Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3783686B2 - 表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法 - Google Patents

表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3783686B2
JP3783686B2 JP2003023669A JP2003023669A JP3783686B2 JP 3783686 B2 JP3783686 B2 JP 3783686B2 JP 2003023669 A JP2003023669 A JP 2003023669A JP 2003023669 A JP2003023669 A JP 2003023669A JP 3783686 B2 JP3783686 B2 JP 3783686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
display
scanning
data
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003023669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004233771A (ja
Inventor
裕一 鳥海
晶 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003023669A priority Critical patent/JP3783686B2/ja
Priority to US10/760,518 priority patent/US7327341B2/en
Priority to CNB2004100393740A priority patent/CN1326100C/zh
Publication of JP2004233771A publication Critical patent/JP2004233771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783686B2 publication Critical patent/JP3783686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶(Liquid Crystal Display:LCD)パネルに代表される表示パネル(広義には表示装置)は、携帯電話機や携帯型情報端末(Personal Digital Assistants:PDA)に実装される。これら電子機器に搭載される表示パネルには、低消費電力化が強く要求される。
【0003】
表示パネルの低消費電力化を実現する1つの方策として、パーシャル表示がある。パーシャル表示によれば、表示パネルの表示エリアの一部のみを表示させることで、非表示エリアにおける消費電力の削減を図ることができる。
【0004】
このようなパーシャル表示は、種々の方法により実現される。電子機器に搭載される表示パネルと該表示パネルを駆動する表示ドライバとの位置関係により定められる実装面積が小さくなるような方法で、パーシャル表示が実現されることが望ましい。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−351412号公報
【特許文献2】
特開2002−351413号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
LCDパネルが、Y方向(行の並び方向)に並んで配設される複数の走査線と、Y方向に垂直なX方向(列の並び方向)に並んで配設される複数のデータ線とを含むものとする。このLCDパネルの実装の最適化のため、例えばY方向にパーシャル表示エリアとパーシャル非表示エリアとを有するように、表示メモリを内蔵しない表示ドライバ(単純LCDドライバ)でパーシャル表示(横パーシャル表示)を実現する場合を考える。
【0007】
表示メモリを内蔵する表示ドライバは、表示メモリに例えば1フレーム分の表示データを記憶することができる。そのため、表示ドライバは垂直走査方向及び水平走査方向の情報を把握しながら、LCDパネルを駆動することができる。したがって、このような表示ドラバでは、パーシャル表示エリアに設定された水平走査期間のみ、表示データに基づいてデータ線を駆動すればよい。
【0008】
一方、表示メモリを内蔵しない表示ドライバは、一水平走査期間分の表示データのみを有する。そのため、LCDパネルの何行目が描画されているかといった垂直走査方向の情報を把握する付加回路が必要となる。したがって、単純LCDドライバは、現在の描画行を検出して、パーシャル表示エリアか、パーシャル非表示エリアかを判別して、パーシャル表示を実現する。
【0009】
しかしながら、電子機器に搭載されるLCDパネルによって、1行目の開始タイミングが異なる。例えば、LCDパネルによっては、LCDパネルを駆動する走査ドライバの行の1行目が必ずしも表示部分になるとは限らない。この場合、LCDパネルに表示される画像のずれが生じてしまう。
【0010】
また、専用のコントローラによれば、1行ずつ表示データを該表示ドライバに供給すればよいので問題ない。しかしながら、汎用のコントローラはこのようなパーシャル表示を実現する機能を持たないので、表示ドライバは汎用のコントローラに接続されることが望ましい点を考慮すると、表示ドライバ側で上述の機能を実現することが望ましい。
【0011】
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、汎用のコントローラにより制御可能であって、かつ表示パネルに応じて描画行を把握して横パーシャル表示機能を実現する表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、各走査線が各行に設けられた複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線を駆動する表示ドライバであって、前記複数の走査線のうち描画先頭行に対応する走査線を指定するための描画先頭行指定レジスタと、前記複数のデータ線のうち少なくとも1つのデータ線に階調データに対応した駆動電圧を供給する通常表示モード又は前記少なくとも1つのデータ線に所与のパーシャル非表示電圧を供給するパーシャル非表示モードを、走査線に対応して設定するためのパーシャルモード設定レジスタと、前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するためのオペアンプ部と、前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するためのパーシャル非表示電圧出力部とを有するデータ線駆動回路と、前記データ線駆動回路の駆動制御を行うパーシャル表示制御部とを含み、前記パーシャル表示制御部は、前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行する描画行に対応した走査線に対し前記通常表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部により前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動し、前記描画行に対応した走査線に対し前記パーシャル非表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止すると共に前記パーシャル非表示電圧出力部により前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するように制御する表示ドライバに関係する。
【0013】
パーシャルモード設定レジスタは、1又は複数の走査線に対応して、或いは1又は複数の走査線ごとに、通常表示モード又はパーシャル表示モードが設定されてもよい。
【0014】
本発明では、パーシャルモード設定レジスタにより、走査線に対応して通常表示モード又はパーシャル非表示モードが設定される表示ドライバにおいて、描画先頭行指定レジスタによって、描画先頭行に対応する走査線を指定することができる。そして、パーシャル表示制御部が、描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行する描画行に対応した走査線が、通常表示モード又はパーシャル非表示モードに設定されているかを判別する。その判別結果を用いてデータ線駆動回路の駆動制御が行われて、駆動能力の高いオペアンプ部の動作電流による電力消費を削減するパーシャル表示機能が実現される。
【0015】
したがって、描画行を、表示パネルの表示部分の走査線数と一致させることができ、表示画像のずれを回避することができるようになる。また、いわゆる横パーシャル表示機能を有しない汎用のコントローラにより制御可能な表示ドライバを提供することができるようになる。
【0016】
また本発明に係る表示ドライバでは、前記パーシャルモード設定レジスタには、前記通常表示モード又は前記パーシャル非表示モードが、前記複数の走査線が分割された複数のブロックの各ブロックに対応して設定され、前記パーシャル表示制御部は、前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線を含むブロックが前記通常表示モードに設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部により前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動し、前記描画行に対応した走査線を含むブロックが前記パーシャル非表示モードに設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止すると共に前記パーシャル非表示電圧出力部により前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するように制御することができる。
【0017】
本発明では、パーシャルモード設定レジスタにおいて、通常表示モード又はパーシャル非表示モードが、複数の走査線が分割された複数のブロックの各ブロックに対応して設定される。したがって、ブロック単位でパーシャル表示エリアが設定される場合に、描画行と表示パネルの表示部分の走査線数との不一致に伴い、表示画像のずれや、1ブロックの走査線数を少なくせざるを得なくなるといった弊害を無くすことができる。これにより、最適な走査線数を含むブロック単位でパーシャル表示機能を実現することができ、記憶容量等のリソースを効率的に使用する表示ドライバを提供することができるようになる。
【0018】
また本発明に係る表示ドライバでは、水平走査期間を規定する水平同期信号に基づき描画行カウント値をインクリメントする描画行カウンタを含み、前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行が、前記描画行カウント値により求められてもよい。
【0019】
また本発明に係る表示ドライバでは、垂直走査期間を規定する垂直同期信号に基づいてバックポーチカウント値をリセットし、前記水平同期信号に基づいてバックポーチカウント値をインクリメントするバックポーチカウンタと、前記描画先頭行指定レジスタの設定値と、前記バックポーチカウント値とを比較する比較器とを含み、前記描画行カウンタは、前記比較器により前記描画先頭行指定レジスタの設定値と前記バックポーチカウント値とが一致したときに出力される信号に基づいて生成されるバックポーチ終了信号により描画行カウント値をリセットし、前記水平同期信号に基づき描画行カウント値をインクリメントすることができる。
【0020】
本発明では、可変に設定される描画先頭行を基準とした描画行を、カウンタを用いて求めることができるので、汎用のコントローラにより制御可能であって、かつ表示パネルに応じて描画行を把握して横パーシャル表示機能を実現する表示ドライバを簡素な構成で実現することができる。
【0021】
また本発明に係る表示ドライバでは、前記パーシャル非表示電圧は、前記階調データの最上位ビットに対応した電圧であってもよい。
【0022】
本発明では、パーシャル非表示モードに設定された走査線の選択期間において、データ線に対して階調データの最上位ビットに対応した電圧を供給する。これにより、パーシャル非表示電圧を生成する付加回路を簡素化し、低消費電力化を実現する表示ドライバを提供することができる。
【0023】
また本発明は、各走査線が各行に設けられた複数の走査線と、前記複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線と、複数の画素と、前記複数のデータ線を駆動する上記いずれか記載の表示ドライバと、前記複数の走査線を走査する走査ドライバとを含む表示装置に関係する。
【0024】
また本発明は、各走査線が各行に設けられた複数の走査線と、前記複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線と、複数の画素とを含む表示パネルと、前記複数のデータ線を駆動する上記いずれか記載の表示ドライバと、前記複数の走査線を走査する走査ドライバとを含む表示装置に関係する。
【0025】
本発明によれば、表示画像のずれがなく、汎用のコントローラにより表示制御が行われる表示装置を提供することができる。
【0026】
また本発明は、各走査線が各行に設けられた複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線を駆動する表示駆動方法であって、前記複数の走査線のうち描画先頭行に対応する走査線を指定し、指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線に対して通常表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、オペアンプ部により前記複数のデータ線のうち少なくとも1つのデータ線に階調データに対応した駆動電圧を供給すると共に、前記描画行に対応した走査線に対してパーシャル非表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止してパーシャル非表示電圧出力部により所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動する表示駆動方法に関係する。
【0027】
また本発明に係る表示駆動方法では、前記複数の走査線が分割された複数のブロックの各ブロック単位に、前記通常表示モード又は前記パーシャル非表示モードを設定し、前記オペアンプ部は、前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線を含むブロックが前記通常表示モードに設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動すると共に、前記描画行に対応した走査線を含むブロックが前記パーシャル非表示モードに設定されてるとき、該走査線の選択期間において、その動作電流が制限又は停止され、前記パーシャル非表示電圧出力部は、前記ブロックが前記パーシャル非表示モードに設定されているとき、前記描画行に対応した走査線の選択期間において、前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動することができる。
【0028】
また本発明に係る表示駆動方法では、前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線を、水平走査期間を規定する水平同期信号に基づきインクリメントする描画行カウント値により求めることができる。
【0029】
また本発明に係る表示駆動方法では、垂直走査期間を規定する垂直同期信号に基づいてバックポーチカウント値をリセットすると共に前記水平同期信号に基づいてバックポーチカウント値をインクリメントし、前記描画先頭行指定レジスタの設定値と、前記バックポーチカウント値とを比較し、前記描画先頭行指定レジスタの設定値と前記バックポーチカウント値とが一致したときに出力される信号に基づいて生成されるバックポーチ終了信号により画行カウント値をリセットすると共に、前記水平同期信号に基づき描画行カウント値をインクリメントすることができる。
【0030】
また本発明に係る表示駆動方法では、前記パーシャル非表示電圧は、前記階調データの最上位ビットに対応した電圧であってもよい。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
【0032】
1. 表示装置
図1に、表示装置の構成の概要を示す。ここでは表示装置の一例として液晶装置の構成の概要を示す。液晶装置は、携帯電話機、携帯型情報機器(PDA等)、デジタルカメラ、プロジェクタ、携帯型オーディオプレーヤ、マスストレージデバイス、ビデオカメラ、電子手帳、又はGPS(Global Positioning System)などの種々の電子機器に組み込むことができる。
【0033】
図1において、液晶装置10は、LCDパネル(広義には表示パネル。更に広義には電気光学装置)20、表示ドライバ(ソースドライバ又は列駆動回路)30、走査ドライバ(ゲートドライバ又は行駆動回路)40、コントローラ(表示コントローラ)50、電源回路60を含む。液晶装置10は、電気光学装置と言うこともできる。
【0034】
なお、液晶装置10にこれら全ての回路ブロックを含める必要はなく、その一部の回路ブロックを省略する構成にしてもよい。
【0035】
LCDパネル20は、各走査線(ゲート線)が各行に設けられた複数の走査線(ゲート線)と、複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線(ソース線)と、各画素が複数の走査線のいずれかの走査線及び複数のデータ線のいずれかのデータ線により特定される複数の画素とを含む。各画素は、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、TFTと略す)と画素電極とを含む。データ線にはTFTが接続され、該TFTに画素電極が接続される。
【0036】
より具体的には、LCDパネル20は例えばガラス基板からなるパネル基板上に形成される。パネル基板には、図1のY方向に複数配列されそれぞれX方向に伸びる走査線GL1〜GLM(Mは2以上の整数。Mは3以上が望ましい。)と、X方向に複数配列されそれぞれY方向に伸びるデータ線DL1〜DLN(Nは2以上の整数)とが配置されている。走査線GLm(1≦m≦M、mは整数)とデータ線DLn(1≦n≦N、nは整数)との交差点に対応する位置に画素PEmnが設けられている。画素PEmnは、TFTmnと画素電極とを含む。
【0037】
TFTmnのゲート電極は走査線GLmに接続される。TFTmnのソース電極はデータ線DLnに接続される。TFTmnのドレイン電極は画素電極に接続される。画素電極と、該画素電極と液晶素子(広義には電気光学物質)を介して対向する対向電極COM(コモン電極)との間には、液晶容量CLmnが形成されている。なお液晶容量CLmnと並列に、保持容量を形成するようにしても良い。画素電極と対向電極COMとの間の電圧に応じて、画素の透過率が変化するようになっている。対向電極COMに供給される電圧VCOMは、電源回路60により生成される。
【0038】
表示ドライバ30は、いわゆる単純LCDドライバである。すなわち、表示ドライバ30は、例えば1フレーム分の表示データを記憶する表示メモリを内蔵せず、一水平走査期間ごとに供給される一水平走査期間分の表示データに基づいてLCDパネル20のデータ線DL1〜DLNを駆動する。より具体的には、表示ドライバ30は、表示データに基づいてデータ線DL1〜DLNの少なくとも1つを駆動することができる。
【0039】
走査ドライバ40は、LCDパネル20の走査線GL1〜GLMを走査する。より具体的には、走査ドライバ40は、一垂直期間内に走査線GL1〜GLMを順次選択し、選択した走査線を駆動する。
【0040】
コントローラ50は、図示しない中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)等のホストにより設定された内容に従って、表示ドライバ30、走査ドライバ40及び電源回路60に対して制御信号を出力する。より具体的には、コントローラ50は、表示ドライバ30及び走査ドライバ40に対しては、例えば動作モードの設定や内部で生成した水平同期信号や垂直同期信号を供給する。水平同期信号は、水平走査期間を規定する。垂直同期信号は、垂直走査期間を規定する。またコントローラ50は、電源回路60に対しては、極性反転信号POLにより、対向電極COMの電圧VCOMの極性反転タイミングの制御を行う。
【0041】
電源回路60は、外部から供給される基準電圧に基づいて、LCDパネル20の各種電圧や、対向電極COMの電圧VCOMを生成する。
【0042】
なお図1では、液晶装置10がコントローラ50を含む構成になっているが、コントローラ50を液晶装置10の外部に設けてもよい。或いは、コントローラ50と共にホスト(図示せず)を液晶装置10に含めるように構成してもよい。
【0043】
また走査ドライバ40、コントローラ50及び電源回路60のうち少なくとも1つを表示ドライバ30に内蔵させてもよい。
【0044】
また、表示ドライバ30、走査ドライバ40、コントローラ50及び電源回路60の一部又は全部をLCDパネル20上に形成してもよい。例えば図2では、LCDパネル20上に、表示ドライバ30及び走査ドライバ40が形成されている。このようにLCDパネル20は、複数のデータ線と、複数の走査線と、各画素が複数のデータ線のいずれかと複数の走査線のいずれかとにより特定される複数の画素と、複数のデータ線を駆動する表示ドライバとを含むように構成することができる。LCDパネル20の画素形成領域80に、複数の画素が形成されている。
【0045】
2. 横パーシャル表示(パーシャル表示)
本実施形態における表示ドライバ30は、横パーシャル表示機能(パーシャル表示機能)を有する。
【0046】
図3に、本実施形態において実現される横パーシャル表示機能の説明図を示す。横パーシャル表示機能は、各列に設けられたデータ線を駆動する表示ドライバ30がデータ線と交差し各列に設けられた走査線単位で行うパーシャル表示と言うことができる。
【0047】
横パーシャル表示機能により実現されるパーシャル表示では、1又は複数の行(走査線)単位で、通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアが設定される。図3では、1行目から(i−1)(2<i<M、iは整数)行目まで、j(i<j≦M、jは整数)行目からM行目までがパーシャル非表示エリアに設定され、i行目から(j−1)行目までが通常表示エリアに設定されている。
【0048】
通常表示エリアの走査線の選択期間では、表示ドライバ30によって表示データに基づく駆動電圧によりデータ線が駆動される。このとき、駆動能力の高いオペアンプによってデータ線が駆動される。
【0049】
パーシャル非表示エリアの走査線の選択期間では、表示ドライバ30によって所与のパーシャル非表示電圧によりデータ線が駆動される。このとき、駆動能力の高いオペアンプの動作電流を制限又は停止して、データ線に所与のパーシャル非表示電圧が供給される。パーシャル非表示電圧として、選択される走査線に接続される画素の透過率が変化しない所与のオフ電圧や、階調データの最上位ビットに対応した電圧を用いることができる。
【0050】
このような横パーシャル表示機能によりパーシャル非表示エリアを設けることで、表示期間のみを高い駆動能力を有するオペアンプで駆動し、非表示期間におけるオペアンプの動作電流を低減し、低消費電力化を図ることができる。
【0051】
そのため、上述のような横パーシャル表示機能を有する表示ドライバ30では、描画される行(選択される走査線)を認識して、データ線を駆動する必要がある。このとき、比較例として、表示ドライバにおいて、垂直同期信号の直後の水平走査期間を1行目として、描画行を検出する場合を考える。
【0052】
図4に、比較例における表示ドライバの描画行の検出タイミングの一例を示す。このように、垂直同期信号Vsyncの立ち下がり直後の水平同期信号Hsyncの立ち下がりをカウントすることで、描画行をカウントすることができる。
【0053】
しかしながら、比較例における表示ドライバでは、以下のような問題が生ずる。
【0054】
第1に、LCDパネルを駆動する走査ドライバの行の1行目と、描画先頭行とが一致しない場合がある点である。
【0055】
図5に、LCDパネルを駆動する走査ドライバの行の1行目と描画先頭行とが一致しない場合の説明図を示す。電子機器に搭載されるLCDパネルによって、1行目の開始タイミングが異なる。例えば、LCDパネルによっては、LCDパネルを駆動する走査ドライバの行の1行目が必ずしも表示部分になるとは限らないからである。この場合、比較例における表示ドライバでは、LCDパネルの実際の行をカウントすることになるため、描画行とのずれが生じ、その結果としてLCDパネルに表示される画像のずれが生じてしまう。
【0056】
第2に、複数の走査線を含むブロック単位で通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアを設定する場合、1ブロック当たりの走査線の数が少なくなる点である。
【0057】
図6に、ブロック単位で通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアを設定する場合の説明図を示す。例えば、本来、LCDパネルの4本の走査線ごとに分割されたブロック単位で、通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアを設定することができるものとする。この場合、LCDパネルを駆動する走査ドライバの行の1行目及び2行目が表示部分とならない。したがって、このままブロック単位でパーシャル表示を実現しても、表示画像のずれが生じてしまう。
【0058】
ブロックの単位は、LCDパネルに表示させるフォントや、マーク(携帯電話機における電池の残量表示マークやアンテナの受信感度表示マーク)などの大きさを基準に定めることで、パーシャル表示制御の簡素化と、記憶容量の削減を図ることができる。ところが、図6に示すような場合に、ブロック単位でパーシャル表示を実現し、かつ表示画像のずれを回避するためには、2本の走査線ごとにブロックを分割する必要が生ずる。したがって、パーシャル表示を実現するブロック数が増加してしまい、記憶容量の無駄が発生してしまい、ブロック単位で分割した意味が薄れてしまう。
【0059】
そこで本実施形態における表示ドライバ30は、描画先頭行を指定可能に構成して、該描画先頭行を基準に描画行を求めることができるようになっている。こうすることで、LCDパネルの表示部の走査線の数と描画行とを一致させた状態で横パーシャル表示を実現することができる。
【0060】
図7に、本実施形態における表示ドライバの描画行の検出タイミングの一例を示す。本実施形態では、垂直同期信号Vsyncの立ち下がり後、予め設定された期間(バックポーチ(back porch))が終了した後、水平同期信号Hsyncの立ち下がりをカウントして描画行をカウントする。
【0061】
図8に、本実施形態における表示ドライバにおいてブロック単位で通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアを設定する場合の説明図を示す。表示ドライバ30では、バックポーチを設定することができるので、該バックポーチ終了後に、LCDパネルの4本の走査線ごとに分割されたブロック単位で、通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアを設定することができる。
【0062】
これにより、求められる描画行を表示部分の走査線数と一致させることができ、表示画像のずれを回避すると共に、ブロック単位の指定に伴う記憶容量の削減を図ることができる。また横パーシャル表示機能を有しない汎用のコントローラにより制御可能な表示ドライバを提供することができる。
【0063】
3. 表示ドライバ
図9に、本実施形態における表示ドライバ30の構成の概要のブロック図を示す。表示ドライバ30は、データラッチ100、ラインラッチ110、DAC(Digital-to-Analog Converter)(広義には電圧選択回路)120、データ線駆動回路130、制御部140を含む。
【0064】
データラッチ100は、一水平走査周期で表示データを取り込む。
【0065】
ラインラッチ110は、データラッチ100に取り込まれた表示データを、データ線に対応した階調データとして、水平同期信号Hsyncに基づいてラッチする。
【0066】
DAC120は、各基準電圧が階調データに対応した複数の基準電圧の中から、データ線ごとにラインラッチ110からの階調データに対応する駆動電圧(階調電圧)を出力する。より具体的には、DAC120は、ラインラッチ110からの階調データをデコードし、デコード結果に基づいて複数の基準電圧のいずれかを選択する。DAC120において選択された基準電圧は、駆動電圧としてデータ線駆動回路130に出力される。
【0067】
データ線駆動回路130は、DAC120からの駆動電圧、又は所与のパーシャル非表示電圧に基づいてデータ線DL1〜DLNの少なくとも1つを駆動する。
【0068】
制御部140は、図9に示す表示ドライバ30の各部を制御する。
【0069】
図10に、表示ドライバ30の構成要部のブロック図を示す。ここでは、データ線駆動回路130の1出力当たりの構成であるデータ線駆動回路130−1を示す。
【0070】
制御部140は、描画先頭行指定レジスタ142、パーシャルモード設定レジスタ144、パーシャル表示制御回路146を含む。データ線駆動回路130−1は、オペアンプ部132−1、パーシャル非表示電圧出力部134−1を含む。データ線駆動回路130−1は、データ線DL1を駆動することができる。ここでは、データ線駆動回路130−1のみを示しているが、他のデータ線DL2〜DLNを駆動するデータ線駆動回路130−2〜130−Nもデータ線駆動回路130−1と同様の構成をなし、制御部140からの制御信号により駆動制御される。
【0071】
描画先頭行指定レジスタ142には、バックポーチ設定値が設定される。バックポーチ設定値は、複数の走査線GL1〜GLMのうち描画先頭行に対応する走査線を指定するための値である。例えばバックポーチ設定値として、LCDパネル20の走査線GL1から、描画先頭行に対応する走査線GLx(2≦x≦M、xは整数)までの走査線の数を用いることができる。例えば、描画先頭行に対応する走査線がGL3の場合、走査線GL1から走査線GL3までの走査線の数「2」を用いることができる。
【0072】
パーシャルモード設定レジスタは、各走査線に対応して、通常表示モード又はパーシャル非表示モードを設定するためのレジスタである。
【0073】
通常表示モードに設定された走査線の選択期間では、オペアンプ部132−1により、データ線DL1〜DLNの少なくとも1つが階調データに基づく駆動電圧により駆動される。データ線単位でパーシャル表示が行われない場合には、該選択期間において、オペアンプ部132−1により、データ線DL1〜DLNが階調データに基づく駆動電圧により駆動される。
【0074】
パーシャル非表示モードに設定された走査線の選択期間では、パーシャル非表示電圧出力部134−1により、データ線DL1〜DLNの少なくとも1つが所与のパーシャル非表示電圧により駆動される。このとき、オペアンプ部132−1〜132−Nにおける駆動能力の高いオペアンプの動作電流が制限又は停止される。なお、データ線単位でパーシャル表示が行われない場合には、該選択期間において、パーシャル非表示電圧出力部134−1により、データ線DL1〜DLNが所与のパーシャル非表示電圧により駆動され、かつオペアンプ部132−1〜132−Nにおける駆動能力の高いオペアンプの動作電流が制限又は停止される。
【0075】
パーシャル表示制御回路146は、描画先頭行指定レジスタ142によって指定された走査線(描画先頭行)を基準として求められる描画行に対応した走査線が、パーシャルモード設定レジスタ144により通常表示モード又はパーシャル非表示電圧に設定されているかを判別する。そして、判別された各モードに対応して、データ線駆動回路130−1〜130−Nに対して上述の駆動制御を行う。
【0076】
より具体的には、パーシャル表示制御回路146は、描画先頭行指定レジスタ142によって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線が通常表示モードに設定されているとき、オペアンプ部132−1〜132−Nにより駆動電圧に基づいて少なくとも1つのデータ線(例えばデータ線DL1)を駆動する。またパーシャル表示制御回路146は、該走査線がパーシャル非表示モードに設定されているときオペアンプ部132−1〜132−Nの動作電流を制限又は停止すると共に、パーシャル非表示電圧出力部134−1〜134−Nにより所与のパーシャル非表示電圧に基づいて少なくとも1つのデータ線(例えばデータ線DL1)を駆動する。
【0077】
ここでは、パーシャル表示制御回路146は、走査線ごとにパーシャル表示を行う場合について説明したが、複数の走査線を含むブロック単位でパーシャル表示制御を行うこともできる。すなわち、描画先頭行指定レジスタ142によって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線を含むブロックが通常表示モード又はパーシャル非表示モードのどちらに設定されているかを判別すればよい。
【0078】
図11に、パーシャル表示制御回路146の構成要部の一例を示す。図11におけるパーシャル表示制御回路146では、垂直走査期間において、バックポーチ設定値で設定された期間が経過した後に、描画行のカウントを開始する。
【0079】
バックポーチカウンタ150は、垂直同期信号Vsyncに基づいてバックポーチカウント値をリセットし、水平同期信号Hsyncに基づいてバックポーチカウント値をインクリメントする。
【0080】
比較器152は、描画先頭行指定レジスタ142に設定されたバックポーチ設定値と、バックポーチカウント値とを比較して、比較結果信号を出力する。
【0081】
比較結果信号は、RSフリップフロップの出力をセットする。なおRSフリップフロップの出力は、垂直同期信号Vsyncによりリセットされる。このようなRSフリップフロップの出力は、バックポーチ終了信号として出力される。
【0082】
描画行カウンタ154は、バックポーチ終了信号によりリ描画行カウント値をリセットし、水平同期信号Hsyncに基づき描画行カウント値をインクリメントする。
【0083】
図12に、図11に示すパーシャル表示制御回路146の動作タイミングチャートの一例を示す。図12では、LCDパネル20の走査線GL3が描画先頭行となるように、バックポーチ設定値が「2」に設定されるものとする。
【0084】
垂直同期信号Vsyncによりリセットされたバックポーチカウント値は、水平同期信号Hsyncによってインクリメントされる。そして、バックポーチカウント値が「2」になると、比較器152から出力される比較結果信号が「H」となり、バックポーチ終了信号がセットされる。描画行カウンタ154は、バックポーチ終了信号がセットされた後、水平同期信号Hsyncに基づいてインクリメントを開始する。
【0085】
このような構成により、描画行カウント値は、バックポーチ設定値により規定される期間経過後にカウントが開始され、LCDパネル20の描画行と一致させることができる。パーシャル表示制御回路146は、このようにして得られた描画行カウント値により、パーシャルモード設定レジスタ144に設定されたモードに応じて描画行単位で上述の駆動制御を行うことができる。
【0086】
なお図11のバックポーチカウンタ150のリセット端子には、垂直同期信号Vsyncに代えて、図13に示すようなディレイ回路DLYを含む立ち下がり検出回路の出力信号R_INを入力させてもよい。
【0087】
図13に、立ち下がりエッジ検出回路の構成の概要を示す。この立ち下がり検出回路は、垂直同期信号Vsyncの立ち下がりエッジを検出する。
【0088】
図14に、パーシャル表示制御回路146の動作タイミングチャートの他の例を示す。ここでは、図11のバックポーチカウンタ150のリセット端子に、図13に示す立ち下がりエッジ検出回路の出力信号R_INを入力させた場合の動作例を示す。この場合、バックポーチカウンタ150では、垂直同期信号Vsyncの立ち下がり直後から、バックポーチカウント値をカウントさせることができる。
【0089】
図15に、パーシャル表示制御回路146の構成要部の他の例を示す。図15におけるパーシャル表示制御回路146では、垂直走査期間において、バックポーチ設定値で設定された期間が経過した後に、ブロック単位でパーシャル表示制御を行う。より具体的には、パーシャル表示制御回路146は、バックポーチ設定値により定められる走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線を含むブロックに応じて、パーシャル表示制御を行う。
【0090】
ここでバックポーチ終了信号は、図12と同様の構成により生成されるため、説明を省略する。またb(bは2以上の整数)本の走査線ごとに分割されたブロック単位で、パーシャル表示制御が行われるものとする。
【0091】
分周器170は、入力信号をb分周する。より具体的には、入力信号のパルスがb回入力される度に、出力信号のパルスを1回出力する。このような分周器170の入力信号は、水平同期信号Hsyncと、バックポーチ終了信号により生成される。分周器170の出力信号は、シフトレジスタ172のクロック端子に入力される。
【0092】
シフトレジスタ172は、バックポーチ終了信号により内部状態がリセットされ、クロック端子に入力される信号に基づきシフトされるシフト出力信号を出力する。
【0093】
図16に、パーシャルモード設定レジスタ144の設定内容の説明図を示す。パーシャルモード設定レジスタ144には、ブロック単位で「0」又は「1」が設定される。パーシャルモード設定レジスタ144には、c(cは2以上の整数)個の各ブロックについて通常表示モード又はパーシャル非表示モードが設定される。
【0094】
ブロック1には、1行目からb行目までの描画行に対応する走査線に対して通常表示モード又はパーシャル非表示モードが設定される。ブロック2には、(b+1)行目から2b行目までの描画行に対応する走査線に対して通常表示モード又はパーシャル非表示モードが設定される。同様に、ブロックS(1≦S≦c、Sは整数)には、((S−1)・b+1)行目から(S・b)行目までの描画行に対応する走査線に対して通常表示モード又はパーシャル非表示モードが設定される。
【0095】
「0」が設定されたブロックは、パーシャル非表示モードとなる。「1」が設定されたブロックは、通常表示モードとなる。
【0096】
図12に示したように、バックポーチ終了信号がセットされた後には、水平同期信号Hsyncにより描画行をカウントすることができる。これに対して図15に示す分周器170では、描画行をb単位でカウントすると言うことができる。そして分周器170は、描画行b単位で出力信号のパルスを生成する。
【0097】
シフトレジスタ172は、c本のシフト力出力SFO1〜SFOc(cは2以上の整数)を有する。各シフト出力は、パーシャルモード設定レジスタ144に設定される各ブロックに対応する。
【0098】
図15において、シフトレジスタ172からのシフト出力SFO1と、パーシャルモード設定レジスタ144のブロック1の設定値との論理積が生成される。シフトレジスタ172からのシフト出力SFO2と、パーシャルモード設定レジスタ144のブロック2の設定値との論理積が生成される。同様にして、シフトレジスタ172からのシフト出力SFOS(1≦S≦c、Sは整数)と、パーシャルモード設定レジスタ144のブロックSの設定値との論理積が生成される。
【0099】
そして、各ブロックに対応する論理積の出力の論理和演算結果が、パーシャル表示制御信号pcntとして出力される。
【0100】
パーシャル表示制御信号pcntが「H」のとき、通常表示モードとしてデータ線駆動回路130が制御される。パーシャル表示制御信号pcntが「L」のとき、パーシャル非表示モードとしてデータ線駆動回路130が制御される。
【0101】
図17に、データ線駆動回路130−1の構成例を示す。ここでは、データ線駆動回路130−2〜130−Nも、データ線駆動回路130−1と同様に構成される。
【0102】
DAC120は、ROMデコーダ回路により実現することができる。DAC120は、(q+1)ビットの階調データに基づいて、基準電圧V0、VYと第1〜第iの基準電圧V1〜Viのうちいずれか1つを選択して駆動電圧Vsとしてデータ線駆動回路130−1のオペアンプ部132−1に出力する。
【0103】
またDAC120は、階調データ(Dq〜D0)の最上位ビット(Dq)に対応したパーシャル非表示電圧を出力する。ここでは、極性反転信号POLの論理レベルに応じて、階調データ(Dq〜D0)の最上位ビット(Dq)又はその反転データに対応した基準電圧を出力する。パーシャル非表示電圧は、データ線駆動回路130−1のパーシャル非表示電圧出力部134−1に出力される。
【0104】
オペアンプ部132−1は、ボルテージフォロワ接続された演算増幅器(オペアンプ)190と、演算増幅器190の出力とデータ線DL1への出力ノードとの間に挿入されパーシャル表示制御信号pcntによりスイッチ制御されるスイッチ素子SW1とを含む。
【0105】
また、パーシャル非表示電圧出力部134−1は、バッファ194と、バッファ194の出力とデータ線DL1への出力ノードとの間に挿入されパーシャル表示制御信号pcntによりスイッチ制御されるスイッチ素子SW2とを含む。
【0106】
このような構成において、DAC120では、(q+1)ビットの階調データDq〜D0と、(q+1)ビットの反転階調データXDq〜XD0とが入力される。反転階調データXDq〜XD0は、階調データDq〜D0をそれぞれビット反転したものである。ここでは、階調データDq及び反転階調データXDqが、それぞれ階調データ及び反転階調データの最上位ビットであるものとする。
【0107】
DAC120において、多値の基準電圧V0〜Vi、VYのうちのいずれか1つが階調データに基づいて選択される。
【0108】
オペアンプ部132−1では、選択された走査線(又は該走査線を含むブロック)が通常表示モードに設定されているとき、スイッチ素子SW1がオン状態となり、駆動電圧Vsに基づいてデータ線DL1が駆動される。またオペアンプ部132−1では、選択された走査線(又は該走査線を含むブロック)がパーシャル非表示モードに設定されているとき、スイッチ素子SW1がオフ状態となると共に、演算増幅器190の動作電流が制限又は停止される。
【0109】
パーシャル非表示電圧出力部134−1では、選択された走査線(又は該走査線を含むブロック)が通常表示モードに設定されているとき、スイッチ素子SW2がオフ状態となり、パーシャル非表示電圧出力部134−1の出力がハイインピーダンス状態に設定される。またパーシャル非表示電圧出力部134−1では、選択された走査線(又は該走査線を含むブロック)がパーシャル非表示モードに設定されているとき、スイッチ素子SW2がオン状態となり、データ線DL1にパーシャル非表示電圧が出力される。
【0110】
このように各データ線を駆動することで、選択された走査線(又は該走査線を含むブロック)が通常表示モードに設定された通常表示エリアでは階調データのビット数に対応した表示色数の画像を表示することができる。また、選択された走査線(又は該走査線を含むブロック)がパーシャル非表示モードに設定されたパーシャル非表示エリアでは、例えばRGB信号それぞれの最上位ビットにより8色表示を行うことができる。
【0111】
ここでは、データ線DL1が通常表示モード又はパーシャル非表示モードのいずれかのモードで駆動される場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、いわゆる縦パーシャル表示を行う場合には、通常表示モードであっても縦パーシャルの非表示エリアに対応するデータ線を駆動電圧に基づいて駆動する必要がない。
【0112】
4. その他
上述した実施形態では、TFTを用いた液晶パネルを備える液晶装置を例に説明したが、これに限定されるものではない。上述の電圧を、所与の電流変換回路により電流に変えて、電流駆動型の素子に供給するようにしてもよい。このようにすれば、例えばデータ線及び走査線により特定される画素に対応して設けられた有機EL素子を含む有機ELパネルを駆動する表示ドライバにも適用することができる。
【0113】
図18に、このような表示ドライバにより駆動される有機ELパネルにおける2トランジスタ方式の画素回路の一例を示す。
【0114】
有機ELパネルは、データ線DLnと走査線GLmとの交差点に、駆動TFT800mnと、スイッチTFT810mnと、保持キャパシタ820mnと、有機LED830mnとを有する。駆動TFT800mnは、p型トランジスタにより構成される。
【0115】
駆動TFT800mnと有機LED830mnとは、電源線に直列に接続される。
【0116】
スイッチTFT810mnは、駆動TFT800mnのゲート電極と、データ線DLnとの間に挿入される。スイッチTFT810mnのゲート電極は、走査線GLmに接続される。
【0117】
保持キャパシタ820mnは、駆動TFT800mnのゲート電極と、キャパシタラインとの間に挿入される。
【0118】
このような有機EL素子において、走査線GLmが駆動されスイッチTFT810mnがオンになると、データ線DLnの電圧が保持キャパシタ820mnに書き込まれると共に、駆動TFT800mnのゲート電極に印加される。駆動TFT800mnのゲート電圧Vgsは、データ線DLnの電圧によって決まり、駆動TFT800mnに流れる電流が定まる。駆動TFT800mnと有機LED830mnとは直列接続されているため、駆動TFT800mnに流れる電流がそのまま有機LED830mnに流れる電流となる。
【0119】
したがって、保持キャパシタ820mnによりデータ線DLnの電圧に応じたゲート電圧Vgsを保持することによって、例えば1フレーム期間中において、ゲート電圧Vgsに対応した電流を有機LED830mnに流すことで、当該フレームにおいて光り続ける画素を実現することができる。
【0120】
図19(A)に、表示ドライバを用いて駆動される有機ELパネルにおける4トランジスタ方式の画素回路の一例を示す。図19(B)に、この画素回路の表示制御タイミングの一例を示す。
【0121】
この場合も、有機ELパネルは、駆動TFT900mnと、スイッチTFT910mnと、保持キャパシタ920mnと、有機LED930mnとを有する。
【0122】
図18に示した2トランジスタ方式の画素回路と異なる点は、定電圧の代わりにスイッチ素子としてのp型TFT940mnを介して定電流源950mnからの定電流Idataを画素に供給するようにした点と、電源線にスイッチ素子としてのp型TFT960mnを介して保持キャパシタ920mn及び駆動TFT900mnと接続するようにした点である。
【0123】
このような有機EL素子において、まずゲート電圧Vgpによりp型TFT960mnをオフにして電源線を遮断し、ゲート電圧Vselによりp型TFT940mnとスイッチTFT910mnをオンにして、定電流源950mnからの定電流Idataを駆動TFT900mnに流す。
【0124】
駆動TFT900mnに流れる電流が安定するまでの間に、保持キャパシタ920mnには定電流Idataに応じた電圧が保持される。
【0125】
続いて、ゲート電圧Vselによりp型TFT940mnとスイッチTFT910mnをオフにし、更にゲート電圧Vgpによりp型TFT960mnをオンにし、電源線と駆動TFT900mn及び有機LED930mnを電気的に接続する。このとき、保持キャパシタ920mnに保持された電圧により、定電流Idataとほぼ同等か、又はこれに応じた大きさの電流が有機LED930mnに供給される。
【0126】
有機LEDは、透明アノード(ITO)の上部に発光層を設け、更にその上部にメタルカソードを設けるようにしても良いし、メタルアノードの上部に、発光層、光透過性カソード、透明シールを設けるようにしても良く、その素子構造に限定されるものではない。
【0127】
以上説明したような有機EL素子を含む有機ELパネルを駆動する表示ドライバを上述したように構成することによって、有機ELパネルについて汎用的に用いられる表示ドライバを提供することができる。
【0128】
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。上述の実施形態では、表示パネルの各画素がTFTを有するアクティブマトリクス方式の液晶パネルを例に説明したが、これに限定されるものではない。パッシブマトリックス方式の液晶パネルにも適用することができる。また液晶パネルに限らず、例えばプラズマディスプレイ装置にも適用可能である。
【0129】
また本実施形態における表示ドライバは、いわゆるくし歯状にデータ線が形成された(くし歯配線された)くし歯型LCDのデータ線を駆動する表示ドライバにも容易に適用することができる。
【0130】
また、本発明のうち従属請求項に係る発明においては、従属先の請求項の構成要件の一部を省略する構成とすることもできる。また、本発明の1の独立請求項に係る発明の要部を、他の独立請求項に従属させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態における表示装置の構成例のブロック図。
【図2】 本実施形態における表示装置の他の構成例のブロック図。
【図3】 横パーシャル表示機能の説明図。
【図4】 比較例における表示ドライバの描画行の検出タイミングの一例のタイミング図。
【図5】 LCDパネルを駆動する走査ドライバの行の1行目と描画先頭行とが一致しない場合の説明図。
【図6】 ブロック単位で通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアを設定する場合の説明図。
【図7】 本実施形態における表示ドライバの描画行の検出タイミングの一例のタイミング図。
【図8】 本実施形態における表示ドライバにおいてブロック単位で通常表示エリア及びパーシャル非表示エリアを設定する場合の説明図。
【図9】 本実施形態における表示ドライバの構成のブロック図。
【図10】 本実施形態における表示ドライバの構成要部のブロック図。
【図11】 パーシャル表示制御回路の構成要部の一例のブロック図。
【図12】 図11のパーシャル表示制御回路の動作例のタイミング図。
【図13】 立ち下がりエッジ検出回の回路図。
【図14】 図11のパーシャル表示制御回路の他の動作例のタイミング図。
【図15】 パーシャル表示制御回路の構成要部の他の例のブロック図。
【図16】 パーシャルモード設定レジスタの設定内容の説明図。
【図17】 1出力当たりのデータ線駆動回路の構成例の回路図。
【図18】 有機ELパネルにおける2トランジスタ方式の画素回路の一例の構成図。
【図19】 図19(A)は有機ELパネルにおける4トランジスタ方式の画素回路の一例の回路構成図。図19(B)は画素回路の表示制御タイミングの一例のタイミング図。
【符号の説明】
10 液晶装置(表示装置)、20 LCDパネル(表示パネル)、
30 表示ドライバ、40 走査ドライバ、50 コントローラ、
60 電源回路、80 画素形成領域、100 データラッチ、
110 ラインラッチ、120 DAC、
130、130−1〜130−N データ線駆動回路、
132−1〜132−N オペアンプ部、
134−1〜134−N パーシャル非表示電圧出力部、140 制御部、
142 描画先頭行指定レジスタ、144 パーシャルモード設定レジスタ、
146 パーシャル表示制御回路、150 バックポーチカウンタ、
152 比較器、154 描画行カウンタ、170 分周器、
172 シフトレジスタ、190−1〜190−N 演算増幅器、
194−1〜194−N バッファ

Claims (10)

  1. 各走査線が各行に設けられた複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線を駆動する表示ドライバであって、
    前記複数の走査線のうち描画先頭行に対応する走査線を指定するための描画先頭行指定レジスタと、
    前記複数のデータ線のうち少なくとも1つのデータ線に階調データに対応した駆動電圧を供給する通常表示モード又は前記少なくとも1つのデータ線に所与のパーシャル非表示電圧を供給するパーシャル非表示モードを、走査線に対応して設定するためのパーシャルモード設定レジスタと、
    前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するためのオペアンプ部と、前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するためのパーシャル非表示電圧出力部とを有するデータ線駆動回路と、
    前記データ線駆動回路の駆動制御を行うパーシャル表示制御部と、
    水平走査期間を規定する水平同期信号に基づき描画行カウント値をインクリメントする描画行カウンタとを含み、
    前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行が、前記描画行カウント値により求められ、
    前記パーシャル表示制御部は、
    前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線に対し前記通常表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部により前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動し、
    前記描画行に対応した走査線に対し前記パーシャル非表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止すると共に前記パーシャル非表示電圧出力部により前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するように制御することを特徴とする表示ドライバ。
  2. 各走査線が各行に設けられた複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線を駆動する表示ドライバであって、
    前記複数の走査線のうち描画先頭行に対応する走査線を指定するための描画先頭行指定レジスタと、
    前記複数のデータ線のうち少なくとも1つのデータ線に階調データに対応した駆動電圧を供給する通常表示モード又は前記少なくとも1つのデータ線に所与のパーシャル非表示電圧を供給するパーシャル非表示モードを、走査線に対応して設定するためのパーシャルモード設定レジスタと、
    前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するためのオペアンプ部と、前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するためのパーシャル非表示電圧出力部とを有するデータ線駆動回路と、
    前記データ線駆動回路の駆動制御を行うパーシャル表示制御部とを含み、
    前記パーシャル非表示電圧は、
    前記階調データの最上位ビットに対応した電圧であり、
    前記パーシャル表示制御部は、
    前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線に対し前記通常表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部により前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動し、
    前記描画行に対応した走査線に対し前記パーシャル非表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止すると共に前記パーシャル非表示電圧出力部により前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するように制御することを特徴とする表示ドライバ。
  3. 請求項1又は2において、
    前記パーシャルモード設定レジスタには、
    前記通常表示モード又は前記パーシャル非表示モードが、前記複数の走査線が分割された複数のブロックの各ブロックに対応して設定され、
    前記パーシャル表示制御部は、
    前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線を含むブロックが前記通常表示モードに設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部により前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動し、
    前記描画行に対応した走査線を含むブロックが前記パーシャル非表示モードに設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止すると共に前記パーシャル非表示電圧出力部により前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動するように制御することを特徴とする表示ドライバ。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    垂直走査期間を規定する垂直同期信号に基づいてバックポーチカウント値をリセットし、前記水平同期信号に基づいてバックポーチカウント値をインクリメントするバックポーチカウンタと、
    前記描画先頭行指定レジスタの設定値と、前記バックポーチカウント値とを比較する比較器とを含み、
    前記描画行カウンタは、
    前記比較器により前記描画先頭行指定レジスタの設定値と前記バックポーチカウント値とが一致したときに出力される信号に基づいて生成されるバックポーチ終了信号により描画行カウント値をリセットし、前記水平同期信号に基づき描画行カウント値をインクリメントすることを特徴とする表示ドライバ。
  5. 各走査線が各行に設けられた複数の走査線と、
    前記複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線と、
    複数の画素と、
    前記複数のデータ線を駆動する請求項1乃至4のいずれか記載の表示ドライバと、
    前記複数の走査線を走査する走査ドライバとを含むことを特徴とする表示装置。
  6. 各走査線が各行に設けられた複数の走査線と、前記複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線と、複数の画素とを含む表示パネルと、
    前記複数のデータ線を駆動する請求項1乃至4のいずれか記載の表示ドライバと、
    前記複数の走査線を走査する走査ドライバとを含むことを特徴とする表示装置。
  7. 各走査線が各行に設けられた複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線を駆動する表示駆動方法であって、
    前記複数の走査線のうち描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行を、水平走査期間を規定する水平同期信号に基づきインクリメントする描画行カウント値により求め、
    前記描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線に対して通常表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、オペアンプ部により前記複数のデータ線のうち少なくとも1つのデータ線に階調データに対応した駆動電圧を供給すると共に、前記描画行に対応した走査線に対してパーシャル非表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止してパーシャル非表示電圧出力部により所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動することを特徴とする表示駆動方法。
  8. 各走査線が各行に設けられた複数の走査線と交差し各データ線が各列に設けられた複数のデータ線を駆動する表示駆動方法であって、
    前記複数の走査線のうち描画先頭行に対応する走査線を指定し、
    指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線に対して通常表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、オペアンプ部により前記複数のデータ線のうち少なくとも1つのデータ線に階調データに対応した駆動電圧を供給すると共に、前記描画行に対応した走査線に対してパーシャル非表示モードが設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記オペアンプ部の動作電流を制限又は停止してパーシャル非表示電圧出力部により所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動し、
    前記パーシャル非表示電圧は、
    前記階調データの最上位ビットに対応した電圧であることを特徴とする表示駆動方法。
  9. 請求項7又は8において、
    前記複数の走査線が分割された複数のブロックの各ブロック単位に、前記通常表示モード又は前記パーシャル非表示モードを設定し、
    前記オペアンプ部は、
    前記複数の走査線のうち描画先頭行に対応する走査線を指定するための描画先頭行指定レジスタによって指定された走査線を描画先頭行とする描画行に対応した走査線を含むブロックが前記通常表示モードに設定されているとき、該走査線の選択期間において、前記駆動電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動すると共に、前記描画行に対応した走査線を含むブロックが前記パーシャル非表示モードに設定されているとき、該走査線の選択期間において、その動作電流が制限又は停止され、
    前記パーシャル非表示電圧出力部は、
    前記ブロックが前記パーシャル非表示モードに設定されているとき、前記描画行に対応した走査線の選択期間において、前記所与のパーシャル非表示電圧に基づいて前記少なくとも1つのデータ線を駆動することを特徴とする表示駆動方法。
  10. 請求項7において、
    垂直走査期間を規定する垂直同期信号に基づいてバックポーチカウント値をリセットすると共に前記水平同期信号に基づいてバックポーチカウント値をインクリメントし、
    前記描画先頭行指定レジスタの設定値と、前記バックポーチカウント値とを比較し、
    前記描画先頭行指定レジスタの設定値と前記バックポーチカウント値とが一致したときに出力される信号に基づいて生成されるバックポーチ終了信号により描画行カウント値をリセットすると共に、前記水平同期信号に基づき描画行カウント値をインクリメントすることを特徴とする表示駆動方法。
JP2003023669A 2003-01-31 2003-01-31 表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法 Expired - Fee Related JP3783686B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023669A JP3783686B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法
US10/760,518 US7327341B2 (en) 2003-01-31 2004-01-21 Display driver, display device, and display drive method
CNB2004100393740A CN1326100C (zh) 2003-01-31 2004-01-30 显示驱动器、显示装置及显示驱动方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023669A JP3783686B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004233771A JP2004233771A (ja) 2004-08-19
JP3783686B2 true JP3783686B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=32952404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003023669A Expired - Fee Related JP3783686B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7327341B2 (ja)
JP (1) JP3783686B2 (ja)
CN (1) CN1326100C (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3704003B2 (ja) * 1999-08-16 2005-10-05 株式会社東芝 無線基地局装置、無線端末装置及び情報通信方法
US7969400B2 (en) * 2004-02-25 2011-06-28 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device with decreased power consumption
JP2005266178A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 表示装置の駆動装置、表示装置、及び表示装置の駆動方法
TWI232426B (en) * 2004-04-08 2005-05-11 Toppoly Optoelectronics Corp Circuitry and method for displaying of a monitor
US20060013352A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Ching-Wei Lin Shift register and flat panel display apparatus using the same
JP4082398B2 (ja) 2004-09-07 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 ソースドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
JP2006133551A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Nec Electronics Corp カラー表示装置及びその駆動回路
US20060158417A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
TWI296404B (en) * 2005-04-21 2008-05-01 Novatek Microelectronics Corp Soft-start high driving method and source driver device
JP2007058158A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
WO2007013646A1 (en) 2005-07-29 2007-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP4822406B2 (ja) * 2005-09-26 2011-11-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御駆動装置および表示システム
WO2007058014A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびその駆動方法
WO2007058018A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびその駆動方法
WO2007069715A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびその駆動方法
JP2007286351A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置及び表示装置
KR20080010789A (ko) * 2006-07-28 2008-01-31 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
JP4300490B2 (ja) 2007-02-21 2009-07-22 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP4386116B2 (ja) * 2007-08-27 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 インピーダンス変換回路、ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
BRPI0821156A2 (pt) * 2007-12-20 2015-06-16 Sharp Kk Dispositivo de exibição tendfo sensores óticos
CN101842765B (zh) * 2008-01-25 2012-11-07 夏普株式会社 附带光传感器的显示装置
CN101952768A (zh) * 2008-02-21 2011-01-19 夏普株式会社 带光传感器的显示装置
WO2009110293A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
JP5324174B2 (ja) * 2008-09-26 2013-10-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI420484B (zh) * 2009-06-12 2013-12-21 Raydium Semiconductor Corp 除頻器電路及其方法與應用其之閘極驅動器
CN102473392B (zh) * 2009-07-29 2014-05-14 夏普株式会社 图像显示装置和图像显示方法
KR101073182B1 (ko) * 2009-08-03 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
KR101117646B1 (ko) 2009-08-27 2012-03-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
US8643658B2 (en) * 2009-12-30 2014-02-04 Intel Corporation Techniques for aligning frame data
US8823721B2 (en) * 2009-12-30 2014-09-02 Intel Corporation Techniques for aligning frame data
KR20120002069A (ko) 2010-06-30 2012-01-05 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN102280083A (zh) * 2011-08-24 2011-12-14 华映视讯(吴江)有限公司 可改善画面质量的显示器及其方法
TWI474311B (zh) * 2013-01-15 2015-02-21 Au Optronics Corp 顯示方法及應用於該顯示方法之顯示系統
KR20150024073A (ko) * 2013-08-26 2015-03-06 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 및 부분 디스플레이 장치와 방법
KR102169459B1 (ko) * 2013-12-06 2020-10-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 멀티 패널 표시 장치
CN103617781A (zh) * 2013-12-10 2014-03-05 昆山泰顺自动化设备有限公司 一种oled驱动控制器
KR102250844B1 (ko) * 2014-06-09 2021-05-13 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR102290559B1 (ko) 2015-02-02 2021-08-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
JP2018004886A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示制御及びタッチ制御デバイス、並びに表示及びタッチ検出パネルユニット
US10235952B2 (en) * 2016-07-18 2019-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Display panel having self-refresh capability
JP6957903B2 (ja) * 2017-03-08 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP6957919B2 (ja) * 2017-03-23 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 駆動回路及び電子機器
JP6971078B2 (ja) * 2017-08-01 2021-11-24 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示ドライバ及び表示装置
JP2019109353A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 シャープ株式会社 表示制御装置および該表示制御装置を備えた液晶表示装置
JP2020076863A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 キヤノン株式会社 表示装置および電子機器
CN111435588B (zh) * 2019-01-15 2022-05-13 深圳通锐微电子技术有限公司 驱动电路及显示装置
KR102664716B1 (ko) 2019-03-19 2024-05-09 삼성전자 주식회사 변형가능한 디스플레이 패널 내의 화면의 표시를 위한 전자 장치, 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
US11195491B2 (en) * 2019-04-05 2021-12-07 Silicon Works Co., Ltd. Power management device to minimize power consumption
KR20220009541A (ko) * 2020-07-15 2022-01-25 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용하는 픽셀의 쓰레스홀드 전압 센싱 방법
KR20220059196A (ko) * 2020-11-02 2022-05-10 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이 구동장치 및 구동방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8602327A (nl) 1986-09-15 1988-04-05 Philips Nv Weergeefinrichting.
JPH05313625A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Oki Electric Ind Co Ltd カーソル表示制御方法
JPH07175435A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Sharp Corp データ表示装置
JPH11184434A (ja) 1997-12-19 1999-07-09 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP2000029423A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Denso Corp 表示制御用素子
JP2000206941A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Seiko Epson Corp Lcdコントロ―ラ
JP4161511B2 (ja) * 2000-04-05 2008-10-08 ソニー株式会社 表示装置およびその駆動方法並びに携帯端末
JP3744818B2 (ja) 2001-05-24 2006-02-15 セイコーエプソン株式会社 信号駆動回路、表示装置、及び電気光学装置
JP3744819B2 (ja) 2001-05-24 2006-02-15 セイコーエプソン株式会社 信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法
JP4106888B2 (ja) * 2001-09-19 2008-06-25 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置および携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004233771A (ja) 2004-08-19
US7327341B2 (en) 2008-02-05
US20040233226A1 (en) 2004-11-25
CN1519805A (zh) 2004-08-11
CN1326100C (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783686B2 (ja) 表示ドライバ、表示装置及び表示駆動方法
US7864170B2 (en) Liquid crystal display device, method of controlling the same, and mobile terminal
US8344986B2 (en) Portable electronic display device having a timing controller that reduces power consumption
KR101002813B1 (ko) 표시제어 구동장치 및 표시 시스템
US9418610B2 (en) Method for driving liquid crystal display and liquid crystal display using same
US7605790B2 (en) Liquid crystal display device capable of reducing power consumption by charge sharing
US7573454B2 (en) Display driver and electro-optical device
KR20150042371A (ko) 디스플레이 구동 회로, 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 휴대용 단말기
US7834868B2 (en) Systems for displaying images and control methods thereof
US20110193852A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
US20050253778A1 (en) Method and system for driving dual display panels
JP2004264720A (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
US7117042B2 (en) Semiconductor device and method for controlling the same
US9087493B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP3726910B2 (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
JPH10282938A (ja) 表示制御回路及び画像表示装置並びにそれを備えた電子機器
JP2008225494A (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
KR101529554B1 (ko) 액정표시장치
KR20140098406A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101034943B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 구동방법
KR101785339B1 (ko) 공통전압 드라이버 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP2005266573A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
US7898516B2 (en) Liquid crystal display device and mobile terminal
JP2003036046A (ja) 表示装置およびその駆動方法
US20090184908A1 (en) Display driving method and apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees