Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3703847B2 - ディスク型リファイナーのための一対の協働する精砕要素 - Google Patents

ディスク型リファイナーのための一対の協働する精砕要素 Download PDF

Info

Publication number
JP3703847B2
JP3703847B2 JP51877297A JP51877297A JP3703847B2 JP 3703847 B2 JP3703847 B2 JP 3703847B2 JP 51877297 A JP51877297 A JP 51877297A JP 51877297 A JP51877297 A JP 51877297A JP 3703847 B2 JP3703847 B2 JP 3703847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refining
gap
disc
refinement
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51877297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500066A (ja
Inventor
シエルクビスト,オロフ
ネストレーン,クリステル
Original Assignee
バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ filed Critical バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ
Publication of JP2000500066A publication Critical patent/JP2000500066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703847B2 publication Critical patent/JP3703847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D1/00Methods of beating or refining; Beaters of the Hollander type
    • D21D1/20Methods of refining
    • D21D1/30Disc mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C7/00Crushing or disintegrating by disc mills
    • B02C7/11Details
    • B02C7/12Shape or construction of discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、好ましくはリグノセルロースである塊状材料用のディスク型リファイナーで使用する精砕(リファイニング)要素に関し、このリファイナーでは、互いに回転する精砕手段は、精砕用ギャップをその間に形成する精砕要素を備える。回転中心から間隔をおく精砕用ギャップの外側部分は、ラジアル平面に対して角度がつけられて軸方向にかなりの程度まで延びる。
本発明の特に重要な適用分野は、木材チップまたは同様のセルロース材料から繊維製造または製紙用パルプを製造するリファイナーである。ディスク型のリファイナーは、精砕手段の精砕要素の間に、径方向に延びる精砕用ギャップを備え、このギャップは、遠心力が比較的弱い原料用の中央供給ゾーンから開始する。精砕すべき材料に影響を及ぼす遠心力は、その後、半径の増加にともなって非常に強くなる。精砕ギャップの外側部分での滞留時間を長くするために、精砕ギャップの外側部分を径方向に対して角度をつけて延びるように形成し、精砕用ギャップの流れの方向に、遠心力の一部しか精砕すべき材料に影響を及ぼすことができないようにすることができる。このように精砕用ギャップの径方向外側の部分には、この外側部分での精砕すべき材料の流量を制限するための処置が施してあるが、中央供給ゾーンでの遠心力の影響が小さいことはこの設計にも当てはまるので、精砕用ギャップの外側アンギュラ部分への供給は、このリファイナーの最大限の能力を達成するために望まれるほど強くはない。中央供給ゾーンでの排出を促進するために機械的装置を導入する試みがなされてきたが、それらは速く摩耗することから比較的頻繁に交換しなければならないので有効ではない。
本発明の目的は、これらの問題を解消し、それにより精砕ゾーンの内側ラジアル部分から外側アンギュラ部分への精砕すべき材料の効果的な供給を実現することである。これは、精砕ゾーンの外側アンギュラ部分の精砕要素を、添付の請求の範囲に規定するように設計することにより達成される。
それぞれに羽根および凹状湾曲表面を有する協働する精砕要素を形成することにより、精砕ゾーンの内側部分からアンギュラ外側部分への供給が保証される。回転する精砕要素上の羽根は、精砕すべき材料を投げ出して固定精砕要素の凹状湾曲表面にぶつけ、精砕すべき材料の方向を精砕用ギャップのアンギュラ部分へと変化させる。
この装置により、能力および負荷をともに大幅に高めることができ、それによりパルプの品質は変えずに精砕時のエネルギー消費も5ないし10%低下させることもできる。
本発明の実施形態を図示する添付の図面に関連して、以下でさらに詳細に本発明について説明する。
第1図は、内側ラジアルおよび外側アンギュラ精砕用ギャップ部分を備えたリファイナーの概略図である。
第2図は、第1図の精砕用ギャップの外側部分の、協働する二つの精砕要素の拡大図である。
第3図および第4図は、精砕用ギャップのアンギュラ部分の内側に位置する回転精砕ディスクの精砕要素の、代替の実施形態を示す図である。
第5図および第6図は、精砕用ギャップのアンギュラ部分の外側に位置する固定精砕ディスクの精砕要素の、代替の実施形態を示す図である。
第1図に示すリファイナーは、固定精砕ディスク1および回転シャフト3に取り付けられた回転精砕ディスク2を備える。精砕用ギャップはシャフト3を軸方向に移動させることにより調整することができる。精砕ディスクは気密リファイナーハウジング4中に格納される。精砕ディスクの間に、内側ラジアル部分5およびアンギュラ外側部分6からなる精砕用ギャップが形成される。回転シャフトに対する傾斜角は45°未満にすべきであり、10°と30°の間であることが好ましい。固定精砕ディスク1は、それを通して精砕すべき材料が供給される中央開口7を有する。
各精砕ディスクは、精砕用ギャップの内側ラジアル部分5および外側アンギュラ部分6の両方に、精砕要素8ないし11の形状をした摩耗部分を備える。精砕要素は、精砕すべき材料に作用してこれを精砕するバー12および中間溝13を備える。
精砕用ギャップの外側アンギュラ部分6では、固定精砕ディスク1は回転精砕ディスク2の外側に位置する。したがって、これら精砕ディスク1、2上の精砕要素10、11は、精砕用ギャップの外側アンギュラ部分の外側に位置する。
内側に位置する精砕要素10は、精砕用ギャップの内側ラジアル部分5の方向に延びる、少なくとも一つの自由に突出する羽根14を備える。各羽根14は、精砕要素10上のバー12の一つの延長部として形成することが好ましい。バー12は、半径に対して角度をつけ、ポンピング効果を高めることもできる。バーと同様に、羽根も基部で最も幅が広く、上に向かうにつれて先細になる。これは、精砕用ギャップの内側部分5に向かって湾曲させることもできる。示した実施形態によれば、精砕要素10は二つの羽根14を備える。外側に位置する精砕要素11は、羽根14の正面に位置し、凹状湾曲表面16を備えた入口部分15を備える。入口部分15は、羽根14を部分的に囲むように、精砕用ギャップの内側部分5に向かって湾曲させることができる。第2図に示すように、羽根14の上側縁部は、入口部分15の曲率とほぼ一致する曲率を有することができる。
その設計および精砕ディスク2の回転により、内側に位置する精砕要素10上の羽根14は、外側に位置する精砕要素11上の入口部分15に向かって斜め外向きに、精砕すべき材料を投げ出す。精砕すべき材料は、凹状湾曲表面16にぶつかると、その移動方向が精砕用ギャップの外側アンギュラ部分6へと変化する。
第3図ないし第6図に示す協働する二つの精砕要素の実施形態によれば、内側に位置する精砕要素10は、第1図および第2図による実施形態と同様に突出する羽根14を備える。しかし、外側に位置する精砕要素11は、入口部分15の凹状湾曲表面16中にショルダ17を完備している。ショルダ17は、ほぼ三角形の断面を有することが好ましい。ショルダ17の傾斜した側面は、精砕用ギャップの外側アンギュラ部分6への精砕すべき材料の供給をさらに改善するためのものである。
精砕すべき材料は、シャフト3と同軸の供給スクリュ18によって、固定精砕ディスク1の開口7を介して、精砕ディスクの間の中央供給ゾーンに供給される。これにより、精砕すべき材料は精砕用ギャップの内側ラジアル部分5を通って外向きに移動しながら、同時にラジアル精砕要素8、9の作用を受ける。精砕用ギャップの内側ラジアル部分5から外側アンギュラ部分6への供給は、羽根14およびそれに対向する入口部分15によって促進される。したがって、このタイプの精砕要素を使用することにより、従来の精砕要素と比較して、能力および負荷をともに大幅に、約20%増加させることができることが分かった。また、エネルギー消費率を5ないし10%減少させることができることも分かった。これらの改良がパルプの品質を維持したまま達成されたことに留意されたい。
もちろん、本発明は示した実施形態に限定されるものではなく、本発明の概念の範囲内で変更することができる。

Claims (4)

  1. 精砕用ギャップの外側部分(6)がラジアル平面に対して角度がつけられ、精砕用ギャップの外側部分(6)の外側に位置する精砕ディスク(1)が固定式であり、その内側に位置する精砕ディスク(2)が回転式であり、精砕要素(10、11)が精砕用ギャップのこの外側部分(6)中で、対向する精砕ディスク上に互いに直接向い合って配置されるように意図された、対向する二つの精砕ディスク(1、2)の間の精砕用ギャップ(5、6)中で塊状リグノセルロース材料を細かく砕解して精砕するための、ディスクリファイナー用の一対の協働する精砕要素(10、11)であって、内側に位置する精砕要素(10)が、材料を投げ出して湾曲表面(16)にぶつけ、材料の移動方向を精砕用ギャップの外側アンギュラ部分へと変化させるために設けられた、精砕用ギャップの内側部分(5)の方向に自由に突出する少なくとも一つの羽根(14)を備えること、および外側に位置する精砕要素(11)が、羽根(14)に直接向い合って位置する、凹状湾曲表面(16)を備えた入口部分(15)を有することを特徴とする精砕要素。
  2. 各羽根(14)が精砕用ギャップの内側部分(5)に向かって湾曲していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の精砕要素。
  3. 凹状湾曲表面(16)が、その上側縁部が湾曲表面(16)の曲率とほぼ一致する曲率を有する羽根(14)を部分的に囲むことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の精砕要素。
  4. 外側に位置する精砕要素(11)の入口部分が、傾斜した側面を有するショルダ(17)を備えることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の精砕要素。
JP51877297A 1995-11-13 1996-10-09 ディスク型リファイナーのための一対の協働する精砕要素 Expired - Fee Related JP3703847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9504023A SE505395C2 (sv) 1995-11-13 1995-11-13 Ett par samverkande malelement avsedda för en skivraffinör
SE9504023-4 1995-11-13
PCT/SE1996/001274 WO1997018037A1 (en) 1995-11-13 1996-10-09 A pair of co-operating refining elements intended for a disc refiner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500066A JP2000500066A (ja) 2000-01-11
JP3703847B2 true JP3703847B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=20400192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51877297A Expired - Fee Related JP3703847B2 (ja) 1995-11-13 1996-10-09 ディスク型リファイナーのための一対の協働する精砕要素

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5950946A (ja)
EP (1) EP0958057B1 (ja)
JP (1) JP3703847B2 (ja)
AT (1) ATE211026T1 (ja)
AU (1) AU7658296A (ja)
BR (1) BR9611308A (ja)
CA (1) CA2235544C (ja)
DE (1) DE69618255T2 (ja)
ES (1) ES2166472T3 (ja)
NO (1) NO313868B1 (ja)
NZ (1) NZ322632A (ja)
SE (1) SE505395C2 (ja)
WO (1) WO1997018037A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516619C2 (sv) * 2000-06-08 2002-02-05 Valmet Fibertech Ab Malsegment och malapparat för raffinering av lignocellulosahaltigt material, som innefattar malsegmentet
SE518463C2 (sv) * 2001-02-15 2002-10-15 Metso Paper Inc Ett par motstående samverkande malelement avsedda för en skivraffinör för finfördelning och raffinering av lignocellulosahaltigt material
SE0300082L (sv) * 2003-01-14 2004-06-01 Metso Paper Inc Malelement
FI122364B (fi) 2006-01-30 2011-12-30 Metso Paper Inc Jauhin
US7954745B2 (en) * 2006-08-15 2011-06-07 Andritz Inc. Refiner plate segment with triangular inlet feature
FI20075688L (fi) 2007-09-28 2009-03-29 Metso Paper Inc Jauhin
FI121510B (fi) 2007-09-28 2010-12-15 Metso Paper Inc Jauhin ja jauhimen teräsegmentti
FI124393B (fi) * 2008-06-19 2014-08-15 Valmet Technologies Inc Jauhin ja menetelmä kuitumaisen materiaalin jauhamiseksi ja teräsegmentti kuitumaisen materiaalin jauhamiseksi tarkoitettuun jauhimeen
US9085850B2 (en) * 2012-04-13 2015-07-21 Andritz Inc. Reversible low energy refiner plates
FI125608B (en) 2012-05-15 2015-12-15 Valmet Technologies Inc Blade element
US20140131492A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 E I Du Pont De Nemours And Company Combined tangential shear homogenizing and flashing apparatus having a uniform rotor/stator gap dimension
SE1751005A1 (en) * 2017-08-18 2019-01-08 Valmet Oy Refiner disc inlet with guide bars

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253613A (en) * 1978-02-17 1981-03-03 Reinhall Rolf Bertil Method and apparatus for controlling the effect of the centrifugal force on the stock in pulp defibrating apparatus
GB2083375A (en) * 1980-09-08 1982-03-24 Cell Dev Inc Disc mills

Also Published As

Publication number Publication date
CA2235544C (en) 2004-03-30
JP2000500066A (ja) 2000-01-11
SE9504023D0 (sv) 1995-11-13
ATE211026T1 (de) 2002-01-15
EP0958057B1 (en) 2001-12-19
NO313868B1 (no) 2002-12-16
NZ322632A (en) 1998-11-25
US5950946A (en) 1999-09-14
DE69618255T2 (de) 2002-06-13
WO1997018037A1 (en) 1997-05-22
NO982147D0 (no) 1998-05-12
NO982147L (no) 1998-05-12
BR9611308A (pt) 1999-03-02
DE69618255D1 (de) 2002-01-31
ES2166472T3 (es) 2002-04-16
EP0958057A1 (en) 1999-11-24
CA2235544A1 (en) 1997-05-22
AU7658296A (en) 1997-06-05
SE9504023L (sv) 1997-05-14
SE505395C2 (sv) 1997-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703847B2 (ja) ディスク型リファイナーのための一対の協働する精砕要素
RU2431007C2 (ru) Рафинер
US5975438A (en) Refiner disc with curved refiner bars
RU2401890C2 (ru) Плита статора рафинера, имеющая наружный ряд зубьев, наклоненных для отклонения волокнистого материала, и способ отклонения волокнистого материала во время рафинирования
EP1088932B1 (en) Refiner disc and method
US6435433B1 (en) Device for treating of processing and especially for disintegrating of substances or compounds
US4090672A (en) Grinding apparatus
JP2003534910A (ja) 回転可能な叩解ディスク用の叩解セグメント、およびこのような叩解セグメントを有する叩解ディスクを備える叩解装置
US20040118959A1 (en) Pair of opposed co-operating refining elements
US5040736A (en) Device for refining cellulose-containing material
US2591141A (en) Rotary beater mill with cylindrical separator structure adjacent the mill outlet
JP6122908B2 (ja) シングルディスク精製機
US7648090B2 (en) Disc housing
US6227471B1 (en) Feeding element for fibrous material
US20140246530A1 (en) Feed screw arrangement
EP2823098B1 (en) Apparatus for manufacturing fibre pulp from lignocellulose-containing material
US7451946B2 (en) Refining element
CN208032703U (zh) 一种破坏环流层的锤片式粉碎装置
CN117280091A (zh) 磨盘
WO2005110604A1 (en) Device for grinding of materials

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees