JP3613368B2 - ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造 - Google Patents
ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3613368B2 JP3613368B2 JP02712297A JP2712297A JP3613368B2 JP 3613368 B2 JP3613368 B2 JP 3613368B2 JP 02712297 A JP02712297 A JP 02712297A JP 2712297 A JP2712297 A JP 2712297A JP 3613368 B2 JP3613368 B2 JP 3613368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- starter motor
- internal combustion
- combustion engine
- unit swing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 title claims description 76
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/02—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M7/00—Motorcycles characterised by position of motor or engine
- B62M7/02—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
- B62M7/06—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels directly under the saddle or seat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/006—Assembling or mounting of starting devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M9/00—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
- B62M9/04—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
- B62M9/06—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F2001/244—Arrangement of valve stems in cylinder heads
- F02F2001/245—Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/02—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車においてベルト動力伝達装置を有し車体に対して揺動自在に支持されたユニットスイング内燃機関に関し、特にスタータモータの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のユニットスイング内燃機関については、特公平5−68398号公報に記載された例がある。
同公報記載のスタータモータの取付配置構造を図13および図14に図示する。
【0003】
ユニットスイングケース01の前部中央にクランク軸02が左右水平に配設され、上方にシリンダ04を延出させて内燃機関03が設けられている。
ユニットスイングケース01の後部には図示されないが後輪が軸支され、クランク軸の駆動はベルト伝達機構を介して後輪に伝達される。
【0004】
ユニットスイングケース01の前壁からはハンガーブラケット05が前方に突設されてその先端が車体フレームにピボット軸06により枢支され、同ピボット軸06を中心にユニットスイングケース01は後輪とともに上下に揺動可能であり、ユニットスイングケース01の後端とその上方の車体フレーム間には緩衝手段が介装されている。
【0005】
スタータモータ07は、ユニットスイングケース01の前部において、クランク軸02のクランクピン02aと同じ左右方向位置(クランクセンターC)にあってクランクピン02aの前方でシリンダ04と支持ブラケット05との間に、駆動軸07aをクランク軸02と平行にしてユニットスイングケース01に取付けられている。
【0006】
スタータモータ07は、ユニットスイングケース01の前部にクランクセンターC側(右側)から取付けられ、ユニットスイングケース01と左側ケースカバー08との間に架設された減速ギア軸09に回動自在に嵌合した減速ギア011 の大径ギア011aにスタータモータ07の駆動軸07aに形成された駆動ギア010 が噛合し、減速ギア011 の小径ギア011bはクランク軸02側の始動系ギア012 に噛合している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
同例においてシリンダ04はユニットスイングケース01の前部クランクケースから上方に延出しているので、シート下方の空間が大幅に制限されている。
そこでシート下方の空間を確保するためシリンダを前傾させると後部フレームとの干渉の問題があり、この干渉を避けユニットスイングケース01を後方へ移動するとホイールベースが長くなってしまう。
【0008】
また前記のようにスタータモータ07が、クランクセンターCに配設されていると、シリンダ04やクランクケースリードバルブ式の場合の吸気系機構その他排気系機構の左右方向の位置と同じであり、よってかかる内燃機関の基本機能に係る機構がスタータモータの配置に制約を受けてレイアウトの自由度が限定されることになる。
【0009】
またスタータモータ07は、ユニットスイングケース01の外側に取付けられるので、走行時の水泥に対して十分な保護構造が必要とされ、Oリングやパッキン、モータ内オイルシール等の部品の点数が多くなる。
なおスタータモータをユニットスイングケース01の下側に配置すると、防水構造をさらに厳密にしなければならないとともに、自動二輪車のバンク角にも影響する。
【0010】
そこでスタータモータをユニットスイングケース内に配置した例(特公平1−31036号公報)もあるが、同例は動力伝達系がチェーン方式であり、クランク軸と後方の減速機構との間に余裕空間があり、この空間に配設したもので、ベルト動力伝達方式とは異なる。
しかも同例ではスタータモータの駆動軸をほぼ前後方向に指向させてクランク軸と平行でないので、動力方向を変換するために部品点数が多くなっている。
【0011】
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、シート下方の空間の大きな自由度を確保しつつホイールベースの短縮が図れ、内燃機関の基本性能に係る機構のレイアウトの自由度が大きいユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造を供する点にある。
【0012】
【課題を解決するための手段および作用】
上記目的を達成するために、本発明は、ベルト動力伝達装置を有し車体に対して揺動自在に支持されたユニットスイング内燃機関を備えた自動二輪車において、ユニットスイングケースの前部のクランクケースから前傾してシリンダが延出し、前記クランクケースの一側方に備わる冷却ファンから前記シリンダの同じ側方に同シリンダへの送風通路を設け、前記シリンダの前記送風通路と反対側側方に側面視で同シリンダに重なる位置であって、かつ前記クランク軸の端部に設けられる前記ベルト動力伝達装置を構成するドライブプーリの前方にスタータモータを配設し、前記シリンダをヘッドパイプに連なる左右一対の後部フレーム間に位置させたユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造とした。
【0013】
シリンダは、クランクケースから前傾して延出し、ヘッドパイプに連なる左右一対の後部フレーム間に位置しているので、シート下方の空間の大きな自由度を確保しつつホイールベースの短縮を図ることができる。
【0014】
左右一対の後部フレーム間に位置するシリンダの一側方は冷却ファンからの送風通路が設けられ、反対側の側面視でシリンダに重なり、すなわちシリンダの側方で、かつクランク軸端部に設けられるドライブプーリの前方に形成されるデッドスペースを利用してスタータモータが配設されるので、内燃機関の小型化とともに内燃機関の基本性能に係る機構のレイアウトの自由度が大きい。
【0015】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造において、前記スタータモータが、前記ユニットスイングケース内に配設されたものである。
別途スタータモータを特別な防水構造とすることなくユニットスイングケースおよびケースカバーにより走行時の水泥に対し十分な保護がなされる。
【0016】
請求項4記載の発明は、請求項1記載のユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造において、前記内燃機関が、クランクウエブ外周の前記クランクケース上面に吸気口を有し、前記吸気口と前記シリンダとの間にエンジンハンガーを設けたものである。
【0017】
クランクケース上面に吸気口を有して同吸気口から吸気管が延出し、同吸気口と前傾したシリンダとの間にエンジンハンガーが設けられ、いずれもクランクケースの上の空間にコンパクトに配設されて、内燃機関の小型化および最低地上高の確保が可能である。
【0018】
また左右一対の後部フレーム間に位置したシリンダの後方にエンジンハンガーが位置することになり、後部フレームとエンジンハンガーとを連結するリンクの自由度が大きい。
【0019】
請求項6記載の発明は、ベルト動力伝達装置を有し車体に対して揺動自在に支持されたユニットスイング内燃機関を備えた自動二輪車において、ユニットスイングケースの前部のクランクケースから前傾してシリンダが延出し、前記クランクケースの一側方に備わる冷却ファンから前記シリンダの同じ側方に同シリンダへの送風通路を設け、前記シリンダの前記送風通路と反対側側方に側面視で同シリンダに重なる位置にスタータモータを配設し、前記シリンダをヘッドパイプに連なる左右一対の後部フレーム間に位置させ、前記スタータモータは、クランク軸との間に減速歯車機構を備えるとともに、前記減速歯車機構の軸受部をクランクケースに備わる掃気通路の肩部に位置させたユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造である。
【0020】
減速歯車機構の軸受部をクランクケースの掃気通路を避けてその肩部に位置させたので、減速歯車機構とともにスタータモータをシリンダ中心寄りに配置することができ、内燃機関の左右幅を短縮し、シリンダ両側の前記左右一対の後部フレーム間を狭くして車体の小型化を図ることができる。
【0021】
請求項5記載の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれか記載のユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造において、前記スタータモータは、前記シリンダの一側方でシリンダ中心線より下側に配置され、前記シリンダの同じ側方の前記シリンダ中心線より上側にはキャブレターへの温風通路が設けられたものである。
【0022】
シリンダの一側方において、前記シリンダ中心線より下側にスタータモータが配置され、上側を温風通路が通るようにすることで、温風通路をスタータモータとともにコンパクトにまとめられ温風通路を確保しつつパワーユニットの小型化を図ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下本発明に係る一実施の形態について図1ないし図11に図示し説明する。図1は、本発明に係るユニットスイング内燃機関を備えたスクータ型自動二輪車1の側面図である。
【0024】
車体前部2と車体後部3とが低いフロアー部4を介して連結されており、車体の骨格をなす車体フレーム5は、車体前部を下降する前部フレーム5aと同前部フレーム5aの下端で2本に分岐してフロアー部4の下方を後方へ延びる左右一対の水平フレーム5b,5bと同水平フレーム5b,5bの各後部から立上がり斜め後方へ延びる左右一対の後部フレーム5c,5cとからなる。
【0025】
車体後部3の後部フレーム5cの上方にシート6が設けられ、シート6の下側は収納ボックス7が配設されている。
車体前部2には、上部にハンドル8を備えたステアリングヘッド9が設けられ、下側はフロントフォーク10を介して前輪11が懸架され、ハンドル8によって操向される。
【0026】
そして車体フレーム5の左右一対の後部フレーム5c,5cは、斜め上方に急傾斜で立ち上がり屈曲して緩傾斜で後方へ延びており、この左右の屈曲部にそれぞれ固着されたブラケット12,12間に架設された枢軸13と、スイングユニット15のユニットスイングケース16の前部上面に突設された左右一対のハンガーブラケット17,17とをリンク部材14が連結している。
【0027】
図2および図4に図示するようにリンク部材14は、前端スリーブ14aと後端ピボット軸14bとを連結部14cが連結したもので、前端スリーブ14aは圧入されたラバーブッシュ13aを介して車体フレーム側の枢軸13に軸支され、後端ピボット軸14bがスイングユニット15側の一対のハンガーブラケット17,17をラバーブッシュ17a,17aを介して軸支している。
【0028】
そして前端スリーブ14aの中央位置から突出片14dが前方へ突出しており、一方後部フレーム5c,5c間に架設されたクロスメンバー5dの中央に筐体5eが固着され、同筐体5e内にはゴム弾性体5fが嵌装されており、前記前端スリーブ14aから突出した突出片14dが前半部を同ゴム弾性体5fに嵌入している。したがって枢軸13に軸支されたリンク部材14の回動をゴム弾性体5fを介して弾性的に車体フレーム5が規制している。
【0029】
かかるリンク部材14によりスイングユニット15は、前側上部を後部フレーム5cに支持されて上下に揺動自在とするとともに、リンク部材14より後方において車体フレーム5との間にリアクッション19が介装されている。
【0030】
スイングユニット15のユニットスイングケース16の前部は、クランクケース16aが構成されていて内燃機関20が一体に設けられており、後部には後輪21が軸支され、内燃機関20の動力は自動変速機能付きのベルト伝達機構22により後輪21に伝達される。
燃料タンク23は、フロアー部4の水平フレーム5b,5b間に架設固定されて搭載されている。
【0031】
内燃機関20は、2サイクル内燃機関であり、シリンダ25がクランクケース16aから水平近くまで前傾して前方へ延出しており、左右一対の後部フレーム5c,5cの急傾斜部間を同シリンダ25は貫通した位置にある。
【0032】
また該内燃機関20は、クランクケースにリードバルブが設けられたクランクケースリードバルブ方式を採用しており、図4を参照してクランクウエブ36bの外周でクランクケース16aの上面に吸気口16gを形成して吸気ポートにはリードバルブ26が嵌装されており、吸気口16gからは吸気管27が延出し、気化器28に接続され、図1に示すように気化器28にはユニットスイングケース16の後部に搭載されるエアクリーナ29が接続されて空気が導入される。
【0033】
図4ないし図6に図示するように吸気管27は、クランクケース16aの上面の中央位置に形成される吸気口16gから上方斜め左側に延出し湾曲して後方へ延びて連結フランジ部27aを介して気化器28に接続される。
なおクランクケース16aにおいて上面中央に吸気口16gを有し、前方に向けシリンダ25が延出され、吸気口16gとシリンダ25との間の左右位置に一対のハンガーブラケット17,17が上方へ向け突出している。
【0034】
内燃機関20のシリンダ25の下部から下方へ延出した排気管30は、クランクケース16aの下方を後方へかつ右側へ迂回して車体右側に配設されたマフラー31に接続している(図1参照)。
なおフロアー部4の水平フレーム5bの後端で後部フレーム5cの立上がり部に設けられたブラケット32の先端にスタンド33が枢着されている。
【0035】
図3は、スイングユニット15を図1の部分的に異なるが概ねIII −III 線に沿って截断し展開した断面図である。
ユニットスイングケース16は、前側クランクケース16aにおいて左側ユニットケース16Lと右側ユニットケース16Rとに分割されており、両ケース16L,16Rをボルト35で締結している。
かかるユニットスイングケース16の前部がクランクケース16aに相当し、その前部にシリンダ25が前方へ延出されている。
【0036】
クランクケース16a内にはクランク軸36が、右ケース16Rに装着された主軸受37Rと左側ユニットケース16Lに装着された主軸受37Lとに回転自在に支持されて、左右方向に延び、その両端はクランクケース16aから外方へ突出している。シリンダ25のシリンダ孔25aを往復動するピストン24とクランク軸36のクランクピン36aとをコネクティングロッド34が連結している。
【0037】
図3および図4を参照してシリンダ孔25aにピストン24により開閉される排気口25bおよび掃気口25cが設けられ、排気口25bは下側にあって前記排気管30に接続され、掃気口25cは左右および上側にあって掃気通路25dに通じている。
【0038】
ピストン24の上昇行程によりクランケース部16a内に生じる負圧により前記リードバルブ26が開き、混合気が前記気化器28からクランケース部16a内に吸入され、ピストン24の下降行程により圧縮され、掃気通路25dを通って掃気口25cから燃焼側シリンダ孔25aに供給される。
【0039】
一方クランク軸36の右端部には発電機38および冷却ファン39が取り付けられ、左端にはベルト伝達機構22のドライブプーリ40が取り付けられるとともにドライブプーリ39の右側にはスタータワンウェイクラッチ41が設けられている。
【0040】
スタータワンウェイクラッチ41は、ローラ型ワンウェイクラッチで、スタータドリブンギア42が一体に内輪42aを形成し、一方で内輪42aとベアリング43を介して相対的に回転しクランク軸36と一体の外輪44が内周面にカム面を形成してローラ45を内輪42aとの間に介在させたものである(図3参照)。
【0041】
左側ユニットケース16Lは、クランクケース部16aから後方に伝動ケース壁16bが延び、左側開放面はパッキン46を介して伝動ケースカバー47により覆われ、その内部にベルト伝達機構22が納められ、クランク軸36の回転がドライブプーリ40、Vベルト48、ドリブンプーリ49、クラッチ50を経て従動軸51に伝えられ、従動軸51の回転がさらに減速歯車装置52を介して後端の後車軸53に伝達される。
【0042】
前記したようにクランクケース16aから後方へ伝動ケース壁16bが延びた前後に長尺のユニットスイングケース16の左側ユニットケース16Lは、図3および図7,図8に図示するように左側開口の周囲を外周壁16cが囲み、外周壁16cの端面が合わせ面16dとなっており、外周壁16cの所々に外方に突出してボルトボス部16eが形成されている。
【0043】
図7を参照して左側ユニットケース16Lのクランクケース16aは、クランク軸36を支持する主軸受37Lが嵌合される円孔を中心に円形に展開した側壁60とその円周壁とで前記スタータワンウェイクラッチ41を納める円形空間61が形成され、その前方の若干斜め下側に減速ギア96を納める円形凹部63が形成され、その円形凹部63の中心部に軸受穴63aが設けられている。
【0044】
同円形凹部63の一部が前方へ略半円形に膨出した膨出凹部64が形成されており、同膨出凹部64にスタータモータ80の駆動軸83が位置する。
したがってスタータモータ80自体は図5に示すように側面視でシリンダ25と重なり、かつクランク軸 36 の端部に設けられるベルト伝達機構 22 を構成するドライブプーリ 40 の前方であってユニットスイングケース 16 の前壁部との間の空間に設置され、ユニットスイングケース16の内側にあって伝動ケースカバー47によって覆われる。
スタータモータ80が伝動ケースカバー47に覆われるので、スタータモータ80自体を防水構造とする必要がなく、走行時の水泥に対して十分保護される。
【0045】
スタータモータ80は、図3に示すように円筒状アウター81の内部にインナーロータ82が駆動軸83を中心に回転自在に支持されており、駆動軸83が突出するアウター開口側にモータブラケット85が一体に固着されており、同モータブラケット85がボルト86により左側ユニットケース16Lに螺着されることでスタータモータ80はユニットスイングケース16内に取付けられる。
【0046】
駆動軸83のモータブラケット85より外方に突出する部分には、ドライブギア83aが形成されている。
左側ユニットケース16Lの軸受穴63aと対向するモータブラケット85の軸受穴に減速ギア軸95の両端がそれぞれ嵌入され、両嵌入部間に減速ギア96が軸受ブッシュ97を介して回転自在に支持されるようになっている(図3参照)。
減速ギア96は、大径ギア96aと小径ギア96bとが同軸一体に構成されたものである。
【0047】
小径ギア96bがクランク軸36に嵌合されたスタータワンウェイクラッチ41のスタータドリブンギア42に噛合し、大径ギア96aがスタータモータ80の駆動軸83のドライブギア83aに噛合する。
したがってスタータモータ80の駆動は、減速ギア96,スタータワンウェイクラッチ41を介してクランク軸36に伝達され内燃機関20の始動に供される。
【0048】
図8に示すように減速ギア96の減速ギア軸95が嵌入する軸受穴63aは、シリンダ25の掃気通路25dより下方で左側(図8において右側)の肩部に位置していて減速ギア96を下方へ出っ張らせることなくシリンダ25の中心に寄せて配置することができ、内燃機関全体の小型化を図ることができる。
【0049】
シリンダ25にはシュラウド101 が被せられ、シュラウド101 の右開口は冷却ファン39を覆うファンカバー102 と連結されて(図3参照)、冷却ファン39の回転により吸入された空気をシリンダ25に導きシリンダ25の冷却に供するようにしている。
一方図3および図9に示すようにシュラウド101 の左側壁には断面矩形の接続管101aが左方へ若干突出しており、同接続管101aの前壁には上下に一対の突起101b,101bが形成されている。
【0050】
そして接続管101aに温風ダクト103 が接続される。
温風ダクト103 は、図10および図11に示すように断面が偏平矩形の前後に長尺の管であり、前端部が管内を若干大きくして右方に矩形開口枠103aが形成されており、その前壁に上下一対の係合片104 ,104 が右方に突出している。
係合片104 ,104 には小孔104a,104aが穿設されている。
【0051】
温風ダクト103 は、同前端部から屈曲しながら後方斜め上向きに延びて後端に排出口103bが形成されており、該長尺の温風ダクト103 の中間における左側面に左方向にピン105 が突設されており、後部には右側面にピン受部材106 が固着されている。
ピン受部材106 は、矩形小片であり、一辺に開口して係合溝106aが形成されている。
【0052】
一方ユニットスイングケース16のクランクケース16aの上面に突出したハンガーブラケット17は、上部に前記ピボット軸14bを軸支する軸受ラバーブッシュ17aが嵌入されており、その下方の側壁には所定箇所に円孔17bが形成されている(図7,図8参照)。
また吸気口16gから延出した吸気管27の気化器28との連結フランジ部27aから左方向に向けピン107 が突設されている。
【0053】
温風ダクト103 の取付けに際しては、まず左側ハンガーブラケット17の内側(右側)に沿ってピボット軸14bとクランクケース16aとの間に温風ダクト103 を通し、前端の矩形開口枠103aをシュラウド101 の接続管101aに一致させ、上下一対の係合片104 ,104 の小孔104a,104aに接続管101aの前壁の突起101b,101bを嵌入して係合し、温風ダクト103 の左側面に突設されたピン105 をハンガーブラケット17の側壁の円孔17bに嵌入し、次いで温風ダクト103 の後部右側面のピン受部材106 の係合溝106aに吸気管27の連結フランジ部27aに突設されてピン107を係合する(図5,図6参照)。
【0054】
以上のように温風ダクト103 は、前端矩形開口枠103aをシュラウド101 の接続管101aに一致させて連結し、前端を係合片104 ,104 と突起101b,101bの係合により位置決めし、中間部をピン105 と円孔17bとの嵌合で前後位置決めがなされハンガーブラケット17により左側面を押さえられ、後部をピン受部材106 とピン107 との係合で固定されかつ右側面を押さえられてユニットスイングケース16に確実に取付けられる。
本実施の形態では、温風ダクト103 の取付けにネジ等を用いないで作業効率を良くしていたが、当然ネジ等を使用するようにしてもよい。
【0055】
こうして温風ダクト103 が取付けられると、シリンダ25により温められた空気が該温風ダクト103 に導かれ、後端排出口103bから排出され、排出口103bに対向して配置された気化器28に吹きつけることができる。
内燃機関20の運転中に気化熱により冷える気化器28を、温風の吹きつけによりある程度以上の温度に保ち気化性能の維持を図るとともに、寒冷地では所謂アイシング等の発生を防止することができる。
【0056】
図5に示すようにシリンダ25の左側において、シリンダ中心線C−Cより下側にスタータモータ80がシリンダ25に側面視で重なるように配置され、その上方のシリンダ中心線C−Cより上側の空間を利用して温風ダクト103が配設されており、気化器28への温風通路を確保しつつスイングユニット15の小型化が図れる。
【0057】
シリンダ25の右側はシリンダ25への送風通路を形成するファンカバー102が設けられ、反対の左側シリンダ25と側面視で重なるデッドスペースにスタータモータ80が配設されるので、内燃機関の基本性能に係る機構のレイアウトの自由度が大きいとともにスタータモータ80をスイングユニット15の下方に出っ張らせることなく空間を有効に利用してスイングユニット15を小型化することができる。
【0058】
シリンダ25は、水平近くまで前傾して後部フレーム5c,5c間に位置されているので、シート6の下方の空間が確保され収納ボックス7の容積を大きくとれるとともに、ホイールベースの短縮を図ることができる。
【0059】
またハンガーブラケット17は、クランクケース16aの上面の吸気口16gと前傾したシリンダ25との間の空間を利用して上方に向け突出配置されているので、内燃機関20のコンパクト化が図られ、かつ後部フレーム5cとの関係でリンク部材14の自由度が向上する。
なおハンガーブラケット17が下方へ突出していないので、最低地上高も確保される。
【0060】
以上の実施の形態では、スタータモータ80の駆動を減速ギア96,スタータワンウェイクラッチ41を介してクランク軸36に伝達し内燃機関20の始動を行う構成であったが、別の駆動伝達機構の例を図12に図示し以下説明する。
スタータモータ110 は、前記スタータモータ80と略同じ側面視でシリンダ121 と重なる位置においてユニットスイングケース120 に左側からモータブラケット111 を介してボルト112 により固着される。
【0061】
そして前記した減速ギア96が配置されたと略同じシリンダ121 の掃気通路121dより下方の肩部に位置してスタータピニオン115 が配置されている。
スタータピニオン115 は、そのピニオン軸の一端がモータブラケット111 の軸受穴に嵌入支持され、他端がユニットスイングケース120 の掃気通路121dより下方の肩部の軸受穴120aに嵌入支持される。
同スタータピニオン115 は、入力側ギア116 がスタータモータ110 の駆動軸に形成されたドライブギア110aに噛合しており、出力側ギア117 は駆動とともに軸方向に飛び出して回転する。
【0062】
この飛び出した出力側ギア117 に噛み合う位置においてドリブンギア118 がクランク軸122 に一体に嵌着されている。
したがって内燃機関の始動時以外はドリブンギア118 は出力側ギア117 に噛合しておらず、始動時にスタータモータ110 が駆動するとスタータピニオン115 の出力側ギア117 が飛び出してドリブンギア118 と噛合してクランク軸122 を回転させて始動を行う。
【0063】
本実施の形態では前記実施の形態におけるスタータワンウェイクラッチ41等は不要である。
なおスタータピニオン115 は、前記減速ギア96より大きくなるが、シリンダ121 の掃気通路121dより下方の肩部に位置しているので、シリンダ121 の中心線C−C寄りに近づけて配置でき、したがってスタータモータ110 を左側方へ出っ張らせることを避けることができ、スイングユニットの小型化を維持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るユニットスイング内燃機関を備えたスクータ型自動二輪車1の側面図である。
【図2】スイングユニットの車体フレームへの連結リンク部分の一部断面とした上面図である。
【図3】図1における概ねIII −III 線に沿って截断した断面図である。
【図4】内燃機関のシリンダ中心線に沿って截断した断面図である。
【図5】伝動ケースカバーを外したスイングユニットの側面図である。
【図6】スイングユニットの前部上面図である。
【図7】ユニットスイングケースの側面図である。
【図8】図7におけるVIII−VIII線に沿って截断した断面図である。
【図9】シュラウドの側面図である。
【図10】温風ダクトの側面図である。
【図11】同上面図である。
【図12】別の実施の形態に係るスイングユニットの要部断面図である。
【図13】従来のスタータモータの取付配置構造を示す断面図である。
【図14】図13におけるXIV−XIV線に沿って截断した断面図である。
【符号の説明】
1…スクータ型自動二輪車、2…車体前部、3…車体後部、4…フロアー部、5…車体フレーム、6…シート、7…収納ボックス、8…ハンドル、9…ステアリングヘッド、10…フロントフォーク、11…前輪、12…ブラケット、13…枢軸、14…リンク部材、 15…スイングユニット、16…ユニットスイングケース、17…ハンガーブラケット、19…リアクッション、 20…内燃機関、21…後輪、22…ベルト伝達機構、23…燃料タンク、24…ピストン、25…シリンダ、26…リードバルブ、27…吸気管、28…気化器、29…エアクリーナ、30…排気管、31…マフラー、32…ブラケット、33…スタンド、34…コネクティングロッド、36…クランク軸、37…主軸受、38…発電機、39…冷却ファン、40…ドライブプーリ、41…スタータワンウェイクラッチ、42…スタータドリブンギア、43…ベアリング、44…外輪、45…ローラ、46…パッキン、47…伝動ケースカバー、48…Vベルト、49…ドリブンプーリ、50…クラッチ、51…従動軸、52…減速歯車装置、53…後車輪、 60…側壁、61…円形空間、63…円形凹部、64…膨出凹部、 80…スタータモータ、81…円筒状アウター、82…インナーロータ、83…駆動軸、85…モータブラケット、86…ボルト、 95…減速ギア軸、96…減速ギア、97…軸受ブッシュ、 101 …シュラウド、102 …ファンカバー、103 …温風ダクト、104 …係合片、105 …ピン、106 …ピン受部材、107 …ピン、 110 …スタータモータ、111 …モータブラケット、112 …ボルト、115 …スタータピニオン、116 …入力側ギア、117 …出力側ギア、118 …ドリブンギア、 120 …ユニットスイングケース、121 …シリンダ、122 …クランク軸。
Claims (6)
- ベルト動力伝達装置を有し車体に対して揺動自在に支持されたユニットスイング内燃機関を備えた自動二輪車において、
ユニットスイングケースの前部のクランクケースから前傾してシリンダが延出し、
前記クランクケースの一側方に備わる冷却ファンから前記シリンダの同じ側方に同シリンダへの送風通路を設け、
前記シリンダの前記送風通路と反対側側方に側面視で同シリンダに重なる位置であって、かつ前記クランク軸の端部に設けられる前記ベルト動力伝達装置を構成するドライブプーリの前方にスタータモータを配設し、
前記シリンダをヘッドパイプに連なる左右一対の後部フレーム間に位置させたことを特徴とするユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造。 - 前記スタータモータは、前記ユニットスイングケース内に配設されたことを特徴とする請求項1記載のユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造。
- 前記スイングケースの前壁部と前記ドライブプーリとの間の空間に前記スタータモータを配設したことを特徴とする請求項2記載のユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造。
- 前記内燃機関は、クランクウエブ外周の前記クランクケース上面に吸気口を有し、
前記吸気口と前記シリンダとの間にエンジンハンガーを設けたことを特徴とする請求項1記載のユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造。 - 前記スタータモータは、前記シリンダの一側方でシリンダ中心線より下側に配置され、
前記シリンダの同じ側方の前記シリンダ中心線より上側にはキャブレターへの温風通路が設けられたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか記載のユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造。 - ベルト動力伝達装置を有し車体に対して揺動自在に支持されたユニットスイング内燃機関を備えた自動二輪車において、
ユニットスイングケースの前部のクランクケースから前傾してシリンダが延出し、
前記クランクケースの一側方に備わる冷却ファンから前記シリンダの同じ側方に同シリンダへの送風通路を設け、
前記シリンダの前記送風通路と反対側側方に側面視で同シリンダに重なる位置にスタータモータを配設し、
前記シリンダをヘッドパイプに連なる左右一対の後部フレーム間に位置させ、
前記スタータモータは、クランク軸との間に減速歯車機構を備えるとともに、
前記減速歯車機構の軸受部をクランクケースに備わる掃気通路の肩部に位置させたことを特徴とするユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02712297A JP3613368B2 (ja) | 1997-02-10 | 1997-02-10 | ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造 |
CN98103802A CN1079760C (zh) | 1997-02-10 | 1998-02-09 | 单元摆动式内燃机的起动马达安装构造 |
IT98TO000099A ITTO980099A1 (it) | 1997-02-10 | 1998-02-09 | Struttura di fissaggio per un motore d'avviamento di un gruppo motore a combustione interna del tipo oscillante |
KR1019980003871A KR100278844B1 (ko) | 1997-02-10 | 1998-02-10 | 유닛 스윙 내연기관의 스타터 모터 장착구조 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02712297A JP3613368B2 (ja) | 1997-02-10 | 1997-02-10 | ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10218073A JPH10218073A (ja) | 1998-08-18 |
JP3613368B2 true JP3613368B2 (ja) | 2005-01-26 |
Family
ID=12212263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02712297A Expired - Fee Related JP3613368B2 (ja) | 1997-02-10 | 1997-02-10 | ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3613368B2 (ja) |
KR (1) | KR100278844B1 (ja) |
CN (1) | CN1079760C (ja) |
IT (1) | ITTO980099A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006257927A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車のスタータ装置 |
US7845329B2 (en) | 2005-02-21 | 2010-12-07 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Engine for motorcycle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56165766A (en) * | 1980-05-22 | 1981-12-19 | Yamaha Motor Co Ltd | Arrangement of starting motor for motorcycle |
JPS60179383A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-13 | ヤマハ発動機株式会社 | ユニツトスイング式車輌のエンジン |
JP2582275Y2 (ja) * | 1993-12-28 | 1998-09-30 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用エンジンのスタータ支持装置 |
JP3391426B2 (ja) * | 1995-08-09 | 2003-03-31 | 本田技研工業株式会社 | スタータモータの減速ギアの取付構造 |
-
1997
- 1997-02-10 JP JP02712297A patent/JP3613368B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-09 CN CN98103802A patent/CN1079760C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-09 IT IT98TO000099A patent/ITTO980099A1/it unknown
- 1998-02-10 KR KR1019980003871A patent/KR100278844B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1079760C (zh) | 2002-02-27 |
CN1191829A (zh) | 1998-09-02 |
ITTO980099A1 (it) | 1999-08-09 |
KR19980071233A (ko) | 1998-10-26 |
JPH10218073A (ja) | 1998-08-18 |
KR100278844B1 (ko) | 2001-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3960450B2 (ja) | 内燃機関のバランサ組付構造 | |
JP2003120247A (ja) | 自動二輪車のブリーザ装置 | |
JP5203739B2 (ja) | ベルト式無段変速機の冷却構造 | |
JP3539517B2 (ja) | ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付配置構造 | |
JP3613368B2 (ja) | ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造 | |
JP2006130975A (ja) | スクーター型自動二輪車 | |
JP2002129960A (ja) | 車両用ラジエータ装置 | |
JP3391426B2 (ja) | スタータモータの減速ギアの取付構造 | |
JP4776561B2 (ja) | 強制空冷式内燃機関 | |
JP3536804B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP4530928B2 (ja) | 小型車両のラジエータ装置 | |
JP4682579B2 (ja) | 自動二輪車のパワーユニット | |
JP3460448B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP3460449B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP4662469B2 (ja) | 小型車両のラジエータカバー構造 | |
JP3835426B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP4055720B2 (ja) | 雪上車に搭載される4サイクルエンジン | |
JP4042368B2 (ja) | 雪上車用4サイクルエンジンの補機配置構造 | |
JP3546831B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP2004044599A (ja) | パワーユニット | |
JP2003336791A (ja) | 内燃機関におけるバランサシャフト周辺構造 | |
JP2005351115A (ja) | 内燃機関のオイルポンプ取り付け構造 | |
JPH04133888A (ja) | 強制空冷式ユニットスィング型4サイクルエンジン | |
JP2004044599A5 (ja) | ||
JP2001241358A (ja) | スクータ用4サイクルエンジンのオイルパン構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |