JP3636850B2 - Intraocular lens - Google Patents
Intraocular lens Download PDFInfo
- Publication number
- JP3636850B2 JP3636850B2 JP33459096A JP33459096A JP3636850B2 JP 3636850 B2 JP3636850 B2 JP 3636850B2 JP 33459096 A JP33459096 A JP 33459096A JP 33459096 A JP33459096 A JP 33459096A JP 3636850 B2 JP3636850 B2 JP 3636850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intraocular lens
- optical
- support
- protrusion
- eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、白内障等により摘出された水晶体の代わりに眼内に挿入される眼内レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】
白内障により混濁した水晶体を外科的な手段により摘出した後、水晶体の代わりに眼内レンズを挿入する治療方法が一般的に知られている。水晶体の摘出や眼内レンズの挿入に際しては、術後乱視を軽減するために、できるだけ小さい切開創に行うことが好ましい。水晶体の摘出は、超音波乳化吸引装置を用いた超音波乳化吸引法により、3mmほどの小切開創による摘出手術が可能となっている。一方、眼内レンズにおいても、折り畳み可能なソフト眼内レンズの出現により、小切開創による挿入が可能になってきている。
【0003】
ソフト眼内レンズは、レンズを折り曲げて挿入するため、一般に、その光学部にはシリコーンやアクリル系重合体等の柔軟性材料が使用されている。また、光学部を眼内に保持するための支持部には、ポリプロピレン(PP)やポリイミド等の比較的ループ形状の形成しやすい材料を用いた、いわゆる3ピースタイプのものが知られている。
【0004】
この3ピースタイプのソフト眼内レンズに対して、最近では、光学部と異なる材料の支持部を一体化した合成部材を制作した後、これを切削加工することによって形成した1ピースタイプの眼内レンズが提案されている。1ピースタイプの眼内レンズは、3ピースタイプのものに比べて生産性が良く、支持部材としてループ形状の加工が行いにくかったポリメチルメタクリレート(PMMA)等の剛直材料も容易に使用することができ、眼内安定性が良いという特徴を持っている。
【0005】
ところで、眼内レンズを眼内に挿入した後には、光学部を適切な位置に配置するために鑷子等の手術器具によるポジショニングの作業を伴う。このため、光学部の径が大きいことを利用して、眼の視野領域に影響のない位置に、鑷子等を操作すためのポジショニングホールを設けたものがある。ソフト眼内レンズは、折り畳みによりできるだけ小さな切開創から挿入するという目的のため、光学部の径も視野領域に影響のない程度にできるだけ小さい方が望ましく、一般にポジショニングホールを設けることはない。このため、ソフト眼内レンズにおけるポジショニングは、支持部を操作することにより行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、1ピースタイプのソフト眼内レンズでは、光学部と支持部とが異質の材料により一体形成されるため、光学部と支持部との境界面での接続は強固ではない。このため、眼内でのポジショニング時に手術器具で支持部を操作すると、この境界面での折損の可能性という問題があった。折損した支持部及び光学部は眼内から取り出し、新たに眼内レンズを挿入し直さなければならず、手間が掛かった。
【0007】
本発明は、上記問題点を鑑み、光学部と支持部とが異なる材料からなる1ピースタイプの眼内レンズにおいて、光学部と支持部の接合境界面での折損の可能性を一層低減することができる眼内レンズを提供することを技術課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために、以下のような構成を備えることを特徴とする。
【0009】
(1) 柔軟性材料からなり折り畳み可能な光学部と該光学部とは異なる材料からなる支持部とを一体形成する1ピースタイプの眼内レンズにおいて、前記光学部と同じ材料により形成され、その周縁に設けられた突出部であって、眼内挿入後のポジショニング時に使用する鑷子等の手術器具を当接させて操作するための突出部を備えるとともに、前記支持部は該突出部から伸びていることを特徴とする。
(2) (1)の眼内レンズにおいて、前記突出部は前記支持部の根元より周縁の長さを長くしたことを特徴とする。
【0014】
【実施例】
本発明の一実施例を図面に基づいて以下に説明する。図1は実施例である1ピースタイプのソフト眼内レンズの外観略図を示す。図1(a)は平面図、図1(b)は側面図である。
【0015】
1は屈折力を持つ光学部であり、光学部1は記憶特性を有して折り畳み可能な柔軟性材料から形成される。その材料としては、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)に代表される種々の親水性柔軟材料や、これらの親水性柔軟材料にエチルメタクリレート(EMA)等の剛直性を持つメタクリル酸エステルを共重合させて強度を高めた共重合物等を使用することができる。光学部1の直径は5.5mmである。折り畳みにより小切開創からの挿入を行うため、好ましくは6.0mm以下とされる。
【0016】
2は光学部1を眼内の所定位置に固定保持するための支持部であり、光学部1とは異なる材料により形成されて可撓性を持つ。その材料としてはPMMA、EMA等に代表される剛直材料や、これらの剛直材料に2−エチルヘキシルメタクリレート等の柔軟性を持つメタクリル酸エステルを共重合させて柔軟性を持たせた共重合物等を使用することができる。
【0017】
3は光学部1と同じ材料により光学部1の周縁部から突出して形成された突出部であり、さらに突出部3の周縁部には支持部2の裾野が広がった根元部分が伸びるように接合されて形成されている。突出部3の厚みは支持部2の太さ(0.17mm程)と同じであるが、光学部1の周縁部から徐々に厚さを変化させて支持部2に繋がるようにしても良い。突出部3は接続された支持部2の先端側方向に、鑷子等の手術器具を当接させてその操作を行うための側部3aを持つ。この側部3aは、眼内レンズを図上の矢印方向に回転するために、光学部1の周縁部となす角により手術器具をひっ掛けが可能な形状とされている。この側部3aを含む突出部3の支持部2までの幅は0.5mm程とってある。この幅は少なくとも鑷子等の手術器具の操作面が当接する幅より大きくするのが好ましい。また、支持部2の根元が突出部3と接合する境界面の大きさは、従来のものと同程度以上を確保し、境界面での接続が弱くならないようにしている。
【0018】
なお、図1に示した突出部3は、支持部2の一部を形成するように側部3aから支持部2の根元が一連に繋がって伸びているが、図3のように、周縁の長さ方向を長くした突出部31にしても良い(図3において示した側部31aの逆側も長くしても良いが、この場合は光学部1の折り曲げ時に幅をとるようになって不利である)。
【0019】
次に、実施例の眼内レンズの製造方法を図2に基づいて簡単に説明する。図2の(a)は合成部材の形成を説明する説明図、(b)は合成部材から眼内レンズを旋削するときの説明図である。
【0020】
最初に光学部1および突出部3を形成するための親水性の柔軟性材料を重合させ、円柱状の光学部材21を形成する。光学部材21の径は光学部1の大きさに突出部3の幅を加味した寸法で形成する。重合形成した光学部材21を反応容器23の中央に配置した後、その周囲に支持部2を形成するための支持部材22を流し込んで重合させ、一体化した合成部材を作成する。反応容器23の内径は、眼内レンズの全長よりも長いものを使用する。
【0021】
続いて、作成した合成部材を眼内レンズ形状に切削加工する。切削加工は、従来の1ピースタイプのハード眼内レンズを製作するときと同じ周知の切削方法を使用することができる。図2(b)に示した点線部分が切削加工により削り出される眼内レンズの形状を示している。光学部材21の直径部よりも若干小さい直径を持つ光学部1を形成するため、光学部材21の一部分が突出部3として支持部2の一部分を形成するようになる。切削加工により製作された眼内レンズは、オートクレーブ滅菌により十分水和されることにより、光学部1が折り曲げ可能なように軟化する。
【0022】
次に、以上のような眼内レンズによる眼内でのポジショニングについて説明する。
【0023】
患者眼の強膜にはおよそ3mm程度の切開創を設け、超音波乳化吸引装置を用いた超音波乳化吸引法により白濁した水晶体核質を摘出した後、鑷子等の手術器具により光学部1を折り畳んたソフト眼内レンズを創口から挿入する。眼内に挿入されたソフト眼内レンズは、その記憶特性により元の形状に戻る。
【0024】
術者は挿入した眼内レンズが眼内で適切な位置で保持されるようにポジショニング調整を行う。ポジショニング調整において眼内レンズを回転操作するときには、側部3aに鑷子等の手術器具の先端部を当接させ、この側部3aに力が加わるように操作する。眼内レンズは側部3aに加えられた力により回転され(図1上の矢印方向に回転され)、眼内での位置決めがされる。このように突出部3の側部3aを操作することにより支持部2を直接的に操作しなくてすむため、異質の材質により接合された支持部2と光学部1(突出部3)との境界面に掛かる負担を少なくして、折損を防止することができる。
【0025】
また、突出部3と支持部2との接続部分は、側部3aから支持部2の根元が一連に繋がって伸びているようにしているため、手術器具の当接面を側部3aに誘導しやすい。さらに、このような形状にすることにより、術者が支持部2を押して嚢内に挿入する際にも、従来のものが接続部分(境界面)に集中して力が加わるのに対して、集中応力が側部3a側にも加わることから、その折損を抑えることができる。
【0026】
以上説明した実施例は、種々の変容が可能である。図4は変容例を示す図である。図4において、突出部30は支持部2とは独立させた位置に、光学部1の周縁部から突出するように形成している。ポジショニング調整における手術器具の操作は、突出部30が備える側部30aに手術器具を当接させてレンズを回転する。この眼内レンズの場合、手術器具による支持部2への直接的な操作をしなくてすむので、光学部1との境界面における支持部2の折損の可能性をさらに低減することができる。なお、突出部30は、折り畳み後の眼内レンズ幅を大きくしないために、支持部2aの内側に形成する方が好ましい。
【0027】
本発明は上記のような変容例に限らず、種々の変容が可能であり、これらも技術思想を同じくするものについては本発明に含まれる。
【0028】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、光学部と支持部とが異なる材料からなる1ピースタイプの眼内レンズにおいて、鑷子等の手術器具によるレンズ位置調整時の支持部折損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例である眼内レンズの一例である。
【図2】本実施例である眼内レンズの製造方法の一例である。
【図3】本実施例である眼内レンズの変容例の一例である
【図4】本実施例である眼内レンズの変容例の別の例である。
【符号の説明】
1 光学部
2 支持部
3、30、31 突出部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an intraocular lens that is inserted into an eye instead of a lens that has been removed by cataract or the like.
[0002]
[Prior art]
A treatment method is generally known in which an intraocular lens is inserted in place of the lens after the lens that has become cloudy due to cataracts is removed by surgical means. When removing the crystalline lens or inserting an intraocular lens, it is preferable to make an incision as small as possible in order to reduce postoperative astigmatism. The lens can be extracted by an ultrasonic emulsification and suction method using an ultrasonic emulsification and suction device, and an excision operation with a small incision of about 3 mm can be performed. On the other hand, insertion of a small incision has become possible with intraocular lenses due to the appearance of a foldable soft intraocular lens.
[0003]
Since soft intraocular lenses are inserted by bending the lens, generally, a flexible material such as silicone or an acrylic polymer is used for the optical part thereof. A so-called three-piece type using a material that is relatively easy to form a loop shape, such as polypropylene (PP) or polyimide, is known as a support for holding the optical part in the eye.
[0004]
Recently, for this 3-piece type soft intraocular lens, a one-piece type intraocular lens formed by manufacturing a synthetic member in which a support part made of a material different from that of the optical part is integrated and then cut. A lens has been proposed. The one-piece type intraocular lens is more productive than the three-piece type, and a rigid material such as polymethyl methacrylate (PMMA), which is difficult to process a loop shape, can be easily used as a support member. It has a feature that it is good and has good intraocular stability.
[0005]
By the way, after the intraocular lens is inserted into the eye, a positioning operation using a surgical instrument such as an insulator is involved in order to place the optical unit at an appropriate position. For this reason, there is one in which a positioning hole for operating a lever or the like is provided at a position that does not affect the visual field region of the eye by utilizing the large diameter of the optical part. For the purpose of inserting the soft intraocular lens from the incision as small as possible by folding, it is desirable that the diameter of the optical part is as small as possible so as not to affect the visual field region, and generally no positioning hole is provided. For this reason, positioning in a soft intraocular lens is performed by operating a support part.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the one-piece type soft intraocular lens, since the optical part and the support part are integrally formed of different materials, the connection at the boundary surface between the optical part and the support part is not strong. For this reason, if the support portion is operated with a surgical instrument during positioning in the eye, there is a problem that the interface may be broken. The broken support part and optical part had to be taken out of the eye and a new intraocular lens had to be reinserted, which was troublesome.
[0007]
In view of the above problems, the present invention further reduces the possibility of breakage at the interface between the optical part and the support part in a one-piece intraocular lens made of different materials. An object of the present invention is to provide an intraocular lens that can be used.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the present invention is characterized by having the following configuration.
[0009]
(1) In a one-piece type intraocular lens that integrally forms a foldable optical part made of a flexible material and a support part made of a material different from the optical part, the intraocular lens is formed of the same material as the optical part, A protrusion provided on the periphery of the protrusion for operating a surgical instrument such as an insulator to be used for positioning after insertion into the eye ; and the support extends from the protrusion It is characterized by being.
(2) In the intraocular lens of (1), the protrusion has a longer peripheral edge than the base of the support .
[0014]
【Example】
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic external view of a one-piece type soft intraocular lens according to an embodiment. 1A is a plan view and FIG. 1B is a side view.
[0015]
Reference numeral 1 denotes an optical unit having a refractive power, and the optical unit 1 is formed of a flexible material that has a memory characteristic and can be folded. As the material, various hydrophilic soft materials represented by hydroxyethyl methacrylate (HEMA), and these hydrophilic soft materials are copolymerized with a rigid methacrylate such as ethyl methacrylate (EMA) for strength. It is possible to use a copolymer or the like having an increased viscosity. The diameter of the optical unit 1 is 5.5 mm. In order to insert from a small incision by folding, it is preferably 6.0 mm or less.
[0016]
[0017]
[0018]
In addition, although the
[0019]
Next, the manufacturing method of the intraocular lens of an Example is demonstrated easily based on FIG. FIG. 2A is an explanatory view for explaining the formation of the composite member, and FIG. 2B is an explanatory view for turning the intraocular lens from the composite member.
[0020]
First, a hydrophilic flexible material for forming the optical part 1 and the
[0021]
Subsequently, the created synthetic member is cut into an intraocular lens shape. For the cutting process, the same known cutting method as that for manufacturing a conventional one-piece type hard intraocular lens can be used. The dotted line portion shown in FIG. 2B shows the shape of the intraocular lens cut out by cutting. In order to form the optical part 1 having a diameter slightly smaller than the diameter part of the
[0022]
Next, positioning in the eye using the above intraocular lens will be described.
[0023]
An incision of about 3 mm is provided in the sclera of the patient's eye, and after removing the cloudy crystalline lens nucleus by ultrasonic emulsification and suction using an ultrasonic emulsification and suction device, the optical unit 1 is attached using a surgical instrument such as an insulator. Insert the folded soft intraocular lens through the wound. The soft intraocular lens inserted into the eye returns to its original shape due to its memory characteristics.
[0024]
The operator performs positioning adjustment so that the inserted intraocular lens is held at an appropriate position in the eye. When the intraocular lens is rotated in positioning adjustment, the
[0025]
In addition, since the connecting portion between the protruding
[0026]
The embodiment described above can be variously modified. FIG. 4 is a diagram showing a modification example. In FIG. 4, the protruding
[0027]
The present invention is not limited to the above-described modification examples, and various modifications are possible, and those having the same technical idea are also included in the present invention.
[0028]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the one-piece type intraocular lens made of different materials for the optical part and the support part, it is possible to prevent breakage of the support part when the lens position is adjusted by a surgical instrument such as an insulator. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an example of an intraocular lens according to the present embodiment.
FIG. 2 is an example of a method for manufacturing an intraocular lens according to the present embodiment.
FIG. 3 is an example of a modification example of the intraocular lens according to the present embodiment. FIG. 4 is another example of a modification example of the intraocular lens according to the present embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33459096A JP3636850B2 (en) | 1996-11-29 | 1996-11-29 | Intraocular lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33459096A JP3636850B2 (en) | 1996-11-29 | 1996-11-29 | Intraocular lens |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10155821A JPH10155821A (en) | 1998-06-16 |
JP3636850B2 true JP3636850B2 (en) | 2005-04-06 |
Family
ID=18279107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33459096A Expired - Fee Related JP3636850B2 (en) | 1996-11-29 | 1996-11-29 | Intraocular lens |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3636850B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4974527B2 (en) * | 2003-04-28 | 2012-07-11 | Hoya株式会社 | Integrated intraocular lens and manufacturing method thereof |
GB2565152B (en) * | 2017-08-04 | 2020-06-03 | Rayner Intraocular Lenses Ltd | Intraocular lens |
-
1996
- 1996-11-29 JP JP33459096A patent/JP3636850B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10155821A (en) | 1998-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5026393A (en) | Method of implanting an intraocular lens in a human eye and intraocular lens for same | |
US5476512A (en) | Anterior capsular fixating lens for posterior capsular ruptures | |
US5454818A (en) | Intraocular lens folder | |
EP3263069B1 (en) | Intraocular lens | |
EP0705080B1 (en) | Intraocular lens folder | |
EP1360945A1 (en) | Insertion System for Intraocular Lens | |
US4718906A (en) | Intraocular lens | |
JPH0723989A (en) | Deformable intraocular implant | |
JP2007518447A (en) | Intraocular lens mechanism | |
JP3379718B2 (en) | Deformable intraocular lens | |
GB2275544A (en) | Making a surgical cutting tool | |
JP2004505667A (en) | Two-piece "L" -shaped fake IOL | |
US20060097413A1 (en) | Composite intraocular lens and method of manufacture thereof | |
JPS6051905B2 (en) | intraocular lens | |
JP2001501520A (en) | Intraocular implant with soft lens and hard circular single trap | |
US5702400A (en) | Intraocular lens folder | |
JP3083154B2 (en) | Intraocular lens | |
JP3081896B2 (en) | Ophthalmic scalpel | |
JP3636850B2 (en) | Intraocular lens | |
JP3233931B2 (en) | Intraocular lens with tactile anchor plate | |
CN1316890A (en) | Intraocular implant for anterrior chamber | |
GB2180160A (en) | Self-centering artificial intraocular lens | |
JP3088806B2 (en) | Aid for inserting and fixing intraocular lens | |
EP1275354B1 (en) | Intraocular lens | |
JP2002177291A (en) | Operating scalpel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |