JP3791847B1 - カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 - Google Patents
カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3791847B1 JP3791847B1 JP2005231858A JP2005231858A JP3791847B1 JP 3791847 B1 JP3791847 B1 JP 3791847B1 JP 2005231858 A JP2005231858 A JP 2005231858A JP 2005231858 A JP2005231858 A JP 2005231858A JP 3791847 B1 JP3791847 B1 JP 3791847B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive shaft
- camera module
- sliding
- sliding member
- electrostrictive element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 電歪素子8と、該電歪素子8に一端側が連結されて、該電歪素子に加えられた電圧によって軸方向に往復運動若しくは伸縮運動する駆動軸9と、該駆動軸9の周面の少なくとも一部に摩擦係合する摺動部材5が連結されたレンズ保持部2と、備えたカメラモジュールで1あって、摺動部材5近傍に粘着部材11を配設し、好ましくは前記摺動部材5が駆動軸9に対面する側の摺動方向に直角な方向に隙間を設け、前記駆動軸9に当接するように前記隙間に前記粘着部材11を配設した。
【選択図】 図1
Description
尚、前記摺動部材近傍とは、該摺動部材のうち駆動軸に対面する側であれば何れの位置でも良く、電歪素子に対面する位置を含む。
また、前記摺動部材が駆動軸に対面する側の摺動方向に直角な方向に隙間を設け、該隙間に前記粘着部材を配設したことを特徴とする。このように構成することにより、省スペース化が図れ、小型化することができる。
さらに、前記摺動部材が、前記駆動軸と2箇所で摩擦係合することを特徴とする。このように構成することにより、摺動箇所が分散され、駆動軸への押圧箇所の集中を避けて削りカスの発生を抑え、且つレンズの光軸をより安定させることができる。
このように、摺動部材を円環状ではなく断面円弧状の略円環状に形成することにより、該摺動部材を一方向のみからの付勢により支持することができ、且つ駆動軸への当接性を高く維持することができる。
これにより、粘着部材で捕集しきれない削りカスを集塵部材で捕集することが可能となり、付着物捕集性能がより一層向上する。
さらに、前記摺動部材の隙間が、少なくとも前記駆動軸の軸方向両端側に2箇所設けられ、該2箇所の隙間に集塵部材を夫々配設したことを特徴とする。
このような構成とすることにより、削りカス等の付着物を効果的に除去することができる。特に、削りカスが発生し易い駆動軸の上下端部側に集塵部材を配設することにより、削りカスが飛散する前にこれを補足することができる。
さらにまた、前記2箇所の間に前記粘着部材を配設したことを特徴とする。これにより、粘着部材の配設スペースを追加せずに、該粘着部材を配設することができる。
これにより、簡単な構成で以って電歪素子に適度な力で不勢力を加えることが可能である。
また、ばね部材7の荷重は、駆動軸9と摺動部材5の摩擦より十分に小さいながらも、レンズの光軸を安定させるのに十分なものとする。
電歪素子によるレンズの移動動作の駆動原理は、以下のようになる。
電歪素子8が急速に伸びた場合に、該電歪素子8に連結された駆動軸9は同時に急速に移動し、駆動軸9の周面と、レンズ保持枠2に連結された摺動部材5の摺動面5aが滑って、レンズ保持枠2自体は略その位置にとどまり、駆動軸9のみが移動する。その後電歪素子8をゆっくり縮ませると、駆動軸9の周面と摺動部材5の摺動面5aの面摩擦により摺動部材5がレンズ保持枠2を伴ってZ軸+方向(図1参照)に動く。この伸縮動作を繰り返すことによってレンズ保持枠2はZ軸+方向に変位する。同様に、電歪素子8をゆっくり伸ばした後に急速に縮ませると、レンズ保持枠2は逆にZ軸−方向(図1参照)に進む。このとき、電歪素子8を変位させるためには、図5、6に示した回路基盤13によって電歪素子8に矩形波若しくはノコギリ波状の非対称の電圧波形を入力して制御する。
最上部及び最下部に位置する隙間には、図4(b)の平断面図に示されるように、断面扇形状の集塵部材10が設けられる。集塵部材10の摺動負荷は、摺動部材5の摩擦より十分小さく、且つ削りカスを集塵するのに十分な荷重のものであればよい。また、好適には摺動部材5の中間に位置する隙間に、粘着部材11を設ける。
さらに他の部材の摺動面としては、集塵部材10の略半円環状の内側円弧に相当する内周面と、固定枠4の摺動部4aとが駆動軸との摺動面となる。このとき、摺動性向上、削りカス低減のために固定枠4との摩擦は小さく、駆動ロス低減のために摺動部材5との摩擦はある程度あった方が良い。具体例として、前記駆動軸9のうち摺動部材5と当接する箇所の表面を、非当接の表面より粗く処理すると良い。また、前記駆動軸9が、固定枠4側の摺動面4aにおける摩擦係数を摺動部材5側の摺動面5aにおける摩擦係数より低く処理することも好適である。例えば、フッ素配合のポリカーボネートやPPSなどを用いて低摩擦とした樹脂材料で駆動軸9を形成したり、摺動面4aをコートしたりすれば良い。さらにまた、前記駆動軸9のうち、固定枠4の摺動面4aに摺動する側の表面に潤滑処理を施し、摺動部材5の摺動面5aに摺動する側の表面では前記潤滑処理を省くことも好適である。
尚、前記摺動部材近傍とは、摺動部材5のうち駆動軸9に対面する側であれば何れの位置でも良く、電歪素子8に対面する位置を含む。例えば、摺動部材5の面上に粘着部材11を載置、固着してもよい。
また、摺動部材5が駆動軸9に対面する側の摺動方向に直角な方向に隙間を設け、前記隙間に粘着部材11を配設することで、省スペース化が図れ、小型化することができる。
また、摺動部材5のうち電歪素子8側の端部で且つ駆動軸9若しくは電歪素子8周面と対面する側に、集塵部材10を配設することが好ましい。該集塵部材10の配置は、摺動部材5のうち駆動軸9若しくは電歪素子8と対面する側に隙間を設けて、該集塵部材10をこの隙間内に配設しても良いし、また摺動部材5の摺動方向端側で且つ駆動軸9若しくは電歪素子8に当接する側に付設しても良い。このように電歪素子側端部に集塵部材10を配設することにより、粘着部材11で捕集しきれない削りカスを効果的に捕集することができる。さらにまた、電歪素子8側とともに摺動部材5の逆側端部にも集塵部材10を配設することが好ましく、これにより摺動部材5の駆動軸方向両端部に集塵部材10が設けられ、より効果的な集塵が可能となる。
さらに、摺動部材5の隙間が、少なくとも駆動軸9の軸方向両端側に2箇所設けられ、該2箇所の隙間に集塵部材10が夫々配設されるようにする。このように削りカスが発生し易い駆動軸の上下端部側に集塵部材10を配設することにより、削りカスが飛散する前にこれを補足することができる。
さらにまた、前記2箇所の間に前記粘着部材を配設すると良い。これにより、粘着部材11の配設スペースを追加せずに、該粘着部材11を配設することができる。
なお、前記粘着部材11としては、駆動軸に当接せずに削りカス、浮遊ゴミを表面に付着させる部材であればよく、経年変化の少ないアクリル系、高重量に用いられるゴム系、あるいは耐熱使用に有用なシリコン系などを用いればよいが、安価で、化学的に安定、かつ構造の経年変化のないアクリル系粘着材が適している。
本実施形態では、一例として、軸方向中央付近に1箇所設けたスペース11に粘着部材を配置している。さらに、摺動部材5の軸方向上方と下方に2箇所設けたスペースに集塵部材10を配置している。このように、削りカスが生じる近傍に集塵部材10、粘着部材を配置することで、削りカスは集塵部材10に集められるとともに、粘着部材11に付着して、飛散を効果的に防止することができる。
また、こういった生じた削りカスを集めるだけでなく、削りカスを出さないようにすることも重要であり、上述したように駆動軸9と固定枠4の摺動部4aが当接する箇所の表面を滑らかに、駆動軸9と摺動部材5の摺動面5aが当接する表面をより荒く処理することで、集塵部材10や粘着部材11が設けられていない方には削りカスが生じないようにすると良い。
2 レンズ保持枠
6 ばね受け
3 安定重量部材
4 固定枠
4a 摺動面
5 摺動部材
5a 摺動面
7 ばね部材
8 電歪素子
9 駆動軸
10 集塵部材
11 粘着部材
12 レンズ
13 回路基盤
14 カバー
16 連絡フレキシブルプリント基板
17 ホール素子
18 マグネット
19 フィルタガラス
20 撮像素子
21 案内軸
Claims (12)
- 電歪素子と、該電歪素子に軸方向の一端側が連結されて、該電歪素子に加えられた電圧によって軸方向に往復運動若しくは伸縮運動する駆動軸と、該駆動軸の周面の少なくとも一部に摩擦係合する摺動部材が連結されたレンズ保持部と、を備えたカメラモジュールであって、
前記摺動部材近傍に粘着部材を配設し、
前記摺動部材が駆動軸に対面する側の摺動方向に直角な方向に隙間を設け、該隙間に前記粘着部材を配設したことを特徴とするカメラモジュール。 - 前記摺動部材が、前記駆動軸と2箇所で摩擦係合することを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
- 前記摺動部材のうち前記電歪素子側の端部で且つ前記駆動軸若しくは前記電歪素子周面と対面する側に、集塵部材を配設したことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
- 前記摺動部材の前記駆動軸に当接する面が断面円弧状に形成され、断面円弧状の略円環状に形成された隙間に集塵部材を配設したことを特徴とする請求項1若しくは3記載のカメラモジュール。
- 前記摺動部材の隙間が前記駆動軸の軸方向に2箇所以上設けられ、該隙間の少なくとも一箇所に、集塵部材を配設したことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
- 前記摺動部材の隙間が、少なくとも前記駆動軸の軸方向両端側に2箇所設けられ、該2箇所の隙間に集塵部材を夫々配設したことを特徴とする請求項1若しくは2記載のカメラモジュール。
- 前記2箇所の間に前記粘着部材を配設したことを特徴とする請求項2記載のカメラモジュール。
- 前記駆動軸のうち前記摺動部材と当接する箇所の表面を、非当接の表面より粗く処理したことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
- 前記駆動軸が、前記摺動部材と該摺動部材の逆側に配設された固定枠とに挟まれて支持されるようにし、前記固定枠側の摺動面における摩擦係数を前記摺動部材側の摺動面における摩擦係数より低く処理したことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
- 前記駆動軸が、前記摺動部材と該摺動部材の逆側に配設された固定枠とに挟まれて支持されるようにし、前記駆動軸のうち前記固定枠に摺動する側の表面に潤滑処理を施し、前記摺動部材に摺動する側の表面では前記潤滑処理を省いたことを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
- 前記摺動部材を前記駆動軸に当接する方向に付勢する弾性部材が設けられていることを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール。
- 電歪素子と、該電歪素子に軸方向の一端側が連結されて、該電歪素子に加えられた電圧によって軸方向に往復運動若しくは伸縮運動する駆動軸と、該駆動軸の周面の少なくとも一部に摩擦係合する摺動部材が連結されたレンズ保持部と、を備えたカメラモジュールであって、前記摺動部材近傍に粘着部材を配設し、前記摺動部材が駆動軸に対面する側の摺動方向に直角な方向に隙間を設け、該隙間に前記粘着部材を配設したカメラモジュールと、
操作部材と、
表示部材と、
バッテリーと、
通信部と、
前記カメラモジュール、該操作部材、該表示部材、該バッテリー、及び、該通信部を収納すると共に該筐体の厚さ寸法を略前記カメラモジュールの高さ寸法に規制した筐体と、を含むことを特徴とする情報端末。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231858A JP3791847B1 (ja) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 |
EP05793682A EP1811325B1 (en) | 2004-10-20 | 2005-10-12 | Camera module, and portable terminal and information terminal with the same |
US11/576,673 US20070229702A1 (en) | 2004-10-20 | 2005-10-12 | Camera Module, and Portable Terminal and Information Terminal with the Same |
PCT/JP2005/018795 WO2006043456A1 (ja) | 2004-10-20 | 2005-10-12 | カメラモジュール及びこれを備えた携帯端末並びに情報端末 |
KR1020077009118A KR101159385B1 (ko) | 2004-10-20 | 2005-10-12 | 카메라 모듈, 및 이것을 구비한 휴대 단말 및 정보 단말 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231858A JP3791847B1 (ja) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006008382A Division JP3793568B1 (ja) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3791847B1 true JP3791847B1 (ja) | 2006-06-28 |
JP2007047458A JP2007047458A (ja) | 2007-02-22 |
Family
ID=36674858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005231858A Expired - Fee Related JP3791847B1 (ja) | 2004-10-20 | 2005-08-10 | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3791847B1 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015153200A1 (en) * | 2014-04-04 | 2015-10-08 | Qualcomm Incorporated | Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system |
US9294672B2 (en) | 2014-06-20 | 2016-03-22 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics free from parallax and tilt artifacts |
US9386222B2 (en) | 2014-06-20 | 2016-07-05 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics free from parallax artifacts |
US9383550B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-07-05 | Qualcomm Incorporated | Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system |
US9398264B2 (en) | 2012-10-19 | 2016-07-19 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics |
US9438889B2 (en) | 2011-09-21 | 2016-09-06 | Qualcomm Incorporated | System and method for improving methods of manufacturing stereoscopic image sensors |
US9485495B2 (en) | 2010-08-09 | 2016-11-01 | Qualcomm Incorporated | Autofocus for stereo images |
US9541740B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-01-10 | Qualcomm Incorporated | Folded optic array camera using refractive prisms |
US9549107B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-01-17 | Qualcomm Incorporated | Autofocus for folded optic array cameras |
US9819863B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-11-14 | Qualcomm Incorporated | Wide field of view array camera for hemispheric and spherical imaging |
US9832381B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-11-28 | Qualcomm Incorporated | Optical image stabilization for thin cameras |
US10013764B2 (en) | 2014-06-19 | 2018-07-03 | Qualcomm Incorporated | Local adaptive histogram equalization |
US10178373B2 (en) | 2013-08-16 | 2019-01-08 | Qualcomm Incorporated | Stereo yaw correction using autofocus feedback |
WO2023131129A1 (zh) * | 2022-01-04 | 2023-07-13 | 维沃移动通信有限公司 | 摄像头模组及电子设备 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101089991B1 (ko) | 2009-11-20 | 2011-12-05 | 삼성전기주식회사 | 카메라 모듈 및 렌즈 이송 장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1118446A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-22 | Nikon Corp | 振動アクチュエータ |
JP2002142471A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Kyocera Corp | 超音波モータを可動体の駆動源とする案内装置 |
JP2003244976A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-29 | Seiko Instruments Inc | 摩擦粉飛散防止機能を備えた超音波モータ |
JP2004007914A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学機器 |
JP2004187384A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Nsk Ltd | 振動アクチュエータ |
JP2005051836A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Kyocera Corp | 案内装置 |
JP2005096057A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Kyocera Corp | 案内装置 |
JP2006033995A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Olympus Corp | 超音波アクチュエータおよび超音波アクチュエータにより駆動される移動機構 |
-
2005
- 2005-08-10 JP JP2005231858A patent/JP3791847B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9485495B2 (en) | 2010-08-09 | 2016-11-01 | Qualcomm Incorporated | Autofocus for stereo images |
US9438889B2 (en) | 2011-09-21 | 2016-09-06 | Qualcomm Incorporated | System and method for improving methods of manufacturing stereoscopic image sensors |
US10165183B2 (en) | 2012-10-19 | 2018-12-25 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics |
US9838601B2 (en) | 2012-10-19 | 2017-12-05 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics |
US9398264B2 (en) | 2012-10-19 | 2016-07-19 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics |
US10178373B2 (en) | 2013-08-16 | 2019-01-08 | Qualcomm Incorporated | Stereo yaw correction using autofocus feedback |
US9973680B2 (en) | 2014-04-04 | 2018-05-15 | Qualcomm Incorporated | Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system |
US9860434B2 (en) | 2014-04-04 | 2018-01-02 | Qualcomm Incorporated | Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system |
CN106164766A (zh) * | 2014-04-04 | 2016-11-23 | 高通股份有限公司 | 低构型折叠光学器件多相机系统中的自动对焦 |
US9374516B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-06-21 | Qualcomm Incorporated | Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system |
US9383550B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-07-05 | Qualcomm Incorporated | Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system |
WO2015153200A1 (en) * | 2014-04-04 | 2015-10-08 | Qualcomm Incorporated | Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system |
US10013764B2 (en) | 2014-06-19 | 2018-07-03 | Qualcomm Incorporated | Local adaptive histogram equalization |
US9733458B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-08-15 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics free from parallax artifacts |
US9386222B2 (en) | 2014-06-20 | 2016-07-05 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics free from parallax artifacts |
US9843723B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-12-12 | Qualcomm Incorporated | Parallax free multi-camera system capable of capturing full spherical images |
US9854182B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-12-26 | Qualcomm Incorporated | Folded optic array camera using refractive prisms |
US9819863B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-11-14 | Qualcomm Incorporated | Wide field of view array camera for hemispheric and spherical imaging |
US9549107B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-01-17 | Qualcomm Incorporated | Autofocus for folded optic array cameras |
US10084958B2 (en) | 2014-06-20 | 2018-09-25 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics free from parallax and tilt artifacts |
US9541740B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-01-10 | Qualcomm Incorporated | Folded optic array camera using refractive prisms |
US9294672B2 (en) | 2014-06-20 | 2016-03-22 | Qualcomm Incorporated | Multi-camera system using folded optics free from parallax and tilt artifacts |
US9832381B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-11-28 | Qualcomm Incorporated | Optical image stabilization for thin cameras |
WO2023131129A1 (zh) * | 2022-01-04 | 2023-07-13 | 维沃移动通信有限公司 | 摄像头模组及电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007047458A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101159385B1 (ko) | 카메라 모듈, 및 이것을 구비한 휴대 단말 및 정보 단말 | |
JP3791847B1 (ja) | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 | |
US7777969B2 (en) | Camera module and portable terminal employing the same | |
WO2006035581A1 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP4317508B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP3784405B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3799056B2 (ja) | カメラモジュールとこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP3793568B1 (ja) | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 | |
JP3791846B1 (ja) | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 | |
JP2006098595A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP2006101611A (ja) | カメラモジュールとその駆動用ピエゾ素子モジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP3800613B2 (ja) | カメラモジュールとこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP3770556B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3800612B2 (ja) | カメラモジュールとこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP4623714B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP4484652B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3775747B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3808496B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3810429B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098579A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098593A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP4623713B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098587A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098597A (ja) | カメラモジュールとそのレンズ保持枠及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP2006098581A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |