Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3528044B2 - 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機 - Google Patents

誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機

Info

Publication number
JP3528044B2
JP3528044B2 JP2000036302A JP2000036302A JP3528044B2 JP 3528044 B2 JP3528044 B2 JP 3528044B2 JP 2000036302 A JP2000036302 A JP 2000036302A JP 2000036302 A JP2000036302 A JP 2000036302A JP 3528044 B2 JP3528044 B2 JP 3528044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
dielectric
resonators
dielectric filter
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000036302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000353904A (ja
Inventor
基晴 広嶋
小八 西嶋
英幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000036302A priority Critical patent/JP3528044B2/ja
Priority to EP00106243A priority patent/EP1045469B1/en
Priority to DE60017312T priority patent/DE60017312T2/de
Priority to KR1020000017272A priority patent/KR100338590B1/ko
Priority to US09/543,506 priority patent/US6535077B1/en
Priority to CNB001064347A priority patent/CN1153312C/zh
Publication of JP2000353904A publication Critical patent/JP2000353904A/ja
Priority to US10/339,227 priority patent/US6801101B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3528044B2 publication Critical patent/JP3528044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2056Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
    • H01P1/2136Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies using comb or interdigital filters; using cascaded coaxial cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は高周波帯で使用さ
れる誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよびこれら
を用いた通信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】主としてマイクロ波帯で用いられる、誘
電体ブロックを用いた誘電体フィルタの構成を図10に
示す。同図において(B)は誘電体フィルタを立てた状
態での正面図、(A)は上面図、(C)は底面図、
(D)は左側面図、(E)は右側面図である。図10に
おいて1は誘電体ブロックであり、その内部に2a,2
b,2cで示す共振線路用孔を設けるとともに、それら
の内面に内導体を設けて共振線路5a,5b,5cを形
成している。誘電体ブロック1の外面には接地電極3を
形成し、所定箇所に外部端子6,7を接地電極3から絶
縁状態に設けている。外部端子6は共振線路5aと容量
結合し、外部端子7は共振線路5cと容量結合する。こ
のようにして3段の共振器からなる帯域通過特性を有す
る誘電体フィルタを構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図10に示
したような従来の誘電体フィルタにおいては、外部端子
6,7はそれぞれ接地電極を基準電位として不平衡型で
信号の入出力を行うものであるため、例えば平衡入力型
の増幅回路などに対して信号を与えるためには、バラン
(不平衡−平衡変換器)を用いて、不平衡型の信号を平
衡型の信号に変換しなければならなかった。その結果、
回路基板上でのフィルタ回路部分の占有面積が増大し、
このことが小型化を阻む一因となっていた。
【0004】この発明の目的は、上記バランを用いるこ
となく平衡型で信号の入出力を行えるようにした誘電体
フィルタ、誘電体デュプレクサおよびそれらを用いた通
信機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、両端が開
れていて、所定周波数で1/2波長共振する略直線状
λ/2共振器と、それぞれの一方端が短絡、他方端が
開放されていて、前記共振周波数と略等しい周波数で1
/4波長共振する2つのλ/4共振器とを備え、2つ
のλ/4共振器の短絡端同士を対向させて直線状に配置
するとともに、前記λ/2共振器の略全長にわたって平
行に近接配置し、λ/2共振器の開放端付近外部結
合用の容量を介して結合する端子を不平衡端子とし、前
記2つのλ/4共振器の開放端付近それぞれ外部結合
用の容量を介して結合する端子を平衡端子としたことを
特徴とする。この構造により、不平衡端子と平衡端子と
を用いて信号の入出力を行うとともに、所定周波数帯域
の通過または減衰を行わせることができる。
【0006】
【0007】また、この発明は、両端が開放または短絡
されていて、所定周波数で1/2波長共振する略直線状
第1のλ/2共振器と、両端が開放されていて前記共
振周波数と略等しい周波数で1/2波長で共振する略直
線状の第2のλ/2共振器とを備え、第2のλ/2共振
器を第1のλ/2共振器の略全長にわたって平行に近接
配置し、第1のλ/2共振器の開放端付近外部結合用
の容量を介して結合する端子を不平衡端子とし、第2の
λ/2共振器の開放端付近外部結合用の容量を介して
結合する2つの端子を平衡端子としたことを特徴とす
。この構造により、不平衡端子と平衡端子とを用いて
信号の入出力を行うとともに、所定周波数帯域の通過ま
たは減衰を行わせることができる。
【0008】上記λ/2共振器およびλ/4共振器はそ
れぞれマイクロストリップ線路またはストリップ線路で
構成するか、誘電体ブロックに導体膜を設けてなる誘電
体同軸共振器で構成する。
【0009】また、この発明は、上記誘電体フィルタに
より、誘電体デュプレクサを構成する。
【0010】さらに、この発明は、上記誘電体フィルタ
または誘電体デュプレクサを高周波回路部に設けて通信
機を構成する。これにより小型軽量の通信機を得る。
【0011】
【発明の実施の形態】以降の各実施形態のうち、第2の
実施形態以外の実施形態が本願の請求項1〜6のいずれ
かの発明に含まれるものである。この発明の第1の実施
形態に係る誘電体フィルタの構成を図1を参照して説明
する。 (A)は誘電体フィルタの平面図である。ここ
で11,12はそれぞれストリップライン電極であり、
誘電体基板20の上面で互いに近接配置している。誘電
体基板20の下面にはほぼ全面のアース電極を形成して
いて、この誘電体基板20とストリップライン電極1
1,12およびアース電極とによってそれぞれマイクロ
ストリップ線路共振器を構成している。16はスルーホ
ールであり、ストリップライン電極12の中央部を下面
のアース電極に電気的に接続している。13,14,1
5はそれぞれ端子としてのストリップライン電極であ
る。ストリップライン電極13とストリップライン電極
11の一方の端部付近との間には静電容量C1を形成し
ていて、ストリップライン電極14,15とストリップ
ライン電極12のそれぞれの両端付近との間には静電容
量C2,C3を生じさせている。また、ストリップライ
ン電極11,12のそれぞれの開放端とアース電極との
間にストレー容量C4,C5,C6,C7を生じさせて
いる。
【0012】ストリップライン電極11は両端開放のλ
/2共振器として作用し、ストリップライン電極12
は、それぞれが一端短絡、他端開放の、2つのλ/4共
振器として作用する。このλ/2共振器と2つのλ/4
共振器とはコムライン結合する。ストリップライン電極
11,12の線路長は略等しいため、上記λ/4共振器
の共振周波数とλ/2共振器の共振周波数とは略等し
い。
【0013】図1の(B)は(A)に示した誘電体フィ
ルタの等価回路図である。ここでR1は上記λ/2共振
器、R2,R3は上記λ/4共振器である。端子Aから
信号が入力されると、それに結合してλ/2共振器の両
端の電位は反転し、その電位差のままそれぞれのλ/4
共振器と結合するので、その各々の出力端子B,Cから
は、フィルタ特性を持った180°位相の異なる出力が
得られる。従ってAを不平衡入力端子、B,Cを平衡出
力端子として用いることができる。この入出力間はλ/
2共振器とλ/4共振器による帯域通過型フィルタ特性
を持つことになる。
【0014】逆に、端子B,Cに対して平衡型で信号の
入力を行うことにより、端子Aから不平衡型で信号の出
力を取り出すことが可能となる。
【0015】なお、上記λ/2共振器と2つのλ/4共
振器との結合方法としては、コムライン結合以外にコン
デンサ等の集中定数素子を併用した方法で結合させても
よい。
【0016】図1に示した例では、上記ストレー容量を
形成してコムライン結合(誘導性結合)させるようにし
たが、たとえばストリップライン電極11,12の開放
端部の幅を広くして容量性結合させるようにしてもよ
い。
【0017】また、図1に示した例では、スルーホール
でストリップライン電極の中央部を下面のアース電極に
電気的に接続したが、誘電体基板の同一面にあるアース
電極をストリップライン電極の中央部に接続するように
してもよい。
【0018】図2は第2の実施形態に係る誘電体フィル
タの等価回路図である。この例では、λ/2共振器R1
とλ/4共振器R2,R3とを近接配置し、λ/2共振
器R1の両端を短絡し、このλ/2共振器の中央部と端
子Aとの間に静電容量C1を生じさせて外部結合をとる
ようにしている。λ/4共振器R2,R3およびこれら
の共振器と外部結合との関係は、図1に示したものと同
様である。
【0019】図2において、λ/2共振器R1の中央部
は等価的に開放端となり、λ/2共振器R1と2つのλ
/4共振器R2,R3とはインターディジタル的に結合
する
【0020】図3は第3の実施形態に係る誘電体フィル
タの等価回路図である。図1に示した誘電体フィルタと
異なり、λ/2共振器R1のほぼ中央をコ字型またはU
字型に折り曲げた形状とし、2つのλ/4共振器R2,
R3をλ/2共振器R1に近接配置している。共振器R
1はそのストリップライン電極の全長でλ/2共振器と
して作用するので、図1に示した第1の実施形態の場合
と同様に作用する。ただし、この図3に示す構造によれ
ば、ストリップライン電極の長さをλ/4共振器の共振
器長に合わせることができるので、誘電体基板に対する
共振器の占有面積を容易に縮小化できる。
【0021】図4は第4の実施形態に係る誘電体フィル
タの等価回路図である。ここでR11,R12はそれぞ
れマイクロストリップ線路共振器であり、それぞれλ/
2共振器として作用する。この2つの共振器R11,R
12は電磁界結合している。この結合方法としては前述
したようにマイクロストリップ線路共振器の開放端部を
広くして容量性結合させるか、開放端部とアース電極間
にストレー容量を形成してコムライン結合させてもよ
い。また、その他にコンデンサ等の集中定数素子を併用
してもよい。共振器R11の一方端と外部結合端子Aと
の間には静電容量C1を生じさせていて、共振器R12
の両端と外部結合端子B,Cとの間には静電容量C2,
C3をそれぞれ生じさせている。λ/2共振器R11,
R12のそれぞれの両端では位相が反転して結合してお
り、その位相差をもったまま外部端子へ接続されるの
で、その各々の外部端子B,Cからはフィルタ特性を持
った180°位相の異なる平衡信号が出力される。従っ
てAを不平衡入力端子、B,Cを平衡出力端子として用
いることができる。この入出力間はλ/2共振器とλ/
4共振器による帯域通過型フィルタ特性を持つことにな
る。
【0022】逆に、端子B,Cに対して平衡型で信号の
入力を行うことにより、端子Aから不平衡型で信号の出
力を取り出すことも可能となる。
【0023】図5は第5の実施形態に係る誘電体フィル
タの等価回路図である。この例では、λ/2共振器R1
1とλ/2共振器R12とを近接配置し、共振器R11
の両端を短絡し、この共振器R11の中央部と端子Aと
の間に静電容量C1を生じさせて外部結合をとるように
している。共振器R12およびこれらの共振器と外部結
合との関係は、図4に示したものと同様である。
【0024】図5において、共振器R11の中央部は等
価的に開放端となり、共振器R11と共振器R12とは
インターディジタル的に結合する。この構造により、端
子Aを不平衡端子、端子B,Cを平衡端子とする誘電体
フィルタを得る。
【0025】なお、第1〜第5の実施形態ではマイクロ
ストリップ線路共振器を用いて誘電体フィルタを構成し
たが、上下が誘電体層で挟まれる位置にストリップライ
ン電極を設けることにより、ストリップライン線路共振
器を形成して、誘電体フィルタを構成してもよい。
【0026】次に、誘電体ブロックを用いて構成した誘
電体フィルタの例を第6の実施形態として図6を参照し
て説明する。図6の(A)は外観斜視図、(B)は2つ
の内導体形成孔部分を通る断面図である。図6の(A)
に示した向きで図における左手前の面が回路基板に対す
る表面実装の際に回路基板に対向し、回路基板上の信号
入出力電極に外部端子6,7,8がそれぞれ接続され、
回路基板上のアース電極に外導体3が接続される。
【0027】誘電体ブロック1は全体にほぼ直方体形状
をなし、2つの内導体形成孔2a,2bを設けている。
また内導体形成孔2bの中央部を切断するように誘電体
ブロック1に対してスリット4を形成していて、このス
リット4の内面および誘電体ブロック1の図における上
下の端面を除く他の外面(四面)にそれぞれ外導体3を
形成している。内導体形成孔2aの内面には内導体5a
を設け、内導体形成孔2bの内面には内導体5bを形成
している。また誘電体ブロック1の外面には内導体5a
の一方の端部付近と静電容量を生じさせる外部端子6、
内導体5bのそれぞれの一方の端部付近と静電容量を生
じさせる外部端子7,8をそれぞれ外導体3から分離形
成している。
【0028】この構造により、内導体5a、誘電体ブロ
ック1および外導体3が1つのλ/2同軸共振器として
作用し、内導体5b、誘電体ブロック1および外導体3
によって2つのλ/4共振器として作用する。また、各
内導体形成孔は、開放端側と等価的短絡端側(内導体形
成孔の中央部)とで内径を異ならせている。この構造に
より、隣接する共振器間が結合する。したがって、図6
の誘電体フィルタは等価的には、図1の(B)に示した
ものと同様に表され、外部端子6を不平衡端子、外部端
子7,8を平衡端子とする誘電体フィルタとして用いる
ことができる。
【0029】なお、図6に示した例では、2段の共振器
を構成したが、3段以上の共振器を単一の誘電体ブロッ
クに形成する場合にも同様に適用できる。
【0030】また、図6に示した例では、スリット4を
形成したが、これに代わって、内導体形成孔に対して垂
直に穴を形成し、この穴の内面に、内導体形成孔内面の
内導体と外導体3とを接続する導体を形成するようにし
てもよい。
【0031】次に、誘電体ブロックを用いて構成した他
の誘電体フィルタの例を第7の実施形態として図7を参
照して説明する。図6に示した例では、1つのλ/2共
振器と、2つのλ/4共振器を設けて、不平衡端子と平
衡端子を有する誘電体フィルタを構成したが、この第7
の実施形態では、2つのλ/2共振器を設けて、不平衡
端子と平衡端子を有する誘電体フィルタを構成する。
【0032】図7において、(A)は外観斜視図、
(B)は2つの内導体形成孔部分を通る断面図である。
誘電体ブロック1は全体にほぼ直方体形状をなし、2つ
の内導体形成孔2a,2bを設けている。図6に示した
例とは異なり、誘電体ブロックにスリットは形成してい
ない。誘電体ブロック1の図における上下の端面を除く
他の外面(四面)にそれぞれ外導体3を形成している。
内導体形成孔2a,2bの内面には内導体5a,5bを
設けている。また、誘電体ブロック1の外面には内導体
5aの一方の端部付近と静電容量を生じさせる外部端子
6、内導体5bの両方の端部付近と静電容量を生じさせ
る外部端子7,8、をそれぞれ外導体3から分離形成し
ている。
【0033】この構造により、内導体5a、誘電体ブロ
ック1および外導体3が一方のλ/2共振器として作用
し、内導体5b、誘電体ブロック1および外導体3が他
方のλ/2共振器として作用する。また、各内導体形成
孔は、開放端側と等価的短絡端側(内導体形成孔の中央
部)とで内径を異ならせて、隣接する共振器間を結合さ
せている。したがって、図7の誘電体フィルタは等価的
には、図4に示したものと同様に表され、外部端子6を
不平衡端子、外部端子7,8を平衡端子とする誘電体フ
ィルタとして用いることができる。
【0034】次に、誘電体デュプレクサの構成を図8を
参照して説明する。図8の(A)は外観斜視図、(B)
は各内導体形成孔部分を通る面での断面図である。図8
の(A)に示した向きで図における左手前の面が回路基
板に対する表面実装の際に回路基板に対向し、回路基板
上の信号入出力電極に外部端子6,7,8,9,10が
それぞれ接続され、回路基板上のアース電極に外導体3
が接続される。
【0035】誘電体ブロック1は全体にほぼ直方体形状
をなし、5つの内導体形成孔2a,2b,2c,2d,
2eを設けている。また内導体形成孔2b,2cの中央
部を切断するように誘電体ブロック1に対してスリット
4を形成していて、このスリット4の内面および誘電体
ブロック1の図における上下の端面を除く他の外面(四
面)にそれぞれ外導体3を形成している。内導体形成孔
2a〜2eの内面には内導体5a〜5eをそれぞれ形成
している。また誘電体ブロック1の外面には内導体5
a,5eのそれぞれの一方の端部付近と静電容量を生じ
させる外部端子6、内導体5bのそれぞれの一方の端部
付近と静電容量を生じさせる外部端子7,8、内導体5
cのそれぞれの一方の端部付近と静電容量を生じさせる
外部端子9,10を形成している。
【0036】この構造により、内導体5a,5d,5e
と、誘電体ブロック1および外導体3によって、それぞ
れλ/2同軸共振器が構成され、内導体5b、誘電体ブ
ロック1および外導体3によって2つのλ/4共振器が
構成され、さらに、内導体5c、誘電体ブロック1およ
び外導体3によって2つのλ/4共振器が構成される。
【0037】これにより、上記内導体5a,5bによる
共振器を送信フィルタとして、また、上記内導体5c,
5d,5eによる共振器を受信フィルタとして用いるこ
とができる。その場合、外部端子6を不平衡のアンテナ
端子、外部端子7,8を平衡の送信信号入力端子、9,
10を平衡の受信信号出力端子として用いる。
【0038】なお、第6、第7および第8の実施形態で
は、単一の誘電体ブロックを用いて同軸共振器を構成す
ることによって誘電体フィルタまたは誘電体デュプレク
サを構成したが、予め溝を形成した誘電体基板に内導体
を形成したもの同士を接合することによって、同軸共振
器による誘電体フィルタまたは誘電体デュプレクサを構
成してもよい。
【0039】なお、図6、図7および図8に示した例で
は、外導体を形成せずに開放した誘電体ブロックの端面
を共振器の開放端として誘電体同軸共振器を構成した
が、この開放端とする誘電体ブロックの端面に結合用の
電極を形成したタイプの誘電体同軸共振器にも本願発明
は同様に適用できる。また、誘電体ブロックの外面には
開放面を設けずに、内導体形成孔の内部または、その開
口部付近に内導体非形成部(内導体除去部分)を形成し
たタイプの誘電体同軸共振器にも本願発明は同様に適用
できる。
【0040】次に、上記誘電体フィルタまたは誘電体デ
ュプレクサを用いた通信機の構成を図9を参照して説明
する。同図においてANTは送受信アンテナ、DPXは
デュプレクサ、BPFa,BPFb,BPFcはそれぞ
れ帯域通過フィルタ、AMPa,AMPbはそれぞれ増
幅回路、MIXa,MIXbはそれぞれミキサ、OSC
はオシレータ、DIVは分周器(シンセサイザー)であ
る。MIXaはDIVから出力される周波数信号を変調
信号で変調し、BPFaは送信周波数の帯域のみを通過
させ、AMPaはこれを電力増幅してDPXを介しAN
Tより送信する。BPFbはDPXから出力される信号
のうち受信周波数帯域のみを通過させ、AMPbはそれ
を増幅する。MIXbはBPFcより出力される周波数
信号と受信信号とをミキシングして中間周波信号IFを
出力する。
【0041】図9に示したデュプレクサDPX部分は図
8に示した構造のデュプレクサを用いることができる。
また帯域通過フィルタBPFa,BPFb,BPFcは
図1〜図7に示した構造の誘電体フィルタを用いること
ができる。このようにして全体に小型の通信装置を構成
することができる。
【0042】
【発明の効果】請求項1,2,5に記載の発明によれ
ば、不平衡端子と平衡端子とを用いて信号の入出力を行
うとともに、所定周波数帯域の通過または減衰を行わせ
ることができる。
【0043】
【0044】請求項3に記載の発明によれば、信号を平
衡入出力する回路と不平衡入出力する回路とともにフィ
ルタを備えた回路をバランを設けることなく、誘電体基
板上に容易に構成することができる。
【0045】請求項4に記載の発明によれば、同軸共振
器による誘電体フィルタでありながら、その誘電体フィ
ルタを回路基板上などに実装するだけで、信号を平衡入
出力する回路と不平衡入出力する回路とともにフィルタ
を備えた回路を、バランを設けることなく構成すること
ができる。
【0046】請求項6に記載の発明によれば、小型軽量
の通信機を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る誘電体フィルタの平面図
および等価回路図
【図2】第2の実施形態に係る誘電体フィルタの等価回
路図
【図3】第3の実施形態に係る誘電体フィルタの等価回
路図
【図4】第4の実施形態に係る誘電体フィルタの等価回
路図
【図5】第5の実施形態に係る誘電体フィルタの等価回
路図
【図6】第6の実施形態に係る誘電体フィルタの外観斜
視図および断面図
【図7】第7の実施形態に係る誘電体フィルタの外観斜
視図および断面図
【図8】第8の実施形態に係る誘電体デュプレクサの外
観斜視図および断面図
【図9】通信機の構成を示すブロック図
【図10】従来の誘電体フィルタの投影図
【符号の説明】
1−誘電体ブロック 2−内導体形成孔 3−外導体 4−スリット 5−内導体 6〜10−外部端子 11,12−ストリップライン電極(マイクロストリッ
プ線路共振器) 13,14,15−ストリップライン電極(端子) 16−スルーホール 20−誘電体基板 R1−λ/2共振器 R2,R3−λ/4共振器 R11,R12−λ/2共振器 A,B,C−外部端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−265048(JP,A) 特開 平7−254807(JP,A) 特表 平6−500442(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/205 H01P 1/203 H01P 1/213 H01P 5/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端が開放されていて、所定周波数で1
    /2波長共振する略直線状のλ/2共振器と、それぞれ
    の一方端が短絡、他方端が開放されていて、前記共振周
    波数と略等しい周波数で1/4波長共振する2つのλ/
    4共振器とを備え、2つのλ/4共振器の短絡端同士
    を対向させて直線状に配置するとともに、前記λ/2共
    器の略全長にわたって平行に近接配置し、λ/2共
    振器の開放端付近外部結合用の容量を介して結合する
    端子を不平衡端子とし、前記2つのλ/4共振器の開放
    端付近それぞれ外部結合用の容量を介して結合する端
    子を平衡端子としたことを特徴とし、前記λ/2共振器
    と前記λ/4共振器の共振周波数の帯域で通過し、それ
    以外の帯域で減衰する帯域通過型フィルタ特性を有する
    誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】 両端が開放または短絡されていて、所定
    周波数で1/2波長共振する略直線状の第1のλ/2共
    振器と、両端が開放されていて前記共振周波数と略等し
    い周波数で1/2波長で共振する略直線状の第2のλ/
    2共振器とを備え、第2のλ/2共振器を第1のλ/2
    共振器の略全長にわたって平行に近接配置し、第1のλ
    /2共振器の開放端付近外部結合用の容量を介して
    合する端子を不平衡端子とし、第2のλ/2共振器の開
    放端付近外部結合用の容量を介して結合する2つの端
    子を平衡端子としたことを特徴とし、前記第1のλ/2
    共振器と前記第2のλ/2共振器の共振周波数の帯域で
    通過し、それ以外の帯域で減衰する帯域通過型フィルタ
    特性を有する誘電体フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記λ/2共振器および前記λ/4共振
    器をそれぞれマイクロストリップ線路またはストリップ
    線路で構成したことを特徴とする請求項1または2に記
    載の誘電体フィルタ。
  4. 【請求項4】 前記λ/2共振器および前記λ/4共振
    器をそれぞれ誘電体ブロックに導体膜を設けて成る誘電
    体同軸共振器で構成したことを特徴とする請求項1また
    は2に記載の誘電体フィルタ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のうちいずれかに記載の誘
    電体フィルタを備えた誘電体デュプレクサ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のうちいずれかに記載の誘
    電体フィルタまたは請求項5に記載の誘電体デュプレク
    サを用いた通信機。
JP2000036302A 1999-04-06 2000-02-15 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機 Expired - Lifetime JP3528044B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036302A JP3528044B2 (ja) 1999-04-06 2000-02-15 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
EP00106243A EP1045469B1 (en) 1999-04-06 2000-03-22 Dielectric filter, dielectric duplexer and communication apparatus
DE60017312T DE60017312T2 (de) 1999-04-06 2000-03-22 Dielektrisches Filter, dielektrischer Duplexer und Kommunikationsgerät
KR1020000017272A KR100338590B1 (ko) 1999-04-06 2000-04-03 유전체 필터, 유전체 듀플렉서 및 통신 장치
US09/543,506 US6535077B1 (en) 1999-04-06 2000-04-06 Dielectric filter, dielectric duplexer, and communication apparatus
CNB001064347A CN1153312C (zh) 1999-04-06 2000-04-06 介质滤波器、介质双工器和通信设备
US10/339,227 US6801101B2 (en) 1999-04-06 2003-01-09 Dielectric filter, dielectric duplexer, and communication apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847699 1999-04-06
JP11-98476 1999-04-06
JP2000036302A JP3528044B2 (ja) 1999-04-06 2000-02-15 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000353904A JP2000353904A (ja) 2000-12-19
JP3528044B2 true JP3528044B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=26439644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036302A Expired - Lifetime JP3528044B2 (ja) 1999-04-06 2000-02-15 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6535077B1 (ja)
EP (1) EP1045469B1 (ja)
JP (1) JP3528044B2 (ja)
KR (1) KR100338590B1 (ja)
CN (1) CN1153312C (ja)
DE (1) DE60017312T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480368B2 (ja) * 1999-06-02 2003-12-15 株式会社村田製作所 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
US6748022B1 (en) * 1999-07-06 2004-06-08 Harold R. Walker Single sideband suppressed carrier digital communications method and system
JP2001211010A (ja) 1999-11-16 2001-08-03 Murata Mfg Co Ltd 平衡−不平衡変換回路、平衡−不平衡変換器および通信機
US6819199B2 (en) 2001-01-22 2004-11-16 Broadcom Corporation Balun transformer with means for reducing a physical dimension thereof
JP3620454B2 (ja) * 2001-02-19 2005-02-16 株式会社村田製作所 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JP2003087008A (ja) 2001-07-02 2003-03-20 Ngk Insulators Ltd 積層型誘電体フィルタ
JP3317404B1 (ja) * 2001-07-25 2002-08-26 ティーディーケイ株式会社 誘電体装置
EP1416575A1 (fr) 2002-10-30 2004-05-06 STMicroelectronics S.A. Transformateur à changement de mode
DE10317969B4 (de) * 2003-04-17 2005-06-16 Epcos Ag Duplexer mit erweiterter Funktionalität
JP3866231B2 (ja) * 2003-09-04 2007-01-10 Tdk株式会社 積層型バンドパスフィルタ
DE102004001347B3 (de) * 2004-01-08 2005-07-07 Epcos Ag Duplexer mit niedriger Bauhöhe
JP4206045B2 (ja) 2004-01-28 2009-01-07 株式会社ワイケーシー 差動信号用帯域通過フィルター及びこれを複数備える多周波アンテナ
US7372373B2 (en) * 2004-08-27 2008-05-13 Itron, Inc. Embedded antenna and filter apparatus and methodology
US7583160B2 (en) * 2004-09-17 2009-09-01 Bae Systems Advanced Technologies, Inc. Broadband transmission line transformer
US7479850B2 (en) * 2006-04-05 2009-01-20 Tdk Corporation Miniaturised half-wave balun
CN101361219B (zh) * 2006-09-28 2012-05-30 株式会社村田制作所 电介质滤波器、芯片元件及芯片元件制造方法
JP4720906B2 (ja) 2006-09-29 2011-07-13 株式会社村田製作所 平衡不平衡変換素子、および平衡不平衡変換素子の製造方法
US7528676B2 (en) * 2007-04-16 2009-05-05 Tdk Corporation Balun circuit suitable for integration with chip antenna
US8314667B2 (en) * 2008-12-09 2012-11-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Coupled line filter and arraying method thereof
US8653904B2 (en) 2010-06-25 2014-02-18 Tdk Corporation Thin film balun
DE102011112120B4 (de) * 2011-09-02 2018-04-05 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Vorrichtung mit mehreren Blockklemmen
US9414496B2 (en) * 2014-12-18 2016-08-09 Oracle International Corporation Method for a printed circuit board with an array of high density AC coupling/DC blocking capacitors
KR20210027060A (ko) * 2019-08-30 2021-03-10 주식회사 케이엠더블유 도파관 필터
CN111342182B (zh) * 2020-03-06 2021-05-14 厦门松元电子有限公司 一种结构型混合异波长谐振陶瓷滤波器
CN112086718A (zh) * 2020-09-21 2020-12-15 中国电子科技集团公司第二十六研究所 基于半波长谐振器两端开路结构的高频一体式介质滤波器
US12003010B2 (en) * 2021-12-22 2024-06-04 Nxp B.V. Planar balun with non-uniform microstrip line width to improve S-parameter alignment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017897A (en) 1990-08-06 1991-05-21 Motorola, Inc. Split ring resonator bandpass filter with differential output
JP2773617B2 (ja) * 1993-12-17 1998-07-09 株式会社村田製作所 バルントランス
JP3282351B2 (ja) * 1994-02-17 2002-05-13 株式会社村田製作所 誘電体共振器装置
JP3117598B2 (ja) 1994-03-15 2000-12-18 アルプス電気株式会社 平衡型誘電体フィルタ及び平衡型誘電体フィルタを用いた高周波回路
JP2897676B2 (ja) 1995-03-20 1999-05-31 日本電気株式会社 ミキサー回路
US5697088A (en) * 1996-08-05 1997-12-09 Motorola, Inc. Balun transformer
JP3576754B2 (ja) * 1997-03-31 2004-10-13 日本電信電話株式会社 バラン回路及びバランス型周波数変換器
US6292070B1 (en) * 1999-03-11 2001-09-18 Anaren Microwave, Inc. Balun formed from symmetrical couplers and method for making same
US6133806A (en) * 1999-03-25 2000-10-17 Industrial Technology Research Institute Miniaturized balun transformer
JP3642276B2 (ja) * 2000-01-20 2005-04-27 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信機

Also Published As

Publication number Publication date
DE60017312T2 (de) 2006-03-02
US6535077B1 (en) 2003-03-18
EP1045469B1 (en) 2005-01-12
KR100338590B1 (ko) 2002-05-27
CN1153312C (zh) 2004-06-09
EP1045469A2 (en) 2000-10-18
EP1045469A3 (en) 2001-11-28
US20030102937A1 (en) 2003-06-05
KR20000071544A (ko) 2000-11-25
JP2000353904A (ja) 2000-12-19
US6801101B2 (en) 2004-10-05
DE60017312D1 (de) 2005-02-17
CN1269618A (zh) 2000-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528044B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
JP3642276B2 (ja) アンテナ装置および通信機
JP3351351B2 (ja) 誘電体フィルタ、複合誘電体フィルタ、アンテナ共用器および通信装置
JP3480368B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
US6549093B2 (en) Dielectric filter, duplexer, and communication apparatus incorporating the same
JPH10163708A (ja) 有極型誘電体フィルタ及びこれを用いた誘電体デュプレクサ
JP3348658B2 (ja) 誘電体フィルタ、複合誘電体フィルタ、アンテナ共用器および通信装置
JP2001136003A (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
JP2000151228A (ja) 共振器装置、発振器、フィルタ、デュプレクサ、通信機装置
JP3636122B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JP3788402B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JP3521805B2 (ja) 誘電体フィルタ、複合誘電体フィルタ、アンテナ共用器および通信装置
JP2001111304A (ja) 誘電体フィルタ、誘電体ディプレクサおよび通信装置
JP3582465B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JPH11317603A (ja) バランス型誘電体フィルタ
KR100267457B1 (ko) 유전체필터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3528044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term