JP3601399B2 - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3601399B2 JP3601399B2 JP2000035597A JP2000035597A JP3601399B2 JP 3601399 B2 JP3601399 B2 JP 3601399B2 JP 2000035597 A JP2000035597 A JP 2000035597A JP 2000035597 A JP2000035597 A JP 2000035597A JP 3601399 B2 JP3601399 B2 JP 3601399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- cell stack
- secondary battery
- fuel
- activation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池システムに関し、特に、燃料電池スタックを主電源とし、この燃料電池スタックの起動時、別電源を用いて空気の供給等を行うことによって燃料電池スタックの起動を行う燃料電池システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の燃料電池システムとしては、例えば、図7に示すシステムが知られている。
この燃料電池システムにおいては、燃料電池スタック101を発電させるために、燃料ガス供給装置3及び空気供給装置(例えば、エアコンプレッサ)13から、それぞれ、水素を多量に含む燃料ガスと酸素を含む空気とを燃料電池スタック101に供給する。このとき、例えば、空気については、エアコンプレッサ13を駆動することによって燃料電池スタック101に圧送される。エアコンプレッサ13の駆動電力は、システムによって異なるが、数kW程度以上になる場合には、一般に車両補機に電力を供給するために使用される12V程度の低電圧の二次電池を電源とするよりも、車両駆動用モータ(負荷27)に電力を供給するための例えば350V程度の高電圧の電源を用いて供給するほうが、電流値を低くすることができる。これは、エアコンプレッサ13に電力を供給するハーネスの直径や、その他付随する装置のサイズを小さくすることができる点で好ましい。
【0003】
そこで、燃料電池スタック101が高電圧の電力を発生できる状態になる前の燃料電池スタック101起動時においては、車両補機用の二次電池17の出力電圧をDC/DCコンバータ23によって昇圧して得られる高電圧の電力をエアコンプレッサ13駆動用モータ(負荷27)に供給し、燃料電池スタック101の起動完了後に、電力供給系統を切り替え、燃料電池スタック101からの電力によってエアコンプレッサ13を駆動するようにしている。なお、電力供給系統の切替えは、制御装置103によってDC/DCコンバータ23の動作を切り替えることによって行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の燃料電池システムにあっては、容量が比較的小さい車両補機用二次電池17に充電されている電力を用いて燃料電池スタック101の起動に必要な補機類(エアコンプレッサ13等)を駆動するため、燃料電池スタック101の起動時に二次電池17の残存容量が少ない場合や起動に時間を要する場合等において、二次電池17の過放電のおそれがあった。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的としては、燃料電池スタックの起動時における二次電池の過放電を防止することができる燃料電池システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、上記課題を解決するため、燃料ガスと空気とを用いて電力を発生する燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックに燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段と、前記燃料電池スタックに空気を供給する空気供給手段と、前記燃料電池スタックよりも低い電圧を発生する二次電池と、前記燃料電池スタックの電力供給先に電力を供給するために前記二次電池が発生する電圧を前記燃料電池スタックが発生する電圧に昇圧し、又は、前記二次電池を充電するために前記燃料電池スタックが発生する電圧を前記二次電池が発生する電圧に降圧する電圧変換手段とを備え、前記燃料電池スタックの起動時、前記電圧変換手段を昇圧動作に切り替え、前記二次電池を用いて前記燃料電池スタックの起動に必要な電力を供給する燃料電池システムであって、前記燃料電池スタックを燃料ガス及び空気の供給経路と交差する方向に分割して得られる複数の燃料電池スタック部と、少なくとも燃料ガスの供給に関して、前記複数の燃料電池スタック部のうち、燃料ガス及び空気の供給経路の最上流側に配置されかつ前記二次電池を充電し得る1つ以上の燃料電池スタック部に対してのみ選択的に供給を行わせるためのバイパス手段と、前記1つ以上の燃料電池スタック部と前記二次電池とを選択的に電気的に接続する接続手段と、前記燃料電池スタックの起動開始時、前記1つ以上の燃料電池スタック部のみを起動させ、起動後の前記1つ以上の燃料電池スタック部が発生する電力を前記二次電池に供給するように、前記バイパス手段及び前記接続手段を制御する制御手段とを有することを要旨とする。
【0007】
請求項2記載の発明は、上記課題を解決するため、前記1つ以上の燃料電池スタック部の起動状態を検出する第1検出手段と、前記複数の燃料電池スタック部から成る前記燃料電池スタック全体の起動状態を検出する第2検出手段とを有し、前記制御手段は、前記1つ以上の燃料電池スタック部の起動が完了した後に初めて、前記燃料電池スタック全体の起動が完了するまで、前記1つ以上の燃料電池スタック部と前記二次電池とを電気的に接続することを要旨とする。
【0008】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明によれば、燃料電池スタックを燃料ガス及び空気の供給経路と交差する方向に分割して得られる複数の燃料電池スタック部と、少なくとも燃料ガスの供給に関して、複数の燃料電池スタック部のうち、燃料ガス及び空気の供給経路の最上流側に位置しかつ二次電池を充電し得るだけの1つ以上の燃料電池スタック部に対してのみ選択的に供給を行わせるためのバイパス手段と、前記1つ以上の燃料電池スタック部と二次電池とを選択的に電気的に接続する接続手段とを設けておき、燃料電池スタックの起動開始時、前記1つ以上の燃料電池スタック部のみを起動させ、起動後の前記1つ以上の燃料電池スタック部が発生する電力を二次電池に供給するように、バイパス手段及び接続手段を制御することで、燃料電池スタックの起動時における二次電池の過放電を防止することができる。
【0009】
請求項2記載の本発明によれば、前記1つ以上の燃料電池スタック部の起動が完了した後に初めて、燃料電池スタック全体の起動が完了するまで、前記1つ以上の燃料電池スタック部と前記二次電池とを電気的に接続することで、前記1つ以上の燃料電池スタック部の起動を早期に完了させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る燃料電池システムの構成を示す図である。なお、ここでは、燃料電池自動車に搭載される燃料電池システムを例にとって説明する。
【0011】
図1において、燃料電池スタック1は、当該燃料電池システムの主電源であって、水素を多量に含む燃料ガスと酸素を含む空気とを用いて高電圧の電力を発生する。燃料電池スタック1は、2つの燃料電池スタック部に分割されており、熱容量の小さい第1の燃料電池スタック部1aと、熱容量の大きい第2の燃料電池スタック部1bとから構成されている。
【0012】
ここで、燃料ガスは、燃料ガス供給装置3(燃料ガス供給手段)から燃料ガス供給管5によって燃料電池スタック1に供給される。燃料ガス供給装置3は、水素を多量に含む燃料ガスを貯蔵し、燃料ガスの温度と圧力を調整することができる。この燃料ガス供給装置3によって、燃料電池スタック1に最適な温度と圧力の燃料ガスが供給される。
【0013】
燃料ガス供給管5には、第2燃料電池スタック部1bをバイパスするバイパス管7(バイパス手段)が設けられている。すなわち、燃料ガス供給管5は、第1燃料電池スタック部1aの燃料ガス出口と第2燃料電池スタック部1bの燃料ガス入口との間で分岐され、分岐された供給管(バイパス管7)は第2燃料電池スタック部1bの燃料ガス出口に接続されている。分岐点には、例えば、三方弁などで構成される流路切替装置9(バイパス手段)が設けられている。この流路切替装置9の動作を制御することで、燃料ガスが第2燃料電池スタック部1bを通過するかバイパス管7を通過するかが選択され、流路の切替えが行われる。換言すれば、燃料ガス供給装置3の作動時、第1燃料電池スタック部1aには常に燃料ガスが供給されるが、第2燃料電池スタック部1bへの燃料ガスの供給は選択的にオンオフ可能である。
【0014】
また、燃料ガス供給管5は、例えば、逆止弁などで構成される逆流防止装置11を介して、第2燃料電池スタック部1bの燃料ガス出口と第1燃料電池スタック部1aの燃料ガス入口とを接続している(循環経路)。これにより、第2燃料電池スタック部1bを通過又はバイパスした燃料ガスは、逆流防止装置11を通って、再び燃料電池スタック1に供給される。
【0015】
また、空気は、空気供給装置13(空気供給手段)から空気供給管15によって燃料電池スタック1(第1燃料電池スタック部1aと第2燃料電池スタック部1bの両方)に供給される。空気供給装置13は、例えば、空気を圧送するエアコンプレッサで構成されている。なお、空気供給管15については、燃料ガス供給管5と異なり、後述する理由により、バイパス管も循環経路もない。
【0016】
二次電池17は、充放電可能で、放電時は燃料電池スタック1が発生する電力の電圧よりも低い電圧の電力を発生する。二次電池17は、燃料電池スタック1によって発電された余剰電力や燃料電池自動車が減速する際の車両駆動用モータによる回生電力を貯蔵するとともに、高電圧で駆動される高電圧系のユニット、例えば、車両駆動用モータや空気供給装置駆動用モータなどで消費される電力を賄うのに十分な発電が燃料電池スタック1によって行われなかったときは放電して不足電力を補う。また、二次電池17は、低電圧で駆動される低電圧系のユニット、例えば、各種制御装置や、車両電装品などの車両補機にも電力を供給する。
【0017】
燃料電池スタック1のうち、第1燃料電池スタック部1aは、接続用スイッチ19(接続手段)及び逆流防止用ダイオード21を介して直接二次電池17と接続されている。これにより、後で詳述するように、特に燃料電池スタック1の起動時において、接続用スイッチ19をオンして起動完了後の第1燃料電池スタック部1aと二次電池17とを接続することで、第1燃料電池スタック部1aで発生した電力を直接二次電池17に供給して二次電池17を充電することができる。
【0018】
燃料電池スタック1と二次電池17は、ともに、ある電圧の直流電力を選択に応じてより高い又はより低い電圧の直流電力に変換する電圧変換装置23に接続されている。この電圧変換装置23は、例えば、変換が双方向であるDC/DCコンバータで構成されている。
【0019】
この場合、DC/DCコンバータ23は、二次電池17が発生する電力の電圧(二次電池の出力電圧)を起動完了後の燃料電池スタック1が発生する電力の電圧(燃料電池スタックの出力電圧)のレベルに昇圧して(昇圧動作)、燃料電池スタック1の電力供給先への電力供給を可能にするとともに、燃料電池スタック1の出力電圧を二次電池17の出力電圧のレベルに降圧して(降圧動作)、二次電池17を充電することができる。DC/DCコンバータ23における昇圧動作と降圧動作は、制御信号によって任意に切り替えることができる。
【0020】
燃料電池スタック1には、逆流防止用ダイオード25を介して、燃料電池スタック1の電力供給先である負荷27が接続されている。負荷27の具体例としては、例えば、燃料電池自動車の場合、上記した車両駆動用モータや空気供給装置駆動用モータなどが代表的である。従って、負荷27には、燃料電池スタック1(第1燃料電池スタック部1aと第2燃料電池スタック部1bの両方)で発生した電力が供給されるほか、DC/DCコンバータ23によって二次電池17からの電力も供給可能になっている。
【0021】
上記した流路切替装置9、接続用スイッチ19及びDC/DCコンバータ23は、当該燃料電池システムの状態を管理しその動作を制御する制御装置29(制御手段)に接続されており、この制御装置29からの指令信号によってそれぞれ制御される。
【0022】
また、第1燃料電池スタック部1aと第2燃料電池スタック部1bの各起動状態を検出するため、第1燃料電池スタック部1aの温度を計測する温度計31(第1検出手段)が第1燃料電池スタック部1aに取り付けられ、また、第2燃料電池スタック部1bの温度を計測する温度計33(第2検出手段)が第2燃料電池スタック部1bに取り付けられている。これらの温度計31,33は、制御装置29にそれぞれ接続されており、それぞれの測定信号を制御装置29へ出力する。
【0023】
制御装置29は、内部に制御プログラムを記憶した制御ROMと、制御時のワークエリアとなるRAMとを有しており、温度計31,33からの測定信号に基づいて、流路切替装置9、接続用スイッチ19及びDC/DCコンバータ23にそれぞれ制御信号を出力して、二次電池23の過放電を防止するように、燃料電池スタック1の起動制御を行う。
【0024】
次に、図2に示す制御フローチャートに従って燃料電池システムの起動時の制御動作を説明する。なお、図2に示す制御フローチャートは、制御装置29の内部ROMに制御プログラムとして記憶されている。また、この制御フローチャートに示される起動時の制御動作は、所定の短い時間間隔を置いて繰り返し実行される。さらに、図2では、便宜上、燃料ガス供給装置3に近い側の熱容量が小さい第1燃料電池スタック部1aを「第1スタック」、第1燃料電池スタック部1aを通過した燃料ガスの供給を受ける第2燃料電池スタック部1bを「第2スタック」とそれぞれ略記してある。
【0025】
まず、ステップS100では、制御装置29は、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了していることを示すフラグ(以下「起動完了フラグ」という)の値を調べ、この起動完了フラグがセットされているか否かを判断する。第2燃料電池スタック部1bの起動が完了している場合(後述するように、この場合は燃料電池スタック1全体の起動が完了していることになる)、起動完了フラグは「1」の値にセットされており、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了していない場合、起動完了フラグは「0」の値にクリアされている。なお、この起動完了フラグは、初期設定では「0」であり、その後、ステップS230でセットされる。よって、起動完了フラグのセット条件については、後で説明する。
【0026】
この判断の結果、起動完了フラグがセットされている場合は(S100:YES)、第2燃料電池スタック部1b(ひいては、第1燃料電池スタック部1aも含めた燃料電池スタック1全体)の起動が完了しているものと判断して、図2に示す起動時の制御動作を実行することなく直ちに終了する。
これに対し、起動完了フラグがセットされていない場合は(S100:NO)、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了していないものと判断して、ステップS110に進む。
【0027】
このステップS110では、第1燃料電池スタック部1aの起動状態を検出する。ここでは、起動状態の検出方法として、第1燃料電池スタック部1aに取り付けられた温度計31から第1燃料電池スタック部1aの温度を読み込み、読み込まれた温度が所定値以上の場合に、第1燃料電池スタック部1aの起動が完了しているものと判断する。
【0028】
なお、起動状態の検出方法は、これに限定されるわけではない。例えば、接続用スイッチ19をオンして第1燃料電池スタック部1aと二次電池17とを電気的に接続した後、第1燃料電池スタック部1aから二次電池17に流れる電流と電圧を計測し、この測定結果を起動完了後の電流/電圧特性と比較することによって、判断を行うこともできる。
【0029】
そして、ステップS120では、ステップS110の検出結果を受けて、第1燃料電池スタック部1aの起動が完了しているか否かを判断する。
この判断の結果、第1燃料電池スタック部1aの起動が完了していない場合は(S120:NO)、ステップS130に進む。
【0030】
このステップS130では、ともに起動が完了していない第1燃料電池スタック部1aと第2燃料電池スタック部1bのうち、まず第1燃料電池スタック部1aのほうを優先して起動させるために、燃料ガス供給管5に設けられた流路切替装置9にバイパス管9を開く旨の制御信号を送る。これを受けた流路切替装置9では、制御信号に応じてバイパス管7を開いて、第1燃料電池スタック部1aを通過した燃料ガスがバイパス管7を通るように、すなわち、第2燃料電池スタック部1bをバイパスするように燃料ガスの流路を切り替える。これにより、燃料ガスは第1燃料電池スタック部1aのみを循環することになり、燃料ガスの熱量を第2燃料電池スタック部1bに奪われることなく有効に利用することが可能となるので、第1燃料電池スタック部1aの温度上昇を早めることができ、第1燃料電池スタック部1aの起動を早期に完了することが可能となる。
【0031】
なお、この場合、空気についてはバイパスさせたり循環させたりしていないが、これは、空気供給装置13がエアコンプレッサの場合、燃料ガス供給装置3の吐出温度よりもエアコンプレッサの吐出温度のほうが比較的高温となるので、空気の熱量の一部が第2燃料電池スタック部1bに奪われるとしても第1燃料電池スタック部1aにおいて十分な温度を維持することができるからである。従って、空気供給装置13の吐出温度が低い場合には、燃料ガスの配管と同様な構成、すなわち、第2燃料電池スタック部1bをバイパスして第1燃料電池スタック部1aを循環することができる構成を採用してもよく、これによって、第1燃料電池スタック部1aの起動を早期に完了することが可能となる。
【0032】
そして、ステップS140では、接続用スイッチ19をオフして、第1燃料電池スタック部1aの電気負荷(二次電池17など)を開放する。ここで、第1燃料電池スタック部1aの電気負荷を開放する理由は、第1燃料電池スタック部1aの起動を早期に完了させて、二次電池17を充電し得るだけの発電可能状態を早期に作り出すためである。
【0033】
そして、ステップS150では、DC/DCコンバータ23に制御信号を送って、DC/DCコンバータ23を昇圧動作させる。すなわち、二次電池17の出力電圧を昇圧して、第1燃料電池スタック部1aの起動に必要な電力(例えば、空気供給装置駆動用モータの消費電力等)を二次電池17によって供給する。
【0034】
これに対し、第1燃料電池スタック1aの起動が完了している場合は(S120:YES)、引き続き第2燃料電池スタック1bの起動を行うべく、ステップS160に進む。
【0035】
このステップS160では、燃料ガス供給管5に設けられた流路切替装置9にバイパス管7を閉じる旨の制御信号を送る。これを受けた流路切替装置9では、制御信号に応じてバイパス管7を閉じて、第1燃料電池スタック部1aを通過した燃料ガスがバイパス管7に流入することなく第2燃料電池スタック部1bに流入するように燃料ガスの流路を切り替える。これにより、燃料ガスは第1燃料電池スタック部1aのみならず第2燃料電池スタック部1bをも循環することになり、第2燃料電池スタック部1bの起動が行われることになる。
【0036】
そして、ステップS170では、第1燃料電池スタック部1aの起動完了によって第1燃料電池スタック部1aが二次電池17を充電し得るだけの発電可能状態になっているため、接続用スイッチ19をオンして、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17とを接続し、起動完了後の第1燃料電池スタック部1aで発生した電力を二次電池17に供給できるようにする。
【0037】
そして、ステップS180では、ステップS170で第1燃料電池スタック部1aと二次電池17間の接続用スイッチ19がオンされた状態で、引き続き、DC/DCコンバータ23に制御信号を送って、DC/DCコンバータ23の昇圧動作を継続させる。すなわち、二次電池17の出力電圧を昇圧して、燃料電池スタック1の電力供給先(負荷27)に二次電池17の電力を供給し、燃料電池スタック1(特に未起動状態の第2燃料電池スタック部1b)を起動するするための動作を行う。この結果、二次電池17は、起動完了後の第1燃料電池スタック部1aからの電力の供給を受けつつ、燃料電池スタック1の起動に必要な高電圧系のユニット(空気供給装置駆動用モータなど)に電力を供給することができるので、二次電池17の過放電を防止しながら、燃料電池スタック1の起動を継続することが可能となる。また、その際、第1燃料電池スタック部1aでは発電が行われているため、第1燃料電池スタック部1aから排出される空気には発電時の副反応物として水が生成され、この水を含む空気が第2燃料電池スタック部1bに供給されるので、第2燃料電池スタック部1bの加湿を加速させることができ、第2燃料電池スタック1aの起動を早期に完了させることが可能となる。
【0038】
そして、ステップS190では、第2燃料電池スタック部1bの起動状態を検出する。ここでは、起動状態の検出方法として、ステップS110における第1燃料電池スタック部1aの起動状態の検出方法と同様に、第2燃料電池スタック部1bに取り付けられた温度計33から第2燃料電池スタック部1bの温度を読み込み、読み込まれた温度が所定値以上の場合に、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了しているものと判断する。
【0039】
そして、ステップS200では、ステップS190の検出結果を受けて、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了しているか否かを判断する。
この判断の結果、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了していない場合は(S200:NO)、図2に示す起動時の制御動作を一旦終了して、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了するのを改めて待つ。
【0040】
これに対し、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了している場合は(S200:YES)、ステップS210に進む。
このステップS210では、接続用スイッチ19をオフして、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17との接続を切り、第1燃料電池スタック部1aのみによる二次電池17の充電を禁止する。
【0041】
そして、ステップS220では、DC/DCコンバータ23に制御信号を送って、DC/DCコンバータ23を降圧動作させる。すなわち、燃料電池スタック1と負荷27(特に車両駆動用モータ)を入力側に、二次電池17を出力側に切り替えて、燃料電池スタック1の出力電圧や車両駆動用モータの回生電圧を降圧して、二次電池17への電力供給(充電)を可能にする。従って、燃料電池スタック1から二次電池17への電力供給は、第2燃料電池スタック部1bの起動完了前における第1燃料電池スタック部1aのみからの状態から、第1燃料電池スタック部1aと第2燃料電池スタック部1bとを合わせた燃料電池スタック1全体からの状態に切り替わることになる。
【0042】
そして、ステップS230では、第1燃料電池スタック部1aに加えて第2燃料電池スタック部1bの起動も完了し、DC/DCコンバータ23が降圧動作に切り替わり、負荷27や二次電池17などへの電力供給が燃料電池スタック1全体から行われる状態になっているため、燃料電池スタック1全体の起動が完了したものと判断して、起動完了フラグをセットし、図示しない他の制御動作にその旨を通知可能な状態にする。
【0043】
図3は、図2に示す制御フローチャートの実行に伴う各部の動作の一例を示す図である。ここで、横軸はいずれも起動開始後の経過時間であり、図3(A)中の曲線aは、第1燃料電池スタック部1aの起動状態、図3(A)中の曲線bは、第2燃料電池スタック部1bの起動状態、図3(B)中の曲線cは、二次電池17の残量容量、図3(C)中の曲線dは、DC/DCコンバータ23の動作状態をそれぞれ示している。
【0044】
燃料電池スタック1の起動を開始した時点t1 で、DC/DCコンバータ23を昇圧動作に切り替え、接続用スイッチ19をオフした状態で、二次電池17の出力電圧を昇圧して、二次電池17からの電力によってまず熱容量の小さい第1燃料電池スタック部1aのみの起動を行う。このとき、バイパス管7を開いて第1燃料電池スタック部1aに対する起動のみが可能な状態となっている。
【0045】
その後、第1燃料電池スタック部1aの起動が完了した時点t2 で、バイパス管7を閉じかつ接続用スイッチ19をオンした状態で、起動完了後の第1燃料電池スタック部1aからの電力を二次電池17に供給しつつ、第2燃料電池スタック部1bの起動を行う。このとき、DC/DCコンバータ23は昇圧動作のままであり、二次電池17によって燃料電池スタック1の起動に必要な電力が供給されている。
【0046】
その後、第2燃料電池スタック部1bの起動が完了した時点t3 で、燃料電池スタック1全体の起動が完了したことになるので、DC/DCコンバータ23を降圧動作に切り替え、接続用スイッチ21をオフした状態で、燃料電池スタック1全体の電力を使って、負荷27を駆動しつつ、二次電池17を充電する。
【0047】
従って、特に図3(B)に示されるように、図2に示す制御フローチャートを実行することで、燃料電池スタック1の起動時において二次電池17の過放電が防止されていることがわかる。
【0048】
次に、図4に示す特性図を参照して、第1燃料電池スタック部1aの電気特性の設定方法を説明する。
図4は、燃料電池スタック一般及び二次電池一般の電気特性(電流―電圧特性)の一例を示す図である。ここで、横軸は電流I、縦軸は電圧Vである。
【0049】
本実施の形態では、第1燃料電池スタック部1aの電気特性を、二次電池17の電気特性を考慮して設定する。
すなわち、一般に、二次電池は、充電電流が大きくなればなるほど、また、残存容量が高くなればなるほど、その電圧値が大きくなる。例えば、ある二次電池の電流―電圧特性を曲線fで示した場合、曲線gは、二次電池の残存容量が曲線fの場合よりも下がった場合の電流―電圧特性であり、同じ充電電流でも電圧がより低いことを示しており、また、曲線eは、二次電池の残存容量が曲線fの場合よりも上がった場合の電流―電圧特性であり、同じ充電電流でも電圧がより高いことを示している。一方、曲線hは、ある燃料電池スタックの電流―電圧特性を示している。
【0050】
従って、一般に、二次電池について残存容量が低い状態から燃料電池スタックの電力で充電して残存容量を高めていく場合、その動作点は、P3 →P2 →P1 と移動することになるので、燃料電池スタック(ここでは第1燃料電池スタック部1a)の出力電圧は、二次電池(ここでは二次電池17)が放電し切った状態(動作点P3 )における電圧V3 が下限値で、上限値は、二次電池の許容最高電圧値V1 がフル充電時の平衡動作点P1 となるように設定すればよい。
なお、二次電池17の電力容量を第2燃料電池スタック部1bの起動に必要な電力量以上とすることで、第2燃料電池スタック部1b起動中の二次電池17の過放電を防止することができる。
【0051】
この結果、第1の実施の形態に関する効果としては、燃料電池スタック1を2つに分割して、第1燃料電池スタック部1aのみを選択的に起動可能な構成(バイパス管7と流路切替装置9)と、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17を接続するスイッチ19とを設けておき、燃料電池スタック1の起動時、まず第1燃料電池スタック部1aのみを起動させ、起動後の第1燃料電池スタック部1aが発生する電力を二次電池17に供給することで、起動後の第1燃料電池スタック部1aによって二次電池17を充電しつつ、燃料電池スタック1全体の起動に必要な電力を二次電池17によって供給することができ、燃料電池スタック1の起動時における二次電池17の過放電を防止することができる。
【0052】
また、第1燃料電池スタック部1aの起動が完了した後に初めて、燃料電池スタック1全体の起動が完了するまで、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17とを接続することで、第1燃料電池スタック部1aの起動を早期に完了させることができる。
【0053】
(第2の実施の形態)
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る燃料電池システムの構成を示す図である。なお、第2の実施の形態は、図1に示す第1の実施の形態に対応する燃料電池システムと同様の基本的構成を有しており、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略することとする。
【0054】
第2の実施の形態の特徴は、図1に示す第1の実施の形態に対して第1燃料電池スタック部1aと二次電池17との接続方法を変更したものであって、図5に示すように、図1に示す接続用スイッチ19に代えて、第1燃料電池スタック部1aからの電力を二次電池17に供給(充電)することができる第2の電圧変換装置(例えば、DC/DCコンバータ)41を設けたことにある。このDC/DCコンバータ41も制御装置29に接続されており、制御装置29からの制御信号によって動作がオンオフされる。
【0055】
次に、図6に示す制御フローチャートに従って燃料電池システムの起動時の制御動作を説明する。なお、図6に示す制御フローチャートは、制御装置29の内部ROMに制御プログラムとして記憶されている。
本実施の形態では、図6に示すように、ステップS240及びステップS250を図2に示すフローチャートに挿入し、ステップS140及びステップS170を削除している。すなわち、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17間の接続用スイッチ19のオンオフ制御に代えて、第2DC/DCコンバータ41の動作のオンオフ制御を行うようにしている。
【0056】
ステップS100〜ステップS130は、図2に示すフローチャートの各ステップと同様であるので、その説明を省略する。
そして、ステップS240では、第2DC/DCコンバータ41の動作を停止(オフ)させて、第1燃料電池スタック部1aの電気負荷(二次電池17など)を開放する。
【0057】
ステップS150及びステップS160は、図2に示すフローチャートの各ステップと同様であるので、その説明を省略する。
【0058】
そして、ステップS250では、第1燃料電池スタック部1aの起動完了によって第1燃料電池スタック部1aが二次電池17を充電し得るだけの発電可能状態になっているため、第2DC/DCコンバータ41を動作させて(オンして)、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17とを接続し、起動完了後の第1燃料電池スタック部1aで発生した電力を二次電池17に供給できるようにする。
【0059】
ステップS180〜ステップS230は、図2に示すフローチャートの各ステップと同様であるので、その説明を省略する。
この結果、第2の実施の形態に関する効果は、上述した第1の実施の形態に関する効果に加えて、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17間に第2DC/DCコンバータ41を設けることで、第1燃料電池スタック部1aと二次電池17間の電流・電圧を第2DC/DCコンバータ41によって任意に選ぶことができるようになり、図4で示すような両者の電気特性で定まる動作点を考慮する必要がなくなるので、第1燃料電池スタック部1aの電気特性の設定における自由度が増大する。
【0060】
また、第2DC/DCコンバータ41に第1燃料電池スタック部1aの電力制御機能を設けた場合には、第1燃料電池スタック部1aの起動状態に応じて第1燃料電池スタック部1aから電力を引き出すことによって、二次電池17の過放電をさらに防止することができる。
【0061】
これは、例えば、第1燃料電池スタック部1aの起動中に二次電池17の残存容量が少なくなり過放電のおそれが生じた場合に、第1燃料電池スタック部1aの起動状態に応じて、第1燃料電池スタック部1aから供給可能な電力を算出し、この結果に応じた電力を第1燃料電池スタック部1aから引き出して二次電池17に供給することで可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る燃料電池システムの構成を示す図である。
【図2】第1の実施の形態の燃料電池システムの起動時の制御動作を説明するための制御フローチャートである。
【図3】図2に示す制御フローチャートの実行に伴う各部の動作の一例を示す図である。
【図4】燃料電池スタック一般及び二次電池一般の電気特性(電流―電圧特性)の一例を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る燃料電池システムの構成を示す図である。
【図6】第2の実施の形態の燃料電池システムの起動時の制御動作を説明するための制御フローチャートである。
【図7】従来の燃料電池システムの一例の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 燃料電池スタック
1a 第1燃料電池スタック部
1b 第2燃料電池スタック部
3 燃料ガス供給装置
7 バイパス管
9 流路切替装置
13 空気供給装置
17 二次電池
19 接続用スイッチ
23、41 DC/DCコンバータ
27 負荷
29 制御装置
31,33 温度計[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a fuel cell system, and more particularly, to a fuel cell system that uses a fuel cell stack as a main power source and starts the fuel cell stack by supplying air or the like using another power source when starting the fuel cell stack. About.
[0002]
[Prior art]
As a conventional fuel cell system, for example, a system shown in FIG. 7 is known.
In this fuel cell system, in order to cause the
[0003]
Therefore, at the time of starting the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional fuel cell system, the auxiliary equipments necessary for starting the
[0005]
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a fuel cell system that can prevent overdischarge of a secondary battery when starting a fuel cell stack.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
According to an aspect of the present invention, there is provided a fuel cell stack for generating electric power using a fuel gas and air, a fuel gas supply unit for supplying a fuel gas to the fuel cell stack, and the fuel cell. Air supply means for supplying air to the cell stack, a secondary battery for generating a lower voltage than the fuel cell stack, and the secondary battery for supplying power to a power supply destination of the fuel cell stack are generated. Voltage converting means for boosting a voltage to a voltage generated by the fuel cell stack, or, for charging the secondary battery, reducing a voltage generated by the fuel cell stack to a voltage generated by the secondary battery. A fuel for supplying electric power required for starting the fuel cell stack by using the secondary battery by switching the voltage conversion means to a boosting operation at the time of starting the fuel cell stack; A pond system, wherein the plurality of fuel cell stacks obtained by dividing the fuel cell stack in a direction intersecting a supply path of fuel gas and air; and the plurality of fuel cell stacks at least with respect to fuel gas supply. And a bypass means for selectively supplying only one or more fuel cell stack units which are arranged on the most upstream side of a supply path of fuel gas and air and which can charge the secondary battery. Connecting means for selectively electrically connecting the one or more fuel cell stack units and the secondary battery, and starting only the one or more fuel cell stack units when starting the fuel cell stack Control means for controlling the bypass means and the connection means so as to supply power generated by the one or more fuel cell stack units after startup to the secondary battery. And it is required to.
[0007]
According to a second aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, a first detection unit for detecting an activation state of the one or more fuel cell stack units, and the entire fuel cell stack including the plurality of fuel cell stack units Second detecting means for detecting the activation state of the fuel cell stack, the control means only after the activation of the one or more fuel cell stack units is completed, until the activation of the entire fuel cell stack is completed. The gist of the invention is to electrically connect one or more fuel cell stack units to the secondary battery.
[0008]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, a plurality of fuel cell stack sections obtained by dividing a fuel cell stack in a direction intersecting a supply path of fuel gas and air, and a plurality of fuel cells at least for fuel gas supply are provided. In order to selectively supply only one or more fuel cell stack units located at the most upstream side of the fuel gas and air supply path and capable of charging the secondary battery, in the cell stack unit Are provided, and connection means for selectively electrically connecting the one or more fuel cell stack units and the secondary battery are provided. By activating only the cell stack unit and controlling the bypass unit and the connection unit to supply the electric power generated by the one or more fuel cell stack units after the start to the secondary battery, It is possible to prevent the overdischarge of the secondary battery in the click startup.
[0009]
According to the present invention as set forth in claim 2, only after the activation of the one or more fuel cell stack units is completed, the one or more fuel cell stack units and the By electrically connecting the secondary battery, the activation of the one or more fuel cell stack units can be completed early.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the fuel cell system according to the first embodiment of the present invention. Here, a fuel cell system mounted on a fuel cell vehicle will be described as an example.
[0011]
In FIG. 1, a
[0012]
Here, the fuel gas is supplied from the fuel gas supply device 3 (fuel gas supply means) to the
[0013]
The fuel
[0014]
The fuel
[0015]
Further, air is supplied from the air supply device 13 (air supply means) to the fuel cell stack 1 (both the first
[0016]
The
[0017]
In the
[0018]
Both the
[0019]
In this case, the DC /
[0020]
To the
[0021]
The flow
[0022]
Further, in order to detect the respective activation states of the first fuel
[0023]
The
[0024]
Next, a control operation at the time of starting the fuel cell system will be described according to a control flowchart shown in FIG. The control flowchart shown in FIG. 2 is stored as a control program in the internal ROM of the
[0025]
First, in step S100, the
[0026]
As a result of this determination, if the activation completion flag is set (S100: YES), the activation of the second fuel
On the other hand, when the startup completion flag is not set (S100: NO), it is determined that the startup of the second fuel
[0027]
In step S110, the activation state of the first fuel
[0028]
Note that the method of detecting the activation state is not limited to this. For example, after the
[0029]
In step S120, based on the detection result in step S110, it is determined whether or not the activation of the first fuel
If the result of this determination is that the activation of the first fuel
[0030]
In step S130, of the first fuel
[0031]
In this case, the air is not bypassed or circulated. However, when the
[0032]
Then, in step S140, the
[0033]
Then, in step S150, a control signal is sent to DC /
[0034]
On the other hand, if the activation of the first
[0035]
In step S160, a control signal for closing the
[0036]
In step S170, the
[0037]
Then, in step S180, while the
[0038]
Then, in step S190, the activation state of the second fuel
[0039]
In step S200, based on the detection result in step S190, it is determined whether or not the activation of the second fuel
If the result of this determination is that the activation of the second
[0040]
On the other hand, if the activation of the second fuel
In step S210, the
[0041]
Then, in step S220, a control signal is sent to DC /
[0042]
Then, in step S230, the start-up of the second fuel
[0043]
FIG. 3 is a diagram showing an example of the operation of each unit accompanying the execution of the control flowchart shown in FIG. Here, the horizontal axis represents the elapsed time after the start of the start-up, and the curve a in FIG. 3A is the start-up state of the first fuel
[0044]
At the time t1 when the start of the
[0045]
Thereafter, at a time point t2 when the activation of the first fuel
[0046]
Thereafter, at the time t3 when the activation of the second fuel
[0047]
Therefore, as shown in FIG. 3B, by executing the control flowchart shown in FIG. 2, it is understood that overdischarge of the
[0048]
Next, a method for setting the electrical characteristics of the first fuel
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of electrical characteristics (current-voltage characteristics) of a general fuel cell stack and a general secondary battery. Here, the horizontal axis is the current I and the vertical axis is the voltage V.
[0049]
In the present embodiment, the electric characteristics of the first
That is, in general, the voltage value of the secondary battery increases as the charging current increases and as the remaining capacity increases. For example, when the current-voltage characteristic of a certain secondary battery is indicated by a curve f, a curve g is a current-voltage characteristic when the remaining capacity of the secondary battery is lower than the case of the curve f, and has the same charging current. However, it shows that the voltage is lower, and the curve e is a current-voltage characteristic when the remaining capacity of the secondary battery is higher than that in the case of the curve f, and the voltage is higher even at the same charging current. Is shown. On the other hand, a curve h indicates a current-voltage characteristic of a certain fuel cell stack.
[0050]
Therefore, in general, when the remaining capacity of the secondary battery is increased from the state where the remaining capacity is low by charging the fuel cell stack with electric power to increase the remaining capacity, the operating point moves from P3 → P2 → P1. The output voltage of the battery stack (here, the first fuel
By setting the power capacity of the
[0051]
As a result, the effect of the first embodiment is that the
[0052]
The first fuel
[0053]
(Second embodiment)
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a fuel cell system according to the second embodiment of the present invention. Note that the second embodiment has the same basic configuration as the fuel cell system corresponding to the first embodiment shown in FIG. 1, and the same components are denoted by the same reference numerals. , The description of which will be omitted.
[0054]
The feature of the second embodiment is that the connection method between the first fuel
[0055]
Next, a control operation at the time of starting the fuel cell system will be described according to a control flowchart shown in FIG. The control flowchart shown in FIG. 6 is stored as a control program in the internal ROM of the
In the present embodiment, as shown in FIG. 6, steps S240 and S250 are inserted into the flowchart shown in FIG. 2, and steps S140 and S170 are deleted. That is, the on / off control of the operation of the second DC /
[0056]
Steps S100 to S130 are the same as the respective steps of the flowchart shown in FIG. 2, and thus description thereof will be omitted.
Then, in step S240, the operation of the second DC /
[0057]
Steps S150 and S160 are the same as the respective steps of the flowchart shown in FIG. 2, and thus description thereof will be omitted.
[0058]
In step S250, since the first fuel
[0059]
Steps S180 to S230 are the same as the respective steps of the flowchart shown in FIG. 2, and thus description thereof will be omitted.
As a result, the effect of the second embodiment is different from the effect of the first embodiment in that the second DC /
[0060]
When the second DC /
[0061]
This is because, for example, when the remaining capacity of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a fuel cell system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a control flowchart for explaining a control operation at the time of starting the fuel cell system according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an example of the operation of each unit following execution of the control flowchart shown in FIG. 2;
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of electrical characteristics (current-voltage characteristics) of a general fuel cell stack and a general secondary battery.
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a fuel cell system according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a control flowchart for explaining a control operation at the time of starting the fuel cell system according to the second embodiment.
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an example of a conventional fuel cell system.
[Explanation of symbols]
1 Fuel cell stack
1a First fuel cell stack section
1b Second fuel cell stack section
3 Fuel gas supply device
7 Bypass pipe
9 Channel switching device
13 Air supply device
17 Secondary battery
19 Connection switch
23, 41 DC / DC converter
27 Load
29 Control device
31,33 thermometer
Claims (2)
前記燃料電池スタックに燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段と、
前記燃料電池スタックに空気を供給する空気供給手段と、
前記燃料電池スタックよりも低い電圧を発生する二次電池と、
前記燃料電池スタックの電力供給先に電力を供給するために前記二次電池が発生する電圧を前記燃料電池スタックが発生する電圧に昇圧し、又は、前記二次電池を充電するために前記燃料電池スタックが発生する電圧を前記二次電池が発生する電圧に降圧する電圧変換手段とを備え、
前記燃料電池スタックの起動時、前記電圧変換手段を昇圧動作に切り替え、前記二次電池を用いて前記燃料電池スタックの起動に必要な電力を供給する燃料電池システムであって、
前記燃料電池スタックを燃料ガス及び空気の供給経路と交差する方向に分割して得られる複数の燃料電池スタック部と、
少なくとも燃料ガスの供給に関して、前記複数の燃料電池スタック部のうち、燃料ガス及び空気の供給経路の最上流側に配置されかつ前記二次電池を充電し得る1つ以上の燃料電池スタック部に対してのみ選択的に供給を行わせるためのバイパス手段と、
前記1つ以上の燃料電池スタック部と前記二次電池とを選択的に電気的に接続する接続手段と、
前記燃料電池スタックの起動開始時、前記1つ以上の燃料電池スタック部のみを起動させ、起動後の前記1つ以上の燃料電池スタック部が発生する電力を前記二次電池に供給するように、前記バイパス手段及び前記接続手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする燃料電池システム。A fuel cell stack that generates electric power using fuel gas and air,
Fuel gas supply means for supplying fuel gas to the fuel cell stack;
Air supply means for supplying air to the fuel cell stack,
A secondary battery that generates a lower voltage than the fuel cell stack;
Boosting the voltage generated by the secondary battery to supply power to the power supply destination of the fuel cell stack to the voltage generated by the fuel cell stack, or the fuel cell to charge the secondary battery Voltage conversion means for reducing the voltage generated by the stack to the voltage generated by the secondary battery,
A fuel cell system that switches the voltage conversion unit to a boosting operation when the fuel cell stack is started, and supplies power required for starting the fuel cell stack using the secondary battery,
A plurality of fuel cell stack units obtained by dividing the fuel cell stack in a direction intersecting a supply path of fuel gas and air,
At least with respect to the supply of fuel gas, of the plurality of fuel cell stack units, one or more fuel cell stack units that are arranged on the most upstream side of a fuel gas and air supply path and can charge the secondary battery. A bypass means for selectively performing supply only by
Connection means for selectively electrically connecting the one or more fuel cell stack units and the secondary battery;
At the start of activation of the fuel cell stack, only the one or more fuel cell stack units are activated, and power generated by the one or more fuel cell stack units after activation is supplied to the secondary battery. A fuel cell system comprising: a control unit for controlling the bypass unit and the connection unit.
前記複数の燃料電池スタック部から成る前記燃料電池スタック全体の起動状態を検出する第2検出手段とを有し、
前記制御手段は、
前記1つ以上の燃料電池スタック部の起動が完了した後に初めて、前記燃料電池スタック全体の起動が完了するまで、前記1つ以上の燃料電池スタック部と前記二次電池とを電気的に接続することを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。First detection means for detecting an activation state of the one or more fuel cell stack units;
Second detection means for detecting an activation state of the entire fuel cell stack including the plurality of fuel cell stack units,
The control means,
Only after the activation of the one or more fuel cell stack units is completed, the one or more fuel cell stack units and the secondary battery are electrically connected until the activation of the entire fuel cell stack is completed. The fuel cell system according to claim 1, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000035597A JP3601399B2 (en) | 2000-02-14 | 2000-02-14 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000035597A JP3601399B2 (en) | 2000-02-14 | 2000-02-14 | Fuel cell system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001229950A JP2001229950A (en) | 2001-08-24 |
JP3601399B2 true JP3601399B2 (en) | 2004-12-15 |
Family
ID=18559773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000035597A Expired - Fee Related JP3601399B2 (en) | 2000-02-14 | 2000-02-14 | Fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3601399B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7179556B2 (en) | 2001-08-10 | 2007-02-20 | Denso Corporation | Fuel cell system |
US7179555B2 (en) | 2001-08-10 | 2007-02-20 | Denso Corporation | Fuel cell system |
CN100389517C (en) * | 2002-12-16 | 2008-05-21 | 丰田自动车株式会社 | Fuel cell system having secondary cell |
JP2007018992A (en) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Ricoh Co Ltd | Fuel cell system and operation control method of fuel cell system |
JP4892303B2 (en) * | 2005-11-24 | 2012-03-07 | セイコーインスツル株式会社 | Method for starting fuel cell system and fuel cell system |
JP2007242266A (en) | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Canon Inc | Fuel cell device, and operation method of fuel cell |
JP4891860B2 (en) * | 2007-08-07 | 2012-03-07 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell vehicle |
JP5910127B2 (en) * | 2012-02-03 | 2016-04-27 | 日産自動車株式会社 | Fuel cell system |
CN107851820B (en) * | 2015-07-28 | 2019-04-19 | 日产自动车株式会社 | Fuel cell system |
JP6743774B2 (en) | 2017-06-29 | 2020-08-19 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP7120055B2 (en) | 2019-01-30 | 2022-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | fuel cell system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0760691B2 (en) * | 1985-04-08 | 1995-06-28 | 株式会社東芝 | Fuel cell power generation system |
JPH0732024B2 (en) * | 1985-12-13 | 1995-04-10 | 株式会社東芝 | Method for starting molten carbonate fuel cell power generation system |
JP3358903B2 (en) * | 1995-02-02 | 2002-12-24 | 三菱重工業株式会社 | Fuel cell power supply |
JPH11176454A (en) * | 1997-12-10 | 1999-07-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Power source for fuel cell accessory |
-
2000
- 2000-02-14 JP JP2000035597A patent/JP3601399B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001229950A (en) | 2001-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100486016C (en) | Energy output device and control method of energy output device | |
JP3832417B2 (en) | Fuel cell system | |
US7196492B2 (en) | Power supply apparatus including fuel cell and capacitor, and operation method thereof | |
KR101095606B1 (en) | Fuel cell system | |
KR101889579B1 (en) | Controlling pem fuel cell voltage during power transitions and idling | |
US7147946B2 (en) | Fuel cell system | |
JP3601399B2 (en) | Fuel cell system | |
KR100867825B1 (en) | Emergency start-up control method for fuel cell hybrid electric vehicle | |
JP4915049B2 (en) | Fuel cell system | |
WO2008072793A1 (en) | Fuel cell system and fuel cell system start method | |
JP3744456B2 (en) | Control device for vehicle equipped with fuel cell | |
JPWO2017104319A1 (en) | Fuel cell-equipped vehicle system and control method of fuel cell-equipped vehicle system | |
JP2008103228A (en) | Fuel cell system | |
KR101234663B1 (en) | Current controlling method of hybrid vehicle in cold start | |
JP2001229943A (en) | Fuel cell system | |
JP2018074901A (en) | Voltage control device for fuel-cell vehicle | |
JP2009064754A (en) | Fuel cell system and its starting method | |
JP2004193063A (en) | Fuel cell system | |
KR101851830B1 (en) | Fuel cell system and control method of the same | |
JP2007165055A (en) | Fuel cell system and operation stop method of fuel cell system | |
JP2004146118A (en) | Fuel cell system | |
JP3698101B2 (en) | Control device for fuel reforming fuel cell system | |
JP2004247052A (en) | Fuel cell system | |
JP2008103154A (en) | Fuel cell system | |
CN113036184A (en) | Fuel cell power grid system and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |