Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3659598B2 - 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法 - Google Patents

硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3659598B2
JP3659598B2 JP02681595A JP2681595A JP3659598B2 JP 3659598 B2 JP3659598 B2 JP 3659598B2 JP 02681595 A JP02681595 A JP 02681595A JP 2681595 A JP2681595 A JP 2681595A JP 3659598 B2 JP3659598 B2 JP 3659598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali
compound
mol
general formula
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02681595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08217782A (ja
Inventor
典義 田中
有年 福島
幸男 ▲巽▼
和寿 森田
陽子 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP02681595A priority Critical patent/JP3659598B2/ja
Priority to US08/597,898 priority patent/US5631213A/en
Priority to EP96300853A priority patent/EP0727429B1/en
Priority to DE69613017T priority patent/DE69613017T2/de
Priority to CA002169312A priority patent/CA2169312C/en
Publication of JPH08217782A publication Critical patent/JPH08217782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659598B2 publication Critical patent/JP3659598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F11/00Compounds containing elements of Groups 6 or 16 of the Periodic Table
    • C07F11/005Compounds containing elements of Groups 6 or 16 of the Periodic Table compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M115/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof
    • C10M115/08Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M119/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound
    • C10M119/24Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/12Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M135/14Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having a carbon-to-sulfur double bond
    • C10M135/18Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having a carbon-to-sulfur double bond thiocarbamic type, e.g. containing the groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • C10M2201/042Carbon; Graphite; Carbon black halogenated, i.e. graphite fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/02Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/006Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/026Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/0813Amides used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/1013Amides of carbonic or haloformic acids used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • C10M2215/121Partial amides of polycarboxylic acids used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/2206Heterocyclic nitrogen compounds used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/227Phthalocyanines
    • C10M2215/2275Phthalocyanines used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol-fuelled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • C10N2040/253Small diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/26Two-strokes or two-cycle engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、硫化オキシモリブデンジチオカーバメート(以下、MoDTCという)の製造方法および該製造方法により製造されたMoDTCを含有する潤滑剤組成物に関するものである。さらに詳しくは本発明は、腐食性が少なく、潤滑性に優れたMoDTCが、効率よく、且つ高収率で得られる製造方法、および該MoDTCを含有する潤滑剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、自動車の高性能化、高出力化に伴い、エンジン油の使用条件は益々過酷になっている。とくに最近では、環境問題から省燃費が重要な問題としてクローズアップされ、燃費を向上させるために、エンジン油の粘度を低くし、またエンジン油中に用いられる摩擦調整剤を多量に用いたり、その質を改善することが求められている。
この様な状況下、摩擦調整剤や、耐摩耗剤として優れた機能を示すMoDTCに注目が集められている。
【0003】
特公昭45−24562号公報には、二級アミン、二硫化炭素および三酸化モリブデンから、下記一般式
【0004】
[R2N−CS−S]2 Mo2(O)m(S)n
【0005】
(式中、m+n=4であり、且つm=2.35〜3であり、n=1.65〜1であり、Rは炭素原子数1〜24の炭化水素基を示す)で示される化合物を得る方法が示されている。
【0006】
また、特開昭48−56202号公報には、前記特公昭45−24562号公報で得られた生成物と、五硫化リンとの反応により、下記一般式
【0007】
【化2】
Figure 0003659598
【0008】
(式中Rはアルキル基)を得ることが記載されている。
【0009】
しかしながら、上記の特公昭45−24562号公報に記載の化合物は耐熱性に劣り、また特開昭48−56202号公報に記載の化合物は銅板への腐食作用があるため、その使用に制限を受けている。
【0010】
これを改善するために、特開昭52−19629公報および特開昭52−106824号公報には、三酸化モリブデン、またはモリブデン酸のアルカリ金属塩あるいはアンモニウム塩と、水硫化アルカリまたは硫化アルカリとを、モル比1:0.05〜4の割合で含む水溶液または水懸濁液中で、二硫化炭素と二級アミンとを反応させて生じる、下記一般式
【0011】
【化3】
Figure 0003659598
【0012】
(式中、R5およびR6は、それぞれ独立して、炭化水素数1〜24の炭化水素基であり、pは0.5〜2.3であり、tは3.5〜1.7であり、p+t=4である)で示される化合物の製造方法が記載されている。
【0013】
また、特開平4−182494号公報には、三酸化モリブデン、またはモリブデン酸のアルカリ金属塩あるいはアンモニウム塩と、水硫化アルカリまたは硫化アルカリとを配合したpH8.5〜11の水溶液に、二硫化炭素および二級アミンとを反応させて生じる、下記一般式
【0014】
【化4】
Figure 0003659598
【0015】
(式中、R5およびR6は、それぞれ独立して、炭素原子数1〜24の炭化水素基であり、vは0.5〜2.3であり、yは3.5〜1.7であり、v+y=4である)で示される化合物の製造方法が記載されている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の特開昭52−19629号公報、特開昭52−106824号公報および特開平4−182494号公報に記載された製造方法は、6価のモリブデン化合物を出発物質とし、最終的にほぼ同様の骨格を有するMoDTCを得ようとしているものであるが、収率がいまだ低く、また純度も低いため、潤滑性に乏しいという問題点がある。
【0017】
本発明は上記のような従来の課題を解決し、6価のモリブデン化合物を出発物質とし、MoDTCが効率よく、且つ高収率で得られ、しかも製造されたMoDTCは、腐食性が少なく、摩耗特性に優れ且つ潤滑性に優れる、硫化オキシモリブデンジオカーバメートの製造方法を提供することを目的とするものである。
また本発明は、腐食性が少なく、摩耗特性に優れ且つ潤滑性に優れるMoDTCを含む潤滑剤組成物を提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、6価のモリブデン化合物を出発物質とし、腐食性が少なく、摩耗特性および潤滑性に優れたMoDTCの製造方法を鋭意検討した結果、このような物性を示し、且つ効率よく高収率、高純度でMoDTCが得られる方法を確立し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明は、
[A] (a)6価のモリブデンを有する化合物と、(b)水硫化アルカリまたは硫化アルカリと、を反応させた水溶液または水懸濁液、
[B] 二硫化炭素、
[C] 二級アミン、および
[D] 鉱酸、を反応させる際に、任意の段階で、
[E] 還元剤を添加し、反応させることを特徴とする、下記一般式(1)
【0019】
【化5】
Figure 0003659598
【0020】
(式中、R1、R2、R3およびR4は、酸素を含んでもよい炭化水素基であり、Xは硫黄原子または酸素原子である)で表される硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法を提供するものである。
【0021】
また本発明は、[A]、[B]、[C]および[D]成分の配合割合が、[A]成分中に含まれる6価のモリブデン原子1モルに対して、[B]0.9〜2モル、[C]0.9〜2モルであり、[A]成分のアルカリ当量1に対して、[D]の添加当量dは、R'が32未満の場合、下記一般式(2)で示される範囲であり、
【0022】
【数3】
Figure 0003659598
【0023】
また、R'が32以上の場合、下記一般式(3)
【0024】
【数4】
Figure 0003659598
【0025】
(但し、R'はR1〜R4の合計炭素原子数を示す)を満たすものである、前記の製造方法を提供するものである。
【0026】
さらに本発明は、(b)水硫化アルカリまたは硫化アルカリを、(a)6価のモリブデンを有する化合物に含まれるモリブデン原子1モルに対して0.01〜4モル反応させる、前記の製造方法を提供するものである。
【0027】
さらにまた本発明は、[A]に含まれるモリブデン原子1モルに対して、[E]還元剤の配合割合が、0.01〜4モルである、前記の製造方法を提供するものである。
【0028】
また本発明は、[E]還元剤が、(a)6価のモリブデンを有する化合物と(b)水硫化アルカリまたは硫化アルカリとの反応中および/または反応後に加えられる、前記の製造方法を提供するものである。
【0029】
さらに本発明は、[E]還元剤が、水素化物、亜二チオン酸、亜硫酸またはチオ硫酸のアルカリ金属塩、亜二チオン酸、亜硫酸またはチオ硫酸のアルカリ土類金属塩、硫黄化合物、還元糖、アルデヒド類および還元性酸なる群から選ばれる1種または2種以上の化合物である、前記の製造方法を提供するものである。
【0030】
さらにまた本発明は、一般式(1)の全Xの組成をSmnとした場合、1.0≦m≦3.5である、前記の製造方法を提供するものである。
【0031】
また本発明は、前記の製造方法により製造された硫化オキシモリブデンジチオカーバメートを含む潤滑剤組成物を提供するものである。
【0032】
さらに本発明は、ジンクジチオホスフェートが含まれる、前記の潤滑剤組成物を提供するものである。
【0033】
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
ここで、上記の一般式(1)の構造は、便宜上のものであって、学術的には以下の一般式(4)の構造であることが明らかになっている。
【0034】
【化6】
Figure 0003659598
【0035】
ここで、ジチオカルバミン酸部分の、N−C−SS結合は4原子間で共役しており、全体として負の1価である。また、Mo24は全体として正の2価である。従って、MoDTCはジチオカルバミン酸とMo24の塩であるといえる。
【0036】
[A]成分
本発明の方法における[A]成分において、(a)6価のモリブデンを有する化合物(以下、(a)6価モリブデン化合物という)は、とくに限定されないが、中でも、無機化合物であるモリブデン酸の金属塩、モリブデン酸のアンモニウム塩、三酸化モリブデン(無水モリブデン酸)は、固体であるので、製造上の容易さから好ましい。モリブデン酸の金属塩としては、アルカリ金属塩、例えばモリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウムが好適に用いられる。
【0037】
本発明の方法の[A]成分において、(b)水硫化アルカリは、例えば水硫化ナトリウム、水硫化カリウム等を用いることができる。水硫化アルカリはフレーク状、水溶液いずれであっても使用できるが、(a)6価モリブデン化合物が固体である場合には、固−固反応は困難であるので液体である水硫化アルカリ水溶液を用いるのが好ましい。これとは別に、(b)硫化アルカリは、硫化ナトリウム、硫化カリウム、硫化アンモニウム等を用いることができる。また、これらの水溶液や、水酸化アルカリ水溶液中に硫化ガスを導入して得られる硫化アルカリ水溶液も同様に用いることができる。
【0038】
(a)6価モリブデン化合物と(b)水硫化アルカリまたは硫化アルカリ(以下、(b)水硫化アルカリ等という)とを反応させて水溶液または水懸濁液(以下、水懸濁液等という)を得る反応は、[B]二硫化炭素、[C]二級アミンおよび[D]鉱酸の反応の前に少なくとも1部は反応させておく必要があり、好ましくは50%以上、さらに好ましくは80%以上反応させておく必要がある。反応が50%未満である場合は、副生産物が多く生産され、最終生産物たるMoDTCの純度、収率に悪影響を及ぼし好ましくない。
【0039】
(a)6価モリブデン化合物と(b)水硫化アルカリ等との反応割合は、一般式(1)におけるXの組成を決定する要因となるので、反応割合を適宜調整することにより、MoDTCを、その使用目的、使用環境等に適応するようにXの組成を制御することができる。(b)水硫化アルカリ等の使用量が多ければ硫黄分の多いXが得られ、少なければ酸素分の多いXが得られる。従って、(a)6価モリブデン化合物と(b)水硫化アルカリ等との反応割合は、とくに限定されないが、反応を効率的に進行させるために、(a)6価モリブデン化合物中のモリブデン原子1モルに対して、(b)水硫化アルカリ等を0.01〜4モル、好ましくは1〜2モル、さらに好ましくは1.2〜1.9モルであるのがよい。
但し、一般式(1)中のXの組成が、酸素が多いと潤滑性が乏しく、硫黄が多いと腐食性が強くなるため、Xの全組成をSmn(m+n=4である)とした場合、1.0≦m≦3.5、好ましくは1.7≦m≦3.5、さらに好ましくは1.8≦m≦3.0(従って、3.0≧n≧0.5、好ましくは2.3≧n≧0.5、さらに好ましくは2.2≧n≧1.0)であるように調整するのがよい。
【0040】
(a)6価モリブデン化合物と(b)水硫化アルカリ等との反応は、系内水存在下で行う。反応系に水が含有されていればよく、例えば両者の少なくとも一方を水溶液あるいは水懸濁液として用いるか、両者が共に固体の場合は反応前または反応中に水を加えて水溶液または水懸濁液とすればよい。この反応は、室温〜60℃、30〜60分程度の反応でほぼ完結させることができる。かかる反応にて水溶液または水懸濁液等が得られる。
【0041】
また、水懸濁液等を得る工程において、(a)および(b)の反応前、反応中、反応後のいずれかまたはいずれにおいても、反応を阻害しない範囲の有機溶媒を加えて水懸濁液等を得ることもできる。ここで使用できる有機溶媒とは、とくに限定はされないが、脂肪族、脂環族、芳香族、複素環式化合物あるいはこれらの混合物であってよく、具体的にはペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、リグロイン、石油エーテル等のアルカン類、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、2−ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、2−エチルヘキサノール等のアルコール類、ジメチルエーテル、エチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルイソブチルエーテル、エチルイソプロピルエーテル等のアルキルエーテル類、アセトン、エチルメチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族類、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ピリジン、ピペリジン、モルホリン、ピリミジン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチレンフォスホアミド等が用いることができる。なかでも、反応生成物の分散性および溶媒の取扱いの問題から、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール等のアルコール類、アセトン、エチルメチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族類が好ましい。
また、有機溶媒は、(a)と(b)から[A]を得る反応の後、MoDTCを得る反応完結前のいずれにおいても系内に加えることができる。有機溶媒を加えることは、最終生産物たるMoDTCに含まれる副生成物、不純物を効果的に除去する上で好ましい。
【0042】
本発明の方法における[B]成分である二硫化炭素とは、CS2なる化学式で表される化合物であって、通常実験的、工業的に用いられているものが使用できる。
【0043】
本発明の方法における[C]成分である二級アミンは、炭化水素基で置換された二級アミンであることができ、この炭化水素基としては、飽和、不飽和、鎖状、環状、直鎖、分岐鎖を問わず、また同一でも異なってもよい。また、炭化水素基は、酸素を含んでいるエーテル結合、エステル結合、カルボニル結合を含んでいてもよい。すなわち、ここで選択する炭化水素基が、最終生産物であるMoDTCのR1〜R4となる。かかる炭化水素基は脂肪族、脂環族、芳香族のいずれであってもよい。例えばエチル、メチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ターシャリブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ターシャリペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、イソトリデシル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル等のアルキル基、プロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、オクテニル、2−エチルヘキセニル、オレイル等のアルケニル基、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、メチルシクロヘキシル、エチルシクロペンチル等のシクロアルキル基、フェニル、トルイル、キシリル、クメニル、メシチル、α−ナフチル、β−ナフチル等のアリール基、ベンジル、フェネチル等のアラルキル基等が挙げられる、なかでも、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ターシャリブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ターシャリペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、イソトリデシル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル等のアルキル基が好ましく、さらに好ましくは炭素数4〜18のアルキル基であり、最も好ましくは炭素数8〜13の分岐鎖を有するアルキル基が好ましい。また、好ましい炭素数は用途によって異なる。例えば、潤滑油添加剤として使用する場合は溶解性の面で、炭素数8〜13の分岐鎖を有するアルキル基が好ましく、グリース添加剤として使用する場合は分散性およびMoDTC中のモリブデン濃度の面から炭素数3〜8のアルキル基が好ましい。また、炭化水素基の異なる2種以上の二級アミンを用いてもよい。
【0044】
本発明の製造方法により得られるMoDTCは、[C]二級アミンを適宜選択することにより、使用目的、使用条件に適合した炭化水素基を有するMoDTCが製造できる。例えば、同一の炭化水素基を有する二級アミンを1種のみ用いれば、R1〜R4の全てが同一の炭化水素基を有するMoDTCが得られ、異なる炭化水素基を有する二級アミンを1種のみ用いれば、R1およびR3は同一であり、R2、R4は同一であるが、R1およびR3と、R2およびR4とは同一でないMoDTCが得られ、同一の炭化水素基を有する二級アミンを2種用いれば、R1およびR2は同一であり、R3およびR4は同一であるが、R1およびR2と、R3およびR4とは同一でないMoDTCが得られる。
【0045】
本発明の方法における[D]成分である鉱酸は、一塩基酸、二塩基酸、三塩基酸あるいはそれらの部分中和物等のいずれであってよい。例えば、塩酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、亜硫酸、リン酸、亜リン酸、過塩素酸、塩素酸、亜塩素酸、次亜塩素酸等が挙げられるが、反応効率および高純度で生成物が得られる点から塩酸、硝酸、硫酸が好ましく、さらに不揮発性のものが取扱いが容易であるため好ましく、とくに硫酸が好ましい。
【0046】
本発明の方法における[E]成分である還元剤は、他の物質に電子を与える性質を有する化合物であって、(a)6価のモリブデン化合物を一般式(1)の骨格を有するモリブデンに還元できる物質ならばとくに限定されない。また、1種を用いても2種以上を併用してもよい。[E]還元剤の例としては、ヨウ化水素、硫化水素、水素化リチウムアルミニウム、水素化ホウ素ナトリウム等の水素化物、一酸化炭素、二酸化硫黄、亜硫酸ナトリウム、二チオン酸ナトリウム、亜二チオン酸ナトリウム(ハイドロサルファイト)、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム等に代表される低級酸素酸の塩、硫化ナトリウム、ポリ硫化ナトリウム、硫化アンモニウム等の硫黄化合物、アルカリ金属、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、亜鉛等の電気的陽性の大きい金属のアマルガム、鉄(II)、スズ(II)、チタン(III)、クロム(II)等の低原子価状態にある金属の塩類、ヒドラジン、ボラン、ジボランや、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等のアルデヒド類、糖類、ギ酸、シュウ酸、アスコルビン酸、過酸化水素等が挙げられる。なかでも、水素化物、低級酸素酸のアルカリあるいはアルカリ土類金属塩、硫黄化合物、還元糖、アルデヒド類、還元性酸等が好ましく、さらには取扱いが容易であり、入手が容易である亜硫酸ナトリウム、亜二チオン酸ナトリウム(ハイドロサルファイト)等の低級酸素酸のアルカリ金属塩あるいはアルカリ土類金属塩が好ましい。なお、[B]成分の二硫化炭素は、反応系に存在する(a)6価モリブデン化合物に対し還元性を示す。しかし、一般式(1)の骨格を有するモリブデン化合物を高収率で得るためには、その還元能力では不十分であるため、高収率、高純度で最終生産物を得るためには、[E]還元剤を使用しなければならない。
【0047】
この場合、[E]還元剤の配合割合は、[A]成分中のモリブデン原子1モルに対して0.01〜4モル加えるのが好ましく、とくに0.05〜2モル加えるのが好ましい。かかる範囲外であっても製造できないわけではないが、配合割合が0.01モルよりも著しく少ないと、一般式(1)の骨格を有するモリブデン化合物を効率よく得ることができず、また多量に添加しすぎても反応後の精製工程が煩雑になり、副生成物が増える。
【0048】
本発明の方法において、上記各[A]、[B]、[C]、[D]、[E]成分の反応順序は問わないが、収率の向上、副生成物の産出抑制のためには、[B]および[C]成分を同時に加える反応が好ましい。すなわち、[A]成分に[B]および[C]成分を同時に加えた後[D]成分を加えるか、[A]成分に[D]成分を加えた後、[B]および[C]を同時に加える。[E]成分は、(a)6価モリブデン化合物と(b)水硫化アルカリ等との反応中あるいは反応後に加えるのが好ましい。
【0049】
本発明の方法において、[B]および[C]成分の配合割合は、反応効率および製品の純度を高め、且つ副生成物量を減らすため、[A]中の6価モリブデン1モルに対して、[B]および[C]成分それぞれ独立して、0.9〜2モル、さらに好ましくは1〜1.5モルである。
【0050】
[D]成分の添加当量dは、[A]成分に存在するアルカリ当量、すなわち(b)水硫化アルカリ等の当量を1とした場合、R1〜R4の合計全炭素原子数R'が32未満のとき、下記の一般式(2)
【0051】
【数5】
Figure 0003659598
【0052】
とすることができ、またR'が32以上の場合、下記一般式(3)
【0053】
【数6】
Figure 0003659598
【0054】
であることができ、このような配合範囲が好ましい。[D]の配合割合がこの範囲を超えれば副生成物が増加し、この範囲を下回れば製品収量が減少する傾向がある。
【0055】
本発明の方法において、上記[A]、[B]、[C]、[D]および[E]成分の反応条件として、反応温度は、室温付近でも可能であるが、好ましくは40〜140℃、さらに好ましくは60〜110℃である。反応温度が高すぎれば副生成物が増加し、低すぎれば製品収量が減少する。
【0056】
なお、得られるMoDTCは粒状あるいは粘度の高い液体である。
また、必要に応じ、未反応原料や副生成物を除去するため、最終生成物を水あるいは有機溶媒で洗浄してもよい。また、得られたMoDTCが粉体または固体である場合には、有機溶媒にてスラリー化することにより精製されるとともにグリース用添加剤として好ましい粒径のMoDTCが得られる。有機溶媒は、前述した有機溶媒が使用できる。
【0057】
本発明の方法で得られたMoDTCは、従来の還元剤を用いない製造方法で得られたMoDTCに比べて、潤滑剤添加剤としてとくに優れた一般式(1)の骨格のモリブデンを有するMoDTCを工業的に効率よく製造することができる。また、不純物が少ないために腐食の原因とならず、かつ潤滑油基油あるいは基グリースに添加された場合に優れた潤滑性を発揮することができる。また本発明においては、[A]、[B]、[C]、[D]および[E]成分の配合割合を最適化しているため、非常に優れたMoDTCを得ることができる。しかも本発明の方法で得られたMoDTCは、摩擦低減能力、酸化防止能力にも優れている。
【0058】
本発明の方法で得られたMoDTCは、潤滑油添加剤として使用される場合は、潤滑油基油に対して0.01〜5重量%、好ましくは0.05〜1重量%、さらに好ましくは0.1〜0.5重量%添加されるのがよく、グリース添加剤として使用される場合は、基グリースに対して0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜7重量%、さらに好ましくは1〜5重量%添加されるのがよい。
用いられる基油は、通常用いられている潤滑油基油ならば特に制限を受けるものではないが、例えば天然の原油から分離、蒸留、精製されたパラフィン系、ナフテン系、あるいはこれらを水素化処理、溶剤精製した鉱油、HVI油、また化学的に合成された合成油、例えばポリ−α−オレフィン、ポリイソブチレン(ポリブテン)、ジエステル、ポリオールエステル、リン酸エステル、ケイ酸エステル、ポリアルキレングリコール、ポリフェニルエーテル、シリコーン、フッ素化化合物、アルキルベンゼン等である。
【0059】
また、グリースとして用いられる場合は、基グリースとしては、とくに制限を受けるものではないが、例えば鉱油および/または合成油を使用した金属石鹸グリース、金属石鹸複合グリース、ウレア系グリース、有機処理粘土を使用したグリース(例えばベントングリース)等が挙げられる。
【0060】
さらに、本発明の方法によって得られたMoDTCを潤滑油基油または基グリースに添加した潤滑剤組成物には、公知の潤滑剤添加剤の添加を拒むものではなく、例えばジンクジチオホスフェート、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、清浄剤、分散剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、防錆剤、他のモリブデン系添加剤を適宜加えることができる。また、グリースとして使用する場合は二硫化モリブデン、グラファイト、4フッ化エチレン等の固体潤滑剤とも併用することができる。なかでも、ジンクジチオホスフェートは酸化防止能、摩擦低減能とも優れており、本発明の方法によって得られたMoDTCと好ましく併用できる。
【0061】
本発明の方法によって得られたMoDTCを有する潤滑剤組成物は、自動車を含む車両用エンジン、2サイクルエンジン、航空機用エンジン、船舶用エンジン、機関車用エンジン(これらのエンジンはガソリン、ディーゼル、ガス、タービンを問わない)等を含む内燃機関用潤滑油、自動トランスミッション液体、トランクアクスル潤滑剤、ギヤ潤滑剤、金属加工用潤滑剤、等速ジョイント用グリースを始めとする自動車用グリース、工業用グリースとして使用することができる。
【0062】
【実施例】
以下、本発明を実施例および比較例により説明する。なお、本発明はこれらの実施例によって制限されるものではない。
【0063】
実施例
反応器に水216mlを入れ、そこに(a)6価モリブデン化合物として三酸化モリブデン144gを懸濁させ、これに(b)水硫化アルカリとして40重量%の水硫化ソーダ水溶液202gを滴下し、40℃で1時間反応させた。ついで、[E]還元剤として85重量%亜二チオン酸ナトリウムを34g加え、60℃で1時間反応させた。次に、メタノール324gを加え、さらに、[C]二級アミンとしてジ−2−エチルヘキシルアミン254gと[B]二硫化炭素80gを加えた後、[D]鉱酸として35%硫酸50.5gを加え中和し、72℃で5時間反応させた。
反応終了後、室温まで冷却し、水−メタノ−ル層を除去し、褐色油状物質を得た。これを、水500mlで3回、次いでエタノール500mlで洗浄した後、得られた褐色油状物質を減圧乾燥し、融点84〜87℃の黄色固体425g(収率92%)を得た。
なお、実施例1で得られた一般式(4)の化合物の全Xの組成は、S=2.2、O=1.8であった。このものの元素分析値はMo:20.8%、S:21.1%、N:3.0%、計算値はMo:20.8%、S:21.5%、3.0%であった。
なお実施例1において、各原料の配合割合は、モル比にして以下の通りである。(a):(B):(C):(E)=1:1.05:1.05:0.17。
また、(a):(b)=1:1.44であり、[A]成分のアルカリ当量に対する、[D]成分の添加当量dの値は0.25であった。
【0064】
さらに、一般式(4)の化合物に相当する上記反応生成物中のMoDTCの構造を確認するために、以下の操作を行った。すなわち、反応生成物をジエチルエーテルに溶解したのち、シクロヘキサンで再結晶化し、濾過して溶媒を除去し、さらに結晶を減圧乾燥し黄色結晶を得た。
この黄色結晶を赤外吸収スペクトル(IR)、プロトン核磁気共鳴スペクトル(H−NMR)、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)、シリカゲル薄層クロマトグラフィー(TLC)およびX線回折で一般式(4)の化合物であることを確認した。次いで、この化合物および内部標準物質としてジオクチルフタレートを用いて、高速液体クロマトグラフィーにて標準曲線を作成した。この標準曲線を用いて、実施例1の黄色固体中の一般式(4)の化合物の純度を測定したところ、98.7%であった。
【0065】
比較例
亜二チオン酸ナトリウムを用いなかったこと以外は、実施例1を繰り返し、褐色状油状物を得た。これを、実施例1と同様に洗浄・乾燥し、融点76〜80℃の粘着性の褐色半固体405gを得た。収率は88%であった。
また、上記褐色粘着性の半固体200gをさらにブタノール中で加温洗浄2回、エチルアルコール洗浄1回繰り返したのち、減圧乾燥して融点78〜84℃の黄褐色固体を182gを得た。
この黄褐色固体化合物のIR、H−NMR、GPCおよび元素分析値は実施例1で得た化合物とほぼ同一であったが、TLCでは実施例1の化合物よりも多数のスポットが検出され副生成物が多数存在することが確認された。また、HPLCにおいて純度を測定したところ、76.9%であり、不純物が多いことを示した。
【0066】
比較例
実施例1と同様に、但し亜二チオン酸ナトリウムを加えるかわりに20%水酸化ナトリウム水溶液で系内をpH10に調整し、またジ−2−エチルヘキシルアミンと二硫化炭素を加えたのち硫酸で中和することなしに反応を完結させた。これを実施例1と同様に洗浄・乾燥し、融点80〜84℃の黄色固体245gを得た。収率は53%と低いものであった。
この黄色固体化合物のIR、H−NMR、GPCおよび元素分析値は実施例1で得た化合物とほぼ同一であったが、TLCでは実施例1の化合物よりも多数のスポットが検出され副生成物が多数存在することが確認された。また、HPLCにおいて純度を測定したところ、80.5%であり、不純物が多いことを示した。
【0067】
実施例2〜14および比較例3〜6
実施例1と同様に、但し還元剤の種類および量、中和する酸の種類および量を変えて、それぞれ表1に示した配合で反応を行った。これらの方法によって得たそれぞれの化合物についての収量(収率)、およびHPLCにおいて測定した一般式(4)の純度も併せて表1に記載する。なお、これらの化合物のIR、H−NMR、GPC、TLCおよび元素分析値は実施例1で得た化合物とほぼ同一であった。
表1から、比較例3〜6における収率および純度は、実施例に比べて劣ることが明らかである。
【0068】
【表1】
Figure 0003659598
【0069】
実施例 15
反応器に水300mlを入れ、三酸化モリブデン144gを懸濁させ、これに40重量%の水硫化ソーダ水溶液202gを滴下し、40℃で1時間反応させた。ついで、無水亜硫酸ナトリウムを63g加え、60℃で1時間反応させた。次に、2−プロパノール500gを加え、さらに、ジ−2−エチルヘキシルアミン127gとジイソトリデシルアミン201gと二硫化炭素80gを加えた後、35%硫酸91gで中和し、72℃で5時間反応させた。
反応終了後、室温まで冷却し、水−2−プロパノール層を除去し、褐色油状物質を得た。これを、水500mlで3回、ついでエタノール500mlで洗浄した後、得られた褐色油状物質を減圧乾燥し、褐色の粘稠半固体475g(収率89%)を得た。
なお、実施例15で得られた一般式(4)の化合物の全Xの組成は、S=2.1、O=1.9であった。この化合物の構造確認はIR、H−NMR、GPC、TLCおよび元素分析により行った。このときの元素分析値はMo:18.0%、S:18.2%,N:2.7%、計算値はMo:18.4%、S:18.7%、N:2.7%であった。また、実施例1と同様の方法でHPLCにおいて純度を測定したところ、97.3%であった。
なお実施例15において、各原料の使用量は、モル比にして以下の通りである。(a):[B]:[C]:[E]=1:1.05:1.05:0.5。
また、(a):(b)=1:1.44であり、[A]のアルカリ当量に対するdの値は0.45である。
【0070】
比較例
無水亜硫酸ナトリウムを用いないこと以外は、実施例15と同じく実験した結果、褐色状の粘稠半固体(392g、収率74%)を得た。
この化合物のIR、H−NMR、GPCおよび元素分析値は、実施例15で得た化合物とほぼ同一であったが、TLCでは実施例15の化合物よりも多数のスポットが検出され、副生成物が多数存在することが確認された。また、HPLCにおいて純度を測定したところ、69.9%であり、不純物が多いことを示した。
【0071】
実施例 16
反応器に水500mlを入れ、そこにトルエン300ml、モリブデン酸ナトリウム・2水和物242g、硫化カリウム・9水和物300gを入れ、撹拌しながら35%硫酸197gを加え、60℃で2時間反応させた。次いで、ジ−n−ブチルアミン129gと二硫化炭素77gを加えた後、さらに、チオ硫酸ナトリウム79gを加え、60℃で6時間反応させた。反応終了後、沈殿物をろ別し、40℃の温水で3回および2−プロパノールで洗浄したのち、乾燥して黄褐色固体302g(87%)を得た。
なお、実施例16で得られた一般式(4)の化合物の全Xの組成は、S=2.3、O=1.7であった。この化合物の構造確認は、IR、H−NMR、GPC、TLCおよび元素分析により行った。この時の元素分析値はMo:27.5%、S:28.6%、N:4.0%、計算値はMo:27.4%、S:28.8%、N:4.0%であった。また、実施例1と同様の方法でHPLCにおいて純度を測定したところ、99.1%であった。
なお実施例16において、各原料の使用量は、モル比にして以下の通りである。(a):[B]:[C]:[E]=1:1.00:1.01:0.50。
また、(a):(b)=1:1.10であり、[A]のアルカリ当量に対するdの値は0.64である。
【0072】
比較例
チオ硫酸ナトリウムを用いないこと以外は実施例16と同じく実験した結果、褐色状の粘稠半固体(252g、収率72%)を得た。
この化合物のIR、H−NMR、GPCおよび元素分析値は実施例16で得た化合物とほぼ同一であったが、TLCでは実施例1の化合物よりも多数のスポットが検出され副生成物が多数存在することが確認された。また、HPLCにおいて純度を測定したところ、65.5%であり、不純物が多いことを示した。
【0073】
実施例 17
反応器に水216mlを入れ、そこに三酸化モリブデン144gを懸濁させ、これに40重量%の水硫化ソーダ水溶液202gを滴下し、40℃で1時間反応した。ついで、85重量%亜二チオン酸ナトリウムを34g加え60℃で1時間反応し、35%硫酸50.5gで中和して1時間反応し、さらに1−ブタノール324gを加えた。次に、別の反応器でジ−2−エチルヘキシルアミン254gと二硫化炭素80gを反応させたジチオカルバミン酸を滴下し、さらに70℃で6時間反応した。反応終了後、室温まで冷却し、水−1−ブタノール層を除去し、褐色油状物質を得た。これを、水500mlで3回、ついでエタノール500mlで洗浄した後、得られた褐色油状物質を減圧乾燥し、融点84〜87℃の黄色固体411g(収率89%)を得た。
この化合物のIR、H−NMR、GPC、TLCおよび元素分析値は実施例1で得た化合物とほぼ同一であった。また、実施例1と同様の方法でHPLCにおいて一般式(4)の化合物の純度を測定したところ、94.4%であった。
なお実施例17において、各原料の使用量は、モル比にして以下の通りである。(a):[B]:[C]:[E]=1:1.05:1.05:0.17。
また、(a):(b)=1:1.44であり、(A)のアルカリ当量に対するdの値は0.25である。
【0074】
使用例
実施例1、15、17の化合物および比較例1、2、7の化合物について、下記の試験を実施した。結果はまとめて表2に示す。
▲1▼銅板腐食試験
それぞれの化合物3重量部を、ジオクチルフタレート99重量部に加熱溶解したのち、銅板腐食試験(JIS K2513)に供した。試験条件は100℃で3時間であった。
▲2▼耐荷重試験
それぞれの化合物0.15重量部を150−ニュートラル油100重量部に溶解したのち、高速四球型摩擦試験機(神鋼造機社製)にて、焼き付き荷重を測定した。測定条件は回転数1500回転/分、試験時間1分、試験温度は室温であった。
▲3▼潤滑性試験
それぞれの化合物0.15重量部を150−ニュートラル油100重量部に溶解したのち、SRV往復動摩擦試験機(オプチモール社製)にて摩擦係数を測定した。
試験条件は荷重200ニュートン、振動数50ヘルツ、振幅1mm、温度80℃、試験時間15分であり、上部試験片にφ15×22mm、下部試験片φ24×6.85mmの線接触で行った。
また、それぞれの化合物0.15重量部及び2−エチルヘキサノールを用いて合成したジンクジアルキルジチオホスフェート(ZDTP)1重量部を150−ニュートラル油100重量部に溶解したのち、SRV往復動摩擦試験機にて同様に摩擦係数を測定した。
【0075】
使用例
実施例16および比較例8の化合物について、下記の試験を実施した。結果はまとめて表3に示す。
▲1▼銅板腐食試験
それぞれの化合物3重量部をジオクチルフタレート99重量部に加熱溶解したのち、銅板腐食試験(JIS K2513)に供した。試験条件は100℃で3時間であった。
▲2▼潤滑性試験
それぞれの化合物3重量部をウレアグリース100重量部に分散させた後、SRV往復動摩擦試験機(オプチモール社製)にて摩擦係数を測定した。
試験条件は荷重200ニュートン、振動数50ヘルツ、振幅1mm、温度80℃、試験時間15分であり、上部試験片にφ10の球、下部試験片φ24×6.85mmの点接触で行った。
また、それぞれの化合物3重量部及び2−エチルヘキサノールを用いて合成したZDTP3重量部をウレアグリース100重量部に分散させた後、SRV往復動摩擦試験機にて同様に摩擦係数を測定した。
【0076】
【表2】
Figure 0003659598
【0077】
【表3】
Figure 0003659598
【0078】
表2および3から分かるように、本発明の製造方法によるMoDTCは、比較例のそれに比べて銅板腐食性において優れている。
また、焼き付き荷重は同等であるものの、潤滑油およびグリースの両者に添加した場合潤滑性に優れていることが明らかである。
【0079】
【発明の効果】
本発明によれば、硫化オキシモリブデンジチオーバメート(MoDTC)を、効率よく高い収率で製造することができ、得られたMoDTCは、腐食性が少なく、摩擦特性および潤滑性に優れている。また、本発明により得られたMoDTCを用いた組成物は、腐食性の少ない潤滑性に優れた潤滑剤として使用することができる。

Claims (9)

  1. [A] (a)6価のモリブデンを有する化合物と、(b)水硫化アルカリまたは硫化アルカリと、を反応させた水溶液または水懸濁液、
    [B] 二硫化炭素、
    [C] 二級アミン、および
    [D] 鉱酸、を反応させる際に、任意の段階で、
    [E] 還元剤を添加し、反応させることを特徴とする、下記一般式(1)
    Figure 0003659598
    (式中、R1、R2、R3およびR4は、酸素を含んでもよい炭化水素基であり、Xは硫黄原子または酸素原子である)で表される硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法。
  2. [A]、[B]、[C]および[D]成分の配合割合が、[A]成分中に含まれる6価のモリブデン原子1モルに対して、[B]0.9〜2モル、[C]0.9〜2モルであり、[A]成分のアルカリ当量1に対して、[D]の添加当量dは、R'が32未満の場合、下記一般式(2)で示される範囲であり、
    Figure 0003659598
    また、R'が32以上の場合、下記一般式(3)
    Figure 0003659598
    (但し、R'はR1〜R4の合計炭素原子数を示す)
    を満たすものである、請求項1に記載の製造方法。
  3. (b)水硫化アルカリまたは硫化アルカリを、(a)6価のモリブデンを有する化合物に含まれるモリブデン原子1モルに対して0.01〜4モル反応させる、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. [A]に含まれるモリブデン原子1モルに対して、[E]還元剤の配合割合が、0.01〜4モルである、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. [E]還元剤が、(a)6価のモリブデンと(b)水硫化アルカリまたは硫化アルカリとの反応中および/または反応後に加えられる、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. [E]還元剤が、水素化物、亜二チオン酸、亜硫酸またはチオ硫酸のアルカリ金属塩、亜二チオン酸、亜硫酸またはチオ硫酸のアルカリ土類金属塩、硫黄化合物、還元糖、アルデヒド類および還元性酸なる群から選ばれる1種または2種以上の化合物である、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 一般式(1)の全Xの組成をSmnとした場合、1.0≦m≦3.5である、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の製造方法。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の製造方法により製造された硫化オキシモリブデンジチオカーバメートを含む潤滑剤組成物。
  9. ジンクジチオホスフェートが含まれる、請求項8に記載の潤滑剤組成物。
JP02681595A 1995-02-15 1995-02-15 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法 Expired - Lifetime JP3659598B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02681595A JP3659598B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法
US08/597,898 US5631213A (en) 1995-02-15 1996-02-06 Process for producing molybdenum oxysulfide dithiocarbamate
EP96300853A EP0727429B1 (en) 1995-02-15 1996-02-08 A process for producing molybdenum oxysulfide dithiocarbamate
DE69613017T DE69613017T2 (de) 1995-02-15 1996-02-08 Verfahren zur Herstellung von Molybdänoxysulfiddithiocarbamat
CA002169312A CA2169312C (en) 1995-02-15 1996-02-12 A process for producing molybdenum oxysulfide dithiocarbamate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02681595A JP3659598B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217782A JPH08217782A (ja) 1996-08-27
JP3659598B2 true JP3659598B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=12203786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02681595A Expired - Lifetime JP3659598B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5631213A (ja)
EP (1) EP0727429B1 (ja)
JP (1) JP3659598B2 (ja)
CA (1) CA2169312C (ja)
DE (1) DE69613017T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2187474C (en) * 1995-10-12 2003-12-02 Asahi Denka Kogyo Kk LUBRICATING COMPOSITION
US5916851A (en) * 1995-12-22 1999-06-29 Japan Energy Corporation Lubricating oil for internal combustion engine comprising oxymolybdenum dithiocarbamate sulfide
JP3429950B2 (ja) * 1996-04-26 2003-07-28 Ntn株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
US6110878A (en) * 1997-12-12 2000-08-29 Exxon Chemical Patents Inc Lubricant additives
US5906968A (en) * 1997-12-12 1999-05-25 Exxon Research & Engineering Company Method of synthesizing Mo3 Sx containing compounds
JPH11246581A (ja) * 1998-02-28 1999-09-14 Tonen Corp 亜鉛−モリブデン系ジチオカルバミン酸塩誘導体、その製造方法およびそれを含有する潤滑油組成物
US6103674A (en) * 1999-03-15 2000-08-15 Uniroyal Chemical Company, Inc. Oil-soluble molybdenum multifunctional friction modifier additives for lubricant compositions
DE60114687T2 (de) * 2000-03-29 2006-08-10 Infineum International Ltd., Abingdon Verfahren zur Herstellung von Schmierstoffadditiven
US6777378B2 (en) * 2002-02-15 2004-08-17 The Lubrizol Corporation Molybdenum, sulfur and boron containing lubricating oil composition
EP1382659B1 (en) * 2002-07-08 2007-01-24 Infineum International Limited Process for making molybdenum-sulfur additives containing little unreacted sulfur and additives obtained by the process
CA2432993A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Infineum International Limited Molybdenum-sulfur additives
WO2006043527A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Nippon Oil Corporation 潤滑油組成物
US7524799B2 (en) * 2005-03-01 2009-04-28 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Process for producing highly sulfurized molybdenum oxysulfide dithiocarbamates
US20100152073A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152074A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152072A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
RU2566744C2 (ru) 2011-04-15 2015-10-27 ВАНДЕРБИЛТ КЕМИКАЛЗ, ЭлЭлСи Композиции диалкилдитиокарбамата молибдена и содержащие его смазочные композиции
CN105745313B (zh) 2013-11-22 2019-05-28 株式会社Adeka 润滑油组合物
FR3028855B1 (fr) 2014-11-25 2018-01-12 Mlpc International Procede de preparation de dithiocarbamates metalliques
CN105001136A (zh) * 2015-05-27 2015-10-28 合肥卓元科技服务有限公司 二丁基二硫代氨基甲酸酯的合成方法
WO2017030782A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Vanderbilt Chemicals, Llc Additive for lubricant compositions comprising a sulfur-containing and a sulfur-free organomolybdenum compound, and a triazole
BR112019013427A2 (pt) 2017-01-24 2019-12-31 Adeka Corp composição de óleo de motor, aditivo para um óleo de motor, e, método para reduzir um coeficiente de fricção de um óleo de motor.
CA3146968C (en) 2019-07-29 2024-05-28 Ecolab Usa Inc. Oil soluble molybdenum complexes for inhibiting high temperature corrosion and related applications in petroleum refineries
WO2021021888A1 (en) 2019-07-29 2021-02-04 Ecolab USA, Inc. Oil soluble molybdenum complexes as high temperature fouling inhibitors
CN116057155A (zh) * 2020-07-29 2023-05-02 埃科莱布美国股份有限公司 用于高温环烷酸腐蚀抑制的无磷油溶性钼络合物
CN116157494A (zh) * 2020-07-29 2023-05-23 埃科莱布美国股份有限公司 作为高温结垢抑制剂的无磷油溶性钼络合物
CN111892629B (zh) * 2020-08-18 2023-08-22 洛阳太平洋联合石油化工有限公司 一种含钼噻二唑衍生物及其制备方法和应用
WO2022074547A1 (en) 2020-10-05 2022-04-14 Chevron Japan Ltd. Friction modifier system
WO2024030899A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition for corrosion control

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3356702A (en) * 1964-08-07 1967-12-05 Vanderbilt Co R T Molybdenum oxysulfide dithiocarbamates and processes for their preparation
JPS51964B2 (ja) * 1971-11-19 1976-01-13
US4098705A (en) * 1975-08-07 1978-07-04 Asahi Denka Kogyo K.K. Sulfur containing molybdenum dihydrocarbyldithiocarbamate compound
JPS5219629A (en) * 1975-08-07 1977-02-15 Asahi Denka Kogyo Kk Process for preparation of compounds containing molybdenum
JPS5850233B2 (ja) * 1976-03-03 1983-11-09 旭電化工業株式会社 含モリプデン化合物の製造方法
US4588829A (en) * 1984-07-27 1986-05-13 Exxon Research & Engineering Company (Disulfido)tris(N,N-substituted dithiocarbamato)Mo(V) complexes
JPS61106587A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Asahi Denka Kogyo Kk リン及び硫黄を含むモリブデン化合物の製造方法
US4681957A (en) * 1985-09-03 1987-07-21 Exxon Research And Engineering Company Method of preparing hydrocarbon substituted dithiocarbamates of molybdenum
US4683316A (en) * 1986-01-02 1987-07-28 Exxon Research And Engineering Company Method of preparation of dithiocarbamate complexes of molybdenum (VI)
US4846983A (en) * 1986-02-21 1989-07-11 The Lubrizol Corp. Novel carbamate additives for functional fluids
JPH04182494A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機モリブデン化合物及びその用途
US5462683A (en) * 1991-03-07 1995-10-31 Nippon Oil Co., Ltd. Grease composition for constant velocity joint
US5099046A (en) * 1991-05-20 1992-03-24 Exxon Research And Engineering Company Method for making Mo4 S4 L6 (C-2387)
JPH06256782A (ja) * 1993-02-01 1994-09-13 Lubrizol Corp:The 金属/セラミック潤滑用のチオカルバメート
JP3495764B2 (ja) * 1993-08-13 2004-02-09 旭電化工業株式会社 粉末状の硫化オキシモリブデンジチオカルバミン酸組成物及びその製法並びにこれを含有するグリース組成物
JPH07197072A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Showa Shell Sekiyu Kk 等速ジョイント用グリース組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0727429A3 (en) 1997-05-07
EP0727429B1 (en) 2001-05-30
EP0727429A2 (en) 1996-08-21
CA2169312A1 (en) 1996-08-16
US5631213A (en) 1997-05-20
JPH08217782A (ja) 1996-08-27
DE69613017T2 (de) 2002-02-28
CA2169312C (en) 2007-07-03
DE69613017D1 (de) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3659598B2 (ja) 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法
EP0041597B1 (en) Organomolybdenum based additives and lubricating compositions containing same
US6232276B1 (en) Trinuclear molybdenum multifunctional additive for lubricating oils
EP1857474B1 (en) Sulfurized polyisobutylene based wear and oxidation inhibitors
WO1997023587A1 (fr) Huile de graissage pour moteurs a combustion interne
JP2001515528A (ja) 有機モリブデン錯体を含有する潤滑油組成物
JP3523235B2 (ja) 潤滑剤用イミダゾールチオン添加剤
US7335625B2 (en) Organoammonium tungstate and molybate compounds, and process for preparing such compounds
US5514189A (en) Dithiocarbamate-derived ethers as multifunctional additives
US6852680B2 (en) Dithiocarbamates containing alkylthio and hydroxy substituents
JP3816984B2 (ja) 硫化オキシモリブデンジチオカーバメートの製造方法
US5370806A (en) Borated dihydrocarbyl dithiocarbamate lubricant additives and composition thereof
US5560853A (en) Dithiocarbamoyl diols and borate esters thereof for use in lubricant compositions
US5641735A (en) Bis(thio)ethylene ashless wear inhibitors and lubricating oils
JPH10130680A (ja) 潤滑油組成物
JPH11302294A (ja) ジチオリン酸硫化オキシモリブデンの製造方法
RU2787372C1 (ru) Способ получения противоизносной присадки для силиконовых смазочных материалов
JPH1045771A (ja) ジチオリン酸亜鉛の製造方法
US4508630A (en) Oil soluble sulfur free oxymolybdenum organic compounds having friction reducing antiwear properties in lubricant compositions, process of manufacture, and lubricant compositions
JPH11322771A (ja) ジチオリン酸亜鉛の製造方法
US5807814A (en) Bis(thio)ethylene ashless wear inhibitors and lubricating oils and greases
JPH10121079A (ja) 潤滑油組成物
KR19980063460A (ko) 내연기관용 윤활유
JP2005248030A (ja) 有機モリブデン系潤滑油組成物、グリース組成物及びそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term