Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3549114B2 - 稲いもち病の防除方法 - Google Patents

稲いもち病の防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3549114B2
JP3549114B2 JP31147291A JP31147291A JP3549114B2 JP 3549114 B2 JP3549114 B2 JP 3549114B2 JP 31147291 A JP31147291 A JP 31147291A JP 31147291 A JP31147291 A JP 31147291A JP 3549114 B2 JP3549114 B2 JP 3549114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
rice blast
blast
control
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31147291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05124906A (ja
Inventor
康雄 岩田
誠一 久津間
泰彦 斉藤
一雄 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP31147291A priority Critical patent/JP3549114B2/ja
Publication of JPH05124906A publication Critical patent/JPH05124906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549114B2 publication Critical patent/JP3549114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、水田における農薬粒剤を用いた稲いもち病の防除方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまで、水稲のいもち病を防除するには、いもち病防除剤を含有する粒剤を水稲田の田面水に散布する水面施用方法、移植前の稲育苗箱の上から散布して本田に移植後に効果を発揮する育苗箱施用方法、本田に稲を移植後に稲の茎葉に粉剤、ゾル剤などを均一に散布する方法などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これまで行われている粒剤を水稲用に水面施用して稲いもち病を防除する方法は、稲いもち病の発生が予想される7〜10日前に施用する必要がある。しかし、予想がはずれると十分な防除効果が発揮されない。また、粒剤を育苗箱に施用する方法は、処理作業が煩雑であり、散布ムラや稲の茎葉に付着すると、本田移植後に水稲に薬害を与えたり、防除効果が十分に発揮できなくなる。また、粉剤、水和剤、ゾル剤などを移植後の水稲の茎葉に散布する方法は、散布時期が遅れると防除効果不足となり、また散布に多大な労力を要し、さらには薬剤の飛散による周辺への悪影響も懸念される。
【0004】
したがって、これらに代わり、省力的であり、かつ的確な稲いもち病の防除方法の開発が望まれている。本発明は、このような要望に合致した稲いもち病防除方法を提供せんとするものである。
【0005】
【問題を解決するための手段】
本発明者らは、上記した目的を達成するために鋭意検討した。その結果、稲いもち病防除活性成分として、3−アリルオキシ−1,2−ベンゾイソチアゾール−1,1−ジオキサイドまたは1,2,5,6−テトラヒドロピロロ[3,2,1−ij]キノリン−4−オンを含有する農薬粒剤を、肥料を用いることなく、田植と同時に、稲株の側面の穴または側条の溝に施用し、覆土することが、省力的であり、高い稲いもち病防除効果が発揮されることを見いだした。
【0006】
本発明で使用できる稲いもち病防除剤としては、水稲の移植後に、薬剤が稲苗を浸透移行し、効力を発揮する(1)3−アリルオキシ−1,2−ベンゾイソチアゾール−1,1−ジオキサイド (プロベナゾール)
(2)1,2,5,6−テトラヒドロピロロ〔3,2,1−ij〕キノリン−4−オン(ピロキロン)があげられる。
【0007】
【実施例】
実施例(稲いもち病防除方法)
本発明において、稲いもち病防除剤を含有する粒剤を用いて稲いもち病を防除するには、次のように行うのが望ましい。
【0008】
まず、使用する薬剤は、上記したような稲いもち病防除剤を含有する粒剤であればよく、既に育苗箱施用剤、水面施用剤として市販されている各種の粒剤がそのまま用いることができるほか、徐放性付与粒剤、薬害軽減剤を添加した粒剤などの各種の改良製剤も有効に使用することができる。
【0009】
このような粒剤を水稲田に散布するには、田植と同時に稲苗の真横2〜6c mで1〜5cmの深度の土壌申に埋め込むか、稲苗の側方2〜6cmの側条溝に1〜5cmの深度で施用し覆土すればよい。ただし、稲株からの距離深度は薬剤の種類により適宜変更するのがよい。
【0010】
また、施用薬量は、使用する稲いもち病防除剤の種類により異なるが、一般に有効成分量として10アール当り80g〜600gで、これを含有する粒剤の量としては、10アール当り2〜5kg、好ましくは2〜3kgの範囲である。そして、この量は、前記した水面施用方法における通常の散布量と同等かそれ以下でよい。
【0011】
この方法を実際に行うには、田植機に作溝器を取り付け、この溝の申に粒剤を一定量ずつ施用すればよい。こうすれば、施用した薬剤が移植した稲稚苗が活着するまで根部に直接ふれることがなく、薬害を回避することができる。しかも、土壌中に施用された薬剤は、徐々に稲苗の根部より吸収されるため、長期間にわたって稲いもち病防除効果を発揮するようになる。
【0012】
次に、本発明の有用牲を立証するために、本発明の防除方法のうち、側条施用する試験例を示す。
【0013】
【試験例】
稲いもち病防除効果試験
水田に1区の面積が60m(2m×30m)の試験区をつくり、市販の稲いもち病防除用粒剤を10アール当り2kg、3kg、4kgとなるように、作溝器を付けた田植機により、稲(品種コシヒカリ)の稚苗移植と同時に稲苗の側面から3cmで幅1cm、深度3cmの土壌中に側条施用し、その直後に覆土した。そして、稲苗の移植50日後および70日後に、各区とも3か所から任意に50株を選び(合計150株)、各区の稲いもち病発病調査を次の基準で調査して発病度を求め、無処理区との対比から、防除価(%)を求めた。
【0014】
本試験は2連制で行い、平均防除価を算出した。
【0015】
なお、対照区として、▲1▼水面施用区は、本試験に用いたと同薬剤を従来の水面施用方法にしたがい、移植30日後に本発明と同薬量を散布機を用いて均一に散布した。また▲2▼育苗箱施用区は、育苗箱1箱(30cm×60cm×3cm)当り、本試験に用いたと同薬剤の30g、50gを移植前日に稲苗の上から散布し、茎葉に付着した粒剤は手で払い落とした後十分に潅水した。
【0016】
Figure 0003549114
【0017】
【数1】
Figure 0003549114
【0018】
結果は表1に示すとおりである。
【0019】
【表1】
Figure 0003549114
【0020】
また、上記したような田植と同時に稲の側条に粒剤を散布した場合のほかに、田植と同時に稲の真横に穴をあけて粒剤を散布した場合も、上記の実施例に示した方法と同様に優れた稲いもち病防除効果を発揮し、有用である。
【0021】
【発明の効果】
本発明の稲いもち病防除方法を実施すると、次のような効果がもたらされる。第1に、本発明の方法によれば、稲苗の根部付近に薬剤が存在するため、従来の水面施用に比べて根からの薬剤吸収量が増加し、高い防除効果が安定して発揮されるようになる。
第2に、薬剤が土壌中から徐々に溶出して稲苗の根から吸収されるために持続性に優れ、従来の水面施用する場合よりも施用時期が早いにもかかわらず少ない薬量の施用でも高い防除効果が維持されるようになる。
第3に、従来の育苗箱施用方法に比べて、薬剤の散布ムラによる防除効果のフレがなく、また薬害の心配もない。
第4に、水稲の移植と同時に薬剤処理もできるので、省力的な防除方法である。
第5に、従来の水面施用方法のように、稲いもち病の発病を予測して散布するような必要がなくなり、処理時期の誤りによる防除効果不足も解消することができる。

Claims (1)

  1. 稲いもち病防除活性成分として、3−アリルオキシ−1,2−ベンゾイソチアゾール−1,1−ジオキサイドまたは1,2,5,6−テトラヒドロピロロ[3,2,1−ij]キノリン−4−オンを含有する農薬粒剤を、肥料を用いることなく、田植と同時に、稲株の側面の穴または側条の溝に施用し、土することを特徴とする水田における稲いもち病の防除方法。
JP31147291A 1991-10-31 1991-10-31 稲いもち病の防除方法 Expired - Fee Related JP3549114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31147291A JP3549114B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 稲いもち病の防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31147291A JP3549114B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 稲いもち病の防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05124906A JPH05124906A (ja) 1993-05-21
JP3549114B2 true JP3549114B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18017638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31147291A Expired - Fee Related JP3549114B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 稲いもち病の防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549114B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102823463A (zh) * 2012-03-29 2012-12-19 南京农业大学 一种防治水稻稻瘟病的轻型施药方法
CN107711831A (zh) * 2017-03-01 2018-02-23 南京高正农用化工有限公司 一种包含烯丙苯噻唑的杀菌组合物及其应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05124906A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867974A (en) Agent for preventing plant virus diseases
MY157892A (en) Safening method
Keever et al. Paclobutrazol inhibits growth of woody landscape plants
JP3549114B2 (ja) 稲いもち病の防除方法
US2349771A (en) Parasiticidal preparation
JPH07242504A (ja) 水稲病害防除方法
WO2003069991A3 (en) Method for controlling invertebrate pests and/or fungal diseases which affect potatoes or other crops
CN107372548A (zh) 含有克菌丹和氟唑环菌胺的农药组合物及其用途
JP2019518043A (ja) 非生物的ストレス耐性
JP2888388B2 (ja) 水稲害虫の防除方法
JP3489843B2 (ja) 稲病害の省力防除方法
US4608076A (en) Aminooxyacetic acid (AOA) as a plant growth inhibitor
Hills et al. The effect of certain soil-row treatments on damping-off of sugar beet seedlings caused by specific fungi
Treharne et al. Growth regulation of arable crops
CA2221917A1 (en) A method to control plant fungal diseases
US4653641A (en) Package containing aminooxyacetic acid (AOA) with instructions for use as a plant growth inhibitor
JPS6219501A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH104852A (ja) 藻類発生防止用シートおよびそれを用いた藻類発生防止法
JP3058745B2 (ja) 稲病害の省力防除方法
JPS5852206A (ja) イネ病害の省力防除方法およびイネの生育促進方法
JPH0331202A (ja) 植物病害防除方法
JPH0761924B2 (ja) 除草剤組成物
JP3197177B2 (ja) イネ苗腐敗症およびイネ苗立枯細菌病の防除方法
JPS5929166B2 (ja) 農業用殺菌剤
JP3136246B2 (ja) イネ苗腐敗症およびイネ苗立枯細菌病の防除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees