Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3556093B2 - 経路案内装置 - Google Patents

経路案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3556093B2
JP3556093B2 JP14565198A JP14565198A JP3556093B2 JP 3556093 B2 JP3556093 B2 JP 3556093B2 JP 14565198 A JP14565198 A JP 14565198A JP 14565198 A JP14565198 A JP 14565198A JP 3556093 B2 JP3556093 B2 JP 3556093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
display
route
road
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14565198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11337360A (ja
Inventor
順一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP14565198A priority Critical patent/JP3556093B2/ja
Publication of JPH11337360A publication Critical patent/JPH11337360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556093B2 publication Critical patent/JP3556093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、目的地までの経路を地図に重ねて画面表示して経路案内をする経路案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
経路案内装置においては、走行中に、詳細な案内を必要とする案内地点(交差点、立体交差点、道路種別変化点など)に近づくと、音声による案内と画面による案内を行うことが従来より行われている。ここで、画面上での案内としては、案内地点の拡大図を画面上に表示し、進行方向を拡大図に重ね合わせて表示することが行われる。
【0003】
案内地点の拡大図の表示方法としては、2次元表示と3次元表示がある。案内地点が、立体交差点である場合、又は付近に高架道路がある場合などは、3次元表示が視覚的に認識し易く、逆に、多叉路などの場合は2次元表示の方が認識し易いという特徴がある。従来の経路案内装置においては、この2次元表示と3次元表示の切り替えは、使用者の指示により行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、案内地点の拡大図の画面上の表示は、道路形態により2次元表示が好ましい場合と3次元表示が好ましい場合がある。従来の経路案内装置では、道路形態を問わず2次元又は3次元で統一表示するため、案内地点が不適切な表示形態で表示されることとなる。
【0005】
本発明の目的は、案内地点の表示を、その道路形態に基づいて自動的に2次元表示又は3次元表示に切り替える経路案内装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するためになされたものである。本発明は、出発点と目的地を設定する入力装置と、その間の経路を計算する経路計算装置と、計算した経路地図に重ね合わせられた案内経路表示を画面上に表示する表示装置とを具備し、経路上の案内地点について、画面上に案内表示を表示して使用者に経路案内を行う経路案内装置において、案内地点の道路形態を判別する判定手段と、案内地点での案内表示を、判別した道路形態に基づいて2次元案内表示又は3次元案内表示に切り替える切替手段とを設ける。
【0007】
上記経路案内装置は、経路上の案内地点に近づくと、画面上に案内地点の詳細と進行方向(経路)を表示する。この表示は、拡大図表示で行うことができる。このとき、判定手段が、地図データなどに基づいて案内地点の道路形態を判別し、切替手段が、道路形態に基づいて画面上の案内地点の表示を2次元表示又は3次元表示に切り替える。したがって、案内地点の道路形態によって、自動的に案内地点の詳細及び進行方向が最適な表示方法で画面上に表示される。このため、使用者は案内地点ごとに表示方法を指定する手間がはぶける。
【0008】
道路形態と表示方法の対応関係としては、道路形態が立体交差点である場合、付近に高架道路が存在する道路である場合、道路属性変化点である場合、道路形態が高低差が大きい道路である場合などには、案内地点及び経路を3次元表示とすることが好ましい。
また、本発明においては、道路形態と表示方法の対応関係は、使用者が道路形態ごとにあらかじめ設定するようにすることもできる。さらに、使用者が、切替手段による自動切替動作の可否をあらかじめ設定できるようにすることができる。自動切替を選択した場合は、2次元表示と3次元表示が、道路形態により自動的に切り替えられる。また、選択をしない場合は、2次元表示又は3次元表示だけの表示をさせるか、又は、案内地点ごとに使用者が指示をして表示方法を切り替える。
【0009】
さらに、本発明においては、3次元表示を行う際の俯角を設定する手段を設けることができる。この場合、使用者が最も見やすいと考える俯角で案内地点の詳細が表示され、案内地点の把握が容易になる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明を適用した経路案内装置について図を用いて説明する。本実施形態の経路案内装置は、自動車に搭載され、使用者に対して経路の案内を行う。
図1は、経路案内装置の回路構成を示す図である。
制御部11が、CPU12、ROM13、RAM14から構成される。制御部11のデータバス15に、出発点、通過点、目的地を設定するための入力装置16が接続される。この入力装置16には、音声入力なども含まれる。
【0011】
地図データを記憶したCD−ROM17がCD−ROMドライバ18に装填される。CD−ROMドライバ18は、CD−ROMデコーダ19を介してデータバス15に接続される。
自動車の現在位置を検出するため、方位センサ21、角速度センサ22、距離センサ23、GPS24がインターフェース25を介してデータバス15に接続される。
【0012】
グラフィックメモリ26が、グラフィックコントローラ27を介してデータバス15に接続される。表示装置28が表示コントローラ29を介してデータバス15に接続される。この表示装置28には、音声による表示と画面による表示が含まれる。
制御部11は、ROM13に記憶されたプログラムに従って、入力装置16から入力された出発点、通過点、目的地から、その間の経路を計算する。この計算した経路を、地図と重ねて表示装置28の画面上に表示する。この地図は、CD−ROM17から読み出した地図データと、グラフィックメモリ26に記憶されたグラフィックデータとに基づいて作成される。
【0013】
図2は、地図と経路を表示した画面の1例を示す。出発点及び目的地は、旗印で示され、経路は太線で示されている。
自動車が走行を開始すると、制御部11は、方位センサ21、角度センサ22、距離センサ23、GPS24により自車位置を計算し、自車位置を中心として、入力装置16から入力された縮尺の地図と、経路とを表示装置28の画面上に表示する。この地図及び経路は、自動車の走行に伴ってスクロールされていく。自動車が案内地点に近づくと、表示装置28により、音声及び画面上で使用者に対する案内がされる。
【0014】
ここで、各案内地点の道路形態と2次元表示及び3次元表示された拡大図との関係を、図を用いて説明する。図2には、案内地点の例として、立体交差点51、近くに高架道路がある地点52、普通道路から高架道路に道路種別(道路属性)が変化し、かつ、道路間に大きな高低差が変化する地点53、多叉路54が示されている。
【0015】
図3は、立体交差点51の拡大図であり、(a)は2次元、(b)は3次元で表示されている。自動車が立体交差点51に近づくと、「左方向です」という音声の案内がされる。また、図3(a)の2次元拡大図又は(b)の3次元拡大図が、画面上に表示される。案内地点が立体交差点である場合、(b)の3次元表示の方が実際の道路形態のイメージと一致し、進行方向を把握し易い。
【0016】
図4は、近くに高架道路がある地点52の拡大図であり、(a)は2次元、(b)は3次元で表示されている。自動車が地点52に近づくと、「右方向です」という音声の案内がされる。また、(a)の2次元拡大図又は(b)の3次元拡大図が、画面上に表示される。案内地点に高架道路がある場合、(b)の3次元表示の方が実際の道路形態のイメージと一致し、進行方向を把握し易い。
【0017】
図5は、道路種類及び道路の高低差が大きく変化する地点53の拡大図であり、(a)は2次元、(b)は3次元で表示されている。図5の例は、高速道路の入口であり、道路種別が普通道路から高速道路へ変化する。また、道路の高低差が存在する。自動車が高速道路入口に近づくと、「右方向、高速道路入口です」という音声の案内がされる。また、(a)の2次元拡大図又は(b)の3次元拡大図が、画面上に表示される。案内地点が高速道路入口である場合、(b)の3次元表示の方が実際の道路形態のイメージと一致し、進行方向を把握し易い。
【0018】
図6は、多叉路54の拡大図であり、(a)は2次元、(b)は3次元で表示されている。自動車が多叉路54に近づくと、「右方向です」という音声の案内がされる。また、(a)の2次元表示又は(b)の3次元拡大図が、画面上に表示される。案内地点が多叉路54である場合、上下方向に圧縮されすぎた3次元表示より2次元表示の方が道路形態及び進行方向を認識し易い。
【0019】
図7は、図1の経路案内装置における、案内地点の道路形態に基づいて自動的に案内地点の拡大図の表示方法を切り替えるための動作を説明するフローチャートである。図7に示す動作は、所定の時間間隔ごとに割り込みにより行うことができる。
ステップS11では、自車が案内地点に近づいたか否かが判定される。案内地点に近づくと、ステップS12〜14で、道路形態の判別がされる。
【0020】
ステップS12では、案内地点が、立体交差点であるか否かが判定される。この判定は、道路データに収納されている「立体交差情報」から判定することができる。
ステップS13では、案内地点の近くに高架道路があるか否かが判定される。この判定は、道路データに収納されている「高架道路情報」から判定することができる。
【0021】
ステップS14では、案内地点が、道路属性、又は道路の高低差が大きく変化する地点であるか否かが判定される。案内地点が道路種別変化点であるか否かの判定は、道路データに収納されている「道路種別」が案内地点前後で異なっているか否かで判別できる。同様に、道路に大きな高低差があるか否かは、道路データの各リンクに付与する「高さ情報」が案内地点前後で異なっているか否かで判別できる。
【0022】
ステップS12〜14で全て否定されれば、ステップS15で、2次元表示の拡大図が作成され、画面上に表示される。したがって、前述の図6の多叉路は、2次元の拡大図が表示される。
ステップS12〜14のいずれかで、肯定されると、ステップS16で、自動表示切替が設定されているか否かを判定する。
【0023】
図8は、自動表示切り替えの可否を設定するメニュー画面を示す。この画面はタッチパネルを兼ねている。図8(a)は拡大図自動切替がONである状態を示し、(b)はOFFである状態を示している。設定には、それぞれ、ON又はOFFの表示部分を指でタッチする。設定の結果は、RAM14に記憶される。
ステップS16で自動表示切替がOFFに設定されていると、ステップS15へ進む。したがって、OFFが設定されると、全ての案内地点が2次元で表示される。ONに設定されていると、ステップS17へ進む。
【0024】
ステップS17では、案内地点が3次元表示に設定されているか否かが判定される。ここでは、ステップS12〜24で肯定判定された道路形態について、さらに、道路形態ごとに使用者があらかじめ2次元表示と3次元表示を選択する。図9は、道路形態ごとに3次元表示に又は2次元表示に設定するメニュー画面を示している。(a)のメニュー画面で、3次元拡大図地点設定の項をタッチすると、(b)の画面が表示される。この表示において、立体交差点、高架道路、道路種別変化点ごとに表示方法を設定できる。図示の例では、立体交差点と、道路種別変化点については3次元表示が設定され、高架道路については2次元表示が設定されていることを示す。この設定は、RAM14に記憶される。
【0025】
図7のステップS17で、当該案内地点に3次元表示が設定されていないときは、ステップS15へ進み、2次元表示がされる。図9の設定によれば、案内地点が高架道路の場合は2次元表示がされる。また、3次元表示が設定されているときは、ステップS18へ進み、3次元表示がされる。この3次元表示について、本実施形態では、使用者があらかじめ俯角を設定できるようにしている。
【0026】
図10は、俯角設定時のメニュー画面を示す。
図10(a)のメニュー画面に3次元拡大図俯角設定という項目が表示される。この項を指でタッチすると、(b)の画面に切り替わる。ここには、30°、45°、60°という項目が表示されるので、所望の俯角を指でタッチする。図示の例では、30°が設定されている。
【0027】
図7のステップS18で、3次元表示が設定されている立体交差点及び道路種別変化点が、所望の俯角で3次元表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された経路案内装置の回路構成を示す図。
【図2】図1の装置により計算された経路が地図に重ねて表示された画面を示す図。
【図3】立体交差点の拡大図を示す図。
【図4】近くに高架道路がある地点の拡大図を示す図。
【図5】道路種類及び道路の高低差が変化する地点の拡大図を示す図。
【図6】多叉路の拡大図を示す図。
【図7】図1の装置の動作を説明するフローチャート。
【図8】図1の装置において、自動表示切替の可否を設定する画面を示す図。
【図9】図1の装置において、道路形態ごとに表示形態を設定する画面を示す図。
【図10】図1の装置において、3次元表示をするときの俯角を設定する画面を示す図。
【符号の説明】
11…制御部
12…CPU
13…ROM
14…RAM
15…データバス
16…入力装置
17…CD−ROM
18…CD−ROMドライバ
19…CD−ROMデコーダ
21…方位センサ
22…角速度センサ
23…距離センサ
24…GPS
25…インターフェース
26…グラフィックメモリ
27…グラフィックコントローラ
28…表示装置
29…表示コントローラ

Claims (11)

  1. 出発点と目的地を設定する入力装置と、その間の経路を計算する経路計算装置と、計算した経路地図に重ね合わせられた案内経路表示を画面上に表示する表示装置とを具備し、前記経路上の案内地点について、前記画面上に案内表示を表示して使用者に経路案内を行う経路案内装置において、
    前記案内地点の道路形態を判別する手段と、
    前記案内地点での案内表示を、判別した道路形態に基づいて2次元案内表示又は3次元案内表示に切り替える切替手段と
    を具備することを特徴とする経路案内装置。
  2. 前記案内地点での案内表示は、案内地点の拡大図表示で行う請求項1記載の経路案内装置。
  3. 前記切替手段は、前記道路形態が立体交差点である場合に、前記案内地点での案内表示を3次元案内表示に切り替える請求項1記載の経路案内装置。
  4. 前記切替手段は、前記道路形態が付近に高架道路が存在する道路である場合に、前記案内地点での案内表示を3次元案内表示に切り替える請求項1記載の経路案内装置。
  5. 前記切替手段は、前記道路形態が道路種別変化点である場合に、前記案内地点での案内表示を3次元案内表示に切り替える請求項1記載の経路案内装置。
  6. 前記切替手段は、前記道路形態が高低差が大きい道路である場合に、前記案内地点での案内表示を3次元案内表示に切り替える請求項1記載の経路案内装置。
  7. 前記切替手段は、自己の動作の可否を設定する手段を有する請求項1記載の経路案内装置。
  8. 前記切替手段は、前記道路形態ごとに、案内地点での案内表示方法を2次元案内表示又は3次元案内表示に設定する手段を有する請求項1記載の経路案内装置。
  9. 前記切替手段は、3次元案内表示を行う際の俯角を設定する手段を有する請求項1記載の経路案内装置。
  10. 画面上で使用者に経路案内を行う経路案内装置において、
    案内地点の道路形態を判別する手段と、
    前記案内地点での案内表示を、判別した道路形態に基づいて2次元案内表示又は3次元案内表示に切り替える切替手段と
    を具備することを特徴とする経路案内装置。
  11. 2次元案内表示又は3次元案内表示にすべき道路形態を設定する手段を有する請求項10記載の経路案内装置。
JP14565198A 1998-05-27 1998-05-27 経路案内装置 Expired - Lifetime JP3556093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14565198A JP3556093B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 経路案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14565198A JP3556093B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 経路案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11337360A JPH11337360A (ja) 1999-12-10
JP3556093B2 true JP3556093B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=15389950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14565198A Expired - Lifetime JP3556093B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 経路案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556093B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3824307B2 (ja) * 2001-12-26 2006-09-20 日本精機株式会社 ナビゲーション装置及びその表示方法
DE10313223B4 (de) * 2003-03-25 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Navigationsgerät zur Zielführung eines Kraftfahrzeugs
DE102004037900A1 (de) * 2004-08-05 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Darstellung von Navigationshinweisen
JP2007225542A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kenwood Corp 車載用ナビゲーション装置
KR100821503B1 (ko) * 2006-11-08 2008-04-14 팅크웨어(주) 차량 항법 시스템에서의 동적 디스플레이 모드 변경 방법및 그 장치
JPWO2009028085A1 (ja) * 2007-08-31 2010-11-25 パイオニア株式会社 地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP5247347B2 (ja) * 2008-10-23 2013-07-24 富士通テン株式会社 画像表示システムおよび主装置
WO2011154050A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Tomtom International B.V. Navigation device and method having enhanced instruction including a panoramic image of a scene
EP3536556B1 (en) * 2016-11-01 2020-09-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Display method and display device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261778A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Fujitsu Ten Ltd 車両用経路案内装置
JP3033946B2 (ja) * 1996-05-29 2000-04-17 富士通テン株式会社 交差点案内装置
JPH109879A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 前方画像表示装置
JP3065535B2 (ja) * 1996-06-28 2000-07-17 株式会社ケンウッド 車載用ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11337360A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378031B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
CN102007374B (zh) 导航装置
US8150619B2 (en) Device and program product for controlling map display
JP3033946B2 (ja) 交差点案内装置
JP2006284218A (ja) ナビゲーション装置
JP3556093B2 (ja) 経路案内装置
WO1999064821A1 (fr) Appareil de navigation
JP3222616B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5126272B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2003337037A (ja) ナビゲーション装置
JP2001027533A (ja) 地図表示装置
JPS63271110A (ja) 車載用航法装置
JPH10267681A (ja) ナビゲーション装置
JPH07160996A (ja) 経路案内装置
JP2002168636A (ja) 表示装置
JP3520703B2 (ja) 鳥瞰図表示制御装置
JP4835494B2 (ja) 地図表示装置
JPH1089988A (ja) 車両用経路誘導装置
JP2000074677A (ja) ナビゲーション装置および方法
JP2001280986A (ja) 地図表示装置
JPH03211412A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US20230315280A1 (en) Information display device and program
JP3452907B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3508231B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP4710464B2 (ja) カーナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term