JP3772317B2 - Base flapper device for vehicle elevator - Google Patents
Base flapper device for vehicle elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP3772317B2 JP3772317B2 JP27301996A JP27301996A JP3772317B2 JP 3772317 B2 JP3772317 B2 JP 3772317B2 JP 27301996 A JP27301996 A JP 27301996A JP 27301996 A JP27301996 A JP 27301996A JP 3772317 B2 JP3772317 B2 JP 3772317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flapper
- link
- proximal
- swing arm
- base end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、プラットフォームの基端と車両とを連絡する基端フラッパーを装備した車両用昇降機の基端フラッパー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両用昇降機のプラットフォームの先端側には、乗込みを容易にする誘導板と乗込み後、転落を防止するフラッパー装置が設けられている。反対のプラットフォームの基端側には、フラッパー装置が設けられていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、第1に車両用昇降機の昇降作動に関連し、自動的に基端フラッパーを起伏し、昇降作動時における安全と、車両にプラットフォームが接続するとき、隙間をなくして円滑な連絡を図り、第2に基端フラッパーをプラットフォームの格納作動と繰出し作動に関連して自動的に起伏し、車両用昇降機を車両に格納自在に構成することを目的になされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
昇降プラットフォームを昇降する駆動スイングアーム又は従動スイングアームの回動に関連して昇降プラットフォームの基端に軸支した基端フラッパーを起伏する車両用昇降機の基端フラッパー装置において、昇降プラットフォームの基端に軸支され、かつ付勢ばねが関連され、常時起立するように設けられた基端フラッパーを起伏コロにより倒伏して格納室に収容されることを特徴とする車両用昇降機の基端フラッパー装置にある。
【0005】
前記昇降プラットフォームは、その両側にレール枠を取付け、このレール枠に案内されるコロを前後に配したスライダーを両側に配備し、このスライダーを、駆動スイングアームおよび従動スイングアームの各先端に支軸をもって夫々軸着し、駆動スイングアームおよび従動スイングアームの基端の夫々を車両に配備されたインナースライド枠に昇降自在に支架すると共に、一方端が昇降プラットフォームに連結される基端側比例リンクを駆動スイングアームの基端よりに連結し、従動スイングアームの先端よりに先端側比例リンクを連結し、この先端側比例リンクをアウタースライド枠に連結し、駆動スイングアームと従動スイングアームのスイング角に比例してスライダーを昇降プラットフォームに対して移動し、またインナースライド枠をアウタースライド枠に対して移動し、その昇降プラットフォームの昇降を垂直にするように構成してもよいものである。
【0006】
前記基端フラッパーは、両側に配されたブラケットを昇降プラットフォームの基端の両側に軸支されて回動自在に支架され、また該基端フラッパーの側面に連係ピンが立設され、前記先端側比例リンクに一体に突設したロック・解除駆動リンクに、連結リンクおよびロック・解除被動リンクを介して連係されるようにしてもよいものである。
【0007】
前記ロック・解除被動リンクは、前記昇降プラットフォームの基端の両側に回動自在に軸支され、一体に設けた連係リンク部と支軸により連結リンクの一方端と連結され、また前記ロック・解除被動リンクは、支軸にコイルばねが巻装され、かつその一端は昇降プラットフォームに、反対端はロック・解除被動リンクの連係リンク部に夫々接続され、所要位置に復帰するように設けてもよいものである。
【0008】
前記ロック・解除被動リンクは、前記基端フラッパーの連係ピンとの連係孔をロック溝部と倒伏作用孔部とが逆L型に開孔されると共に、さらに基端フラッパーが先端側に倒されて格納されるときに、連係ピンが突合しないように支軸を中心とする弧状の開孔部が、前記ロック溝部と倒伏作用孔部とに連通して設けられているようにしてもよいものである。
【0009】
前記連結リンクは、ロック・解除駆動リンクの連係ピンと連係が所要範囲になるように、一方が弧状に開孔した連係長孔が設けられているようにしてもよいものである。
【0010】
前記駆動スイングアーム又は従動スイングアームの基端寄りに支軸が横向きに配備され、基端倒伏用コロが回転自在に軸支されると共に、先端に倒伏用コロが転回自在に軸支された倒伏作動用アームが軸支されて配備され、かつこの倒伏作動用アームは、駆動スイングアーム又は従動スイングアームの基端を取付ける基軸に一端が取付けられた倒伏作動用アームトーションばねと第2連結リンクを介して連結されて倒伏作動用アームの先端に配される倒伏用コロを常時所要位置に復帰するように設けられているようにしてもよいものである。
【0011】
前記基端フラッパーは、基端フラッパートーションばねの一端が係着され、その反対端は第3連絡リンクを介して基端フラッパーのブラケットが軸支される支軸に基端が回転自在に軸支された連係リンクに連結され、基端フラッパートーションばねの作用で基端フラッパーを常時、起立するように付勢されているようにしてもよいものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
昇降プラットフォームを昇降する駆動スイングアームの回動に関連して昇降プラットフォームの基端に軸支した基端フラッパーを起伏する車両用昇降機の基端フラッパー装置において、前記昇降プラットフォームは、その両側にレール枠を取付け、このレール枠に案内されるコロを前後に配したスライダーを両側に配備し、このスライダーを、駆動スイングアームおよび従動スイングアームの各先端に支軸をもって夫々軸着し、駆動スイングアームおよび従動スイングアームの基端の夫々を車両に配備されたインナースライド枠に昇降自在に支架すると共に、一方端が昇降プラットフォームに連結される基端側比例リンクを駆動スイングアームの基端よりに連結し、従動スイングアームの先端よりに先端側比例リンクを連結し、前記基端側比例リンクをアウタースライド枠に連結し、駆動スイングアームと従動スイングアームのスイング角に比例してスライダーを昇降プラットフォームに対して移動し、またインナースライド枠をアウタースライド枠に対して移動し、その昇降プラットフォームの昇降を垂直にするように構成し、前記基端フラッパーは、両側に配されたブラケットを昇降プラットフォームの基端の両側に軸支されて回動自在に支架され、また該基端フラッパーの側面に連係ピンが立設され、前記先端側比例リンクに一体に突設したロック・解除駆動リンクに、連結リンクおよびロック・解除被動リンクを介して連係され、前記ロック・解除被動リンクは、前記昇降プラットフォームの基端の両側に回動自在に軸支され、一体に設けた連係リンク部と支軸により連結リンクの一方端と連結され、また前記ロック・解除被動リンクは、支軸にコイルばねが巻装され、かつその一端は昇降プラットフォームに、反対端はロック・解除被動リンクの連係リンク部に夫々接続されて所要位置に復帰するように設けられ、また、前記ロック・解除被動リンクは、前記基端フラッパーの連係ピンとの連係孔をロック溝部と倒伏作用孔部とが逆L型に開孔されると共に、さらに基端フラッパーが先端側に倒されて格納されるときに、連係ピンが突合しないように支軸を中心とする弧状の開孔部が、前記ロック溝部と倒伏作用孔部とに連通して設けられ、前記連結リンクは、ロック・解除駆動リンクの連係ピンと連係が所要範囲になるように、一方が弧状に開孔した連係長孔が設けられ、前記駆動スイングアームの基端寄りに支軸が横向きに配備され、基端倒伏用コロが回転自在に軸支されると共に、先端に倒伏用コロが転回自在に軸支された倒伏作動用アームが軸支されて配備され、かつこの倒伏作動用アームは、駆動スイングアームの基端を取付ける基軸に一端が取付けられた倒伏作動 用アームトーションばねと第2連結リンクを介して連結されて倒伏作動用アームの先端に配される倒伏用コロを常時所要位置に復帰するように設けられ、前記基端フラッパーは、基端フラッパートーションばねの一端が係着され、その反対端は第3連絡リンクを介して基端フラッパーのブラケットが軸支される支軸に基端が回転自在に軸支された連係リンクに連結され、基端フラッパートーションばねの作用で基端フラッパーを常時、起立するように付勢されてなることを特徴とする車両用昇降機の基端フラッパー装置。
【0013】
【実施例】
以下、この発明を実施例により説明すると、昇降プラットフォーム1は、その両側に設けた側板1aの外側にレール枠2を取付け、このレール枠2に案内されるコロ(図示しない)を前後に配したスライダー3を両側に配備し、このスライダー3を、駆動スイングアーム4の先端に支軸6をもって、従動スイングアーム5の先端に支軸7をもって夫々軸着し、駆動スイングアーム4と従動スイングアーム5の基端の夫々を車両8に配備されたインナースライド枠9に支軸10、11をもって昇降自在に支架すると共に、一方端がアウタースライド枠17に支軸12をもって連結される基端側比例リンク13の他端を、一方の駆動スイングアーム4の基端よりに支軸14をもって連結し、他方の従動スイングアーム5の先端よりに、支軸15により先端側比例リンク16の一方端を連結し、この先端側比例リンク16の他方端を支軸18により昇降プラットフォーム1に連結し、駆動スイングアーム4と従動スイングアーム5のスイング角に比例してスライダー3を昇降プラットフォーム1に対して移動し、またインナースライド枠9を前記アウタースライド枠17に対して移動し、その昇降プラットフォーム1の昇降を垂直にするように構成している。
【0014】
基端フラッパー19は、両側に配されたブラケット20を昇降プラットフォーム1の基端の両側の側板1aに設けた支軸21に軸支されて回動自在に支架されている。そして基端フラッパー19の側面に連係ピン22が立設され、前記先端側比例リンク16に一体に突設したロック・解除駆動リンク23に、連結リンク24およびロック・解除被動リンク25を介して連係される。
【0015】
前記ロック・解除被動リンク25は、同じく昇降プラットフォーム1の基端の両側の側板1aに立設した支軸26に回動自在に軸支され、一体に設けた連係リンク部25aと支軸27により前記連結リンク24の一方端と連結される。またロック・解除被動リンク25は、支軸26にコイルばね28が巻装され、かつその一端28aは昇降プラットフォーム1に、反対端28bはロック・解除被動リンク25の連係リンク部25aに夫々接続され、図3に示す位置に復帰するように設けている。
【0016】
前記連結リンク24は、前記ロック・解除駆動リンク23の連係ピン29と連係が所要範囲になるように、一方が弧状に開孔した連係長孔30が設けられる。
【0017】
前記ロック・解除被動リンク25は、前記基端フラッパー19の連係ピン22との連係孔31を、ロック溝部31aと倒伏作用孔部31bとが逆L型に開孔されると共に、さらに基端フラッパー19が先端側に倒されて格納されるときに、連係ピン22が突合しないように、支軸21を中心とする弧状の開孔部31cが前記ロック溝部31aと倒伏作用孔部31bとに連通して設けられている。
【0018】
前記駆動スイングアーム4の基端寄り内側に支軸32が横向きに配備され、基端倒伏用コロ33が回転自在に軸支されると共に、先端に倒伏用コロ34、35が転回自在に軸支された倒伏作動用アーム36が軸支されて配備され、かつこの倒伏作動用アーム36は、駆動スイングアーム4の基端を取付ける基軸37に一端が取付けられた倒伏作動用アームトーションばね38と第2連結リンク39を介して連結されて倒伏作動用アーム36の先端に配される倒伏用コロ34、35を常時所要位置(図5では実線位置)に復帰するように設けられている。
【0019】
前記基端フラッパー19は、基端フラッパートーションばね40の一端40aが係着され、その反対端40bは第3連絡リンク41を介して基端フラッパー19のブラケット20が軸支される支軸21に基端が回転自在に軸支された連係リンク42に連結され、基端フラッパートーションばね40の作用で基端フラッパー19は常時、起立するように付勢されている。43は定位受で、前記昇降プラットフォーム1の基端の両側の側板1aに外面に設けられ、前記連係リンク42が支承される。
【0020】
この発明は、前述のように構成されるから、図1の状態では、昇降プラットフォーム1を上昇させ、車両8の乗降口8aの床面8bに一致させたものを上方側に実線で示すものであり、このとき、基端フラッパー19は、倒されて水平に展開し、その先端を乗降口8aの床面8bに差し渡している。
【0021】
ここで駆動スイングアーム4を作動して下降させると、従動スイングアーム5も従動し、これと支軸15により連係している先端側比例リンク16のロック・解除駆動リンク23を回動し、連係ピン29を戻してそれまで引き上げていた連結リンク24を戻し、コイルばね28の作用でロック・解除被動リンク25は、戻り回動してその倒伏作用孔31bに係合する連係ピン22を押上げる方向に回動するから、支軸21を中心に基端フラッパー19を基端フラッパートーションばね40aの作用で回動し、最後に連係ピン22をロック・解除被動リンク25のロック溝部31aに係合し、基端フラッパー19を昇降プラットフォーム1の外側に回動しないようにロックする。そしてこの基端フラッパー19は、昇降プラットフォーム1の基端側の転回止を構成する。
【0022】
前記駆動スイングアーム4を作動して昇降プラットフォーム1を降下させると、先端側比例リンク16のロック・解除駆動リンク23は、従動スイングアーム5の回動角にしたがって回動し、連係ピン29は連結リンク24の連係長孔30内を移動し、連結リンク24を回動させないから、基端フラッパー19を起立状態に維持している。こうして昇降プラットフォーム1を路面に接面する。この昇降プラットフォーム1が路面に接面すると、昇降プラットフォーム1の先端側のフラッパー44が倒れ、路面へ降り又は路面からの乗込みが行えるように作動する。図1では、下方側に実線で示すものである。
【0023】
次に、車両8の乗降口8aの床面8bの床下に設けた格納室45に格納するには、図5の実線で示すように、駆動スイングアーム4を作動し、駆動スイングアーム4および被動スイングアーム5を水平に回動して停止すると、基端フラッパー19は、起立した状態に回動しているから、アウタースライド枠17を、図示しないが格納移動装置によって格納室45の内方に移動すると、先ず、実線で示す倒伏用コロ34、35が左側の「イ」において仮線で示す格納室45の入口で外面8cに衝突し、支軸32を中心に倒伏作動用アーム36を回動し、更に、格納室の内方へ移動すると、「ロ」の位置で、倒伏用コロ34の周面を対面する基端フラッパー19に連接し、移動方向と反対に基端フラッパー19を倒し、その状態で倒伏用コロ35は、「ハ」に示すように格納室45の天井の誘導面45aを転回し、車両用昇降機を格納するものである。
【0024】
前記ロック・解除被動リンク25には、前述のように、支軸21を中心とする連係ピン22の回動軌跡に沿う弧状の開孔部31cが設けてあるから、基端フラッパー19はロック・解除被動リンク25を回動させることなく回動することができる。この時基端フラッパー19と昇降プラットフォーム1の間には基端フラッパートーションばね40が介在しているから、この基端フラッパートーションばね40を湾曲して昇降プラットフォーム1上に倒すことになり、基端フラッパー19を常時、起立状態に戻そうと作用する。
【0025】
前記基端フラッパートーションばね40は、昇降プラットフォーム1に回動自在に軸支される基端フラッパー19に、その一端40aが取付けられると共に、反対端40bが定位受43により回動角を規制された連係リンク42に、第3連絡リンク41を介して連結され、広角度に起伏する基端フラッパー19に対して所要の戻し力が得られる。
【0026】
【発明の効果】
この発明の車両用昇降機の基端フラッパー装置は、前述のようになるから、昇降プラットフォームを昇降させる駆動スイングアームおよび従動スイングアームに関連して昇降プラットフォームの基端に配備された基端フラッパーを自動的に起立して安全を確保又は伏倒をして車両の乗降口の床面に差渡して連絡し、さらに自動的に伏倒して車両の床下に配備した上下に狭い格納室に格納することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の車両用昇降機の基端フラッパー装置の全体概略側面図である。
【図2】 同じく、基端フラッパー装置におけるロック・解除駆動リンクと連係して基端フラッパーを起伏する作動機構を示す側面図である。
【図3】 同じく、基端フラッパーを起立した作動状態を示す側面図である。
【図4】 同じく、その基端フラッパー装置の片側部分を示す平面図である。
【図5】 同じく、基端フラッパーを装備したプラットフォームを車両の床下に設けた格納室に収容する作動状態を示す側面図である。
【図6】 同じく、その基端フラッパーを起立した作動状態と、プラットフォームを車両の床下に設けた格納室に収容した作動状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 昇降プラットフォーム
1a 側板
2 レール枠
3 スライダー
4 駆動スイングアーム
5 従動スイングアーム
6 支軸
7 支軸
8 車両
8a 乗降口
8b 床面
8c 外面
9 インナースライド枠
10 支軸
11 支軸
12 支軸
13 基端側比例リンク
14 支軸
15 支軸
16 先端側比例リンク
17 アウタースライド枠
18 支軸
19 基端フラッパー
20 ブラケット
21 支軸
22 連係ピン
23 ロック・解除駆動リンク
24 連結リンク
25 ロック・解除被動リンク
26 支軸
27 支軸
28 コイルばね
28a 一端
28b 反対端
29 連係ピン
30 連係長孔
31 連係孔
31a ロック溝部
31b 倒伏作用孔部
31c 開孔部
32 支軸
33 基端倒伏用コロ
34 倒伏用コロ
35 倒伏用コロ
36 倒伏作動用アーム
37 基軸
38 倒伏作動用アームトーションばね
39 第2連結リンク
40 基端フラッパートーションばね
40a 一端
40b 反対端
41 第3連絡リンク
42 連係リンク
43 定位受
44 先端フラッパー
45 格納室
45a 誘導面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a base end flapper device for a vehicle elevator equipped with a base end flapper that connects a base end of a platform and a vehicle.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a guide plate that facilitates boarding and a flapper device that prevents falling after boarding are provided on the front end side of the platform of the vehicle elevator. The flapper device was not provided on the base end side of the opposite platform.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention relates firstly to the lifting operation of a vehicle elevator, and automatically raises and lowers the proximal flapper, and when the platform is connected to the vehicle, there is no gap and smooth communication is achieved. Secondly, the base flapper is automatically raised and lowered in relation to the storing operation and the feeding operation of the platform, and the vehicle elevator is configured to be retractable in the vehicle.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
At the proximal end flapper apparatus car dual elevator in connection with the rotation of the drive swing arm or the driven swing arm raising and lowering the lifting platform you undulating proximal flapper journalled at the proximal end of the lifting platform, the base end of the elevating platform It is supported by a, and the biasing spring is associated, proximal flapper device for a vehicle elevator to be housed in the storage chamber proximal flapper disposed to stand up at all times laid down to the relief roller and said Rukoto It is in.
[0005]
The lifting platform is provided with rail frames on both sides thereof, and sliders with rollers guided by the rail frames arranged on the front and rear sides are arranged on both sides, and the sliders are supported on the respective ends of the drive swing arm and the driven swing arm. And a base-side proportional link, one end of which is connected to the lifting platform, and the base end of each of the driving swing arm and the driven swing arm is supported on an inner slide frame provided in the vehicle. linked to from the base end of the drive swing arm connects the front end side proportional link than earlier end of the driven swing arm, and connecting the distal end side proportional link the outer slide frame, drive the swing arm and the swing angle of the driven swing arm The slider moves relative to the lifting platform in proportion to the inner slide The move relative to the outer slide frame, in which the lifting of the lifting platform may be configured to vertical.
[0006]
It said proximal flapper is pivotally supported to a bracket disposed on both sides on both sides of the base end of the lifting platform and rotatably is支架, also the connecting pin is erected on a side surface of the proximal flapper, The lock / release drive link provided integrally with the tip- side proportional link may be linked via a connecting link and a lock / release driven link.
[0007]
Said lock and release the driven links, the lifting platform is in the rotatably supported on both sides of the base end, is connected to one end of the connecting link by linkage link portion and the support shaft provided integrally, and the The lock / release driven link is provided with a coil spring wound around the support shaft, one end of which is connected to the lifting platform and the other end connected to the linkage link part of the lock / release driven link so that it returns to the required position. It may be.
[0008]
Storing the lock releasing driven links, the connection holes of the connecting pin of said proximal flapper and the locking groove and lodging action hole portion while being opened in an inverted L, is further brought down proximal flapper distally When this is done, an arc-shaped opening centered on the support shaft may be provided in communication with the locking groove and the lodging hole so that the connecting pin does not abut. .
[0009]
The connecting link may be provided with a connecting long hole that is opened in an arc shape so that the connecting link and the connecting pin of the lock / release drive link are within a required range.
[0010]
A support shaft is disposed laterally near the base end of the drive swing arm or the follower swing arm, the base end fall roller is rotatably supported, and the fall roll is pivotally supported at the tip. An operation arm is pivotally supported, and the fall operation arm includes a fall operation arm torsion spring having one end attached to the base shaft to which the base end of the drive swing arm or the driven swing arm is attached, and a second connecting link. In this case, the lowering roller connected to the tip of the lowering operation arm may be provided so as to always return to the required position.
[0011]
The base end flapper is engaged with one end of a base end flapper torsion spring, and the opposite end is pivotally supported by a support shaft on which a bracket of the base end flapper is supported via a third connecting link. The base end flapper may be always urged to stand by the action of the base end flapper torsion spring.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
At the proximal end flapper device for a vehicle elevator to undulating pivotally proximal end flapper to the proximal end of the lifting platform in relation to the rotation of the drive swing arm to lift the lifting platform, the lifting platform rail on both sides A frame is mounted, and sliders with rollers guided by the rail frame are arranged on both sides. This slider is attached to each end of the drive swing arm and driven swing arm with a support shaft, respectively. Each of the base ends of the swing arm and the driven swing arm is supported on an inner slide frame provided on the vehicle so as to be movable up and down, and a base-side proportional link whose one end is connected to the lift platform is connected to the base end of the drive swing arm. And connecting a distal-side proportional link from the distal end of the driven swing arm, The link is connected to the outer slide frame, the slider is moved relative to the lifting platform in proportion to the swing angle of the drive swing arm and the driven swing arm, and the inner slide frame is moved relative to the outer slide frame. The base end flapper is pivotally supported by pivots supported on both sides of the base end of the lift platform, and the base end flapper is supported on the side surfaces of the base end flapper. A link pin is erected, and is linked to a lock / release drive link integrally projecting from the tip-side proportional link via a connection link and a lock / release driven link, and the lock / release driven link is moved up and down It is pivotally supported on both sides of the base end of the platform, and is connected by an integral linkage link and a support shaft. Linked with one end of the link, the lock / release driven link is wound with a coil spring around the spindle, and one end is connected to the lifting platform and the other end is connected to the linkage link part of the lock / release driven link. The lock / release driven link is formed in a reverse L-shape with the lock groove portion and the lodging hole portion of the link hole with the link pin of the base end flapper. In addition, when the proximal flapper is further tilted toward the distal end and stored, an arc-shaped opening centered on the support shaft communicates with the lock groove and the lowering hole so that the linkage pin does not abut. The connecting link is provided with a connecting elongated hole that is open in an arc shape so that the connecting link and the connecting pin of the lock / release drive link are within the required range, and is closer to the base end of the drive swing arm. The support shaft is deployed sideways, the proximal end fall roller is pivotally supported, and the fall operation arm is pivotally supported at the tip so that it can be rotated. The fall operation arm is connected via a second connection link to a fall operation arm torsion spring having one end attached to the base shaft to which the base end of the drive swing arm is attached, and is used at the tip of the fall operation arm. The base end flapper is engaged with one end of the base end flapper torsion spring, and the opposite end is pivotally supported by the bracket of the base end flapper via the third connecting link. wherein the proximal end to the support shaft is connected to the rotatably supported by the associated link, always proximal flapper by the action of the proximal flapper torsion spring, to become biased to erected to be Proximal flapper device for a vehicle elevator to.
[0013]
【Example】
Explaining by this invention example, the
[0014]
[0015]
Said lock and release the driven
[0016]
The connecting
[0017]
Said lock and release the driven
[0018]
A
[0019]
The
[0020]
Since the present invention is configured as described above, in the state shown in FIG. 1, the
[0021]
Here, when the
[0022]
When the
[0023]
Next, in order to store in the
[0024]
The lock releasing driven
[0025]
The base end
[0026]
【The invention's effect】
Since the base end flapper device of the vehicle elevator according to the present invention is as described above, the base end flapper disposed at the base end of the lift platform is automatically associated with the drive swing arm and the driven swing arm that lifts the lift platform. To stand up to ensure safety or to fall over, communicate with the floor of the vehicle entrance / exit, and then automatically fall over and store in a narrow storage room above and below the vehicle floor. It is something that can be done.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall schematic side view of a base end flapper device of a vehicle elevator according to the present invention.
[Figure 2] Similarly, a shown to the side view of the actuating mechanism for undulating linked to proximal flapper lock-release driving link at the proximal end flapper device.
FIG. 3 is a side view showing an operating state in which a proximal end flapper is erected in the same manner.
FIG. 4 is also a plan view showing one side portion of the proximal flapper device.
FIG. 5 is a side view showing an operating state in which a platform equipped with a base end flapper is housed in a storage room provided under the floor of the vehicle.
FIG. 6 is also a plan view showing an operating state in which the proximal end flapper is raised and an operating state in which the platform is accommodated in a storage chamber provided under the floor of the vehicle.
[Explanation of symbols]
1 lifting
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27301996A JP3772317B2 (en) | 1996-09-24 | 1996-09-24 | Base flapper device for vehicle elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27301996A JP3772317B2 (en) | 1996-09-24 | 1996-09-24 | Base flapper device for vehicle elevator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1095268A JPH1095268A (en) | 1998-04-14 |
JP3772317B2 true JP3772317B2 (en) | 2006-05-10 |
Family
ID=17522036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27301996A Expired - Fee Related JP3772317B2 (en) | 1996-09-24 | 1996-09-24 | Base flapper device for vehicle elevator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3772317B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4643897B2 (en) * | 2003-08-19 | 2011-03-02 | 和光工業株式会社 | Vehicle underfloor storage platform equipment |
-
1996
- 1996-09-24 JP JP27301996A patent/JP3772317B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1095268A (en) | 1998-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2725006B2 (en) | Vehicle lifting device | |
US6086314A (en) | Foldable platform wheelchair lift | |
GB2322353A (en) | Ramp assemblies | |
US4119043A (en) | Railway car counterbalanced tilting deck | |
JP3772317B2 (en) | Base flapper device for vehicle elevator | |
CA2315336C (en) | Auto rack deck hinge arrangement | |
JP4099700B2 (en) | Vehicle lift-up seat | |
JP4312436B2 (en) | Flapper structure | |
JP3042205B2 (en) | Entrance / exit device for multi-story parking lot | |
JP4293760B2 (en) | Elevating device for vehicle | |
JP3045975U (en) | Automatic flapper erecting device on the platform of the vehicle lifting device | |
JP4058728B2 (en) | Wheelchair lift carrier device for vehicles | |
JPH0116668Y2 (en) | ||
JP3047747B2 (en) | Vehicle lifting device | |
JP2547166B2 (en) | lift device | |
JP3264865B2 (en) | Vehicle with slope board for getting on and off | |
JP4378741B2 (en) | Vehicle-side automatic flapper device in a vehicle lifting device | |
JP2606175Y2 (en) | Lorry door device | |
JPH0524596Y2 (en) | ||
JP2966306B2 (en) | Stopper device in the lifting device | |
JPH07300043A (en) | Automatic flap device for vehicle use elevator | |
JPS6349655B2 (en) | ||
JP2573139Y2 (en) | Truck lift equipment | |
JPS6116651B2 (en) | ||
JPH0647099Y2 (en) | Movable boarding deck device for turntable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |