Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3848077B2 - 分解性樹脂組成物およびその処理方法 - Google Patents

分解性樹脂組成物およびその処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3848077B2
JP3848077B2 JP2000353417A JP2000353417A JP3848077B2 JP 3848077 B2 JP3848077 B2 JP 3848077B2 JP 2000353417 A JP2000353417 A JP 2000353417A JP 2000353417 A JP2000353417 A JP 2000353417A JP 3848077 B2 JP3848077 B2 JP 3848077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
decomposable resin
acid
decomposable
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000353417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002155216A (ja
Inventor
広 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000353417A priority Critical patent/JP3848077B2/ja
Priority to US09/987,790 priority patent/US6653364B2/en
Priority to EP01127229A priority patent/EP1207181B1/en
Priority to DE2001604074 priority patent/DE60104074T2/de
Publication of JP2002155216A publication Critical patent/JP2002155216A/ja
Priority to US10/611,949 priority patent/US7019043B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3848077B2 publication Critical patent/JP3848077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/12Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by dry-heat treatment only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/914Polymers modified by chemical after-treatment derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/916Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0033Additives activating the degradation of the macromolecular compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地球環境を考慮した、加水分解性の生分解性(以下、単に分解性と略記する)樹脂組成物に関し、詳しくは低環境負荷のための分解性樹脂組成物および低環境負荷のための、この樹脂組成物の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまでに、人類は石炭化学技術から石油化学技術へと、生活や産業に有用な材料を次々と生み出してきた。特に、高分子材料はその象徴的とも言える例で、ポリエチレン、ポリプロピレンやポリ塩化ビニルを始めとしたプラスチック材料、ポリイソプレンやポリブタジエン等のゴム等の有用な樹脂を生み出してきた。また、近年では、耐熱性や耐衝撃性などに優れたポリイミド樹脂や全芳香族液晶ポリマーなど極めて特性の優れた樹脂材料が開発されてきた。
【0003】
しかしながら、こうした樹脂は廃棄された後、環境中に長く滞在し、地球環境に対し大いなる負荷物となっている。産業または生活からの廃棄物は社会問題としても重要性がますます増大している。現在、地球環境を考慮した材料や製品に対する期待が急速に高まりつつあり、また、地球資源の使用を最小限に留め、持続可能な開発を行うことが必要とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この様な目的のために環境中で分解容易な生分解性のポリマーなどの開発が進められてきたが、使用中は安定で、かつ廃棄時には速やかに分解するといった、相反する性質を満足する樹脂を得ることが大きな課題であった。また、用途によっては、分解の速度自身を制御する必要もあった。
【0005】
したがって、本発明は使用時に安定で、廃棄時に速やかに分解し、かつ分解速度を制御することができる分解性樹脂組成物を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、この課題を解決するべく種々検討の結果、分解性樹脂に、所望の時期に加熱により酸または塩基を発生させることができる化合物を配合し、しかる後に、所望の時期に加熱処理を施すことにより分解性樹脂中に酸または塩基を発生せしめ、それによって樹脂の分解を促進させることによって目的を達成し得ることを見出して本発明に到達した。
【0007】
すなわち、本発明は、
(1)分解性樹脂中に加熱による酸発生剤および/または加熱による塩基発生剤を含有してなる分解性樹脂組成物、および
(2)分解性樹脂中に光酸発生剤および/または光塩基発生剤と、加熱による酸発生剤および/または加熱による塩基発生剤とを含有してなる分解性樹脂組成物
を含む。
【0008】
また、本発明は、
(3)上記(1)に記載の分解性樹脂組成物中の分解性樹脂の分解を所望の際、該樹脂組成物に加熱処理を行うことからなる分解性樹脂組成物の処理方法、および
(4)上記(2)に記載の分解性樹脂組成物中の分解性樹脂の分解を所望の際、該樹脂組成物に光照射と加熱処理とを行うことからなる分解性樹脂組成物の処理方法
を含む。
【0009】
さらに、本発明は、
(5)使用済みの分解性樹脂組成物の廃棄に先立って、上記(3)及び(4)のいずれかに記載の処理方法により該樹脂組成物を処理することからなる分解性樹脂組成物の廃棄方法をも含む。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明において用いられる分解性樹脂としては、公知の加水分解性の生分解性を有するポリエステルが、広く用いられるが、ポリ乳酸、ポリ乳酸脂肪族ポリエステル共重合体や下記の式[化2]に示す構造を有する、糖とジカルボン酸とのポリマーが好適に使用される。
【0011】
【化2】
Figure 0003848077
【0012】
(式中(Sacch)は糖構造を表し、Rはアルキレン基または2価の芳香環を表す。)
上記式中の糖構造の部分は、単糖類である、D−グリセルアルデヒド、D−ジヒドロキシアセトン、D−キシロース、D−グルコース、D−フルクトース、D−マンノース、D−ガラクトース、L−フコース等の中性糖、D−グルクロン酸、L−イズロン酸などの酸性糖、D−グルコサミン、D−ガラクトサミン、N−アセチルグルコサミン、N−アセチルグルコサミン、N−アセチルガラクトサミン、N−アセチルムラミン酸等のアミノ糖、N−アセチルノイラミン酸等のシアル酸、グリセロール、イノシトール等の糖アルコール、サッカロース、マルトース、ラクトース、セルビオース、トレハロース等の2糖類を使用することが出来る。更に、アミロース、セルロース、キチン、キトサン、ヒアルロン酸、コンドイチン6硫酸、ケラタン硫酸、ヘパリン等の多糖類を使用することが出来る。
【0013】
一方、上記式中のRは、好ましくは炭素数1−12のアルキレン基、または2価の芳香環基、例えばフェニレンまたはナフチレン基である。このような基を含むジカルボン酸の例は、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ビメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10−デカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、およびテレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸を含む。
【0014】
上記式によって表されるポリマーのなかで、下記の式[化3]に示すような、D−グルコースと炭素数5−10の脂肪族ジカルボン酸とからのポリエステル、およびD−グルコースの水酸基をアルキル基、ヒドロキシルアルキル基等により置換した化合物と炭素数5−10の脂肪族ジカルボン酸とからのポリエステルが特に好ましい。
【0015】
【化3】
Figure 0003848077
【0016】
(式中Rはアルキレン基、R1、R2、R3は、それぞれ水素原子または炭素数1から10のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基を表す。)
特に、糖構造の部分にD−グルコースを使用する場合は、D−グルコースをセルロースの分解によって得ることができ、大量に消費される紙の再資源化(リサイクル)の視点で大いに意義がある。セルロースの分解は、酸または塩基による加水分解などの化学分解、セルラーゼなどの微生物を用いた生分解により行うことができる。
【0017】
これらの分解性樹脂に、電磁波または荷電粒子の照射により酸または塩基を発生する、適当な酸または塩基発生剤を組み合わせることによって、所望の際、生分解反応だけでは得られない分解の促進を実現することができる。従来、酸分解性の官能基を有するポリマーと酸発生剤とを含有する材料の例としては、電子デバイスの製造に使用されるフォトレジストが、例えば特開平9−179302号に記載されている。さらに、このようなレジスト材料組成物の一成分として天然物を使用することが、特開平10−171120号に記載されている。しかしながら、天然物は全てが生分解性を有するものではなく、また組成物全体として生分解性があり、かつ酸発生剤または塩基発生剤を含有するものではなかった。
【0018】
本発明において好適に用いられる光酸発生剤としては、式[化4]に示すトリフェニルスルフォニウムトリフルオロメチルスルフォン酸塩等のスルフォニウム塩、式[化5]に示すジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート等のヨードニウム塩等公知の化合物を挙げることができる。これらの光酸発生剤は単独で、または複数の酸発生剤を組み合わせて使用することができる。光酸発生剤の添加量は、分解性樹脂の0.1−20質量%が好ましく、特に1−5質量%程度が好適である。
【0019】
【化4】
Figure 0003848077
【0020】
【化5】
Figure 0003848077
【0021】
一方、光塩基発生剤としては、式[化6]や式[化7]に示す化合物など公知の化合物を用いることが出来る。これらの化合物は、例えば、H.Tachi, M. Tunooka, J. Photopolymer Science and Technology, 12(2), 313(1999)や T. Nishikubo, A. Kameyama, Y. Toya, Polymer J. 29(5), 450(1997) 等に述べられている。
【0022】
【化6】
Figure 0003848077
【0023】
【化7】
Figure 0003848077
【0024】
添加する光塩基発生剤は単独で、または複数の塩基発生剤を組み合わせて使用することができる。光塩基発生剤の添加量は分解性樹脂の0.1−20質量%が好ましく、特に1−5質量%程度が好適である。
【0025】
本発明の分解性樹脂組成物はその使用途中において安定に使用したい場合は、使用する光酸発生剤または光塩基発生剤が可視光域にその吸収を有さず、かつ分解処理または廃棄を所望の際に照射する光、電磁波または荷電粒子線に吸収を有することが必要である。
【0026】
これらの光酸発生剤または光塩基発生剤を混入した分解性樹脂組成物を分解処理または廃棄する場合は、電磁波または荷電粒子ビームを樹脂組成物に照射する。照射する光源または線源は樹脂組成物の電磁波または荷電粒子ビーム吸収特性に応じたものが選択される。例えば、比較的光透過性が良い分解性樹脂組成物の場合は、可視光よりやや短波長の光が好適で、具体的には200nmから380nmの範囲の光を使用する。また、分解性樹脂組成物が着色したものであるなど、光透過性に極めて劣る場合は、更に波長の短いX線やγ線などの電磁波を用いることができる。更には、高加速電圧の電子線やイオンビームを使用しても良い。光、電磁波の照射量は、好ましくは1−10000mJ/cm2、また、荷電粒子線の照射量は、好ましくは1 −1000μC/cm2である。
【0027】
本発明において、分解性樹脂に加熱により酸または塩基を発生させる化合物を組合わせた場合、加熱により酸を発生させる化合としては、例えば塩酸塩などを用いることができる。また、加熱により塩基を発生する化合物としては、例えば、オクタメチルシクロテトラシラザン等のシラザン化合物、カルボキシメチルメチルセルロースのアンモニウム塩などのアンモニウム塩を使用することが出来る。このような化合物の添加量は、好ましくは分解性樹脂の0.1−20質量%、特に好ましくは1−5質量%程度である。加熱温度は、好ましくは50−150℃、加熱時間は、好ましくは30−120分である。
【0028】
本発明の分解性樹脂組成物の処理においては、光照射または加熱により発生させる酸または塩基の量に応じて樹脂の分解速度を制御することも出来る。酸または塩基の発生量の制御は、酸発生剤または塩基発生剤の添加量で行うか、電磁波または荷電粒子線の照射量で行うか、或いは加熱条件の制御で行うことができる。また、酸発生剤と塩基発生剤を共存させ、実効的に発生する酸の濃度を制御し、結果的に分解速度を調整することもできる。
【0029】
本発明において、使用済みの分解性樹脂組成物またはそれから成形した物品を廃棄するに先立って上記の光照射または加熱処理を施すことにより、短期間で環境中において分解される。
【0030】
本発明の処理方法によりモノマーに分解された分解性樹脂は、そのモノマーを回収し再び分解性樹脂を合成することによりリサイクルが可能である。すなわち、D−グルコースとアジピン酸からのポリマーを例にすれば、酸または塩基発生剤から発生された酸または塩基の作用で分解されて得られた、D−グルコースとアジピン酸とを再び重合し、分解性ポリマーを合成する。この樹脂に、光照射や加熱による酸発生剤や塩基発生剤を配合して分解性樹脂組成物を得る。得られた樹脂組成物は再び通常の方法で使用し、上記の分解、回収などを行うリサイクルシステムで、半永久的に利用をすることができる。
【0031】
【実施例】
参考例1
分解性樹脂として、D−グルコースとアジピン酸とのポリマーを用意した。光酸発生剤として、トリフェニルスルフォニウムトリフルオロメチルスルフォン酸塩を上記分解性樹脂に対し5重量%を添加して分解性樹脂組成物を調製した。該分解性樹脂組成物を120℃で射出成形を行い、厚み200μmのシートを製作した。該シートは使用終了後、タングステンターゲットのX線管球でX線照射を行い(1000mJ/cm2)、酸を発生させた後、110℃で90分間熱処理を行った。
参考例2
分解性樹脂として、ポリ乳酸を用意した。光酸発生剤として、N-ヒドロキシナフタルイミドトリフルオロメチルスルフォン酸塩を上記分解性樹脂に対し7重量%を添加して分解性樹脂組成物を調製した。該分解性樹脂組成物を180℃で射出成形を行い、参考例1と同様のシートを製作した。該シートは使用終了後、高圧水銀ランプ(10KW)で20分間照射して酸を発生させた後、120℃で60分間熱処理を行った。
参考例3
分解性樹脂として、ヒドロキシブタン酸を用いたポリ乳酸脂肪族ポリエステル共重合体を用意した。光塩基発生剤として、前記[化7]の化合物を分解性樹脂に対して10重量%添加して分解性樹脂組成物を調製した。該分解性樹脂組成物を150℃で射出成形を行い、参考例1と同様のシートを製作した。該シートは使用終了後、参考例2と同様に、高圧水銀ランプで照射して塩基を発生させた後、120℃で熱処理を行った。
実施例1
分解性樹脂として、ヒドロキシプロピオン酸を用いたポリ乳酸脂肪族ポリエステル共重合体を用意した。加熱による塩基発生剤として、オクタメチルシクロテトラシラザンを分解性樹脂に対して3重量%添加して分解性樹脂組成物を調製した。該分解性樹脂組成物をプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートに10%の濃度で溶解し、ガラス基板に塗布乾燥した後、基板より剥離してシート状フィルムを作製した。該シートは使用終了後、170℃で120分間加熱処理し、アンモニアを発生させた。
参考例4
分解性樹脂として、D−グルコースとアジピン酸とのポリマーを用意した。また、光酸発生剤として、トリフェニルスルフォニウムトリフルオロメチルスルフォン酸塩を前記分解性樹脂に対し10重量%を添加し、更に塩基発生剤として、前記[化7]の化合物を分解性樹脂に対して4重量%添加して分解性樹脂組成物を調製した。該分解性樹脂組成物を120℃で射出成形を行い、厚み200μmのシートを製作した。該シートは使用終了後、タングステンターゲットのX線管球でX線照射(2000mJ/cm2)を行い、酸と塩基を発生させた後、110℃で40分間熱処理を行った。
参考例5
参考例1で用いた樹脂組成物から製作した厚み200μmのシートを用意した。本シートに対して、タングステンターゲットのX線管球を用いて、X線照射を行った。照射量は、10 mJ/cm2、100mJ/cm2、1000mJ/cm2と変化させた。これらの樹脂組成物を、参考例1と同様、110℃の熱処理後、土中に埋設し、3ヵ月後に変化を観察した。この結果、分解の度合いはX線の照射量に依存して増大した。
参考例6
参考例1で用いた分解性樹脂組成物を用いて、プリンターの筐体を製作した。参考例1と同様、使用後、X線照射と熱処理を行い生分解反応装置で樹脂を分解し、該樹脂の原料であるD−グルコースとアジピン酸を回収した。これらの原料を用いて、再度参考例1で使用した樹脂の合成を行った。
参考例7
参考例1で用いた分解性樹脂組成物から製作した厚み200μmシートを用意した。参考例4と同様に、X線照射を行い110℃で熱処理した後、植物用肥料と保湿剤と水分を内包させ、樹木の苗木とともに乾燥地に埋設した。本発明の樹脂組成物から製作したシートは、肥料と水分を徐放し、樹木の生長を持続的に支援すると共に、環境中で分解し、6ヶ月後には残存しなかった。
比較例1
参考例1から参考例4及び実施例1で用いた各ポリマーに、酸発生剤または塩基発生剤を混入せず、それぞれポリマー単独でシートを作製した。また比較の為にポリカーボネートおよび生分解性のないポリエチレンのシートを用意した。これらのシートと参考例1から参考例4及び実施例1で作製したシートをそれぞれ地中に埋設し、6ヶ月の後回収し、シートの分解の度合いを評価した。その結果、酸発生剤または塩基発生剤を混入し、埋設前に電磁波を照射したシートの方がシートの分解速度が速いことが確認された。結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
Figure 0003848077
【0033】
但し、◯:分解性良好、△:分解は認められるが不十分、:分解しない、−:未実施
【0034】
【発明の効果】
本発明による分解性樹脂組成物は、環境中における分解速度を十分加速することが可能であり、また、分解性樹脂組成物中に発生する酸または塩基の発生量を制御することによって、樹脂の分解を任意の速度で制御することが出来る。
【0035】
また、本発明による処理方法は、分解性樹脂組成物の分解を促進し、また使用後の分解性樹脂組成物をモノマーに分解することを可能にする。従って、このモノマーを回収して再度重合原料に用いることにより、リサイクルシステムが可能となる。
【0036】
さらに、本発明による廃棄方法によれば、使用済みの分解性樹脂組成物が環境中で短期間に分解可能である。

Claims (14)

  1. 加水分解性の生分解性樹脂中に加熱による酸発生剤および/または加熱による塩基発生剤を含有してなることを特徴とする分解性樹脂組成物。
  2. 加水分解性の生分解性樹脂中に光酸発生剤および/または光塩基発生剤と、加熱による酸発生剤および/または加熱による塩基発生剤とを含有してなることを特徴とする分解性樹脂組成物。
  3. 光酸発生剤または光塩基発生剤の含量が加水分解性の生分解性樹脂の0.120質量%である請求項3に記載の分解性樹脂組成物。
  4. 加熱による酸発生剤または加熱による塩基発生剤の含量が加水分解性の生分解性樹脂の0.120質量%である請求項1または2に記載の分解性樹脂組成物。
  5. 前記加水分解性の生分解性樹脂が下記式で表される構造を有するものである請求項1〜4のいずれかに記載の分解性樹脂組成物。
    Figure 0003848077
    (式中(Sacch)は糖構造を表し、Rは脂肪族または芳香族ジカルボン酸から2個のカボキシル基を除いた基を表す。)
  6. 前記加水分解性の生分解性樹脂における糖構造がD−グルコースである請求項5に記載の分解性樹脂組成物。
  7. 前記D−グルコースが、セルロースの分解によって得られるものである請求項6に記載の分解性樹脂組成物。
  8. 前記D−グルコースが、使用済みの紙の分解により得られたものである請求項6に記載の分解性樹脂組成物。
  9. 使用済みの、請求項1〜8のいずれかに記載の分解性樹脂組成物に光照射および/または加熱処理を施こすことによって酸または塩基を発生させ、この酸または塩基により該組成物中の分解性樹脂をモノマーに分解して回収し、こうして得られたモノマーを再度重合させて分解性樹脂を製造し、この分解性樹脂と、光照射または加熱により酸または塩基を発生する化合物とを配合してなることを特徴とする分解性樹脂組成物。
  10. 請求項3および5〜9のいずれかに記載の分解性樹脂組成物中の分解性樹脂の分解を所望の際、該樹脂組成物に光照射を行うことを特徴とする分解性樹脂組成物の処理方法。
  11. 請求項3および5〜9のいずれかにに記載の分解性樹脂組成物中の分解性樹脂の分解を所望の際、該樹脂組成物に光照射を行い、その後加熱処理を行うことを特徴とする分解性樹脂組成物の処理方法。
  12. 請求項1および4〜9のいずれかに記載の分解性樹脂組成物中の分解性樹脂の分解を所望の際、該樹脂組成物に加熱処理を行うことを特徴とする分解性樹脂組成物の処理方法。
  13. 請求項2〜9のいずれかに記載の分解性樹脂組成物中の分解性樹脂の分解を所望の際、該樹脂組成物に光照射と加熱処理とを行うことを特徴とする分解性樹脂組成物の処理方法。
  14. 使用済みの分解性樹脂組成物の廃棄に先立って、請求項10〜13のいずれかに記載の処理方法により該樹脂組成物を処理することを特徴とする分解性樹脂組成物の廃棄方法。
JP2000353417A 2000-11-20 2000-11-20 分解性樹脂組成物およびその処理方法 Expired - Fee Related JP3848077B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353417A JP3848077B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 分解性樹脂組成物およびその処理方法
US09/987,790 US6653364B2 (en) 2000-11-20 2001-11-16 Decomposable resin composition and method for producing the same
EP01127229A EP1207181B1 (en) 2000-11-20 2001-11-16 Decomposable resin composition and method for producing the same
DE2001604074 DE60104074T2 (de) 2000-11-20 2001-11-16 Abbaubare Harzzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US10/611,949 US7019043B2 (en) 2000-11-20 2003-07-03 Decomposable resin composition and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353417A JP3848077B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 分解性樹脂組成物およびその処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002155216A JP2002155216A (ja) 2002-05-28
JP3848077B2 true JP3848077B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=18826187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353417A Expired - Fee Related JP3848077B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 分解性樹脂組成物およびその処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6653364B2 (ja)
EP (1) EP1207181B1 (ja)
JP (1) JP3848077B2 (ja)
DE (1) DE60104074T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3902916B2 (ja) * 2001-03-16 2007-04-11 キヤノン株式会社 樹脂組成物およびその成形方法、並びに該樹脂組成物のリサイクル方法
JP4012058B2 (ja) * 2001-12-21 2007-11-21 キヤノン株式会社 リサイクル性重合体、その製造方法、ならびにリサイクル処理方法
CN101443042A (zh) * 2006-04-14 2009-05-27 诺瓦提斯公司 Il-1抗体用于治疗眼疾病的用途
JP2008081720A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Fujifilm Corp 分解性樹脂組成物及びそれを用いるパターン形成材料
US20100068254A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Mahalaxmi Gita Bangera Modifying a medicament availability state of a final dosage form
US20100068152A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Ex vivo modifiable particle or polymeric based final dosage form
US20100069821A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Ex vivo modifiable medicament release-sites final dosage form
US20100068233A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Modifiable dosage form
US20100068283A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Ex VIVO modifiable particle or polymeric material medicament carrier
US20100068275A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Personalizable dosage form
US20100068153A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Ex vivo activatable final dosage form
US20100068235A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete LLC, a limited liability corporation of Deleware Individualizable dosage form
WO2012061482A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 The Procter & Gamble Company Degradable sachets for developing markets
US20140376835A1 (en) 2013-06-24 2014-12-25 The Procter & Gamble Company Foamed Film Packaging
US20140377512A1 (en) 2013-06-24 2014-12-25 The Procter & Gamble Company Printed Foamed Film Packaging
US11820881B2 (en) 2020-04-02 2023-11-21 Singular Solutions Inc. Plastic pro-biodegradation additives, biodegradable plastic compositions, and related methods

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476255A (en) * 1971-11-01 1984-10-09 Owens-Illinois, Inc. Photoreactive plastic composition and articles degradable by ultraviolet radiation and a process for their manufacture
JPS518411B2 (ja) * 1971-12-28 1976-03-16
US4360606A (en) * 1972-10-26 1982-11-23 Owens-Illinois, Inc. Photo-degradable polymer compositions
US4056665A (en) * 1972-10-26 1977-11-01 Owens-Illinois, Inc. Composition and process
CH621416A5 (ja) * 1975-03-27 1981-01-30 Hoechst Ag
GB2187193B (en) * 1986-02-27 1989-11-08 Gerald Scott Controllably and swiftly degradable polymer compositions and films and other products made therefrom
CH671961A5 (ja) * 1987-02-27 1989-10-13 Amrotex Ag
US4983645A (en) * 1989-07-11 1991-01-08 Mobil Oil Corporation Photoinitiators as light sensitive degradants for polyethylene
US5055357A (en) * 1990-01-26 1991-10-08 Isp Investments Inc. Radiation curable cross linkable compositions
US5342862A (en) * 1990-03-13 1994-08-30 Biolan Corporation Process for controlling the photodegradation of mulch film
US5274019A (en) * 1990-10-25 1993-12-28 Robinson Brothers Limited Photodegradable compositions
US5308906A (en) * 1991-12-11 1994-05-03 Kimberly-Clark Corporation Extrudable elastomeric composition having controlled rate of degradation
US5216043A (en) * 1991-12-12 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Degradable thermophastic compositions and blends with naturally biodegradable polymers
CA2090201A1 (en) * 1992-03-06 1993-09-07 Norman L. Holy Degradable polyamides
US5385955A (en) * 1992-11-05 1995-01-31 Essilor Of America, Inc. Organosilane coating composition for ophthalmic lens
GB2281709B (en) * 1993-09-14 1998-04-08 Fujitsu Ltd Biodegradable resin moulded article
AU689130B2 (en) * 1993-10-15 1998-03-26 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Biodegradable/compostable hot melt adhesives comprising polyester of lactic acid
BR9408383A (pt) * 1993-12-20 1997-08-26 Procter & Gamble Composição de polímero dotada de biodegradabilidade aumentada película processo para aumentar a biodegradabilidade de um polímero e artigo absorvente
US5854304A (en) * 1994-12-14 1998-12-29 Epi Environmental Products Inc. Degradable/compostable concentrates, process for making degradable/compostable packaging materials and the products thereof
RU2084468C1 (ru) * 1995-02-17 1997-07-20 Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" Способ получения биосовместимого полимерного материала
US5795923A (en) * 1995-10-17 1998-08-18 Federal Cartridge Company Photo-degradable shotshell of polyethylene and EVA-CO terpolymer
US5585220A (en) 1995-12-01 1996-12-17 International Business Machines Corporation Resist composition with radiation sensitive acid generator
JP3667956B2 (ja) 1996-10-11 2005-07-06 株式会社東芝 透明性樹脂、感光性組成物、およびパターン形成方法
US5973024A (en) * 1997-07-09 1999-10-26 Nisshinbo Industries, Inc. Method for control of biodegradation rate of biodegradable plastic
JPH11286549A (ja) 1998-02-05 1999-10-19 Canon Inc 感光性樹脂及び該感光性樹脂を用いたレジスト、該レジストを用いた露光装置及び露光方法及び該露光方法で得られた半導体装置
US6482872B2 (en) * 1999-04-01 2002-11-19 Programmable Materials, Inc. Process for manufacturing a biodegradable polymeric composition

Also Published As

Publication number Publication date
US7019043B2 (en) 2006-03-28
US6653364B2 (en) 2003-11-25
DE60104074T2 (de) 2004-11-04
EP1207181B1 (en) 2004-06-30
US20040010051A1 (en) 2004-01-15
EP1207181A1 (en) 2002-05-22
US20020091172A1 (en) 2002-07-11
JP2002155216A (ja) 2002-05-28
DE60104074D1 (de) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848077B2 (ja) 分解性樹脂組成物およびその処理方法
JP2021191872A (ja) 炭素繊維系材料の再利用
Negrin et al. Gamma radiation effects on random copolymers based on poly (butylene succinate) for packaging applications
JP2008144007A (ja) 多糖類を原料とするゲルの製造方法
Jiang et al. Synthesis of Poly (butylene adipate terephthalate)-co-poly (glycolic acid) with Enhanced Degradability in Water
JP2002293982A (ja) 生分解性ポリマーの分解促進剤及び分解促進方法並びに分解方法
US4193896A (en) Process for modifying linear polymer resins
JP2002355932A (ja) 生分解性プラスチック
JP4674357B2 (ja) デンプン誘導体の橋かけ及びそれらの製造方法
JP4220832B2 (ja) ゼラチンからなる耐熱性成形体の製造方法
JP7212603B2 (ja) セルロースの分離方法
JP2008111027A (ja) 生分解性高分子吸水ゲル及びその製造方法
US7608593B2 (en) Resin composition with biodegradable non-liquid-crystalline and liquid-crystalline polymers
Negrin et al. Effect of gamma irradiation on fully aliphatic poly (propylene/Neopentyl Cyclohexanedicarboxylate) random copolymers
JPH11239610A (ja) 生体組織接着性医用材料及びその製造法
JP2003048997A (ja) 高吸水性デンプンゲル
JP2004043543A (ja) 使用済み多糖類誘導体の再利用によるハイドロゲルの製造方法
JP2021066855A (ja) セルロース粉体及びその製造方法
JPH0792788A (ja) 静電潜像現像用トナー容器
JP4291126B2 (ja) プラスチックの分解方法
WO2002051907A1 (fr) Plastiques biodegradables
JP2004269566A (ja) 乳酸の回収方法
Esfandian et al. Chemical Recycling of Plastic Waste
Chapa The role of multi-walled carbon nanotubes in enhancing the hydrolysis and thermal stability of PLA
WO2024225470A1 (ja) ポリエステルを解重合する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees