JP3524584B2 - 石油燃焼機 - Google Patents
石油燃焼機Info
- Publication number
- JP3524584B2 JP3524584B2 JP17914394A JP17914394A JP3524584B2 JP 3524584 B2 JP3524584 B2 JP 3524584B2 JP 17914394 A JP17914394 A JP 17914394A JP 17914394 A JP17914394 A JP 17914394A JP 3524584 B2 JP3524584 B2 JP 3524584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- fuel pump
- operating frequency
- temperature
- combustion fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 125
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 76
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 244000249914 Hemigraphis reptans Species 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
- Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
Description
焼させる石油ファンヒータ、FF式の石油温風暖房機
等、石油燃焼機に関するものである。
の空気の薄い(酸素濃度が低い)環境下で使用したり、
或いはFF式温風暖房機の給排気用の外部配管を延長し
過ぎたりすると、燃焼に必要な所定の空気量が気化器に
取り込めず不完全燃焼を起こし、着火炎が赤火燃焼して
気化器の筒部に接触するといった接炎が発生する。この
ような異常燃焼時には気化器の温度が極端に上昇するた
め、機器の燃焼運転を制御しているマイクロコンピュー
タ(以下マイコンと呼ぶ)は気化器に取り付けた温度セ
ンサの検出温度を常時監視し、異常時には燃焼運転を緊
急停止させて機器の安全を図っている。
にマイコンが異常と判断する気化器温度は誤検知等によ
る不要な燃焼停止を避けるため、余裕を見込んで極端に
高く設定されており(例えば430℃)、異常発生で燃
焼運転が停止され時には、気化器は勿論のこと気化器に
取り付けられている部品、例えば温度センサ、燃焼ファ
ン等も極度に加熱されているため、接炎の発生頻度が高
いとこれら部品はたちまち劣化してしまうという問題が
残された。
が発生した場合、これを事前に察知して燃焼を安定化さ
せることにより、気化器の極度な加熱を防止することが
できる安全性の高い石油燃焼機を提供することである。
は、バーナヘッド及び予熱ヒータを有する気化器と、こ
の気化器の温度を検出する温度センサと、気化器に液体
燃料を供給する燃料ポンプと、気化器に空気を供給する
燃焼ファンと、前記燃料ポンプ及び燃焼ファンの運転を
制御して機器の燃焼量を制御するマイクロコンピュータ
とを備え、前記マイクロコンピュータは、前記温度セン
サの検出温度が基準温度以上の時に前記燃焼ファンの現
回転数及び前記燃料ポンプの現運転周波数をチェック
し、前記燃焼ファンの回転数が許容回転数以上である場
合には、前記燃料ポンプの運転周波数を低くし、前記燃
焼ファンの回転数が許容回転数以下である場合には、そ
の燃焼ファンの回転数を高くし、かつ、前記燃料ポンプ
の運転周波数が最小運転周波数以下である場合には、前
記燃焼ファンの回転数を高くし、前記燃料ポンプの運転
周波数が最小運転周波数以上である場合には、その燃料
ポンプの運転運転周波数を低くするように制御する構成
にした。
及び予熱ヒータを有する気化器と、この気化器の温度を
検出する温度センサと、気化器に液体燃料を供給する燃
料ポンプと、気化器に空気を供給する燃焼ファンと、前
記燃料ポンプ及び燃焼ファンの運転を制御して機器の燃
焼量を制御するマイクロコンピュータとを備え、前記マ
イクロコンピュータは、前記温度センサの検出温度が基
準温度以上の時に前記燃焼ファンの現回転数及び前記燃
料ポンプの現運転周波数をチェックし、前記燃焼ファン
の回転数が許容回転数以上である場合には、前記燃料ポ
ンプの運転周波数を低くし、前記燃焼ファンの回転数が
許容回転数以下である場合には、その燃焼ファンの回転
数を高くし、かつ、前記燃料ポンプの運転周波数が最小
運転周波数以下である場合には、前記燃焼ファンの回転
数を高くし、前記燃料ポンプの運転周波数が最小運転周
波数以上である場合には、その燃料ポンプの運転運転周
波数を低くするように制御し、さらに一定時間経過後も
前記温度センサの検出温度が基準温度以上を継続した場
合には、燃料ポンプ及び燃焼ファンの運転を停止すると
ともに、表示部でエラー表示を行う構成にした。
監視して気化器の異常な高温度を検知すると、燃焼ファ
ンの現回転数及び前記燃料ポンプの現運転周波数をチェ
ックして、前記燃焼ファンの回転数が許容回転数以上で
ある場合には、前記燃料ポンプの運転周波数を低くし、
前記燃焼ファンの回転数が許容回転数以下である場合に
は、その燃焼ファンの回転数を高くし、かつ、前記燃料
ポンプの運転周波数が最小運転周波数以下である場合に
は、前記燃焼ファンの回転数を高くし、前記燃料ポンプ
の運転周波数が最小運転周波数以上である場合には、そ
の燃料ポンプの運転運転周波数を低くするように制御し
て、接炎現象を抑制するように燃焼を安定化させつつ、
燃焼ファン及び燃料ポンプを定格範囲内で運転させるよ
うに作用する。
検出温度を監視して異常を検知した後、燃焼ファンの回
転数、若しくは燃料ポンプの運転周波数を調整しても温
度センサの検出温度が正常値にならない時は、燃料ポン
プ及び燃焼ファンの運転を緊急停止しエラー表示するよ
うに作用する。
に、気化器2を有しており、その周囲には予熱ヒータ3
が取り付けられている。又、気化器2の上部にはバーナ
ヘッド5が載置されており、このバーナヘッド5の上方
には点火器7及びフレームロッド6が配置されている。
更に気化器2には、これに燃焼用空気を供給する燃焼フ
ァン9が付設されていると共に、給油管10を介して燃
料タンク12が接続されており、その途中には燃料ポン
プ8が設けられている。又、気化器2には気化器温度検
出用に温度センサ4が取り付けられており、更に石油燃
焼機1には外気と直接接する箇所に室温センサ11が取
り付けられている。又操作パネル上には運転スイッチ、
表示部等が設けられている(図示せず)。
うな制御部13が組み込まれており、この制御部13に
よって機器の燃焼運転が制御されている。図中、14は
上記燃焼運転を一括制御しているマイクロコンピュータ
(以下マイコンと呼ぶ)で、このマイコン14の入力ポ
ートには運転スイッチ15、温度設定器16、温度セン
サ4、室温センサ11、フレームロッド6等が接続され
ている。一方、上記マイコン14の出力ポートには予熱
ヒータ3、燃料ポンプ8、点火器7、燃焼ファン9、表
示部17等の駆動系が接続されている。
り、その動作は以下の通りである。運転スイッチ15が
操作されると、マイコン14は予熱ヒータ3の通電をオ
ンして気化器2を予熱する。気化器2に取り付けた温度
センサ4(例えばサーミスタ素子)の抵抗値変化が電圧
変化として入力され、マイコン14はこれを検出して予
熱によるの気化器2の温度上昇を監視する。このように
してマイコン14は気化器2の温度が液体燃料(石油燃
料)の気化に適した温度になると燃焼ファン9を始動さ
せてプリパージを実行し、プリパージ終了後、燃料ポン
プ8及び点火器7を作動させて機器の燃焼を開始する。
即ち、燃料ポンプ8が作動すると燃料タンク12の石油
燃料は給油管10を通して気化器2内へ噴出し、気化器
の予熱により気化される。そして、この気化ガスは燃焼
ファン9からの空気と混合されて混合ガスとなり、バー
ナヘッド5から噴出する。この噴出した混合ガスが点火
器7の放電火花によって着火し、燃焼運転が開始される
のである。
マイコン14は燃焼運転中も室温センサ11の検出温度
と温度設定器16による設定温度とを比較し、その温度
差に応じて燃料ポンプ8の燃料供給量と燃焼ファン9の
送風量とを調整して燃焼量を制御し、常に室温を設定温
度に維持するように動作する。このような制御を燃焼運
転処理と呼ぶことにする。
温度センサ4の検出温度をチェックして気化器2の加熱
状態を監視している。そして不完全燃焼による接炎で気
化器2が異常加熱されるとこれを検知し、機器の燃焼を
安定化させるように燃焼ファン9や燃料ポンプ8の運転
を制御するが、この点が本発明の趣旨とするところであ
る。
性図のように、現在の燃焼量(直線)に対し燃焼ファ
ン9の回転数Fr を高くして送風量を増加させる(直線
の場合)か、或いは、燃料ポンプ8の運転周波数Pf
を低くして燃料の供給量を減少させ(直線の場合)、
接炎を無くし安定に燃焼するように機器を制御する。
又、燃焼ファン9や燃料ポンプ8の運転を調整しても異
常燃焼が解消されない時は燃焼を停止し表示部17にエ
ラー表示して使用者に機器の異常を警報する。
図4に示すフローチャートに基づいて説明する。
ら温度センサ4により気化器2の温度Tをチェックして
いる。この気化器温度Tが予め設定された基準温度TH
以下(正常値)であれば、そのまま燃焼運転処理が継続
される(ステップ)。何等かの原因で燃焼用の空気が
不足し、接炎が発生すると気化器は異常加熱されて気化
器温度Tが基準温度TH を越えてしまう。マイコン14
はこれを検知して異常燃焼と判断し、燃焼の安定化処理
を実行するが、その方法には、ステップの流れとス
テップの流れの2通りの処理がある。まずステップを
説明すると、マイコン14は燃焼ファン9の現在の回転
数Fr をチェックし、これが燃焼ファン9の許容回転数
(定格)以上(Fr ≧FrMAX:図3の直線のA部分)
であれば燃焼ファン9の運転調整はせず、燃焼ポンプ8
の運転周波数を下げて給油量を減らし、供給される空気
量に見合った燃焼を行させて不完全燃焼を解消させる。
一方、燃焼ファンの回転数に余裕が有れば(Fr <FrM
AX)燃焼ファン9の回転数を上げて送風量を増やし、酸
素供給量を多くして不完全燃焼を解消させる。そして上
記処理実行後、プログラムは気化器温度の検出に戻り、
気化器の温度を監視する。
14は燃料ポンプ8の現在の運転周波数Pf をチェック
し、これが燃料ポンプ8の最低限の駆動周波数以下(P
f ≦PfMIN:図3の直線のB部分)であれば燃料ポン
プ8の運転調整はせず、燃焼ファン9の回転数を上げて
送風量を増す。一方、運転周波数に余裕が有れば(Pf
>PfMIN)燃料ポンプの運転周波数を下げて給油量を減
らし、ステップと同様に不完全燃焼を解消させる。
ステップの処理後、或る一定時間、気化器温度Tをチ
ェックする。時間内に気化器温度Tが正常値に復帰すれ
ば通常の燃焼運転処理が続行されるが(ステップ)、
温度Tが正常に戻らずにタイムオーバとなればマイコン
14は燃焼ポンプ8及び燃焼ファン9の運転を停止さ
せ、機器の燃焼を中断すると共に操作パネル上の表示部
17にエラーを表示する。(ステップ)以上がフロー
チャートの説明であるが、機器を空気の薄い環境下で使
用したり、或いはFF式温風暖房機の給排気用外部配管
を延長し過ぎたりして不完全燃焼による接炎現象が発生
しても、本発明によれば、素早くこれを察知し、気化器
2への給油量或いは送風量をコントロールして接炎を解
消できるので、気化器2が長時間、高温下に晒されるこ
とが無くなり、これに取り付けた部品類の劣化が防止で
き、機器の寿命を延ばすことができる。又、接炎が解消
されない場合には、機器の燃焼運転を中断して警報表示
するので安全性は確保される。
発明によれば、バーナヘッド及び予熱ヒータを有する気
化器と、この気化器の温度を検出する温度センサと、気
化器に液体燃料を供給する燃料ポンプと、気化器に空気
を供給する燃焼ファンと、前記燃料ポンプ及び燃焼ファ
ンの運転を制御して機器の燃焼量を制御するマイクロコ
ンピュータとを備え、前記マイクロコンピュータは、前
記温度センサの検出温度が基準温度以上の時に前記燃焼
ファンの現回転数及び前記燃料ポンプの現運転周波数を
チェックし、前記燃焼ファンの回転数が許容回転数以上
である場合には、前記燃料ポンプの運転周波数を低く
し、前記燃焼ファンの回転数が許容回転数以下である場
合には、その燃焼ファンの回転数を高くし、かつ、前記
燃料ポンプの運転周波数が最小運転周波数以下である場
合には、前記燃焼ファンの回転数を高くし、前記燃料ポ
ンプの運転周波数が最小運転周波数以上である場合に
は、その燃料ポンプの運転運転周波数を低くするように
制御する構成であるから、気化器の異常な過熱が防止さ
れて、これに取り付けた部品が劣化するといった不都合
が無くなるのはもちろんのこと、燃焼ポンプや燃焼ファ
ンは常に定格範囲内で運転できるためオーバーロードの
心配は無く、燃料ポンプや燃焼ファン駆動用の電動機の
劣化や故障が防止される上、それら部品の安定した動作
が保証される。
ーナヘッド及び予熱ヒータを有する気化器と、この気化
器の温度を検出する温度センサと、気化器に液体燃料を
供給する燃料ポンプと、気化器に空気を供給する燃焼フ
ァンと、前記燃料ポンプ及び燃焼ファンの運転を制御し
て機器の燃焼量を制御するマイクロコンピュータとを備
え、前記マイクロコンピュータは、前記温度センサの検
出温度が基準温度以上の時に前記燃焼ファンの現回転数
及び前記燃料ポンプの現運転周波数をチェックし、前記
燃焼ファンの回転数が許容回転数以上である場合には、
前記燃料ポンプの運転周波数を低くし、前記燃焼ファン
の回転数が許容回転数以下である場合には、その燃焼フ
ァンの回転数を高くし、かつ、前記燃料ポンプの運転周
波数が最小運転周波数以下である場合には、前記燃焼フ
ァンの回転数を高くし、前記燃料ポンプの運転周波数が
最小運転周波数以上である場合には、その燃料ポンプの
運転運転周波数を低くするように制御し、さらに一定時
間経過後も前記温度センサの検出温度が基準温度以上を
継続した場合には、燃料ポンプ及び燃焼ファンの運転を
停止するとともに、表示部でエラー表示を行う構成であ
るから、気化器の異常な過熱が防止されて、これに取り
付けた部品が劣化するといった不都合が無くなるのはも
ちろんのこと、燃焼ポンプや燃焼ファンは常に定格範囲
内で運転できるためオーバーロードの心配は無く、燃料
ポンプや燃焼ファン駆動用の電動機の劣化や故障が防止
される上、それら部品の安定した動作が保証され、しか
も、燃焼停止と表示部でのエラー表示により、機器の安
全性を向上できるとともに、燃焼停止要因も確認可能で
ある。
構成説明図である。
部を示すブロック図である。
に対応する燃焼量特性を示す説明図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 バーナヘッド及び予熱ヒータを有する気
化器と、この気化器の温度を検出する温度センサと、気
化器に液体燃料を供給する燃料ポンプと、気化器に空気
を供給する燃焼ファンと、前記燃料ポンプ及び燃焼ファ
ンの運転を制御して機器の燃焼量を制御するマイクロコ
ンピュータとを備え、前記マイクロコンピュータは、前記温度センサの検出温
度が基準温度以上の時に前記燃焼ファンの現回転数及び
前記燃料ポンプの現運転周波数をチェックし、前記燃焼
ファンの回転数が許容回転数以上である場合には、前記
燃料ポンプの運転周波数を低くし、前記燃焼ファンの回
転数が許容回転数以下である場合には、その燃焼ファン
の回転数を高くし、かつ、前記燃料ポンプの運転周波数
が最小運転周波数以下である場合には、前記燃焼ファン
の回転数を高くし、前記燃料ポンプの運転周波数が最小
運転周波数以上である場合には、その燃料ポンプの運転
運転周波数を低くするように制御する ことを特徴とする
石油燃焼機。 - 【請求項2】 バーナヘッド及び予熱ヒータを有する気
化器と、この気化器の温度を検出する温度センサと、気
化器に液体燃料を供給する燃料ポンプと、気化器に空気
を供給する燃焼ファンと、前記燃料ポンプ及び燃焼ファ
ンの運転を制御して機器の燃焼量を制御するマイクロコ
ンピュータとを備え、前記マイクロコンピュータは、前記温度センサの検出温
度が基準温度以上の時に前記燃焼ファンの現回転数及び
前記燃料ポンプの現運転周波数をチェックし、前記燃焼
ファンの回転数が許容回転数以上である場合には、前記
燃料ポンプの運転周波数を低くし、前記燃焼ファンの回
転数が許容回転数以下である場合には、その燃焼ファン
の回転数を高くし、かつ、前記燃料ポンプの運転周波数
が最小運転周波数以下である場合には、前記燃焼ファン
の回転数を高くし、前記燃料ポンプの運転周波数が最小
運転周波数以上である場合には、その燃料ポンプの運転
運転周波数を低くするように制御し、さらに一定時間経
過後も前記温度センサの検出温度が基準温度以上を継続
した場合には、燃料ポンプ及び燃焼ファンの運転を停止
するとともに、表示部でエラー表示を行う ことを特徴と
する石油燃焼機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17914394A JP3524584B2 (ja) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | 石油燃焼機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17914394A JP3524584B2 (ja) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | 石油燃焼機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0842846A JPH0842846A (ja) | 1996-02-16 |
JP3524584B2 true JP3524584B2 (ja) | 2004-05-10 |
Family
ID=16060731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17914394A Expired - Fee Related JP3524584B2 (ja) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | 石油燃焼機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3524584B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2796490B1 (fr) * | 1999-07-13 | 2001-09-14 | Thomson Plasma | Queusot |
WO2008058408A2 (de) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Toby Ag | Verfahren zum steuern eines verdampferbrenners |
JP7196524B2 (ja) * | 2018-10-16 | 2022-12-27 | 株式会社ノーリツ | Co2供給装置 |
-
1994
- 1994-07-29 JP JP17914394A patent/JP3524584B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0842846A (ja) | 1996-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3524584B2 (ja) | 石油燃焼機 | |
JP3066256B2 (ja) | 石油燃焼機 | |
JP3721273B2 (ja) | 温風暖房機 | |
JP2522072B2 (ja) | 暖房機 | |
KR920008882B1 (ko) | 연소기기의 과열 검출방법 | |
JP2982063B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP2982062B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP2682457B2 (ja) | 暖房機の燃焼制御装置 | |
JP3628211B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH1183192A (ja) | 温風暖房機 | |
JPH1151380A (ja) | 温風暖房機 | |
JP2719404B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP3185449B2 (ja) | 温風暖房機 | |
JPH11118148A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP2002257338A (ja) | 燃焼制御装置 | |
KR100187062B1 (ko) | 송풍팬 이상시 온도상승 제어방법 | |
JP2778290B2 (ja) | 燃焼器具の制御装置 | |
JP2844790B2 (ja) | 油燃焼機 | |
JP3569468B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP3506801B2 (ja) | 燃焼暖房機 | |
KR0157491B1 (ko) | 분젠식 팬히터의 불꽃조절 제어방법 | |
JPH1151485A (ja) | 温風暖房機 | |
KR100187053B1 (ko) | 팬히터 구동제어방법 | |
JPH06229535A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPH0611139A (ja) | 燃焼器具の運転制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |