Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3646703B2 - 音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置 - Google Patents

音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3646703B2
JP3646703B2 JP2002025377A JP2002025377A JP3646703B2 JP 3646703 B2 JP3646703 B2 JP 3646703B2 JP 2002025377 A JP2002025377 A JP 2002025377A JP 2002025377 A JP2002025377 A JP 2002025377A JP 3646703 B2 JP3646703 B2 JP 3646703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
melody
music
voice
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002025377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003228369A (ja
Inventor
隆宏 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002025377A priority Critical patent/JP3646703B2/ja
Priority to KR10-2003-0006215A priority patent/KR100509126B1/ko
Priority to TW092102225A priority patent/TWI284314B/zh
Publication of JP2003228369A publication Critical patent/JP2003228369A/ja
Priority to HK03107719A priority patent/HK1055500A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3646703B2 publication Critical patent/JP3646703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K23/00Holders or connectors for writing implements; Means for protecting the writing-points
    • B43K23/008Holders comprising finger grips

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ユーザによって入力されたテキストデータに基づいて音声メロディ楽曲を生成する音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、フォルマント合成によって音声を生成する技術はよく知られており(例えば、特許第2754965号)、また、テキストデータを、音程情報や辞書データを基にフォルマント合成によって音声に変換する技術も知られている。他方、リズム選択、曲調選択および歌詞データから、歌詞データにあった楽曲を自動的に作成(作曲)する装置も知られている(特開平9−50278号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、テキストデータを音声に変換するするだけでは、単調で面白みに欠ける欠点があり、また、音声の明瞭度が悪い場合は、言葉の判断ができず、実用性に欠ける。また、楽曲を自動作成するものも、できた楽曲が機械的な音楽となり、飽き易い欠点がある。さらに、自動作成された楽曲とフォルマント合成による音声をユーザがミックスすることも可能であるが、その場合、作業が大変であるという問題がある。
【0004】
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、簡単な操作によって音声メロディ楽曲を生成することができる音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置を提供することにある。
なおここで、音声メロディ楽曲とは、音声にメロディが付与され、かつ、伴奏音も場合により付随する楽曲をいう。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の課題を解決すべくなされたもので、請求項1に記載の発明は、外部から入力される演奏条件データに基づいて、メロディデータを含む楽曲データを生成し出力する楽曲生成部と、外部から入力されるテキストデータを前記楽曲生成部から出力されるメロディデータに割り付けるテキスト付メロディ合成部と、前記テキスト付メロディ合成部から出力されたテキスト付メロディデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段内のテキスト付メロディデータを再生する再生手段とを具備することを特徴とする音声メロディ楽曲生成装置である。
【0006】
請求項2に記載の発明は、外部から入力される演奏条件データに基づいて、メロディデータおよび伴奏音データを含む楽曲データを生成し出力する楽曲生成部と、外部から入力されるテキストデータを前記楽曲生成部から出力されるメロディデータに割り付けるテキスト付メロディ合成部と、前記テキスト付メロディ合成部から出力されるテキスト付メロディデータおよび前記楽曲生成部から出力される伴奏音データとを合成する第1の合成手段と、前記第1の合成手段から出力される楽曲データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段内の楽曲データを再生する再生手段とを具備することを特徴とする音声メロディ楽曲生成装置である。
【0007】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の音声メロディ楽曲生成装置において、前記再生手段は、前記記憶手段から楽曲データを読み出し、テキスト付メロディデータと伴奏音データに分離して出力するシーケンサと、前記シーケンサから出力されるテキスト付メロディデータに基づいて音声メロディ信号を生成する音声メロディ信号生成手段と、前記シーケンサから出力される伴奏音データに基づいて伴奏音信号を生成する音源回路と、前記音声メロディ信号および前記伴奏音信号を合成する第2の合成手段と、前記第2の合成手段の出力信号が印加されるスピーカとを具備することを特徴とする。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置において、前記記憶手段内のデータを外部のデータ処理装置へ送信し、また、外部のデータ処理装置からのデータを受けて前記記憶手段に書き込む第1のデータ送受信手段を具備することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置において、前記記憶手段内のデータをインターネットを介して外部のサーバへ送信し、また、外部のサーバからのデータをインターネットを介して受けて前記記憶手段に書き込む第2のデータ送受信手段を具備することを特徴とする。
【0009】
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置において、前記演奏条件データはリズムを指定するデータであることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置において、前記演奏条件データは曲調を指定するデータであることを特徴とする。
【0010】
請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項7のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置において、前記再生手段はフォルマント合成方式によって前記テキスト付メロディデータを音声信号に変換するものであることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜請求項8のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置を具備し、該音声メロディ楽曲生成装置の記憶手段内のテキスト付メロディデータに基づいて着信音を発生することを特徴とする携帯端末装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、この発明の一実施の形態について説明する。図1は同実施の形態による携帯端末装置1の構成を示すブロック図であり、この携帯端末装置1は携帯電話またはPHS(登録商標)等である。この携帯端末装置1は、従来にない独特の機能、すなわち、音声メロディ楽曲をユーザが入力したテキストデータに基づいて自動生成する機能および生成された楽曲を着信メロディとして使用する機能を有しており、図1に示す回路はこの機能実現のための構成を含んでいる。また、図2はこの機能実現の際の機能ブロック図である。
【0012】
図1において、符号2はCPU(中央処理装置)であり、装置各部を制御すると共に、後述するシーケンサ(図2参照)等として機能する。3はCPU2のプログラムが記憶されたROM(リードオンリメモリ)、4はデータ記憶用の不揮発性RAM(ランダムアクセスメモリ)である。5はこの携帯端末装置1を無線によって基地局に接続する通信インターフェイス、6はこの携帯端末装置1を接続コード(図示略)を介してパーソナルコンピュータに接続するシリアルインターフェイスである。
【0013】
7は液晶パネルおよびその駆動回路からなる表示部であり、CPU2から供給される表示データに基づく画像表示を行う。8はテンキー、ファンクションキーおよびキーインターフェイスから構成される操作部である。9はフォルマント合成回路である。このフォルマント合成回路9は、バスラインBを介して供給される、テキストデータが付加されたMIDIデータ(音高データ、音量データ、タイミングデータを含む)を受け、テキストデータをフォルマント合成によって音声信号に変換すると共に、得られた音声信号とMIDIデータとから音声メロディ信号(メロディ付き音声信号)を生成し、スピーカ(図示略)へ出力する。なお、フォルマント合成のアルゴリズムは任意である。また、フォルマント合成ではなく、波形合成方式によって音声信号を生成してもよい。10は音源回路であり、バスラインBを介して供給される伴奏音のMIDIデータを受け、そのMIDIデータに従って伴奏音信号を形成し、スピーカへ出力する。
【0014】
次に、図2〜図4を参照して上述した携帯端末装置1の動作を説明する。なお、この携帯端末装置1の通信/通話機能は従来の携帯電話、PHS等の通信/通話機能と同様であるので説明を省略する。
図2において、13はユーザによって操作部8から入力されたテキストデータであり、CPU2によって実行されるテキスト付メロディ合成部14へ入力される。また、ユーザによって操作部8から入力されたリズム選択情報および曲調選択情報はCPU2によって実行される楽曲生成部15へ入力される。楽曲生成部15は、リズム選択情報および曲調選択情報に基づいて、予めメモリ(ROM3)内に記憶されているリズムパターン、ベースパターン、コード進行パターンからそれぞれ適合するパターンを読み出し、読み出したパターンからメロディデータ(MIDIデータ)を生成する。そして、生成したメロディデータをメロディ合成部14へ出力すると共に、リズムパターン、ベースパターンを伴奏音データとして合成回路17(CPU2)へ出力する。
【0015】
メロディ合成部14は、最適な歌唱となるようにテキストデータ13をメロディデータに割り付ける処理を行う。ここで、割り付け方には種々の方法が考えられるが、例えば、最初の音符に最初の音声を割り付け、最後の音符に最後の音声を割り付け、その間は所定のルールに基づいて割り付ける。ここで、所定のルールとしては、例えば、長い音符には対応して多くの音声を割り付け、短い音符には対応して少ない音声を割り付ける。この場合、複数の音符に1つの音声が割り付けられ、また、複数の音符に数の異なる複数の音声が割り付けられる場合もある。
【0016】
そして、上述した割り付け処理が行われたテキスト付メロディデータが合成回路17へ入力される。合成回路17は上述したテキスト付メロディデータと楽曲生成部15から出力される伴奏音データを合成して音声メロディ楽曲データとし、この音声メロディ楽曲データを着信メロディデータとしてメモリ18(RAM4)に記憶させる。
【0017】
図3は上述した音声メロディ楽曲データの生成過程を示すフローチャートであり、ステップSa1はユーザによるリズム選択情報および曲調選択情報の入力処理を示し、ステップSa2は楽曲生成部15によるメロディデータおよび伴奏音データ生成処理を示し、ステップSa3はユーザによるテキストデータの入力処理を示し、ステップSa4はメロディ合成部14によるテキスト付メロディデータの生成処理を示し、ステップSa5は合成回路17による合成処理を示す。上記合成処理により得られた音声メロディ楽曲データはメモリ18に記憶され、次いで、ユーザの指示に応じて再生される。なお、再生の過程は以下に説明する。そして、再生結果が「OK」であるか否かがユーザによって判断され(ステップSa6)、「OK」であった場合は処理を終了する。また、ユーザが「OK」でないと思った時は上記のステップSa1〜Sa5を繰り返す。
【0018】
次に、メモリ18内の音声メロディ楽曲データを再生する過程を説明する。基地局からの着信があり、着信メロディを発生する場合、CPU2によって実行されるシーケンサ20がメモリ18から音声メロディ楽曲データを、そのタイミングデータに従って順次読み出し、そのテキスト付メロディデータをフォルマント合成回路9へ、また、伴奏音データを音源回路10へ各々出力する。フォルマント合成回路9はテキストデータをフォルマント合成によって音声信号に変換すると共に、得られた音声信号とメロディデータ(MIDIデータ)とから音声メロディ信号(メロディ付き音声信号)を生成し、合成回路21へ出力する。
また、音源回路10は、シーケンサ20から供給される伴奏音データに基づいて伴奏音信号を形成し、合成回路21へ出力する。合成回路21はこれらの音声メロディ信号および伴奏音信号を合成し、スピーカ23へ出力する。
【0019】
図4は上述した音声メロディ楽曲再生の過程を示すフローチャートである。この図において、ステップSb1はシーケンサ20がメモリ18から楽曲データを読み出し、テキスト付メロディデータおよび伴奏音データに分離する処理を示し、ステップSb2はシーケンサ20が楽曲再生を開始する処理を示し、ステップSb3はテキスト付メロディデータがフォルマント合成回路9へ送信される処理を示し、ステップSb4はフォルマント合成回路9が音声メロディ信号を生成する処理を示し、ステップSb5は伴奏音データが音源回路10へ送信される処理を示し、ステップSb6は音源回路10が伴奏音信号を生成する処理を示し、ステップSb7は音声メロディ信号と伴奏音信号とが合成される処理を示す。そして、楽曲再生が終了か否かが判断され(ステップSb8)、終了でない場合はステップSb3〜Sb7の処理が繰り返され、終了であった場合は再生処理を終了する。
【0020】
上述した実施形態によれば、オリジナリティのある音声メロディ楽曲を自動生成することができ、上述したように、着信メロディとして用いて好適であると共に、メール添付によって友人等との間で音声メロディ楽曲を送受信することもできる。また、インターネットのサイトへアップロードしたり、サイトから新たな音声メロディ楽曲をダウンロードすることも可能である。
【0021】
なお、上記実施形態は、楽曲生成部15(図2)において新たなメロディが自動作曲されるようになっているが、これに代えて、RAM4内に複数の有名曲の楽曲データ(MIDIデータ)を記憶させておき、楽曲生成部15が、ユーザによって選択された楽曲のメロディデータをメロディ合成部14へ、伴奏音データを合成回路17へ出力するようにしてもよい。この場合、有名曲のメロディが、ユーザのテキスト入力した歌詞によって演奏されることになる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、テキストを入力するという簡単な操作のみによって、テキストにメロディを付けた音声メロディ楽曲を生成することができる効果が得られる。また、音声の明瞭度が悪くてもメロディがそれらしく歌うので、娯楽性に優れた楽曲を生成することができる。また、単に自動作曲した楽曲に比べ、音声がメロディに乗るので、面白みが増し、娯楽性に優れている。以上の結果、特に、携帯端末装置の着信メロディの生成に用いて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態の機能を示す機能ブロック図である。
【図3】 同実施形態における音声メロディ楽曲データの生成過程を示すフローチャートである。
【図4】 同実施形態における音声メロディ楽曲データの再生過程を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…携帯端末装置、2…CPU、3…ROM、4…RAM、8…操作部、9…フォルマント合成回路、10…音源回路、13…テキストデータ、14…テキスト付メロディ合成部、15…楽曲生成部、17…合成回路、18…メモリ、20…シーケンサ、21…合成回路、23…スピーカ。

Claims (9)

  1. 外部から入力される演奏条件データに基づいて、メロディデータを含む楽曲データを生成し出力する楽曲生成部と、
    外部から入力されるテキストデータを前記楽曲生成部から出力されるメロディデータに割り付けるテキスト付メロディ合成部と、
    前記テキスト付メロディ合成部から出力されたテキスト付メロディデータを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段内のテキスト付メロディデータを再生する再生手段と、
    を具備することを特徴とする音声メロディ楽曲生成装置。
  2. 外部から入力される演奏条件データに基づいて、メロディデータおよび伴奏音データを含む楽曲データを生成し出力する楽曲生成部と、
    外部から入力されるテキストデータを前記楽曲生成部から出力されるメロディデータに割り付けるテキスト付メロディ合成部と、
    前記テキスト付メロディ合成部から出力されるテキスト付メロディデータおよび前記楽曲生成部から出力される伴奏音データとを合成する第1の合成手段と、
    前記第1の合成手段から出力される楽曲データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段内の楽曲データを再生する再生手段と、
    を具備することを特徴とする音声メロディ楽曲生成装置。
  3. 前記再生手段は、
    前記記憶手段から楽曲データを読み出し、テキスト付メロディデータと伴奏音データに分離して出力するシーケンサと、
    前記シーケンサから出力されるテキスト付メロディデータに基づいて音声メロディ信号を生成する音声メロディ信号生成手段と、
    前記シーケンサから出力される伴奏音データに基づいて伴奏音信号を生成する音源回路と、
    前記音声メロディ信号および前記伴奏音信号を合成する第2の合成手段と、
    前記第2の合成手段の出力信号が印加されるスピーカと、
    を具備することを特徴とする請求項2に記載の音声メロディ楽曲生成装置。
  4. 前記記憶手段内のデータを外部のデータ処理装置へ送信し、また、外部のデータ処理装置からのデータを受けて前記記憶手段に書き込む第1のデータ送受信手段を具備することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置。
  5. 前記記憶手段内のデータをインターネットを介して外部のサーバへ送信し、また、外部のサーバからのデータをインターネットを介して受けて前記記憶手段に書き込む第2のデータ送受信手段を具備することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置。
  6. 前記演奏条件データはリズムを指定するデータであることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置。
  7. 前記演奏条件データは曲調を指定するデータであることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置。
  8. 前記再生手段はフォルマント合成方式によって前記テキスト付メロディデータを音声信号に変換するものであることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれかの項に記載の音声メロディ楽曲生成装置を具備し、該音声メロディ楽曲生成装置の記憶手段内のテキスト付メロディデータに基づいて着信音を発生することを特徴とする携帯端末装置。
JP2002025377A 2002-02-01 2002-02-01 音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置 Expired - Fee Related JP3646703B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025377A JP3646703B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置
KR10-2003-0006215A KR100509126B1 (ko) 2002-02-01 2003-01-30 음성 멜로디 악곡 생성 장치 및 그것을 이용한 휴대 단말장치
TW092102225A TWI284314B (en) 2002-02-01 2003-01-30 Audio melody tune generation device and portable terminal device using it
HK03107719A HK1055500A1 (en) 2002-02-01 2003-10-27 Portable terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025377A JP3646703B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003228369A JP2003228369A (ja) 2003-08-15
JP3646703B2 true JP3646703B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=27747544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025377A Expired - Fee Related JP3646703B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3646703B2 (ja)
KR (1) KR100509126B1 (ja)
HK (1) HK1055500A1 (ja)
TW (1) TWI284314B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3694698B2 (ja) * 2003-01-22 2005-09-14 オムロン株式会社 音楽データ生成システム、音楽データ生成サーバ装置
JP4514510B2 (ja) * 2004-05-14 2010-07-28 株式会社エクシング 音楽メール出力方法、音楽メール出力システム、及び楽曲提供装置
JP4514513B2 (ja) * 2004-05-21 2010-07-28 株式会社エクシング 音楽メール出力方法、音楽メール出力システム、及び音楽出力装置
US20060003813A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Seligmann Doree D Intelligent ringtones
JP2007232783A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kenwood Corp オーディオ装置、着信メロディ供給プログラム、及び着信メロディ供給方法
JP5413245B2 (ja) * 2010-03-02 2014-02-12 ブラザー工業株式会社 歌詞音節数提示装置及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364940B2 (ja) * 1991-12-30 2003-01-08 カシオ計算機株式会社 自動作曲機
JP3265995B2 (ja) * 1996-07-24 2002-03-18 ヤマハ株式会社 歌唱音声合成装置及び方法
JPH11184490A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 規則音声合成による歌声合成方法
JPH11352981A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Nippon Dorekkusuhiru Technology Kk 音響装置およびそれを内蔵する玩具
JP2000105595A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 歌唱装置及び記録媒体
JP3687375B2 (ja) * 1998-11-26 2005-08-24 カシオ計算機株式会社 音声割当装置及び音声割当方法並びに音声割当処理のプログラムを記録した記録媒体
JP2002132281A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 歌声メッセージ生成・配信方法及びその装置
WO2002054715A2 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Programming of a ringing tone in a telephone apparatus
KR20010088951A (ko) * 2001-08-22 2001-09-29 백종관 데이터 합성을 통한 노래 구현 시스템 및 그 응용
KR20030058708A (ko) * 2001-12-31 2003-07-07 에스엘투(주) 텍스트/음성 변환을 이용한 음성 녹음 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
TW200303009A (en) 2003-08-16
KR20030066403A (ko) 2003-08-09
JP2003228369A (ja) 2003-08-15
TWI284314B (en) 2007-07-21
HK1055500A1 (en) 2004-01-09
KR100509126B1 (ko) 2005-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7076052B2 (en) Telephone terminal
JP2002091440A (ja) 演奏情報変換方法、演奏情報変換装置、記録媒体および音源装置
KR20040058034A (ko) 음성 및 악곡 재생 장치 및 방법
KR100578588B1 (ko) 악곡 재생장치
JP4108809B2 (ja) 鳴動メロディ用の音楽生成データを供給するカラオケ演奏装置
JP3646703B2 (ja) 音声メロディ楽曲生成装置およびそれを用いた携帯端末装置
CN1316447C (zh) 便携终端装置
JP2000224269A (ja) 電話機および電話システム
JP3870671B2 (ja) 携帯端末装置
JP2001318677A (ja) 携帯電話機
KR100574808B1 (ko) 악음 신호 생성 장치
JP2003131659A (ja) 楽音発生装置および楽音発生方法
JP3603705B2 (ja) 音源回路およびそれを用いた電話端末装置
JP3279298B2 (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生機能を備える携帯電話装置、および楽曲再生方法
JP2001339487A (ja) 携帯通信端末装置
KR20010088951A (ko) 데이터 합성을 통한 노래 구현 시스템 및 그 응용
JP3945351B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007102103A (ja) オーディオデータ再生装置および携帯端末装置
JP3795495B2 (ja) 音源装置
JP3893894B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003228385A (ja) 携帯端末装置
JP4153453B2 (ja) 音楽再生装置
JP2001045103A (ja) 電話装置
JP2005229511A (ja) 楽音生成装置
KR20080080013A (ko) 휴대 단말 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3646703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees