JP3795049B2 - 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 - Google Patents
自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3795049B2 JP3795049B2 JP2004051180A JP2004051180A JP3795049B2 JP 3795049 B2 JP3795049 B2 JP 3795049B2 JP 2004051180 A JP2004051180 A JP 2004051180A JP 2004051180 A JP2004051180 A JP 2004051180A JP 3795049 B2 JP3795049 B2 JP 3795049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carousel
- test
- liquid
- probe
- specimen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/0092—Scheduling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F31/00—Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
- B01F31/20—Mixing the contents of independent containers, e.g. test tubes
- B01F31/24—Mixing the contents of independent containers, e.g. test tubes the containers being submitted to a rectilinear movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5025—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6445—Measuring fluorescence polarisation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6452—Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/76—Chemiluminescence; Bioluminescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/5302—Apparatus specially adapted for immunological test procedures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/536—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
- G01N33/542—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54313—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/025—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/04—Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N2001/002—Devices for supplying or distributing samples to an analysing apparatus
- G01N2001/007—Devices specially adapted for forensic samples, e.g. tamper-proofing, sample tracking
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6482—Sample cells, cuvettes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00029—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
- G01N2035/00099—Characterised by type of test elements
- G01N2035/00148—Test cards, e.g. Biomerieux or McDonnel multiwell test cards
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00346—Heating or cooling arrangements
- G01N2035/00356—Holding samples at elevated temperature (incubation)
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0401—Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
- G01N2035/0403—Sample carriers with closing or sealing means
- G01N2035/0405—Sample carriers with closing or sealing means manipulating closing or opening means, e.g. stoppers, screw caps, lids or covers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0439—Rotary sample carriers, i.e. carousels
- G01N2035/0441—Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0439—Rotary sample carriers, i.e. carousels
- G01N2035/0443—Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0439—Rotary sample carriers, i.e. carousels
- G01N2035/0444—Rotary sample carriers, i.e. carousels for cuvettes or reaction vessels
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0439—Rotary sample carriers, i.e. carousels
- G01N2035/0446—Combinations of the above
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1009—Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
- G01N2035/1025—Fluid level sensing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1065—Multiple transfer devices
- G01N2035/1076—Multiple transfer devices plurality or independently movable heads
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1081—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane
- G01N35/1083—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane with one horizontal degree of freedom
- G01N2035/1086—Cylindrical, e.g. variable angle
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/064—Stray light conditioning
- G01N2201/0646—Light seals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/08—Optical fibres; light guides
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/0099—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1004—Cleaning sample transfer devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1065—Multiple transfer devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
標本を化学的、免疫化学的、生物学的に試験する様々な既知の臨床分析計が利用可能であるが、臨床技術は、新しいレベルのサービスを提供するために臨床研究所に対する要求が増大しているために急速に変化している。このような新しいレベルのサービスは、労務費などの操業費用を低減させるためにより費用有効なものでなければならず、試験結果のターンアラウンド時間を短縮して患者の入院期間を短縮すると共に外来治療の効率を高めなければならない。分析装置および手順を近代化するには、臨床研究所に課される増大する課題を満たすためにワークステーションを統合する必要がある。
自動臨床分析計の特定の態様、部品、動作に関する前述の利益および利点(すなわち、正確な分析結果、多重試験メニューの使い勝手、試薬および流体の低消費量および損失、連続的な高処理量)だけでなくその他の利益および利点によっても従来技術が改良される。
たとえば、改良された分析計は、同種検定と異種検定を共に実施する機能を組み込むことができる。同種検定を実施する自動分析装置、試験標本セル中の抗原と抗体との間の反応によって形成され光散乱中心を形成する沈殿物の検出、免疫学的結合反応を検出する方法および装置は当技術分野で公知である。そのような装置および方法はたとえば、抗体が吸収できる光を使用することによって抗原・抗体反応の前後に抗体による液体媒体の吸収を測定するステップと、吸収の差を算出するステップとを含む。このように、結合の有無は、液体媒体の光吸収に影響を及ぼす抗体の濃度が結合反応によって低減されることに基づいて検出される。同種検定を実施する方法および装置の場合と同様に、この手順では、後で行う分析のために反応混合物から固体相を分離する必要はない。たとえば、標本中の蛍光粒子によって、強度が光線の強度および標本中の蛍光粒子の濃度の関数である蛍光状態が発生するように、標本上に光源を合焦させることによって、標本分析計を使用して液体試験標本中の比較的少量の臨床的に重要な化合物を定量する異種検定も知られている。検出器は、光線によって励起された粒子の蛍光放出を形成する光量子を検出する。固体相材料を標本に導入する場合、その後、後で行う分析のために、および後で蛍光放出を検出し測定することができるように、反応混合物から固体相を分離する必要がある。自動臨床分析計では、様々な同種検定および異種検定を同じ標本に対して選択的にかつ同時にランダムアクセス的に実施する装置および方法を組み込むと有利である。そのような装置および方法では、同種検定技術と異種検定技術を共に使用して各標本が少なくとも一つのアナライトに対して分析される複数の液体標本の分析が可能である。
自動臨床分析計の特定の態様、部品、動作に関する他の可能な利益および利点には、自動分析計内の流体の精度が含まれる。検定手順中のそのような精度は、分析計によって流体を吸入し吐出する精度に密に関係している。分析計内のシリンジまたは類似の装置は吸引ステップおよび吐出ステップを実施できるが、従来のシリンジの性能は、シリンジ中の気泡の存在によって著しく低下することが多い。そのようなシリンジの既存の構成および設計は、そのような気泡を除去する効率的な手段を提供することができない。たとえば、シリンジを急激にたたくことなど、比較的非効率的で厄介な様々な手動技術および取り扱いを使用してシリンジから気泡を流出させている。したがって、厳密で正確な吸入ステップ、吐出ステップ、気泡流出ステップを実施し、同時に、以前に流体システムから気泡を自動的に完全に流出させる際に出会った問題を回避するシリンジまたは類似の装置を含む流体システムを自動臨床分析計に設ける必要があり、そうすることによって従来技術が改良される。
また、自動分析計では、試験標本および試薬の装填および取り扱いを容易にすると有利である。そのような装填および取り扱いは特に、試験標本および試薬が様々な形状および寸法の容器に含まれ、それらの標本および試薬を分析計に供給しなければならないときに問題となる恐れがある。本発明では、試験標本および試薬を操作するシステムで使用される特定の容器のために装填および取り扱いがより容易であり、さらに、これらの標本および試薬ならびに反応プロセスの処理が容易である。本発明は、これらの標本および試薬用の使い捨て容器と、汚染物質の影響を受けない貯蔵などその他の利点も提供する。
自動臨床分析計の特定の態様、部品、動作に関するその他の利益および利点が可能である。システム容器からの高価な試薬の蒸発を低減させる従来の方法では、手動操作を使用して試薬容器にキャップを装着すると共に、液体アクセスサイクル中に開放され、次いで開放力を除去することによって再密封することができる様々な他の再閉鎖容器キャップが使用されている。これらの点に関してコンピュータ制御式ロボット装置で手動介入のニーズを代替させる装置および方法を提供すれば自動臨床分析計が改良される。そのような装置は、試薬の蒸発を最小限に抑えることができれば有益で有利であろう。
自動臨床分析計の特定の態様、部品、動作の他の利益および利点も望ましい。診察分野では現在まで、それぞれ、カートリッジ、試薬パック、標本容器をバッチ半自動分析計に手動で装填することを必要とする、いくつかのタイプのシステムが通常使用されている。自動連続ランダムアクセス分析システムでは、体積および信頼性の問題に対処する際、そのような品目の手動での装填はさらに複雑になる。その場合、カートリッジなどの管状部品を供給し、開放端が上向きになるようにカートリッジを配向させることができる自動フィーダをこのような自動分析計に組み込めば自動分析計が改良されることは明らかである。複数のカートリッジの自動カートリッジフィーダホッパは、複数のカートリッジをカートリッジ梱包システムから直接ホッパフィーダシステムに装填することができ、そのため、カートリッジの個別の手動供給をなくし、自動診察システム内の信頼性を確保するので、オペレータ時間をかなり節約し、エラーをかなり少なくする。その上、システムと共に利用される反応容器の取扱いと装填を容易にするため、システム中に様々な取扱いおよび装填手段を設けると有利である。
本発明はさらに、特定の容器を装填する有利な機構を提供する。この機構は、ある種の例では小型の不均一な容器が必要なので非常に重要である。多数のこのような容器を使用しなければならない場合、容器の装填および位置決めが主として手動で行われる場合にオペレータが分析計への妥当な供給を維持することは、不可能ではないにせよ困難になる。本発明は、改良された容器と、容易な連続装填・処理機能を可能にする装填機構を提供する。
改良すると有益である他の態様は、自動分析計で使用される光学系および光学制御機構である。このようなシステムが実施する測定およびその他の動作では、相対的光学特性の判定が使用されることが多い。このような測定および動作は光学システムの態様に依存するので、光学システムは、特に、光学的測定だけでなく複数の同時動作も実施される自動連続システムで、確実に機能しなければならない。
自動分析計における一つの問題は、標本、試薬、その他の流体によるキャリオーバまたはそれらのクロス汚染であった。通常、このような装置では、それぞれの異なる流体物質を切り替える際、ステップの合間に、ある形態の洗浄液を使用して装置が洗浄される。以前に使用されたこの手法は多くの場合、可能な汚染の最悪ケースに対処するために洗浄液の量を最大にするためのものであった。汚染を防止するために可能な汚染の程度に応じて動作し、しかも洗浄液およびその他の資源を節約する可変洗浄機構を提供すれば、向上が図れる。
化学発光試験は一般に知られている。実際、化学発光試験はある種の自動分析システムで使用されている。しかし、化学発光試験は連続ランダムアクセスシステムでは使用されていないようである。化学発光試験に適した連続ランダムアクセス分析システムを提供すると有利である。
自動分析計システムと共に使用される多くの場合異なる寸法および構造の容器は、特殊な問題をもたらす。このような容器およびその内容物を追跡するにはかなりの資源が必要であった。容器を操作し識別する手段を自動分析システムに設けると有利である。
有利に改良された自動臨床分析計の他の態様は、液体測定システムである。特に、このような分析計では、様々な標本容器中の流体液位を検知するために使用される液位検知機構が望ましい。本発明は、液体測定を可能にする新規の流体液位検知システムを提供する。このようなシステムは当技術分野における改良である。
本発明には下記の定義が適用される。
本発明の自動分析システムは、従来技術で知られており、エンドポイント反応分析および反応速度分析などの分光測光吸収検定、比濁検定(米国特許第4496293号および米国特許第4743561号に記載され、引用によって本明細書に編入した検定などの)放射エネルギー減衰検定、イオン捕獲検定、比色検定、蛍光定量検定、電気化学検出システム、電位差測定システム、電流検出システム、免疫学的検定を含むがこれらに限らない様々な検出システムを使用して様々な検定を実施することができる。免疫学的検定は、検定で使用される検出可能な部分の量を測定し、試験標本に存在するアナライトの量に相関付けることができる競争免疫学的検定、サンドイッチ免疫学的検定、抗体生成性免疫学的検定を含むがこれらに限るものではない。
一般に、同種および異種免疫学的検定は、結合部材対の第1の結合部材が特異的に結合部材対の第2の結合部材に結合する能力に依存し、検出可能な部分で標識付けされたそのような結合部材の一方を備える共役体を使用してそのような結合の程度が求められる。たとえば、そのような結合対部材がアナライトとそのようなアナライトの抗体である場合、結合の程度は、アナライトとの結合反応に関与しており、あるいは関与していない共役体に存在する検出可能な部分の量によって求められ、検出され測定された検出可能な部分の量は、試験標本に存在するアナライトの量に相関付けすることができる。
本発明による複数の試験標本の分析を行う自動分析方法は、試薬パック、試験標本容器、反応容器をメインカルーセルの同心カルーセル上に導入することによって達成される。試験標本容器は、試験標本を保持する試験チューブ、キュベット、Vacutainerチューブなどでよい。所定の試験の準備のため、試験標本と試薬パックから得た特定の試薬との移送による反応容器の移送とキッティングのために、試薬パックおよび試験標本容器が識別され、それぞれ反応容器に位置合わせされる。標本が様々な試薬にほぼ混合され反応混合物を形成した後、試験標本および一つまたは複数の試薬を含む反応容器は、インキュベーション向けの制御環境条件が存在する処理カルーセルへ移送される。すべての検定処理ステップが完了すると、反応混合物は、同定され、少なくともたとえば、読取りの前に次の調合を行うために別々のカートリッジホィールまたはカルーセル上に位置決めされた蛍光偏光免疫検定読取り装置または微粒子酵素免疫検定カートリッジのうちの一方へ移送される。処理済みの試験標本を読み取り、読取り値を計算して、得られたデータを記録しまたは印刷しあるいはその両方を行う。
本発明による自動免疫検定分析システム(下記では「分析システム」または「システム」と呼ぶ)は、連続的かつランダムなアクセスを使用する。分析システムの下記の説明は、当業者に十分な範囲の一般的な説明と、それに続く、システム固有の重要な構成要素およびサブシステムのより詳しい説明とを含む。図面は、システムの様々な構成要素を駆動し制御するすべての機械的要素および電気的要素を示しているわけではない。というのは、そのような省略した要素の構造および動作は、本明細書に提示した情報の知識を有しており、システムの動作と、標本を処理し分析結果を判定するために使用される様々な構成要素および関係するプロセスを理解する当業者には既知のものだからである。
(2)ステップモータに電圧を印加し、モータを制御電子機器、すなわち「インデクサ」からの三つの制御信号に応答して移動させる駆動装置
(3)駆動装置によってモータを制御する電子機器を備えるインデクサ。インデクサは、回転方向パラメータ、移動ステップ数パラメータ、加速度パラメータ、速度パラメータを含む移動プロファイルを決定する。
(4)ホームセンサは、各ステップモータごとに使用される。ホームセンサは、インデクサによって位置基準として使用され、エラーがあるかどうかを検査するためにインデクサによって使用することもできる。
(5)エンコーダは、移動が正しいかどうかを検証するために回転装置、カルーセル、移送機構によって使用される。移動の終りに、エンコーダカウントが検査され、モータが正しい位置へ移動したことが検証される。
(2)方向入力−モータの回転方向を制御する一定レベル信号
(3)電流Hi入力−移動時に駆動装置にステップモータに最大電力を印加させる論理レベル入力。電力Hiがアサートされないときは、より低い電力レベルがステップモータに印加されて熱が低減され、モータが移動しないときに熱とシステム電力消費量が低減される。
本発明によれば、分析システム2は、分析システム2上で実施される試験を生成し最適化するアプリケーションソフトウェアも実行するシステムマイクロプロセッサ(CPU)によって実行されるソフトウェアによって制御される(下記では「スケジューラ」と呼ぶ)。スケジューラは、検定を構成する活動を適切に順序付けすることによって、スケジューラ自体が分析システム2の機械的構成要素、すなわち資源が休止状態である時間を最小限に抑えることができるようにする、フレキシブルプロトコル技術を使用することによってモデル化された検定の活動をスケジューリングする。これらの活動とはたとえば、分注(P)、光学的読取りまたはその他のタイプの読取り(R)、カートリッジの洗浄(W)、MUP吐出(D)などでよい。これらの活動はすべて、システムの資源を使用して行われる。分析システム2の好ましい実施例による資源には、一次カルーセル46と、補助カルーセル64と、処理分注器50とが含まれる。一般に、ある活動では一つの資源しか使用されず、すなわち、カルーセルの一つのステーションで読取り(R)または洗浄(W)または吐出(D)が行われる。しかし、分注(P)は複数の資源、すなわち分注器50と一方または両方のカルーセル46、64を使用する。フレキシブルプロトコル技術は、分析システム2上で計測ソフトウェアによって実行すべきFPIA検定やMEIA検定などの検定をモデル化するために化学者によって使用される開発用ソフトウェアである。化学者が検定をモデル化する際、フレキシブルプロトコルは、システム2上で実行されない検定用の活動のシーケンスを禁止する。したがって、検定プロトコルにはすでにフレキシブルプロトコル規則が埋め込まれているので、システム2が不正な検定に出会うことはない。
本発明は、ランダムアクセス分析システムでの様々なステップ、特に、可能性の高い相互作用が試験標本または試薬によるキャリオーバまたはそれらのクロス汚染である分注シーケンスを使用するステップ間で発生する可能性が高い分析相互作用を識別する方法および装置も提供する。本発明の方法および装置は、そのような相互作用の可能性が高いのはいつかを判定し、そのような状況でもランダムアクセス処理を可能にする(すなわち、この方法および装置により、システムは、そのような相互作用の可能性が高い例では、相互作用の可能性が低い例とは異なるように反応することができる)。本発明がこれを行うことができるのは、システムソフトウェア(特にスケジューラソフトウェア)が、キャリオーバまたはクロス汚染を制御するために分注事象をランダムに処理時間線に挿入し、かつ処理時間線から除去することができるからである。システムは、そのように分注事象を挿入し削除することによって、処理中の特定の試験標本または試薬に必要な洗浄量に対応するように試験標本および試薬の洗浄量を変化させ、相互作用の可能性をなくする。
この方法は好ましくは、各分注ステップを記述する五つのパラメータ、すなわち、二つの指標値および三つの洗浄パラメータを使用する。この場合、(i)二つの指標値とはsus(汚染の影響度)およびcon(汚染の確率)であり、(ii)三つの洗浄パラメータとはnom(公称前洗浄番号)、sup(過前洗浄番号)、pw(後洗浄番号)である。洗浄パラメータは体積ではない。洗浄パラメータは、後述の洗浄ライブラリで洗浄を識別する番号である。
現行の洗浄ライブラリ
洗浄番号 総容積 廃棄物 洗浄カップ
0 0ml − −
1 2 1ml 1ml
2 2.5 1 1.5
3 3 1 2
4 3.5 1.5 2
5 4 2 2
6 4.5 2 2.5
7 5 2 3
8 1 no yes
9 2 no yes
10 3 no yes
11 4 no yes
12 5 no yes
1 汚染なし(標本なし)
2 エアギャップを含む標本または標本混合物の吸入
3 エアギャップを含まない標本または標本混合物の吸入
sus 説明
1 汚染の影響を受けない。
2 エアギャップを含む標本または標本混合物の吸入の影響を受けやすい。
3 エアギャップを含まない標本または標本混合物およびエアギャップを含む標本または標本混合物の吸入の影響を受けやすい。
説明 con値 pw数/機能
汚染なし(標本なし) 1 (2ml)
エアギャップのある標本
または標本混合物の吸入 2
*<= 50μl吸入 1 (2ml)
*<= 100μl吸入 3 (3ml)
*<= 150μl吸入 5 (4ml)
他の実施例によれば、化学発光同種免疫学的検定や化学発光異種免疫学的検定などの試験標本から得たアナライトで形成された免疫複合体によって生成される化学発光信号を測定する方法および装置が提供される。一実施例によれば、化学発光検出信号は、磁界によって分離された、抗体を塗布された磁粉を含む固定化免疫複合体によって生成される。そのような方法によれば、溶液内で懸濁する磁粉に結合された免疫複合体を含む光学的キュベットを使用し、キュベットの壁に沿って磁界を印加して分離を行う。免疫複合体を含む粒子を洗浄し、トリガ試薬を添加し、結果として生じる標識付き粒子からの化学発光を、化学発光検出システムを使用してキュベット内で検出し測定する。他の方法によれば、たとえば、アナライトに対する結合親和性を有する微粒子、ポリイオン捕獲剤などを使用してアナライトを液相で捕獲し、捕獲アナライトを有孔要素で順次に固定化し、次いで化学発光信号を化学的に励起し検出する。したがって、連続ランダムアクセス分析システム内のこのような方法は、溶液中の高速融解速度を使用して、広範囲のアナライトに関して極めて感度の高い検定を行う。そのような方法は、同じ操作台上にさらに蛍光検定処理および化学発光検定処理を含むことができる、本明細書で説明する自動連続ランダムアクセス分析装置に対して特に有用である。本発明のそのような自動分析システムは、複数の試験標本に対して二つ以上の検定を同時に、かつ連続的およびランダムアクセス的に実施することができる。特に、本発明の自動免疫学的検定分析装置は、いくつかの異なる検定群が別々の交換可能なソフトウェアモジュールを介して実施される統合サブアセンブリのマイクロプロセッサベースのシステムとみなすことができる。このマイクロプロセッサベースのシステムは、自由度2のロボットアーム分注器および二方向回転カルーセルを使用して標本を処理する。培養、洗浄、試験片希釈など重要な検定ステップは、分析計によって自動的にかつスケジューリングどおりに実行される。
本発明は、自動分析システムの様々な標本容器中の液位を検知する固有のシステムおよび方法を含む。液位検知システムは、自動分注プローブに液体が接触するときには必ずそれを検出する。このシステムは、プローブによって放射され、様々な標本容器の下方に位置する一連のアンテナによって受信される近無線周波数(RF)信号振幅変化を検出する。このシステムは、プローブが液体に接触したときのプローブと適用されるアンテナとの間のキャパシタンスの変化を検出するものとみなすことができる。このシステムは、空中にあるプローブのキャパシタンスを連続的に監視し、プローブが液体に接触したことに応じてキャパシタンスの急速な変化を検出する。
本発明によるシリンジは、自動分析システム、またはシリンジが流体を吸引し吐出する精度及び精密度に依存するプロセスでフルイディックスが使用される応用例で使用することができる。気泡を自動的にフルイディックスシステムから完全に押し流す能力を有するシリンジは、そのような精度及び精密度を達成し維持することができる。本発明によるシリンジは、ピストンがシールを通じて締まりばめボア内で往復運動するように構成される。ボアは、閉鎖端部を有し、ボアとピストンは、流体入口・出口手段と連通する環状チャンバを規定する。流体は、シールの近傍で導入され、流体入口手段を通過し、ピストンの周りの環に入り、環からの直交流押し流し気泡を生成する。直交流が発生している間、ピストンはボア内で往復運動する。この往復運動によって、環中のピストンとボアとの間に高流体速度がもたらされる。この高流体速度によって、ピストンまたはボア壁に付着している気泡が押し流される。ピストンは、その完全な内側伸長位置へ移動したときに、ボア端部に極めて接近し、したがってボア端部またはピストン端部に付着している気泡を押し流す。環状チャンバ内でのピストンの移動によって押し流された気泡は、シールの近くの直交流によってシリンジから流し出される。
試薬を使用して流体を分析する診断システムは、このような流体または試薬の濃度が正しいかどうかに強く依存する。蒸発が試薬の濃度に影響を及ぼすことがあるので、このような流体の貯蔵容器からの蒸発を最小限に抑えることが重要である。たとえば、自己密封隔膜設計を使用して、出荷シールが破られた後、試薬が除去された後などに蒸発を制御するのを助ける試薬容器が発表されている。しかし、そのような設計は、分注プローブによるある容器から他の容器への試薬のクロス汚染またはキャリオーバの原因となる。また、現在知られている容器閉鎖システムを手動で操作し、あるいは隔膜キャップを使用すると、高価な試薬が汚染され蒸発する。
他の実施例によれば、自動分析計と共に使用すべき様々な寸法の複数の試験標本容器を受容するようになされた試験標本容器セグメントが提供される。このセグメントアセンブリは、自動分析計の試験標本カルーセルと共働して、そのような自動分析計が処理できる試験標本容器の種類を増加させることができる。したがって、試験標本容器セグメントアセンブリのために、普通なら整合しない試験標本容器から、分析計と共に使用する必要がある試験標本容器へ試験標本を移送する必要がなくなる。
複数の試験標本に対して少なくとも二つの異なる形態の検定を同時に、かつ連続的およびランダムアクセス的に実施することができ、一般に各検定に必要な反応容器が一つであり、複数の反応容器を使用する、自動連続ランダムアクセス分析システムでは、単位量使い捨て反応容器が重要な役割を果たす。オペレータがシステムを一様にかつ連続的に操作するには、そのような複数の反応容器を操作し、反応容器カルーセルに装填する手段が特に有用である。
自動連続ランダムアクセス分析システム内のインキュベーションおよび化学反応には制御された環境ゾーンが必要である。制御された環境ゾーンでは、適当な化学反応に最適なインキュベーション反応ゾーン内で使い捨て品、薬品、配管、各機構などの温度を制御するために温度制御が維持される。温度制御は、空気流量および空気温度を熱動的作動流体として使用して行われる。空気もガスも液体槽ほど高速に熱を伝導するわけではないが、空気は漏れ、蒸発、汚染などの関連する問題を有さない。
次に図55を参照すると、本発明の原則に従って構成されたMEIAカートリッジ68が示されている。MEIAカートリッジは、ほぼ円筒形であり、支持マトリックス材料222を含む。MEIAカートリッジ68の頂部にはカートリッジ開口部218内へテーパ付けされた漏斗状スロート216がある。カートリッジ開口部218によって、MEIAカートリッジ内に含まれる支持マトリックス材料222にアクセスすることができる。MEIAカートリッジ68の底部は、平坦であり、漏斗状スロートも開口部も有さない。
本発明は、共に、従来技術でよく知られているAbbott社のIMx(R)分析計およびTDx(R)分析計で使用される光学系を含む、図62に全体的に284で示したFPIA用の光学システム(「FPIA光学システム」)および図63に全体的に361で示したMEIA用の光学システム(「MEIA光学システム」)を同時にかつ連続的にリアルタイムで管理する、図64に全体的に248で示した光学制御システムを含む。光学制御システム248の中心は、光学システム284、361専用であり、二方向バス257を介して中央プロセッサ255と通信する光信号プロセッサ254である。中央プロセッサ255上で動作するスケジューラ256がOSP254へマクロコマンドを送り、OSP254が、そのコマンドを解釈し、FPIA光学システム284およびMEIA光学システム361を制御するマイクロコマンドを生成する。スケジューラ256は、その試薬の知識のために、光学システム284、361が共に読み取るものに関する事前の知識を有するが、OSP254は、この両方からデータを収集し、中央プロセッサ255へ送り返す。中央プロセッサ255は、リアルタイムでのランダムアクセス分析システムの操作を継続する。OSP254は、そのような事前の知識を有さないが、大量のデータをリアルタイムで制御し、収集し、送るうえで必須である。
下記説明が例示的なキッティング作業および処理作業において本発明の自動分析システムの好ましい方法で使用される様々な機能およびステップの概要を構成するものであり、これらの機能および方法が当業者には理解されるように、分析計上で実施中の検定の特定のメニューに応じて様々な数学的アルゴリズムおよび関連するコンピュータソフトウェアを使用してコンピュータ制御の下で実施されることを理解されたい。
A.仮定
1.標本を装填する際、分析計は待機/準備完了モードである。システムは事前に初期設定されている(すべてのモータがホーム位置にあり、シリンジおよびポンプが洗浄されており、すべての電子機器およびセンサが検査済みである)。
2.廃棄物が空になっており、希釈剤、MEIA緩衝剤、MUP、およびQuatバルク液体消耗品の体積が十分であるかどうか検査済みである。
3.すべての消耗品在庫ファイルが更新済みである。
1.ユーザが空の反応容器(RV)をRVカルーセルに装填する。
2.試薬パックを装填するには、ユーザがまずフロントエンドカルーセルを休止しておかなければならない。システムは、現試験のキッティングを完了し、試験を処理領域に移す。
3.ユーザは、試薬カルーセルカバーを開け、試薬パックを試薬カルーセルに装填し、試薬カルーセルカバーを閉じ、次いでフロントエンドを再開する。
4.分析計は自動的に、装填されたすべての試薬パックを走査し、下記の試薬状況を検査する。
(a)各試薬パックは、試薬カルーセルの回転によって試薬パックバーコード読取り装置の前に位置決めされる。
(b)試薬パックバーコード読取り装置は、バーコードを読み取って検定タイプおよびカルーセル位置を識別する。
(c)バーコードが読取り不能な場合、システムはバーコードの指定変更を要求する。
(d)バーコードが良好であり、あるいは指定変更が完了した場合、システムはシステム在庫を検査する。ユーザは、パックが空または無効であり、あるいは古いことが分かった場合は通知を受ける。試薬パックは、良好であることが分かった後、使用可能な状態になる。
1.ユーザは、一つまたは複数の患者標本用の試験または試験群を要求するための下記の二つのオプションを有する。
(a)ユーザは、試験要求ロードリストをホストコンピュータからダウンロードして命令リストを作成することができる。
(b)ユーザは、試験要求に入り、あるいはシステム上で直接命令リストを作成する。
2.(バーコードなしの)標本カップを使用する場合、下記のことが行われる。
(a)ユーザが命令リストで、標本を置くべきセグメントIDおよび位置番号を探す。
(b)ユーザが、参照されたセグメントの位置に標本カップを装填する。
(c)ユーザが患者標本を血液収集チューブから標本カップへ移送する。
(d)セグメントが標本カルーセル内に配置される。
(e)標本が装填されたことが分析計に示される。
(f)分析計が消耗品在庫、廃棄物状況、較正状況などを検査する。
(g)標本カルーセルがセグメントをセグメント識別読取り装置まで回転させる。
(h)分析計がセグメントIDを読み取る。
3.(バーコード付きの)一次チューブを使用する場合、下記のことが行われる(2種類のキャリアがチューブ用に使用される。一方のキャリアは高さ75mmのチューブに使用され、他方のキャリアは高さ100mmのチューブに使用される)。
(a)ユーザが、標本カルーセル上で次に利用できるセグメント位置に一次チューブを装填する。
(b)標本を操作することが可能であることが分析計に示される。
(c)分析計が消耗品在庫、廃棄物状況、較正状況などを検査する。
1.分注器に標本が提供されると、システムはその処理用標本に対して命令された試薬をスケジューリングしようとする。標本に対して命令された各試薬は別々にスケジューリングされる。
(b)システムは、在庫(試薬パック、カートリッジ、緩衝剤、MUP)、システム資源、試験を完了するための標本時間が妥当であるかどうか検査する。
(c)システムは、命令リスト上の試験の較正または順番が妥当であるかどうか検査する。
(d)すべての試験要件が満たされている場合、試験が処理向けにスケジューリングされる。
(e)満たされていない試験要件がある場合、その試験要求が例外リストに移される。その試験要件が満たされた場合、その試験要求はユーザによって命令リストに戻される。
2.ある試験がスケジューリングされると、システムはその試験を処理リストに移し、その標本に対して命令された他の試験をスケジューリングしようとする。
3.現標本用のすべての試験がキッティングされると、システムは標本カルーセル上の次の標本へ進む。
1.試験は、スケジューリングされた後ただちにキッティングされる(スケジューラが試験をただちに処理カルーセル上に移送して検定のタイミング要件内で処理できるようにするまで、試験はキッティングされない)。
(a)標本の吸引
(i)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)分注R軸が標本カップの上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(iv)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(v)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで分注Z軸が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される。例外リストは、完了できない試験をオペレータに通知する)。
(vii)必要な標本の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジモータが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。LLSが使用不能にされる。分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(4)分注R軸がRV標本ウェルの上方へ移動する。
(5)分注Z軸がRV標本ウェル内の吐出位置へ下降する。
(6)シリンジが標本“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(7)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブは汚染がなくなるように洗浄される。(キッティング領域と処理領域の両方での)分注作業の後に必ずプローブの後洗浄が行われ、ある流体吸出物質から他の流体吸出物質へのキャリオーバが最小限に抑えられることを理解されたい。場合によっては、次の流体吸出物質が有効なものになるように必要に応じて分注作業の前にプローブの前洗浄を行うことができる。この検定の説明では後洗浄だけを使用すると仮定する。
(1)分注R軸が廃棄物領域の上方へ移動する。
(2)分注Z軸が廃棄物領域内の適切な位置へ下降する。
(3)洗浄弁が、検定プロトコルに指定された時間だけ開く。
(4)洗浄弁が閉じる。
(5)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(1)分注R軸が洗浄カップの上方へ移動する。
(2)分注Z軸が洗浄カップ内の適切な位置へ下降する。
(3)洗浄弁が、検定プロトコルに指定された時間だけ開く。
(4)洗浄弁が閉じる。
(i)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)分注R軸が試薬パック中のポッパ試薬ボトルの上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(iv)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(v)流体が検出され、あるいはZ吸引下限(Z−Asp)に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(vii)必要なポッパの総体積が吸引されるまで下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(4)LLSが使用不能にされる。
(5)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(6)分注R軸がRV試薬1ウェルの上方へ移動する。
(7)分注Z軸がRV試薬1ウェル内の吐出位置へ下降する。
(8)シリンジがポッパ“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(9)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄される。
(a)抗血清の吸引
(i)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)分注R軸が試薬パック中の抗血清試薬ボトルの上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(iv)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(v)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで分注Z軸が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(vii)必要な抗血清の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”マイクロリットル(μl)を速度“X”μl/秒で吸引する。LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(3)LLSが使用不能にされる。
(4)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(5)分注R軸がRV試薬2ウェルの上方へ移動する。
(6)分注Z軸がRV試薬2ウェル内の吐出位置へ下降する。
(7)シリンジが抗血清“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(8)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように汚染がなくなるように洗浄される。
(a)トレーサの吸引
(i)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)分注R軸が試薬パック中のトレーサ試薬ボトルの上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(iv)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(v)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルSに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(vii)必要なトレーサの総体積が吸引されるまで下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(4)LLSが使用不能にされる。
(5)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(6)分注R軸がRV試薬3ウェルの上方へ移動する。
(7)分注Z軸がRV試薬3ウェル内の吐出位置へ下降する。
(8)シリンジが“X”μlのトレーサを速度“X”μl/秒で吐出する。
(9)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように汚染がなくなるように洗浄される。
1.RVカルーセルが移送ステーションまで回転する。
2.空位置が移送ステーションに整列するように処理カルーセルが回転する。
3.移送機構O軸が標本入口領域まで回転する。
4.移送機構R軸がRVをつかみ、移送機構内に引き込む。
5.RVが処理カルーセル上の空位置に整列するように移送機構O軸が回転する。
6.RVが処理カルーセルに装填される。
A.温度平衡時間および蒸発窓が満了するのを待つ。
1.検定ファイルの指定に応じてインキュベーションタイマが設定される。
(a)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(b)洗浄弁が開く。
(c)”n”秒間待つ。
(d)洗浄弁が閉じる。
(a)分注R軸がRV標本ウェルの上方へ移動する。
(b)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(c)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(e)必要な標本の総体積が吸引されるまで下記のことが同時に行われる。
(i)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(ii)シリンジが標本“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(iii)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(iv)LLSが使用不能にされる。
(v)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注R軸がRV事前希釈ウェルの上方へ移動する。
(b)分注Z軸がRV事前希釈ウェル内の吐出位置まで下方に移動する。
(c)シリンジが希釈剤/標本“X”μlを“X”μl/秒速度で吐き出す。
(d)分注Z軸がZクリア位置まで上方に移動する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄される。
(a)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(b)洗浄弁が開く。
(c)”n”秒間待つ。
(d)洗浄弁が閉じる。
(a)分注R軸がRV試薬(ポッパ)ウェルの上方へ移動する。
(b)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(c)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(e)必要なポッパの総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(i)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(ii)シリンジモータが標本“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(iii)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(iv)LLSが使用不能にされる。
(v)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注R軸がRV事前希釈ウェルの上方へ移動する。
(b)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(c)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(e)必要な希釈済み標本の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(i)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(ii)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(iii)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(iv)LLSが使用不能にされる。
(v)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注R軸がRVキュベット位置の上方へ移動する。
(b)分注Z軸がRVキュベット内の吐出位置へ下降する。
(c)シリンジが、希釈済み標本/ポッパ/希釈剤“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(d)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄され、第1の分注器作業が完了する。
インキュベーションタイマが満了すると同時に、FPIA光学システム284が、前記で詳しく説明したスケジューラ256および光学制御システム248に応答して下記の作業を実行する。
1.カルーセル46がキュベット140を読取りができるように位置決めする。
2.液晶298の偏光状態を設定する。
3.PMT308の利得を設定する。
4.ランプ286の強度をシマー状態からバーン状態に増大させる。
1.水平偏光による強度を割振り時間342にわたって読み取る。
2.液晶298の状態を垂直偏光に遷移させ、割振り時間246中に十分な停止時間を確保する。
3.垂直偏光による強度を割振り時間348にわたって読み取る。
4.OSP254が、検出器312での強度とランプ286での強度を比較することによって、PMT308からのディジタル化アナログ信号を正規化読取り値に変換する(「背景読取り値」)。
1.OSP254が、背景読取り値を記憶できるようにCPU255へ送る。
2.ランプ286の強度を低減させ、シマー状態に戻す。
1.検定ファイルの指定に応じてインキュベーションタイマが設定される。
(a)下記のことが同時に実行される。
(i)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)洗浄弁が開く。
(iii)”n”秒間待つ。
(iv)洗浄弁が閉じる。
(i)分注R軸がRV試薬2(血清)ウェルの上方へ移動する。
(ii)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(iii)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(iv)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(v)必要な抗血清の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(4)LLSが使用不能にされる。
(5)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(b)分注R軸がRV試薬3(トレーサ)ウェルの上方へ移動する。
(c)LLSが使用可能にされ、今現在液体が検出されていないことが確認される。
(d)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(e)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(f)必要なトレーサの総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(i)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(ii)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。インキュベーション
(iii)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(v)LLSが使用不能にされる。
(vi)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注R軸がRV事前希釈ウェルの上方へ移動する。
(b)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(c)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(e)必要な希釈済み標本の総体積が吸引されるまで下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(4)LLSが使用不能にされる。
(5)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注R軸がRVキュベット位置の上方へ移動する。
(b)分注Z軸がRVキュベット内の吐出位置へ下降する。
(c)シリンジが、希釈済み標本/トレーサ//吸出物質/抗血清/希釈剤を“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(d)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように汚染がなくなるように洗浄され、第2のピペット活動が完了する。
インキュベーションタイマが満了すると同時に、FPIA光学システム284が、前記で詳しく説明したスケジューラ256および光学制御システム248に応答して下記の活動を実行する。
1.カルーセル46がキュベット140を読取りができるように位置決めする。
2.液晶298の偏光状態を設定する。
3.PMT308の利得を設定する。
4.ランプ286の強度をシマー状態からバーン状態に増大させる。
FPIA光学システム284は次いで、前述のスケジューラ256および光学制御システム248に応答して下記のことを実行する。
1.水平偏光による強度を割振り時間342にわたって読み取る。
2.液晶298の状態を垂直偏光に遷移させ、割振り時間246中に十分な停止時間を確保する。
3.垂直偏光による強度を割振り時間348にわたって読み取る。
4.OSP254が、検出器312での強度とランプ286での強度を比較することによって、PMT308からのディジタル化アナログ信号を正規化読取り値に変換する(「最終読取り値」)。
1.OSP254が、背景読取り値を記憶できるようにCPU255へ送る。
2.CPU255を使用して、NET強度(I)と、標準曲線に対して較正されたミリ偏光(mP)が算出され、濃度結果が求められる。
3.ランプ286の強度を低減させ、シマー状態に戻す。
1.空位置が移送ステーションに来るように処理カルーセルが回転する。移送機構O軸が処理カルーセルへ移動する。
2.RVが移送機構R軸によってつかまれ、移送機構内へ引き込まれる。
3.RVが廃棄物容器に整列するように移送機構O軸が回転する。
4.RVが廃棄物容器に押し込まれる。
A.仮定
1.標本を装入する際、分析計は待機/準備完了モードである。システムは事前に初期設定されている(すべてのモータがホーム位置にあり、シリンジおよびポンプが洗浄されており、すべての電子機器およびセンサが検査済みである)。
2.廃棄物が空になっており、希釈剤、MEIA緩衝剤、MUP、およびQuatバルク液体消耗品の体積が十分であるかどうか検査済みである。
3.カートリッジがホッパ内に配置されており、必要に応じて補助カルーセルへの装入に利用することができる(MEIA検定のみ)。
4.すべての消耗品在庫ファイルが更新済みである。
1.ユーザが空のRVをRVカルーセルに装入する。
2.試薬パックを装入するには、ユーザがまず、フロントエンドカルーセルを休止しておかなければならない。システムは、現試験のキッティングを完了し、試験を処理領域に移す。
3.ユーザは試薬カルーセルカバーを開け、試薬パックを試薬カルーセルに装入し、試薬カルーセルカバーを閉じ、次いでフロントエンドを再開する。
4.分析計は自動的に、装入されたすべての試薬パックを走査し、試薬状況を検査する。
5.各試薬パックは、試薬カルーセルの回転によって試薬パックバーコード読取り装置の前に位置決めされる。
6.試薬パックバーコード読取り装置は、バーコードを読み取って検定タイプおよびカルーセル位置を識別する。バーコードが読取り不能な場合、システムはバーコードの指定変更を要求する。
7.バーコードが良好であり、あるいは指定変更が完了した場合、システムはシステム在庫を検査する。ユーザは、パックが空または無効であり、あるいは古いことが分かった場合は通知を受ける。試薬パックは、良好であることが分かった後、使用可能な状態になる。
1.ユーザは、一つまたは複数の患者標本用の試験または試験群を要求するための下記の二つのオプションを有する。
(a)ユーザは、試験要求ロードリストをホストコンピュータからダウンロードして命令リストを作成することができる。
(b)ユーザは、試験要求に入り、あるいはシステム上で直接命令リストを作成する。
(a)ユーザが命令リストで、標本を置くべきセグメントIDおよび位置番号を探す。
(b)ユーザが、参照されたセグメントの位置に標本カップを装入する。
(c)ユーザが患者標本を血液収集チューブから標本カップへ移送する。
(d)セグメントが標本カルーセル内に配置される。
(e)標本が装入されたことが分析計に示される。
(f)分析計が消耗品在庫、廃棄物状況、較正状況などを検査する。
(g)標本カルーセルがセグメントをセグメント識別読取り装置まで回転させる。
(h)分析計がセグメント標識を読み取る。
(a)ユーザが、標本カルーセル上で次に利用できるセグメント位置に一次チューブを装入する(2種類のキャリアが一次チューブ用に使用される。一方のキャリアは高さ75mmのチューブに使用され、他方のキャリアは高さ100mmのチューブに使用される)。
(b)標本を操作することが可能であることが分析計に示される。
(c)分析計がセグメントをセグメント識別予期装置へ回転させる。
1.分注器に標本が提供されると、システムはその処理用標本に対して命令された試薬をスケジューリングしようとする。標本に対して命令された各試薬は別々にスケジューリングされる。
(a)システムは、在庫(試薬パック、カートリッジ、緩衝剤、MUP)、システム資源、試験を完了するための標本時間が妥当であるかどうか検査する。
(b)システムは、命令リスト上の試験の較正または順番が妥当であるかどうか検査する。
(c)すべての試験要件が満たされている場合、試験が処理向けにスケジューリングされる。
(d)満たされていない試験要件がある場合、その試験要求が例外リストに移される。その試験要件が満たされた場合、その試験要求はユーザによって命令リストに戻される。
2.ある試験がスケジューリングされると、システムはその試験を処理リストに移し、その標本に対して命令された他の試験をスケジューリングしようとする。
3.現標本用のすべての試験がキッティングされると、システムは標本カルーセル上の次の標本へ進む。
1.試験は、スケジューリングされた後ただちにキッティングされる(スケジューラが、試験をただちに処理カルーセル上に移送して検定のタイミング要件内で処理できるようにするまで、試験はキッティングされない)。
(a)標本の吸引
(i)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)分注R軸が標本カップの上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(iv)分注Z軸がZ−LLS位置へ下降する。
(v)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(vi)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(vii)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(viii)必要な標本の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(4)LLSが使用不能にされる。
(5)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(6)分注R軸がRV標本ウェルの上方へ移動する。
(7)分注Z軸がRV標本ウェル内の吐出位置へ下降する。
(8)シリンジが標本“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(9)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが、汚染がなくなるように洗浄される。キッティング領域と処理領域の両方での分注活動の後には一般にプローブの後洗浄が行われ、ある流体吸出物質から他の流体吸出物質へのキャリオーバが最小限に抑えられることを理解されたい。場合によっては、次の流体吸出物質が有効なものになるように必要に応じて分注活動の前にプローブの前洗浄を行うことができる。この検定の説明では、後洗浄だけを使用すると仮定する。
(i)まず、プローブの内側が洗浄される。
(1)分注R軸が廃棄物領域の上方へ移動する。
(2)分注Z軸が廃棄物領域内の適切な位置へ下降する。
(3)洗浄弁が、検定プロトコルに指定された時間だけ開く。
(4)洗浄弁が閉じる。
(ii)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(iii)次に、プローブの外側が洗浄される。
(1)分注R軸が洗浄カップの上方へ移動する。
(2)分注Z軸が洗浄カップ内の適切な位置へ下降する。
(3)洗浄弁が、検定プロトコルに指定された時間だけ開く。
(4)洗浄弁が閉じる。
(5)分注器が“HOME”位置に戻る。
(a)微粒子の吸引(微粒子は、最も高価なMEIA試薬なので、体積を節約するために、RVインキュベーションウェルに直接分注される)。
(i)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)分注R軸が試薬パック中の微粒子試薬ボトルの上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(iv)分注Z軸がZ−LLS位置へ下降する。
(v)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(vi)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(vii)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(viii)必要な微粒子の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(ix)LLSが使用不能にされる。
(x)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(xi)分注R軸がRVインキュベーションウェルの上方へ移動する。
(xii)分注Z軸がRVインキュベーションウェル内の吐出位置へ下降する。
(xiii)シリンジが微粒子“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄される。
(a)共役体の吸引(共役体または特殊洗浄流体または試験片希釈剤、あるいはそれらの組合せは、必要に応じてRV試薬ウェルまたはRV事前希釈ウェルに吐出される)
(i)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(ii)分注R軸が試薬パック中の共役体試薬ボトルの上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(iv)分注Z軸がZ−LLS位置へ下降する。
(v)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(vi)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(vii)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(viii)必要な共役体の総体積が吸引されるまで下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(ix)LLSが使用不能にされる。
(x)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(xi)分注R軸がRV試薬ウェルの上方へ移動する。
(xii)分注Z軸がRV試薬ウェル内の吐出位置へ下降する。
(xiii)シリンジが共役体“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(xiv)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄される。
(a)RV緩衝剤ウェルが緩衝剤キッティングステーションにあるMEIA緩衝剤ディスペンサの下方に来るようにRVカルーセルが回転する。
(b)MEIA緩衝剤“X”μlが速度“X”μl/秒で緩衝剤ウェルに吐出される。
1.RVカルーセルが移送ステーションまで回転する。
2.空位置が移送ステーションに整列するように処理カルーセルが回転する。
3.移送機構O軸が標本入口領域まで回転する。
4.移送機構R軸がRVをつかみ、移送機構内に引き込む。
5.RVが処理カルーセル上の空位置に整列するように移送機構O軸が回転する。
6.RVが処理カルーセルに装入される。
A.システムは、温度平衡時間および蒸発窓が満了するのを待つ。
1.検定ファイルの指定に応じてインキュベーションタイマが設定される。
(a)RVが分注ステーションに来るように処理カルーセルが回転する。
(b)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(c)分注R軸がRV緩衝剤ウェルの上方へ移動する。
(d)分注Z軸がRV緩衝剤ウェルの上方のZ上方位置へ下降する。
(e)分注Z軸がZ−LLS位置へ下降する。
(f)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(g)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(h)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(i)必要なMEIA緩衝剤の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(j)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(k)LLSが使用不能にされる。
(l)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注R軸がRV標本ウェルの上方へ移動する。
(b)分注Z軸がZ−LLS位置へ下降する。
(c)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(d)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(e)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(f)必要な標本の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注器Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で下降する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(g)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(h)LLSが使用不能にされる。
(i)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注Z軸がRVインキュベーションウェル内の吐出位置へ下降する。
(b)シリンジが、MEIA緩衝剤および標本“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(c)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄される。
1.予約されている位置がフィーダの下方に来るように補助カルーセルを移動する。
2.トラップドア機構を循環させてカルーセルにフラッシュライトを装入する。
3.シャトル機構を循環させて(次のタブ装入のために)トラップドア上に別のMEIAカートリッジを装入する。
4.インキュベーションタイマを検査する。インキュベーションタイマが満了したときに次の分注を開始する。
1.検定ファイルの指定に応じてインキュベーションタイマが設定される。
(a)RVが分注位置に来るように処理カルーセルが移動する。
(b)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(c)分注R軸がRV緩衝剤ウェルの上方へ移動する。
(d)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(e)分注Z軸がZ−LLS位置へ下降する。
(f)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(g)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(h)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(i)必要な緩衝剤の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(j)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(k)LLSが使用不能にされる。
(l)分注Z軸がZ上方位置へ上昇する。
(a)分注R軸がRVインキュベーションウェルの上方へ移動する。
(b)分注Z軸がZ−LLS位置へ下降する。
(c)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(d)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(e)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(f)必要な反応混合物の総体積が吸引されるまで、下記のことが同時に行われる。
(1)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(2)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(g)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(h)LLSが使用不能にされる。
(i)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(a)下記のことは、反応混合物の吸引(上述)と同時に実行される。
(i)カートリッジがカートリッジ分注ステーションに来るように補助カルーセルが移動する。
(ii)分注R軸がMEIAカートリッジ(マトリックス)表面の上方へ移動する。
(iii)分注Z軸がマトリックス吐出位置へ下降する。
(iv)シリンジが反応混合物“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(v)反応混合物がマトリックスによって吸収されるまで、システムが“X”秒だけ遅延する。
(a)シリンジが緩衝剤“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(b)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄される。
1.検定ファイルの指定に応じてインキュベーションタイマが設定される。
(a)RVが分注位置に来るように処理カルーセルが移動する。
(b)シリンジが空気“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(c)分注R軸がRV試薬1(共役体)ウェルの上方へ移動する。
(d)分注Z軸がZ上方位置へ下降する。
(e)LLSが使用可能にされ、現在の所液体が検出されていないことが確認される。
(f)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと仮定される)まで、分注Z軸が一定速度で下降する。
(g)システムが、流体が検出されたZ高さ位置とZ高さ/体積テーブルとに基づいてウェル中の液体の体積を算出し、分注記述に指定された体積と比較する。十分な体積がウェルに存在する場合、吸引シーケンスが開始される(十分な体積が存在しない場合、試験が中止され、試験要求が例外リストに移される)。
(h)必要な共役体の総体積が吸引されるまで下記のことが同時に行われる。
(i)分注Z軸モータが速度“X”ステップ/秒で移動する。
(ii)シリンジが“X”μlを速度“X”μl/秒で吸引する。
(i)LLSが検査され、プローブがまだ液体内にあることが確認される。
(j)LLSが使用不能にされる。
(k)分注Z軸がZクリア位置へ上昇する。
(a)カートリッジがカートリッジ分注ステーションに来るように補助カルーセルが移動する。
(b)分注R軸がカートリッジ(マトリックス)表面の上方へ移動する。
(c)分注Z軸がマトリックス吐出位置へ下降する。
(d)シリンジが共役体“X”μlを速度“X”μl/秒で吐出する。
(e)分注Z軸がZクリア位置へ移動する。
(f)反応混合物がマトリックスによって吸収されるまで“X”秒だけ待つ。
プローブが再び、第6節(標本のキッティング)で説明したように、汚染がなくなるように洗浄される。
1.下記のことが同時に実行される。
(a)空位置が移送ステーションに来るように処理カルーセルが回転する。
(b)移送機構O軸が処理カルーセルへ移動する。
2.RVが移送機構R軸によってつかまれ、移送機構内へ引き込まれる。
3.RVが廃棄物容器に整列するように移送機構O軸が回転する。
4.RVが廃棄物容器に押し込まれる。
5.インキュベーションタイマを検査する。インキュベーションタイマが満了したときに、次の活動が開始する。
MEIA光学システム361が、前記で詳しく説明したスケジューラ256および光学制御システム248に応答して下記の活動を実行する。
1.補助カルーセル64がキュベット68を読取りができるように位置決めする。
2.PMT374の利得を設定する。
3.ランプ364の強度をシマー状態からバーン状態に増大させる。
1.カートリッジがマトリックス洗浄ステーションに来るように補助カルーセルが回転する。
2.検定ファイルにカートリッジの洗浄用に指定されたすべての緩衝剤が吐出されるまで、下記のステップが繰り返される。
(a)加熱されたMEIA緩衝剤“X”μlを50μlサイクルで速度“X”μl/秒でマトリックス上に吐出する。
(b)”n”秒だけ待つ。
1.カートリッジがMUPステーションに来るように補助カルーセルが回転する。
2.加熱されたMUP50μlを速度“X”μl/秒でマトリックス上に吐出する。
3.”n”秒だけ待つ。
MEIA光学システム361が、前述のスケジューラ256および光学制御システム248に応答して下記の活動を実行する。
1.検定ファイルに指定された所定数(通常は8)の二次読取りがPMT374によって検知される。
2.最後の二次読取りを除く各二次読取り後に、光学システム361がドエルタイムの間休止する。
3.OSP254が、検出器366での強度とランプ364での強度を比較することによって、PMT374からのディジタル化アナログ信号を正規化読取り値に変換する(「正規化読取り値」)
4.光学マイクロプロセッサによって生読取り値が正規化読取り値(検出器衝突光強度/ランプ強度)に変換される。
5.システムによって正規化読取り値対時間から速度が算出される。
6.定量的検定の場合、この速度が較正曲線に適合され、濃度結果が求められる。
7.定性的検定の場合、標本速度がインデックスレートまたはカットオフレートと比較されて、標本が正かそれとも負か(反応性かそれとも非反応性か)が判定される。
1.カートリッジがエジェクタステーションに来るように補助カルーセルが回転する。
2.エジェクタが循環してカートリッジを廃棄物容器に入れる。
Claims (4)
- 自動分析システムで実行される検定用の複数の液体を収容する器具であって、該収容器具は、前記システムにおける複数の収容器具を位置決めする装填装置によって解放可能に係合することができ、
二つの側端縁、前端縁及び後端縁を有するプラットフォームと、
複数の開口部からプラットフォームの下へ延びる、液体を収容するための複数のウェルとを備えており、
前記収容器具は、前記装填装置によって解放可能に係合することができ、更に、複数の開口部の一つから前記プラットフォームの下へ延びる管形状の支持スカートと、前記支持スカートに取り付けられており、液体を収容する容器とを備えており、
前記収容器具が更に、前記プラットフォームの後端縁に隣接する前記複数のウェルの一つから下向きに延びる反応容器タブを含んでおり、該反応容器タブは、前記自動分析システムの各位置間での前記収容器具の移送を容易にするように、前記装填装置と係合し、
前記プラットフォーム、前記複数のウェル、前記支持スカート及び前記反応容器タブが、単一成型品からなる、前記器具。 - 前記容器が、押圧嵌めによる係合で前記支持スカートに取り付けられる、請求項1に記載の器具。
- 自動分析システムで実行される検定用の複数の液体を収容する器具であって、該収容器具は、前記システムにおける複数の収容器具を位置決めする装填装置によって解放可能に係合することができ、
二つの側端縁、前端縁及び後端縁を有するプラットフォームと、
複数の開口部からプラットフォームの下へ延びる、液体を収容するための複数のウェルとを備えており、
前記収容器具は、前記装填装置によって解放可能に係合することができると共に、複数の開口部の一つから前記プラットフォームの下へ延びる管形状の支持スカートを備えており、
前記収容器具が更に、前記プラットフォームの後端縁に隣接する前記複数のウェルの一つに固定されてそこから下向きに延びる反応容器タブを含んでおり、該反応容器タブは、前記自動分析システムの各位置間での前記収容器具の移送を容易にするように、前記装填装置と係合し、
前記プラットフォーム、前記複数のウェル、前記支持スカート及び前記反応容器タブが、単一成型品からなる、前記器具。 - 自動分析システムで実行される検定用の複数の液体を収容する器具であって、該収容器具は、前記システムにおける複数の収容器具を位置決めする装填装置によって解放可能に係合することができ、
二つの側端縁、前端縁及び後端縁を有するプラットフォームと、
複数の開口部からプラットフォームの下へ延びる、液体を収容するための複数のウェルとを備えており、
前記収容器具は、前記装填装置によって解放可能に係合することができると共に、複数の開口部の一つから前記プラットフォームの下へ延びる管形状の支持スカートを備えており、
前記収容器具が更に、前記プラットフォームの後端縁に隣接する前記複数のウェルの一つに固定されてそこから下向きに延びる反応容器タブを含んでおり、該反応容器タブは、前記自動分析システムの各位置間での前記収容器具の移送を容易にするように、前記装填装置と係合し、
前記収容器具はまた、前記支持スカートに取り付けられており、液体を収容する容器を備え、
前記容器が、押圧嵌めによる係合で前記支持スカートに取り付けられる、前記器具。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12641193A | 1993-09-24 | 1993-09-24 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002273040A Division JP4209651B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 連続分析システムにおいて使用される計装ソフトウェアによって実施される検定をモデル化する方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005156926A Division JP4098790B2 (ja) | 1993-09-24 | 2005-05-30 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004157140A JP2004157140A (ja) | 2004-06-03 |
JP3795049B2 true JP3795049B2 (ja) | 2006-07-12 |
Family
ID=22424675
Family Applications (12)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50997495A Expired - Lifetime JP3448061B2 (ja) | 1993-09-24 | 1994-09-22 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273036A Expired - Fee Related JP3464793B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273039A Expired - Lifetime JP3545754B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273035A Expired - Lifetime JP3600227B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273040A Expired - Fee Related JP4209651B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 連続分析システムにおいて使用される計装ソフトウェアによって実施される検定をモデル化する方法 |
JP2002273037A Expired - Fee Related JP3663193B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273038A Expired - Fee Related JP3535144B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2004051180A Expired - Lifetime JP3795049B2 (ja) | 1993-09-24 | 2004-02-26 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2004197669A Expired - Fee Related JP3696611B2 (ja) | 1993-09-24 | 2004-07-05 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2005156926A Expired - Fee Related JP4098790B2 (ja) | 1993-09-24 | 2005-05-30 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2006303580A Expired - Fee Related JP4012558B2 (ja) | 1993-09-24 | 2006-11-09 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2007190603A Expired - Lifetime JP4286885B2 (ja) | 1993-09-24 | 2007-07-23 | 連続分析システムにおいて使用される計装ソフトウェアによって実施される検定をモデル化する方法 |
Family Applications Before (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50997495A Expired - Lifetime JP3448061B2 (ja) | 1993-09-24 | 1994-09-22 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273036A Expired - Fee Related JP3464793B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273039A Expired - Lifetime JP3545754B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273035A Expired - Lifetime JP3600227B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273040A Expired - Fee Related JP4209651B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 連続分析システムにおいて使用される計装ソフトウェアによって実施される検定をモデル化する方法 |
JP2002273037A Expired - Fee Related JP3663193B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2002273038A Expired - Fee Related JP3535144B2 (ja) | 1993-09-24 | 2002-09-19 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004197669A Expired - Fee Related JP3696611B2 (ja) | 1993-09-24 | 2004-07-05 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2005156926A Expired - Fee Related JP4098790B2 (ja) | 1993-09-24 | 2005-05-30 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2006303580A Expired - Fee Related JP4012558B2 (ja) | 1993-09-24 | 2006-11-09 | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 |
JP2007190603A Expired - Lifetime JP4286885B2 (ja) | 1993-09-24 | 2007-07-23 | 連続分析システムにおいて使用される計装ソフトウェアによって実施される検定をモデル化する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (4) | EP1205756B1 (ja) |
JP (12) | JP3448061B2 (ja) |
AT (3) | ATE323290T1 (ja) |
AU (1) | AU7843194A (ja) |
CA (6) | CA2613156C (ja) |
DE (4) | DE69435315D1 (ja) |
ES (4) | ES2261529T3 (ja) |
WO (1) | WO1995008774A2 (ja) |
Families Citing this family (133)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6156565A (en) * | 1996-02-21 | 2000-12-05 | Biomerieux, Inc. | Incubation station for test sample cards |
AU750602B2 (en) * | 1996-07-03 | 2002-07-25 | Beckman Coulter, Inc. | Nephelometer and turbidimeter combination |
US5940178A (en) * | 1996-07-03 | 1999-08-17 | Beckman Instruments, Inc. | Nephelometer and turbidimeter combination |
CA2244397A1 (en) * | 1997-08-01 | 1999-02-01 | Mykola Myroslaw Yaremko | An automated blood analysis system |
ATE426456T1 (de) | 1998-05-01 | 2009-04-15 | Gen Probe Inc | Automatische diagnostische analysevorrichtung |
AU777102B2 (en) * | 2000-01-13 | 2004-09-30 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Failure detection in automated clinical analyzers |
JP4558903B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2010-10-06 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 自動分析装置 |
NZ506689A (en) * | 2000-09-01 | 2003-03-28 | Intellitech Automation Ltd | Automatic processing system for preparing samples prior to testing by an electronic analyser |
EP1243916A3 (en) | 2001-03-22 | 2004-04-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Measuring apparatus and measuring chip |
JP2003254905A (ja) * | 2001-03-22 | 2003-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 測定装置 |
US7458483B2 (en) * | 2001-04-24 | 2008-12-02 | Abbott Laboratories, Inc. | Assay testing diagnostic analyzer |
US7282372B2 (en) * | 2002-10-02 | 2007-10-16 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Fluid measurements in a reaction vessel used in conjunction with a clinical analyzer |
JP3956294B2 (ja) | 2002-11-27 | 2007-08-08 | 富士レビオ株式会社 | 試薬容器のキャップ及び試薬の蒸発等の防止法 |
JP3911632B2 (ja) | 2002-11-27 | 2007-05-09 | 富士レビオ株式会社 | 試薬容器のキャップ構造及び試薬の分取方法 |
US7584019B2 (en) | 2003-12-15 | 2009-09-01 | Dako Denmark A/S | Systems and methods for the automated pre-treatment and processing of biological samples |
US7648678B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-01-19 | Dako Denmark A/S | Method and system for pretreatment of tissue slides |
US7381370B2 (en) | 2003-07-18 | 2008-06-03 | Dade Behring Inc. | Automated multi-detector analyzer |
US7744817B2 (en) | 2003-08-11 | 2010-06-29 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Manifold assembly |
US7767152B2 (en) | 2003-08-11 | 2010-08-03 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Reagent container and slide reaction retaining tray, and method of operation |
US9518899B2 (en) | 2003-08-11 | 2016-12-13 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Automated reagent dispensing system and method of operation |
US7920906B2 (en) | 2005-03-10 | 2011-04-05 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration |
US9247900B2 (en) | 2004-07-13 | 2016-02-02 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US7310544B2 (en) | 2004-07-13 | 2007-12-18 | Dexcom, Inc. | Methods and systems for inserting a transcutaneous analyte sensor |
WO2006127694A2 (en) | 2004-07-13 | 2006-11-30 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
JP3980031B2 (ja) | 2005-02-09 | 2007-09-19 | 株式会社日立製作所 | 自動分析装置 |
EP2322940B1 (en) * | 2005-03-10 | 2014-10-29 | Gen-Probe Incorporated | Systems amd methods to perform assays for detecting or quantifing analytes within samples |
CN101535499B (zh) | 2005-05-09 | 2017-04-19 | 赛拉诺斯股份有限公司 | 点护理流体系统及其应用 |
EP1741488A1 (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-10 | Roche Diagnostics GmbH | Containers and methods for automated handling of a liquid |
EP1754973B1 (de) * | 2005-07-26 | 2010-11-03 | Raudszus Electronic GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Probennahme und unmittelbaren Analyse fliessfähiger Sammelgutmengen, insbesondere von Milchlieferungen |
WO2007027635A2 (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Envivo Pharmaceuticals, Inc. | Device and method for automated transfer of small organisms |
DE102005044242A1 (de) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg | Gekühlter Probennehmer |
US7846131B2 (en) | 2005-09-30 | 2010-12-07 | Covidien Ag | Administration feeding set and flow control apparatus with secure loading features |
US7927304B2 (en) | 2006-03-02 | 2011-04-19 | Tyco Healthcare Group Lp | Enteral feeding pump and feeding set therefor |
US7722562B2 (en) | 2006-03-02 | 2010-05-25 | Tyco Healthcare Group Lp | Pump set with safety interlock |
US7722573B2 (en) | 2006-03-02 | 2010-05-25 | Covidien Ag | Pumping apparatus with secure loading features |
US7758551B2 (en) | 2006-03-02 | 2010-07-20 | Covidien Ag | Pump set with secure loading features |
US8021336B2 (en) | 2007-01-05 | 2011-09-20 | Tyco Healthcare Group Lp | Pump set for administering fluid with secure loading features and manufacture of component therefor |
US7763005B2 (en) | 2006-03-02 | 2010-07-27 | Covidien Ag | Method for using a pump set having secure loading features |
JP4525624B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2010-08-18 | 日立化成工業株式会社 | 自動分析装置 |
US8459509B2 (en) | 2006-05-25 | 2013-06-11 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Fluid dispensing apparatus |
US7688207B2 (en) * | 2006-07-28 | 2010-03-30 | Abbott Laboratories Inc. | System for tracking vessels in automated laboratory analyzers by radio frequency identification |
US7901624B2 (en) | 2006-09-26 | 2011-03-08 | Becton, Dickinson And Company | Device for automatically adjusting the bacterial inoculum level of a sample |
US7560686B2 (en) | 2006-12-11 | 2009-07-14 | Tyco Healthcare Group Lp | Pump set and pump with electromagnetic radiation operated interlock |
JP2008256524A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Olympus Corp | 分析装置システム及びデータ処理装置用の架台 |
JP2009036723A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Olympus Corp | 自動分析装置および動作環境設定方法 |
US20100242630A1 (en) * | 2007-08-05 | 2010-09-30 | Al-Qassem Sadeq Ahmad | Sample extraction device |
CN108333379B (zh) | 2007-10-02 | 2021-09-07 | 拉布拉多诊断有限责任公司 | 模块化现场护理装置及其应用 |
US8808649B2 (en) | 2007-10-10 | 2014-08-19 | Pocared Diagnostics Ltd. | System for conducting the identification of bacteria in urine |
US8222048B2 (en) * | 2007-11-05 | 2012-07-17 | Abbott Laboratories | Automated analyzer for clinical laboratory |
CN107132185B (zh) | 2008-02-05 | 2020-05-29 | 普凯尔德诊断技术有限公司 | 用于鉴定生物样品中细菌的系统 |
JP5040749B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2012-10-03 | 日本電気株式会社 | ガス検出片自動曝露装置及び方法 |
DK3567363T3 (da) * | 2008-04-11 | 2022-04-25 | Meso Scale Technologies Llc | Prøvningsindretninger, -fremgangsmåder og reagenser |
ES2371185B1 (es) | 2008-05-30 | 2012-08-07 | Grifols, S.A. | Aparato para la realizacion automatica de analisis de muestras en tarjetas de gel. |
JP5232585B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-07-10 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 分析装置およびプローブ洗浄方法 |
JP5255399B2 (ja) * | 2008-10-23 | 2013-08-07 | 古野電気株式会社 | 回転トレイ及びそれを備える生化学自動分析装置 |
JP5208675B2 (ja) | 2008-10-30 | 2013-06-12 | シスメックス株式会社 | 検体処理装置 |
US9103782B2 (en) | 2008-12-02 | 2015-08-11 | Malvern Instruments Incorporated | Automatic isothermal titration microcalorimeter apparatus and method of use |
JP5517467B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2014-06-11 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
EP2454000A4 (en) * | 2009-07-17 | 2016-08-10 | Ibis Biosciences Inc | SYSTEMS FOR IDENTIFYING BIOLOGICAL SUBSTANCES |
EP2287621A1 (en) * | 2009-08-19 | 2011-02-23 | Roche Diagnostics GmbH | Reagent kit for analyzing apparatus |
US10288632B2 (en) | 2009-09-21 | 2019-05-14 | Pocared Diagnostics Ltd. | System for conducting the identification of bacteria in biological samples |
DE102009051428A1 (de) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Drg Instruments Gmbh | Reagenzienpatrone für eine Anordnung zur wahlweisen Durchführung eines klinisch-chemischen Tests oder eines ELISA-Tests |
US8154274B2 (en) | 2010-05-11 | 2012-04-10 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety interlock |
KR20130041255A (ko) | 2010-07-23 | 2013-04-24 | 베크만 컬터, 인코포레이티드 | 분석물 카트리지 |
AU2012207090B2 (en) | 2011-01-21 | 2015-04-23 | Labrador Diagnostics Llc | Systems and methods for sample use maximization |
RU2482474C2 (ru) * | 2011-01-21 | 2013-05-20 | Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Сибирский Федеральный Университет" | Способ биотестирования токсичности вод и водных растворов |
US8752732B2 (en) | 2011-02-01 | 2014-06-17 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Fluid dispensing system |
US9632102B2 (en) | 2011-09-25 | 2017-04-25 | Theranos, Inc. | Systems and methods for multi-purpose analysis |
US9619627B2 (en) | 2011-09-25 | 2017-04-11 | Theranos, Inc. | Systems and methods for collecting and transmitting assay results |
US20140170735A1 (en) | 2011-09-25 | 2014-06-19 | Elizabeth A. Holmes | Systems and methods for multi-analysis |
US9268915B2 (en) | 2011-09-25 | 2016-02-23 | Theranos, Inc. | Systems and methods for diagnosis or treatment |
US9664702B2 (en) | 2011-09-25 | 2017-05-30 | Theranos, Inc. | Fluid handling apparatus and configurations |
US8840838B2 (en) | 2011-09-25 | 2014-09-23 | Theranos, Inc. | Centrifuge configurations |
US8475739B2 (en) | 2011-09-25 | 2013-07-02 | Theranos, Inc. | Systems and methods for fluid handling |
US8580568B2 (en) | 2011-09-21 | 2013-11-12 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Traceability for automated staining system |
US8932543B2 (en) | 2011-09-21 | 2015-01-13 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Automated staining system and reaction chamber |
US9810704B2 (en) | 2013-02-18 | 2017-11-07 | Theranos, Inc. | Systems and methods for multi-analysis |
SG11201400832SA (en) * | 2011-09-25 | 2014-04-28 | Theranos Inc | Systems and methods for multi-analysis |
US10012664B2 (en) | 2011-09-25 | 2018-07-03 | Theranos Ip Company, Llc | Systems and methods for fluid and component handling |
US9250229B2 (en) | 2011-09-25 | 2016-02-02 | Theranos, Inc. | Systems and methods for multi-analysis |
KR20140091032A (ko) | 2011-11-07 | 2014-07-18 | 베크만 컬터, 인코포레이티드 | 검체 수송 시스템의 자기 감쇠 |
KR20140091033A (ko) | 2011-11-07 | 2014-07-18 | 베크만 컬터, 인코포레이티드 | 검체 컨테이너 검출 |
CN104040357B (zh) | 2011-11-07 | 2016-11-23 | 贝克曼考尔特公司 | 等分器系统以及工作流 |
ES2844324T3 (es) | 2011-11-07 | 2021-07-21 | Beckman Coulter Inc | Brazo robótico |
ES2729283T3 (es) | 2011-11-07 | 2019-10-31 | Beckman Coulter Inc | Sistema de centrífuga y flujo de trabajo |
KR20140092378A (ko) | 2011-11-07 | 2014-07-23 | 베크만 컬터, 인코포레이티드 | 샘플을 처리하기 위한 시스템 및 방법 |
CN104024867B (zh) * | 2011-12-26 | 2016-03-02 | 株式会社日立高新技术 | 自动分析装置和试样分注探针清洗方法 |
CA2897979C (en) * | 2013-01-15 | 2021-01-26 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Automation tube positioning methodology |
KR101770679B1 (ko) | 2013-11-18 | 2017-08-23 | 바디텍메드(주) | 체외 자동 진단 방법 |
CN104386629B (zh) * | 2014-09-22 | 2016-06-29 | 深圳市奥特库贝科技有限公司 | 一种新型试剂瓶自动开关盖机构 |
US20160305971A1 (en) * | 2015-04-14 | 2016-10-20 | Arkray, Inc. | Biological sample measurement device, biological sample measurement system, and biological sample measurement method |
CN106053779B (zh) * | 2015-04-14 | 2019-06-14 | 爱科来株式会社 | 测定方法和测定系统 |
DK3150988T3 (da) | 2015-10-01 | 2021-04-26 | Nanotemper Tech Gmbh | System og fremgangsmåde til den optiske måling af stabiliteten og aggregeringen af partikler |
EP4023338B1 (en) | 2016-04-14 | 2024-10-02 | Roche Diagnostics GmbH | Cartridge and optical measurement of an analyte with said cartridge |
CN106441974B (zh) * | 2016-08-12 | 2023-06-02 | 福建工程学院 | 一种农产品自动采样仪 |
EP3578992B1 (en) * | 2017-02-06 | 2021-06-23 | Hitachi High-Tech Corporation | Automated analyzer |
JP6853090B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-03-31 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置 |
CN110678739B (zh) * | 2017-07-14 | 2023-11-21 | 株式会社堀场先进技术 | 生物体样品分析装置 |
WO2019073644A1 (ja) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
WO2019116289A1 (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-20 | Beckman Coulter Inc. | Monitoring reagent usage in laboratory instruments |
CN110470658B (zh) * | 2018-05-11 | 2022-04-29 | 科美博阳诊断技术(上海)有限公司 | 化学发光分析仪的控制方法及其应用 |
ES2736038B2 (es) * | 2018-06-22 | 2021-04-06 | Univ Burgos | Dispositivo para la deteccion y medida de al menos un analito en medio acuoso y procedimiento de utilizacion del mismo |
CN110873804A (zh) * | 2018-08-31 | 2020-03-10 | 科美诊断技术股份有限公司 | 全自动化学发光分析仪 |
CN109520807B (zh) * | 2018-11-29 | 2021-05-25 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种土壤取样多样过滤方法 |
EP3884282A4 (en) * | 2018-12-20 | 2022-08-17 | Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd | METHOD AND SYSTEM FOR GENERATING A SCHEDULE OF ACTIVITIES FOR AN AUTOMATED LABORATORY SYSTEM |
TWI692917B (zh) * | 2019-02-22 | 2020-05-01 | 恆億電機有限公司 | 磁鋼組合裝置 |
EP3748374B8 (en) | 2019-06-06 | 2023-02-15 | Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG | System and method for calibrating radio frequency test chambers |
EP3748366B1 (de) * | 2019-06-06 | 2022-12-21 | Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH | Vorrichtung zur lagerung von reagenzbehältern auf mehreren ebenen |
CN110221063A (zh) * | 2019-07-03 | 2019-09-10 | 广州市丰华生物工程有限公司 | 一种快速时间分辨荧光免疫分析检测试剂盒及其检测方法 |
CN110376392B (zh) * | 2019-07-09 | 2023-07-21 | 迈克医疗电子有限公司 | 废弃反应杯调度方法和装置、分析仪器及存储介质 |
EP3809112A1 (en) * | 2019-10-18 | 2021-04-21 | Sysmex Corporation | Washing method for staining bath in smear sample preparing apparatus, and smear sample preparing apparatus |
CN110879189A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-03-13 | 上海航天化工应用研究所 | 固体推进剂药浆粘度多试样连续测试试验装置 |
EP4070069A4 (en) * | 2020-02-27 | 2023-09-06 | Molarray Research Inc. | SYSTEM AND DEVICE FOR AUTOMATIC EXTRACTION OF BIOLOGICAL SAMPLES |
CN111208062A (zh) * | 2020-02-28 | 2020-05-29 | 中国人民解放军陆军军医大学第二附属医院 | 一种胶体金式心型脂肪酸及肌红蛋白检测装置 |
US11906489B2 (en) | 2020-03-02 | 2024-02-20 | Entech Instruments Inc. | Autosampler |
WO2021248124A1 (en) | 2020-06-05 | 2021-12-09 | Snapdragon Chemistry, Inc. | Automated online chromatographic sample dilution and preparation system |
EP4191249A4 (en) * | 2020-07-29 | 2024-08-21 | Hitachi High Tech Corp | AUTOMATED ANALYSIS DEVICE |
US20240110935A1 (en) * | 2020-10-19 | 2024-04-04 | Coastal Genomics | Apparatus, system, and methods for handling labware |
CN112649617B (zh) * | 2020-11-17 | 2024-04-05 | 珠海丽珠试剂股份有限公司 | 多通道荧光免疫分析仪、控制方法及计算机可读存储介质 |
CN112816719B (zh) * | 2020-12-25 | 2023-12-12 | 重庆康巨全弘生物科技有限公司 | 一种poct全自动荧光免疫分析仪 |
CN112909578B (zh) * | 2021-01-20 | 2022-03-04 | 西安电子科技大学 | 低剖面宽带全金属传输阵天线 |
CN113125693B (zh) * | 2021-03-08 | 2022-09-16 | 中山大学 | 一种小型便携式全自动酶联免疫分析仪及其应用 |
CN113092797B (zh) * | 2021-04-08 | 2023-11-21 | 安徽养和医疗器械设备有限公司 | 自动进样装置 |
CN115069316B (zh) * | 2022-06-21 | 2023-08-04 | 扬州大学 | 一种能同时检测多种体液的芯片 |
CN114931879B (zh) * | 2022-06-23 | 2023-05-02 | 珠海丽珠试剂股份有限公司 | 试剂混匀装置及其应用的试剂储存设备和自动分析系统 |
CN115541907B (zh) * | 2022-10-09 | 2023-10-03 | 深圳市国赛生物技术有限公司 | 全自动化学发光免疫分析仪 |
EP4390402A1 (en) * | 2022-12-19 | 2024-06-26 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method of washing a fluidic system of an in-vitro diagnostic analyzer |
CN116699164B (zh) * | 2023-07-20 | 2023-10-10 | 成都博奥独立医学实验室有限公司 | 一种检测样本传送装置 |
CN116786504B (zh) * | 2023-08-29 | 2023-11-03 | 江苏三联生物工程股份有限公司 | 一种化学发光免疫分析仪的磁珠清洗分离装置及方法 |
CN117448122B (zh) * | 2023-12-19 | 2024-03-15 | 成都博奥独立医学实验室有限公司 | 一种检测样本提取装置 |
CN117871853B (zh) * | 2024-03-13 | 2024-05-24 | 南通戴尔诺斯生物科技有限公司 | 一种用于检测生物毒素的胶体金免疫层析设备及其使用方法 |
CN117925373B (zh) * | 2024-03-20 | 2024-07-30 | 山西全意生物工程研究院有限公司 | 一种干细胞存储保护提取装置 |
CN118416772B (zh) * | 2024-07-01 | 2024-11-08 | 深圳市九天隆实验室装备有限公司 | 一种实验室酸碱废液检测分倒装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4326851A (en) * | 1980-10-24 | 1982-04-27 | Coulter Electronics, Inc. | Level sensor apparatus and method |
US4647432A (en) * | 1982-11-30 | 1987-03-03 | Japan Tectron Instruments Corporation Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha | Automatic analysis apparatus |
US4678752A (en) * | 1985-11-18 | 1987-07-07 | Becton, Dickinson And Company | Automatic random access analyzer |
US4736638A (en) * | 1985-12-20 | 1988-04-12 | Beckman Instruments, Inc. | Liquid level sensor |
JP2539512B2 (ja) * | 1989-07-17 | 1996-10-02 | 株式会社日立製作所 | 複数項目分析装置およびその分析装置を動作させる方法 |
IL94212A0 (en) * | 1989-07-24 | 1991-01-31 | Tri Tech Partners And Triton B | Automated analytical apparatus and method |
DE4109091A1 (de) * | 1991-03-20 | 1992-09-24 | Behringwerke Ag | Vorrichtung zum erkennen einer fluessigkeitsoberflaeche |
JP3077772B2 (ja) * | 1991-06-05 | 2000-08-14 | シスメックス株式会社 | 複数の分析モジュールを用いる粒子自動分析方法及び装置 |
JPH08500434A (ja) * | 1992-05-13 | 1996-01-16 | オーストラリアン バイオメディカル コーポレーション リミテッド | スライド標本用自動染色装置 |
-
1994
- 1994-09-22 DE DE69435315T patent/DE69435315D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 DE DE69434702T patent/DE69434702T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 ES ES02001046T patent/ES2261529T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 EP EP02001046A patent/EP1205756B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 EP EP94929339A patent/EP0720747B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 AT AT02001046T patent/ATE323290T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-09-22 AT AT94929339T patent/ATE220799T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-09-22 CA CA2613156A patent/CA2613156C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-22 DE DE69434638T patent/DE69434638T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 EP EP00108051A patent/EP1028320B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 CA CA002650259A patent/CA2650259C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-22 CA CA002172363A patent/CA2172363C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-22 DE DE69432687T patent/DE69432687T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 ES ES04010960T patent/ES2351337T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 CA CA2643126A patent/CA2643126C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-22 CA CA2650258A patent/CA2650258C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-22 AT AT00108051T patent/ATE319096T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-09-22 ES ES94929339T patent/ES2181724T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 EP EP04010960A patent/EP1443329B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 JP JP50997495A patent/JP3448061B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 WO PCT/US1994/010850 patent/WO1995008774A2/en active IP Right Grant
- 1994-09-22 ES ES00108051T patent/ES2259277T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-22 AU AU78431/94A patent/AU7843194A/en not_active Abandoned
- 1994-09-22 CA CA002362531A patent/CA2362531C/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-09-19 JP JP2002273036A patent/JP3464793B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-19 JP JP2002273039A patent/JP3545754B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-19 JP JP2002273035A patent/JP3600227B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-19 JP JP2002273040A patent/JP4209651B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-19 JP JP2002273037A patent/JP3663193B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-19 JP JP2002273038A patent/JP3535144B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-26 JP JP2004051180A patent/JP3795049B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-05 JP JP2004197669A patent/JP3696611B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-05-30 JP JP2005156926A patent/JP4098790B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006303580A patent/JP4012558B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-23 JP JP2007190603A patent/JP4286885B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3795049B2 (ja) | 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素 | |
JP3521144B2 (ja) | 自動連続ランダム・アクセス分析システムおよびその構成要素 | |
JP3384567B2 (ja) | 自動連続ランダム・アクセス分析システム | |
US6190617B1 (en) | Sample container segment assembly | |
US6096561A (en) | Scheduling operation of an automated analytical system | |
US5960160A (en) | Liquid heater assembly with a pair temperature controlled electric heating elements and a coiled tube therebetween | |
US5627522A (en) | Automated liquid level sensing system | |
US5507410A (en) | Meia cartridge feeder | |
US5610069A (en) | Apparatus and method for washing clinical apparatus | |
US5762878A (en) | Sample container segment assembly | |
JP3003118B2 (ja) | ホモジニアス試薬を提供する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040308 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |