Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3435277B2 - Copy protection device - Google Patents

Copy protection device

Info

Publication number
JP3435277B2
JP3435277B2 JP01440696A JP1440696A JP3435277B2 JP 3435277 B2 JP3435277 B2 JP 3435277B2 JP 01440696 A JP01440696 A JP 01440696A JP 1440696 A JP1440696 A JP 1440696A JP 3435277 B2 JP3435277 B2 JP 3435277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
copy
output
circuit
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01440696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09214845A (en
Inventor
雅弘 山田
典哉 坂本
敦志 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP01440696A priority Critical patent/JP3435277B2/en
Publication of JPH09214845A publication Critical patent/JPH09214845A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3435277B2 publication Critical patent/JP3435277B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、有線通信、無線通
信あるいは記録媒体などのあらゆるメディアを介して伝
達される情報を取り扱う例えばテレビジョン受像機など
の装置に適用され、上記情報の無秩序なコピーを防止す
るためのコピープロテクト装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is applied to an apparatus such as a television receiver that handles information transmitted through any medium such as wire communication, wireless communication or recording medium, and is a chaotic copy of the information. The present invention relates to a copy protection device for preventing the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビジョン放送、テレビ会議システ
ム、テレビ電話などのように動画像および音声などを伝
送するシステムや、動画像および音声などの信号を磁気
ディスク、光ディスクおよび磁気テープなどに記録・再
生するシステムなどにおいては、伝送路や記録媒体を有
効に利用するため、高能率符号化をおこない、伝送効率
を高める方法が一般的に用いられている。
2. Description of the Related Art A system for transmitting moving images and sounds such as television broadcasting, a video conference system and a videophone, and recording / reproducing signals such as moving images and sounds on a magnetic disk, an optical disk and a magnetic tape. In such a system, a method of performing high-efficiency coding and increasing transmission efficiency is generally used in order to effectively use a transmission line and a recording medium.

【0003】この高能率符号化の代表的な方式にMPE
G2(Moving Picture Expert Group2)がある。MPE
G2は、ISO(International Organization for Sta
ndardization )とIEC(International Electrotec
hnical Commision)のJTC(Joint Technical Commit
tee )でISO/IEC13818として標準化されて
いる。
MPE is a typical method of this high efficiency coding.
There is G2 (Moving Picture Expert Group 2). MPE
G2 is ISO (International Organization for Sta)
ndardization) and IEC (International Electrotec
hnical Commision's JTC (Joint Technical Commit)
tee) standardized as ISO / IEC13818.

【0004】MPEG2では符号化規格のみにとどまら
ず、符号化した映像や音声などのデータストリームを幅
広い用途に使用できるようにするため、映像、音声など
のデータストリームを多重する方式についても規格が定
められている。この規格はMPEG2 Systems
とよばれており、データストリームの使用用途によっ
て、放送、通信への適用を想定したトランスポートスト
リーム(TS:Transport Stream)と、蓄積、記録への
適用を想定したプログラムストリーム(PS:Progtam
Stream)の2つのデータストリーム規格がある。
In MPEG2, not only the coding standard but also the standard is defined for the method of multiplexing the data stream of video and audio so that the coded data stream of video and audio can be used for a wide range of purposes. Has been. This standard is MPEG2 Systems
It is called a transport stream (TS: Transport Stream) intended for broadcasting and communication, and a program stream (PS: Progtam) intended for storage and recording depending on the usage of the data stream.
Stream)).

【0005】トランスポートストリームは複数のプログ
ラムを一つのストリームで伝送することが考慮されてお
り、プログラム毎に複数の基準時間を使用することがで
き、将来、多くの放送、通信用途に採用されるものとみ
られている。また、プログラムストリームは、磁気ディ
スク、光ディスクおよび磁気テープなど蓄積メディアの
標準記録フォーマットとして将来多くの採用が見込まれ
ている。なお、これらの規格はデコーダへの入力信号規
格であり、信号のエンコード方法については規定されて
いない。
The transport stream is considered to transmit a plurality of programs in one stream, a plurality of reference times can be used for each program, and will be adopted in many broadcasting and communication applications in the future. Seen as a thing. Further, the program stream is expected to be adopted in many cases in the future as a standard recording format for storage media such as magnetic disks, optical disks and magnetic tapes. It should be noted that these standards are input signal standards to the decoder, and a signal encoding method is not specified.

【0006】ディジタル放送、ディジタル通信などで伝
送されたプログラムを記録する場合には以下の手順で行
う。例えば、受信したデジタル放送波を、ベースバンド
のトランスポートストリームに復調する。復調出力のト
ランスポートストリーム中には、複数のプログラムが含
まれる。この複数のプログラムのうちから、トランスポ
ート処理により特定のプログラムのPES(Packetized
Elementary Stream)を抽出する。このPESをデコー
ドしてY,R−Y,B−Yの各信号に変換し、CRTに
て画像として再生する。また、Y,R−Y,B−Yの各
信号をエンコードしてNTSC信号またはS信号を作
り、これをVTR(Video Tape Recorder)などの記録
装置で記録する。記録装置はテープでなくても、ハード
ディスクや光ディスクなどのディスク媒体でも良い。
When recording a program transmitted by digital broadcasting, digital communication, etc., the following procedure is performed. For example, the received digital broadcast wave is demodulated into a baseband transport stream. A plurality of programs are included in the demodulated output transport stream. A PES (Packetized) of a specific program is selected from the plurality of programs by a transport process.
Elementary Stream) is extracted. This PES is decoded and converted into Y, RY, and BY signals and reproduced as an image on a CRT. Also, each of the Y, RY, and BY signals is encoded to create an NTSC signal or S signal, which is recorded by a recording device such as a VTR (Video Tape Recorder). The recording device need not be a tape but may be a disk medium such as a hard disk or an optical disk.

【0007】上記は、アナログ記録の場合であるが、以
下の手順によりディジタル記録も行える。受信したデジ
タル放送波を、べースバンドのトランスポートストリー
ムに復調する。復調出力のトランスポートストリーム中
には、複数のプログラムが含まれる。この複数のプログ
ラムのうちから、トランスポート処理により特定のプロ
グラムのPESを抽出する。そしてこの抽出したPES
をプログラムストリームに変換し、VTRやディスク媒
体などの記録装置で記録する。
The above is the case of analog recording, but digital recording can also be performed by the following procedure. The received digital broadcast wave is demodulated into a baseband transport stream. A plurality of programs are included in the demodulated output transport stream. A PES of a specific program is extracted from the plurality of programs by a transport process. And this extracted PES
Is converted into a program stream and recorded by a recording device such as a VTR or a disk medium.

【0008】記録装置で読み出された(再生された)デ
ータは、トランスポートストリームに変換したのち、受
信出力(復調出力)とで選択的にトランスポート処理に
供する。これにより、受信時と同様に画像を再生する。
The data read (reproduced) by the recording device is converted into a transport stream and then selectively subjected to a transport process with a reception output (demodulation output). As a result, the image is reproduced in the same manner as when it was received.

【0009】ところが以上のような構成により記録を行
うようにした装置においては、伝達された画像および音
声、あるいは記録媒体に記録された画像および音声は、
別の記録媒体に対して自由に記録することが可能とな
る。このため、画像および音声が著作者の意思に反して
コピーされてしまう恐れがある。特に画像および音声が
ディジタルデータで示されている場合、コピーを繰り返
しても画像および音声の劣化が少ないため、大量にコピ
ーがなされてしまう恐れがある。
However, in the apparatus configured to record by the above configuration, the transmitted image and sound or the image and sound recorded on the recording medium are
It is possible to freely record on another recording medium. Therefore, images and sounds may be copied against the intention of the author. In particular, when the image and the sound are represented by digital data, the image and the sound are less deteriorated even if the copying is repeated, so that a large number of copies may be made.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】以上のように従来は、
伝達された情報は別の記録媒体に対して自由に記録する
ことが可能であったため、その情報が著作者の意思に反
してコピーされ、無秩序に配布されてしまう恐れがある
という不具合があった。
As described above, the prior art is as follows.
Since the transmitted information could be freely recorded on another recording medium, there was a problem that the information might be copied contrary to the intention of the author and distributed randomly. .

【0011】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、著作者などの
情報の供給元の意思により、情報の利用者による無秩序
なコピーを制限することができるコピープロテクト装置
を提供することにある。
The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object thereof is to restrict disorderly copying of information users by the intention of the information supplier such as the author. It is to provide a copy protection device capable of performing the above.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この発明に係るコピープ
ロテクト装置は、コピーの可否および1回のコピーの許
可が任意に示されたコピーフラグを有するディジタル信
号が入力され、コピーフラグに基づいてディジタル信号
のコピーの可否および1回のコピーの許可を判定するコ
ピー可否判定手段と、ディジタル信号のうちの一部の周
波数成分のみを抽出するフィルタと、このフィルタの出
力信号とディジタル信号とを、コピー可否判定手段の判
定結果に基づいて選択的に切り替えて出力する切替手段
とを具備し、コピー可否判定手段によりコピー可能であ
ると判定された場合にはディジタル信号から所定の情報
を再生可能となす信号を、またコピー可否判定手段によ
り1回のコピーが許可されていると判定された場合には
ディジタル信号から所定の情報を再生可能となす信号を
記録用信号として出力しピー可否判定手段によりコ
ピー不可能であると判定された場合にはディジタル信号
のうちの一部の周波数成分のみからなる信号を記録用信
号として出力するようにしたものである。
A copy protection apparatus according to the present invention is supplied with a digital signal having a copy flag indicating whether copying is permitted or not and permission of one copy is inputted, and a digital signal is supplied based on the copy flag. Copy permission / prohibition determining means for determining permission / prohibition of signal copying and permission for one-time copying, and a part of the digital signal.
The filter that extracts only the wavenumber component and the output of this filter
The output signal and the digital signal are judged by the copy approval / disapproval judgment means.
Switching means for selectively switching and outputting based on a fixed result
And a signal that makes it possible to reproduce predetermined information from the digital signal when the copy permission / inhibition determination means determines that copying is possible, and one copy is permitted by the copy permission / inhibition determination means. If it is determined that the signal that can reproduce the predetermined information from the digital signal
Output as a recording signal, if it is determined that it is impossible copy signals consisting of only a part of the frequency components of the digital signal was Unishi by you output as a recording signal to the copy permission determination unit It is a thing.

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】上記のような構成によれば、コピーフラグ
にてコピー不可(コピー禁止)が示されたディジタル信
号に関しては、ディジタル信号のうちの一部の周波数成
分のみからなる信号が記録用信号としてディジタル信号
処理装置より出力され、この記録用信号を記録しても、
その記録信号から正常な情報を再生することができな
い。
According to the above-mentioned configuration, with respect to the digital signal whose copy flag indicates that copying is prohibited (copy prohibition), a part of the frequency components of the digital signal are not formed.
A signal consisting of only minutes is output from the digital signal processing device as a recording signal, and even if this recording signal is recorded,
Normal information cannot be reproduced from the recording signal.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

(第1の実施の形態)以下、図面を参照して本発明の第
1の実施の形態につき説明する。図1は本実施形態に係
るコピープロテクトシステムを適用してなるテレビジョ
ン受像機の要部構成を示す機能ブロック図である。この
図に示すように本実施形態のテレビジョン受像機は、ア
ンテナ1、復調回路2、トランスポート処理回路3、M
PEGデコーダ4、加算回路5、スイッチ6、NTSC
エンコーダ7およびOSD信号発生回路8を有してな
る。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which the copy protection system according to this embodiment is applied. As shown in this figure, the television receiver of this embodiment includes an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, and M.
PEG decoder 4, adder circuit 5, switch 6, NTSC
It has an encoder 7 and an OSD signal generation circuit 8.

【0020】アンテナ1は、到来する放送電波を受け、
これを高周波の電気信号に変換する。アンテナ1は、生
成した高周波信号を復調回路2に与える。復調回路2
は、アンテナ1から与えられる高周波信号から、ベース
バンドのトランスポートストリームを復調する。復調回
路2は、復調したトランスポートストリームをトランス
ポート処理回路3へと与える。
The antenna 1 receives an incoming broadcast wave,
This is converted into a high frequency electric signal. The antenna 1 gives the generated high frequency signal to the demodulation circuit 2. Demodulation circuit 2
Demodulates the baseband transport stream from the high frequency signal supplied from the antenna 1. The demodulation circuit 2 gives the demodulated transport stream to the transport processing circuit 3.

【0021】トランスポート処理回路3は、例えばマイ
クロプロセッサからなり、トランスポートストリームに
含まれる複数のプログラムのうちから特定のプログラム
のPES(Packetized Elemntary Stream )を抽出する
ためのトランスポート処理を行う。トランスポート処理
回路3は、抽出したPESをMPEGデコーダ4へと与
える。またトランスポート処理回路3は、コピーフラグ
状態検出手段3aを有する。このコピーフラグ状態検出
手段3aは、抽出するPESに含まれているコピーフラ
グ(コピーライトフラグおよびオリジナルコピーフラ
グ)の状態を検出し、このコピーフラグの状態に応じた
検出結果信号を出力する。
The transport processing circuit 3 is composed of, for example, a microprocessor, and performs transport processing for extracting a PES (Packetized Elemntary Stream) of a specific program from a plurality of programs included in the transport stream. The transport processing circuit 3 gives the extracted PES to the MPEG decoder 4. Further, the transport processing circuit 3 has a copy flag state detecting means 3a. The copy flag state detecting means 3a detects the states of the copy flags (copyright flag and original copy flag) included in the PES to be extracted, and outputs a detection result signal according to the state of the copy flags.

【0022】MPEGデコーダ4は、トランスポート処
理回路3から与えられるPESをデコードし、Y,R−
Y,B−Yの各信号に変換する。MPEGデコーダ4
は、生成したY,R−Y,B−Yの各信号を、加算回路
5に与えるとともに、スイッチ6を介してNTSCエン
コーダ7へと与える。
The MPEG decoder 4 decodes the PES supplied from the transport processing circuit 3 and outputs Y, R-
Converted to Y and BY signals. MPEG decoder 4
Supplies the generated Y, RY, and BY signals to the addition circuit 5 and also to the NTSC encoder 7 via the switch 6.

【0023】加算回路5は、MPEGデコーダ4から与
えられる信号を、OSD信号発生回路8が出力するOS
D信号を重畳したのちにCRTに向けて出力する。スイ
ッチ6は、トランスポート処理回路3から出力される検
出結果信号に応じてON/OFFし、ON状態のときに
MPEGデコーダ4の出力信号をNTSCエンコーダ7
へと与える。
The adder circuit 5 outputs the signal supplied from the MPEG decoder 4 to the OS output from the OSD signal generation circuit 8.
After superimposing the D signal, it is output to the CRT. The switch 6 is turned ON / OFF according to the detection result signal output from the transport processing circuit 3, and when in the ON state, the output signal of the MPEG decoder 4 is sent to the NTSC encoder 7
Give to.

【0024】NTSCエンコーダ7は、MPEGデコー
ダ4の出力信号からNTSC信号またはS信号を作り、
これをVTR録画用の信号として出力する。OSD信号
発生回路8は、既存のテレビジョン受像機においてチャ
ンネル番号などの表示に使われている一般的なものと同
様な構成をなすものであるが、トランスポート処理回路
3から出力される検出結果信号に基づき、コピーが禁止
されていることを示す画像を受信中の画像上に示すため
のOSD(On Screen Display )信号を必要に応じて発
生する。OSD信号発生回路8は、発生したOSD信号
を加算回路5に与える。
The NTSC encoder 7 produces an NTSC signal or an S signal from the output signal of the MPEG decoder 4,
This is output as a signal for VTR recording. The OSD signal generating circuit 8 has the same structure as a general one used for displaying a channel number or the like in an existing television receiver, but the detection result output from the transport processing circuit 3 is used. Based on the signal, an OSD (On Screen Display) signal for indicating an image indicating that copying is prohibited on the image being received is generated as necessary. The OSD signal generation circuit 8 gives the generated OSD signal to the addition circuit 5.

【0025】次に以上のように構成されたテレビジョン
受像機の動作を説明する。到来したデジタル放送波は、
アンテナ1で受信され、復調回路2でベースバンドのト
ランスポートストリームに復調される。復調回路2の出
力のトランスポートストリーム中には複数のプログラム
が含まれているので、トランスポート処理回路3にて特
定のプログラムのPESが抽出される。この抽出された
PESは、MPEGデコーダ4でY,R−Y,B−Yの
各信号に変換され、CRT(図示せず)に送られる。か
くしてCRTでは、Y,R−Y,B−Yの各信号に基づ
いて画像が再生され、表示される。
Next, the operation of the television receiver configured as described above will be described. The incoming digital broadcast wave is
The signal is received by the antenna 1 and demodulated by the demodulation circuit 2 into a baseband transport stream. Since the transport stream output from the demodulation circuit 2 includes a plurality of programs, the transport processing circuit 3 extracts the PES of a specific program. The extracted PES is converted into Y, RY and BY signals by the MPEG decoder 4 and sent to a CRT (not shown). Thus, in the CRT, the image is reproduced and displayed based on the Y, RY, and BY signals.

【0026】ところで、トランスポートストリーム、プ
ログラムストリームおよびPESは、いずれもISO/
IEC13818で規定されている。図2はこのトラン
スポートストリーム、プログラムストリームおよびPE
Sの関係を示す図であり、(a)はトランスポートスト
リーム、(b)はPES、(c)はプログラムストリー
ムの構成をそれぞれ示す。
By the way, the transport stream, program stream and PES are all ISO /
Specified by IEC13818. Figure 2 shows this transport stream, program stream and PE.
It is a figure which shows the relationship of S, (a) shows a transport stream, (b) shows PES, (c) shows the structure of a program stream, respectively.

【0027】トランスポートストリームは4バイトのヘ
ッダを含む188バイトの固定長のパケットで構成され
ている。このトランスポートストリームには、複数のプ
ログラムが多重されており、プログラムの構成要素(映
像データ、音声データ、その他のディジタルデータ)は
それぞれ別のパケットに振り分けられる。PESは、ト
ランスポートストリームにおける特定のプログラムのデ
ータを抽出して並べたものである。プログラムストリー
ムは、PESを任意の一まとまりの大きさに多重してパ
ックデータ(Packdata)とし、これにパックヘッダを付
けたものである。以上のようにPESは、トランスポー
トストリームとプログラムストリームとの間の変換に使
うストリームとして規定されている。
The transport stream is composed of 188-byte fixed-length packets including a 4-byte header. A plurality of programs are multiplexed in this transport stream, and constituent elements (video data, audio data, other digital data) of the programs are distributed to different packets. The PES is data in which a specific program in the transport stream is extracted and arranged. In the program stream, PES is multiplexed into an arbitrary unit size to form pack data (Packdata), and a pack header is added to the pack data. As described above, PES is defined as a stream used for conversion between the transport stream and the program stream.

【0028】図3はトランスポートストリームのパケッ
トのフォーマット(特にヘッダのフォーマット)を詳細
に示す図である。この図に示すようにトランスポートス
トリームのヘッダは、8ビットの同期バイト(sync byt
e )、1ビットの誤り表示(transport error indicato
r )、1ビットのユニット開始表示(payload unit sta
rt indicator)、1ビットのプライオリティ(transpor
t priority)、13ビットのPID(packet identific
ation )、2ビットのスクランブル制御(transport sc
rambling control)、2ビットのアダプテーション制御
(adaptation field control)および4ビットの巡回カ
ウンタ(continuity counter)よりなる。そして、この
ヘッダの後ろにアダプテーションフィールド(adaptati
on field)およびペイロード(payload )が続いてトラ
ンスポートストリームのパケットが構成されている。な
お、当該パケットのペイロードに乗せられているプログ
ラムの構成要素は、PIDに割り当てられた数値によっ
て示される。
FIG. 3 is a diagram showing in detail the format of the packet of the transport stream (in particular, the format of the header). As shown in this figure, the transport stream header consists of an 8-bit sync byte.
e) 1-bit error indication (transport error indicato)
r) 1-bit unit start indicator (payload unit sta
rt indicator) 1-bit priority (transpor
t priority), 13-bit PID (packet identific
ation), 2-bit scramble control (transport sc
rambling control), 2-bit adaptation field control, and 4-bit continuity counter. And the adaptation field (adaptati
On field) and payload are followed by a packet of the transport stream. The constituent elements of the program placed in the payload of the packet are indicated by the numerical values assigned to the PID.

【0029】図4はPESの最初の7バイトのフォーマ
ットを詳細に示す図である。この図に示すようにPES
は、24ビットの先頭開始コード(packet start code
prefix)、8ビットのストリームID(stream id )、
16ビットのパケット長(PES packet length )、“1
0”なる2ビットの固定ビット、2ビットのスクランブ
ル制御(PES scrambling control)、1ビットのプライ
オリティ(PES priority)、1ビットのデータ整列表示
(data allengiment indicator)、1ビットのコピーラ
イトフラグ(copylight )および1ビットのオリジナル
コピーフラグ(original or copy)が順に設定されてい
る。
FIG. 4 is a diagram showing in detail the format of the first 7 bytes of PES. PES as shown in this figure
Is the 24-bit packet start code
prefix), an 8-bit stream ID (stream id),
16-bit packet length (PES packet length), "1"
0 "2 fixed bits, 2 bit scrambling control (PES scrambling control), 1 bit priority (PES priority), 1 bit data alignment indicator (data allengiment indicator), 1 bit copyright flag (copylight) And a 1-bit original copy flag (original or copy) are set in order.

【0030】さて本実施形態では、放送局において、コ
ピーを許可するプログラムに関してはコピーライトフラ
グを“1”に、またコピーを制限するプログラムに関し
てはコピーライトフラグを“0”にそれぞれ設定する。
また放送局において、コピーを制限する場合において、
コピーを完全に禁止する場合にはオリジナルコピーフラ
グを“コピー”を示す状態(例えば“0”)に、また1
回のコピーのみを許容する場合にはオリジナルコピーフ
ラグを“オリジナル”を示す状態(例えば“1”)にそ
れぞれ設定する。
In the present embodiment, in the broadcasting station, the copyright flag is set to "1" for the program permitting copying, and the copyright flag is set to "0" for the program restricting copying.
Also, at the broadcasting station, when copying is restricted,
To completely prohibit copying, set the original copy flag to a state indicating "copy" (for example, "0"), or 1
When only one copy is permitted, the original copy flag is set to a state indicating "original" (for example, "1").

【0031】ところで復調回路2は、トランスポートス
トリームと同時に、そのトランスポートストリームの先
頭に同期した図5(b)に示すようなヘッダタイミング
パルスをトランスポート処理回路3へと与える。
At the same time as the transport stream, the demodulation circuit 2 gives to the transport processing circuit 3 a header timing pulse as shown in FIG. 5 (b) which is synchronized with the beginning of the transport stream.

【0032】そしてトランスポート処理回路3では、前
述したPESの抽出の処理の他に、コピーフラグ状態検
出手段3aを用いてコピーフラグの状態の検出を前記ヘ
ッダタイミングパルスによりタイミングを取りつつ次の
ように行う。すなわち、図6に示すようにトランスポー
ト処理回路3は、まずヘッダタイミングパルスを検出
(ステップST1)したら、その時点から4バイト分の
データ、すなわちトランスポートストリームのヘッダ部
分を読取る(ステップST2)。次にトランスポート処
理回路3は、取り込んだヘッダのうちのアダプテーショ
ン制御のデータを識別することでアダプテーションフィ
ールドがあるかどうかを判断し(ステップST3)、ア
ダプテーションフィールドがある場合には、このアダプ
テーションフィールドの部分をスキップする(ステップ
ST4)。
In addition to the above PES extraction processing, the transport processing circuit 3 uses the copy flag status detecting means 3a to detect the status of the copy flag by the header timing pulse as follows. To do. That is, as shown in FIG. 6, when the transport processing circuit 3 first detects the header timing pulse (step ST1), it reads 4-byte data from that point, that is, the header portion of the transport stream (step ST2). Next, the transport processing circuit 3 determines whether or not there is an adaptation field by identifying the adaptation control data in the fetched header (step ST3). If there is an adaptation field, the transport processing circuit 3 The part is skipped (step ST4).

【0033】そのあとにPESがあれば、トランスポー
ト処理回路3はその最初の7バイトを読む(ステップS
T5)。そうすると7バイト目には、コピーライトフラ
グおよびオリジナルコピーフラグがある。トランスポー
ト処理回路3は、このコピーライトフラグおよびオリジ
ナルコピーフラグの状態を検出し(ステップST6)、
その検出結果を示す検出結果信号を出力する(ステップ
ST7)。
If there is a PES after that, the transport processing circuit 3 reads the first 7 bytes (step S
T5). Then, the 7th byte has a copyright flag and an original copy flag. The transport processing circuit 3 detects the states of the copyright flag and the original copy flag (step ST6),
A detection result signal indicating the detection result is output (step ST7).

【0034】さて、トランスポート処理回路3が出力す
る検出結果信号が、コピーが可能であることを示す時、
すなわち、コピーライトフラグが“1”であるか、また
はコピーライトフラグが“0”であるがオリジナルコピ
ーフラグが“1”であり、検出結果信号がその旨を示し
ているとき、スイッチ6はON状態となる。これによ
り、MPEGデコーダ4の出力信号はNTSCエンコー
ダ7へと与えられることになる。このときNTSCエン
コーダ7は、与えられる信号からNTSC信号またはS
信号を作り、これをVTR録画用の信号として出力す
る。従って、NTSCエンコーダ7の出力を受けるべく
VHS方式等のVTRを接続してあれば、このVTRに
て記録することができる。
Now, when the detection result signal output from the transport processing circuit 3 indicates that copying is possible,
That is, when the copyright flag is "1" or the copyright flag is "0" but the original copy flag is "1" and the detection result signal indicates that, the switch 6 is turned on. It becomes a state. As a result, the output signal of the MPEG decoder 4 is given to the NTSC encoder 7. At this time, the NTSC encoder 7 receives the NTSC signal or S
A signal is created and this is output as a signal for VTR recording. Therefore, if a VTR of VHS system or the like is connected to receive the output of the NTSC encoder 7, recording can be performed by this VTR.

【0035】これに対して、トランスポート処理回路3
が出力する検出結果信号が、コピー不可能であることを
示す時、すなわち、コピーライトフラグが“0”で、か
つオリジナルコピーフラグが“0”であり、検出結果信
号がその旨を示しているとき、スイッチ6はOFF状態
となる。これにより、MPEGデコーダ4の出力信号は
NTSCエンコーダ7へは与えられない。従って、NT
SCエンコーダ7の出力を受けるべくVHS方式等のV
TRを接続してあったとしても、このVTRには録画用
の信号が出力されず、記録することができない。
On the other hand, the transport processing circuit 3
When the detection result signal output by the above indicates that copying is not possible, that is, the copyright flag is "0" and the original copy flag is "0", and the detection result signal indicates that. At this time, the switch 6 is turned off. As a result, the output signal of the MPEG decoder 4 is not given to the NTSC encoder 7. Therefore, NT
In order to receive the output of the SC encoder 7, V such as VHS system
Even if TR is connected, a signal for recording is not output to this VTR, and recording cannot be performed.

【0036】またこのときにOSD信号発生回路8は、
「コピーはできません」などのように、現在CRTに表
示している画像のコピーが禁止されていることを示す画
像を、例えば図7(a)に示すようにCRTにて表示さ
せるためのOSD信号を発生する。このOSD信号は、
加算回路5にてMPEGデコーダ回路4からの出力信号
に重畳され、例えば図7(a)に示すようにCRTにて
表示される。
At this time, the OSD signal generation circuit 8
An OSD signal for displaying an image indicating that copying of the image currently displayed on the CRT is prohibited on the CRT, such as “Cannot copy”, for example, as shown in FIG. 7A. To occur. This OSD signal is
It is superimposed on the output signal from the MPEG decoder circuit 4 by the adder circuit 5 and is displayed on the CRT as shown in FIG. 7A, for example.

【0037】なおOSD信号発生回路8は、コピーライ
トフラグが“0”であるがオリジナルコピーフラグが
“1”であり、検出結果信号がその旨を示していると
き、すなわち記録が1回だけ許容されている場合にも、
「この映像は1回までコピーできます」などの画像を例
えば図7(b)に示すようにCRTにて表示させるため
のOSD信号を発生するようにしてもよい。
In the OSD signal generation circuit 8, when the copy flag is "0" but the original copy flag is "1" and the detection result signal indicates that, that is, the recording is permitted only once. Even if
An OSD signal for displaying an image such as "This image can be copied up to once" on a CRT as shown in FIG. 7B may be generated.

【0038】以上のような本実施形態によれば、放送局
側にてコピーの禁止が指定されたプログラムについて
は、VTR録画用の信号として出力されず、VTRへの
記録を行うことができない。従って、無秩序にコピーが
なされることが確実に防止される。
According to the present embodiment as described above, a program for which copy prohibition is designated on the broadcast station side is not output as a VTR recording signal and cannot be recorded in the VTR. Therefore, it is surely prevented that the copying is performed randomly.

【0039】また本実施形態では、コピーの禁止が指定
されたプログラムについてはVTR録画用の信号として
出力しないので、ユーザが装置の故障ではないかと不安
感を覚えたり、装置の故障であると御認識してしまう恐
れがあるが、本実施形態ではコピーが禁止されている旨
をCRTにて表示するので上記不具合は回避できる。
Further, in the present embodiment, since the program for which copy prohibition is designated is not output as a VTR recording signal, the user may feel anxiety that the device is malfunctioning or that the device is malfunctioning. Although it may be recognized, the above problem can be avoided because the CRT displays that copying is prohibited in this embodiment.

【0040】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を説明する。図8は本実施形態に係るコピ
ープロテクトシステムを適用してなるテレビジョン受像
機の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図1
と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略
する。
(Second Embodiment) Next, the second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. FIG. 8 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which the copy protection system according to this embodiment is applied. Note that FIG.
The same parts as those of the above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0041】この図に示すように本実施形態のテレビジ
ョン受像機は、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5、NT
SCエンコーダ7、OSD信号発生回路8、加算回路
9、コピーガード信号発生回路10およびスイッチ11
を有してなる。
As shown in this figure, the television receiver of this embodiment includes an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, an MPEG decoder 4, an addition circuit 5, and an NT.
SC encoder 7, OSD signal generation circuit 8, addition circuit 9, copy guard signal generation circuit 10 and switch 11
To have.

【0042】すなわち本実施形態では、MPEGデコー
ダ4の出力信号は、前記第1実施形態におけるスイッチ
6の代りに加算回路9を介してNTSCエンコーダ7へ
と与えるようにしている。またコピーガード信号発生回
路10およびスイッチ11を付加し、コピーガード信号
発生回路10の出力信号をスイッチ11を介して加算回
路9に与えるようにしている。この他の構成は、前記第
1実施形態に準じている。
That is, in this embodiment, the output signal of the MPEG decoder 4 is given to the NTSC encoder 7 via the adder circuit 9 instead of the switch 6 in the first embodiment. Further, a copy guard signal generation circuit 10 and a switch 11 are added so that the output signal of the copy guard signal generation circuit 10 is given to the addition circuit 9 via the switch 11. Other configurations are the same as those in the first embodiment.

【0043】加算回路9は、スイッチ11がON状態で
ありコピーガード信号発生回路10の出力信号が与えら
れているときには、MPEGデコーダ4の出力信号を、
コピーガード信号発生回路10の出力信号を重畳した上
でNTSCエンコーダ7へと与える。
The adder circuit 9 outputs the output signal of the MPEG decoder 4 when the switch 11 is in the ON state and the output signal of the copy guard signal generation circuit 10 is given.
The output signal of the copy guard signal generation circuit 10 is superposed and given to the NTSC encoder 7.

【0044】コピーガード信号発生回路10は、MPE
Gデコーダ4の出力信号の垂直帰線期間に、例えば高い
輝度レベルと低い輝度レベルとが所定時間毎(例えばl
秒毎)に交互に生じるなどの特殊な信号(コピーガード
信号)を発生する。
The copy guard signal generation circuit 10 uses the MPE
In the vertical blanking period of the output signal of the G decoder 4, for example, a high brightness level and a low brightness level are set at predetermined intervals (for example, l
It generates a special signal (copy guard signal) such as alternate generation every second).

【0045】スイッチ11は、トランスポート処理回路
3から出力される検出結果信号に応じてON/OFF
し、ON状態のときにコピーガード信号発生回路10が
発生するコピーガード信号を加算回路9へと与える。
The switch 11 is turned on / off according to the detection result signal output from the transport processing circuit 3.
Then, the copy guard signal generated by the copy guard signal generating circuit 10 in the ON state is given to the adding circuit 9.

【0046】次に以上のように構成されたテレビジョン
受像機の動作を説明する。まず、アンテナ1、復調回路
2、トランスポート処理回路3、MPEGデコーダ4、
加算回路5およびOSD信号発生回路8は、前述の第1
実施形態と同様に動作する。
Next, the operation of the television receiver configured as described above will be described. First, the antenna 1, the demodulation circuit 2, the transport processing circuit 3, the MPEG decoder 4,
The adding circuit 5 and the OSD signal generating circuit 8 are the same as the first circuit described above.
It operates similarly to the embodiment.

【0047】さて、トランスポート処理回路3が出力す
る検出結果信号が、コピーが可能であることを示す時、
すなわち、コピーライトフラグが“1”であるか、また
はコピーライトフラグが“0”であるがオリジナルコピ
ーフラグが“1”であり、検出結果信号がその旨を示し
ているとき、スイッチ11はOFF状態となる。これに
より、コピーガード信号発生回路10が発生するコピー
ガード信号は、スイッチ11で遮断され、加算回路9に
は与えられない。このとき加算回路9は、MPEGデコ
ーダ4の出力信号をそのままNTSCエンコーダ7へと
与える。NTSCエンコーダ7は、与えられる信号から
NTSC信号またはS信号を作り、これをVTR録画用
の信号として出力する。従って、NTSCエンコーダ7
の出力を受けるべくVHS方式等のVTRを接続してあ
れば、このVTRには正常なNTSC信号またはS信号
が与えられることになり、正常な記録を行うことができ
る。
Now, when the detection result signal output from the transport processing circuit 3 indicates that copying is possible,
That is, when the copyright flag is “1” or the copyright flag is “0” but the original copy flag is “1” and the detection result signal indicates that, the switch 11 is turned off. It becomes a state. As a result, the copy guard signal generated by the copy guard signal generation circuit 10 is blocked by the switch 11 and is not given to the addition circuit 9. At this time, the adder circuit 9 gives the output signal of the MPEG decoder 4 to the NTSC encoder 7 as it is. The NTSC encoder 7 creates an NTSC signal or an S signal from the given signal and outputs this as a signal for VTR recording. Therefore, NTSC encoder 7
If a VTR of the VHS system or the like is connected to receive the output of, the normal NTSC signal or S signal is given to this VTR, and normal recording can be performed.

【0048】これに対して、トランスポート処理回路3
が出力する検出結果信号が、コピー不可能であることを
示す時、すなわち、コピーライトフラグが“0”で、か
つオリジナルコピーフラグが“0”であり、検出結果信
号がその旨を示しているとき、スイッチ11はON状態
となる。これにより、コピーガード信号発生回路10が
発生するコピーガード信号が、スイッチ11を介して加
算回路9に与えられる。このとき加算回路9は、MPE
Gデコーダ4の出力信号を、コピーガード信号を重畳し
た上でNTSCエンコーダ7へ与える。NTSCエンコ
ーダ7は、与えられる信号からNTSC信号またはS信
号を作り、これをVTR録画用の信号として出力する
が、その信号の垂直帰線期間にはコピーガード信号が重
畳されている。従って、NTSCエンコーダ7の出力を
受けるべくVHS方式等のVTRを接続してあったとし
ても、このVTRのAGC(Auto Gain Control )回路
がコピーガード信号によって誤動作することになり、記
録された画像は著しく画質が劣化する。なお、このよう
にしてVTRに記録された画像は、ダビングを繰り返す
毎に画面の輝度レベルが変動し、見づらくなる。
On the other hand, the transport processing circuit 3
When the detection result signal output by the above indicates that copying is not possible, that is, the copyright flag is "0" and the original copy flag is "0", and the detection result signal indicates that. At this time, the switch 11 is turned on. As a result, the copy guard signal generated by the copy guard signal generation circuit 10 is given to the addition circuit 9 via the switch 11. At this time, the adder circuit 9
The output signal of the G decoder 4 is applied to the NTSC encoder 7 after superimposing the copy guard signal. The NTSC encoder 7 creates an NTSC signal or an S signal from the supplied signal and outputs it as a signal for VTR recording, and a copy guard signal is superimposed in the vertical blanking period of the signal. Therefore, even if a VTR of VHS system or the like is connected to receive the output of the NTSC encoder 7, the AGC (Auto Gain Control) circuit of this VTR malfunctions due to the copy guard signal, and the recorded image is Image quality is significantly degraded. It should be noted that the image recorded on the VTR in this manner is difficult to see because the screen brightness level changes each time dubbing is repeated.

【0049】以上のような本実施形態によれば、放送局
側にてコピーの禁止が指定されたプログラムについて
は、VTR録画用の信号の垂直帰線期間にコピーガード
信号を重畳して出力するので、VTRでは著しく画質の
劣化した画像しか記録することができない。従って、無
秩序にコピーがなされることが確実に防止される。
According to the present embodiment as described above, for a program for which copy prohibition is designated on the broadcast station side, a copy guard signal is superimposed and output during the vertical blanking period of the VTR recording signal. Therefore, the VTR can record only an image whose image quality is significantly deteriorated. Therefore, it is surely prevented that the copying is performed randomly.

【0050】また本実施形態では、コピーの禁止が指定
されたプログラムについてはVTR録画用の信号として
異常な信号を出力するので、ユーザが装置の故障ではな
いかと不安感を覚えたり、装置の故障であると御認識し
てしまう恐れがあるが、本実施形態でもコピーが禁止さ
れている旨をCRTにて表示するので上記不具合は回避
できる。
Further, in this embodiment, since an abnormal signal is output as a VTR recording signal for a program for which copy prohibition is designated, the user feels anxiety that the device is malfunctioning or the device malfunctions. However, even in the present embodiment, since the fact that copying is prohibited is displayed on the CRT, the above problem can be avoided.

【0051】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態を説明する。図9は本実施形態に係るコピ
ープロテクトシステムを適用してなるテレビジョン受像
機の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図1
および図8と同一部分には同一符号を付し、その詳細な
説明は省略する。
(Third Embodiment) Next, the third embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. FIG. 9 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which the copy protection system according to this embodiment is applied. Note that FIG.
The same parts as those in FIG. 8 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0052】この図に示すように本実施形態のテレビジ
ョン受像機は、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5、NT
SCエンコーダ7、OSD信号発生回路8、加算回路
9、スイッチ11およびOSD信号発生回路12を有し
てなる。
As shown in this figure, the television receiver of this embodiment has an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, an MPEG decoder 4, an addition circuit 5, and an NT.
It has an SC encoder 7, an OSD signal generation circuit 8, an addition circuit 9, a switch 11 and an OSD signal generation circuit 12.

【0053】すなわち本実施形態では、前記第2実施形
態におけるコピーガード信号発生回路10に代えてOS
D信号発生回路12を備えている。この他の構成は、前
記第2実施形態に準じている。
That is, in this embodiment, an OS is used instead of the copy guard signal generation circuit 10 in the second embodiment.
The D signal generating circuit 12 is provided. Other configurations are similar to those of the second embodiment.

【0054】OSD信号発生回路12は、既存のテレビ
ジョン受像機においてチャンネル番号などの表示に使わ
れている一般的なものと同様な構成をなすものである
が、画像の著作権者あるいは放映権者を示す画像を記録
画像上に示すためのOSD(OnScreen Display )信号
を発生する。OSD信号発生回路12は、発生したOS
D信号を加算回路9に与える。
The OSD signal generating circuit 12 has the same structure as a general one used for displaying a channel number and the like in an existing television receiver, but it is a copyright holder or broadcasting right of an image. An OSD (On Screen Display) signal for displaying an image showing the person on the recorded image is generated. The OSD signal generation circuit 12 uses the generated OS
The D signal is given to the adder circuit 9.

【0055】次に以上のように構成されたテレビジョン
受像機の動作を説明する。まず、アンテナ1、復調回路
2、トランスポート処理回路3、MPEGデコーダ4、
加算回路5およびOSD信号発生回路8は、前述の第1
実施形態と同様に動作する。
Next, the operation of the television receiver configured as described above will be described. First, the antenna 1, the demodulation circuit 2, the transport processing circuit 3, the MPEG decoder 4,
The adding circuit 5 and the OSD signal generating circuit 8 are the same as the first circuit described above.
It operates similarly to the embodiment.

【0056】さて、トランスポート処理回路3が出力す
る検出結果信号が、コピーが可能であることを示す時、
すなわち、コピーライトフラグが“1”であるか、また
はコピーライトフラグが“0”であるがオリジナルコピ
ーフラグが“1”であり、検出結果信号がその旨を示し
ているとき、スイッチ11はOFF状態となる。これに
より、OSD信号発生回路12が発生するOSD信号
は、スイッチ11で遮断され、加算回路9には与えられ
ない。このとき加算回路9は、MPEGデコーダ4の出
力信号をそのままNTSCエンコーダ7へと与える。N
TSCエンコーダ7は、与えられる信号からNTSC信
号またはS信号を作り、これをVTR録画用の信号とし
て出力する。従って、NTSCエンコーダ7の出力を受
けるべくVHS方式等のVTRを接続してあれば、この
VTRには正常なNTSC信号またはS信号が与えられ
ることになり、正常な記録を行うことができる。
Now, when the detection result signal output from the transport processing circuit 3 indicates that copying is possible,
That is, when the copyright flag is “1” or the copyright flag is “0” but the original copy flag is “1” and the detection result signal indicates that, the switch 11 is turned off. It becomes a state. As a result, the OSD signal generated by the OSD signal generating circuit 12 is blocked by the switch 11 and is not given to the adding circuit 9. At this time, the adder circuit 9 gives the output signal of the MPEG decoder 4 to the NTSC encoder 7 as it is. N
The TSC encoder 7 creates an NTSC signal or an S signal from the supplied signal and outputs this as a VTR recording signal. Therefore, if a VTR of VHS type or the like is connected to receive the output of the NTSC encoder 7, a normal NTSC signal or S signal is given to this VTR, and normal recording can be performed.

【0057】これに対して、トランスポート処理回路3
が出力する検出結果信号が、コピー不可能であることを
示す時、すなわち、コピーライトフラグが“0”で、か
つオリジナルコピーフラグが“0”であり、検出結果信
号がその旨を示しているとき、スイッチ11はON状態
となる。これにより、OSD信号発生回路12が発生す
るOSD信号が、スイッチ11を介して加算回路9に与
えられる。このとき加算回路9は、MPEGデコーダ4
の出力信号を、OSD信号を重畳した上でNTSCエン
コーダ7へ与える。NTSCエンコーダ7は、与えられ
る信号からNTSC信号またはS信号を作り、これをV
TR録画用の信号として出力するが、その信号が示す画
像にはその画像の著作権者あるいは放映権者を示す画像
が合成されている。従って、NTSCエンコーダ7の出
力を受けるべくVHS方式等のVTRを接続してあり、
このVTRにて録画が行われたとしても、その録画画像
には著作権者あるいは放映権者を示す画像が合成され
る。
On the other hand, the transport processing circuit 3
When the detection result signal output by the above indicates that copying is not possible, that is, the copyright flag is "0" and the original copy flag is "0", and the detection result signal indicates that. At this time, the switch 11 is turned on. As a result, the OSD signal generated by the OSD signal generation circuit 12 is given to the addition circuit 9 via the switch 11. At this time, the adder circuit 9 causes the MPEG decoder 4
Is applied to the NTSC encoder 7 after superimposing the OSD signal. The NTSC encoder 7 creates an NTSC signal or an S signal from the supplied signal and outputs it as V
It is output as a signal for TR recording, and the image indicated by the signal is combined with the image indicating the copyright holder or the broadcasting right holder of the image. Therefore, in order to receive the output of the NTSC encoder 7, a VTR such as VHS system is connected,
Even if the VTR is used for recording, an image showing the copyright holder or the broadcasting right holder is combined with the recorded image.

【0058】以上のような本実施形態によれば、放送局
側にてコピーの禁止が指定されたプログラムについて
は、VTR録画用の信号に画像の著作権者あるいは放映
権者を示す画像に対応するOSD信号を合成して出力す
るので、VTRでは著作権者あるいは放映権者を示す画
像が合成された画像しか記録することができない。従っ
て、配布権のない者が配布権のある者の著作もしくは放
映物を無秩序に配布したことが明確にわかるようにする
ことができ、無秩序にコピーがなされることを抑止する
ことができる。
According to the present embodiment as described above, the program for which the prohibition of copying is designated on the broadcast station side corresponds to the image indicating the copyright holder or the broadcasting right holder of the image in the signal for VTR recording. Since the OSD signal that is output is combined and output, the VTR can record only an image in which an image indicating the copyright holder or the broadcasting right holder is combined. Therefore, it is possible to make it clear that a person who does not have the distribution right has distributed the work or the broadcasted material of the person who has the distribution right in a disorderly manner, and it is possible to prevent the disorderly copying.

【0059】また本実施形態では、コピーの禁止が指定
されたプログラムについてはVTR録画用の信号として
ユーザにとって不要な画像を合成した画像に対応するも
のを出力するので、事情を把握していないユーザに不快
感を与えてしまう恐れがあるが、本実施形態でもコピー
が禁止されている旨をCRTにて表示するので上記不具
合は回避できる。
Further, in the present embodiment, as for the program for which copy prohibition is designated, a signal corresponding to an image in which an image unnecessary for the user is combined is output as a VTR recording signal, so that a user who does not understand the situation However, even in the present embodiment, since the fact that copying is prohibited is displayed on the CRT, the above-mentioned problem can be avoided.

【0060】(第4の実施の形態)次に、本発明の第4
の実施の形態を説明する。図10は本実施形態に係るコ
ピープロテクトシステムを適用してなるテレビジョン受
像機の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図
1と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省
略する。
(Fourth Embodiment) Next, the fourth embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. FIG. 10 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which the copy protection system according to this embodiment is applied. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0061】この図に示すように本実施形態のテレビジ
ョン受像機は、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5、NT
SCエンコーダ7、OSD信号発生回路8、選択スイッ
チ13およびローパスフィルタ(LPF)を有してな
る。
As shown in this figure, the television receiver of this embodiment has an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, an MPEG decoder 4, an addition circuit 5 and an NT.
It has an SC encoder 7, an OSD signal generation circuit 8, a selection switch 13 and a low pass filter (LPF).

【0062】すなわち本実施形態では、MPEGデコー
ダ4の出力信号は、前記第1実施形態におけるスイッチ
6の代りに選択スイッチ13を介してNTSCエンコー
ダ7へと与えるようにしている。また選択スイッチ13
の切換えにより、MPEGデコーダ4の出力信号を、L
PF14および選択スイッチ13を介してNTSCエン
コーダ7へと与えることができるようにしている。この
他の構成は、前記第1実施形態に準じている。
That is, in this embodiment, the output signal of the MPEG decoder 4 is applied to the NTSC encoder 7 via the selection switch 13 instead of the switch 6 in the first embodiment. In addition, the selection switch 13
By switching the output signal of the MPEG decoder 4 to L
It can be applied to the NTSC encoder 7 via the PF 14 and the selection switch 13. Other configurations are the same as those in the first embodiment.

【0063】選択スイッチ13は、トランスポート処理
回路3から出力される検出結果信号に応じて切換わり、
MPEGデコーダ4の出力信号を直接的に、またはLP
F14を介してNTSCエンコーダ7へと与える。
The selection switch 13 is switched according to the detection result signal output from the transport processing circuit 3,
The output signal of the MPEG decoder 4 is directly or LP
It is given to the NTSC encoder 7 via F14.

【0064】LPF14は、MPEGデコーダ4の出力
信号のうちの低周波成分のみを抽出して出力する。次に
以上のように構成されたテレビジョン受像機の動作を説
明する。まず、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5および
OSD信号発生回路8は、前述の第1実施形態と同様に
動作する。
The LPF 14 extracts only the low frequency component of the output signal of the MPEG decoder 4 and outputs it. Next, the operation of the television receiver configured as described above will be described. First, the antenna 1, the demodulation circuit 2, the transport processing circuit 3, the MPEG decoder 4, the addition circuit 5 and the OSD signal generation circuit 8 operate in the same manner as in the first embodiment.

【0065】さて、トランスポート処理回路3が出力す
る検出結果信号が、コピーが可能であることを示す時、
すなわち、コピーライトフラグが“1”であるか、また
はコピーライトフラグが“0”であるがオリジナルコピ
ーフラグが“1”であり、検出結果信号がその旨を示し
ているとき、選択スイッチ13はMPEGデコーダ4の
出力信号を直接的にNTSCエンコーダ7へと与える状
態となる。このときNTSCエンコーダ7は、MPEG
デコーダ4の出力信号からNTSC信号またはS信号を
作り、これをVTR録画用の信号として出力する。従っ
て、NTSCエンコーダ7の出力を受けるべくVHS方
式等のVTRを接続してあれば、このVTRには正常な
NTSC信号またはS信号が与えられることになり、正
常な記録を行うことができる。
Now, when the detection result signal output from the transport processing circuit 3 indicates that copying is possible,
That is, when the copyright flag is “1” or the copyright flag is “0” but the original copy flag is “1” and the detection result signal indicates that, the selection switch 13 The output signal of the MPEG decoder 4 is directly applied to the NTSC encoder 7. At this time, the NTSC encoder 7 uses the MPEG
An NTSC signal or an S signal is created from the output signal of the decoder 4, and this is output as a VTR recording signal. Therefore, if a VTR of VHS type or the like is connected to receive the output of the NTSC encoder 7, a normal NTSC signal or S signal is given to this VTR, and normal recording can be performed.

【0066】これに対して、トランスポート処理回路3
が出力する検出結果信号が、コピー不可能であることを
示す時、すなわち、コピーライトフラグが“0”で、か
つオリジナルコピーフラグが“0”であり、検出結果信
号がその旨を示しているとき、選択スイッチ13はLP
F14の出力を選択する状態となる。これにより、LP
F14にて抽出された、MPEGデコーダ4の出力信号
のうちの低周波成分のみがNTSCエンコーダ7に与え
られる。NTSCエンコーダ7は、与えられる信号から
NTSC信号またはS信号を作り、これをVTR録画用
の信号として出力するが、その信号はMPEGデコーダ
4の出力信号のうちの低周波成分のみから生成されたも
のであるので、本来の画像を現すための情報のごく一部
の情報しか有していない。従って、NTSCエンコーダ
7の出力を受けるべくVHS方式等のVTRを接続して
あったとしても、このVTRにて記録される画像は著し
く画質が劣化する。
On the other hand, the transport processing circuit 3
When the detection result signal output by the above indicates that copying is not possible, that is, the copyright flag is "0" and the original copy flag is "0", and the detection result signal indicates that. When the selection switch 13 is LP
The output of F14 is selected. This allows LP
Only the low frequency component of the output signal of the MPEG decoder 4 extracted in F14 is given to the NTSC encoder 7. The NTSC encoder 7 creates an NTSC signal or an S signal from the supplied signal and outputs this as a signal for VTR recording, which signal is generated from only the low frequency component of the output signal of the MPEG decoder 4. Therefore, it has only a small part of the information for representing the original image. Therefore, even if a VTR of VHS system or the like is connected to receive the output of the NTSC encoder 7, the image quality of the image recorded by this VTR is significantly deteriorated.

【0067】以上のような本実施形態によれば、放送局
側にてコピーの禁止が指定されたプログラムについて
は、VTR録画用の信号として、MPEGデコーダ4の
出力信号のうちの低周波成分のみから生成した信号を出
力するので、VTRでは著しく画質の劣化した画像しか
記録することができない。従って、無秩序にコピーがな
されることが確実に防止される。
According to the present embodiment as described above, for the program for which the prohibition of copying is designated on the broadcast station side, only the low frequency component of the output signal of the MPEG decoder 4 is used as the VTR recording signal. Since the signal generated from the VTR is output, the VTR can record only an image whose image quality is significantly deteriorated. Therefore, it is surely prevented that the copying is performed randomly.

【0068】また本実施形態では、コピーの禁止が指定
されたプログラムについてはVTR録画用の信号として
異常な信号を出力するので、ユーザが装置の故障ではな
いかと不安感を覚えたり、装置の故障であると御認識し
てしまう恐れがあるが、本実施形態でもコピーが禁止さ
れている旨をCRTにて表示するので上記不具合は回避
できる。
Further, in this embodiment, since an abnormal signal is output as a VTR recording signal for a program for which copy prohibition is designated, the user may feel anxiety that the device is malfunctioning or the device malfunctions. However, even in the present embodiment, since the fact that copying is prohibited is displayed on the CRT, the above problem can be avoided.

【0069】(第5の実施の形態)さて、ここまでの各
実施形態では、VTR録画用の出力をNTSC信号やS
信号などのアナログ信号とし、VHS方式のVTRなど
によるアナログ記録に対応したテレビジョン受像機を例
示しているが、ディジタルVTRや光ディスクなどによ
るディジタル記録に対応したテレビジョン受像機にも本
願発明は適用可能である。
(Fifth Embodiment) In each of the above-described embodiments, the output for VTR recording is changed to NTSC signal or S.
Although a television receiver corresponding to analog recording by a VHS system VTR or the like is used as an analog signal such as a signal, the present invention is also applied to a television receiver corresponding to digital recording by a digital VTR or an optical disk. It is possible.

【0070】以下、このようにディジタル記録に対応し
たテレビジョン受像機に本発明のコピープロテクトシス
テムを適用してなる本発明の第5の実施の形態につき説
明する。
A fifth embodiment of the present invention in which the copy protection system of the present invention is applied to a television receiver compatible with digital recording as described above will be described below.

【0071】図11は本実施形態に係るテレビジョン受
像機の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図
1と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省
略する。
FIG. 11 is a functional block diagram showing the main structure of the television receiver according to this embodiment. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0072】この図に示すように本実施形態のテレビジ
ョン受像機は、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5、OS
D信号発生回路8および信号補正回路15を有してな
る。
As shown in this figure, the television receiver of this embodiment includes an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, an MPEG decoder 4, an addition circuit 5, and an OS.
It has a D signal generation circuit 8 and a signal correction circuit 15.

【0073】すなわち本実施形態では、前述の第1実施
形態におけるスイッチ6およびNTSCエンコーダ7を
排除し、トランスポート処理回路3が出力するPESを
信号補正回路15を介してVTR録画用の信号として出
力するようにしている。この他の構成は、前記第1実施
形態に準じている。
That is, in this embodiment, the switch 6 and the NTSC encoder 7 in the first embodiment described above are eliminated, and the PES output from the transport processing circuit 3 is output as a signal for VTR recording via the signal correction circuit 15. I am trying to do it. Other configurations are the same as those in the first embodiment.

【0074】信号補正回路15は、トランスポート処理
回路3から出力される検出結果信号に応じて動作状態が
変化し、PESの出力を実施または切断する。次に以上
のように構成されたテレビジョン受像機の動作を説明す
る。まず、アンテナ1、復調回路2、トランスポート処
理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5およびOS
D信号発生回路8は、前述の第1実施形態と同様に動作
する。
The signal correction circuit 15 changes its operation state according to the detection result signal output from the transport processing circuit 3, and implements or disconnects the output of the PES. Next, the operation of the television receiver configured as described above will be described. First, the antenna 1, the demodulation circuit 2, the transport processing circuit 3, the MPEG decoder 4, the addition circuit 5 and the OS
The D signal generation circuit 8 operates in the same manner as in the first embodiment described above.

【0075】この状態において信号補正回路15は、図
12に示すような処理を行う。すなわち信号補正回路1
5はまず、トランスポート処理回路3が出力する検出結
果信号を取込み(ステップST11)、この信号に基づ
いてコピーが可能であるか否かの判断を行う(ステップ
ST12)。
In this state, the signal correction circuit 15 performs the processing as shown in FIG. That is, the signal correction circuit 1
5 first takes in the detection result signal output from the transport processing circuit 3 (step ST11), and judges based on this signal whether or not copying is possible (step ST12).

【0076】ここで、トランスポート処理回路3が出力
する検出結果信号が、コピーが可能であることを示す
時、すなわち、コピーライトフラグが“1”であるか、
またはコピーライトフラグが“0”であるがオリジナル
コピーフラグが“1”であり、検出結果信号がその旨を
示しているとき、信号補正回路15はPES出力を実施
する(ステップST13)。これにより、PESがVT
R録画用の信号として出力される。従って、信号補正回
路15からのPES出力を受けるべくディジタルVTR
を接続してあれば、このディジタルVTRにて記録する
ことができる。
Here, when the detection result signal output from the transport processing circuit 3 indicates that copying is possible, that is, whether the copyright flag is "1",
Alternatively, when the copyright flag is “0” but the original copy flag is “1” and the detection result signal indicates that, the signal correction circuit 15 performs PES output (step ST13). As a result, PES becomes VT
It is output as a signal for R recording. Therefore, in order to receive the PES output from the signal correction circuit 15, the digital VTR
Can be recorded on this digital VTR.

【0077】これに対して、トランスポート処理回路3
が出力する検出結果信号が、コピー不可能であることを
示す時、すなわち、コピーライトフラグが“0”で、か
つオリジナルコピーフラグが“0”であり、検出結果信
号がその旨を示しているとき、信号補正回路15はPE
S出力を切断する(ステップST14)。これにより、
PESはVTR録画用の信号として出力されない。従っ
て、信号補正回路15からのPES出力を受けるべくデ
ィジタルVTRを接続してあったとしても、このディジ
タルVTRには録画用の信号が出力されず、記録するこ
とができない。
On the other hand, the transport processing circuit 3
When the detection result signal output by the above indicates that copying is not possible, that is, the copyright flag is "0" and the original copy flag is "0", and the detection result signal indicates that. When the signal correction circuit 15 is PE
The S output is disconnected (step ST14). This allows
PES is not output as a signal for VTR recording. Therefore, even if a digital VTR is connected to receive the PES output from the signal correction circuit 15, a recording signal is not output to the digital VTR and recording cannot be performed.

【0078】以上のような本実施形態によれば、放送局
側にてコピーの禁止が指定されたプログラムについて
は、VTR録画用の信号としてPESが出力されず、デ
ィジタルVTRへの記録を行うことができない。従っ
て、無秩序にコピーがなされることが確実に防止され
る。
According to the present embodiment as described above, for a program for which copy prohibition is designated on the broadcast station side, PES is not output as a signal for VTR recording, and recording on a digital VTR is performed. I can't. Therefore, it is surely prevented that the copying is performed randomly.

【0079】また本実施形態では、コピーの禁止が指定
されたプログラムについてはVTR録画用の信号として
PESを出力しないので、ユーザが装置の故障ではない
かと不安感を覚えたり、装置の故障であると御認識して
しまう恐れがあるが、本実施形態でもコピーが禁止され
ている旨をCRTにて表示するので上記不具合は回避で
きる。
Further, in the present embodiment, since PES is not output as a signal for VTR recording for a program for which copy prohibition is designated, the user feels anxiety that the device is malfunctioning or the device is malfunctioning. However, even in the present embodiment, the fact that copying is prohibited is displayed on the CRT, so that the above problem can be avoided.

【0080】(第6の実施の形態)次に、本発明のコピ
ープロテクトシステムを適用してなる本発明の第6の実
施の形態につき説明する。
(Sixth Embodiment) Next, a sixth embodiment of the present invention to which the copy protection system of the present invention is applied will be described.

【0081】図13は本実施形態に係るテレビジョン受
像機の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図
1および図11と同一部分には同一符号を付し、その詳
細な説明は省略する。
FIG. 13 is a functional block diagram showing the main configuration of the television receiver according to this embodiment. The same parts as those in FIGS. 1 and 11 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0082】この図に示すように本実施形態のテレビジ
ョン受像機は、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5、OS
D信号発生回路8、信号補正回路15およびPES/P
S変換回路16を有してなる。
As shown in this figure, the television receiver of this embodiment has an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, an MPEG decoder 4, an addition circuit 5, and an OS.
D signal generation circuit 8, signal correction circuit 15 and PES / P
It has an S conversion circuit 16.

【0083】すなわち本実施形態では、前述の第5実施
形態におけるトランスポート処理回路3と信号補正回路
15との間に、PES/PS変換回路16を介在させて
いる。この他の構成は、前記第5実施形態に準じてい
る。
That is, in the present embodiment, the PES / PS conversion circuit 16 is interposed between the transport processing circuit 3 and the signal correction circuit 15 in the above-mentioned fifth embodiment. Other configurations are similar to those of the fifth embodiment.

【0084】PES/PS変換回路16は、トランスポ
ート処理回路3から出力されるPESを、プログラムス
トリームに変換するものである。PES/PS変換回路
16は、生成したプログラムストリームを信号補正回路
15に与える。
The PES / PS conversion circuit 16 converts the PES output from the transport processing circuit 3 into a program stream. The PES / PS conversion circuit 16 gives the generated program stream to the signal correction circuit 15.

【0085】かくして本実施形態によっても、前記第5
実施形態と同様な効果を達成できる。 (第7の実施の形態)次に、本発明のコピープロテクト
システムを適用してなる本発明の第7の実施の形態につ
き説明する。
Thus, according to this embodiment, the fifth
The same effect as that of the embodiment can be achieved. (Seventh Embodiment) Next, a seventh embodiment of the present invention to which the copy protection system of the present invention is applied will be described.

【0086】図14は本実施形態に係るテレビジョン受
像機の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図
1、図11および図13と同一部分には同一符号を付
し、その詳細な説明は省略する。
FIG. 14 is a functional block diagram showing the main structure of the television receiver according to this embodiment. The same parts as those in FIGS. 1, 11 and 13 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0087】この図に示すように本実施形態のテレビジ
ョン受像機は、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5、OS
D信号発生回路8、信号補正回路15およびPES/P
S変換回路16を有してなる。
As shown in this figure, the television receiver of this embodiment has an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, an MPEG decoder 4, an addition circuit 5, and an OS.
D signal generation circuit 8, signal correction circuit 15 and PES / P
It has an S conversion circuit 16.

【0088】すなわち本実施形態では、前述の第6実施
形態における信号補正回路15とPES/PS変換回路
16との順序を逆にしている。この他の構成は、前記第
6実施形態に準じている。
That is, in this embodiment, the order of the signal correction circuit 15 and the PES / PS conversion circuit 16 in the above-described sixth embodiment is reversed. Other configurations are similar to those of the sixth embodiment.

【0089】このような構成により本実施形態では、V
TR録画用の信号をプログラムストリームの形態で出力
する。なお、このプログラムストリームの出力の実施/
切断は、PES/PS変換回路16へのPESの出力の
実施/切断を信号補正回路15によって前述した第5実
施形態のときと同様にして行うことで行われる。
With this configuration, in the present embodiment, V
A signal for TR recording is output in the form of a program stream. Note that this program stream output /
The disconnection is performed by performing / disconnecting the PES output to the PES / PS conversion circuit 16 by the signal correction circuit 15 in the same manner as in the above-described fifth embodiment.

【0090】かくして本実施形態によっても、前記第6
実施形態と同様な効果を達成できる。 (第8の実施の形態)ところでこれまでの各実施形態で
は、コピーライトフラグが“0”であるがオリジナルコ
ピーフラグが“1”である場合、すなわちコピーが1回
に限り認められているときには、VTR記録用の信号を
出力するようにしている。このため、VTRにて録画さ
れた信号を再度トランスポート処理回路3へと入力すれ
ば、これを別の記録媒体に記憶させることができ、コピ
ー(ダビング)が行われてしまう。そこで、このような
コピーを想定した本発明の第8の実施形態につき以下に
説明する。
Thus, according to this embodiment, the sixth
The same effect as that of the embodiment can be achieved. (Eighth Embodiment) By the way, in each of the above embodiments, when the copyright flag is "0" but the original copy flag is "1", that is, when the copy is permitted only once. , VTR recording signals are output. Therefore, if the signal recorded by the VTR is input to the transport processing circuit 3 again, it can be stored in another recording medium, and copying (dubbing) is performed. Therefore, an eighth embodiment of the present invention that assumes such copying will be described below.

【0091】図15は本実施例に係るテレビジョン受像
機の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図
1、図11および図13と同一部分には同一符号を付
し、その詳細な説明は省略する。
FIG. 15 is a functional block diagram showing the main structure of the television receiver according to this embodiment. The same parts as those in FIGS. 1, 11 and 13 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0092】この図に示すように本実施形態のテレビジ
ョン受像機は、アンテナ1、復調回路2、トランスポー
ト処理回路3、MPEGデコーダ4、加算回路5、OS
D信号発生回路8、PES/PS変換回路16、信号補
正回路17、PS/TS変換回路18および入力セレク
タ19を有してなる。
As shown in this figure, the television receiver of this embodiment has an antenna 1, a demodulation circuit 2, a transport processing circuit 3, an MPEG decoder 4, an addition circuit 5, and an OS.
It has a D signal generation circuit 8, a PES / PS conversion circuit 16, a signal correction circuit 17, a PS / TS conversion circuit 18, and an input selector 19.

【0093】すなわち本実施形態では、前述した第6実
施形態における信号補正回路15に代えて信号補正回路
17を設けている。また、図示しないディジタルVTR
などによって記録媒体Mより再生されたプログラムスト
リームを受けるPS/TS変換回路18を設ける。さら
に復調回路2とトランスポート処理回路3との間に、入
力セレクタ19を設ける。
That is, in this embodiment, a signal correction circuit 17 is provided instead of the signal correction circuit 15 in the sixth embodiment described above. Also, a digital VTR (not shown)
A PS / TS conversion circuit 18 for receiving the program stream reproduced from the recording medium M by the above is provided. Further, an input selector 19 is provided between the demodulation circuit 2 and the transport processing circuit 3.

【0094】信号補正回路17は、信号処理回路15と
ほぼ同様な動作をするものであるが、必要に応じてオリ
ジナルコピーフラグを書き替える機能を有する点が異な
っている。
The signal correction circuit 17 operates almost similarly to the signal processing circuit 15, except that it has a function of rewriting the original copy flag as needed.

【0095】PS/TS変換回路18は、図示しないデ
ィジタルVTRなどによって記録媒体Mより再生された
プログラムストリームを受け、これをトランスポートス
トリームに変換する。PS/TS変換回路18は、生成
したトランスポートストリームを入力セレクタ19に与
える。
The PS / TS conversion circuit 18 receives the program stream reproduced from the recording medium M by a digital VTR (not shown) or the like and converts it into a transport stream. The PS / TS conversion circuit 18 gives the generated transport stream to the input selector 19.

【0096】入力セレクタ19は、復調回路2が出力す
るトランスポートストリームとPS/TS変換回路18
が出力するトランスポートストリームとをそれぞれ受
け、いずれか一方を選択してトランスポート処理回路3
へと与える。
The input selector 19 includes the transport stream output from the demodulation circuit 2 and the PS / TS conversion circuit 18.
And the transport stream output by the transport processing circuit 3 by selecting one of them.
Give to.

【0097】次に以上のように構成されたテレビジョン
受像機の動作を説明する。まず、入力セレクタ19が復
調回路2の出力を選択しているとき、アンテナ1、復調
回路2、トランスポート処理回路3、MPEGデコーダ
4、加算回路5およびOSD信号発生回路8は、前述の
第1実施形態と同様に動作する。
Next, the operation of the television receiver configured as described above will be described. First, when the input selector 19 is selecting the output of the demodulation circuit 2, the antenna 1, the demodulation circuit 2, the transport processing circuit 3, the MPEG decoder 4, the addition circuit 5 and the OSD signal generation circuit 8 have the above-mentioned first It operates similarly to the embodiment.

【0098】また、入力セレクタ19がPS/TS変換
回路18の出力を選択しているときには、記録媒体Mか
ら読み出したプログラムストリームからPS/TS変換
回路18にて変換して得られたトランスポートストリー
ムがトランスポート処理回路3に与えられる。このとき
も、トランスポート処理回路3、MPEGデコーダ4、
加算回路5およびOSD信号発生回路8は前述の第1実
施形態と同様に動作する。従って、記録媒体に記録され
た画像の再生がなされる。
When the input selector 19 selects the output of the PS / TS conversion circuit 18, the transport stream obtained by converting the program stream read from the recording medium M by the PS / TS conversion circuit 18 is obtained. Are provided to the transport processing circuit 3. Also at this time, the transport processing circuit 3, the MPEG decoder 4,
The adder circuit 5 and the OSD signal generation circuit 8 operate in the same manner as the above-described first embodiment. Therefore, the image recorded on the recording medium is reproduced.

【0099】この状態において信号補正回路17は、図
16に示すような処理を行う。すなわち信号補正回路1
7はまず、トランスポート処理回路3が出力する検出結
果信号を取込み(ステップST21)、この信号に基づ
いてコピーが可能であるか否かの判断を行う(ステップ
ST22)。
In this state, the signal correction circuit 17 performs the processing shown in FIG. That is, the signal correction circuit 1
7 first takes in the detection result signal output from the transport processing circuit 3 (step ST21), and based on this signal, determines whether or not copying is possible (step ST22).

【0100】ここで、トランスポート処理回路3が出力
する検出結果信号が、コピーが可能であることを示す
時、すなわち、コピーライトフラグが“1”であるか、
またはコピーライトフラグが“0”であるがオリジナル
コピーフラグが“1”であり、検出結果信号がその旨を
示しているとき、信号補正回路17は続いて無制限コピ
ーが可能であるか否かの判断を行う(ステップST2
3)。
Here, when the detection result signal output from the transport processing circuit 3 indicates that copying is possible, that is, whether the copyright flag is "1",
Alternatively, when the copyright flag is “0” but the original copy flag is “1” and the detection result signal indicates that, the signal correction circuit 17 subsequently determines whether or not unlimited copying is possible. Make a decision (step ST2)
3).

【0101】そして、コピーライトフラグが“1”であ
れば、無制限のコピーが許容されているので、信号補正
回路17はそのままプログラムストリームの出力を実施
する(ステップST24)。これにより、プログラムス
トリームがVTR録画用の信号として出力される。従っ
て、信号補正回路17からのプログラムストリーム出力
を受けるべくディジタルVTRを接続してあれば、この
ディジタルVTRにより記録媒体Mにプログラムストリ
ームを記録することができる。すなわち、入力セレクタ
19が復調回路19を選択していれば受信画像が記録媒
体に録画されることになり、また入力セレクタ19がP
S/TS変換回路18を選択していれば記録媒体Mから
読み出された画像が別の記録媒体Mにダビングされるこ
とになる。
If the copyright flag is "1", unlimited copying is permitted, and the signal correction circuit 17 outputs the program stream as it is (step ST24). As a result, the program stream is output as a signal for VTR recording. Therefore, if the digital VTR is connected to receive the program stream output from the signal correction circuit 17, the program stream can be recorded on the recording medium M by the digital VTR. That is, if the input selector 19 selects the demodulation circuit 19, the received image is recorded on the recording medium, and the input selector 19 outputs P
If the S / TS conversion circuit 18 is selected, the image read from the recording medium M will be dubbed onto another recording medium M.

【0102】これに対してコピーライトフラグが“0”
であるがオリジナルコピーフラグが“1”であるときに
は、1回のみのコピーが許容されているのであり、無制
限コピーは許容されていない。そこで信号補正回路17
は、オリジナルコピーフラグのコピー状態を示す“0”
への書き替え(ステップST25)を行った後に、プロ
グラムストリーム出力を実施する(ステップST2
4)。これにより、プログラムストリームがVTR録画
用の信号として出力される。従って、信号補正回路17
からのプログラムストリーム出力を受けるべくディジタ
ルVTRを接続してあれば、このディジタルVTRによ
り記録媒体Mにプログラムストリームを記録することが
できる。すなわち、入力セレクタ19が復調回路19を
選択していれば受信画像が記録媒体に録画されることに
なり、また入力セレクタ19がPS/TS変換回路18
を選択していれば記録媒体Mから読み出された画像が別
の記録媒体Mにダビングされることになる。ただし記録
媒体Mに記録されるプログラムストリームは、コピーラ
イトフラグおよびオリジナルコピーフラグがともに
“0”に設定されたものとなっている。
On the other hand, the copyright flag is "0".
However, when the original copy flag is "1", copying is permitted only once, and unlimited copying is not permitted. Therefore, the signal correction circuit 17
Is "0" indicating the copy status of the original copy flag
To the program stream (step ST2).
4). As a result, the program stream is output as a signal for VTR recording. Therefore, the signal correction circuit 17
If a digital VTR is connected to receive the output of the program stream from, the program stream can be recorded on the recording medium M by the digital VTR. That is, if the input selector 19 selects the demodulation circuit 19, the received image is recorded on the recording medium, and the input selector 19 causes the PS / TS conversion circuit 18 to be recorded.
If is selected, the image read from the recording medium M is dubbed on another recording medium M. However, in the program stream recorded on the recording medium M, both the copyright flag and the original copy flag are set to "0".

【0103】さて、トランスポート処理回路3が出力す
る検出結果信号が、コピー不可能であることを示す時、
すなわち、コピーライトフラグが“0”で、かつオリジ
ナルコピーフラグが“0”であり、検出結果信号がその
旨を示しているとき、信号補正回路17はプログラムス
トリーム出力を切断する(ステップST26)。これに
より、プログラムストリームはVTR録画用の信号とし
て出力されない。従って、信号補正回路17からのプロ
グラムストリーム出力を受けるべくディジタルVTRを
接続してあったとしても、このディジタルVTRには録
画用の信号が出力されず、記録媒体Mにプログラムスト
リームを記録することができない。
Now, when the detection result signal output from the transport processing circuit 3 indicates that copying is impossible,
That is, when the copyright flag is "0", the original copy flag is "0", and the detection result signal indicates that, the signal correction circuit 17 disconnects the program stream output (step ST26). As a result, the program stream is not output as a signal for VTR recording. Therefore, even if a digital VTR is connected to receive the program stream output from the signal correction circuit 17, the recording signal is not output to the digital VTR, and the program stream can be recorded on the recording medium M. Can not.

【0104】このとき、1回のみのコピーが許容されて
既にコピーがなされた情報が、ダビングするべく記録媒
体Mから読み出された場合、この情報のコピーライトフ
ラグおよびオリジナルコピーフラグは前述のようにとも
に“0”にしてあるので、信号補正回路17はプログラ
ムストリーム出力を切断することになり、記録媒体Mに
プログラムストリームを記録することが、すなわちダビ
ングを行うことができない。
At this time, when the information which has already been copied by allowing only one copy is read from the recording medium M for dubbing, the copyright flag and the original copy flag of this information are as described above. Since both of them are set to "0", the signal correction circuit 17 cuts off the program stream output, and the program stream cannot be recorded on the recording medium M, that is, dubbing cannot be performed.

【0105】以上のような本実施形態によれば、放送局
側にてコピーの禁止が指定されたプログラムについて
は、VTR録画用の信号としてプログラムストリームが
出力されず、ディジタルVTRにて記録媒体Mへの記録
を行うことができない。従って、無秩序にコピーがなさ
れることが確実に防止される。
According to the present embodiment as described above, for a program for which copy prohibition is designated on the broadcast station side, the program stream is not output as a signal for VTR recording, and the recording medium M is used by the digital VTR. Cannot be recorded. Therefore, it is surely prevented that the copying is performed randomly.

【0106】また本実施形態によれば、1回のみのコピ
ーが許容された情報をVTR録画用の信号として出力す
るときには、オリジナルコピーフラグをコピー状態を示
す“0”に書き替えるので、その情報を再生する際には
VTR録画用の信号としてプログラムストリームが出力
されず、ディジタルVTRにて記録媒体Mへの記録を行
うことができない。従って、確実に1回のみのコピーを
許容し、無秩序にダビングがなされることを防止するこ
とができる。
Further, according to the present embodiment, when the information which is permitted to be copied only once is output as the signal for VTR recording, the original copy flag is rewritten to "0" indicating the copy state. When reproducing, the program stream is not output as a signal for VTR recording, and recording on the recording medium M cannot be performed by the digital VTR. Therefore, it is possible to reliably allow only one copy and prevent chaotic dubbing.

【0107】また本実施形態では、コピーの禁止が指定
されたプログラムについてはVTR録画用の信号として
プログラムストリームを出力しないので、ユーザが装置
の故障ではないかと不安感を覚えたり、装置の故障であ
ると御認識してしまう恐れがあるが、本実施形態でもコ
ピーが禁止されている旨をCRTにて表示するので上記
不具合は回避できる。
Further, in this embodiment, since the program stream is not output as a signal for VTR recording for the program for which copy prohibition is designated, the user may feel anxiety that the device is malfunctioning or that the device malfunctions. Although it may be recognized that there is such a problem, even in the present embodiment, the fact that copying is prohibited is displayed on the CRT, so that the above-mentioned problem can be avoided.

【0108】なお、本発明は上記各実施形態に限定され
るものではない。例えば上記各実施形態では、OSD信
号によりCRTの表示画面上にコピーの制限に関する表
示を行うようにしているが、例えば受信中のチャンネル
番号を表示するなどのために用いられる表示パネル上に
同様の表示をさせてもよい。これは、表示パネルが液晶
パネルのような表示内容を任意に設定できるものであれ
ば、その表示内容を制御すればよい。あるいは図17に
示すようにLED表示器20a,20bを設けるととも
に、このLED表示器20a,20bの駆動を行う回路
を設け、トランスポート処理回路3が出力する検出結果
信号の状態に応じてLED表示器20a,20bの点灯
状態を変化させるようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiments. For example, in each of the above-described embodiments, the OSD signal is used to display the copy restriction on the display screen of the CRT. However, similar display is performed on the display panel used for displaying the channel number being received. You may display. This can be achieved by controlling the display content as long as the display panel can set the display content like a liquid crystal panel. Alternatively, as shown in FIG. 17, LED display devices 20a and 20b are provided, and a circuit for driving the LED display devices 20a and 20b is provided, and LED display is performed according to the state of the detection result signal output from the transport processing circuit 3. The lighting states of the containers 20a and 20b may be changed.

【0109】また上記各実施形態では、コピーの制限に
関する表示を行っているが、これは必須ではなく、行わ
なくてもよい。また上記各実施形態では、本発明に係る
コピープロテクトシステムをテレビジョン放送を受信す
るテレビジョン受像機に適用して説明しているが、例え
ば磁気テープ、磁気ディスクあるいは光ディスクなどの
各種媒体に記録された情報の再生装置など、任意の媒体
で情報を配布し、上記媒体から情報の再生を行うシステ
ムであれば本発明の適用が可能である。
Further, in each of the above-described embodiments, the display regarding the copy restriction is displayed, but this is not essential and may not be displayed. Further, in each of the above-described embodiments, the copy protection system according to the present invention is applied to a television receiver for receiving television broadcasting, but it is recorded on various media such as a magnetic tape, a magnetic disk or an optical disk. The present invention can be applied to any system that distributes information on an arbitrary medium such as an information reproducing apparatus and reproduces information from the medium.

【0110】また上記第3実施形態では、OSD信号発
生回路8,12を1つとして共用するようにしてもよ
い。また上記第5乃至第8実施形態で信号補正回路1
5,17は、コピーが不可能である場合にはVTR録画
用の信号の出力を停止するものとしているが、任意のデ
ータ処理を行うことによって上記第2乃至第4実施形態
に類似した処理を行うこともである。あるいは、ある一
定期間のデータを0および1の一方に固定してしまう、
いわゆるスタッフィングという処理を行ってもよい。こ
のほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実
施が可能である。
In the third embodiment, the OSD signal generating circuits 8 and 12 may be shared by one. In addition, in the fifth to eighth embodiments, the signal correction circuit 1
Nos. 5 and 17 stop outputting the signal for VTR recording when copying is impossible, but by performing arbitrary data processing, processing similar to that of the second to fourth embodiments can be performed. It is also possible to do. Alternatively, data of a certain fixed period is fixed to one of 0 and 1.
You may perform what is called a stuffing. In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

【0111】[0111]

【発明の効果】本発明によれば、著作者などの情報の供
給元の意思により、情報の利用者による無秩序なコピー
を制限することが可能となる。
According to the present invention, the information such as the author is provided.
Chaotic copy by users of information, depending on the will of the payer
Can be restricted.

【0112】[0112]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係るコピープロテクト
システムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構成
を示す機能ブロック図。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which a copy protection system according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】トランスポートストリーム、プログラムストリ
ームおよびPESの関係を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a transport stream, a program stream and a PES.

【図3】トランスポートストリームのパケットのフォー
マット(特にヘッダのフォーマット)を詳細に示す図。
FIG. 3 is a diagram showing in detail a packet format (particularly a header format) of a transport stream.

【図4】PESの最初の7バイトのフォーマットを詳細
に示す図。
FIG. 4 is a diagram showing in detail the format of the first 7 bytes of PES.

【図5】復調回路2が出力するヘッダタイミングパルス
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a header timing pulse output from a demodulation circuit 2.

【図6】図1に示すトランスポート処理回路3の処理手
順を示すフローチャート。
6 is a flowchart showing a processing procedure of the transport processing circuit 3 shown in FIG.

【図7】コピーの制限状態の表示例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a display example of a copy restriction state.

【図8】本発明の第2実施形態に係るコピープロテクト
システムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構成
を示す機能ブロック図。
FIG. 8 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which a copy protection system according to a second embodiment of the present invention is applied.

【図9】本発明の第3実施形態に係るコピープロテクト
システムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構成
を示す機能ブロック図。
FIG. 9 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which a copy protection system according to a third embodiment of the present invention is applied.

【図10】本発明の第4実施形態に係るコピープロテク
トシステムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構
成を示す機能ブロック図。
FIG. 10 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which a copy protection system according to a fourth embodiment of the present invention is applied.

【図11】本発明の第5実施形態に係るコピープロテク
トシステムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構
成を示す機能ブロック図。
FIG. 11 is a functional block diagram showing the main configuration of a television receiver to which the copy protection system according to the fifth embodiment of the present invention is applied.

【図12】図11に示す信号補正回路15の処理手順を
示すフローチャート。
12 is a flowchart showing a processing procedure of the signal correction circuit 15 shown in FIG.

【図13】本発明の第6実施形態に係るコピープロテク
トシステムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構
成を示す機能ブロック図。
FIG. 13 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which a copy protection system according to a sixth embodiment of the present invention is applied.

【図14】本発明の第7実施形態に係るコピープロテク
トシステムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構
成を示す機能ブロック図。
FIG. 14 is a functional block diagram showing a main configuration of a television receiver to which a copy protection system according to a seventh embodiment of the present invention is applied.

【図15】本発明の第8実施形態に係るコピープロテク
トシステムを適用してなるテレビジョン受像機の要部構
成を示す機能ブロック図。
FIG. 15 is a functional block diagram showing the main configuration of a television receiver to which the copy protection system according to the eighth embodiment of the present invention is applied.

【図16】図15に示す信号補正回路17の処理手順を
示すフローチャート。
16 is a flowchart showing a processing procedure of the signal correction circuit 17 shown in FIG.

【図17】コピーの制限状態の表示の変形例を示す図。FIG. 17 is a diagram showing a modification of the display of the copy restriction status.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…アンテナ 2…復調回路 3…トランスポート処理回路 3a…コピーフラグ状態検出手段 4…MPEGデコーダ 5,9…加算回路 6,11…スイッチ 7…NTSCエンコーダ 8,12…OSD信号発生回路 10…コピーガード信号発生回路 13…選択スイッチ 14…ローパスフィルタ(LPF) 15,17…信号補正回路 16…PES/PS変換回路 18…PS/TS変換回路 19…入力セレクタ 1 ... antenna 2 ... Demodulation circuit 3 ... Transport processing circuit 3a ... Copy flag state detecting means 4 ... MPEG decoder 5, 9 ... Adder circuit 6, 11… Switch 7 ... NTSC encoder 8, 12 ... OSD signal generation circuit 10 ... Copy guard signal generation circuit 13 ... Selection switch 14 ... Low-pass filter (LPF) 15, 17 ... Signal correction circuit 16 ... PES / PS conversion circuit 18 ... PS / TS conversion circuit 19 ... Input selector

フロントページの続き (72)発明者 廣田 敦志 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株式会社東芝マルチメディア技術研究所 内 (56)参考文献 特開 平7−230668(JP,A) 特開 平5−30466(JP,A) 特開 平7−235131(JP,A) 特開 平5−37898(JP,A) 特開 平8−265723(JP,A) 特開 平6−54289(JP,A) 特開 平5−347744(JP,A) 特開 平6−124539(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956,7/173 Front page continuation (72) Inventor Atsushi Hirota 8 Shinsugita-cho, Isogo-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture, Toshiba Multimedia Technology Laboratory Co., Ltd. (56) Reference JP-A-7-230668 (JP, A) JP-A-5 -30466 (JP, A) JP 7-235131 (JP, A) JP 5-37898 (JP, A) JP 8-265723 (JP, A) JP 6-54289 (JP, A) ) JP-A-5-347744 (JP, A) JP-A-6-124539 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5 / 956,7 / 173

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】コピーの可否および1回のコピーの許可が
任意に示されたコピーフラグを有するディジタル信号が
入力され、前記コピーフラグに基づいて前記ディジタル
信号のコピーの可否および1回のコピーの許可を判定す
るコピー可否判定手段と、前記ディジタル信号のうちの一部の周波数成分のみを抽
出するフィルタと、 このフィルタの出力信号と前記ディジタル信号とを、前
記コピー可否判定手段の判定結果に基づいて選択的に切
り替えて出力する切替手段とを具備し、 前記コピー可否判定手段によりコピー可能であると判定
された場合には前記ディジタル信号から所定の情報を再
生可能となす信号を、また前記コピー可否判定手段によ
り1回のコピーが許可されていると判定された場合には
前記ディジタル信号から所定の情報を再生可能となす信
号を記録用信号として出力し 記コピー可否判定手段によりコピー不可能であると判
定された場合には前記ディジタル信号のうちの一部の周
波数成分のみからなる信号を記録用信号として出力す
とを特徴とするコピープロテクト装置。
1. A digital signal having a copy flag in which permission / inhibition of copying and permission of one-time copying are arbitrarily indicated is input, and permission / inhibition of copying of the digital signal and one-time copying are performed based on the copy flag. Copy permission / inhibition determination means for determining permission and only a part of frequency components of the digital signal are extracted.
A filter for output, and the digital signal and the output signal of the filter, before
Selective switching based on the judgment result of the copy permission judgment means.
Switching means for switching and outputting, and a signal that makes it possible to reproduce predetermined information from the digital signal when the copy possibility determining means determines that the copy is possible, and the copy possibility determining means. it is not copied by said signals forming a reproducible predetermined information from the digital signal and outputs as a recording signal, before Symbol copy determination means when one copy is judged as being permitted by you output a signal consisting of only a part of frequency components of said digital signal as a recording signal when it is determined that
Copy protection device comprising a call.
【請求項2】前記コピー可否判定手段により1回のコピ
ーが許可されていると判定された場合にコピーが1回の
みに制限されている旨をユーザに対して報知する報知手
段を有することを特徴とする請求項1記載のコピープロ
テクト装置。
2. When the copy permission / inhibition determination means determines that one copy is permitted, a notification means is provided to notify the user that the copy is limited to only once. The copy protection device according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項3】前記コピーフラグは、コピーライトフラグ
およびオリジナルコピーラグを用いてコピーの可否お
よび1回のコピーの許可がそれぞれ任意に示されている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコピ
ープロテクト装置。
Wherein the copy flag is claim 1 or claim, characterized in that a copy of availability and one copy of the authorization using a copyright flag and original copy flag is respectively shown in any The copy protection device described in 2.
【請求項4】前記コピー可否判定手段によりコピー不可
能であると判定された場合にコピーが禁止されている旨
をユーザに対して報知する報知手段を有することを特徴
とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のコ
ピープロテクト装置。
4. A notification means for notifying a user that copying is prohibited when the copy permission / inhibition determination means determines that copying is impossible. Item 4. The copy protection device according to any one of items 3.
JP01440696A 1996-01-30 1996-01-30 Copy protection device Expired - Lifetime JP3435277B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01440696A JP3435277B2 (en) 1996-01-30 1996-01-30 Copy protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01440696A JP3435277B2 (en) 1996-01-30 1996-01-30 Copy protection device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124591A Division JP3788953B2 (en) 2002-04-25 2002-04-25 Copy protection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214845A JPH09214845A (en) 1997-08-15
JP3435277B2 true JP3435277B2 (en) 2003-08-11

Family

ID=11860177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01440696A Expired - Lifetime JP3435277B2 (en) 1996-01-30 1996-01-30 Copy protection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435277B2 (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890737B2 (en) 1998-04-14 2007-03-07 株式会社日立製作所 Apparatus and method for reproducing digital video signal or audio signal
JP2000069415A (en) 1998-08-18 2000-03-03 Fujitsu Ltd Image control circuit, image control method or medium that enables to be read by computer in which program to make computer system execute image control method is stored
EP1021048A3 (en) * 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
WO2000055854A1 (en) 1999-03-17 2000-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for recording stream data and its data structure
JP3405306B2 (en) * 1999-11-26 2003-05-12 日本ビクター株式会社 Information transmission method, information transmission device, reproducing device, receiving device, and recording medium
JP4596198B2 (en) * 2000-08-25 2010-12-08 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and recording medium
JP2002109831A (en) 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp Recording and reproducing device
WO2002035836A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiver, transmitter, transmitting/receiving system, receiving method, transmitting method, transmitting/receiving method, program, and medium
TW563363B (en) 2001-11-08 2003-11-21 Hitachi Ltd Image information output device, image information receiving device, image information output method, and image information transmission method
JP4767804B2 (en) * 2006-09-21 2011-09-07 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Reproduction apparatus, copy control method, copy control program, and computer-readable storage medium storing copy control
JP4686583B2 (en) * 2008-09-12 2011-05-25 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Digital information recording / reproducing apparatus and digital information recording / reproducing method
JP4686584B2 (en) * 2008-09-12 2011-05-25 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Digital information recording / reproducing apparatus and digital information recording / reproducing method
JP4801746B2 (en) * 2009-01-30 2011-10-26 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Receiving apparatus and receiving method
JP4686632B2 (en) * 2009-12-16 2011-05-25 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Digital information recording / reproducing apparatus and digital information recording / reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09214845A (en) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285408B1 (en) Digital audio/video system and method integrates the operations of several digital devices into one simplified system
JP5533922B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP3435277B2 (en) Copy protection device
US20010038744A1 (en) Digital broadcast transmitter, receiver and method of receiving thereof
JP2002524985A (en) Video signal transmission
CN101331766A (en) Broadcasting receiver and method for recording and reproducing video signal
JP4748195B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and transport stream processing method
JP4517436B2 (en) RECEPTION SYSTEM, RECEPTION DEVICE, AND RECEPTION SYSTEM CONTROL METHOD
JPH1132292A (en) Digital information processing device
JP4310669B2 (en) Program receiving apparatus and program explanation screen display processing method
JP2002320207A (en) Digital broadcast receiver and method for controlling the same
JP3788953B2 (en) Copy protection device
WO1998052354A1 (en) Digital signal recording/reproducing apparatus
JP3687094B2 (en) Playback apparatus and method
JP3297805B2 (en) Decoding device and transport stream processing method
JP4244479B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and transport stream processing method
JP2009147989A (en) Transmission apparatus and method
JP2000236499A (en) Digital broadcast receiver
JP2003234710A (en) Digital broadcasting transmitting apparatus, receiving method and receiving apparatus therefor
JP4051688B2 (en) Broadcast data processing apparatus and broadcast data processing method
JP2005269655A (en) Data multiplexing device and method, program recording medium, and program
JP2001333375A (en) Multiplex broadcast signal recorder and multiplex broadcast signal recorder-reproducer
JP2002305715A (en) Digital broadcast reception recording and reproducing device, digital broadcast receiver, and digital broadcast recording and reproducing device
JP2003264781A (en) Digital broadcasting receiver
JPH08223554A (en) Am pass-through system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term