JP3862599B2 - 画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法 - Google Patents
画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3862599B2 JP3862599B2 JP2002134695A JP2002134695A JP3862599B2 JP 3862599 B2 JP3862599 B2 JP 3862599B2 JP 2002134695 A JP2002134695 A JP 2002134695A JP 2002134695 A JP2002134695 A JP 2002134695A JP 3862599 B2 JP3862599 B2 JP 3862599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- bitmap image
- controller
- compressed
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/181—Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1849—Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1856—Generation of the printable image characterized by its workflow
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1856—Generation of the printable image characterized by its workflow
- G06K15/1861—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
- G06K15/1865—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time by compressing the rasterized print data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
- G06K2215/0005—Accepting output data; Preparing data for the controlling system
- G06K2215/0011—Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0065—Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
- H04N2201/0067—Converting to still picture data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/3288—Storage of two or more complete document pages or image frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法に関し、マルチ・ファンクション周辺装置、該装置用外部コントローラ、およびこれらの制御方法に関し、より詳細には、処理能力を向上させるために、追加したPDLアクセラレータを効果的に使用することが可能な画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明の属する技術分野における従来例を図2に示す。ここでは、画像形成システムあるいは印刷制御装置として、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能等を有するマルチ・ファンクション周辺装置(以下MFPと記載する)を示している。
【0003】
符号1はMFPコントローラ、符号2はスキャナ、符号3はプリンタを示し、これらで、スキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能等を有するMFPを構成している。
【0004】
MFPコントローラ1のみではPDLプリントの処理能力が不足する場合は、PCIバス4を介して、外部にPDLアクセラレータ6を接続し、外部PDLアクセラレ−タでPDLを解析してビットマップデータに展開し、展開したビットマップデータをMFPコントローラ1に戻すことで、PDLプリントの高速化に対応している。
【0005】
B/W MFPの従来例の詳細を、図3、図4、図5、図6に示す。
【0006】
まず、図4を使用して、従来例におけるコピーの電子ソータの処理フローを説明する。
【0007】
UI(ユーザー・インターフェース部)118においてコピー操作が行われると、UIcont117、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、CPU104に、コピー・ジョブが伝えられる(S401)。
【0008】
CPU104から、バスSW103、IOバス106、ビデオ入力I/F108、スキャナ画像処理部113を介して、スキャナ2に、スキャンの指示を行う。
【0009】
スキャナ2において原稿から読み取った多値画像データは、スキャナ画像処理113に送られて2値の画像に変換され、ビデオ入力I/F108、ビデオ・バス105、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S402)。RAM101に記憶したスキャン画像を、バスSW103、ビデオ・バス105を介して、圧縮/伸張ユニット107で圧縮し、ビデオ・バス105、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S403)。
【0010】
RAM101に記憶した圧縮スキャン画像データを、バスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、HD(ハード・ディスク)cont115を介して、HD116に記憶する(S404)。HD116に記憶した圧縮スキャン画像データを、HDcont115、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S405)。
【0011】
RAM101に記憶された、HD116から読み込んだ圧縮スキャン画像データは、バスSW103、ビデオ・バス105を介して、圧縮/伸張ユニット107で伸張し、ビデオ・バス105、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S406)。RAM101に記憶された、圧縮/伸張ユニット107で伸張されたビデオデータは、バスSW103、IOバス106、ビデオ出力I/F109、プリンタ画像処理114を介して、プリンタ3でプリントされる(S407)。
【0012】
図5を使用して、ネットワークPDLプリントのフローを説明する。ネットワーク111に接続されたPC(記載せず)からプリントの操作が行われる(S501)と、PDLプリントデータは、ネットワーク111、LANcont110、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に記憶し、RAM101データをバスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、HDcont115を介して、HD116に逐次記憶する(S502)。
【0013】
HD116に記憶されたPDLデータを、HDcont115、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介してRAM101に取り込み、CPU104の処理によりPDLコードに展開してRAM101に取り込む。
【0014】
外部PDLアクセラレータを有する場合は、同時に、RAM101のPDLコードを、バスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、PDLアクセラレータ5のPCIcont119を介して、RAM121に転送する(S503)。
【0015】
PDLアクセラレータ6では、RAM121のPDLコードをCPU120によりビットマップデータに展開し、RAM121に記憶する(S504)。RAM121に記憶されたビットマップデータは、PCIcont119、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に転送する(S505)。
【0016】
RAM101のビットマップデータは、バスSW103、ビデオ・バス105を介して、圧縮/伸張ユニット107で圧縮し、ビデオ・バス105、バスSW103を介して、RAM101に記憶される。(S506)RAM101に記憶した圧縮ビットマップデータを、バスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、HDcont115を介して、HD116に、記憶する(S507)。HD116に記憶した圧縮ビットマップデータを、HDcont115、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S508)。RAM101に記憶された、HD116から読み込んだ圧縮ビットマップデータは、バスSW103、ビデオ・バス105を介して、圧縮/伸張ユニット107で伸張し、ビデオ・バス105、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S509)。
【0017】
RAM101に記憶された、圧縮/伸張ユニット107で伸張されたビットマップデータは、バスSW103、IOバス106、ビデオ出力I/F109、プリンタ画像処理114を介して、プリンタ3でプリントされる(S510)。
【0018】
図6に、電子ソート・コピーおよびPDLプリントのタイミング・チャートを示す。この図において、『スキャン』は、Tsの繰り返しタイミングで、Copy 1、Copy nのデータをRAM101に取り込んでいる様子を示している。『圧縮及びHD書き込み』は、RAM101への取り込み完了後に、そのスキャン・データの圧縮開始から、HD116の書き込み完了までの処理時間を示している。『HD読み出し及び伸張』は、HD116からの読み出し開始から、読み出した圧縮されているデータを伸張し、RAM101に展開完了するまでの時間を示している。『プリント』は、RAM101上に展開されたデータをプリンタに出力する期間を示している。
【0019】
『PDLデータ転送』は、アクセラレータ6からMFPコントローラに、PDLを解析して展開されたビットマップデータを転送する時間を示している。『PDLデータ圧縮HD書き込み』は、MFPコントローラが転送されたビットマップデータを圧縮し、HDに書き込むまでの時間を示している。ここにおいて、『スキャン』、『プリント』を除く、それぞれは、図3におけるPCIバス4、IOバス106等を介して実行される処理である。したがって、この図においては、『PDLデータ転送』、すなわち、PDLデータのデータ量に比べて非常に多量と成るビットマップデータのアクセラレータ6からMFP1へのデータ転送を、『HD読み出し及び伸張』の処理完了から開始された場合を示している。
【0020】
この図に示すように、電子ソート・コピーのみの場合、1ページのスキャン周期の間に、スキャン画像の圧縮、HD記憶、HD読み出し、伸張、それぞれの処理をシーケンスに実行することが可能になり、時間ロスの無い電子ソート・コピーの処理を実現している。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図6において示すように、電子ソート・コピー中に、PDLプリントの実行制御がされた場合、すなわち2つの処理が競合した場合、『圧縮及びHD書き込み』、『HD読み込み及び伸張』、『PDLデータ転送』、『PDLデータ圧縮HD書き込み』の合計時間が、1ページのスキャン周期の間に収まらない。図6で示した例では、この合計時間が、スキャン周期Tsに対し、Ts+αとなっている。これは、解析されて展開されたPDLデータ、すなわち、ビットマップデータのデータ量が多量となり、そのデータ転送に多くの時間を要することに起因している。
【0022】
このことは、電子ソート・コピー中には、PDLの展開したデータを受信完了後に圧縮して直ちにHDに記憶することができないことを意味している。この場合には、電子ソート・コピーが終了した後に、PDLの展開したデータを圧縮してHDに記憶するか、あるいは、電子ソート・コピー処理を優先した場合に、単独処理に比べてPDLプリントの処理速度が低下することになる。
【0023】
図6に示すような電子ソート・コピーとPDLプリントの処理時間関係がある場合、そしてPDLプリントすべきデータが処理の重いデータである場合、PDLの1ページ目のプリントに時間がかかる場合が生じたり、周期的なプリント出力が途中で途切れるようなことが生じたりして、ユーザーから見た場合にプリントに要するトータル時間が増加し、業務上にロスを生じさせるという問題がある。
【0024】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、電子ソート・コピー中であってもPDLプリントの処理を効率的に高速に実行する、すなわち、PDLプリントの高速処理のために設けられた外部プリントコントローラを備えている画像形成システムあるいは印刷制御装置において、電子ソート・コピー中であっても高速にPDLプリントを実行可能な、画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法を提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、画像データをプリントするプリンタ部を有する画像形成装置に設けられ、印刷処理にかかる信号処理を実行するメインコントローラと、当該メインコントローラと通信可能に接続され、印刷処理にかかる信号処理を行う外部プリントコントローラとからなる画像形成システムであって、前記外部プリントコントローラは、当該プリントコントローラにおいてPDLコードデータを解析して展開したビットマップ画像データを圧縮する圧縮手段と、圧縮されたビットマップ画像データを前記メインコントローラに、転送する転送手段と、を有し、前記メインコントローラは、当該メインコントローラにおいてスキャナからの入力画像であるビットマップ画像データを圧縮する第2圧縮手段と、前記外部プリントコントローラから転送された前記第1圧縮手段により圧縮されたビットマップ画像データまたは前記第2圧縮手段により圧縮されたビットマップ画像データを伸張する伸張手段と、前記伸張されたビットマップ画像データに基づいて前記プリンタ部を制御する制御手段と、を有することを特徴とするものである。
【0026】
また、請求項2に記載の発明は請求項1に記載の画像形成システムであって、前記メインコントローラは、外部装置から受信したPDLデータを前記PDLコードデータに変換する変換手段と、前記変換手段で変換された前記PDLコードデータを前記外部プリントコントローラに送信する送信手段とを有することを特徴とするものである。
【0027】
また、請求項3に記載の発明は、画像データをプリントするプリント部を有する画像形成装置に設けられ、印刷処理にかかる信号処理を実行するメインコントローラと、当該メインコントローラと通信可能に接続され、印刷処理にかかる信号処理を行う外部プリントコントローラとからなる画像形成システムの制御方法であって、前記外部プリントコントローラは、当該プリントコントローラにおいてPDLコードデータを解析して展開したビットマップ画像データを圧縮する第1の圧縮工程と、圧縮されたビットマップ画像データを前記メインコントローラに転送する転送工程と、を有し、前記メインコントローラは、当該メインコントローラにおいてスキャナからの入力画像であるビットマップ画像データを圧縮する第2圧縮工程と、前記外部プリントコントローラから転送された前記第1圧縮工程により前記圧縮されたビットマップ画像データまたは前記第2圧縮工程により圧縮されたビットマップ画像データを伸長する伸長工程と、前記伸長されたビットマップ画像データに基づいて前記プリンタ部を制御する制御工程と、を有することを特徴とする。
【0028】
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の画像形成システムの制御方法であって、前記メインコントローラでは、外部装置から受信したPDLデータを前記PDLコードデータに変換する変換工程と、前記変換工程で変換された前記PDLコードデータを前記外部プリントコントローラに送信する送信工程と、を有することを特徴とする。
【0029】
また、請求項5に記載の発明は、スキャナ、プリンタ、ネットワークに接続可能なコントローラであって、前記スキャナから入力される第1ビットマップ画像データを圧縮する第1圧縮回路と、前記ネットワークから受信したPDLコードを第2ビットマップ画像データに変換する変換部と、前記変換部が出力する第2ビットマップ画像データを圧縮する第2圧縮回路と、前記第1圧縮回路で圧縮された第1ビットマップ画像データをストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第1ビットマップ画像データを読み出す第1アクセス手段と、前記第2圧縮回路で圧縮された第2ビットマップ画像データを前記ストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第2ビットマップ画像データを伸張回路に供給するように読み出す第2アクセス手段と、前記第1アクセス手段と前記第2アクセス手段による前記ストレージ装置へのアクセスを制御するアクセス制御手段とを有することを特徴とするものである。
【0030】
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のコントローラであって、前記アクセス制御手段は、前記第1アクセス手段による前記ストレージ装置へアクセスの間に、前記第2アクセス手段による前記ストレージ装置への書き込み処理を実行することを特徴とするものである。
【0031】
また、請求項7に記載の発明は、スキャナ、プリンタ、ネットワークに接続可能なコントローラにおける画像処理方法であって、前記スキャナから入力される第1ビットマップ画像データを第1圧縮回路により圧縮する第1圧縮ステップと、前記ネットワークから受信したPDLコードを変換部により第2ビットマップ・画像データに変換する変換ステップと、前記変換部が出力する第2ビットマップ画像データを第2圧縮回路により圧縮する第2圧縮ステップと、前記第1圧縮回路で圧縮された第1ビットマップ画像データをストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第1ビットマップ画像データを読み出す第1アクセス・ステップと、前記第2圧縮回路で圧縮された第2ビットマップ画像データを前記ストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第2ビットマップ画像データを伸張回路に供給するように読み出す第2アクセス・ステップと、前記第1アクセス・ステップと前記第2アクセス・ステップによる前記ストレージ装置へのアクセスを制御するアクセス制御ステップとを有することを特徴とする。
【0032】
また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のコントローラにおける画像処理方法であって、前記アクセス制御ステップにおいて、前記第1アクセス・ステップによる前記ストレージ装置へのアクセスの間に、前記第2アクセス・ステップによる前記ストレージ装置への書き込み処理を実行することを特徴とする。
【0037】
【発明の実施の形態】
(第1の実施例)
本発明の実施例を図1に示す。
符号1は、MFPコントローラ、符号2は、スキャナ、符号3は、プリンタを示し、符号1、符号2、符号3で、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能等を有するMFPを構成している。
MFPコントローラ1のみでは高速のPDLプリントの処理能力が不足の場合は、PCIバス4を介して、外部にPDLアクセラレータ5を接続し、高速のプリンタに対応している。
PDLアクセラレータ5は、内部に画像の圧縮ユニットを有する。
【0038】
図7、図8、図9に、本発明を適用したB/W MFP実施形態の詳細を示す。
【0039】
図7に、本発明を適用したB/W MFP実施形態の詳細構成を示す。
本実施形態における電子ソート・コピーのフローは、図4に示したのと同様である。
【0040】
図8を元にネットワークPDLプリントのフローを説明する。
ネットワーク111に接続されたPC(記載せず)からプリントの操作が行われると(S801)、PDLプリントデータは、ネットワーク111、LANcont110、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に記憶し、RAM101に記憶したデータをバスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、HDcont115を介して、HD116に、逐次記憶する(S802)。
【0041】
HD116に記憶されたPDLデータを、HDcont115、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に取り込み、CPU104の処理により、PDLコードに展開し、RAM101に取り込む。
【0042】
RAM101のPDLコードを、バスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、PDLアクセラレータ5のPCIcont119を介して、RAM121に転送する(S803)。
【0043】
PDLアクセラレータ5では、RAM121のPDLコードをCPU120によりビットマップデータに展開し、RAM121に記憶する(S804)。
【0044】
RAM121に記憶したビットマップデータは、圧縮ユニット140により圧縮してRAM121に記憶する。
【0045】
RAM121内の圧縮したビットマップデータは、PCIcont119、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に転送する(S805)。
RAM101に記憶した圧縮ビットマップデータを、バスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、HDcont115を介して、HD116に、記憶する(S806)。
【0046】
HD116に記憶した圧縮ビットマップデータを、HDcont115、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に記憶する。
【0047】
RAM101に記憶した、HD116から読み込んだ圧縮ビットマップデータは、バスSW103、ビデオ・バス105を介して、圧縮/伸張ユニット107で伸張し、ビデオ・バス105、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S807)。
【0048】
RAM101に記憶された、圧縮/伸張ユニット107で伸張されたビットマップデータは、バスSW103、IOバス106、ビデオ出力I/F109、プリンタ画像処理114を介して、プリンタ3でプリントされる(S808)。
【0049】
以上において、従来、MFPコントローラでビットマップデータの圧縮をしてHD116に書き込んでいたが、本実施形態では、外部プリントコントローラ内の圧縮ユニットで圧縮し、圧縮して低減されたデータ量となったビットマップデータを、PCIバスを介して転送するところにある。
【0050】
図9に、電子ソート・コピー及びPDLプリントのタイミング・チャートを示す。この図において、『スキャン』は、Tsの繰り返しタイミングでCopy 1、Copy nのデータをRAM101に取り込んでいる様子を示している。『圧縮及びHD書き込み』は、RAM101への取り込み完了後に、そのスキャン・データの圧縮開始から、HD116への書き込みまで処理時間を示している。『HD読み出し及び伸張』は、HD116からの読み出しから、圧縮されているデータを伸張し、RAM101に展開完了するまでの時間を示している。『プリント』は、RAM101からプリンタに出力する期間を示している。
【0051】
『圧縮PDLデータ転送』は、PDLアクセラレータ5からPDLの圧縮ビットマップデータを転送する時間を示す。『圧縮PDLデータHD書き込み』は、PDLの圧縮ビットマップデータをHDに書き込むまでの時間を示す。
【0052】
このように、電子ソート・コピー中にPDLプリントの処理が競合した場合、『圧縮及びHD書き込み』、『HD読み込み及び伸張』、『圧縮PDLデータ転送』、『圧縮PDLデータHD書き込み』の合計時間を1ページのスキャン周期の間に収めることが可能となる。
【0053】
図9では、スキャン周期Tsに対し、Ts−αとなっている。これは、電子ソート・コピー中には、PDLの展開したデータを圧縮して、HDに記憶することができることになる。これは、PDL処理の重いデータの場合であっても、PDLの処理が、電子ソート・コピー中に可能なため、PDLの1ページ目のプリントに時間がかかることも無く、周期的なプリント出力が途中で途切れるようなことも無く、ユーザーから見たトータルの時間のロスが生じることがないことを意味している。
【0054】
(第2の実施形態)
図10は、第2の実施形態におけるB/W MFP、そして外部PDLアクセラレータの詳細構成を示している。
【0055】
この構成は、MFPコントローラ1の主要制御部分を1ChipコントローラASIC7にしたもので、PDLアクセラレータ5にも、この1ChipコントローラASIC7を流用したものである。
【0056】
電子ソート・コピーの動作フローは、図7と同様である。
【0057】
図8を使用して、本実施形態におけるネットワークPDLプリントのフローを説明する。
【0058】
ネットワーク111に接続されたPC(記載せず)からプリントの操作が行われると(S801)、PDLプリントデータは、ネットワーク111、LANcont110、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に記憶し、RAM101データをバスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、HDcont115を介して、HD116に、逐次記憶する(S802)。
【0059】
HD116記憶されたPDLデータを、HDcont115、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に取り込み、CPU104の処理により、PDLコードに展開し、RAM101に取り込む。
【0060】
RAM101のPDLコードを、バスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、PDLアクセラレータ5の1ChipコントローラASIC7のPCIcont133、ビデオ・バス127、バスSW125を介して、RAM123に転送する(S803)。
【0061】
PDLアクセラレータ5の1ChipコントローラASIC7では、RAM123のPDLコードをCPU126によりビットマップ・データに展開し、RAM123に記憶する(S804)。
【0062】
RAM123に記憶したビットマップ・データは、バスSW125、ビデオ・バス127を介して圧縮/伸張ユニット129により圧縮し、ビデオ・バス127バスSW125を介してRAM123に記憶する。RAM123の圧縮したビットマップ・データは、バスSW125、IOバス128、PCIcont133、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に転送する(S805)。
【0063】
RAM101に記憶した圧縮ビットマップデータを、バスSW103、IOバス106、PCIcont112、PCIバス4、HDcont115を介して、HD116に、記憶する(S806)。
【0064】
HD116に記憶した圧縮ビットマップデータを、HDcont115、PCIバス4、PCIcont112、IOバス106、バスSW103を介して、RAM101に記憶する。
【0065】
RAM101に記憶した、HD116から読み込んだ圧縮ビットマップデータは、バスSW103、ビデオ・バス105を介して、圧縮/伸張ユニット107で伸張し、ビデオ・バス105、バスSW103を介して、RAM101に記憶される(S807)。
【0066】
RAM101に記憶された、圧縮/伸張ユニット107で伸張されたビットマップデータは、バスSW103、IOバス106、ビデオ出力I/F109、プリンタ画像処理114を介して、プリンタ3でプリントされる(S808)。
【0067】
上述の説明において、MFPコントローラ内のLANcont110がネットワークに接続されているとしていたが、PDLアクセラレータ内にもLANcont132を備えている。したがって、ネットワークをPDLアクセラレータ内のLANcont132に接続することにより、PDLプリント時におけるMFPコントローラの処理負担を軽減することが可能になる利点がある。この場合、LANcont132から入力したデータを、RAM123を介して最終的にHD116に格納することも可能である。しかし、PDLアクセラレータ5内にハード・ディスクを設け、このハード・ディスク内に入力したデータを一時保管することにより、MFPコントローラと競合する期間を低減し、全体としてより効率的な処理が可能になる。特に、MFP本体の購入後に取りつけられるケースが多いと想定されるPDLアクセラレータのような製品では、より高速なCPUが採用されることが多く、このような場合には、PDLアクセラレータでPDL処理を部分的に分担するのではなく、PDLアクセラレータのみで実行させる方が、全体としてより高速な処理となる。このことは、LANcont132が、MFP内のLANcont110よりもより高速伝送が可能な場合も同様である。
【0068】
本発明では、B/WのMFPの2値画像について記載したが、多値画像及びカラーのMFPについても同様の効果がある。
【0069】
本発明では、PCIバスを介したPDLアクセラレータであったが、特定する必然性は無い。
【0070】
本発明を、PDLアクセラレータを例に取り説明したが、他の画像であっても、外部アクセラレータを有効に利用する上で、同様の効果があることは言うまでもない。
【0071】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、MFP、言い換えれば画像形成システムあるいは刷制御装置に付加されたPDLアクセラレータ、すなわち、外部プリントコントローラにおいて、PDLデータを解析して展開したビットマップデータを、一旦圧縮してから、PCIバスを介して転送するようにしたため、圧縮しないビットマップデータに対して圧縮したビットマップデータはデータ量が削減されており、結果としてデータ転送量が削減され、転送時間を短縮することができた。このため圧縮及びHD書き込み、HD読み込み及び伸張、PDL圧縮データ転送、PDLデータ圧縮HD書き込みの合計時間を、1ページのスキャン周期の間に収めることを可能にしている。
【0072】
また、MFPコントローラがコピー機能も実行している場合、コピー機能の処理において圧縮/伸張ユニットを使用するが、その処理と競合することを無くしたため、コピー動作における圧縮処理と独立して、PDLビットマップデータの圧縮処理が可能になり、重いPDLのデータの場合であっても、コピーのパフォーマンスを損ねることなく、また、コピーの処理中に、PDLの処理ができるため、ユーザーから見たPDLパフォーマンス劣化は、ほとんど確認できないようになった。
【0073】
また、外部プリントコントローラをメインコントローラと同様の構成とすることにより、メインコントローラにおけるハードウェアおよびソフトウェアの資源を有効利用して、外部プリントコントローラを構成可能となり、また動作させることができる。
【0074】
また、外部プリント・コントローラのPDLデータ処理能力がMFP本体よりも高い場合、外部プリント・コントローラがLANから直接PDLデータを入力することにより、より効率的で高速な処理が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した実施形態を示し、外部プリントコントローラとしてPDLアクセラレータの場合の構成を示す図である。
【図2】 図1に示した構成形態で、従来例の構成を示す図である。
【図3】 図2に示した従来例の構成の詳細を示す図である。
【図4】 図3に示した従来例における電子ソート・コピーのデータ処理を説明するフローチャートである。
【図5】 図3に示した従来例におけるネットワークPDLプリントの処理を示すフローチャートである。
【図6】 図3に示した従来例におけるデータ処理を示すタイミング・チャートである。
【図7】 図1に示した本発明の実施形態の詳細な構成を示す図である。
【図8】 図7に示した本発明の実施形態におけるネットワークPDLプリントのデータ処理を説明するフローチャートである。
【図9】 本発明の実施形態におけるデータ処理を示すタイミング・チャートである。
【図10】 本発明を適用した第2の実施形態の構成の詳細を示す図である。
【符号の説明】
1 MFPコントローラ
2 スキャナ
3 プリンタ
4 PCIバス
5 PDLアクセラレータ
6 PDLアクセラレータ(従来例)
7 ASIC
101、121、123 RAM
103、122、124 バスSW
104、120、126 CPU
105、127 ビデオ・バス
106、128 IOバス
107、129 圧縮/伸張ユニット
108、130 ビデオ入力I/F
109、131 ビデオ出力I/F
110、132 LANcont
111 ネットワーク
112、119、133 PCIcont
113 スキャナ画像処理
114 プリンタ画像処理
140 圧縮/伸張ユニット
Claims (8)
- 画像データをプリントするプリンタ部を有する画像形成装置に設けられ、印刷処理にかかる信号処理を実行するメインコントローラと、当該メインコントローラと通信可能に接続され、印刷処理にかかる信号処理を行う外部プリントコントローラとからなる画像形成システムであって、
前記外部プリントコントローラは、
当該プリントコントローラにおいてPDLコードデータを解析して展開したビットマップ画像データを圧縮する第1圧縮手段と、
圧縮されたビットマップ画像データを前記メインコントローラに、転送する転送手段と、
を有し、
前記メインコントローラは、
当該メインコントローラにおいてスキャナからの入力画像であるビットマップ画像データを圧縮する第2圧縮手段と、
前記外部プリントコントローラから転送された前記第1圧縮手段により圧縮されたビットマップ画像データまたは前記第2圧縮手段により圧縮されたビットマップ画像データを伸張する伸張手段と、
前記伸張されたビットマップ画像データに基づいて前記プリンタ部を制御する制御手段と、
を有する
ことを特徴とする画像形成システム。 - 前記メインコントローラは、
外部装置から受信したPDLデータを前記PDLコードデータに変換する変換手段と、
前記変換手段で変換された前記PDLコードデータを前記外部プリントコントローラに送信する送信手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。 - 画像データをプリントするプリント部を有する画像形成装置に設けられ、印刷処理にかかる信号処理を実行するメインコントローラと、当該メインコントローラと通信可能に接続され、印刷処理にかかる信号処理を行う外部プリントコントローラとからなる画像形成システムの制御方法であって、
前記外部プリントコントローラは、
当該プリントコントローラにおいてPDLコードデータを解析して展開したビットマップ画像データを圧縮する第1圧縮工程と、
圧縮されたビットマップ画像データを前記メインコントローラに転送する転送工程と、を有し、
前記メインコントローラは、
当該メインコントローラにおいてスキャナからの入力画像であるビットマップ画像データを圧縮する第2圧縮工程と、
前記外部プリントコントローラから転送された前記第1圧縮工程により圧縮されたビットマップ画像データまたは前記第2圧縮工程により圧縮されたビットマップ画像データを伸長する伸長工程と、
前記伸長されたビットマップ画像データに基づいて前記プリンタ部を制御する制御工程と、
を有する
ことを特徴とする画像形成システムの制御方法。 - 前記メインコントローラでは、
外部装置から受信したPDLデータを前記PDLコードデータに変換する変換工程と、
前記変換工程で変換された前記PDLコードデータを前記外部プリントコントローラに送信する送信工程と、
を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成システムの制御方法。 - スキャナ、プリンタ、ネットワークに接続可能なコントローラであって、
前記スキャナから入力される第1ビットマップ画像データを圧縮する第1圧縮回路と、
前記ネットワークから受信したPDLコードを第2ビットマップ画像データに変換する変換部と、
前記変換部が出力する第2ビットマップ画像データを圧縮する第2圧縮回路と、
前記第1圧縮回路で圧縮された第1ビットマップ画像データをストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第1ビットマップ画像データを読み出す第1アクセス手段と、
前記第2圧縮回路で圧縮された第2ビットマップ画像データを前記ストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第2ビットマップ画像データを伸張回路に供給するように読み出す第2アクセス手段と、
前記第1アクセス手段と前記第2アクセス手段による前記ストレージ装置へのアクセスを制御するアクセス制御手段と
を有することを特徴とするコントローラ。 - 前記アクセス制御手段は、前記第1アクセス手段による前記ストレージ装置へのアクセスの間に、前記第2アクセス手段による前記ストレージ装置への書き込み処理を実行することを特徴とする請求項5に記載のコントローラ。
- スキャナ、プリンタ、ネットワークに接続可能なコントローラにおける画像処理方法であって、
前記スキャナから入力される第1ビットマップ画像データを第1圧縮回路により圧縮する第1圧縮ステップと、
前記ネットワークから受信したPDLコードを変換部により第2ビットマップ・画像データに変換する変換ステップと、
前記変換部が出力する第2ビットマップ画像データを第2圧縮回路により圧縮する第2圧縮ステップと、
前記第1圧縮回路で圧縮された第1ビットマップ画像データをストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第1ビットマップ画像データを読み出す第1アクセス・ステップと、
前記第2圧縮回路で圧縮された第2ビットマップ画像データを前記ストレージ装置に書き込み、前記ストレージ装置から圧縮された第2ビットマップ画像データを伸張回路に供給するように読み出す第2アクセス・ステップと、
前記第1アクセス・ステップと前記第2アクセス・ステップによる前記ストレージ装置へのアクセスを制御するアクセス制御ステップと
を有することを特徴とするコントローラにおける画像処理方法。 - 前記アクセス制御ステップにおいて、前記第1アクセス・ステップによる前記ストレージ装置へのアクセスの間に、前記第2アクセス・ステップによる前記ストレージ装置への書き込み処理を実行することを特徴とする請求項7に記載のコントローラにおける画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002134695A JP3862599B2 (ja) | 2001-06-27 | 2002-05-09 | 画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法 |
US10/176,057 US7167263B2 (en) | 2001-06-27 | 2002-06-21 | Multifunction peripheral apparatus, external controller for the same, and their control method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001195394 | 2001-06-27 | ||
JP2001-195394 | 2001-06-27 | ||
JP2002134695A JP3862599B2 (ja) | 2001-06-27 | 2002-05-09 | 画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003087459A JP2003087459A (ja) | 2003-03-20 |
JP2003087459A5 JP2003087459A5 (ja) | 2005-08-18 |
JP3862599B2 true JP3862599B2 (ja) | 2006-12-27 |
Family
ID=26617690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002134695A Expired - Fee Related JP3862599B2 (ja) | 2001-06-27 | 2002-05-09 | 画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7167263B2 (ja) |
JP (1) | JP3862599B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011111446A1 (ja) | 2010-03-08 | 2011-09-15 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030142661A1 (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Masayuki Chatani | System and method for distributing data between a telephone network and an entertainment network |
JP2005049972A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Ricoh Co Ltd | 多機能画像形成装置及び文書情報検索方法 |
US20050206956A1 (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printing system, method of controlling printing and program for use in printing systems |
JP3989472B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2007-10-10 | シャープ株式会社 | 画像データ処理回路およびそれを備えてなる画像処理装置 |
JP5193909B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2013-05-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011056751A (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Seiko Epson Corp | 印刷システム、プリンターおよびpdl処理装置 |
JP5719203B2 (ja) | 2010-10-06 | 2015-05-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP5806706B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2015-11-10 | 株式会社沖データ | 画像読み取り装置及び画像形成装置 |
JP2016018534A (ja) | 2014-07-11 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | サーバ、ジョブ管理システム、ジョブ管理方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5982937A (en) * | 1996-12-24 | 1999-11-09 | Electronics For Imaging, Inc. | Apparatus and method for hybrid compression of raster data |
US6721071B1 (en) * | 1997-07-09 | 2004-04-13 | Minolta Co., Ltd. | Facsimile allowing correct registration of telephone number |
JP3411843B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2003-06-03 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | 複合機 |
-
2002
- 2002-05-09 JP JP2002134695A patent/JP3862599B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-21 US US10/176,057 patent/US7167263B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011111446A1 (ja) | 2010-03-08 | 2011-09-15 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成システム、コントローラ及びラスタライズアクセラレータ |
US8885185B2 (en) | 2010-03-08 | 2014-11-11 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Image forming system, controller and rasterization accelerator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030002076A1 (en) | 2003-01-02 |
JP2003087459A (ja) | 2003-03-20 |
US7167263B2 (en) | 2007-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3732702B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US8970883B2 (en) | Image forming apparatus and method of file conversion | |
JP2001169022A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3862599B2 (ja) | 画像形成システムおよびその制御方法、印刷制御装置およびその制御方法 | |
US20080198414A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US20100245914A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP6465843B2 (ja) | リング型バスシステム | |
JP2018058295A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US7933039B2 (en) | Apparatus, method, and computer program product for forming image | |
US8582153B2 (en) | Image forming apparatus and method | |
JP4065550B2 (ja) | 画像入出力制御装置、画像処理装置、画像入出力制御装置における画像処理方法、及び画像処理装置における画像処理方法 | |
JP2000307818A (ja) | スキャナおよびスキャナの解像度選択方法 | |
JP4541605B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2001238019A (ja) | データ転送方法とデータ転送制御装置と画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP3459740B2 (ja) | 印刷制御装置及び方法及び印刷装置 | |
JP4065194B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005159705A (ja) | 画像形成システム | |
JP4246187B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004254187A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH11355583A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP2018118477A (ja) | 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2022017888A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JPH11259243A (ja) | 印刷システム | |
JP2003259052A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JPH11291563A (ja) | 印刷画像データ制御方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3862599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |