Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3428831B2 - Photo processing equipment - Google Patents

Photo processing equipment

Info

Publication number
JP3428831B2
JP3428831B2 JP24495696A JP24495696A JP3428831B2 JP 3428831 B2 JP3428831 B2 JP 3428831B2 JP 24495696 A JP24495696 A JP 24495696A JP 24495696 A JP24495696 A JP 24495696A JP 3428831 B2 JP3428831 B2 JP 3428831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
unit
negative film
paper
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24495696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1090871A (en
Inventor
宏典 枡谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP24495696A priority Critical patent/JP3428831B2/en
Priority to US08/925,307 priority patent/US5847810A/en
Priority to EP97115609A priority patent/EP0829763B1/en
Priority to DE69726364T priority patent/DE69726364T2/en
Publication of JPH1090871A publication Critical patent/JPH1090871A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3428831B2 publication Critical patent/JP3428831B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネガフィルムの画
像を印画紙へ焼き付ける露光部と、前記露光部で用いら
れたネガフィルムを排出するネガフィルム排出部と、前
記焼付処理された印画紙を現像処理する現像部と、前記
現像された印画紙を所定長さのプリントにカットするペ
ーパーカッターと、前記プリントカットされたプリント
を排出するプリント排出部と、前記ネガフィルム排出部
から排出された1単位のネガフィルムと前記プリント排
出部から排出された1単位のプリントとを照合する照合
ステーションとを備えた写真処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an exposing section for printing an image of a negative film on a photographic paper, a negative film discharging section for discharging the negative film used in the exposing section, and the photographic printing paper. A developing unit for developing, a paper cutter for cutting the developed printing paper into prints of a predetermined length, a print discharging unit for discharging the print-cut prints, and a 1 for discharging from the negative film discharging unit. The present invention relates to a photographic processing apparatus provided with a unit negative film and a collation station for collating one unit of print discharged from the print discharge unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】上述したような写真処理装置では、ネガ
フィルムとプリントとの組み合わせは、顧客によって注
文されたネガフィルム1本又は1セットのピースネガ
(4駒又は6駒毎に切断したフィルム数枚)を1単位と
して行われるのが通常であり、この1単位を1オーダと
も呼ぶ。同じ顧客が同時に数本のネガフィルムや数セッ
トのピースネガの焼付注文をする場合でも、それぞれ別
のオーダとして処理される。この1オーダ分の、つまり
1単位のピースネガ(通常1本の長いネガフィルムは最
終的にピースネガとして所定の長さにカットされる)と
プリントを照合して自動的にDP袋に袋詰めする写真処
理装置が、例えば特開平6−43622号公報から知ら
れている。この写真処理装置におけるピースネガとプリ
ントの照合ステーションでは、露光処理を終えてネガシ
ートに挿入された1単位のピースネガがこのピースネガ
が有するID番号を印字されたプリント袋に収納され、
このプリント袋のID番号と単位毎に区分けされてソー
ターで搬送されてきたプリントのID番号とを照合し、
ID番号が一致するとこの1単位のプリントはプリント
袋に収納され、同じID番号を有するピースネガと組み
合わされる。
2. Description of the Related Art In a photographic processing apparatus such as that described above, the combination of a negative film and a print is such that one negative film ordered by a customer or a set of negative pieces (several pieces of film cut every four or six frames). ) Is usually performed as one unit, and this one unit is also called one order. Even when the same customer places an order for printing several negative films or several sets of piece negatives at the same time, they are processed as different orders. A photograph in which the DP of one order, that is, one unit of piece negative (usually one long negative film is finally cut to a predetermined length as a piece negative) is collated with the print and automatically packed in a DP bag. A processing device is known, for example, from Japanese Patent Laid-Open No. 6-43622. In the piece negative and print collating station of this photographic processing apparatus, one unit of piece negative inserted into a negative sheet after exposure processing is stored in a print bag on which the ID number of this piece negative is printed.
Collate the ID number of this print bag with the ID number of the prints sorted by unit and conveyed by the sorter,
When the ID numbers match, the print of one unit is stored in the print bag and combined with the piece negative having the same ID number.

【0003】このような写真処理装置では、プリントカ
ット(現像処理された印画紙からコマ画像毎にプリント
としてカットすること)されたプリントは照合ステーシ
ョンに連続的に搬送されるが、搬送装置の故障や照合ス
テーションでの照合作業のオーバーフロー等でプリント
の搬送が不可能となっても、現像処理部の現像タンク内
を通過している印画紙の搬送を停止するわけにはいかな
いので、ペーパーカッターに送られてくる印画紙はその
ままプリントカットし、プリントをプリント排出部から
排出することになる。このため、溢れ出したプリントは
先行しているオーダのプリントに混ざったりして、かな
りのオーダ数にわたって照合が不一致となる。
In such a photographic processing apparatus, print-cut prints (which are cut as a print for each frame image from the photographic paper that has undergone development processing) are continuously conveyed to a collation station, but the conveyance apparatus malfunctions. Even if it becomes impossible to convey prints due to overflow of collation work at the collation station or the collation station, it is not possible to stop the conveyance of photographic paper passing through the inside of the development tank of the development processing section. The printing paper sent is cut as it is, and the print is discharged from the print discharge unit. For this reason, the overflowed prints are mixed with the prints of the preceding orders, and the collation becomes inconsistent over a considerable number of orders.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
問題点を解決し、前記ペーパーカッターから前記照合ス
テーションまでのプリント搬送ラインにおいてプリント
搬送不能なトラブルが生じても、現像処理部の現像タン
ク内を通過している印画紙の搬送を停止しなくても、先
行しているオーダのプリントに悪影響を与えない現像済
み印画紙の取り扱いが可能な写真処理装置を提供するこ
とである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and even if a trouble that print conveyance is impossible occurs in the print conveyance line from the paper cutter to the collation station, the development in the development processing section is performed. It is an object of the present invention to provide a photographic processing apparatus capable of handling a developed photographic paper that does not adversely affect the preceding order print without stopping the conveyance of the photographic paper passing through the tank.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、ネガフィルムの画像を印画紙へ焼き付
ける露光部と、前記露光部で用いられたネガフィルムを
排出するネガフィルム排出部と、前記焼付処理された印
画紙を現像処理する現像部と、前記現像された印画紙を
所定長さのプリントにカットするペーパーカッターと、
前記プリントカットされたプリントを排出するプリント
排出部と、前記ネガフィルム排出部から排出された1単
位のネガフィルムと前記プリント排出部から排出された
1単位のプリントとを照合する照合ステーションとを備
えた写真処理装置において、前記印画紙を強制排出する
ためのバイパス排出ラインが形成されており、前記ペー
パーカッターから前記照合ステーションまでのプリント
搬送ラインにおけるプリント搬送不能なトラブルを検知
するプリント搬送トラブル検知手段からの信号に応じ
て、前記ペーパーカッターへ送り込まれた印画紙をノー
カットでバイパス排出ラインに排出するノーカット排出
制御手段が備えられていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, in the present invention, an exposing section for printing an image of a negative film on a printing paper, and a negative film discharging section for discharging the negative film used in the exposing section. A developing unit that develops the printed photographic paper, and a paper cutter that cuts the developed photographic paper into prints of a predetermined length,
A print discharge unit for discharging the prints that have been cut; and a collation station for collating one unit of the negative film discharged from the negative film discharge unit with one unit of the print discharged from the print discharge unit. In the photographic processing apparatus, a bypass discharge line for forcibly discharging the photographic printing paper is formed, and a print transport trouble detection means for detecting a trouble in which print transport cannot be performed on a print transport line from the paper cutter to the collation station. A non-cut discharge control means for discharging the photographic printing paper sent to the paper cutter to the bypass discharge line in a non-cut manner in response to a signal from

【0006】上記構成では、ペーパーカッターから照合
ステーションまでのプリント搬送ラインにおいてプリン
ト搬送不能なトラブルが生じた場合、印画紙はプリント
カットされずに、しかもプリント排出部から排出される
前に強制的にバイパス排出ラインから排出される。従っ
て、プリント搬送不能なトラブルが検出された後は、ペ
ーパーカッターに送られてくる印画紙は、先行している
オーダのプリントと混ざり合うことがない。さらに、印
画紙はコマ画像毎にプリントカットされず、長尺のまま
バイパス排出ラインに送られ排出されるので、プリント
カットされたプリントのようにバラバラに積み重ねら
れ、付近に散乱するようなこともない。
With the above construction, when a trouble that print cannot be conveyed occurs in the print conveying line from the paper cutter to the collation station, the photographic printing paper is not cut into prints, but is forcibly forced before being discharged from the print discharging section. It is discharged from the bypass discharge line. Therefore, after the trouble in which the print cannot be conveyed is detected, the printing paper sent to the paper cutter is not mixed with the print of the preceding order. Further, since the photographic paper is not printed cut for each frame image but is sent to the bypass discharge line as long as it is discharged, it may be piled up in pieces like print cut prints and scattered in the vicinity. Absent.

【0007】本発明の好適な実施形態において、プリン
ト搬送ラインは、ネガフィルム排出部から排出された1
単位のネガフィルムとプリント排出部から前記1単位の
ネガフィルムを1組として搬送するトレーコンベヤを備
えており、プリント搬送トラブル検知手段はこのトレー
コンベヤの搬送中断に基づくプリント搬送不能トラブル
も検知するように構成されたものがある。この構成で
は、トレー上に、組み合わされるべき1単位のネガフィ
ルムとプリントが収納されるため、自動的な照合が可能
であるが、何らかの原因でトレーの動きが停止すると、
プリントをトレーに移載する装置やトレーにプリントが
散乱することになるので、これを避けるため、トレーコ
ンベヤの搬送中断を検出するとすぐに、ペーパーカッタ
ーの動作を停止し、印画紙をノーカットのままでバイパ
ス排出ラインへ送り出す。このような自動照合可能なト
レーコンベヤを採用する場合、特に本発明による緊急避
難的な処理は重要となる。
In a preferred embodiment of the present invention, the print transport line is a sheet ejected from a negative film ejection section.
A unit of negative film and a tray conveyor that conveys one unit of the negative film from the print discharge unit as a set are provided, and the print conveyance trouble detecting means detects the trouble of print conveyance failure due to interruption of conveyance of the tray conveyor. There is one configured in. With this configuration, one unit of negative film and print to be combined is stored on the tray, so automatic verification is possible, but if the tray stops moving for some reason,
To avoid this, the prints will be scattered on the device that transfers the prints to the tray or on the trays.To avoid this, the paper cutter operation is stopped and the photographic paper remains uncut as soon as the conveyance interruption of the tray conveyor is detected. And send it to the bypass discharge line. When adopting such a tray conveyor capable of automatic collation, the emergency evacuation processing according to the present invention is particularly important.

【0008】本発明のさらに好適な実施形態において、
バイパス排出ラインを搬送方向に関しペーパーカッター
の下流側に配置するならば、プリント搬送不能トラブル
発生時にプリントカットされた印画紙の先端をバイパス
排出ラインに導くだけでよいし、バイパス排出ラインに
送り出している印画紙の長さが必要以上に長くなった時
には一度ペーパーカッターで印画紙をカットすればよ
い。バイパス排出ラインを搬送方向に関しペーパーカッ
ターの上流側に配置する場合は、緊急時作動用の別なペ
ーパーカッターが必要となる。
In a further preferred embodiment of the present invention,
If the bypass discharge line is arranged on the downstream side of the paper cutter with respect to the transport direction, it is only necessary to guide the leading edge of the photographic printing paper cut to the bypass discharge line when a trouble in which printing cannot be carried occurs, and it is sent to the bypass discharge line. When the length of the printing paper becomes longer than necessary, it is sufficient to cut the printing paper once with a paper cutter. When arranging the bypass discharge line on the upstream side of the paper cutter in the transport direction, another paper cutter for emergency operation is required.

【0009】バイパス排出ラインに送り出している長尺
の印画紙をカットするタイミングとして、オーダ単位を
利用することが提案される。つまりバイパス排出ライン
に送り出すノーカットの印画紙の長さを1オーダ分とす
る。これを実現する1つの実施形態としては、印画紙に
はコマ画像単位で区分けするカットノッチとオーダ単位
で区分けするオーダノッチを設け、ノーカット排出制御
手段はオーダノッチが検出された時に印画紙のカットを
ペーパーカッターに許可することである。これにより、
ノーカットで排出された長尺印画紙も、オーダという照
合作業にとって好都合な単位で区分けされるため、後の
リカバリー作業を容易にする。
It is proposed to use the order unit as the timing for cutting the long photographic paper sent to the bypass discharge line. That is, the length of the uncut photographic printing paper sent to the bypass discharge line is one order. As one embodiment for realizing this, the photographic printing paper is provided with a cut notch that is divided in frame image units and an order notch that is divided in order units, and the no-cut discharge control means cuts the photographic paper when the order notches are detected. To allow the cutter. This allows
The long photographic paper discharged without cutting is also sorted into units convenient for collation work called orders, which facilitates subsequent recovery work.

【0010】本発明のさらに好適な実施形態として、ノ
ーカット排出制御手段はノーカット排出処理からプリン
トカット処理への移行をオーダノッチの検出時に許可す
ることが提案される。これにより、プリント搬送不能ト
ラブルが解消されることによりノーカット排出処理から
プリントカット処理への移行する場合、プリントカット
の開始のタイミングをオーダノッチの検出によって行う
ことで、プリント搬送不能トラブルの解消後、プリント
カットされたプリントは、トレーに新しいオーダ分から
積み込まれることになり、照合ステーションでの照合作
業にとって好都合となる。本発明のその他の特徴及び利
点は以下図面を用いた発明の実施の形態の説明で明らか
になるだろう。
As a further preferred embodiment of the present invention, it is proposed that the uncut discharge control means permits the transition from the uncut discharge process to the print cut process when an order notch is detected. As a result, when the non-cut discharge process shifts to the print cut process due to the elimination of the print transport failure problem, the print cut start timing is detected by detecting the order notch, and the The cut prints are loaded on the tray from the new order, which is convenient for the matching work at the matching station. Other features and advantages of the present invention will be apparent from the following description of the embodiments of the invention with reference to the drawings.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】本発明による写真処理装置1の全
体が、図1に示されており、この写真処理装置1内を各
種処理過程にともなって搬送されるネガフィルム2(こ
こでは、ネガフィルムは、写真フィルム1本の長さをも
つネガフィルム、数コマ単位でカットされたピースネ
ガ、アドバンスフォトシステムに準じたカートリッジ付
きネガフィルムの総称として使用されている)と印画紙
3の搬送経路が、図2に模式的に示されている。この写
真処理装置1は、ネガフィルム供給部10と、ネガフィ
ルム2の画像をペーパーマガジン4から引き出された印
画紙3に焼き付ける露光部20と、露光部20にて露光
済の印画紙3を現像処理する現像処理部30と、現像処
理部30にて現像処理された印画紙3を乾燥する乾燥部
40と、乾燥された印画紙3を所定長さにカットしてプ
リントとして排出するプリント排出部50と、露光部2
0で使用されたネガフィルム2をカットし、必要の場合
ネガシートの挿入して、排出するネガフィルム排出部6
0と、ネガフィルム排出部60から搬入された1単位
(理解し易くするため、ここではこの1単位を1オーダ
と読み換えてもよい)のネガフィルム2とプリント排出
部50から搬入された1単位のプリントを仕上がり品と
して照合組み合わせて、作業者による仕上がり品取り出
し位置まで搬送するコンベヤ機構70とを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The whole of a photographic processing apparatus 1 according to the present invention is shown in FIG. 1, and a negative film 2 (here, a negative film) is conveyed in the photographic processing apparatus 1 during various processing steps. The film is used as a generic name for a negative film having the length of one photographic film, a piece negative cut in units of several frames, and a negative film with a cartridge conforming to the Advanced Photo System. , Schematically shown in FIG. The photographic processing apparatus 1 includes a negative film supply unit 10, an exposure unit 20 for printing an image of the negative film 2 on a photographic paper 3 drawn from a paper magazine 4, and a development of the photographic paper 3 exposed by the exposure unit 20. A development processing unit 30 for processing, a drying unit 40 for drying the photographic printing paper 3 developed by the development processing unit 30, and a print discharging unit for cutting the dried photographic printing paper 3 into a predetermined length and discharging it as a print. 50 and the exposure unit 2
Negative film discharging section 6 for cutting the negative film 2 used in 0, inserting a negative sheet if necessary, and discharging
0, and one unit carried in from the negative film discharge unit 60 (one unit may be read as 1 order here for easy understanding) and one unit carried in from the print discharge unit 50. A conveyor mechanism 70 is provided for collating and combining unit prints as finished products and transporting them to a finished product take-out position by an operator.

【0012】ネガフィルム供給部10には、100本ま
でのネガフィルム2をスプライステープによってつなぎ
合わせたものを巻き取っているネガリール11が2本装
填可能であり、このネガリール11から引き出されたネ
ガフィルム2に備えられているバーコードを読み取るバ
ーコードリーダー12や、引き出されたネガフィルム2
を1オーダ毎にカットするネガカッター13や、さらに
ネガフィルム2のコマ画像をチェックする画面センサー
14が設けられている。
The negative film supply section 10 can be loaded with two negative reels 11 each of which is formed by winding up to 100 negative films 2 joined by a splice tape, and the negative film pulled out from the negative reels 11 can be loaded. Bar code reader 12 that reads the bar code provided in 2 and the drawn negative film 2
A negative cutter 13 that cuts each of the orders is provided, and a screen sensor 14 that checks the frame image of the negative film 2 is also provided.

【0013】露光部20には、図3(図2と比べてネガ
フィルム2と印画紙3の配置が上下逆に配置されてい
る)に示すように、フィルム搬送方向上流側に、読取用
光源21a、ミラートンネル21b及び撮像装置21c
からなるフィルム読取装置21が設けられ、そのフィル
ム搬送方向下流側に、露光用光源22a、調光フィルタ
22b、ミラートンネル22c、ネガマスク22d、焼
付レンズ22e及びシャッタ22fからなる露光装置2
2が設けられ、ネガフィルム供給部10から露光部20
を通過してネガ排出部60へネガフィルム2を搬送する
ローラ23a及びそのローラ23aを駆動するモータ2
3bが設けられている。ローラ23aにて搬送されるネ
ガフィルム2は、先ず、フィルム読取装置21にて、そ
の各コマの画像が読み取られ、図4に詳細にそのブロッ
ク図が示されているコントローラ5に送られる。コント
ローラ5の露光制御手段5aでは、フィルム読取装置2
1から受け取った画像情報に基づいて、そのネガフィル
ム2の画像を印画紙3に焼き付けるための露光条件を求
めて、該当するネガフィルム2のコマがネガマスク22
dの位置に搬送されて来たときに、先だって求めた露光
条件に基づいて調光フィルタ22b及びシャッタ22f
を制御し、印画紙3を露光する。さらに、コントローラ
5は、フィルム読取装置21にて読み取ったネガフィル
ム2の画像情報を処理して、求めた露光条件で印画紙3
の焼き付けた場合に得られる画像のシミュレート画像を
モニタ6aに表示させることができ、作業者は、そのシ
ミュレート画像をモニタ6aを観察して、必要に応じて
操作卓6bから露光条件を修正することができる。
In the exposure section 20, as shown in FIG. 3 (the negative film 2 and the photographic paper 3 are arranged upside down as compared with FIG. 2), a reading light source is provided on the upstream side in the film transport direction. 21a, a mirror tunnel 21b, and an imaging device 21c
Is provided with a film reading device 21 consisting of an exposure light source 22a, a light control filter 22b, a mirror tunnel 22c, a negative mask 22d, a printing lens 22e, and a shutter 22f on the downstream side in the film transport direction.
2 is provided, and the negative film supply unit 10 to the exposure unit 20 are provided.
Roller 23a that conveys the negative film 2 to the negative discharge portion 60 through the motor 23 and the motor 2 that drives the roller 23a.
3b is provided. The negative film 2 conveyed by the rollers 23a is first read by the film reading device 21 for the image of each frame and sent to the controller 5 whose block diagram is shown in detail in FIG. In the exposure control means 5a of the controller 5, the film reading device 2
The exposure conditions for printing the image of the negative film 2 on the photographic printing paper 3 are obtained based on the image information received from the image data No. 1, and the frame of the corresponding negative film 2 is the negative mask 22.
When it is transported to the position of d, the light control filter 22b and the shutter 22f are based on the exposure condition previously obtained.
Is controlled to expose the photographic printing paper 3. Further, the controller 5 processes the image information of the negative film 2 read by the film reading device 21 and prints the photographic paper 3 under the obtained exposure condition.
A simulated image of the image obtained when the image is printed can be displayed on the monitor 6a, and the operator observes the simulated image on the monitor 6a and corrects the exposure condition from the operation console 6b as necessary. can do.

【0014】又、露光部20にて露光処理の終了したネ
ガフィルム2は、露光装置22のフィルム搬送方向下流
側に配置されているネガフィルム排出部60に設けられ
たネガカッター25によって6駒又は4駒毎に切断さ
れ、複数枚のネガピース2として、コンベヤ機構70へ
送り出されていくが、仕様によっては、図示されていな
いネガシート挿入装置によってネガピース2がネガシー
トに挿入され、このネガシートは折り畳まれた後コンベ
ヤ機構70へ送り出される。アドバンスフォトシステム
に準じたネガフィルム2は、各種処理作業前にカートリ
ッジから引き出され、処理後再びカートリッジに巻き戻
されるので、露光処理後のネガフィルム2もカートリッ
ジに収納された状態でコンベヤ機構70へ送り出され
る。なお、ネガリール11から引き出され、最終的にコ
ンベヤ機構70へ送り出されるまでの一連のネガフィル
ム2の搬送は、コントローラ5のネガフィルム搬送制御
手段5bによって制御される。
The negative film 2 which has been exposed by the exposure unit 20 is separated into six frames by a negative cutter 25 provided in a negative film discharge unit 60 arranged on the downstream side of the exposure device 22 in the film transport direction. Each piece is cut into four pieces and sent out as a plurality of negative pieces 2 to the conveyor mechanism 70. Depending on the specifications, the negative piece 2 is inserted into the negative sheet by a negative sheet inserting device (not shown), and the negative sheet is folded. It is sent to the rear conveyor mechanism 70. Since the negative film 2 conforming to the advanced photo system is pulled out from the cartridge before various processing operations and rewound into the cartridge again after the processing, the negative film 2 after the exposure processing is also stored in the cartridge and transferred to the conveyor mechanism 70. Sent out. The negative film transport control means 5b of the controller 5 controls the transport of the series of negative films 2 from the negative reel 11 to the final delivery to the conveyor mechanism 70.

【0015】現像処理部30には、その図示は省略され
ているが、複数の現像処理タンクが備えられており、露
光部20でネガフィルム2の画像が焼き付けられた後、
印画紙3はローラ24a及びローラ24aを駆動するモ
ータ24bによって、コレクション印字部26を通過
し、さらに現像処理部30の現像処理タンクを順次通過
することで現像処理される。なお、現像処理部30の手
前には、ループ部の存在にもかかわらず露光部20と現
像処理部30の間で連続して印画紙3を送り続けること
ができない事態が生じた場合に緊急避難的に印画紙3を
切断するカッター27が設けられている。
Although not shown, the development processing section 30 is provided with a plurality of development processing tanks, and after the image of the negative film 2 is printed in the exposure section 20,
The photographic printing paper 3 is developed by the roller 24a and the motor 24b for driving the roller 24a, passing through the collection printing section 26, and further sequentially passing through the development processing tank of the development processing section 30. It should be noted that an emergency evacuation is performed in the case where a situation in which the photographic printing paper 3 cannot be continuously fed between the exposure unit 20 and the development processing unit 30 despite the presence of a loop portion in front of the development processing unit 30 A cutter 27 that cuts the photographic paper 3 is provided.

【0016】現像処理後の印画紙3は、乾燥部40で乾
燥された後、プリント排出部50に送られ、ペーパーカ
ッター51によってプリントカットされることにより仕
上がりプリント3となり、モータ54aによって駆動さ
れる横送りコンベヤ54によってコンベヤ機構70へ送
り出される。
The photographic printing paper 3 after the development processing is dried in the drying unit 40, then sent to the print discharge unit 50, and cut into prints by the paper cutter 51 to become the finished print 3, which is driven by the motor 54a. It is sent out to the conveyor mechanism 70 by the lateral feed conveyor 54.

【0017】200はバイパス排出ラインであり、ペー
パーカッター51から横送りコンベヤ54を経てコンベ
ヤ機構70に続くプリント搬送ラインにおいてプリント
搬送不能なトラブルが生じた場合、印画紙3をプリント
カットして横送りコンベヤ54へ送り込むことを中断
し、印画紙3をプリントカットせずに強制的に別の場所
に排出するためのものである。バイパス排出ライン20
0を形成するために、図5に詳しく示されているよう
に、ペーパーカッター51から横送りコンベヤ54への
放出口55までの間のモータ56aによって駆動される
駆動ローラ56とガイドプレート57によって形成され
るプリント搬送経路の上方に枠体201が配置されてお
り、この枠体201に形成された斜め上方に向かうとと
もに再び水平に延びる貫通経路202の開口部202a
がガイドプレート57の上方に位置している。この開口
部202a領域に揺動軸203周りに揺動可能に経路変
更部材204が設けられ、この経路変更部材204はソ
レノイド205によって揺動駆動される。貫通経路20
2には、駆動ローラ206とこの駆動ローラ206に対
向して配置されている遊転ローラ207とからなる搬送
ローラセットが複数設けられており、貫通経路202に
分岐されてきた印画紙3を強制的に搬送し、横送りコン
ベヤ54の上方を延びているノーカット印画紙載置台2
09に送り出す。駆動ローラ206への動力供給はモー
タ208によって行われる。
Reference numeral 200 denotes a bypass discharge line, which prints and cuts the photographic printing paper 3 in the lateral direction when a trouble in which printing cannot be carried occurs in the print carrying line from the paper cutter 51 through the lateral feeding conveyor 54 to the conveyor mechanism 70. This is for interrupting the feeding to the conveyor 54 and forcibly discharging the printing paper 3 to another place without print cutting. Bypass discharge line 20
0 to form a drive roller 56 and a guide plate 57 driven by a motor 56a between the paper cutter 51 and the outlet 55 to the transverse conveyor 54, as shown in detail in FIG. The frame body 201 is disposed above the print transport path that is formed, and the opening 202a of the through path 202 that extends obliquely above the frame body 201 and extends horizontally again.
Are located above the guide plate 57. A route changing member 204 is provided in the area of the opening 202a so as to be able to swing around the swing shaft 203, and the route changing member 204 is swingably driven by a solenoid 205. Penetration path 20
2 is provided with a plurality of conveying roller sets each including a driving roller 206 and an idler roller 207 arranged so as to face the driving roller 206, forcing the photographic printing paper 3 branched to the penetrating path 202. Uncut photographic paper placing table 2 that is conveyed vertically and extends above the lateral feed conveyor 54.
Send to 09. Power is supplied to the driving roller 206 by a motor 208.

【0018】ペーパーカッター51は、図示されていな
い偏芯カム機構を介してモータ52によって上下方向の
カッティング動作を行う。ペーパーカッター51の搬送
方向上流側には、印画紙3をカットするためのタイミン
グを得るためのノッチセンサー53が設けられている。
このために、印画紙3には、図6で示すように、各コマ
画像を区分けするためのカットノッチ3aと、複数のコ
マ画像からなる各オーダを区別するオーダノッチ3bが
図示されていないノッチャーによって形成される。ノッ
チセンサー53は、光学的にカットノッチ3aとオーダ
ノッチ3bを検出すると、その検出信号をコントローラ
5に送る。ペーパーマガジン4から引き出された印画紙
3がペーパーカッター51でプリントカットされて、横
送りコンベヤ54からコンベヤ機構70に搬入されるま
での、印画紙3又はプリント3の搬送制御はコントロー
ラ5の印画紙搬送制御手段5cを通じて行われる。
The paper cutter 51 is vertically cut by a motor 52 via an eccentric cam mechanism (not shown). A notch sensor 53 for obtaining timing for cutting the photographic printing paper 3 is provided on the upstream side of the paper cutter 51 in the transport direction.
Therefore, as shown in FIG. 6, on the photographic printing paper 3, a notch 3a for dividing each frame image and an order notch 3b for distinguishing each order consisting of a plurality of frame images are provided by a notcher. It is formed. When the notch sensor 53 optically detects the cut notch 3a and the order notch 3b, the notch sensor 53 sends the detection signal to the controller 5. The photographic printing paper 3 pulled out from the paper magazine 4 is print-cut by the paper cutter 51, and the conveyance control of the photographic printing paper 3 or the print 3 until the photographic paper 3 is carried into the conveyor mechanism 70 from the transverse feed conveyor 54 is performed by the controller 5. This is performed through the transfer control means 5c.

【0019】コンベヤ機構70は、図7に示すように、
トレーコンベヤ式であり、周回案内路80に案内されな
がら搬送力を伝達する駆動手段90によって走行する複
数のトレー100が備えられている。周回案内路80に
よって決定される搬送ラインには、ネガフィルム搬入ス
テーション71と待機ステーション72と、プリント搬
入ステーション73と、照合ステーション74とが形成
されている。周回案内路80は、図8、9に示すよう
に、左右一対の略円形断面のレール81とこのレール8
1を所定の間隔で連結している連結体82とで構成さ
れ、写真処理装置1の低い位置に配置されたネガフィル
ム排出部60と高い位置に配置されたプリント排出部5
0との間を現像処理部30と乾燥部40の側壁に沿って
延びている。
The conveyor mechanism 70, as shown in FIG.
It is a tray conveyor type, and is provided with a plurality of trays 100 which are driven by a driving means 90 which transmits a conveying force while being guided by a circulation guide path 80. A negative film carry-in station 71, a standby station 72, a print carry-in station 73, and a collation station 74 are formed in the transport line determined by the circulation guide path 80. As shown in FIGS. 8 and 9, the circular guide path 80 includes a pair of left and right rails 81 having a substantially circular cross section and the rails 8.
1 is connected at a predetermined interval, and a negative film discharging unit 60 arranged at a lower position of the photographic processing apparatus 1 and a print discharging unit 5 arranged at a higher position.
Between 0 and 0 extends along the side walls of the development processing section 30 and the drying section 40.

【0020】トレー100は、図8〜図10に示されて
いるように、レール81上を走行する走行部110と、
フィルム収納部150aとプリント収納部150bとを
備えた載置部150とから構成されている。走行部11
0は、チャンネル形の走行台111と、この走行台11
1の両側のリブ部111aと111bの内側にそれぞれ
軸112によって回転可能に支持されている各4つの走
行ローラ113と、載置部150を走行台111に対し
て傾斜させて取り付けるためのアングルブラケットとを
備えている。ひとつのトレーにつき8つづつ取り付けら
れている走行ローラ113の走行面には、レール81の
形状に合わせた溝113aが形成されている。走行部1
10は、右側のリブ部111aに配置された前側の上下
の走行ローラ113及び後側の上下の走行ローラ113
で右側のレール81を2カ所挟み込むとともに、左側の
リブ部111bに配置された前側の上下の走行ローラ1
13及び後側の上下の走行ローラ113で左側のレール
81を2カ所挟み込むことにより、安定したレール走行
を行っている。
As shown in FIGS. 8 to 10, the tray 100 includes a traveling unit 110 that travels on a rail 81,
It is composed of a mounting section 150 having a film storage section 150a and a print storage section 150b. Running section 11
0 is a channel type traveling platform 111 and this traveling platform 11
Each of four traveling rollers 113 rotatably supported by a shaft 112 inside the ribs 111a and 111b on both sides of 1 and an angle bracket for mounting the mounting portion 150 in an inclined manner with respect to the traveling base 111. It has and. Grooves 113a corresponding to the shape of the rail 81 are formed on the traveling surface of the traveling rollers 113, which are attached to each tray eight by eight. Running section 1
Reference numeral 10 denotes a front upper and lower traveling roller 113 and a rear upper and lower traveling roller 113 arranged on the right rib portion 111a.
The rail 81 on the right side is sandwiched by two places, and the upper and lower running rollers 1 on the front side arranged on the rib portion 111b on the left side.
The left rail 81 is sandwiched between the 13 and the upper and lower traveling rollers 113 on the rear side, so that stable rail traveling is performed.

【0021】トレー100を搬送する駆動手段90は、
エンドレス駆動体としてチェイン91を採用したチェイ
ン駆動方式を採用しており、図7から明らかなように、
第1駆動装置90aから第6駆動装置90fに分割され
ている。第1駆動装置90aは、照合ステーション74
と待機ステーション72とにわたって配置されている。
第2駆動装置90bは、空になったトレー100をネガ
搬入ステーション71におけるトレー停止位置まで移動
させるように配置されている。第3駆動装置90cは、
ネガフィルム2を積み込んだトレー100を第1駆動装
置90aの一部によって形成される待機ステーション7
2のストレージラインまで移動させるように配置されて
いる。第4駆動装置90dは、待機ステーション72で
ストレージされているトレー100を、順次プリント搬
入ステーション73のトレー停止位置に移動させるよう
に配置されており、図7から明らかなように、第4駆動
装置90dはトレー100を急勾配で上昇させている。
第5駆動装置90eは、さらにプリント3を積み込んだ
トレー100を急勾配で下降させ、第1駆動装置90a
の照合ステーション74を形成している部分へ、送り込
むように配置されているが、照合ステーション74の手
前で周回案内路80が湾曲状になっているため、トレー
100を湾曲したラインに沿って移動させる第6駆動装
置90fを第5駆動装置90eと第1駆動装置90aと
の間に配置している。上述した各駆動装置は、チェイン
91、チェイン91に噛み合っている駆動スプロケット
92と方向転換スプロケット93、駆動スプロケット9
2を駆動する駆動モータ94から構成されている。その
際第1・第2・第3・第6駆動装置90a、90b、9
0c、90fは、共通の駆動モータ94から動力を受け
ているが、第4・第5駆動装置90d、90eはタイミ
ングをとった間欠運転の必要からそれぞれ個別の駆動モ
ータ94から動力を受けている。各チェイン91のリン
クプレートとして通常のリンクプレート91aだけでは
なく、所定のピッチでチェインローラ軸心方向に延びた
牽引部95を形成した牽引リンクプレート91bが装着
されており、各チェインはこの牽引部95を介してトレ
ー100を移動させている。
The driving means 90 for conveying the tray 100 is
The chain drive system that uses the chain 91 as the endless drive body is adopted, and as is clear from FIG.
The first drive unit 90a is divided into the sixth drive unit 90f. The first driving device 90a is used in the matching station 74.
And the waiting station 72.
The second driving device 90b is arranged to move the empty tray 100 to the tray stop position in the negative loading station 71. The third drive device 90c is
The tray 100 on which the negative film 2 is loaded is formed by a part of the first driving device 90a.
It is arranged so that it can be moved to the second storage line. The fourth drive device 90d is arranged so as to sequentially move the tray 100 stored in the standby station 72 to the tray stop position of the print carry-in station 73, and as is apparent from FIG. 7, the fourth drive device 90d. 90d raises the tray 100 steeply.
The fifth drive device 90e further lowers the tray 100, on which the prints 3 are loaded, at a steep slope to move the first drive device 90a.
The tray 100 is arranged so as to be fed into the portion forming the collation station 74, but the circulation guide path 80 is curved before the collation station 74, and therefore the tray 100 is moved along the curved line. The sixth driving device 90f is arranged between the fifth driving device 90e and the first driving device 90a. Each of the above-mentioned drive devices includes a chain 91, a drive sprocket 92 meshing with the chain 91, a direction changing sprocket 93, and a drive sprocket 9
2 is composed of a drive motor 94. At that time, the first, second, third and sixth drive devices 90a, 90b, 9
0c and 90f receive power from a common drive motor 94, but the fourth and fifth drive devices 90d and 90e receive power from individual drive motors 94 because of the need for timed intermittent operation. . As the link plate of each chain 91, not only the normal link plate 91a but also a traction link plate 91b having a traction portion 95 extending in the axial direction of the chain roller at a predetermined pitch is mounted, and each chain has this traction portion. The tray 100 is moved via 95.

【0022】牽引部95とトレー100の走行部110
との搬送力伝達可能な係合は2つの方式で行われてい
る。つまり、第1駆動装置90aでは、ストレージライ
ンを形成するため、図9で示すように、走行台110の
リブ部111bの外側に垂直に延びた取付板115の下
面に樹脂117によって固定された磁石116とチェイ
ン91の牽引部95とに間に作用する磁力によりトレー
100の走行部110とチェイン91の牽引部95との
間の係合を作りだし、結果的にチェイン91によってト
レー100を移動させている。この目的のため、少なく
とも牽引リンクプレート91bは磁性体で作られてい
る。従って、トレー100がトレー100とチェイン9
1との間に作用する磁力より大きな力でその走行を阻止
されると磁石116と牽引部95との係合が外れて、チ
ェイン91だけが進行し、トレー100は停止したまま
となる。このことにより、走行台111の端面どうしが
接当していくことでトレー100が順次ストレージさ
れ、前のトレーが前進すると、再び磁石116がチェイ
ン91の牽引部95と磁気的に係合して、後のトレー1
00もチェイン91によって移動し始める。つまり、ト
レー100のストレージとトレー100のネガフィルム
2とプリント3の取り出し位置への供給とが遅延なくか
つ自動的に行われる。
The towing unit 95 and the traveling unit 110 of the tray 100.
The engagement capable of transmitting the carrying force to and is performed by two methods. That is, in the first driving device 90a, the magnet fixed to the lower surface of the mounting plate 115 extending vertically to the outside of the rib portion 111b of the traveling base 110 by the resin 117 is formed as shown in FIG. 9 in order to form the storage line. The magnetic force acting between 116 and the pulling portion 95 of the chain 91 creates an engagement between the traveling portion 110 of the tray 100 and the pulling portion 95 of the chain 91, and as a result, the tray 100 is moved by the chain 91. There is. For this purpose, at least the traction link plate 91b is made of magnetic material. Therefore, the tray 100 is connected to the tray 100 and the chain 9
When the traveling is blocked by a force greater than the magnetic force acting between the magnet 116 and the magnet 1, the magnet 116 is disengaged from the pulling portion 95, only the chain 91 advances, and the tray 100 remains stopped. As a result, the trays 100 are sequentially stored as the end faces of the traveling platform 111 come into contact with each other, and when the previous tray moves forward, the magnet 116 again magnetically engages with the pulling portion 95 of the chain 91. , After the tray 1
00 also starts moving due to the chain 91. That is, the storage of the tray 100 and the supply of the negative film 2 and the print 3 to the take-out position of the tray 100 are automatically performed without delay.

【0023】第1駆動装置90a以外の駆動装置では、
トレー100とチェイン91とは一体的に動けばよいの
で、図8に示すように、走行台110のリブ部111a
と111bの下端からさらに突き出した爪部118がチ
ェイン91の牽引部95と接当することにより走行部1
10と牽引部95との搬送力伝達可能な係合が作り出さ
れる。各駆動モータ94は、コントローラ5のコンベヤ
制御手段5dによってそれぞれ連係をとるように制御さ
れている。
In drive devices other than the first drive device 90a,
Since it is sufficient for the tray 100 and the chain 91 to move integrally, as shown in FIG.
The claw portion 118 further protruding from the lower ends of the traveling portions 1 and 111b abuts on the towing portion 95 of the chain 91, so that the traveling portion 1
A transportable engagement between the 10 and the tow 95 is created. The drive motors 94 are controlled by the conveyor control means 5d of the controller 5 so as to cooperate with each other.

【0024】ネガフィルム搬入ステーション71では、
ネガフィルム排出部60から排出された1単位分のネガ
フィルム2がトレー100のフィルム収納部150aに
移載される。待機ステーション72では、ネガフィルム
2を積み込んだトレー100がこのトレー100に積み
込んだネガフィルム2の画像を焼き付けている1単位分
のプリント3がプリント排出部50から出されるタイミ
ングに合わすために待機可能である。プリント搬入ステ
ーション73では、フィルム収納部150aに収納され
たネガフィルム2の画像を焼き付けている1単位分のプ
リント3がプリント排出部50からトレー100のプリ
ント収納部150bに移載される。照合ステーション7
4では、トレー100によって運び込まれた1単位分の
ネガフィルム2とプリント3の照合が確認されると、ネ
ガフィルム2とプリント3がトレー100から取り出さ
れ、DP袋7へ入れられる。各トレー100に対するこ
のような照合・取り出しと照合ステーション74へのト
レー100の送り出しが同期しているわけではないの
で、この照合ステーション74では、待機ステーション
72と同様、トレー100はレール81上でストレージ
可能となっている。空になったトレー100は、再びネ
ガフィルム搬入ステーション71に送られる。
At the negative film loading station 71,
One unit of the negative film 2 discharged from the negative film discharging section 60 is transferred to the film storage section 150a of the tray 100. At the standby station 72, the tray 100 loaded with the negative film 2 can be placed on standby in order to match the timing at which one unit of the print 3 onto which the image of the negative film 2 loaded on the tray 100 is printed is output from the print discharge unit 50. Is. At the print carry-in station 73, one unit of the print 3 on which the image of the negative film 2 stored in the film storage unit 150a is printed is transferred from the print discharge unit 50 to the print storage unit 150b of the tray 100. Matching station 7
In 4, when the collation of the negative film 2 and the print 3 for one unit carried by the tray 100 is confirmed, the negative film 2 and the print 3 are taken out from the tray 100 and placed in the DP bag 7. Since such collation / removal for each tray 100 and sending of the tray 100 to the collation station 74 are not synchronized, the collation station 74 stores the tray 100 on the rail 81 like the standby station 72. It is possible. The empty tray 100 is sent to the negative film carry-in station 71 again.

【0025】コントローラ5は、上述した機能以外に
も、図4から明らかなように、種々の機能を果たすよう
に構成されている。ペーパーカッター制御手段5eは、
ノッチセンサー53から送られてくる印画紙3のカット
ノッチ3aの検出信号に基づいてペーパーカッター51
をカッティング動作させるためにモータ52を駆動させ
る。バイパス排出ライン制御手段5fは、印画紙3をプ
リントカット横送りコンベヤ54へ送り込む代わりに、
ソレノイド205を介して経路変更部材204を揺動操
作するとともにモータ208を介して駆動ローラ206
を回転させることで、ノーカットで送られてきた印画紙
3を開口部202aから貫通経路202に分岐させ、バ
イパス排出ライン200に導く。
The controller 5 is configured to perform various functions, as is apparent from FIG. 4, in addition to the functions described above. The paper cutter control means 5e
Based on the detection signal of the cut notch 3a of the printing paper 3 sent from the notch sensor 53, the paper cutter 51
The motor 52 is driven to perform the cutting operation. The bypass discharge line control means 5f, instead of sending the photographic printing paper 3 to the print cut lateral feed conveyor 54,
The path changing member 204 is oscillated through the solenoid 205, and the drive roller 206 is moved through the motor 208.
Is rotated, the photographic printing paper 3 sent in uncut state is branched from the opening 202a to the penetrating path 202 and guided to the bypass discharge line 200.

【0026】プリント搬送トラブル検出手段5gは、印
画紙搬送制御手段5cとコンベヤ制御手段5dに連係し
て、ペーパーカッター51から照合ステーション74に
至るプリント搬送ラインにおいて生じたプリント搬送不
能トラブルを検出するように構成されている。ノーカッ
ト排出制御手段5hは、プリント搬送トラブル検出手段
5gによるプリント搬送不能トラブルの検出をトリガー
として、ペーパーカッター制御手段5eとバイパス排出
ライン制御手段5fに作用して、オーダノッチ3bが検
出された時にのみ印画紙3をカットし、オーダ単位の長
尺のノーカット印画紙3をバイパス排出ライン200に
導くノーカット排出処理を実行させるとともに、プリン
ト搬送不能トラブルが解消された場合オーダノッチ3b
の検出によって通常のプリントカットを実行し、プリン
トカットされたプリント3を横送りコンベヤ54に送り
出すプリントカット処理へ移行させる。
The print conveyance trouble detecting means 5g is linked to the photographic paper conveyance control means 5c and the conveyor control means 5d so as to detect a print conveyance impossible trouble which has occurred in the print conveyance line from the paper cutter 51 to the collation station 74. Is configured. The uncut discharge control means 5h acts on the paper cutter control means 5e and the bypass discharge line control means 5f, triggered by the detection of the print conveyance trouble by the print conveyance trouble detection means 5g, and prints only when the order notch 3b is detected. When the paper 3 is cut and the uncut discharge process for guiding the long uncut photographic paper 3 in order unit to the bypass discharge line 200 is executed, and when the trouble in which the print can be conveyed is eliminated, the order notch 3b
The normal print cut is carried out by the detection of, and the print cut process is shifted to the print cut processing for sending the print 3 which has been cut to the lateral feed conveyor 54.

【0027】上述したプリントカット処理とノーカット
排出処理及びノーカット排出処理からプリントカット処
理の移行におけるペーパーカッター51の動作を図11
のフローチャートを用いて説明する。このフローチャー
トの中には2つの重要なフラグがあるが、その1つはノ
ーカットフラグであり、通常のプリントカット処理時に
は”0”が設定され、ノーカット排出処理時には”1”
が設定される。もう1つはオーダ待ちフラグで、ノーカ
ット排出処理からプリントカット処理の移行のタイミン
グをオーダ単位で行うためのものであり、このルーチン
の起動時には”0”が設定されている。
FIG. 11 shows the operation of the paper cutter 51 in the above-described print cutting process, non-cut discharging process, and transition from the non-cut discharging process to the print cutting process.
This will be described with reference to the flowchart of. There are two important flags in this flowchart, one of which is the uncut flag, which is set to "0" during normal print cut processing and "1" during uncut discharge processing.
Is set. The other is an order wait flag, which is used to perform the transition from the non-cut discharge process to the print cut process on an order-by-order basis, and is set to "0" at the start of this routine.

【0028】通常のプリントカット処理時では、カット
ノッチ3aが検出されるまで待機し(#10)、カット
ノッチ3aが検出されるとさらにオーダノッチ3bも検
出されたかどうかをチェックする(#12)。オーダノ
ッチ3bが検出されていてもいなくても、タイマーをス
タートさせる(#20)が、オーダノッチ3bも検出さ
れていると、オーダーノッチフラグに”1”を設定し
(#14)、さらにノーカットフラグの状態をチェック
する(#16)。通常のプリントカット処理時にはノー
カットフラグは”0”に設定されているので、オーダ待
ちフラグが”0”に設定される(#18)。タイマーが
スタートして(#20)、タイマー経過時間:tが所定
時間:Tとなると(#22)、次のステップに移り、タ
イマーがリセットされる(#24)。なお、所定時間:
Tはノッチセンサー53によって検出されたカットノッ
チ3aがペーパーカッター51に達するまでの相当する
時間である。次に、ノーカットフラグに”1”が設定さ
れているかチェックされる(#26)が、通常のプリン
トカット処理時にはノーカットフラグは”0”に設定さ
れているので、No分岐を行い、オーダ待ちフラグに”
1”が設定されているかどうかチェックするが(#2
8)、オーダ待ちフラグは起動時には”0”が設定され
ているので、No分岐し、ペーパーカッター51を作動
させ(#30)、オーダーノッチフラグを”0”に設定
し(#32)、#10に戻る。この繰り返しにより、プ
リントカットが行われる。
In the normal print cutting process, the process waits until the cut notch 3a is detected (# 10). When the cut notch 3a is detected, it is checked whether the order notch 3b is also detected (# 12). Whether or not the order notch 3b is detected, the timer is started (# 20), but if the order notch 3b is also detected, the order notch flag is set to "1"(# 14), and the uncut flag is set. Check the status (# 16). Since the no-cut flag is set to "0" during normal print cut processing, the order wait flag is set to "0"(# 18). When the timer starts (# 20) and the timer elapsed time: t reaches the predetermined time: T (# 22), the process proceeds to the next step and the timer is reset (# 24). In addition, predetermined time:
T is a corresponding time until the cut notch 3a detected by the notch sensor 53 reaches the paper cutter 51. Next, it is checked whether the uncut flag is set to "1"(# 26). However, since the uncut flag is set to "0" during normal print cut processing, a No branch is performed and the order wait flag is set. To
Check if "1" is set (# 2
8) Since the order wait flag is set to "0" at the time of starting, the process branches to No, the paper cutter 51 is operated (# 30), and the order notch flag is set to "0"(# 32), # Return to 10. By repeating this, print cutting is performed.

【0029】プリント搬送トラブル検出手段5gがプリ
ント搬送不能トラブルを検出すると、ノーカット排出制
御手段5hはバイパス排出ライン制御手段5fを起動さ
せるとともに、ペーパーカッター制御手段5eに作用
し、つまりノーカットフラグに”1”を設定し、ノーカ
ット排出処理が始まる。
When the print conveyance trouble detection means 5g detects a print conveyance impossible trouble, the uncut discharge control means 5h activates the bypass discharge line control means 5f and acts on the paper cutter control means 5e, that is, the uncut flag is set to "1". "Is set and uncut discharge processing starts.

【0030】ノーカット排出処理では、カットノッチ3
aのみが検出された場合、ノーカットフラグが”1”に
設定されているので、前述した#26でYes分岐し、
オーダ待ちフラグに”1”を設定し(#34)、オーダ
ノッチフラグの状態がチェックされるが(#36)、オ
ーダノッチ3bが検出されていないことからオーダノッ
チフラグは”0”であるので、No分岐し、#10に戻
る。つまりカットノッチ3aによるプリントカットは行
われない。しかしながら、カットノッチ3aとオーダノ
ッチ3bの両方が検出されると、#12でyes分岐
し、オーダーノッチフラグに”1”を設定し(#1
4)、さらにノーカットフラグの状態をチェックする
(#16)。ノーカットフラグは”1”に設定されてい
るのでNo分岐する(#16)。次いで、タイマーがス
タートして(#20)、タイマー経過時間:tが所定時
間:Tとなると(#22)、次のステップに移り、タイ
マーがリセットされる(#24)。なお、所定時間:T
はノッチセンサー53によって検出されたカットノッチ
3aがペーパーカッター51に達するまでの相当する時
間である。次に、ノーカットフラグに”1”が設定され
ているかチェックされる(#26)が、ノーカットフラ
グが”1”に設定されているので、Yes分岐し、オー
ダ待ちフラグに”1”を設定し(#34)、オーダノッ
チフラグの状態がチェックされる(#36)。#14で
オーダーノッチフラグに”1”が設定されているので、
#36でYes分岐し、ペーパーカッター51を作動さ
せ(#30)し、オーダーノッチフラグを”0”に設定
し(#32)、#10に戻る。つまり、オーダ単位で印
画紙3がカットされる。
In the uncut discharge process, the cut notch 3
If only a is detected, the uncut flag is set to "1", so Yes branch is made at # 26 described above,
The order wait flag is set to "1"(# 34), and the state of the order notch flag is checked (# 36). However, since the order notch 3b is not detected, the order notch flag is "0". The process branches to No and returns to # 10. That is, the print cut by the cut notch 3a is not performed. However, when both the cut notch 3a and the order notch 3b are detected, a yes branch is made at # 12 and "1" is set to the order notch flag (# 1
4) Further, the state of the uncut flag is checked (# 16). Since the uncut flag is set to "1", the process branches to No (# 16). Next, when the timer starts (# 20) and the timer elapsed time: t reaches the predetermined time: T (# 22), the process proceeds to the next step and the timer is reset (# 24). In addition, predetermined time: T
Is a corresponding time until the cut notch 3a detected by the notch sensor 53 reaches the paper cutter 51. Next, it is checked whether the uncut flag is set to "1"(# 26). However, since the uncut flag is set to "1", the result of the branch is Yes and the order wait flag is set to "1". (# 34), the state of the order notch flag is checked (# 36). Since the order notch flag is set to "1" in # 14,
The process branches Yes at # 36, operates the paper cutter 51 (# 30), sets the order notch flag to "0"(# 32), and returns to # 10. That is, the photographic printing paper 3 is cut in order.

【0031】ノーカット排出処理からプリントカット処
理への移行時ではノーカットフラグは”0”に設定され
るが、カットノッチ3aのみが検出された場合、ノーカ
ットフラグに”0”が設定されているので、#26でN
o分岐し、オーダ待ちフラグに”1”が設定されている
かどうかチェックされるが(#28)、前述したように
#34でオーダ待ちフラグに”1”が設定されているの
で、Yes分岐し、プリントカットせずに#10に戻
る。しかしながら、その内にカットノッチ3aとオーダ
ノッチ3bの両方が検出されると、#12でYes分岐
し、#16でYes分岐して、オーダ待ちフラグが”
0”に設定される(#18)。これにより、#28でN
o分岐し、ペーパーカッター51を作動させ(#3
0)、印画紙3をカットする。これ以後は、カットノッ
チ3aのみが検出された場合でも、オーダ待ちフラグ
に”1”が設定されたままなので、#28でNo分岐
し、ペーパーカッター51を作動させ(#30)、プリ
ントカットが行われていくことになる。
The no-cut flag is set to "0" at the transition from the no-cut discharge process to the print-cut process, but when only the cut notch 3a is detected, the no-cut flag is set to "0". N in # 26
o It branches, and it is checked whether the order wait flag is set to "1"(# 28). However, since the order wait flag is set to "1" at # 34 as described above, the Yes branch is made. , Returns to # 10 without print cutting. However, if both the cut notch 3a and the order notch 3b are detected therein, the process branches to Yes at # 12 and Yes at # 16, and the order wait flag becomes "
It is set to 0 "(# 18), which causes N in # 28.
o Branch and activate the paper cutter 51 (# 3
0), the photographic printing paper 3 is cut. After that, even if only the cut notch 3a is detected, the order wait flag remains set to "1", so the flow branches to No at # 28, the paper cutter 51 is operated (# 30), and the print cut is performed. It will be done.

【0032】これまでの実施の形態の説明では、バイパ
ス排出ライン200にノーカット印画紙3を排出する際
オーダ単位としていたが、場合によっては別にこれ以外
のタイミングで印画紙2をカットしたり、或いは全くカ
ットしない構成を採用してもよい。本発明で重要な点
は、プリント搬送不能なトラブルが生じた場合、印画紙
3をノーカットつまりプリントカットせずにバイパス排
出ライン200に排出することである。
In the description of the above embodiments, when the uncut photographic paper 3 is discharged to the bypass discharge line 200, the order unit is used. However, in some cases, the photographic paper 2 may be cut at other timings, or You may employ the structure which does not cut at all. An important point in the present invention is to discharge the photographic printing paper 3 to the bypass discharge line 200 without cutting, that is, without cutting the print, when a trouble in which the print cannot be conveyed occurs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による写真照合システムを採用した写真
処理装置の斜視図
FIG. 1 is a perspective view of a photo processing apparatus that employs a photo collation system according to the present invention.

【図2】図1によるネガフィルムと印画紙の流れを示す
写真処理装置の模式図
FIG. 2 is a schematic diagram of a photographic processing apparatus showing the flow of negative film and photographic paper according to FIG.

【図3】図1による写真処理装置のブロック図FIG. 3 is a block diagram of the photographic processor according to FIG.

【図4】コントローラのブロック構成図FIG. 4 is a block diagram of the controller.

【図5】バイパス排出ラインの模式図FIG. 5 is a schematic diagram of a bypass discharge line.

【図6】カットノッチとオーダノッチを形成した印画紙
の説明図
FIG. 6 is an explanatory view of a photographic printing paper on which cut notches and order notches are formed.

【図7】写真照合システムを構成するコンベヤ機構の模
式図
FIG. 7 is a schematic diagram of a conveyor mechanism that constitutes the photo collation system.

【図8】駆動装置とトレーの走行部との関係を示す説明
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the drive device and the traveling portion of the tray.

【図9】駆動装置とトレーの走行部との関係を示す説明
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the relationship between the drive device and the traveling portion of the tray.

【図10】フィルム収納部へのネガフィルムの搬入を示
す説明図
FIG. 10 is an explanatory view showing the loading of the negative film into the film storage section.

【図11】ペーパーカッターの動作を示すフローチャー
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the paper cutter.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 ネガフィルム 3 印画紙(プリント) 5g プリント搬送トラブル検出手段 5h ノーカット排出制御手段 20 露光部 50 プリント排出部 51 ペーパーカッター 60 ネガフィルム排出部 74 照合ステーション 200 バイパス排出ライン 2 Negative film 3 photographic paper (print) 5g Print transport trouble detection means 5h Uncut emission control means 20 Exposure section 50 Print output section 51 paper cutter 60 Negative film discharge section 74 Verification station 200 bypass discharge line

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ネガフィルムの画像を印画紙へ焼き付ける
露光部と、前記露光部で用いられたネガフィルムを排出
するネガフィルム排出部と、前記焼付処理された印画紙
を現像処理する現像部と、前記現像された印画紙を所定
長さのプリントにカットするペーパーカッターと、前記
プリントカットされたプリントを排出するプリント排出
部と、前記ネガフィルム排出部から排出された1単位の
ネガフィルムと前記プリント排出部から排出された1単
位のプリントとを照合する照合ステーションとを備えた
写真処理装置において、 前記印画紙を強制排出するた
めのバイパス排出ラインが形成されており、 前記ペーパーカッターから前記照合ステーションまでの
プリント搬送ラインにおけるプリント搬送不能なトラブ
ルを検知するプリント搬送トラブル検知手段からの信号
に応じて、前記ペーパーカッターへ送り込まれた印画紙
をノーカットでバイパス排出ラインに排出するノーカッ
ト排出制御手段が備えられていることを特徴とする写真
処理装置。
1. An exposure unit for printing an image of a negative film onto photographic paper, a negative film discharge unit for discharging the negative film used in the exposure unit, and a developing unit for developing the printed photographic paper. A paper cutter for cutting the developed photographic paper into prints of a predetermined length, a print discharge unit for discharging the print-cut prints, a unit of negative film discharged from the negative film discharge unit, and In a photographic processing device having a collation station for collating one unit of print ejected from a print ejecting section, a bypass ejection line for forcibly ejecting the printing paper is formed, and the paper cutter performs the collation. A print transport tray that detects troubles that prevent print transport on the print transport line to the station. In response to a signal from the table detection means, the photographic processing apparatus, characterized in that the photographic paper fed into the paper cutter uncut discharge control means for discharging the bypass exhaust line uncut are provided.
【請求項2】プリント搬送ラインは、前記ネガフィルム
排出部から排出された1単位のネガフィルムと前記プリ
ント排出部から前記1単位のネガフィルムを1組として
搬送するトレーコンベヤを備えており、前記プリント搬
送トラブル検知手段は前記トレーコンベヤの搬送中断に
基づいてプリント搬送不能トラブルを検知することを特
徴とする請求項1に記載の写真処理装置。
2. A print conveying line is provided with a unit of negative film discharged from the negative film discharging unit and a tray conveyor for conveying the unit of negative film from the print discharging unit as a set, 2. The photographic processing apparatus according to claim 1, wherein the print-conveyance trouble detecting means detects a trouble that the print-conveyance is impossible based on the interruption of the conveyance of the tray conveyor.
【請求項3】前記バイパス排出ラインは搬送方向に関し
前記ペーパーカッターの下流側に配置されていることを
特徴とする請求項1又は2に記載の写真処理装置。
3. The photographic processing apparatus according to claim 1, wherein the bypass discharge line is arranged on the downstream side of the paper cutter in the transport direction.
【請求項4】前記印画紙にはコマ画像単位で区分けする
カットノッチとオーダ単位で区分けするオーダノッチが
形成されており、前記ノーカット排出制御手段はオーダ
ノッチが検出された時に印画紙のカットを許可すること
を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の写真処理
装置。
4. The photographic printing paper is provided with a cut notch for dividing by frame image and an order notch for dividing by order, and the uncut ejection control means permits cutting of the printing paper when the order notch is detected. The photographic processing apparatus according to claim 1, wherein the photographic processing apparatus is a photographic processing apparatus.
【請求項5】前記ノーカット排出制御手段はノーカット
排出処理からプリントカット処理への移行をオーダノッ
チの検出時に許可することを特徴とする請求項1〜4の
いずれかに記載の写真処理装置。
5. The photographic processing apparatus according to claim 1, wherein the uncut discharge control means permits a transition from the uncut discharge process to the print cut process when an order notch is detected.
JP24495696A 1996-09-10 1996-09-17 Photo processing equipment Expired - Fee Related JP3428831B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24495696A JP3428831B2 (en) 1996-09-17 1996-09-17 Photo processing equipment
US08/925,307 US5847810A (en) 1996-09-10 1997-09-08 Photographic processing apparatus
EP97115609A EP0829763B1 (en) 1996-09-10 1997-09-09 Photographic processing apparatus
DE69726364T DE69726364T2 (en) 1996-09-10 1997-09-09 Photographic treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24495696A JP3428831B2 (en) 1996-09-17 1996-09-17 Photo processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1090871A JPH1090871A (en) 1998-04-10
JP3428831B2 true JP3428831B2 (en) 2003-07-22

Family

ID=17126461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24495696A Expired - Fee Related JP3428831B2 (en) 1996-09-10 1996-09-17 Photo processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428831B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1090871A (en) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476048B2 (en) Photographic paper information reader
JP3496740B2 (en) Photo collation system
JP3428831B2 (en) Photo processing equipment
JP3812699B2 (en) Photo processing device
EP0829763B1 (en) Photographic processing apparatus
EP0828193B1 (en) Photographic processing apparatus
JP3407784B2 (en) Photo processing equipment
EP0675408B1 (en) Film processor for processing a photographic film
JPH10142704A (en) Photographic processing device
JP3428830B2 (en) Photo processing equipment
JPH0273254A (en) Cutter sorter
JP3738909B2 (en) Photo processing device
JPH1090801A (en) Photographic processor
JPH0643622A (en) Photograph collating bagging device
JPH1090866A (en) Photographic processing device
JPH09236900A (en) Photosensitive material processor
JP3590921B2 (en) Photo printing system
JPH10142766A (en) Photographic processing device
JPH1090869A (en) Photographic processor
US5956127A (en) Photographic processing apparatus
JP3317383B2 (en) Photographic film processing equipment
JPH11109599A (en) Tray conveyer device for photographic processing device
JPH11106117A (en) Tray conveyor for photographic processing device
JPH0315174B2 (en)
JPH11109519A (en) Notcher device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030417

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees