JP3738577B2 - アンテナ装置及び移動体通信機器 - Google Patents
アンテナ装置及び移動体通信機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3738577B2 JP3738577B2 JP27583198A JP27583198A JP3738577B2 JP 3738577 B2 JP3738577 B2 JP 3738577B2 JP 27583198 A JP27583198 A JP 27583198A JP 27583198 A JP27583198 A JP 27583198A JP 3738577 B2 JP3738577 B2 JP 3738577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- antenna
- ground
- chip antenna
- radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
- H01Q1/243—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/38—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
- H01Q9/0421—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
- H01Q9/0442—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular tuning means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、チップアンテナ、アンテナ装置及び移動体通信機器に関し、特に、携帯電話機、GPS(衛星側位システム)受信機などの移動体通信機器に使用して好適な平面形状の小型アンテナであるチップアンテナ、アンテナ装置及び移動体通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話機、GPS受信機などの移動体通信機器は小型軽量化の要求が高まっており、これらに使用される部品も小型化が要求されている。なかでもアンテナは構成部品の中で比較的大きな部品となるため、特に小型化が求められている。
【0003】
かかる状況から、移動体通信機器の発展にともない、小型のアンテナとして、マイクロストリップアンテナや片側短絡マイクロストリップアンテナに代表される平面アンテナの開発が進められてきた。なかでも飛躍的に小型化できるアンテナとして、図16に示すような誘電体のセラミックス基板を用いた逆Fアンテナ80が知られている。逆Fアンテナ80は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化チタンを主成分とする比誘電率が20の誘電体セラミックスからなる基板81を備える。この際、逆Fアンテナ80の形状は、例えば縦13.0mm×横13.0mm×高さ6.0mmである。そして、基板81の上面及び下面にそれぞれ銅の金属導体膜を被着し、放射導体82及び接地導体83を形成するとともに、セラミックス基板81の側面に、放射導体82と接地導体83とを短絡する銅の金属導体膜よりなる所定の幅の短絡導体84を被着形成する。また、この逆Fアンテナ80に給電するために、放射導体82の所定の位置より基板81の側面に延長して給電用導体85を設ける。このような逆Fアンテナ80を使用する際には、基板81の下面の接地導体83を、例えば携帯電話機の金属シャーシに接触するように載置して、受信専用アンテナとして使用する。この場合、逆Fアンテナ80はマイクロストリップ型の逆Fアンテナとして動作する。なお、このような逆Fアンテナにおいては、放射導体のインダクタンス成分をL、放射導体と接地導体との間の容量成分をCとしたとき、共振周波数fは、
f=1/(2π・(LC)1/2)
の関係が成立し、例えば、逆Fアンテナ80(図16)の場合には約800MHzの共振周波数となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記の従来の逆Fアンテナにおいては、低周波領域まで使用できるように共振周波数を低くしようとすると、放射導体と接地導体との間の容量成分を大きくする必要があるが、そのためには、放射導体と接地導体との間隔を非常に狭くする必要があり、作製の精度を要するという問題があった。
【0005】
また、放射導体と接地導体との間隔の作製精度の制限から、放射導体と接地導体との間の容量成分に限界が生じ、共振周波数の可変範囲が狭いという問題もあった。
【0006】
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、共振周波数を容易に調整できるとともに、広帯域化が可能な小型のチップアンテナ、アンテナ装置及び移動体通信機器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述する問題点を解決するため本発明のアンテナ装置は、セラミックスからなる複数のシート層を積層してなる基体と、該基体に設けられる略平板状の放射導体と、前記放射導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状の接地導体と、前記放射導体及び前記接地導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状のコンデンサ導体と、前記放射導体と前記接地導体とを接続する第1短絡導体と、前記接地導体と前記コンデンサ導体とを接続する第2短絡導体と、前記放射導体あるいは前記コンデンサ導体に接続される給電用端子と、前記接地導体に接続される接地用端子とを備えるチップアンテナと、端部に突起部が延設された備えた実装基板とからなり、前記突起部の一方主面に前記チップアンテナが実装され、前記実装基板の他方主面にグランド電極が設けられるとともに、前記突起部の他方主面に前記実装基板の他方主面のグランド電極と接続されたグランド電極が設けられることを特徴とする。
【0008】
また、セラミックスからなる複数のシート層を積層してなる基体と、該基体に設けられる略平板状の放射導体と、前記放射導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状の接地導体と、前記放射導体及び前記接地導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状のコンデンサ導体と、前記放射導体と前記接地導体とを接続する第1短絡導体と、前記接地導体と前記コンデンサ導体とを接続する第2短絡導体と、前記放射導体あるいは前記コンデンサ導体に接続される給電用端子と、前記接地導体に接続される接地用端子とを備えるチップアンテナと、一方主面に前記チップアンテナが実装されるとともに、他方主面にグランド電極が設けられる実装基板とからなり、前記グランド電極は、前記実装基板の端部に実装された前記チップアンテナの側面に、前記チップアンテナが搭載されていない方向に屈曲している略L字状又は略J字状の間隙部、あるいは前記チップアンテナが搭載されている方向に屈曲している略L字状又は略J字状の間隙部を備えることを特徴とする。
【0009】
また、前記チップアンテナが前記放射導体を複数備え、前記放射導体のうちの少なくとも1つに給電することを特徴とする。
【0011】
本発明の移動体通信機器は、上述のアンテナ装置を用いたことを特徴とする。
【0012】
本発明のチップアンテナによれば、基体を構成するシート層を介して放射導体に対向するように略平板状のコンデンサ導体が設けられるため、放射導体とコンデンサ導体との間隔、あるいはコンデンサ導体の面積を調整することにより、チップアンテナのキャパシタンス成分の容量値を容易に調整することができる。
【0013】
本発明のアンテナ装置によれば、実装基板の端部に突起部を延設したり、グランド電極に間隙部を設けたりして、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状を小さくするため、放射導体からの漏れ電磁波が多くなり、その結果、アンテナ装置の放射抵抗を大きくすることができる。
【0014】
本発明の移動体通信機器によれば、広帯域を備えたアンテナ装置や指向性の制御が可能なアンテナ装置を用いているため、移動体通信機器の広帯域化や指向性の制御を実現することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明のチップアンテナに係る第1の実施例の透視斜視図である。チップアンテナ10は、直方体状の基体11と、基体11の一方主面上に設けられる平板状の放射導体12と、放射導体12に対向するように、基体11の内部の他方主面側に設けられる平板状の接地導体13と、放射導体12に対向するように、放射導体12と接地導体13との間に設けられる平板状のコンデンサ導体14と、放射導体12と接地導体13とを接続するために基体11の内部に設けられる第1短絡導体15と、接地導体13とコンデンサ導体14とを接続するために基体11の内部に設けられる第2短絡導体16と、基体11の側面から他方主面にかけて設けられ、放射導体12に基体11の内部に設けられた接続導体17を介して接続される給電用端子T1と、基体11の側面から他方主面にかけて設けられ、接地導体13に基体11の側面で接続される接地用端子T2とを備えてなる。
【0016】
図2は、図1のチップアンテナ10を構成する基体11の分解斜視図である。基体11は、酸化バリウム、酸化アルミニウム、シリカを主成分とする誘電体セラミックスからなる矩形状のシート層111〜115を積層してなる。このうち、シート層111上のほぼ全面には、銅あるいは銅合金よりなり、略矩形状をなす平板状の放射導体12が、スクリーン印刷、蒸着、あるいはメッキによって設けられる。
【0017】
また、シート層113上の短辺側の一方端部近傍には、銅あるいは銅合金よりなり、略矩形状をなす平板状のコンデンサ導体14が、スクリーン印刷、蒸着、あるいはメッキによって設けられる。さらに、シート層115上のほぼ全面には、銅あるいは銅合金よりなり、略矩形状をなす平板状の接地導体13が、スクリーン印刷、蒸着、あるいはメッキによって設けられるとともに、接地導体13の一部は、シート層115の長辺側の両端部に引き出されている。
【0018】
また、シート層111〜114の所定の位置には、厚み方向に、シート層111上の放射導体12とシート層115上の接地導体13とを接続するビアホールVH11が設けられ、このビアホールVH11が、図1に示すところの放射導体12と接地導体13とを接続するための第1短絡導体15となる。
【0019】
さらに、シート層113,114の所定の位置には、厚み方向に、シート層113上のコンデンサ導体14とシート層115上の接地導体13とを接続するビアホールVH12が設けられ、このビアホールVH12が、図1に示すところの接地導体13とコンデンサ導体14とを接続するための第2短絡導体16となる。
【0020】
また、シート層111〜115の所定の位置には、厚み方向に、シート層111上の放射導体12と基体11の側面から他方主面にかけて設けられる給電用端子(図示せず)とを接続するビアホールVH13が設けられ、このビアホールVH13が、図1に示すところの放射導体12と給電用端子T1とを接続するための接続導体17となる。
【0021】
そして、シート層111〜115を積層し、焼結することにより、その一方主面、あるいは内部に、放射導体12、接地導体13、コンデンサ導体14、第1短絡導体15、第2短絡導体16及び接続導体17を備えた基体11が形成される。
【0022】
図3乃至図5は、チップアンテナ10の変形例の透視斜視図である。図3のチップアンテナ10aは、直方体状の基体11aと、基体11aの一方主面上に設けられる平板状の放射導体12aと、放射導体12aに対向するように、基体11aの内部の他方主面側に設けられる平板状の接地導体13aと、放射導体12aに対向するように、放射導体12aと接地導体13aとの間に設けられる平板状のコンデンサ導体14aと、放射導体12aと接地導体13aとを接続するために基体11aの内部に設けられる第1短絡導体15aと、接地導体13aとコンデンサ導体14aとを接続するために基体11aの内部に設けられる第2短絡導体16aと、基体11aの側面から他方主面にかけて設けられ、放射導体12aに基体11aの内部に設けられた接続導体17aを介して接続される給電用端子T1aと、基体11aの側面から他方主面にかけて設けられ、接地導体13aに基体11aの側面で接続される接地用端子T2aとを備えてなる。
【0023】
図4のチップアンテナ10bは、直方体状の基体11bと、基体11bの一方主面上に設けられる平板状のコンデンサ導体14bと、コンデンサ導体14bに対向するように、基体11bの内部の他方主面側に設けられる平板状の接地導体13bと、コンデンサ導体14bに対向するように、接地導体13bとコンデンサ導体14bとの間に設けられる平板状の放射導体12bと、放射導体12bと接地導体13bとを接続するために基体11bの内部に設けられる第1短絡導体15bと、接地導体13bとコンデンサ導体14bとを接続するために基体11bの内部に設けられる第2短絡導体16bと、基体11bの側面から他方主面にかけて設けられ、放射導体12bに基体11bの内部に設けられた接続導体17bを介して接続される給電用端子T1bと、基体11bの側面から他方主面にかけて設けられ、接地導体13bに基体11bの側面で接続される接地用端子T2bとを備えてなる。
【0024】
図5のチップアンテナ10cは、直方体状の基体11cと、基体11cの一方主面上に設けられる平板状のコンデンサ導体14cと、コンデンサ導体14cに対向するように、基体11cの内部の他方主面側に設けられる平板状の接地導体13cと、コンデンサ導体14cに対向するように、接地導体13cとコンデンサ導体14cとの間に設けられる平板状の放射導体12cと、放射導体12cと接地導体13cとを接続するために基体11cの内部に設けられる第1短絡導体15cと、接地導体13cとコンデンサ導体14cとを接続するために基体11cの内部に設けられる第2短絡導体16cと、基体11cの側面から他方主面にかけて設けられ、放射導体12cに基体11cの内部に設けられた接続導体17cを介して接続される給電用端子T1cと、基体11cの側面から他方主面にかけて設けられ、接地導体13cに基体11cの側面で接続される接地用端子T2cとを備えてなる。
【0025】
特に、図4及び図5のチップアンテナ10b,10cは、コンデンサ導体14b,14cが基体11b,11cの一方主面上に設けられるため、コンデンサ導体14のトリミングが容易になり、コンデンサ導体14の面積をより容易に調整できる。
【0026】
図6(a)及び図6(b)は、図1、図3乃至図5のチップアンテナ10,10a〜10cの等価回路である。チップアンテナ10,10a〜10cの等価回路は、インダクタンス成分Lとキャパシタンス成分C1,C2とで構成され、インダクタンス成分Lは放射導体12,12a〜12c及び第1短絡導体15,15a〜15cのインダクタンス成分により構成され、キャパシタンス成分C1は放射導体12,12a〜12cと接地導体13,13a〜13cとの間の浮遊容量により構成され、キャパシタンス成分C2は放射導体12,12a〜12cとコンデンサ導体14,14a〜14cとの間の静電容量により構成される。
【0027】
そして、チップアンテナ10,10bは、放射導体12,12bに接続導体17,17bを介して給電用端子T1が接続されるため、放射導体12,12bとコンデンサ導体14,14bとの間の静電容量により構成されるキャパシタンス成分C2は、図6(a)に示すように、放射導体12a,12c及び第1短絡導体15a,15cのインダクタンス成分により構成されるインダクタンス成分Lとグランドとの間に形成されることになる。
【0028】
一方、チップアンテナ10a,10cは、コンデンサ導体14a,14cに接続導体17a,17cを介して給電用端子T1が接続されるため、放射導体12a,12cとコンデンサ導体14a,14cとの間の静電容量により構成されるキャパシタンス成分C2は、図6(b)に示すように、放射導体12a,12c及び第1短絡導体15a,15cのインダクタンス成分により構成されるインダクタンス成分Lと給電源Vとの間に形成されることになる。
【0029】
以上の等価回路(図6(a)及び図6(b))から、コンデンサ導体14,14a〜14cの面積を調整することにより、チップアンテナ10,10a〜10cのキャパシタンス成分C2の容量値を容易に調整することができるため、チップアンテナ10,10a〜10cの共振周波数を容易に調整できることが解る。
【0030】
また、第1短絡導体15,15a〜15cのインダクタンス成分を調整することにより、チップアンテナ10,10a〜10cのインダクタンス成分Lのインダクタンス値を容易に調整することができるため、チップアンテナ10,10a〜10cを搭載する移動体通信機器の高周波部などの外部回路とのインピーダンス整合を容易に図れることも解る。
【0031】
以上の点について、実際に作製した縦5.0mm×横15.0mm×高さ3.0mmのチップアンテナ10で説明する。
図7は、チップアンテナ10の共振周波数の変化を示す図である。これは、コンデンサ導体14の面積とチップアンテナ10の共振周波数との関係を調べたものである。この図から、コンデンサ導体14の面積を小さくする、すなわちチップアンテナ10のキャパシタンス成分C2の容量値を小さくするにともない、チップアンテナ10の共振周波数が高くなっていることが解る。
【0032】
これは、コンデンサ導体14の面積を調整することにより、チップアンテナ10の共振周波数を容易に調整できることを示している。加えて、コンデンサ導体14をレーザなどによりトリミングすることによりコンデンサ導体14の面積を調整すれば、チップアンテナ10の共振周波数を容易に調整できることも示している。
【0033】
さらに、チップアンテナ10の共振周波数におけるVSWR(Voltage Standing Wave Ratio:電圧定在波比)が1.2以下と、良好なアンテナ特性を示していることも解る。これは、チップアンテナ10の共振周波数を調整するためにコンデンサ導体14の面積を調整することが、チップアンテナ10のアンテナ特性に影響を与えないことを示している。
【0034】
表1に、チップアンテナ10の特性インピーダンスの変化を示す。これは、短絡導体14の切断数とチップアンテナ10の特性インピーダンスとの関係を調べたものである。
【0035】
【表1】
【0036】
この表から、放射導体12と接地導体13とを接続する第1短絡導体15の切断数を増やす、すなわちチップアンテナ10のインダクタンス成分L(図6)を構成する第1短絡導体15のインダクタンス成分を大きくするにともない、チップアンテナ10の特性インピーダンス(Z=R+iX)において、R=50,X=0、すなわち特性インピーダンスZが50(Ω)に近づいていることが解る。この際、チップアンテナ10の共振周波数は、ほとんど変化していない。
【0037】
一般に、チップアンテナ10を搭載する移動体通信機器の高周波部などの外部回路の特性インピーダンスは50(Ω)であるため、チップアンテナの特性インピーダンスが50(Ω)に近づくことにより、チップアンテナと外部回路とのインピーダンス整合が図れることとなる。これは、チップアンテナ10のインダクタンス成分Lのインダクタンス値を調整することにより、チップアンテナ10と外部回路とのインピーダンス整合が容易に図れることを示している。
【0038】
上記のように、第1の実施例のチップアンテナによれば、基体を構成するシート層を介して放射導体に対向するように略平板状のコンデンサ導体が設けられるため、放射導体とコンデンサ導体との間隔、あるいはコンデンサ導体の面積を調整することにより、チップアンテナのキャパシタンス成分の容量値を容易に調整することができる。したがって、放射導体とコンデンサ導体との間隔、あるいはコンデンサ導体の面積を調整することにより、チップアンテナの共振周波数を容易に調整することができる。
【0039】
なお、放射導体とコンデンサ導体との間隔は、放射導体とコンデンサ導体との間に設けられるシート層の厚みを変えることにより容易に調整できるため、設計段階での決定が可能である。加えて、コンデンサ導体の面積も設計段階での決定が可能である。したがって、従来の逆Fアンテナではできなかった設計段階でチップアンテナのキャパシタンス成分の容量値を決定することが可能となり、チップアンテナの共振周波数が設計値からずれることを防止できる。
【0040】
また、コンデンサ導体が略平板状であるため、その面積を大きく変えることができる。したがって、チップアンテナのキャパシタンス成分の容量値を大きく変えることができるため、チップアンテナの共振周波数の可変範囲を広くすることができる。
【0041】
さらに、放射導体と接地導体とを接続する第1短絡導体のインダクタンス成分を調整することにより、チップアンテナの共振周波数を変化させずに、インダクタンス成分のインダクタンス値のみを調整することができる。したがって、チップアンテナと外部回路とのインピーダンス整合を容易に図ることができる。
【0042】
図8は、本発明のチップアンテナに係る第2の実施例の透視斜視図である。チップアンテナ20は、直方体状の基体21と、基体21の一方主面上に設けられる平板状の2つの放射導体22a,22bと、放射導体22a,22bに対向するように、基体21の内部の他方主面側に設けられる平板状の接地導体23と、放射導体22a,22bにそれぞれ対向するように、放射導体22a,22bと接地導体23との間に設けられる平板状の2つのコンデンサ導体24a,24bと、放射導体22a,22bと接地導体23とを接続するために基体21の内部に設けられる第1短絡導体25a,25bと、接地導体23とコンデンサ導体24a,24bとを接続するために基体21の内部に設けられる第2短絡導体26a,26bと、基体21の側面から他方主面にかけて設けられ、一方の放射導体22aにのみ基体21の内部に設けられた接続導体27を介して接続される給電用端子T1と、基体21の側面から他方主面にかけて設けられ、接地導体23に基体21の側面で接続される接地用端子T2cとを備えてなる。
【0043】
図9は、図8のチップアンテナ20を構成する基体21の分解斜視図である。基体21は、酸化バリウム、酸化アルミニウム、シリカを主成分とする誘電体セラミックスからなる矩形状のシート層211〜215を積層してなる。このうち、シート層211上の長辺側の両端部近傍には、銅あるいは銅合金よりなり、略矩形状をなす平板状の2つの放射導体22a,22bが、スクリーン印刷、蒸着、あるいはメッキによって設けられる。
【0044】
また、シート層213上の短辺側の一方端部近傍には、銅あるいは銅合金よりなり、略矩形状をなす平板状の2つのコンデンサ導体24a,24bが、スクリーン印刷、蒸着、あるいはメッキによって設けられる。さらに、シート層215上のほぼ全面には、銅あるいは銅合金よりなり、略矩形状をなす平板状の接地導体23が、スクリーン印刷、蒸着、あるいはメッキによって設けられるとともに、接地導体23の一部は、シート層215の長辺側の両端部に引き出されている。
【0045】
また、シート層212〜215の所定の位置には、厚み方向に、シート層215上の放射導体22a,22bとシート層215上の接地導体23とを接続するビアホールVH21a,VH21bが設けられ、これらのビアホールVH21a,VH21bが、図8に示すところの放射導体22a,22bと接地導体23とを接続するための第1短絡導体25a,25bとなる。
【0046】
さらに、シート層213,214の所定の位置には、厚み方向に、シート層213上のコンデンサ導体24a,24bとシート層215上の接地導体23とを接続するビアホールVH22a,VH22bが設けられ、これらのビアホールVH22a,VH22bが、図8に示すところの接地導体23とコンデンサ導体24a,24bとを接続するための第2短絡導体26a,26bとなる。
【0047】
また、シート層211〜215の所定の位置には、厚み方向に、シート層211上の一方の放射導体22aと基体21の側面から他方主面にかけて設けられる給電用端子(図示せず)とを接続するビアホールVH23が設けられ、このビアホールVH23が、図8に示すところの放射導体22と給電用端子T1とを接続するための接続導体27となる。
【0048】
そして、シート層211〜215を積層し、焼結することにより、その一方主面、あるいは内部に、2つの放射導体22a,22b、接地導体23、2つのコンデンサ導体24a,24b、第1短絡導体25a,25b及び第2短絡導体26a,26bを備えた基体21が形成される。
【0049】
図10は、チップアンテナ20の周波数特性を示す図である。なお、図10中で、実線はチップアンテナ20(図8)、破線は比較のためのチップアンテナ10(図1)である。この図から、チップアンテナ20は、チップアンテナ10と比較して2つの共振周波数及び広帯域幅を有することが解る。例えば、VSWR<3における帯域幅を比較すると、チップアンテナ10(図1)は約113.9MHzであるのに対して、チップアンテナ20(図8)は約209.8MHzとなり85(%)程度、帯域幅が広くなっている。
【0050】
さらに、チップアンテナ10と同様に、共振周波数におけるVSWRが1.2以下と、良好なアンテナ特性を示していることも解る。
【0051】
上記のように、第2の実施例のチップアンテナによれば、2つの放射導体を備え、一方の放射導体のみを給電用端子に接続することにより、一方の放射導体のみに給電しているため、一方の放射導体の近傍に強い電界が発生し、その電界により他方の放射導体に電流を流すことが可能となる。
【0052】
この結果、他方の放射導体に流れる電流により、一方の放射導体と他方の放射導体とが同時に共振し、一方の放射導体に給電するだけでチップアンテナが複数の共振周波数を有することとなり、それにともない広帯域幅を有することが可能となる。
【0053】
また、1つの放射導体にのみ給電しているため、給電に必要となる電圧の低電圧化を実現することができる。
【0054】
図11は、本発明のアンテナ装置に係る第1の実施例の透視下面図である。アンテナ装置30は、図1のアンテナ装置10あるいは図8のアンテナ装置20と、端部に突起部31が延設された実装基板32とからなる。突起部31の一方主面、すなわち、実装基板32の一方主面と同一の面にはチップアンテナ10が実装され、実装基板32の他方主面にはグランド電極33が設けられる。
【0055】
図12は、本発明のアンテナ装置に係る第2の実施例の透視下面図である。アンテナ装置40は、図1のアンテナ装置10あるいは図8のアンテナ装置20と、一方主面にチップアンテナ10が実装され、他方主面にグランド電極41が設けられる実装基板42とからなる。実装基板42の他方主面に設けられるグランド電極41は、チップアンテナ10が実装される箇所の近傍にグランド電極41を設けない部分である略L字状の間隙部43を備える。
【0056】
図13は、本発明のアンテナ装置に係る第3の実施例の透視下面図である。アンテナ装置50は、図1のアンテナ装置10あるいは図8のアンテナ装置20と、一方主面にチップアンテナ10が実装され、他方主面にグランド電極51が設けられる実装基板52とからなる。実装基板52の他方主面に設けられるグランド電極51は、チップアンテナ10が実装される箇所の近傍に幅広の略矩形状の間隙部53を備える。すなわち、第2の実施例のアンテナ装置40と比較して、実装基板52の他方主面に設けられるグランド電極51が備える間隙部53の面積が大きくなっている。
【0057】
表2は、上述の第1〜第3の実施例のアンテナ装置30〜50において図1のチップアンテナ10を用いた場合の帯域幅である。この表2において、比較例は他方主面全面にグランド電極を設けた矩形状の実装基板の一方主面に図1のチップアンテナ10を実装したものである。
【0058】
【表2】
【0059】
この結果から、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状を小さくする、すなわちグランド電極を小さくするにともない、アンテナ装置の帯域幅が広くなっていることが理解される。
【0060】
すなわち、比較例、チップアンテナが実装される箇所の近傍に略L字状の間隙部を設けたアンテナ装置40、チップアンテナが実装される箇所の近傍に幅広の略矩形状の間隙部を設けたアンテナ装置50、実装基板の端部に突起部を設け、その突起部にチップアンテナを実装したアンテナ装置30の順で広帯域になっている。
【0061】
表3は、上述の第1〜第3の実施例のアンテナ装置30〜50において図8のチップアンテナ20を用いた場合の帯域幅である。この表3において、比較例は他方主面全面にグランド電極を設けた矩形状の実装基板の一方主面に図8のチップアンテナ20を実装したものである。
【0062】
【表3】
【0063】
この結果からも、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状を小さくするにともない、アンテナ装置の帯域幅が広くなっていることが理解される。
【0064】
すなわち、比較例、チップアンテナが実装される箇所の近傍に略L字状の間隙部を設けたアンテナ装置40、チップアンテナが実装される箇所の近傍に幅広の略矩形状の間隙部を設けたアンテナ装置50、実装基板の端部に突起部を設け、その突起部にチップアンテナを実装したアンテナ装置30の順で広帯域になっている。
【0065】
これらの理由は、以下のように説明することができる。実装基板の端部に突起部を延設したり、グランド電極に間隙部を設けたりすることにより、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状が小さくなる。
【0066】
したがって、放射導体からの漏れ電磁波が多くなり、アンテナ装置の放射抵抗が大きくなるため、アンテナ装置の入力インピーダンスをアンテナ装置が搭載される移動体通信機器の特性インピーダンスに整合させる際には、整合素子であるチップアンテナの第1短絡導体のインダクタンス成分Lを大きくする必要がある。
【0067】
その結果、第1短絡導体のQ(=k(C/L)1/2)が小さくなり、周波数特性が広くなるため、Qの小さい第1短絡導体を備えるチップアンテナからなるアンテナ装置の帯域幅が広くなる。
【0068】
表4は、上述の第2の実施例のアンテナ装置40において、略L字状の間隙部の縦方向a及び横方向bの長さを変化させた際の帯域幅である。
【0069】
【表4】
【0070】
この結果から、間隙部の大きさを大きくし、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状を小さくするにともない、アンテナ装置の帯域幅が広くなっていることが理解される。この理由は、上述した表2及び表3の場合の説明と同様である。
【0071】
図14は、アンテナ装置を構成する実装基板のグランド電極上の電流分布を示す一部透視下面図である。なお、図14(a)は、図12のアンテナ装置40において、グランド電極41の間隙部43のVを22mm、Wを2mmにした場合であり、図14(b)は、比較のためにグランド電極41に間隙部43を設けない、すなわちベタ電極の場合である。また、図14(a)及び図14(b)において、矢印の方向は電流の方向を、長さは電流の大きさを示す。
【0072】
この結果から、グランド電極41に間隙部43を設けない場合(図14(b))には、チップアンテナ10,20の長手方向に対してほぼ平行に電流が分布するのに対して、グランド電極41に間隙部43を設ける場合(図14(a))には、チップアンテナ10,20の実装位置と間隙部43を介して反対側の箇所で、チップアンテナ10,20の長手方向に対してほぼ垂直に電流が分布することが解る。
【0073】
これは、グランド電極41に間隙部43を設けることにより、アンテナ装置40を構成する実装基板42のグランド電極41上の電流分布が変化していることを示している。
【0074】
このことから、グランド電極41に間隙部43を設けることにより、アンテナ装置40を構成する実装基板42のグランド電極41上の電流分布を制御することができ、その結果、アンテナ装置40の指向性を制御することが可能となる。ちなみに、図14(a)のアンテナ装置の場合には、アンテナ装置の指向性を測定すると、チップアンテナ10,20の長手方向に対して垂直な方向の偏波が強くなり、水平な方向の偏波が弱くなっていることが解った。
【0075】
なお、アンテナ装置を構成する実装基板のグランド電極上の電流分布を制御することは、図11のように突起部を設けたアンテナ装置30や図13のように幅広の略矩形状の間隙部を設けたアンテナ装置50においても同様にできる。その結果、アンテナ装置30,50においても同様に指向性を制御することが可能である。
【0076】
上述の第1〜第3の実施例のアンテナ装置によれば、実装基板の端部に突起部を延設したり、グランド電極に間隙部を設けたりして、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状を小さくするため、放射導体からの漏れ電磁波が多くなり、その結果、アンテナ装置の放射抵抗を大きくすることができる。
【0077】
したがって、アンテナ装置の入力インピーダンスをアンテナ装置が搭載される移動体通信機器の特性インピーダンスに整合させる際に、整合素子であるチップアンテナの第1短絡導体のインダクタンス成分Lが大きくなるため、第1短絡導体のQ(=k(C/L)1/2)が小さくなり、アンテナ装置の帯域幅を広くすることができる。その結果、このアンテナ装置を搭載した移動体通信機器の広帯域化をを実現することができる。
【0078】
また、アンテナ装置を構成する実装基板に突起部を設けたり、実装基板のグランド電極に間隙部を設けることにより、実装基板のグランド電極上の電流分布を制御することができるため、アンテナ装置の指向性を制御することが可能となる。その結果、このアンテナ装置を搭載した移動体通信機器の指向性の制御を実現することができる。
【0079】
さらに、他方主面にグランド電極を設けた実装基板を備えるため、グランド電極側から近づく人体等のアンテナ特性への影響を抑えることができる。
【0080】
なお、第1及び第2の実施例のチップアンテナでは、基体が酸化バリウム、酸化アルミニウム、シリカを主成分とする誘電体セラミックスにより構成される場合について説明したが、基体は誘電体セラミックスに限定されるものではなく、酸化チタン、酸化ネオジウムを主成分とする誘電体セラミックス、ニッケル、コバルト、鉄を主成分とする磁性体セラミックス、あるいは誘電体セラミックスと磁性体セラミックスの組み合わせでもよい。
【0081】
また、放射導体、コンデンサ導体及び接地導体が略矩形状をなす場合について説明したが、この形状に限定されるものではなく、略円形状、略楕円形状、あるいは多角形状など平板状であれば同様の効果が得られる。
【0082】
さらに、放射導体及びコンデンサ導体のいずれか一方が、基体の内部に設けられる場合について説明したが、放射導体及びコンデンサ導体の両方が基体の内部に設けられる場合でも同様の効果が得られる。
【0083】
また、接地導体が、基体の内部に設けられる場合について説明したが、接地導体が基体の他方主面上に設けられる場合でも同様の効果が得られる。
【0084】
さらに、第1及び第2短絡導体が、基体の内部に設けられる場合について説明したが、基体の主面や側面に設けられる場合でも同様の効果が得られる。
【0085】
また、第2の実施例のチップアンテナでは、給電用端子が放射導体に接続される場合について説明したが、第1の実施例の変形例のように、給電用端子がコンデンサ導体に接続される場合でも同様の効果が得られる。
【0086】
さらに、2つの放射導体が基体の一方主面上に設けられる場合について説明したが、放射導体は複数備えていればよく、放射導体が増えるにしたがい、その数に応じて共振周波数を備えることができるため、より広帯域幅を有するチップアンテナを実現することができる。
【0087】
また、複数の放射導体に給電しても広帯域幅は実現できるが、給電する放射導体の数を少なくした方が給電に必要となる電圧の低電圧化がより顕著になる。
【0088】
さらに、第2の実施例のアンテナ装置では、間隙部の形状が、チップアンテナが搭載されていない方向に屈曲している略L字状である場合について説明したが、間隙部43a,43bの形状が、チップアンテナ10が搭載されている方向に屈曲している略L字状(図15(a))や、略J字状(図15(b))であっても同様の効果が得られる。
【0089】
【発明の効果】
本発明のチップアンテナによれば、基体を構成するシート層を介して放射導体に対向するように略平板状のコンデンサ導体が設けられるため、放射導体とコンデンサ導体との間隔、あるいはコンデンサ導体の面積を調整することにより、設計段階でチップアンテナのキャパシタンス成分の容量値を容易に調整することができる。
したがって、設計段階で、チップアンテナの共振周波数を容易に調整することができるとともに、チップアンテナの共振周波数が設計値よりずれることを防止できる。
【0090】
また、コンデンサ導体が略平板状であるため、その面積を大きく変化させることができる。したがって、チップアンテナのキャパシタンス成分の容量値を大きく変化させることができるため、チップアンテナの共振周波数の可変範囲を広くすることができる。
【0091】
さらに、放射導体と接地導体とを接続する第1短絡導体のインダクタンス成分を調整することにより、チップアンテナの共振周波数を変化させずに、インダクタンス成分のインダクタンス値のみを調整することができる。したがって、チップアンテナと外部回路とのインピーダンス整合を容易に図ることができる。
【0092】
本発明のチップアンテナによれば、複数の放射導体を備え、そのうちの少なくとも1つの放射導体に給電しているため、給電される放射導体の近傍に強い電界が発生し、その電界により給電されない放射導体に電流を流すことが可能となる。
【0093】
この結果、給電されない放射導体に流れる電流により、給電される放射導体と給電されない放射導体とが同時に共振し、少なくとも1つの放射導体に給電するだけでチップアンテナが複数の共振周波数を有することとなり、それにともない広帯域幅を有することが可能となる。
【0094】
請求項1のアンテナ装置によれば、実装基板の端部に突起部を延設し、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状を小さくするため、放射導体からの漏れ電磁波が多くなり、その結果、アンテナ装置の放射抵抗を大きくすることができる。
【0095】
したがって、アンテナ装置の入力インピーダンスをアンテナ装置が搭載される移動体通信機器の特性インピーダンスに整合させる際に、整合素子であるチップアンテナの第1短絡導体のインダクタンス成分Lが大きくなるため、第1短絡導体のQ(=k(C/L)1/2)が小さくなり、アンテナ装置の帯域幅を広くすることができる。
【0096】
また、アンテナ装置を構成する実装基板に突起部を設けることにより、実装基板のグランド電極上の電流分布を制御することができるため、アンテナ装置の指向性を制御することが可能となる。
【0097】
さらに、他方主面にグランド電極を設けた実装基板を備えるため、グランド電極側から近づく人体等のアンテナ特性への影響を抑えることができる。
【0098】
請求項2のアンテナ装置によれば、グランド電極に間隙部を設け、チップアンテナを実装した箇所の近傍のグランド電極の形状を小さくするため、放射導体からの漏れ電磁波が多くなり、その結果、アンテナ装置の放射抵抗を大きくすることができる。
【0099】
したがって、アンテナ装置の入力インピーダンスをアンテナ装置が搭載される移動体通信機器の特性インピーダンスに整合させる際に、整合素子であるチップアンテナの第1短絡導体のインダクタンス成分Lが大きくなるため、第1短絡導体のQ(=k(C/L)1/2)が小さくなり、アンテナ装置の帯域幅を広くすることができる。
【0100】
また、アンテナ装置を構成する実装基板のグランド電極に間隙部を設けることにより、実装基板のグランド電極上の電流分布を制御することができるため、アンテナ装置の指向性を制御することが可能となる。
【0101】
さらに、他方主面にグランド電極を設けた実装基板を備えるため、グランド電極側から近づく人体等のアンテナ特性への影響を抑えることができる。
【0102】
請求項5の移動体通信機器によれば、広帯域を備えたアンテナ装置や指向性の制御が可能なアンテナ装置を用いているため、移動体通信機器の広帯域化や指向性の制御を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチップアンテナに係る第1の実施例の透視斜視図である。
【図2】図1のチップアンテナを構成する基体の分解斜視図である。
【図3】図1のチップアンテナの変形例を示す透視斜視図である。
【図4】図1のチップアンテナの別の変形例を示す透視斜視図である。
【図5】図1のチップアンテナのさらに別の変形例を示す透視斜視図である。
【図6】(a)図1及び図4のチップアンテナの等価回路、(b)図3及び図5のチップアンテナの等価回路を示す回路図である。
【図7】図1のチップアンテナの共振周波数の変化を示す図である。
【図8】本発明のチップアンテナに係る第2の実施例の透視斜視図である。
【図9】図8のチップアンテナを構成する基体の分解斜視図である。
【図10】図8のチップアンテナの共振周波数を示す図である。
【図11】本発明のアンテナ装置に係る第1の実施例の透視下面図である。
【図12】本発明のアンテナ装置に係る第2の実施例の透視下面図である。
【図13】本発明のアンテナ装置に係る第3の実施例の透視下面図である。
【図14】アンテナ装置を構成する実装基板のグランド電極上の電流分布を示す一部透視下面図である。
【図15】図12のアンテナ装置の(a)変形例、(b)別の変形例の透視下面図である。
【図16】従来の逆Fアンテナの透視斜視図である。
【符号の説明】
10,10a〜10c,20 チップアンテナ
11,111〜113,21 基体
12,12a〜12c,22a,22b 放射導体
13,23 接地導体
14,14a〜14c,24a,24b コンデンサ導体
15,15a〜15c,25a,25b 第1短絡導体
16,16a〜16c,26a,26b 第2短絡導体
30,40,50 アンテナ装置
31 突起部
32,42,52 実装基板
33,41,51 グランド電極
43,53 間隙部
T1 給電用端子
T2 接地用端子
Claims (4)
- セラミックスからなる複数のシート層を積層してなる基体と、該基体に設けられる略平板状の放射導体と、前記放射導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状の接地導体と、前記放射導体及び前記接地導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状のコンデンサ導体と、前記放射導体と前記接地導体とを接続する第1短絡導体と、前記接地導体と前記コンデンサ導体とを接続する第2短絡導体と、前記放射導体あるいは前記コンデンサ導体に接続される給電用端子と、前記接地導体に接続される接地用端子とを備えるチップアンテナと、端部に突起部が延設された備えた実装基板とからなり、
前記突起部の一方主面に前記チップアンテナが実装され、前記実装基板の他方主面にグランド電極が設けられるとともに、前記突起部の他方主面に前記実装基板の他方主面のグランド電極と接続されたグランド電極が設けられることを特徴とするアンテナ装置。 - セラミックスからなる複数のシート層を積層してなる基体と、該基体に設けられる略平板状の放射導体と、前記放射導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状の接地導体と、前記放射導体及び前記接地導体に対向するように、前記シート層を介して設けられる略平板状のコンデンサ導体と、前記放射導体と前記接地導体とを接続する第1短絡導体と、前記接地導体と前記コンデンサ導体とを接続する第2短絡導体と、前記放射導体あるいは前記コンデンサ導体に接続される給電用端子と、前記接地導体に接続される接地用端子とを備えるチップアンテナと、一方主面に前記チップアンテナが実装されるとともに、他方主面にグランド電極が設けられる実装基板とからなり、
前記グランド電極は、前記実装基板の端部に実装された前記チップアンテナの側面に、前記チップアンテナが搭載されていない方向に屈曲している略L字状又は略J字状の間隙部、あるいは前記チップアンテナが搭載されている方向に屈曲している略L字状又は略J字状の間隙部を備えることを特徴とするアンテナ装置。 - 前記チップアンテナが前記放射導体を複数備え、前記放射導体のうちの少なくとも1つに給電することを特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載のアンテナ装置。
- 請求項1ないし請求項3に記載のアンテナ装置を用いたことを特徴とする移動体通信機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27583198A JP3738577B2 (ja) | 1998-02-13 | 1998-09-29 | アンテナ装置及び移動体通信機器 |
US09/245,426 US6111544A (en) | 1998-02-13 | 1999-02-04 | Chip antenna, antenna device, and mobile communication apparatus |
DE19904724A DE19904724A1 (de) | 1998-02-13 | 1999-02-05 | Chipantenne, Antennenelement und Mobilkommunikationsvorrichtung |
SE9900407A SE523202C2 (sv) | 1998-02-13 | 1999-02-08 | Chipantenn samt antennanordning och apparat för mobilkommunikation innefattande en sådan chipantenn |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3139298 | 1998-02-13 | ||
JP20951598 | 1998-07-24 | ||
JP10-209515 | 1998-07-24 | ||
JP10-31392 | 1998-07-24 | ||
JP27583198A JP3738577B2 (ja) | 1998-02-13 | 1998-09-29 | アンテナ装置及び移動体通信機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000101335A JP2000101335A (ja) | 2000-04-07 |
JP3738577B2 true JP3738577B2 (ja) | 2006-01-25 |
Family
ID=27287310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27583198A Expired - Fee Related JP3738577B2 (ja) | 1998-02-13 | 1998-09-29 | アンテナ装置及び移動体通信機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6111544A (ja) |
JP (1) | JP3738577B2 (ja) |
DE (1) | DE19904724A1 (ja) |
SE (1) | SE523202C2 (ja) |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2270549T3 (es) * | 1998-06-23 | 2007-04-01 | Meto International Gmbh | Elemento de identificacion. |
CN100481611C (zh) * | 2000-08-08 | 2009-04-22 | Nxp股份有限公司 | 无线终端 |
DE10049843A1 (de) * | 2000-10-09 | 2002-04-11 | Philips Corp Intellectual Pty | Fleckenmusterantenne für den Mikrowellenbereich |
DE10049844A1 (de) * | 2000-10-09 | 2002-04-11 | Philips Corp Intellectual Pty | Miniaturisierte Mikrowellenantenne |
WO2002054533A1 (fr) * | 2000-12-28 | 2002-07-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Antenne et dispositif de communication mettant en oeuvre celle-ci |
JP2002204125A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アンテナ装置およびそれを用いた通信機器 |
GB0103456D0 (en) * | 2001-02-13 | 2001-03-28 | Koninl Philips Electronics Nv | Wireless terminal |
KR20030078926A (ko) * | 2001-02-23 | 2003-10-08 | 가부시키가이샤 요코오 | 필터 내장 안테나 |
US6922575B1 (en) | 2001-03-01 | 2005-07-26 | Symbol Technologies, Inc. | Communications system and method utilizing integrated chip antenna |
WO2002087012A1 (en) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Pifa antenna with higp structure |
JP2003158419A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-05-30 | Tdk Corp | 逆fアンテナ及びその給電方法並びにそのアンテナ調整方法 |
JP2003101332A (ja) | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Kyocera Corp | アンテナ装置 |
US6768463B2 (en) * | 2001-10-26 | 2004-07-27 | Qualcomm Incorporated | Multi-surface printed conductive trace antenna and method of receiving signals using a multi-surface printed conductive trace antenna |
US8749054B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-06-10 | L. Pierre de Rochemont | Semiconductor carrier with vertical power FET module |
KR100483043B1 (ko) * | 2002-04-11 | 2005-04-18 | 삼성전기주식회사 | 멀티밴드 내장 안테나 |
JP3912182B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2007-05-09 | 株式会社村田製作所 | アンテナ構造およびそれを備えた通信機 |
AU2002368476A1 (en) * | 2002-12-22 | 2004-07-14 | Fractus S.A. | Multi-band monopole antenna for a mobile communications device |
JP3838973B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2006-10-25 | 京セラ株式会社 | 積層誘電体アンテナ |
JP2004005653A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-01-08 | Toshiba Corp | 携帯型情報機器 |
JP4165323B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2008-10-15 | 三菱マテリアル株式会社 | アンテナ用基板及びアンテナモジュール |
JP4003797B2 (ja) * | 2003-10-23 | 2007-11-07 | 株式会社村田製作所 | 無線通信モジュール |
JP4326936B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2009-09-09 | シャープ株式会社 | 無線タグ |
JP2005203873A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Alps Electric Co Ltd | パッチアンテナ |
JP2005269301A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Nec Corp | 内蔵アンテナおよびこれを有する電子機器 |
US20080204324A1 (en) * | 2004-07-28 | 2008-08-28 | Osaka University | Patch Antenna and Method for Producing a Patch Antenna |
EP1797617A4 (en) * | 2004-10-01 | 2009-08-12 | Rochemont L Pierre De | CERAMIC ANTENNA MODULE AND METHODS OF MAKING SAME |
US8715839B2 (en) | 2005-06-30 | 2014-05-06 | L. Pierre de Rochemont | Electrical components and method of manufacture |
US8350657B2 (en) * | 2005-06-30 | 2013-01-08 | Derochemont L Pierre | Power management module and method of manufacture |
US8354294B2 (en) | 2006-01-24 | 2013-01-15 | De Rochemont L Pierre | Liquid chemical deposition apparatus and process and products therefrom |
US7872607B2 (en) * | 2006-01-27 | 2011-01-18 | Qualcomm, Incorporated | Diverse spectrum antenna for handsets and other devices |
US7482986B2 (en) * | 2007-06-07 | 2009-01-27 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Multi-band antenna |
WO2010013610A1 (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | 日本電気株式会社 | 平面アンテナ |
US7959598B2 (en) | 2008-08-20 | 2011-06-14 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump systems and methods |
US8320856B2 (en) * | 2009-06-09 | 2012-11-27 | Broadcom Corporation | Method and system for a leaky wave antenna as a load on a power amplifier |
US8952858B2 (en) | 2009-06-17 | 2015-02-10 | L. Pierre de Rochemont | Frequency-selective dipole antennas |
US8922347B1 (en) | 2009-06-17 | 2014-12-30 | L. Pierre de Rochemont | R.F. energy collection circuit for wireless devices |
KR101604759B1 (ko) * | 2009-09-04 | 2016-03-18 | 엘지전자 주식회사 | 안테나 어셈블리 및 이를 갖는 이동 단말기 |
JP5257707B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2013-08-07 | 株式会社村田製作所 | 誘電体アンテナ及び無線通信装置 |
TWI411168B (zh) * | 2010-03-05 | 2013-10-01 | Acer Inc | 薄形行動通訊裝置 |
US8552708B2 (en) | 2010-06-02 | 2013-10-08 | L. Pierre de Rochemont | Monolithic DC/DC power management module with surface FET |
US9023493B2 (en) | 2010-07-13 | 2015-05-05 | L. Pierre de Rochemont | Chemically complex ablative max-phase material and method of manufacture |
JP5976648B2 (ja) | 2010-08-23 | 2016-08-24 | デ,ロシェモント,エル.,ピエール | 共振トランジスタゲートを有するパワーfet |
KR101144528B1 (ko) * | 2010-08-31 | 2012-05-11 | 주식회사 에이스테크놀로지 | 원형편파와 선형편파를 동시에 발생시키는 패치 안테나 및 그 발생 방법 |
JP2012090251A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-05-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アンテナ装置 |
EP2636069B1 (en) | 2010-11-03 | 2021-07-07 | L. Pierre De Rochemont | Semiconductor chip carriers with monolithically integrated quantum dot devices and method of manufacture thereof |
US8736505B2 (en) | 2012-02-21 | 2014-05-27 | Ball Aerospace & Technologies Corp. | Phased array antenna |
US9077083B1 (en) | 2012-08-01 | 2015-07-07 | Ball Aerospace & Technologies Corp. | Dual-polarized array antenna |
US9561324B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-02-07 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Infusion pump system and method |
EP3374905A1 (en) | 2016-01-13 | 2018-09-19 | Bigfoot Biomedical, Inc. | User interface for diabetes management system |
CN112933333B (zh) | 2016-01-14 | 2023-03-28 | 比格福特生物医药公司 | 调整胰岛素输送速率 |
WO2017123703A2 (en) | 2016-01-14 | 2017-07-20 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Occlusion resolution in medication delivery devices, systems, and methods |
US10177464B2 (en) | 2016-05-18 | 2019-01-08 | Ball Aerospace & Technologies Corp. | Communications antenna with dual polarization |
WO2018016624A1 (ja) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | 京セラ株式会社 | Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム |
JP6483927B2 (ja) | 2016-10-21 | 2019-03-13 | 京セラ株式会社 | タグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム |
CA3037432A1 (en) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Alarms and alerts for medication delivery devices and related systems and methods |
US10881793B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-01-05 | Bigfoot Biomedical, Inc. | System and method for adjusting insulin delivery |
EP3568859A1 (en) | 2017-01-13 | 2019-11-20 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Insulin delivery methods, systems and devices |
JP6789172B2 (ja) * | 2017-04-24 | 2020-11-25 | 京セラ株式会社 | Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム |
USD874471S1 (en) | 2017-06-08 | 2020-02-04 | Insulet Corporation | Display screen with a graphical user interface |
JP6807809B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2021-01-06 | 京セラ株式会社 | Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム |
US10296821B2 (en) * | 2017-08-17 | 2019-05-21 | Assa Abloy Ab | RFID devices and methods of making the same |
CN108134196B (zh) * | 2017-12-25 | 2020-12-08 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 微带天线和电视机 |
USD928199S1 (en) | 2018-04-02 | 2021-08-17 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Medication delivery device with icons |
US11354557B2 (en) * | 2018-08-22 | 2022-06-07 | Kyocera Corporation | RFID tag board, RFID tag, and RFID system |
KR102482195B1 (ko) | 2018-10-26 | 2022-12-27 | 삼성전기주식회사 | 칩 안테나 모듈 |
JP7120941B2 (ja) * | 2018-10-29 | 2022-08-17 | 京セラ株式会社 | Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム |
USD920343S1 (en) | 2019-01-09 | 2021-05-25 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery |
USD977502S1 (en) | 2020-06-09 | 2023-02-07 | Insulet Corporation | Display screen with graphical user interface |
JP7264510B2 (ja) * | 2021-01-20 | 2023-04-25 | Necプラットフォームズ株式会社 | パッチアンテナ、及びアレイアンテナ |
WO2024147928A1 (en) | 2023-01-06 | 2024-07-11 | Insulet Corporation | Automatically or manually initiated meal bolus delivery with subsequent automatic safety constraint relaxation |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61196603A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ |
EP0687030B1 (en) * | 1994-05-10 | 2001-09-26 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna unit |
JPH07321550A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Murata Mfg Co Ltd | アンテナ装置 |
US5767808A (en) * | 1995-01-13 | 1998-06-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Microstrip patch antennas using very thin conductors |
DE69628392T2 (de) * | 1995-11-29 | 2004-03-11 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Antenne mit zwei Resonanzfrequenzen |
-
1998
- 1998-09-29 JP JP27583198A patent/JP3738577B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-02-04 US US09/245,426 patent/US6111544A/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-05 DE DE19904724A patent/DE19904724A1/de not_active Ceased
- 1999-02-08 SE SE9900407A patent/SE523202C2/sv not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19904724A1 (de) | 1999-09-02 |
US6111544A (en) | 2000-08-29 |
JP2000101335A (ja) | 2000-04-07 |
SE9900407L (sv) | 1999-08-14 |
SE9900407D0 (sv) | 1999-02-08 |
SE523202C2 (sv) | 2004-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3738577B2 (ja) | アンテナ装置及び移動体通信機器 | |
US6271803B1 (en) | Chip antenna and radio equipment including the same | |
EP0944128B1 (en) | Antenna apparatus and portable radio device using the same | |
JP3296276B2 (ja) | チップアンテナ | |
US6768476B2 (en) | Capacitively-loaded bent-wire monopole on an artificial magnetic conductor | |
JP4089680B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US8279121B2 (en) | Antenna device and wireless communication apparatus | |
US6452552B1 (en) | Microstrip antenna | |
JP2000278028A (ja) | チップアンテナ、アンテナ装置及び無線機器 | |
JP2002076750A (ja) | アンテナ装置およびそれを備えた無線機 | |
US20140015721A1 (en) | Antenna apparatus | |
JP2005094360A (ja) | アンテナ装置および無線通信装置 | |
JP2001284954A (ja) | 表面実装型アンテナおよびその複共振の周波数調整設定方法および表面実装型アンテナを備えた通信装置 | |
US11240909B2 (en) | Antenna device | |
WO2004051800A1 (ja) | チップアンテナ、チップアンテナユニット及びこれらを用いた無線通信装置 | |
JP2004180167A (ja) | 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置 | |
JP4263972B2 (ja) | 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置 | |
EP0828310B1 (en) | Antenna device | |
JP2004023624A (ja) | 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置 | |
JP2005020266A (ja) | 多周波アンテナ装置 | |
US20110134011A1 (en) | Antenna apparatus and wireless communication apparatus | |
JP2005020433A (ja) | 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置 | |
JPH1127025A (ja) | アンテナ装置 | |
JPH10242731A (ja) | アンテナ装置 | |
JPH09232854A (ja) | 移動無線機用小型平面アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |