JP3842050B2 - プレスフィットピン接続検査方法及びシステム - Google Patents
プレスフィットピン接続検査方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3842050B2 JP3842050B2 JP2001031837A JP2001031837A JP3842050B2 JP 3842050 B2 JP3842050 B2 JP 3842050B2 JP 2001031837 A JP2001031837 A JP 2001031837A JP 2001031837 A JP2001031837 A JP 2001031837A JP 3842050 B2 JP3842050 B2 JP 3842050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- fit
- inspection
- holes
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0266—Marks, test patterns or identification means
- H05K1/0268—Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/66—Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
- G01R31/70—Testing of connections between components and printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/20—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
- H01R43/205—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/115—Via connections; Lands around holes or via connections
- H05K1/116—Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はプレスフィットピン接続検査方法及びシステムに関する。
【0002】
近年の通信機器は、装置の高機能化及び多機能化の要求から高密度実装が進み、プリント配線板層数の増加及び接合面積・導体間隙の縮小化が著しく進んでいる。
【0003】
部品の実装方式も、スルーホールにリードを挿入し、フロー半田付けするインサート・マウント・テクノロジ(IMT)から、表面パターンへ部品を実装し、リフロー半田付けするサーフィス・マウント・テクノロジ(SMT)が主流になりつつある。現在は移行期間であり、両技術を併せ持つ混載技術を用いたプリント回路板(プラグインユニット)が大半を占めている。
【0004】
そのような中で、プリント回路板とバックワイヤリングボードを接続するコネクタ部品にも変化が現れ、コネクタ部品のインサート・マウント・デバイス(IMD)からサーフィス・マウント・デバイス(SMD)への移行が検討された。
【0005】
しかし、SMT化によりピン個々の接合力が低下し、プリント回路板とバックワイヤリングボードを接続時の総圧力に耐えられないため、プレスフィットピンをスルーホールに圧入するプレスフィットコネクタ接合技術(ガスタイト接合技術)が浮上してきた。
【0006】
プレスフィットコネクタ接合技術のメリットは、ピン個々の接合力が高いためコネクタ全体の保持力が強く、IMTの主接合方法であるフロー半田付け工程を省け、SMTへの移行がスムーズで、リペアが可能なことである。
【0007】
プレスフィットコネクタ接合はプラグインユニットとバックワイヤリングボードとの接続に見られるように、今後の通信機器のコネクタ接合において主力技術になると考えられる。しかし、現在SMTへ移行しているものの、SMT化できないIMDが多数存在するため、完全なSMT化は近い将来では困難である。
【0008】
【従来の技術】
近年の通信装置は、高密度実装に加えて信号伝送速度が年々増大し、このためプラグインユニット(PIU)とバックワイヤリングボード(BWB)の間の信号伝送速度の高速化も進んでいる。
【0009】
高速信号伝送のために要求される技術には、伝送損失の抑制、反射波の抑制及び伝播遅延の統一化等が挙げられる。よって、高速信号伝送に対応したコネクタ構造としては、シールド構造、プレスフィットピンの長さの短縮化及びデファレンシャル信号ペア線の等長化等が挙げられる。
【0010】
シールド構造により特性インピーダンスを制御して伝送損失を抑制し、プレスフィットピンの長さを短縮化して反射波を抑制し、デファレンシャル信号ペア線の等長化により伝播遅延時間の統一化を図っている。
【0011】
上述したように、プラグインユニットとバックワイヤリングボードの間の接続はプレスフィットコネクタにより行っているのが一般的であるが、複数のプレスフィットピンをスルーホールに圧入することにより、プレスフィットコネクタをバックワイヤリングボード或いはプラグインユニットに実装しているため、プレスフィットピンがスルーホール中に完全に圧入されたかを検査する必要がある。
【0012】
現状のプレスフィットピン圧入後の良否検査は、プラグインユニットについては目視検査のみ、バックワイヤリングボードについては目視検査と電気検査を併用して実施している。
【0013】
図1は従来のプラグインユニット検査方法の概略断面図である。プラグインユニット2は複数のスルーホール4を有しており、これらのスルーホール4にプレスフィットピン8を圧入することにより、プレスフィットコネクタ6がプラグインユニット2に実装される。
【0014】
従来の目視検査方法は、プレスフィットピン8をスルーホール4に圧入後にプレスフィットピン圧入側の反対側(裏面)のスルーホール部を見て、プレスフィットピン8の先端が裏面から突出しているか否かにより、プレスフィットピン接続の良否を検査していた。
【0015】
図2を参照すると、従来のバックワイヤリングボード検査方法の概略断面図が示されている。バックワイヤリングボード10は複数のスルーホール12を有しており、これらのスルーホール12にプレスフィットピン16を圧入することにより、プレスフィットコネクタ14がバックワイヤリングボード10に実装される。
【0016】
検査用プリント回路板18にはPIU側プレスフィットコネクタ6が実装されており、PIU側プレフィットコネクタ6をBWB側プレスフィットコネクタ14に嵌合することにより、検査用プリント回路板18がバックワイヤリングボード10に電気的に接続される。
【0017】
検査用プリント回路板18はプレスフィットコネクタ6のプレスフィットピンの数に応じた導体パターンと、各導体パターンの先端に形成された出力ランドとを有している。
【0018】
バックワイヤリングボード側のプレスフィットピン接続の従来の電気検査方法は、図2に示すように検査用プリント回路版18を2枚以上バックワイヤリングボード10に接続し、両検査用プリント回路板の出力ランド同士を選択的に接続して導通を確認することにより、プレスフィットピン圧入の良否を検査するようにしていた。
【0019】
バックワイヤリングボード10の配線は複数のプラグインユニット2に複雑に接続されているために、各プレスフィットピンの接続を漏れなく検査するために、バックワイヤリングボード10及びプラグインユニット2の組み合わせの設計毎に導通確認プログラムを作成し、このプログラムに沿って導通確認検査を行っていた。
【0020】
バックワイヤリングボードの目視検査はプラグインユニットの目視検査と同様であり、バックワイヤリングボード10の裏面側からプレスフィットピン16の裏面への突出の有無により、プレスフィットピン接続の良否を検査していた。
【0021】
図3(A)〜図3(C)は良品モード及び不良モードを示す図であり、図3(A)が良品モード、図3(B)及び図3(C)が不良モードをそれぞれ示している。
【0022】
目視検査では図3(B)及び図3(C)の不良モードを検出できるが、図3(C)の不良モードはプレスフィットピン16がスルーホール12に電気的に導通しているため、電気検査では図3(C)の不良モードは検出することができない。
【0023】
目視検査は効率と接続不良の検出力は良くないが、検出可能な不良モードとして図3(B)及び図3(C)に示すプレスフィットピンの挫屈全ての不良モードが可能である。
【0024】
一方、電気検査は効率はよいが、検出可能な不良モードは図3(B)に示すプレスフィットピンがスルーホールに接触しない完全挫屈のみであり、図3(C)に示すプレスフィットピンがスルーホールに接触して途中で挫屈している不良モードは検出することができない。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】
従来のプレスフィットピン接続検査方法では、プラグインユニットは目視検査のみで行っていたため、不良漏れが発生しやすいという問題がある。
【0026】
また、バックワイヤリングボード側の接続検査でも、図3(C)に示す不良モードは目視検査のみで検出されるため、不良検出漏れの発生が懸念される。不良検出漏れが発生した場合、後の機能検査等で漏れた不良は検出されるが、本不良まで追い込むには莫大な工数を必要としてしまう。
【0027】
また、従来の接続検査方法では、バックワイヤリングボードの電気検査のための専用治具(PIU側検査用プリント回路板、試験装置及びプログラム)が製品毎に必要となり、接続検査準備のための費用と期間が必要となる。
【0028】
更に、従来の接続検査方法では、目視での不良検出が重要なため、検出力を確実にするために、プレスフィットピンの長さが基板の板厚よりも大きい必要があった。
【0029】
しかし、高速伝送信号対応のプレスフィットコネクタとして、プレスフィットピンの長さの短縮化が進められており、プレスフィットピンの長さが基板の板厚よりも短いのが一般的となりつつあるため、基板裏面からプレスフィットピン先端が突出せず、目視検査ができない。
【0030】
よって、本発明の目的は、電気検査のみで全てのプレスフィットピン圧入不良を検出可能なプレスフィットピン接続検査方法及びシステムを提供することである。
【0031】
本発明の他の目的は、プレスフィットピンの長さが基板の板厚よりも短い場合でも、プレスフィットピン圧入不良を検出可能なプレスフィットピン接続検査方法及びシステムを提供することである。
【0032】
本発明の更に他の目的は、プレスフィットピン接続検査方法を実現するのに必要なプリント回路板の構造を提供することである。
【0033】
【課題を解決するための手段】
本発明の一側面によると、複数のプレスフィットピンを有するプレスフィットコネクタが実装されるのに適したプリント回路板であって、基板と、それぞれ前記各プレスフィットピンが圧入される前記基板に形成された複数のスルーホールと、前記各スルーホールとは電気的に絶縁されて前記プレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記スルーホールの周囲を覆うように前記基板の表面に形成された検査用導体パターンとを具備し、前記検査用導体パターンはレジストで被覆されずに露出していることを特徴とするプリント回路板が提供される。
【0034】
好ましくは、各スルーホールと検査用導体パターンとの間では基板表面が所定の幅で露出している。或いは、各スルーホールと導体パターンの間は所定幅のレジストで被覆されていてもよい。好ましくは、検査用導体パターンに電気的に接続された検査用出力ランドが設けられている。
【0035】
本発明の他の側面によると、プレスフィットピン接続検査システムであって、複数の第1プレスフィットピンを有する第1プレスフィットコネクタと;第1基板と、それぞれ前記各第1プレスフィットピンが圧入される前記第1基板に形成された複数の第1スルーホールと、前記各第1スルーホールとは電気的に絶縁されて前記第1プレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記第1スルーホールの周囲を覆うように前記第1基板の表面に形成された第1導体パターンとを有する第1プリント回路板と;複数の第2プレスフィットピンを有し、前記第1プレスフィットコネクタに嵌合される第2プレスフィットコネクタと;第2基板と、それぞれ前記各第2プレスフィットピンが圧入される前記第2基板に形成された複数の第2スルーホールと、それぞれ前記各第2スルーホールに接続されるように前記第2基板に形成された複数の第2導体パターンと、それぞれ前記各第2導体パターンに接続された複数の出力ランドとを有する第2プリント回路板と;前記第1導体パターンを前記出力ランドの各々に選択的に接続する手段と;を具備したことを特徴とするプレスフィットピン接続検査システムが提供される。
【0036】
本発明の更に他の側面によると、プレスフィットピン接続検査方法であって、それぞれプレスフィットピンが圧入される複数の第1スルーホールと、該各第1スルーホールとは電気的に絶縁されてプレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記第1スルーホールの周囲を覆うように形成された第1導体パターンを有する第1プリント回路板を設け;前記複数の第1スルーホールに第1プレスフィットコネクタの複数の第1プレスフィットピンを圧入して、該第1プレスフィットコネクタを前記第1プリント回路板に実装し;複数の第2スルーホールと、それぞれ前記各第2スルーホールに接続された複数の第2導体パターンと、それぞれ前記各第2導体パターンに接続された複数の出力ランドを有する第2プリント回路板と;前記複数の第2スルーホールに複数の第2プレスフィットピンを圧入することにより、前記第2プリント回路板に実装された第2プレスフィットコネクタとを含んだ検査用治具を設け;前記検査用治具の前記第2プレスフィットコネクタを前記第1プレスフィットコネクタに嵌合させ;前記第1導体パターンを前記出力ランドの各々に選択的に接続する各ステップを具備し;前記第1導体パターンと各出力ランドの間で電気的導通がない場合を良品とし、電気的導通がある場合を不良品とすることを特徴とするプレスフィットピン接続検査方法が提供される。
【0037】
好ましくは、第1プリント回路板は第1導体パターンに電気的に接続された検査用出力ランドを有しており、第1導体パターンと第2プリント回路板の各出力ランドの選択的接続は、検査用出力ランドに接続されたプローブピンを各出力ランドに選択的に接触させて行う。導通なしの場合は、プレスフィットピンがスルーホールに確実に圧入された良品モードであり、導通有りの場合は不良モードである。
【0038】
【発明の実施の形態】
図4を参照すると、本発明の実施形態であるバックワイヤリングボード等のプリント回路板20の一部破断平面図が示されている。図5は図4の5−5線断面図である。プリント回路板20はプラグインユニットにも同様に適用可能である。以下の説明では、プリント回路板20がバックワイヤリングボードであるとして説明を行う。
【0039】
バックワイヤリングボード20は基板22と、プレスフィットピンが圧入される基板22に形成された複数のスルーホール24と、各スルーホール24とは電気的に絶縁されてプレスフィットコネクタが嵌合される全てのスルーホール24の周囲を覆うように基板の表面22aに形成された検査用導体パターン26を有している。
【0040】
一般的にはプレスフィットコネクタの接続面は長方形状であるため、検査用導体パターン26も長方形状を有している。検査用導体パターン26は例えば銅パターンから形成されている。
【0041】
各スルーホール24と検査用導体パターン26との間28では基板表面22aが所定の幅で露出している。或いは、これらの部分28はレジストで被覆されていてもよい。符号30は検査用導体パターン26に電気的に接続された検査用出力ランドである。
【0042】
図5の断面図に示されるように、スルーホール24は内壁銅めっきを有しており、スルーホール24は内層銅箔32に電気的に導通している。検査用出力ランド30の周囲及びバックワイヤリングボード20の裏面はレジスト34で被覆されている。しかし、検査用導体パターン26はレジストで被覆されずに露出されている。
【0043】
図6(A)はスルーホール及び検査用導体パターンを模式的に示す図である。スルーホール24はランドなしのタイプであり、ドリル径0.65mmである。また、スルーホール24の周囲の検査用導体パターン26の内径は0.95mmである。
【0044】
図6(B)はランド有りタイプのスルーホールと検査用導体パターンを模式的に示している。スルーホール24´は外径0.9mmのランド36を有している。
【0045】
スルーホール24´がランド36を有しているため、ランド24´回りの検査用導体パターン26´の内径は1.2mmであり、図6(A)に示したタイプに比較して大きくなっている。本発明は図6(A)及び図6(B)に示した何れのタイプのスルーホールを有するプリント回路板にも適用可能である。
【0046】
図7(A)〜図7(C)はBWB側プレスフィットピンの接続検査ステップを示している。図7(A)を参照すると、符号39は検査用プリント回路板40と、検査用プリント回路板40に実装されたプレスフィットコネクタ38からなる検査用PIU治具である。
【0047】
検査用プリント回路板40はプレスフィットコネクタ38の複数のプレスフィットピンにそれぞれ接続された複数の導体パターン42と、各導体パターン42の先端に形成された出力ランド44を有している。BWB側プレスフィットコネクタ14は長さの短い複数のプレスフィットピン16´を有している。
【0048】
尚、検査用PIU治具39のプリント回路板40とプレスフィットコネクタ38の各プレスフィットピンとの接続は、予め検査して完全であるものとする。
【0049】
図7(B)に示すように、まずプレスフィットピン16´をバックワイヤリングボード20のスルーホール24に矢印46で示すように圧入することにより、プレスフィットコネクタ14をバックワイヤリングボード20に実装する。
【0050】
次いで、図7(C)に矢印48で示すように、検査用PIU治具39のプレスフィットコネクタ38をBWB側プレスフィットコネクタ14に嵌合する。
【0051】
これにより、検査用PIU治具39がバックワイヤリングボード20に電気的に接続されたことになり、図8に破線50で示すように検査用導体パターン26の出力ランド30を検査用PIU治具39の出力ランド44に選択的に且つ順次接続することにより、プレスフィットコネクタ38の各プレスフィットピン16´の接続状態を検査することができる。
【0052】
検査用導体パターン26の出力ランド30と検査用PIU治具39の出力ランド40の選択的且つ順次の接続は、例えばプローブピンを検査用導体パターン26の出力ランド30に接続し、プローブピンを検査用PIU治具39の出力ランド44に順次接触させることにより行うことができる。
【0053】
この接続検査において、導通なしの場合が良品モードであり、導通ありの場合はプレスフィットピン16´が検査用導体パターン26に接触していると判断されるため、不良品モードである。
【0054】
図9はBWB側プレスフィットピンの接続検査方法を示す断面図であり、2個の検査用PIU治具39がバックワイヤリングボード20に実装されている。
【0055】
BWB側プレスフィットコネクタ14の一方のプレスフィットピン16は長さが長いため、バックワイヤリングボード20の裏面から突出しており、他方のプレスフィットピン16´はその長さが短いためバックワイヤリングボード20の裏面から引っ込んでいる。
【0056】
このように、本発明は何れのタイプのプレスフィットピンの接続検査にも適用可能である。導通確認は検査用導体パターンの出力ランド30に接続したプローブピンを、検査用PIU治具39の出力ランド44に選択的に順次接触させることにより、行うことができる。
【0057】
図10を参照すると、PIU側プレスフィットピンの接続検査方法を示す概略断面図が示されている。51は検査用BWB治具であり、検査用プリント回路板52と、プリント回路板52に実装されたプレスフィットコネクタ54とを含んでいる。
【0058】
検査用プリント回路板52はプレスフィットコネクタ54の複数のプレスフィットピンに接続された複数の導体パターンと、各導体パターンの先端に形成された出力ランドを有している。検査用BWB治具51において、プレスフィットコネクタ54と検査用プリント回路板52の接続は予め完全であることが確認されている。
【0059】
プラグインユニット56は複数のスルーホール58と、図4に示したのと同様な検査用導体パターン26と、検査用出力ランド30を有している。プラグインユニット56のスルーホール58にプレスフィットピン8´を圧入することにより、プレスフィットコネクタ6をプラグインユニット56に実装する。
【0060】
次いで、プレスフィットコネクタ6を検査用BWB治具51のプレスフィットコネクタ54に嵌合することにより、プラグインユニット56を検査用BWB治具51に電気的に接続する。
【0061】
プレスフィットピン8´の導通確認は、プラグインユニット56の検査用出力ランドを検査用BWB治具51の出力ランドに選択的に順次プローブピン等により接続することにより、行うことができる。導通なしの場合が良品モードであり、導通ありの場合は不良品モードとなる。
【0062】
図11は本発明の良否判定原理を説明する図であり、(A)及び(C)は導通なし=良品を示しており、(B)及び(D)は導通あり=不良品を示している。
【0063】
図12は検査回路の模式図を示しており、バックワイヤリングボード20と検査用プリント回路板40が複数のプレスフィットピン16´で接続されており、バックワイヤリングボード20の検査用出力ランド30と検査用プリント回路板40の出力ランド44が導通確認回路62を有する検査装置60により選択的に順次接続されて、プレスフィットピンの接続検査が行われる。
【0064】
接続が不良の場合には、矢印64で示すようにスイッチがオンとなり、導通ありとなる。
【0065】
本発明は以下の付記を含むものである。
【0066】
(付記1) 複数のプレスフィットピンを有するプレスフィットコネクタが実装されるのに適したプリント回路板であって、
基板と、
それぞれ前記各プレスフィットピンが圧入される前記基板に形成された複数のスルーホールと、
前記各スルーホールとは電気的に絶縁されて前記プレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記スルーホールの周囲を覆うように前記基板の表面に形成された検査用導体パターンとを具備し、
前記検査用導体パターンはレジストで被覆されずに露出していることを特徴とするプリント回路板。
【0067】
(付記2) 前記各スルーホールと前記検査用導体パターンとの間では前記基板表面が所定の幅で露出している付記1記載のプリント回路板。
【0068】
(付記3) 前記各スルーホールと前記検査用導体パターンの間は所定幅のレジストで被覆されている付記1記載のプリント回路板。
【0069】
(付記4) 前記検査用導体パターンに電気的に接続された検査用出力ランドを更に具備した付記1記載のプリント回路板。
【0070】
(付記5) プレスフィットピン接続検査システムであって、
複数の第1プレスフィットピンを有する第1プレスフィットコネクタと;
第1基板と、それぞれ前記各第1プレスフィットピンが圧入される前記第1基板に形成された複数の第1スルーホールと、前記各第1スルーホールとは電気的に絶縁されて前記第1プレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記第1スルーホールの周囲を覆うように前記第1基板の表面に形成された第1導体パターンとを有する第1プリント回路板と;
複数の第2プレスフィットピンを有し、前記第1プレスフィットコネクタに嵌合される第2プレスフィットコネクタと;
第2基板と、それぞれ前記各第2プレスフィットピンが圧入される前記第2基板に形成された複数の第2スルーホールと、それぞれ前記各第2スルーホールに接続されるように前記第2基板に形成された複数の第2導体パターンと、それぞれ前記各第2導体パターンに接続された複数の出力ランドとを有する第2プリント回路板と;
前記第1導体パターンを前記出力ランドの各々に選択的に接続する手段と;
を具備したことを特徴とするプレスフィットピン接続検査システム。
【0071】
(付記6) 前記検査用導体パターンはレジストで被覆されずに露出しており、前記各スルーホールと前記検査用導体パターンの間では前記基板表面が所定幅露出している付記5記載のプレスフィットピン接続検査システム。
【0072】
(付記7) 前記検査用導体パターンはレジストで被覆されずに露出しており、前記各スルーホールと前記検査用導体パターンの間は所定幅のレジストで被覆されている付記5記載のプレスフィットピン接続検査システム。
【0073】
(付記8) 前記第1プリント回路板は、前記第1導体パターンに電気的に接続された検査用出力ランドを有する付記5記載のプレスフィットピン接続検査システム。
【0074】
(付記9) プレスフィットピン接続検査方法であって、
それぞれプレスフィットピンが圧入される複数の第1スルーホールと、該各第1スルーホールとは電気的に絶縁されてプレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記第1スルーホールの周囲を覆うように形成された第1導体パターンを有する第1プリント回路板を設け;
前記複数の第1スルーホールに第1プレスフィットコネクタの複数の第1プレスフィットピンを圧入して、該第1プレスフィットコネクタを前記第1プリント回路板に実装し;
複数の第2スルーホールと、それぞれ前記各第2スルーホールに接続された複数の第2導体パターンと、それぞれ前記各第2導体パターンに接続された複数の出力ランドを有する第2プリント回路板と;前記複数の第2スルーホールに複数の第2プレスフィットピンを圧入することにより、前記第2プリント回路板に実装された第2プレスフィットコネクタとを含んだ検査用治具を設け;
前記検査用治具の前記第2プレスフィットコネクタを前記第1プレスフィットコネクタに嵌合させ;
前記第1導体パターンを前記出力ランドの各々に選択的に接続する各ステップを具備し;
前記第1導体パターンと各出力ランドの間で電気的導通がない場合を良品とし、電気的導通がある場合を不良品とすることを特徴とするプレスフィットピン接続検査方法。
【0075】
(付記10) 前記第1プリント回路板は前記第1導体パターンに電気的に接続された検査用出力ランドを有しており、
前記第1導体パターンと前記各出力ランドの選択的接続は、前記検査用出力ランドに接続されたプローブピンを前記各出力ランドに選択的に接触させる付記9記載のプレスフィットピン接続検査方法。
【0076】
(付記11) 前記第1導体パターンはレジストで被覆されずに露出しており、該第1導体パターンと前記各第1スルーホールの間では所定の幅で該第1プリント回路板の基板が露出している付記9記載のプレスフィットピン接続検査方法。
【0077】
【発明の効果】
本発明は以上詳述したように構成したので、プレスフィットピンの長さが基板の板厚よりも短い場合にも、プレスフィットピンの圧入不良を電気検査のみで検出できる。
【0078】
プレスフィットコネクタのタイプ毎に検査用治具を用意すれば良く、電気検査のための検査用治具の簡略化と費用及び期間を縮小化できる。更に、目視検査を必要としないため、接続不良の検出漏れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のプラグインユニット検査方法の説明図である。
【図2】従来のバックワイヤリングボード検査方法の説明図である。
【図3】図3(A)は良品モードを示す図であり、図3(B)及び図3(C)は不良品モードを示す図である。
【図4】本発明実施形態のプリント回路板の一部破断平面図である。
【図5】図4の5−5線断面図である。
【図6】図6(A)は本発明実施形態のスルーホール及び導体パターンを示す図であり、図6(B)は他の実施形態のスルーホール及び導体パターンを示す図である。
【図7】図7(A)〜図7(C)はBWB側プレスフィットピンの接続検査ステップを示す図である。
【図8】BWB側プレスフィットピンの接続検査方法を示す図である。
【図9】BWB側プレスフィットピンの接続検査方法を示す断面図である。
【図10】PIU側プレスフィットピンの接続検査方法を示す断面図である。
【図11】本発明の良否判定原理を説明する断面図である。
【図12】本発明の検査回路模式図である。
【符号の説明】
20 バックワイヤリングボード(プリント回路板)
24 スルーホール
26 検査用導体パターン
28 基板表面露出部
30 検査用出力ランド
39 検査用PIU治具
40 検査用プリント回路板
44 出力ランド
51 検査用BWB治具
Claims (5)
- 複数のプレスフィットピンを有するプレスフィットコネクタが実装されるのに適したプリント回路板であって、
基板と、
それぞれ前記各プレスフィットピンが圧入される前記基板に形成された複数のスルーホールと、
前記各スルーホールとは電気的に絶縁されて前記プレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記スルーホールの周囲を覆うように前記基板の表面に形成された検査用導体パターンとを具備し、
前記検査用導体パターンはレジストで被覆されずに露出していることを特徴とするプリント回路板。 - 前記検査用導体パターンに電気的に接続された検査用出力ランドを更に具備した請求項1記載のプリント回路板。
- プレスフィットピン接続検査システムであって、
複数の第1プレスフィットピンを有する第1プレスフィットコネクタと;
第1基板と、それぞれ前記各第1プレスフィットピンが圧入される前記第1基板に形成された複数の第1スルーホールと、前記各第1スルーホールとは電気的に絶縁されて前記第1プレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記第1スルーホールの周囲を覆うように前記第1基板の表面に形成された第1導体パターンとを有する第1プリント回路板と;
複数の第2プレスフィットピンを有し、前記第1プレスフィットコネクタに嵌合される第2プレスフィットコネクタと;
第2基板と、それぞれ前記各第2プレスフィットピンが圧入される前記第2基板に形成された複数の第2スルーホールと、それぞれ前記各第2スルーホールに接続されるように前記第2基板に形成された複数の第2導体パターンと、それぞれ前記各第2導体パターンに接続された複数の出力ランドとを有する第2プリント回路板と;
前記第1導体パターンを前記出力ランドの各々に選択的に接続する手段と;
を具備したことを特徴とするプレスフィットピン接続検査システム。 - プレスフィットピン接続検査方法であって、
それぞれプレスフィットピンが圧入される複数の第1スルーホールと、該各第1スルーホールとは電気的に絶縁されてプレスフィットコネクタが嵌合される全ての前記第1スルーホールの周囲を覆うように形成された第1導体パターンを有する第1プリント回路板を設け;
前記複数の第1スルーホールに第1プレスフィットコネクタの複数の第1プレスフィットピンを圧入して、該第1プレスフィットコネクタを前記第1プリント回路板に実装し;
複数の第2スルーホールと、それぞれ前記各第2スルーホールに接続された複数の第2導体パターンと、それぞれ前記各第2導体パターンに接続された複数の出力ランドを有する第2プリント回路板と;前記複数の第2スルーホールに複数の第2プレスフィットピンを圧入することにより、前記第2プリント回路板に実装された第2プレスフィットコネクタとを含んだ検査用治具を設け;
前記検査用治具の前記第2プレスフィットコネクタを前記第1プレスフィットコネクタに嵌合させ;
前記第1導体パターンを前記出力ランドの各々に選択的に接続する各ステップを具備し;
前記第1導体パターンと各出力ランドの間で電気的導通がない場合を良品とし、電気的導通がある場合を不良品とすることを特徴とするプレスフィットピン接続検査方法。 - 前記第1プリント回路板は前記第1導体パターンに電気的に接続された検査用出力ランドを有しており、
前記第1導体パターンと前記各出力ランドの選択的接続は、前記検査用出力ランドに接続されたプローブピンを前記各出力ランドに選択的に接触させる請求項4記載のプレスフィットピン接続検査方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001031837A JP3842050B2 (ja) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | プレスフィットピン接続検査方法及びシステム |
US09/871,377 US6444925B1 (en) | 2001-02-08 | 2001-05-31 | Press-fit pin connection checking method and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001031837A JP3842050B2 (ja) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | プレスフィットピン接続検査方法及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002237664A JP2002237664A (ja) | 2002-08-23 |
JP3842050B2 true JP3842050B2 (ja) | 2006-11-08 |
Family
ID=18895861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001031837A Expired - Fee Related JP3842050B2 (ja) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | プレスフィットピン接続検査方法及びシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6444925B1 (ja) |
JP (1) | JP3842050B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216293A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Nec Corp | プレスフィットコネクタ |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7592796B2 (en) * | 2004-05-18 | 2009-09-22 | Circuit Check | Plate with an indicator for discerning among pre-identified probe holes in the plate |
US7698809B2 (en) * | 2006-05-12 | 2010-04-20 | Tyco Electronics Corporation | Apparatus and method for detecting a location of conductive pins with respect to a circuit board |
JP2008210974A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Hitachi Ltd | プレスフィットピン及び基板構造 |
JP4998426B2 (ja) * | 2008-10-01 | 2012-08-15 | トヨタ自動車株式会社 | プレスフィットピンの接合状態検査装置および方法 |
JP5347543B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2013-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 機器,機器の製造方法,検査方法 |
US9326380B2 (en) * | 2012-12-27 | 2016-04-26 | Intel Corporation | Universal serial bus hybrid footprint design |
US9620877B2 (en) | 2014-06-17 | 2017-04-11 | Semiconductor Components Industries, Llc | Flexible press fit pins for semiconductor packages and related methods |
CN104390728B (zh) * | 2014-11-19 | 2017-10-17 | 北京卫星环境工程研究所 | 用于航天器热试验前热电偶焊连正确性的测量方法 |
JP6485207B2 (ja) | 2015-05-14 | 2019-03-20 | 富士通株式会社 | 圧入部材付きプレスフィットピン及びコネクタ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4480885A (en) * | 1983-02-16 | 1984-11-06 | Honeywell Information Systems Inc. | Printed circuit board interconnection system |
FR2589286B1 (fr) * | 1985-10-25 | 1988-05-13 | Cit Alcatel | Ensemble d'interconnexion de cartes de circuits imprimes orthogonales et reseaux de commutation en faisant application |
US4963098A (en) * | 1988-02-26 | 1990-10-16 | Amp Incorporated | Blind mate shielded input/output connector assembly |
JPH0834340B2 (ja) * | 1988-12-09 | 1996-03-29 | 日立化成工業株式会社 | 配線板およびその製造法 |
US5575686A (en) * | 1993-04-14 | 1996-11-19 | Burndy Corporation | Stacked printed circuit boards connected in series |
JP2556282B2 (ja) * | 1993-12-17 | 1996-11-20 | 日本電気株式会社 | 印刷配線板の製造方法 |
US5644475A (en) * | 1994-09-30 | 1997-07-01 | Allen-Bradley Company, Inc. | Solder mask for a finger connector on a single in-line package module |
US5542175A (en) * | 1994-12-20 | 1996-08-06 | International Business Machines Corporation | Method of laminating and circuitizing substrates having openings therein |
US6081430A (en) * | 1997-05-06 | 2000-06-27 | La Rue; George Sterling | High-speed backplane |
US5949657A (en) * | 1997-12-01 | 1999-09-07 | Karabatsos; Chris | Bottom or top jumpered foldable electronic assembly |
JP3391721B2 (ja) * | 1998-12-25 | 2003-03-31 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | カードコネクタ用回路基板 |
JP3669219B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2005-07-06 | 日本電気株式会社 | 多層プリント配線板 |
US6223973B1 (en) * | 1999-11-16 | 2001-05-01 | Visteon Global Technologies, Inc. | Apparatus and method for connecting printed circuit boards through soldered lap joints |
TW460048U (en) * | 2000-12-21 | 2001-10-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Structure of electrical connector adapter |
-
2001
- 2001-02-08 JP JP2001031837A patent/JP3842050B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-31 US US09/871,377 patent/US6444925B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216293A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Nec Corp | プレスフィットコネクタ |
US8628361B2 (en) | 2011-03-31 | 2014-01-14 | Nec Corporation | Press-fit connector having a penetration aperture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6444925B1 (en) | 2002-09-03 |
JP2002237664A (ja) | 2002-08-23 |
US20020104683A1 (en) | 2002-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6462570B1 (en) | Breakout board using blind vias to eliminate stubs | |
JP3842050B2 (ja) | プレスフィットピン接続検査方法及びシステム | |
US5966020A (en) | Method and apparatus for facilitating detection of solder opens of SMT components | |
JPH0580104A (ja) | モータ用プリント配線板の製造方法 | |
US20090002002A1 (en) | Electrical Testing System | |
JP4300348B2 (ja) | プレスフィットピン実装基板構造およびプレスフィットピン接続検査方法 | |
JP2814869B2 (ja) | 回路基板検査方法および回路基板 | |
JP2008028213A (ja) | 回路基板及びその検査方法 | |
JP3206635B2 (ja) | 多層印刷配線板 | |
JP2000100504A (ja) | コネクタ及びプリント配線板 | |
JPH0749821Y2 (ja) | プリント回路板装置 | |
CN114143953B (zh) | 一种电路板、电路板的背钻质量检测方法及电子设备 | |
CN215676855U (zh) | 背钻深度测试模块及pcb板 | |
JPH0766517A (ja) | テストクーポンセット | |
CN221531747U (zh) | 一种电路板 | |
CN213750203U (zh) | 一种pcb板过孔检测装置 | |
JP2786165B2 (ja) | プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造方法 | |
WO2006134901A1 (ja) | 同軸ケーブルユニット、デバイスインターフェース装置及び電子部品試験装置 | |
JP2627213B2 (ja) | プリント配線板のパターンずれ検出方法 | |
JPS6191992A (ja) | プリント配線板 | |
JPS6340391A (ja) | 表面実装プリント配線板 | |
JPH088000A (ja) | コネクタ | |
CN118921839A (zh) | 印刷电路板及其制作方法、电子设备 | |
JPH05149990A (ja) | プリント配線基板 | |
JPS60242379A (ja) | プロ−ブカ−ド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |