する送信電力設定方法において、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出し、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均を導出し、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、次に前記下り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナから送信される複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均と、前記上りタイムスロットの該受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に基づいて送信電力を設定するようにした送信電力設定方法。
  3. 複数の送受信アンテナを備える基地局と移動局との通信にTDD方式を採用する移動通信システムにて、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる場合に、該複数の下りタイムスロットの送信電力を設定する送信電力設定方法において、
    前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第1の下りタイムスロットの前記移動局における受信品質を導出し、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出し、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出し、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均を導出し、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、次に前記下り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナから送信される複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均と、前記導出した上りタイムスロットの受信電力の平均と、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に基づいて送信電力を設定するようにした送信電力設定方法。
  4. 請求項1又は3に記載の送信電力設定方法において、
    前記導出した複数の第1の下りタイムスロットの受信品質に所定の重み付けをし、
    該重み付けされた複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出するようにした送信電力設定方法。
  5. 請求項1、3又は4に記載の送信電力設定方法において、
    前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じて、次に下り回線に一度に割り当てられる複数の第2の下りタイムスロットのうち、後に送信される下りタイムスロットの送信電力ほど大きくするようにした送信電力設定方法。
  6. 請求項5に記載の送信電力設定方法において、
    前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした送信電力設定方法。
  7. 請求項2又は3に記載の送信電力設定方法において、
    前記導出した上りタイムスロットの受信電力に所定の重み付けをし、
    該重み付けされた上りタイムスロットの受信電力の平均を導出するようにした送信電力設定方法。
  8. 請求項2、3又は7に記載の送信電力設定方法において、
    前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じて、次に下り回線に一度に割り当てられる複数の第2の下りタイムスロットのうち、後に送信される下りタイムスロットの送信電力ほど大きくするようにした送信電力設定方法。
  9. 請求項8に記載の送信電力設定方法において、
    前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした送信電力設定方法。
  10. 請求項1乃至9の何れかに記載の送信電力設定方法において、
    前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた送信電力を設定するようにした送信電力設定方法。
  11. 請求項10に記載の送信電力設定方法において、
    前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした送信電力設定方法。
  12. 基地局と移動局との通信にTDD方式を採用し、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる移動通信システムにおいて、
    前記移動局は、
    前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第1の下りタイムスロットの受信品質を導出する下り受信品質導出手段と、
    前記導出された複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出する下り受信品質平均導出手段と、
    を備え、
    前記基地局は、
    次に前記下り回線に対して一度に割り当てられる複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出された複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均と、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均が導出されてから該複数の第2の 下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に基づいて送信電力を設定する送信電力設定手段
    を備える移動通信システム。
  13. 請求項12に記載の移動通信システムにおいて、
    前記下り受信品質平均導出手段は、前記導出された複数の第1の下りタイムスロットの受信品質に所定の重み付けをし、該重み付けされた複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均を導出するようにした移動通信システム。
  14. 請求項12又は13に記載の移動通信システムにおいて、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均が導出されてから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じて、次に下り回線に一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのうち、後に送信される下りタイムスロットの送信電力ほど大きくするようにした移動通信システム。
  15. 請求項14に記載の移動通信システムにおいて、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記複数の第1の下りタイムスロットの受信品質の平均が導出されてから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした移動通信システム。
  16. 請求項12乃至15の何れかに記載の移動通信システムにおいて、
    前記基地局は、
    複数の送受信アンテナと、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出する上り受信電力導出手段と、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均を導出する上り受信電力平均導出手段と、
    を備え、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の送受信アンテナ毎に、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均に基づいて送信電力を設定するようにした移動通信システム。
  17. 請求項16に記載の移動通信システムにおいて、
    前記上り受信電力平均導出手段は、前記導出された上りタイムスロットの受信電力に所定の重み付けをし、該重み付けされた上りタイムスロットの受信電力の平均を導出するようにした移動通信システム。
  18. 請求項16又は17に記載の移動通信システムにおいて、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた送信電力を設定するようにした移動通信システム。
  19. 請求項18に記載の移動通信システムにおいて、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした移動通信システム。
  20. 請求項12乃至19の何れかに記載の移動通信システムにおいて、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた送信電力を設定するようにした移動通信システム。
  21. 請求項20に記載の移動通信システムにおいて、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の第2の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした移動通信システム。
  22. 移動局との通信にTDD方式を採用し、前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線と前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線とにタイムスロットが非対称に割り当てられ、且つ、前記下り回線に対して一度に複数の下りタイムスロットが割り当てられる基地局において、
    複数の送受信アンテナと、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記移動局から前記基地局へ向かう上り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナにより受信される上りタイムスロットの受信電力を導出する上り受信電力導出手段と、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均を導出する上り受信電力平均導出手段と、
    前記複数の送受信アンテナ毎に、次に前記基地局から前記移動局へ向かう下り回線に対して一度に割り当てられ、該送受信アンテナから送信される複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記導出された上りタイムスロットの受信電力の平均と、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に基づいて送信電力を設定する送信電力設定手段と、
    を備える基地局。
  23. 請求項22に記載の基地局において、
    前記上り受信電力平均導出手段は、前記導出された上りタイムスロットの受信電力に所定の重み付けをし、該重み付けされた上りタイムスロットの受信電力の平均を導出するようにした基地局。
  24. 請求項22又は23に記載の基地局において、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じて、次に下り回線に一度に割り当てられる複数の下りタイムスロットのうち、後に送信される下りタイムスロットの送信電力ほど大きくするようにした基地局。
  25. 請求項24に記載の基地局において、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記上りタイムスロットの受信電力の平均を導出してから該複数の下りタイムスロットのそれぞれを送信するまでの経過時間に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした基地局。
  26. 請求項22乃至25の何れかに記載の基地局において、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた送信電力を設定するようにした基地局。
  27. 請求項26に記載の基地局において、
    前記送信電力設定手段は、前記複数の下りタイムスロットのそれぞれについて、前記基地局と前記移動局との通信におけるフェージング周波数に応じた電力値を導出し、初期電力値が該導出した電力値になるように増減させて送信電力を設定するようにした基地局。
JP2001319347A 2001-10-17 2001-10-17 送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局 Expired - Fee Related JP3865212B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319347A JP3865212B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局
EP02257181A EP1304817B1 (en) 2001-10-17 2002-10-16 A transmission power setting method, a mobile communications system, and a base station
US10/270,644 US20030072274A1 (en) 2001-10-17 2002-10-16 Transmission power setting method, a mobile communications system, and a base station
DE60209191T DE60209191T2 (de) 2001-10-17 2002-10-16 Verfahren zur Sendeleistungsfestlegung, Mobilkommunikationssystem und Basisstation
CNB021475792A CN100471333C (zh) 2001-10-17 2002-10-17 发射功率设置方法、移动通信系统和基站

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319347A JP3865212B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003124877A JP2003124877A (ja) 2003-04-25
JP3865212B2 true JP3865212B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=19136913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319347A Expired - Fee Related JP3865212B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030072274A1 (ja)
EP (1) EP1304817B1 (ja)
JP (1) JP3865212B2 (ja)
CN (1) CN100471333C (ja)
DE (1) DE60209191T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005069504A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-28 Nokia Corporation Method, device and system with signal quality target for radio frequency power control in cellular systems
JP2007067584A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Kyocera Corp タイムスロット制御方法、通信システム、通信装置、及びプログラム
JP2007274336A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 無線基地局及び無線端末
CN101351975B (zh) 2006-09-26 2015-06-24 三菱电机株式会社 数据通信方法和移动通信系统
CN101262275B (zh) * 2007-03-06 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 采用外码增强技术反馈链路质量的功率分配调整方法
JP4383480B2 (ja) * 2007-11-15 2009-12-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及び移動通信端末における送信電力制御方法
CN101562474B (zh) * 2008-04-15 2013-05-08 杰脉通信技术(上海)有限公司 一种上行同步信号检测方法
CN102006656A (zh) * 2009-09-01 2011-04-06 中兴通讯股份有限公司 发射功率的处理方法及装置
JP4975160B2 (ja) * 2010-12-17 2012-07-11 三菱電機株式会社 データ通信方法、移動体通信システム
EP2564543B1 (en) 2011-02-11 2017-09-06 MediaTek Inc. Method of ue rsrq measurement precuation for interference coordination
US9596658B2 (en) 2012-05-31 2017-03-14 Mediatek Inc. Power control methods
US9078179B2 (en) * 2012-11-16 2015-07-07 Qualcomm Incorporated IRAT measurement reporting method in TD-SCDMA
US10461837B2 (en) 2015-03-25 2019-10-29 Sony Corporation Method and system for allocating resources for relaying channels in cellular networks
EP3275257B1 (en) * 2015-03-26 2020-11-25 Sony Corporation Scheduling in cellular networks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467332B (sv) * 1990-06-21 1992-06-29 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer effektreglering i ett digitalt mobiltelefonisystem
US6122260A (en) * 1996-12-16 2000-09-19 Civil Telecommunications, Inc. Smart antenna CDMA wireless communication system
KR20000022672A (ko) * 1998-09-07 2000-04-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 이동국 통신 장치, 기지국 통신 장치 및 무선 통신 방법
GB9823396D0 (en) * 1998-10-27 1998-12-23 Roke Manor Research Method of and apparatus for power control
DE19917061A1 (de) * 1999-04-15 2000-11-02 Siemens Ag Verfahren zur Sendeleistungseinstellung in Funk-Kommunikationssystemen
US7139592B2 (en) * 1999-06-21 2006-11-21 Arraycomm Llc Null deepening for an adaptive antenna based communication station
US6728228B1 (en) * 1999-09-20 2004-04-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for measuring and reporting received signal strength
JP3621310B2 (ja) * 1999-10-07 2005-02-16 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び送信電力制御方法
DE19957299B4 (de) * 1999-11-29 2009-02-26 Siemens Ag Verfahren zur Sendeleistungsregelung in einem Funk-Kommunikationssystem
AU2001261070A1 (en) * 2000-05-01 2001-11-12 Interdigital Technology Corporation Downlink power control for multiple downlink time slots in tdd communication systems
US6853633B1 (en) * 2000-09-26 2005-02-08 Ericsson Inc. Methods of providing signal parameter information using delta-modulation and related systems and terminals
JP3543759B2 (ja) * 2000-11-15 2004-07-21 日本電気株式会社 送信電力制御方法、送受信装置、基地局及び移動局

Also Published As

Publication number Publication date
US20030072274A1 (en) 2003-04-17
EP1304817B1 (en) 2006-02-15
DE60209191T2 (de) 2006-08-03
DE60209191D1 (de) 2006-04-20
EP1304817A2 (en) 2003-04-23
CN1413042A (zh) 2003-04-23
JP2003124877A (ja) 2003-04-25
EP1304817A3 (en) 2003-10-01
CN100471333C (zh) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2184772C (en) Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
US8320382B2 (en) Mobile communication system, a mobile station, a base station and communication control method
US7898952B2 (en) Controlling data transmission rate on the reverse link for each mobile station in a dedicated manner
KR100989531B1 (ko) 피드백에 의한 적응적인 이득 조정 제어
US8537875B2 (en) Methods and apparatus for adjusting forward link signal to interference and noise ratio estimates
JP3865212B2 (ja) 送信電力設定方法、移動通信システム及び基地局
EP1901442A2 (en) Method and apparatus for controlling transmissions of a communication system
US20040233867A1 (en) Method and apparatus for forward power control in a communication system
JP3343107B2 (ja) 基地局装置、通信端末装置及び通信方法
US7633895B2 (en) Orthogonal code division multiple access on return link of satellite links
KR20020091235A (ko) 기지국 선택
JP2008541574A (ja) ハンドオフの効率的なシグナリングのために割当メッセージを使用すること
JP5424886B2 (ja) 種々の周波数再利用係数を用いたデータパケット伝送方法
CN111183671B (zh) 毫米波网络中的同频干扰消减
KR20170100188A (ko) 상향링크 비직교성 다중 접속 기법 및 협력 수신 지원 기법
JP2010508692A5 (ja)
EP2062458A2 (en) Arrangement and method for contention-based multi-access in a wireless communication system
US7873055B2 (en) Scheduling user transmissions of mobile stations on a reverse link of a spread spectrum cellular system
CN106973362B (zh) 一种蜂窝网络中基于网络编码的d2d通信方法
CN105764129B (zh) 一种适用于设备间通信的快速资源共享方法
JP2005535177A (ja) 符号化合成トランスポートチャネルをサポートする複数の異なる物理チャネルの信号対干渉比の等化
US10111234B2 (en) Frequency assignment method and transmission apparatus therefor
KR102152922B1 (ko) 비직교 다중 접속 시스템 및 그의 다중 유저 스케줄링 방법
WO2009030112A1 (fr) Procédé d'équilibrage de charge du réseau sans fil à sauts multiples basé sur les relais
US8982718B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving sounding signal in a wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees