JP3754677B2 - Hanging door installation structure - Google Patents
Hanging door installation structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3754677B2 JP3754677B2 JP2003109459A JP2003109459A JP3754677B2 JP 3754677 B2 JP3754677 B2 JP 3754677B2 JP 2003109459 A JP2003109459 A JP 2003109459A JP 2003109459 A JP2003109459 A JP 2003109459A JP 3754677 B2 JP3754677 B2 JP 3754677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- runner
- rail
- upper rail
- door
- guide groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物の開口にスライド自在に取付けられる吊り戸の取付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、収納部等の建物の開口を開閉するスライド自在の吊り戸が知られている。この吊り戸の取り付け構造としては、建物の開口の上縁に断面略下向きコ字状の上レールを取付け、該上レールの両側片の下端部に互いに対向する方向に突出するレール片を形成し、吊り戸の上部にランナを取付け、該ランナを、ランナ本体と、ランナ本体の両側面側に設けた垂直面内で回転する走行輪とで構成し、ランナの走行輪を前記上レールの両レール片に走行自在に載置したものが一般的であり、上レール内のランナを走行させることで、吊り戸をスライドして建物の開口を開閉していた。
【0003】
ところでこのような吊り戸の取り付け構造においては、走行するランナがガイドされておらず、ランナが上レールの幅方向と同一方向の横方向に振れてしまうことがあり、これにより吊り戸が横振れを起こすという問題がある。
【0004】
そこで従来では、ランナ本体の下面側に水平面内で回転するガイドローラを設け、該ガイドローラを両レール片間に配置することで、ランナが横方向に振れた場合に上レールの下端部の両レール片の夫々の端面にてガイドローラの周側面を支持するようにしており、これにより走行中のランナをガイドして吊り戸の横振れを防止していた(例えば特許文献1)。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−310470号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記特許文献1に示す従来例においては、ガイドローラの周側面を断面略コ字状の上レールにおける構造上強度の弱い箇所である自由端となった下端部から突出する両レール片の端面にて支持してあるので、上レールが変形してしまうことが多々あった。またこの場合、特に両レール片の変形が激しく、これにより両レール片に載置された両走行輪のスムーズな走行に支障をきたしてしまい、吊り戸をスムーズにスライドさせることができないという問題が生じてしまう。
【0007】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、吊り戸に横方向の力がかかったとしても、吊り戸を横振れなくスライドさせることができ、しかも上レールの変形を防止でき、且つ吊り戸のスムーズな走行を実現できる吊り戸の取付け構造を提供することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係る吊り戸の取付け構造は、建物の開口1の上部に断面略下向きコ字状の上レール6を取付け、この断面略下向きコ字状の上レール6の両側片32、32の下端部に互いに対向する方向に突出するレール片33、33を形成し、上レール6の上端部に下方に開口する走行ガイド溝部35を形成し、吊り戸2の上部に設けたランナ取付け部8にランナ7を取付け、該ランナ7を、ランナ本体17と、ランナ本体17の両側面側に設けた垂直面内で回転する走行輪26、26と、ランナ本体17の上面側に設けた水平面内で回転するガイドローラ27とで構成し、ランナ本体17の両側面側に設けた走行輪26を前記上レール6の両レール片33、33に走行自在に載置し、上レール6の走行ガイド溝部35内にランナ7のガイドローラ27を配置した吊り戸の取付け構造において、ランナ本体17の中央部にランナ本体17とランナ取付け部8を接続する固着具としてのねじ具15を螺着するためのねじ具用孔29を上下方向に形成すると共に、ランナ本体17の上レール6の長さ方向におけるねじ具用孔29の両側に前記ガイドローラ27、27を設け、ランナ取付け部8の両側に軸挿入孔19を形成し、前記各ガイドローラ27、27の回転軸である垂直軸38のランナ本体17から下方に突出した部位を各軸挿入孔19に挿入して成ることを特徴とするものである。
【0009】
このようにランナ7の両側面側に設けた走行輪26、26を上レール6の両レール片33、33に走行自在に載置し、断面略下向きコ字状の上レール6の上端部に形成した下方に開口する走行ガイド溝部35内にランナ7のガイドローラ27を配置することで、スライド中の吊り戸2に横方向の力がかかったとしても、走行ガイド溝部35の両側面にてガイドローラ27をガイドでき、これにより吊り戸2を横振れなくスライドさせることができるのは勿論、この場合、ガイドローラ27の周側面は従来例のように断面略コ字状の上レールの下端部から突出する両レール片33、33の端面にて支持されるのではなく、断面略下向きコ字状の上レール6における構造上強度の強い箇所である上端部に形成した走行ガイド溝部35の両側面にて支持されるため、上レール6の変形を防止でき、また特に両レール片33、33の変形を抑えることができる。またランナ本体17の中央部にランナ本体17とランナ取付け部8を接続する固着具としてのねじ具15を螺着するためのねじ具用孔29を上下方向に形成すると共に、ランナ本体17の上レール6の長さ方向におけるねじ具用孔29の両側に前記ガイドローラ27、27を設け、ランナ取付け部8の両側に軸挿入孔19を形成し、前記各ガイドローラ27、27の回転軸である垂直軸38のランナ本体17から下方に突出した部位を各軸挿入孔19に挿入することで、吊り戸2に水平面内で回転する方向に力がかかったとしても、ランナ取付け部8のランナ7を取付けた箇所とは異なる位置に形成された軸挿入孔19に挿入した軸18により、ランナ7に対するランナ取付け部8の回転を防止できる。
【0010】
また請求項2記載の吊り戸の取付け構造は請求項1記載の吊り戸の取付け構造において、上記走行ガイド溝部35の底面部35aを建物の開口1の上縁を構成する上縁部に固着してなることを特徴とするものである。
【0011】
このように上記走行ガイド溝部35の底面部35aを建物の開口1の上縁を構成する上縁部に固着することで、ガイドローラ27を支持する走行ガイド溝部35の構造上の強度をより強くできる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。本発明は建物の開口にスライド自在に取付けられる吊り戸の取付け構造に関するものであって、以下の説明ではクローゼットなどの収納部の開口に取付けられる吊り戸の取付け構造について説明するが、この他に例えば吊り戸を建物の間仕切り等に使用しても良く、吊り戸が取付けられる建物の開口としては上記収納部の開口に限定されるものではない。また以下の説明では吊り戸として折り戸を用いた例を示すが、引き戸であっても良いものとする。
【0015】
図2は収納部3の開口に複数の折り戸2を取付けた状態を示す斜視図である。各折り戸2は複数枚(図では2枚)の戸体4を蝶番により回動自在に連結してなるものであって、折り畳み自在となっている。各折り戸2の幅方向の両端における裏面の上端部にはランナ取付け部8が設けてあって、このランナ取付け部8にはランナ7が取付けられている。一方、収納部3の開口の上縁を構成する上枠5(上縁部)の下面には図1、図3、図4に示すように断面略下向きコ字状の上レール6を上枠5に沿って取付けてある。そしてこの上レール6内に前記各折り戸2に取付けたランナ7を上レール6の長手方向に走行自在に収納することで、折り戸2の両端部を近づける方向にスライドして折り戸2を折り畳み、これにより収納部3の開口1を開いたり、折り戸2の両端部を離れる方向にスライドして折り戸2を広げ、これにより収納部3の開口1を閉じたりすることが可能となる。なお、図示は省略するが折り戸2の下端部の幅方向の両端も収納部3の開口1の下縁部に設けた下レールにスライド自在に支持されているものとする。
【0016】
以下上記折り戸2の取付け構造について詳述する。
【0017】
折り戸2に設けたランナ取付け部8は、ランナ7に吊り下げられる吊具9と、吊具9と各折り戸2の裏面の上端部の幅方向における両端とを接続する展伸可能なスライド蝶番10とからなる。
【0018】
吊具9は図5に示すように上レール6の長さ方向に長い主部材11と、主部材11の中央部から下方に突出した蝶番接続部12とからなる。蝶番接続部12には幅方向に亘って後述するスライド蝶番10の吊具接続部13を嵌め込むための嵌め込み溝14が長手方向における両側に形成されている。この吊具9の中央部にはランナ7と吊具9とを接続する固着具としてのねじ具15を挿入するための上下方向に貫通する貫通孔16が形成されており、またこの貫通孔16の長手方向における両側には後述するランナ本体17から垂下する軸18を挿入するため軸挿入孔19が形成されており、つまり軸挿入孔19は貫通孔16と平面視において異なる箇所に形成されている。
【0019】
スライド蝶番10は折り戸2の戸体4を吊具9に対して回動自在とするものであって、折り戸2に接続される折り戸接続部20と、吊具9に接続される吊具接続部13と、折り戸接続部20と吊具接続部13とを連結する展伸・折り畳み自在な平行リンクプレート21とを備えている。図4中の22、23は平行リンクプレートの一端側の枢支部、24、25は他端側の枢支部である。
【0020】
そしてこのスライド蝶番10の折り戸接続部20を折り戸2の両端における裏面の上端部に固着具等により固着すると共に、スライド蝶番10の吊具接続部13を吊具9のどちらか一方の嵌め込み溝14に嵌め込んで固着具30により固着することで、折り戸2にランナ取付け部8が設けられる。ここで、折り戸2を折り畳む方向に戸体4を回動させた場合には、スライド蝶番10の平行リンクプレート21が展伸することによって折り戸2の端部を前方(図4のイに示す方向)に突き出して折り戸2の端部が収納部3の開口縁に干渉しないようにしており、また折り戸2を広げる方向に戸体4を回動させた場合には、平行リンクプレート21が折り畳まれて折り戸接続部20に収め、これにより広げられた折り戸2の裏面が収納部3の開口縁と略面一となるようにしている。なお本実施形態では上記のようにランナ取付け部8を吊具9とスライド蝶番10とで構成したが、ランナ取付け部8はこれに限定されず、例えば吊り戸2の上端面をランナ取付け部8とし、このランナ取付け部8にランナ7を固着具等により直接取付けても良いものとする。
【0021】
上記のランナ取付け部8に取付けられるランナ7は図5に示すように上レール6の長さ方向に長い略直方体のランナ本体17で主体を構成している。ランナ本体17の中央部には前記ランナ7と吊具9とを接続するねじ具15を挿通するための上下方向に貫通するねじ具用孔29が形成されている。またランナ本体17には長手方向における両側から垂下する軸18を設けている。
【0022】
このランナ本体17の長手方向における両側にはランナ本体17を貫通する水平軸37を夫々設けてあり、各水平軸37の両端には回動自在の走行輪26、26を設けている。すなわち、走行輪26は両側面側の長手方向における両側に2輪づつ、計4輪設けられており、各走行輪26は垂直面内で回転するものである。ランナ本体17の長手方向における水平軸37の両外側にはランナ本体17を貫通する垂直軸38が夫々設けてあり、各垂直軸38の夫々の上端には回動自在のガイドローラ27、27を設けている。すなわち、ガイドローラ27はランナ本体17の上面側の長手方向における両側に夫々設けられており、両ガイドローラ27は水平面内で回転するものである。ここで、両ガイドローラ27、27の回転軸である垂直軸38はその下端がランナ本体17よりも下方に突出しており、本実施形態ではこのランナ本体17から下方に突出した垂直軸38を前記ランナ本体17から垂下する軸18としている。
【0023】
そして上記ランナ7のランナ本体7をランナ取付け部8に取付ける場合は、前記吊具9の貫通孔16に下方からねじ具15を挿通して、該ねじ具15の先端をランナ7のねじ具用孔29に形成した雌ねじ部に螺着すると共に、ランナ本体17から垂下する軸18を吊具9の軸挿入孔19に挿入する。
【0024】
一方、上記ランナ7を走行自在に収納する上レール6は図1に示すように上枠5に固着される中央片31と、互いに対向する両側片32、32とで断面略下向きコ字状に形成されている。この断面略下向きコ字状の上レール6の両側片32、32の下端部には互いに対向する方向に突出するレール片33、33を形成しており、両レール片33、33間に上レール6の長さ方向に伸びるレール溝34を形成している。ここで両レール片33、33の上面はランナ7の両側面側に設けた走行輪26の周面に合った曲面となっており、両側面側に設けた走行輪26は上レール6の幅方向である横方向に振れ難くなっている。上レール6の中央片31は幅方向中央部が上方に突曲しており、上レール6の上端部に下方に開口する走行ガイド溝部35を形成している。つまり走行ガイド溝部35は上レール6の上端部における幅方向中央部に形成されており、レール溝34に向けて開口している。上レール6を上枠5に固着する場合は、上レール6の走行ガイド溝部35の底面部35aに下方から固着具としてのねじ具36を挿通すると共にこのねじ具36の先端を上枠5に固着する。ここで上レール6の両側片32、32は中央片31の両端部よりも上方に延設されており、両側片32、32の上端面と中央片31のガイド溝部35の上面とは面一となって上枠5の下面に面接触しているものとする。
【0025】
そしてこのように折り戸2の上端部に取付けたランナ7の両側面側に設けた各走行輪26を上レール6の両レール片33、33に走行自在に載置すると共に、上レール6の走行ガイド溝部35内にランナ7の各ガイドローラ27、27を走行ガイド溝部35の両側面とガイドローラ27、27の周側面とが近接するように配置することで、上レール6内に折り戸2の上端部に取付けたランナ7が長手方向に走行自在に収納され、これにより折り戸2が収納部3の開口1にスライド自在に取付けられることとなる。
【0026】
上記のようにランナ7の両側面側に設けた走行輪26を上レール6の両レール片33、33に走行自在に載置し、断面略下向きコ字状の上レール6の上端部に形成した下方に開口する走行ガイド溝部35内に垂直面内で回転するランナ7のガイドローラ27を配置するといった吊り戸2の取付け構造により、吊り戸2に横方向の力がかかったとしても、走行ガイド溝部35の両側面にてガイドローラ27を支持することができ、これにより吊り戸2を横振れなく走行させることができる。しかもこの場合、ガイドローラ27の周側面は従来例のように断面略コ字状の上レールの下端部から突出する両レール片33、33の端面にて支持されるのではなく、断面略下向きコ字状の上レール6における構造上強度の強い箇所である上端部に形成した走行ガイド溝部35の両側面にて支持されるため、上レール6の変形を防止できる。また特に両レール片33、33の変形を抑えることができるため、従来例のように両レール片33、33の変形によりランナ7のスムーズな走行を妨げることなく、吊り戸2をスムーズに走行させることができる。
【0027】
また上記走行ガイド溝部35の底面部35aを建物の開口の上縁を構成する上縁部に固着することで、ガイドローラ27を支持する走行ガイド溝部35の構造上の強度をより強くでき、上レール6の変形を一層抑えることができる。また上記走行ガイド溝部35は上レール6の幅方向の中央部に設けてあり、さらには走行ガイド溝部35の底面部35aの上面は上枠5の下面に面接触しているので、この点からも走行ガイド溝部35の構造上の強度は強いものとなっている。
【0028】
また上記したようにランナ取付け部8にランナ本体17を取付け、ランナ取付け部8のランナ7を取付けた箇所とは異なる位置に軸挿入孔19を形成し、ランナ本体17から垂下する軸18を前記軸挿入孔19に挿入することで、折り戸2を折り畳んだり広げたりする等して折り戸2に水平面内で回転する力がかかったとしても、ランナ取付け部8の吊り下げられた箇所とは異なる位置に形成された軸挿入孔19、19に挿入した軸18、18によって、ランナ7に対するランナ取付け部8の回転を防止でき、特に本実施形態のようにランナ取付け部8にスライド蝶番10を構成したものにおいては、スライド蝶番10とランナ7の供廻りを防止できる。またこの場合、ランナ本体17とランナ取付け部8とを固着する固着具をねじ具15としているので、ねじ具15の螺合の緩みを防止する効果も有している。さらには両ガイドローラ27、27の垂直軸28、28をランナ本体17から垂下する軸18、18として兼用することで、部品点数の増加も抑えている。
【0029】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1記載の発明にあっては、ランナの両側面に設けた走行輪を上レールの両レール片に走行自在に載置し、断面略下向きコ字状の上レールの上端部に形成した下方に開口する走行ガイド溝部内にランナのガイドローラを配置することで、吊り戸に横方向の力がかかったとしても、走行ガイド溝部の両側面にてガイドローラを支持することができ、これにより吊り戸を横振れなく走行させることができるのは勿論、ガイドローラの周側面を断面略下向きコ字状の上レールにおける変形し難い上端部に形成した走行ガイド溝部の両側面にてガイドローラの周側面を支持するので、上レールの変形を防止でき、また特に両レール片の変形を抑えることができるため、従来例のように両レール片の変形によりランナのスムーズな走行を妨げることなく、吊り戸をスムーズに走行させることができる。またランナ本体の中央部にランナ本体とランナ取付け部を接続する固着具としてのねじ具を螺着するためのねじ具用孔を上下方向に形成すると共に、ランナ本体の上レールの長さ方向におけるねじ具用孔の両側に前記ガイドローラを設け、ランナ取付け部の両側に軸挿入孔を形成し、前記各ガイドローラの回転軸である垂直軸のランナ本体から下方に突出した部位を各軸挿入孔に挿入することで、吊り戸に水平面内で回転する力がかかったとしても、吊具の吊り下げられた箇所とは異なる位置に形成された孔に挿入した軸によって、ランナに対する吊具の回転を防止することができる。
【0030】
また請求項2記載の発明にあっては、上記請求項1記載の発明の効果に加えて上記走行ガイド溝部の底面部を建物の開口の上縁を構成する上縁部に固着することで、ガイドローラを支持する走行ガイド溝部の構造上の強度をより強くでき、上レールの変形を一層抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す吊り戸の取付け構造を示す側面図である。
【図2】同上の吊り戸を建物の開口に取付けた状態を示す斜視図である。
【図3】図1の正面図である。
【図4】図1の平面図である。
【図5】同上のランナ及び吊具の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 建物の開口
2 吊り戸
6 上レール
7 ランナ
8 ランナ取付け部
17 ランナ本体
19 軸挿入孔
26 走行輪
27 ガイドローラ
32 両側片
33 レール片
35 走行ガイド溝部
36 固着具[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mounting structure of a suspension door that is slidably mounted to an opening of a building.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a slidable hanging door that opens and closes an opening of a building such as a storage unit is known. As the structure for attaching this hanging door, an upper rail having a substantially U-shaped cross section is attached to the upper edge of the opening of the building, and rail pieces protruding in opposite directions are formed at the lower ends of both side pieces of the upper rail. The runner is attached to the upper part of the suspension door, and the runner is composed of a runner main body and running wheels that rotate in a vertical plane provided on both side surfaces of the runner main body. It is generally mounted on a rail piece so that it can run freely, and by running a runner in the upper rail, the suspension door is slid to open and close the opening of the building.
[0003]
By the way, in such a hanging door mounting structure, the running runner is not guided, and the runner may swing in the horizontal direction in the same direction as the width direction of the upper rail. There is a problem of causing.
[0004]
Therefore, conventionally, a guide roller that rotates in a horizontal plane is provided on the lower surface side of the runner body, and the guide roller is disposed between both rail pieces, so that when the runner swings in the lateral direction, both lower end portions of the upper rail are disposed. The peripheral side surfaces of the guide rollers are supported by the respective end surfaces of the rail pieces, thereby preventing the runner from running sideways by guiding the running runner (for example, Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 7-310470
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional example shown in the above-mentioned
[0007]
The present invention has been made in view of the above points. The object of the present invention is to allow the suspension door to be slid without lateral shaking even when a lateral force is applied to the suspension door, and to be used for the upper rail. It is an object of the present invention to provide a mounting structure for a suspension door that can prevent the deformation of the suspension door and can realize smooth running of the suspension door.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the suspension door mounting structure according to the present invention has an
[0009]
In this way, the
[0010]
Further, the suspension door mounting structure according to
[0011]
In this way, by fixing the
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings. The present invention relates to a mounting structure for a suspension door that is slidably attached to an opening of a building. In the following description, a mounting structure for a suspension door that is attached to an opening of a storage unit such as a closet will be described. For example, a suspension door may be used for a partition of a building, and the opening of a building to which the suspension door is attached is not limited to the opening of the storage unit. Moreover, although the following description shows an example in which a folding door is used as a hanging door, it may be a sliding door.
[0015]
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a plurality of folding
[0016]
Hereinafter, the mounting structure of the
[0017]
A
[0018]
As shown in FIG. 5, the hanging
[0019]
The
[0020]
Then, the folding
[0021]
As shown in FIG. 5, the
[0022]
[0023]
When the
[0024]
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
[0025]
Then, the traveling
[0026]
As described above, the traveling
[0027]
Further, by fixing the
[0028]
Further, as described above, the runner
[0029]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, the traveling wheels provided on both side surfaces of the runner are movably mounted on both rail pieces of the upper rail, Even if a lateral force is applied to the hanging door, the guide rollers are installed on both sides of the traveling guide groove by arranging the runner guide roller in the traveling guide groove that opens downward on the upper end of the rail. It can be supported, and the suspension door can be run without sideways swinging. Of course, the circumferential side surface of the guide roller is formed at the upper end of the upper rail that is difficult to be deformed in the upper rail of the substantially U-shaped cross section. Since both sides of the guide roller support the peripheral side of the guide roller, it is possible to prevent the deformation of the upper rail, and particularly to suppress the deformation of both rail pieces. Smooth Without interfering with the Do traveling, it is possible to run the hanging door smoothly. In addition, a screw tool hole for screwing a screw tool as a fixing tool for connecting the runner main body and the runner mounting portion is formed in the center of the runner main body in the vertical direction, and in the length direction of the upper rail of the runner main body. The guide rollers are provided on both sides of the screw tool hole, shaft insertion holes are formed on both sides of the runner mounting portion, and the portions protruding downward from the runner body of the vertical shaft that is the rotation shaft of each guide roller are inserted into the shafts. Even if a force that rotates in the horizontal plane is applied to the suspension door by inserting it into the hole, the shaft inserted into the hole formed at a position different from the position where the suspension is suspended is used to Rotation can be prevented.
[0030]
In addition, in the invention according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a mounting structure of a hanging door showing an example of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the suspension door is attached to the opening of the building.
FIG. 3 is a front view of FIG. 1;
4 is a plan view of FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is an exploded perspective view of the above runner and hanging tool.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003109459A JP3754677B2 (en) | 2003-04-14 | 2003-04-14 | Hanging door installation structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003109459A JP3754677B2 (en) | 2003-04-14 | 2003-04-14 | Hanging door installation structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004316177A JP2004316177A (en) | 2004-11-11 |
JP3754677B2 true JP3754677B2 (en) | 2006-03-15 |
Family
ID=33470614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003109459A Expired - Fee Related JP3754677B2 (en) | 2003-04-14 | 2003-04-14 | Hanging door installation structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3754677B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006161300A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Isao Masuda | Suspending mechanism of folding door and folding door system using the same |
JP2014234614A (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 株式会社明工 | Upper runner device |
JP2022162672A (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-25 | Thk株式会社 | Rolling guiding device and opening/closing device |
-
2003
- 2003-04-14 JP JP2003109459A patent/JP3754677B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004316177A (en) | 2004-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8096341B2 (en) | Actuating system and folding panel assembly | |
JP3754677B2 (en) | Hanging door installation structure | |
CA2842446A1 (en) | Folding door trolley | |
JP5516944B2 (en) | Folding door support structure and door support panel upper support fitting used in this support structure | |
KR101068134B1 (en) | A door with hinge | |
JP2005299253A (en) | Invisible hinge | |
CN215141225U (en) | Spacing tool of door panel beating | |
JP4122016B2 (en) | Sliding door device | |
JP2006194027A (en) | Upper guide structure of sliding door | |
JP4750673B2 (en) | Sliding door suspension support device | |
JP3657871B2 (en) | Folding door device | |
JPH0544458Y2 (en) | ||
JPH08128255A (en) | Support device for sliding door body | |
JP4525404B2 (en) | Folding door device | |
JP4476600B2 (en) | Telescopic opening / closing guide device and joinery equipped with the device | |
JP3448697B2 (en) | Device to prevent the inner slide rail from coming off in the hanging door | |
JP2580429Y2 (en) | Folding door device | |
JP2011127314A (en) | Suspension device of hanging folding door, and hanging folding door apparatus equipped with the same | |
JPH08165839A (en) | Folding door device | |
KR101104392B1 (en) | a hinge structure of luggage door | |
JPS6350366Y2 (en) | ||
JP2000328833A (en) | Bracing mechanism for top-hinged swinging door | |
JP3557923B2 (en) | Swing sliding door | |
JP2534616Y2 (en) | Folding door support device | |
JP3121509B2 (en) | Structure of the lower rail of the folding door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3754677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |