JP3423938B2 - 紙片折り畳み装置 - Google Patents
紙片折り畳み装置Info
- Publication number
- JP3423938B2 JP3423938B2 JP2001223705A JP2001223705A JP3423938B2 JP 3423938 B2 JP3423938 B2 JP 3423938B2 JP 2001223705 A JP2001223705 A JP 2001223705A JP 2001223705 A JP2001223705 A JP 2001223705A JP 3423938 B2 JP3423938 B2 JP 3423938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- piece
- folding
- conveying
- paper piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
つ折り(いわゆるZ折り)する紙片折り畳み装置に関
し、例えば各種のプロッタ、プリンタ、印刷装置、複写
装置などの画像形成装置から排出される紙片を折り畳む
のに使用されるものである。
複写装置などでは、これらの装置によって画像などが形
成された紙片は、通常はそのまま排紙収納手段に収納す
るのが普通であるが、ときにはファイリングサイズにし
たり、あるいは収納スペース節約の目的などで、これら
紙片を2つないし3つ(Z)折りに折り畳む必要が生じ
る。特に大サイズの紙片の場合には収納スペースの関係
からも排出紙片を折り畳むことは殆ど必須要件となって
いる場合が多い。
は従来いわゆる3ローラ方式なるものが知られている。
に、送りローラの下流側に正逆転可能の主ローラを設
け、この主ローラに2個の従動ローラを転接させ、主ロ
ーラを適宜に正逆転させ、2つの転接点(実際は転接
線)に紙片を適宜出入させることによって2つ折り又は
Z折りさせるというものである。
の正逆転により紙折り動作を行うため、紙折り部での紙
片の移動量が大きく紙片を損傷し易い。
を施す場合には、紙片をその目的のためだけに一時停止
させる必要があり、時間的に無駄であった。
が少なく紙片を損傷する恐れが少ない紙片折り畳み装置
を提供することを目的とする。
来技術の課題に鑑みてなされたものであって、紙片を搬
送する搬送手段と、この搬送手段により搬送された紙片
の折り畳み動作を行う紙折り手段と、前記搬送手段から
搬送される紙片を前記紙折り手段へ導く第1の位置、及
び前記搬送手段と前記紙折り手段との間を開放する第2
の位置の間を移動する紙片案内偏向手段と、前記紙片案
内偏向手段を前記第1の位置に移動させた状態で、前記
搬送手段により搬送される紙片の先端部を前記紙折り手
段に引き込ませた後、前記紙片案内偏向手段を前記第2
の位置に退避させ、前記搬送手段と前記紙折り手段との
間に速度差を持たせて前記搬送手段と前記紙折り手段と
の間に紙片を湾曲懸垂させた後、紙片の搬送を停止した
状態で前記紙片案内偏向手段を前記第1の位置に移動
し、紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き込ませて紙
片を3つ折りさせる制御手段とを有するように構成され
たことを特徴とする紙片折り畳み装置を提供するもので
ある。
みてなされたものであって、紙片を搬送する搬送手段
と、この搬送手段により搬送された紙片の折り畳み動作
を行う紙折り手段と、前記搬送手段から搬送される紙片
の先端部を含む所定部位を前記紙折り手段へ導く第1の
位置、及び前記搬送手段と前記紙折り手段との間を開放
する第2の位置の間を移動する紙片案内偏向手段と、前
記紙片案内偏向手段を前記第2の位置に移動させた状態
で、前記搬送手段により搬送される紙片の先端部を所定
量懸垂させた後、前記紙片案内偏向手段を前記第1の位
置に移動し、紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き込
ませて紙片を2つ折りさせる制御手段とを有するように
構成されたことを特徴とする紙片折り畳み装置を提供す
るものである。
みてなされたものであって、紙片を搬送する搬送手段
と、この搬送手段により搬送された紙片の折り畳み動作
を行う紙折り手段と、前記搬送手段から搬送される紙片
を前記紙折り手段へ導く第1の位置、及び前記搬送手段
と前記紙折り手段との間を開放する第2の位置の間を移
動する紙片案内偏向手段と、前記紙片案内偏向手段を前
記第1の位置に移動させた状態で、前記搬送手段により
搬送される紙片の先端部を前記紙折り手段に引き込ませ
た後、前記紙片案内偏向手段を前記第2の位置に退避さ
せ、前記搬送手段と前記紙折り手段との間に速度差を持
たせて前記搬送手段と前記紙折り手段との間に紙片を湾
曲懸垂させた後、紙片の搬送を停止した状態で前記紙片
案内偏向手段を前記第1の位置に移動し、紙片の所定部
位を前記紙折り手段に引き込ませて紙片を3つ折りさせ
る3つ折りモードと、前記紙片案内偏向手段を前記第2
の位置に移動させた状態で、前記搬送手段により搬送さ
れる紙片の先端部を所定量懸垂させた後、前記紙片案内
偏向手段を前記第1の位置に移動し、紙片の所定部位を
前記紙折り手段に引き込ませて紙片を2つ折りさせる2
つ折りモードとを有する制御手段とを有するように構成
されたことを特徴とする紙片折り畳み装置を提供するも
のである。
みてなされたものであって、供給された紙片の折り畳み
動作を行う紙折り手段と、この紙折り手段から送り出さ
れる紙片を搬送する搬送手段と、前記紙折り手段から送
り出される紙片を前記搬送手段へ導く第1の位置、及び
前記紙折り手段と前記搬送手段との間を開放する第2の
位置の間を移動する紙片案内偏向手段と、前記紙片案内
偏向手段を前記第1の位置に移動させた状態で、前記紙
折り手段から送り出される紙片の先端部を前記搬送手段
に引き込ませた後、前記紙片案内偏向手段を前記第2の
位置に退避させ、前記搬送手段と前記紙折り手段との間
に速度差を持たせて前記搬送手段と前記紙折り手段との
間に紙片を湾曲懸垂させた後、紙片の搬送を停止した状
態で前記紙片案内偏向手段を前記第1の位置に移動し、
紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き込ませて紙片を
3つ折りさせる制御手段とを有するように構成されたこ
とを特徴とする紙片折り畳み装置を提供するものであ
る。
みてなされたものであって、前記紙折り手段による紙片
の搬送を停止した状態で紙片の3つ折り動作を行う際、
紙片の搬送停止部分に紙折りとは異なる加工を施す加工
手段とを有するように構成されたことを特徴とする紙片
折り畳み装置を提供するものである。
る。紙片折り畳み装置10は図1のように、ほぼ水平に
設けられた上ガイド板11の上流側に搬送手段例えば一
対の送りローラ対12を、また下流側に一対の紙折りロ
ーラ対13を備えている。この紙折りローラ対13の上
下何れを駆動ローラとしてもよいが、ここでは図におい
て上の方を駆動ローラ13a、下のローラを従動ローラ
13bとする。そして図において駆動ローラ13aの時
計方向回転を正回転、反時計方向回転を逆回転とする。
3bの接触点の図において右側は駆動ローラ13aの正
回転時に紙片を引き込むので、この接触点の右側近傍を
紙片引込み口16とする。
2側に入口側下ガイド板14、紙折りローラ対13の下
流側に出口側下ガイド板15が設けられている。
のように紙片案内偏向部材17が配設されている。
6側の先端部に小ローラ18が付設されている。
小ローラ18を紙片引込み口16に近接させる第1の位
置と、図2に示すように斜め下方に退避した第2の位置
を占めるように構成されている。この移動のための手段
は例えばソレノイド、空圧シリンダなど周知の機械駆動
手段による構成が可能である。
を検出する給紙センサ19が、又紙片引込み口16近傍
には、紙片の先端部を検知する引込み口センサ20が配
設されているとともに、図示はしていないが、送りロー
ラ対12及び紙折りローラ対13にはそれぞれ周知の回
転数カウント手段が付設されている。
り(Z折り)モード時に一時停止中の時間を利用して紙
片に穴開け、ミシン目付けあるいはスタンピングなどの
加工を施すための加工手段21が設けられている。この
ような加工手段21はその構成等が問題なのではなく、
このような加工がそのために時間を割くことなく上記一
時停止時間中になされるようにしたことが特徴である。
御装置が設けられている。
どの大きさの複写用紙やトレーシングペーパ、合成樹脂
シートなどを含む。
紙折り動作をさせるには、図示しない操作ボタンによっ
てモード選択を行う(ステップST01)。そしてZ折
りの場合には図7のへ、2つ折りの場合には図8に示
すの動作が選択される(ST02)。
7に基づいて説明する。
偏向部材17が第1の位置にあるか否かが検証され、前
記部材17が第1の位置にあれば同時に給紙センサ19
によって処理されるべき紙片の有無が検証される(ステ
ップST1〜ST2)。
が作動を開始し、紙片が送られる。この際図示しない回
転数カウント手段によって送りローラ対12による紙片
送り量が検出されている。なお、回転数カウント手段の
代わりに制御装置にカウンタを内蔵させてもよいことは
周知である。そして引込み口センサ20のONで紙片案
内偏向部材17は図2のように第2の位置へ移動すると
ともに、紙折りローラ対13が作動し、紙片を引き込
み、同時に図示外の回転数カウント手段によって紙片送
り量が検知される。そして所定量送られた時点で紙折り
ローラ対13は一時停止する(ST3〜ST8)。この
一時停止中に、もし紙片に対して穴開けなど所要の加工
を要する場合には、出口側下ガイド板15上にある停止
中の紙片の部分に所要の加工を施すことができる(ST
9〜ST10)。勿論かかる加工が不要の場合にはステ
ップST10はジャンプされる。
紙片を送り続け、紙片は図2に示すように下方に湾曲懸
垂状になる。そして所定回転数が検知されると(ST1
1)、斜め下方の第2の位置に退避していた紙片案内偏
向部材17は第1の位置に復帰し(ST12)、紙折り
ローラ対が再始動し(ST13)、この際紙片の所定位
置が紙折りローラ対13の紙片引込み口16に引き込ま
れる。これで前記紙片はZ折りされて送られ、引込み口
センサ20が紙片の後端を検知し、更に給紙センサ19
が紙片を検出すると(ST14、15)、動作はステッ
プST3に帰還し、上記動作が繰り返えされる。
片のZ折り動作はこれで完了することになる。
された場合を説明する。
17が第2の位置にあることが検証され(ステップST
20)、また給紙センサ19に紙片が検出されているこ
とを条件に(ST21)送りローラ対12が紙片の送り
動作を開始する(この際回転数のカウントが同時に開始
される)(ST22)。
3)紙片は図4のように先端部を下に向けて懸垂する、
そして紙片案内偏向部材17は図5のように第1の位置
へ移動し(ST24)、引込み口センサ20のONで
(ST25)紙折りローラ対13が回転し、紙片を2つ
折りした状態で引き込み(ST26)、後端が引込み口
センサ20で検知されると(ST27)、ここで給紙セ
ンサ19による紙片の有無が検証され(ST28)、紙
片有りでステップST22へ帰還し、次紙に対する処理
動作が再開される。また紙片がなければここでこのモー
ドによる紙折り動作が完了する。
右側から左側に搬送する過程で、紙折り及び加工を施す
ようにしているが、図9のように逆方向に搬送する過程
で処理してもよい。すなわち、基本的な構造は図1とほ
とんど同じであるが、動作は例えば次のようになる。ま
ず、紙片案内偏向部材17を第1の位置に移動させた状
態で、送りローラ対30で送られて来た紙片は紙折りロ
ーラ対13を介して送りローラ対12に送られ引き込ま
れる。その後、紙片案内偏向部材17を第2の位置に退
避させ、送りローラ対12と紙折りローラ対13との間
に速度差を持たせて紙片を湾曲懸垂させた後、紙片の搬
送を停止した状態で加工手段21で加工を施すと共に紙
片案内偏向部材17を第1の位置に移動し、紙折りロー
ラ13を逆転して紙片の所定部位を紙折りローラ13に
引き込ませて3つ折りさせる。そして、紙折りローラ1
3を正転して送りローラ12ヘ送り排出する。
を搬送方向に移動させたが、図1の実施例への適用も当
然可能である。
ば、供給された紙片を折り畳む紙折り手段と、この紙折
り手段が紙折り動作中の搬送停止時にその紙片の搬送停
止部分に紙折りとは異なる加工を施す加工手段とを設け
たので、加工のために無駄な時間を別に設定する必要が
なくなり、紙片の処理時間を著しく節約できる。
送手段により搬送された紙片の折り畳み動作を行う紙折
り手段と、前記搬送手段から搬送される紙片を前記紙折
り手段へ導く第1の位置、及び前記搬送手段と前記紙折
り手段との間を開放する第2の位置の間を移動する紙片
案内偏向手段と、前記紙片案内偏向手段を前記第1の位
置に移動させた状態で、前記搬送手段により搬送される
紙片の先端部を前記紙折り手段に引き込ませた後、前記
紙片案内偏向手段を前記第2の位置に退避させ、前記搬
送手段と前記紙折り手段との間に速度差を持たせて前記
搬送手段と前記紙折り手段との間に紙片を湾曲懸垂させ
た後、紙片の搬送を停止した状態で前記紙片案内偏向手
段を前記第1の位置に移動し、紙片の所定部位を前記紙
折り手段に引き込ませて紙片を3つ折りさせる制御手段
とを設けることにより、紙片の少ない移動で3つ折りが
でき、紙片を損傷する恐れが少ない。
位置に移動させた状態で、前記搬送手段により搬送され
る紙片の先端部を所定量懸垂させた後、前記紙片案内偏
向手段を前記第1の位置に移動し、紙片の所定部位を前
記紙折り手段に引き込ませて紙片を2つ折りさせる制御
手段を設けることにより、少ない移動量で2つ折りを行
うことができる。
の位置に移動させた状態で、前記搬送手段により搬送さ
れる紙片の先端部を前記紙折り手段に引き込ませた後、
前記紙片案内偏向手段を前記第2の位置に退避させ、前
記搬送手段と前記紙折り手段との間に速度差を持たせて
前記搬送手段と前記紙折り手段との間に紙片を湾曲懸垂
させた後、紙片の搬送を停止した状態で前記紙片案内偏
向手段を前記第1の位置に移動し、紙片の所定部位を前
記紙折り手段に引き込ませて紙片を3つ折りさせる3つ
折りモードと、前記紙片案内偏向手段を前記第2の位置
に移動させた状態で、前記搬送手段により搬送される紙
片の先端部を所定量懸垂させた後、前記紙片案内偏向手
段を前記第1の位置に移動し、紙片の所定部位を前記紙
折り手段に引き込ませて紙片を2つ折りさせる2つ折り
モードとを有する制御手段を設けることにより、少ない
移動量で3つ折り及び2つ折りができる。
行う紙折り手段と、この紙折り手段から送り出される紙
片を搬送する搬送手段と、前記紙折り手段から送り出さ
れる紙片を前記搬送手段へ導く第1の位置、及び前記紙
折り手段と前記搬送手段との間を開放する第2の位置の
間を移動する紙片案内偏向手段と、前記紙片案内偏向手
段を前記第1の位置に移動させた状態で、前記紙折り手
段から送り出される紙片の先端部を前記搬送手段に引き
込ませた後、前記紙片案内偏向手段を前記第2の位置に
退避させ、前記搬送手段と前記紙折り手段との間に速度
差を持たせて前記搬送手段と前記紙折り手段との間に紙
片を湾曲懸垂させた後、紙片の搬送を停止した状態で前
記紙片案内偏向手段を前記第1の位置に移動し、紙片の
所定部位を前記紙折り手段に引き込ませて紙片を3つ折
りさせる制御手段とを設けることによっても、少ない移
動量で3つ折りを達成できる。
る。
トである。
ートである。
ある。
Claims (5)
- 【請求項1】紙片を搬送する搬送手段と、 この搬送手段により搬送された紙片の折り畳み動作を行
う紙折り手段と、 前記搬送手段から搬送される紙片を前記紙折り手段へ導
く第1の位置、及び前記搬送手段と前記紙折り手段との
間を開放する第2の位置の間を移動する紙片案内偏向手
段と、 前記紙片案内偏向手段を前記第1の位置に移動させた状
態で、前記搬送手段により搬送される紙片の先端部を前
記紙折り手段に引き込ませた後、前記紙片案内偏向手段
を前記第2の位置に退避させ、前記搬送手段と前記紙折
り手段との間に速度差を持たせて前記搬送手段と前記紙
折り手段との間に紙片を湾曲懸垂させた後、紙片の搬送
を停止した状態で前記紙片案内偏向手段を前記第1の位
置に移動し、紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き込
ませて紙片を3つ折りさせる制御手段とを備えたことを
特徴とする紙片折り畳み装置。 - 【請求項2】紙片を搬送する搬送手段と、 この搬送手段により搬送された紙片の折り畳み動作を行
う紙折り手段と、 前記搬送手段から搬送される紙片の先端部を含む所定部
位を前記紙折り手段へ導く第1の位置、及び前記搬送手
段と前記紙折り手段との間を開放する第2の位置の間を
移動する紙片案内偏向手段と、 前記紙片案内偏向手段を前記第2の位置に移動させた状
態で、前記搬送手段により搬送される紙片の先端部を所
定量懸垂させた後、前記紙片案内偏向手段を前記第1の
位置に移動し、紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き
込ませて紙片を2つ折りさせる制御手段とを備えたこと
を特徴とする紙片折り畳み装置。 - 【請求項3】紙片を搬送する搬送手段と、 この搬送手段により搬送された紙片の折り畳み動作を行
う紙折り手段と、 前記搬送手段から搬送される紙片を前記紙折り手段へ導
く第1の位置、及び前記搬送手段と前記紙折り手段との
間を開放する第2の位置の間を移動する紙片案内偏向手
段と、 前記紙片案内偏向手段を前記第1の位置に移動させた状
態で、前記搬送手段により搬送される紙片の先端部を前
記紙折り手段に引き込ませた後、前記紙片案内偏向手段
を前記第2の位置に退避させ、前記搬送手段と前記紙折
り手段との間に速度差を持たせて前記搬送手段と前記紙
折り手段との間に紙片を湾曲懸垂させた後、紙片の搬送
を停止した状態で前記紙片案内偏向手段を前記第1の位
置に移動し、紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き込
ませて紙片を3つ折りさせる3つ折りモードと、前記紙
片案内偏向手段を前記第2の位置に移動させた状態で、
前記搬送手段により搬送される紙片の先端部を所定量懸
垂させた後、前記紙片案内偏向手段を前記第1の位置に
移動し、紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き込ませ
て紙片を2つ折りさせる2つ折りモードとを有する制御
手段とを備えたことを特徴とする紙片折り畳み装置。 - 【請求項4】供給された紙片の折り畳み動作を行う紙折
り手段と、 この紙折り手段から送り出される紙片を搬送する搬送手
段と、 前記紙折り手段から送り出される紙片を前記搬送手段へ
導く第1の位置、及び前記紙折り手段と前記搬送手段と
の間を開放する第2の位置の間を移動する紙片案内偏向
手段と、 前記紙片案内偏向手段を前記第1の位置に移動させた状
態で、前記紙折り手段から送り出される紙片の先端部を
前記搬送手段に引き込ませた後、前記紙片案内偏向手段
を前記第2の位置に退避させ、前記搬送手段と前記紙折
り手段との間に速度差を持たせて前記搬送手段と前記紙
折り手段との間に紙片を湾曲懸垂させた後、紙片の搬送
を停止した状態で前記紙片案内偏向手段を前記第1の位
置に移動し、紙片の所定部位を前記紙折り手段に引き込
ませて紙片を3つ折りさせる制御手段とを備えたことを
特徴とする紙片折り畳み装置。 - 【請求項5】前記紙折り手段による紙片の搬送を停止し
た状態で紙片の3つ折り動作を行う際、紙片の搬送停止
部分に紙折りとは異なる加工を施す加工手段とを備えた
ことを特徴とする請求項1または請求項3または請求項
4記載の紙片折り畳み装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001223705A JP3423938B2 (ja) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | 紙片折り畳み装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001223705A JP3423938B2 (ja) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | 紙片折り畳み装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15599792A Division JP3280070B2 (ja) | 1992-05-23 | 1992-05-23 | 紙片折り畳み装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002068583A JP2002068583A (ja) | 2002-03-08 |
JP3423938B2 true JP3423938B2 (ja) | 2003-07-07 |
Family
ID=19056989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001223705A Expired - Fee Related JP3423938B2 (ja) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | 紙片折り畳み装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3423938B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020189717A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置及び画像形成装置 |
US11274013B2 (en) | 2018-12-10 | 2022-03-15 | Canon Finetech Nisca Inc. | Sheet folding apparatus |
JP7262223B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-04-21 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置及び画像形成システム |
JP2020093857A (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置、シート処理装置及び画像形成装置 |
US11186460B2 (en) | 2018-12-10 | 2021-11-30 | Canon Finetech Nisca Inc. | Sheet folding apparatus |
JP7485501B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2024-05-16 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置、シート処理装置及び画像形成装置 |
JP7255998B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2023-04-11 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置、シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2020093856A (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置、シート処理装置及び画像形成装置 |
JP7271278B2 (ja) * | 2019-04-11 | 2023-05-11 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り処理装置及びこれを備える画像形成システム |
JP7271279B2 (ja) | 2019-04-11 | 2023-05-11 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り処理装置及びこれを備える画像形成システム |
JP2020189716A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置及び画像形成装置 |
JP7340961B2 (ja) * | 2019-06-03 | 2023-09-08 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置 |
JP2021195242A (ja) | 2020-06-17 | 2021-12-27 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート折り装置及びこれを備える画像形成システム |
US11661302B2 (en) | 2020-12-24 | 2023-05-30 | Canon Finetech Nisca Inc. | Sheet folding apparatus and image forming apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4951014A (ja) * | 1972-09-16 | 1974-05-17 | ||
JPS5522051Y2 (ja) * | 1977-04-19 | 1980-05-27 | ||
JPH0694333B2 (ja) * | 1986-06-19 | 1994-11-24 | 株式会社サン精機製作所 | シ−ト折り畳み装置 |
JP2657412B2 (ja) * | 1989-01-27 | 1997-09-24 | ヤンマーディーゼル株式会社 | ファクシミリ受信紙の封止装置 |
-
2001
- 2001-07-25 JP JP2001223705A patent/JP3423938B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002068583A (ja) | 2002-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3423938B2 (ja) | 紙片折り畳み装置 | |
JP3748357B2 (ja) | 用紙排出装置 | |
JP4088206B2 (ja) | 用紙折り装置、用紙処理装置および画像形成システム | |
EP0748756A2 (en) | Sheet bundle folding apparatus | |
US4701155A (en) | Buckle chute folder with clamp | |
JP2012056674A (ja) | 後処理装置 | |
JP3280070B2 (ja) | 紙片折り畳み装置 | |
JP5254932B2 (ja) | 用紙排出装置 | |
JP2001171907A (ja) | 紙折り装置 | |
JP4204906B2 (ja) | シート加工装置 | |
JP3288084B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JP2004284779A (ja) | シート処理装置 | |
JP5069618B2 (ja) | 用紙処理装置,シート後処理装置,画像処理装置および画像形成装置ならびにシート搬送装置 | |
JP3159523B2 (ja) | 紙片折り畳み装置 | |
JP4915606B2 (ja) | 印刷装置、及び自動券売機 | |
JPS61111266A (ja) | 用紙排出装置 | |
JP4437947B2 (ja) | シート折り装置、およびシート後処理装置 | |
JP3713393B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JP2000044115A (ja) | 紙折り装置 | |
JP5962466B2 (ja) | 記録材搬送装置、記録材処理装置、および、画像形成システム | |
JP5446831B2 (ja) | 用紙折り装置 | |
CN208802672U (zh) | 一种辊式纸张折叠装置 | |
JP2019116365A (ja) | シート折り装置、画像形成システム | |
JP2022151956A (ja) | シート搬送装置 | |
JP4695380B2 (ja) | 用紙処理装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |