Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3499434B2 - Material testing machine - Google Patents

Material testing machine

Info

Publication number
JP3499434B2
JP3499434B2 JP08199098A JP8199098A JP3499434B2 JP 3499434 B2 JP3499434 B2 JP 3499434B2 JP 08199098 A JP08199098 A JP 08199098A JP 8199098 A JP8199098 A JP 8199098A JP 3499434 B2 JP3499434 B2 JP 3499434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
graph
measurement data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08199098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11281549A (en
Inventor
晃成 高倉
雅幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP08199098A priority Critical patent/JP3499434B2/en
Publication of JPH11281549A publication Critical patent/JPH11281549A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3499434B2 publication Critical patent/JP3499434B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ロット毎に試験さ
れる複数の供試体の、例えば荷重と変位とからなる計測
データを、異なるロット間で互いに重ね合わせてグラフ
表示することのできる編集機能を備えた材料試験機に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an editing function capable of displaying measurement data of a plurality of specimens tested for each lot, for example, load data and displacement data, which are superposed on each other and displayed as a graph. The present invention relates to a material testing machine.

【0002】[0002]

【関連する背景技術】材料試験機は、一般的には図4に
その概略構成を示すように、供試体に荷重や変位等の負
荷を加える試験機本体10と、この試験機本体10の作
動を制御すると共に負荷が加えられた前記供試体の荷重
や変位等を検出する動力計20と、この動力計20で検
出された前記荷重や変位等からなる計測データに従って
前記供試体の材料特性を求めるデータ処理装置30とに
よって構成される。
2. Related Background Art Generally, a material testing machine has a testing machine body 10 for applying a load such as a load or a displacement to a specimen and an operation of the testing machine body 10 as shown in the schematic configuration of FIG. Dynamometer 20 that controls the load and displacement of the specimen under load, and the material properties of the specimen according to the measurement data including the load and displacement detected by the dynamometer 20. And a data processing device 30 to be obtained.

【0003】具体的には試験機本体10は、一対のチャ
ック(図示せず)に装着した金属材料片等の供試体に、
油圧シリンダ等の負荷装置11を用いて圧縮荷重や引張
り荷重、或いは圧縮変位や引張り変位からなる負荷を加
える如く構成される。尚、圧縮や引張りのみならず曲げ
や歪み等の負荷を加える場合もある。しかして動力計2
0は、上記試験機本体10の負荷装置11等の作動を制
御する制御部21を備えると共に、前記試験機本体10
に組み込まれた荷重計(ロードセル)12や変位計(伸
び計)13等を介して前記供試体に加えられた荷重や変
位等をそれぞれ計測する計測部22を具備して構成され
る。
Specifically, the tester main body 10 is a test piece such as a metal material piece mounted on a pair of chucks (not shown).
A load device 11 such as a hydraulic cylinder is used to apply a compressive load, a tensile load, or a load consisting of a compressive displacement and a tensile displacement. Incidentally, not only compression and tension but also load such as bending and strain may be applied. Then dynamometer 2
0 is provided with a control unit 21 for controlling the operation of the load device 11 and the like of the test machine body 10 and the test machine body 10
It is configured by including a measuring unit 22 for measuring the load, the displacement, and the like applied to the sample through a load meter (load cell) 12, a displacement meter (extension meter) 13, and the like incorporated in the above.

【0004】これに対して前記データ処理装置30は、
例えばパーソナルコンピュータからなり、前記動力計2
0にて検出された前記荷重と変位等からなる計測データ
を所定の周期で取り込み、これをデータ処理する如く構
成される。このデータ処理装置30にて前記供試体の荷
重・伸び特性や応力・歪み特性、更にはその強度等の材
料特性が求められる。尚、データ処理装置30と前記動
力計20との間で制御コマンド等を通信しながら、該デ
ータ処理装置30側から前記供試体に対する試験条件等
の指令を遠隔的に与えて該動力計20の作動を制御する
場合もある。
On the other hand, the data processing device 30 is
The dynamometer 2 comprises a personal computer, for example.
The measurement data composed of the load and displacement detected at 0 is fetched at a predetermined cycle, and the data is processed. The load / elongation characteristics and stress / strain characteristics of the test piece, and further the material characteristics such as strength thereof are required by the data processing device 30. It should be noted that while communicating control commands and the like between the data processing device 30 and the dynamometer 20, the data processing device 30 remotely gives commands such as test conditions to the sample to remotely control the dynamometer 20. In some cases, the operation is controlled.

【0005】またこのデータ処理装置30には、該デー
タ処理装置30が備えたディスプレイ(図示せず)を用
いて前述した如く求められた計測データを、荷重・伸び
特性や応力・歪み特性としてグラフ化して表示するグラ
フ表示機能31や上記計測データから求められる特性値
の表示機能が設けられている。上記グラフ表示機能31
によるグラフ表示は、例えば試験条件に関する1項目と
して設定されたグラフ表示条件の下で、X軸を変位(伸
び)、Y軸を荷重とする所定の表示スケールで上記計測
データを2次元平面上にプロットすることによりなされ
る。
In addition, the data processing device 30 uses a display (not shown) provided in the data processing device 30 to display the measured data obtained as described above as a load / elongation characteristic and a stress / strain characteristic as a graph. A graph display function 31 for displaying the converted data and a display function for displaying characteristic values obtained from the measurement data are provided. Graph display function 31
In the graph display by, for example, under the graph display condition set as one item regarding the test condition, the above measurement data is displayed on a two-dimensional plane with a predetermined display scale in which the X axis is displaced (extended) and the Y axis is the load. This is done by plotting.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで材料試験機に
おける供試体の試験は、通常、所定のまとまりをなす複
数の供試体を1ロットとしてロット単位で実行される。
そして図5に概念を示すようにその試験条件をロットを
単位として設定し、個々の供試体から得られる計測デー
タを、上記試験条件を示す条件データと共にロット単位
で管理するものとなっている。具体的には個々の供試体
から得られる計測データをそれぞれデータファイルとし
て記憶すると共に、その試験条件(条件データ)と当該
ロットに属するデータファイル名とを条件ファイルに記
述し、この条件ファイルの下で前記データファイルを管
理している。
By the way, the test of a test piece in a material testing machine is usually carried out in lot units with a plurality of test pieces forming a predetermined group as one lot.
Then, as shown in the concept of FIG. 5, the test conditions are set in units of lots, and the measurement data obtained from each test piece is managed in lot units together with the condition data indicating the test conditions. Specifically, the measured data obtained from each specimen is stored as a data file, and the test conditions (condition data) and the data file name belonging to the lot are described in the condition file. Manages the data file.

【0007】しかして前述したグラフ表示は、専ら、上
記条件ファイルからグラフ表示条件を得、該条件ファイ
ルによる管理の下で前記データファイルからその計測デ
ータを読み出し、例えば図6に示すようにして行われ
る。この際、同じロットに属する別のデータファイルか
らもその計測データを読み出し、先に表示しているグラ
フ上に重ねて表示することで、それらの計測データを比
較することも行われる。即ち、同一のロットに属する複
数の供試体の各計測データをそれぞれ読み出し、これら
の計測データを同時に重ね合わせてグラフ表示すること
で、その比較検討や統計処理等が実行される。
In the above-mentioned graph display, however, the graph display condition is exclusively obtained from the condition file, the measurement data is read out from the data file under the control of the condition file, and is displayed as shown in FIG. 6, for example. Be seen. At this time, the measurement data is also read from another data file belonging to the same lot, and the measurement data is compared by displaying the measurement data overlaid on the previously displayed graph. That is, each measurement data of a plurality of specimens belonging to the same lot is read out, and these measurement data are simultaneously superposed and displayed in a graph, so that the comparison study and the statistical processing are executed.

【0008】尚、図6に示す例では、同一ロットに属す
る2つの供試体からそれぞれ得られる計測データを「荷
重・変位曲線」として重ね合わせてグラフ表示して対比
すると共に、「上降伏点」「耐力点」「最大荷重」「破
断点」および「弾性率」からなる測定結果をそれぞれ並
列表示することで対比するものとなっている。このよう
な表示は、同一ロット内において対比すべき供試体をそ
れぞれ選択指定しながら行われる。
In the example shown in FIG. 6, measurement data obtained from two specimens belonging to the same lot are superposed as a "load / displacement curve" and displayed graphically for comparison. The measurement results including the "proof stress point", the "maximum load", the "break point", and the "elastic modulus" are displayed side by side for comparison. Such a display is performed while selecting and designing the specimens to be compared in the same lot.

【0009】ところが材料試験を進める上で、往々にし
てその計測データを、例えば標準サンプルデータや別の
ロットの計測データと比較したい場合がある。しかしな
がら従来においては、上述したようにグラフ表示に表す
る計測データ(データファイル)を前述した条件ファイ
ルの下でロット単位に管理しているに過ぎないので、別
ロットの計測データを読み出し、これを同時にグラフ表
示する等の編集処理を行うことができなかった。
However, when proceeding with a material test, it is often desired to compare the measured data with, for example, standard sample data or measured data of another lot. However, conventionally, the measurement data (data file) represented in the graph display as described above is merely managed in lot units under the condition file described above. It was not possible to perform edit processing such as displaying graphs at the same time.

【0010】ちなみに別ロットのデータとの間でデータ
編集するような場合には、例えばその計測データを解析
可能な型式にデータ変換した後、その変換データを前記
試験条件に応じて2次解析処理して統合する等の煩雑な
処理が必要となった。特にこの種のデータ変換や2次解
析処理はユーザに委ねられており、解析処理用のアプリ
ケーションを別途準備することが必要である等の問題が
あった。
By the way, in the case of editing data with data of another lot, for example, after converting the measured data into a form that can be analyzed, the converted data is subjected to a secondary analysis process according to the test conditions. Then, complicated processing such as integration is required. In particular, this kind of data conversion and secondary analysis processing is left to the user, and there is a problem that it is necessary to separately prepare an application for analysis processing.

【0011】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、その目的は、ロットの違いに拘わることな
く、複数の供試体からそれぞれ得られた計測データを同
時に重ね合わせてグラフ表示することができ、しかもこ
れらの計測データ間での統計処理等の編集も可能とする
ファイル管理構造とグラフ表示機能とを備えた材料試験
機を提供することにある。
The present invention has been made in consideration of such circumstances, and its purpose is to display the measurement data obtained from a plurality of specimens at the same time in a graph form regardless of the difference in lots. It is an object of the present invention to provide a material testing machine equipped with a file management structure and a graph display function that can perform editing such as statistical processing between these measurement data.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
べく本発明に係る材料試験機は、予め設定した試験条件
の下で負荷を加えた供試体の材料特性を示す計測データ
を、その試験条件と共にファイル化して上記供試体毎に
対応させて個々に記憶する手段と、記憶した複数のファ
イルを所定のまとまり毎に分類し、各まとまり毎にその
まとまりを示す情報(例えばロット名)とそのまとまり
に属するファイル名の並びとを登録して複数のファィル
間の結合構造を管理するファイル管理手段と、このファ
イル管理手段により管理されているファイルを選択的に
読み出して該ファイルの計測データをグラフ化して表示
するグラフ表示手段と、更に前記グラフ表示手段により
編集画面上でグラフ表示しているファイルに別のファイ
ルを追加して該追加ファイルの計測データをグラフ化し
て先に表示しているグラフに重ね合わせて表示するファ
イル追加手段と、重ね合わせて表示したグラフのデータ
を別ファイルとして記憶すると共に、この別ファイルと
重ね合わせ表示に用いた前記各ファイルとの結合構造を
前記ファイル管理手段に登録するファイル登録手段と
備えることを特徴としている。
In order to achieve the above-mentioned object, the material testing machine according to the present invention uses the measurement data showing the material characteristics of the test piece under load under the preset test conditions, for the test. Means for individually storing the files together with the conditions corresponding to each of the specimens, and classifying a plurality of stored files into predetermined groups,
Information indicating a group (for example, a lot name) and the group
And a file management means for managing the connection structure between a plurality of files by registering a sequence of file names belonging to the file, and measuring the file by selectively reading out the files managed by the file management means. Graph display means for displaying data in the form of a graph, and another file is added to the file displayed in the graph on the editing screen by the graph display means, and the measured data of the added file is graphed and displayed first. File addition method to be displayed on the existing graph and the data of the displayed graph.
Is stored as a separate file, and
The connection structure with each of the above files used for overlapping display
And a file registration unit that registers with the file management unit .

【0013】即ち、本発明は個々の供試体から得られる
計測データをその試験条件と共にファイル化して記憶す
ることで、特定の供試体の計測データを得る際に同時に
その試験条件も得られるようにし、これによって複数の
供試体の計測データをロット管理の枠を外れて任意に読
み出して同一編集画面上で編集し、その材料特性を示す
複数のグラフ(特性曲線)を重ね合わせて表示し得るよ
うにしたことを特徴としている。
That is, according to the present invention, the measurement data obtained from each specimen is stored as a file together with the test conditions so that the test conditions can be obtained at the same time when the measurement data of a specific specimen is obtained. By doing so, it is possible to read the measurement data of multiple specimens out of the lot management frame, edit them on the same editing screen, and display multiple graphs (characteristic curves) showing their material properties in an overlapping manner. It is characterized by having done.

【0014】また本発明の好ましい態様は、請求項2に
記載するように前記ファイル追加手段においては複数の
ファイルの各計測データをグラフ化して重ね合わせ表示
するに際し、例えばその最大スケールに合わせて各グラ
フの表示スケールを統一化するスケール変更手段を備え
ることを特徴としている。具体的には各計測データに付
随して記憶された試験条件の中のグラフ表示条件に応じ
て、その表示スケールを調整してグラフの重ね合わせ表
示を行うことを特徴としている。
Further, in a preferred aspect of the present invention, as described in claim 2, when the measurement data of a plurality of files are displayed as a graph in the file adding means and displayed in a superposed manner, for example, each measurement data is adjusted in accordance with its maximum scale. It is characterized in that it is provided with scale changing means for unifying the display scale of the graph. Specifically, it is characterized in that the display scale is adjusted according to the graph display condition in the test conditions stored in association with each measurement data, and the graphs are superimposed and displayed.

【0015】 好ましくは前記ファイル管理手段におい
ては、複数のファイルのまとまりを示す名称(例えばロ
ット名)を見出しとし、そのまとまりに属する複数のフ
ァイルの各ファイル名を並べて登録することで、複数の
ファイル間の結合構造を管理することを特徴としてい
る。
[0015] Preferably, the file management means
Is a name that indicates the grouping of multiple files (for example,
Name) as the heading, and multiple
By registering each file name of the file side by side, multiple files can be registered.
It is characterized by managing the connection structure between files .

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態に係る材料試験機について、特に所定の試験条
件下で負荷が加えられて試験された供試体の、例えば荷
重と変位とからなる計測データに対する本発明の特徴的
なファイル管理構造と、上記計測データに対する編集機
能について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A material testing machine according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings, in particular, a load and a displacement of a specimen tested under a predetermined test condition under load. The characteristic file management structure of the present invention for the measurement data consisting of and the editing function for the measurement data will be described.

【0017】この実施形態に係る材料試験機は、基本的
には図4を参照して説明したように試験機本体10と該
試験機本体10の作動を制御する動力計20、そしてこ
の動力計20に各種の制御指令を与えると共に、動力計
20を介して計測される供試体の荷重と変位とからなる
計測データを収集してその荷重・伸び特性を求めてグラ
フ表示したり、更には耐力点や弾性率等の材料特性を求
めるデータ処理装置30とによって構成される。
The material testing machine according to this embodiment is basically the testing machine body 10 and the dynamometer 20 for controlling the operation of the testing machine body 10 as described with reference to FIG. 20 gives various control commands, collects the measurement data consisting of the load and displacement of the specimen measured through the dynamometer 20, obtains the load / elongation characteristics and displays them in a graph, and further The data processing device 30 calculates material characteristics such as points and elastic modulus.

【0018】さてこの実施形態に係るデータ処理装置3
0が特徴とするところは、図1にその概念を示すよう
に、例えばロット毎に予め設定された試験条件の下で該
ロットに属する複数の供試体に対してそれぞれ負荷を加
えることで試験される前記各供試体の、例えば荷重と変
位とからなる計測データDを記憶するに際し、各供試体
の計測データDをその試験条件Tを示す条件データSと
共に1つのデータファイルFとしてそれぞれファイル化
する点にある。また上記ロットに関する情報については
ファイル管理部32により、例えばそのロット名と、当
該ロットに属する複数の供試体のそれぞれに係る計測デ
ータのファイル名の並びとからなる情報、つまりファイ
ル間の結合構造を示す管理ファイルMとして記憶するこ
とを特徴としている。
Now, the data processing device 3 according to this embodiment.
Where 0 is a characteristic, as shown in the concept of FIG. 1, for example, a test is performed by applying a load to each of a plurality of specimens belonging to the lot under test conditions preset for each lot. When storing the measurement data D of, for example, the load and displacement of each of the specimens, the measurement data D of each specimen is filed together with the condition data S indicating the test condition T as one data file F. In point. For the information on the lot, the file management unit 32 determines, for example, information consisting of the lot name and the arrangement of the file names of the measurement data of each of the plurality of specimens belonging to the lot, that is, the connection structure between the files. It is characterized in that it is stored as a management file M shown.

【0019】即ち、各供試体の計測データDは、その条
件データSと共に個別にファイル化されて、個々の独立
したデータファイルFとして管理され、またファイル管
理部32における管理ファイルMにより、例えばロット
毎にそのまとまりをなす複数のファイル間の結合構造が
管理されるようになっている。従って各データファイル
Fは、どのロットに属するものかに拘わることなく、個
々の供試体に対応して独立に管理され、管理ファイルM
上においていずれのデータファイルFが同一のロットに
属するかが間接的に管理されている。
That is, the measurement data D of each specimen is individually filed together with the condition data S thereof and managed as an individual independent data file F. Also, by the management file M in the file management unit 32, for example, a lot The connection structure between a plurality of files forming a unit is managed for each. Therefore, each data file F is independently managed corresponding to each test piece regardless of which lot it belongs to, and the management file M
Which of the data files F belongs to the same lot is indirectly managed above.

【0020】さてグラフ表示機能31を含むデータ編集
部33は、後述するような所定のデータ編集画面を用い
て前記データファイルFを選択的に読み出して、当該デ
ータファイルFに示される計測データDを、その条件デ
ータSの1つとして与えられるグラフ表示条件に従って
グラフ表示する機能を備えている。このグラフ表示機能
31により、例えば荷重と変位とからなる計測データD
に従って、X軸を変位(伸び)、Y軸を荷重とする所定
の表示スケールの下で荷重・伸び特性を示す材料特性が
グラフ表示される。しかしてデータ編集部33は、上記
データ編集画面上で特定のデータファイルFから求めら
れた計測データDに基づくグラフ表示の実行中に、別の
データファイルFを追加して読み出すファイル追加機能
34を備えている。このファイルの追加読み出しは、前
述した如くデータファイルFが個別管理されていること
からロットの種別に拘わりなく行われ、従って所望とす
る任意のデータファイルFを指定して行われる。
The data editing unit 33 including the graph display function 31 selectively reads out the data file F using a predetermined data editing screen, which will be described later, and obtains the measurement data D shown in the data file F. , And has a function of displaying a graph according to a graph display condition given as one of the condition data S. With this graph display function 31, for example, measurement data D including load and displacement
In accordance with the above, the material characteristics showing the load / elongation characteristics are displayed graphically on a predetermined display scale in which the X axis is the displacement (elongation) and the Y axis is the load. Then, the data editing unit 33 has a file adding function 34 that adds and reads another data file F while the graph display based on the measurement data D obtained from the specific data file F is being executed on the data editing screen. I have it. The additional reading of this file is performed regardless of the lot type because the data file F is individually managed as described above. Therefore, the desired arbitrary data file F is designated.

【0021】しかして別のデータファイルFが追加読み
出しされると、スケール変更機能35が起動され、例え
ば既に表示されているグラフの表示スケールと、追加読
み出ししたデータファイルFの計測データDをグラフ表
示する上での表示スケールとの照合がなされる。そして
その表示スケールを、例えば最大表示スケールに統一化
するべく、表示スケールの変更処理が実行される。具体
的には、一方のグラフのX軸での最大変位量が50mm
であり、他方のグラフの最大変位量が20mmであるよ
うな場合、それらの計測データの全てをグラフ表示する
べく、グラフ表示の最大スケールが50mmに自動設定
される。この際、Y軸での最大荷重量についても同様に
表示スケールの変更処理が実行される。
When another data file F is additionally read out, the scale changing function 35 is activated and, for example, the display scale of the already displayed graph and the measurement data D of the additionally read out data file F are displayed in a graph. The display scale will be checked against the above. Then, in order to unify the display scale to, for example, the maximum display scale, a display scale changing process is executed. Specifically, the maximum displacement on the X-axis of one graph is 50 mm
In the case where the maximum displacement amount of the other graph is 20 mm, the maximum scale of the graph display is automatically set to 50 mm in order to display all the measured data in the graph. At this time, the display scale changing process is similarly executed for the maximum load amount on the Y axis.

【0022】前述したグラフ表示機能31は、このよう
なスケール変更機能35による表示スケールの変更設定
の下で、既に表示しているグラフ上に、追加読み出しさ
れたファイルFの計測データDを示すグラフを重ね合わ
せて表示する。この際、重ね合わせ表示される複数種の
グラフ(特性曲線)の表示色を互いに異ならせる等し
て、その識別表示が実行される。またこのようなグラフ
の重ね合わせ表示は、既にグラフ表示している計測デー
タDと、追加したデータファイルFの計測データDとの
2つに限らず、繰り返して順次追加するデータファイル
Fの各計測データDについてそれぞれ実行される。
The above-mentioned graph display function 31 is a graph showing the measurement data D of the additionally read file F on the already displayed graph under the display scale changing setting by the scale changing function 35. Are overlaid and displayed. At this time, the display colors of the plurality of types of graphs (characteristic curves) displayed in an overlapping manner are made different from each other, and the identification display is performed. In addition, such overlapping display of graphs is not limited to the two of the measurement data D already displayed in the graph and the measurement data D of the added data file F, and each measurement of the data file F repeatedly and sequentially added. It is executed for each data D.

【0023】一方、前記データ編集部33には、上述し
た如くグラフ表示機能31の制御の下で前記データ編集
画面上で同時に重ね合わせてグラフ表示した複数の計測
データDからなる編集データを、新規なファイルとして
登録するファイル登録機能36を備えている。このファ
イル登録機能36は、例えばデータ編集画面上で重ね合
わせてグラフ表示した計測データDがそれぞれ格納され
ているデータファイルFのファイル名を前記ファイル管
理部31における管理ファイルMに登録し、これにその
編集名を付すことによってなされる。このようなファイ
ル登録により、グラフの重ね合わせ表示として編集処理
されたデータ(結果)が前記ファイル管理部31によ
り、前述したロットの情報と並列に管理されることにな
る。
On the other hand, in the data editing section 33, under the control of the graph display function 31, as described above, a new edit data consisting of a plurality of measurement data D displayed in a graph on the data edit screen is displayed. A file registration function 36 for registering as a file is provided. This file registration function 36 registers, for example, the file name of the data file F in which the measurement data D displayed in a graph on the data edit screen are stored in the management file M in the file management unit 31, and It is done by giving the edited name. By such file registration, the data (result) edited as the superimposed display of the graph is managed by the file management unit 31 in parallel with the lot information described above.

【0024】かくしてこのようなデータ管理構造と、上
述したグラフ表示機能31およびファイル追加機能34
を備えたデータ編集部33によれば、異種ロット間の供
試体からそれぞれ得られた計測データDであると雖も、
これを同一グラフ上に重ね合わせてグラフ表示すること
ができ、各グラフに示される材料特性を効果的に対比す
ることが可能となる。特に従来にあっては同一ロット内
に限られていた材料特性データの比較を、異種ロット間
で任意に行うことが可能となる。しかも表示スケールの
変更機能35を用いて各グラフの表示スケールを統一化
してグラフ表示するので、各計測データD間の比較対比
を効果的に行うことが可能となる。
Thus, such a data management structure and the above-mentioned graph display function 31 and file addition function 34 are provided.
According to the data editing unit 33 having the above, the measurement data D obtained from the specimens between different lots are
These can be overlaid on the same graph and displayed as a graph, and the material characteristics shown in each graph can be effectively compared. In particular, it is possible to arbitrarily compare material characteristic data limited to the same lot between different lots. Moreover, the display scale changing function 35 is used to unify the display scales of the graphs and display the graphs, so that comparison and comparison between the measurement data D can be effectively performed.

【0025】より具体的に説明すると、本発明に係る材
料試験機のデータ処理装置30においては、例えば図2
に示すようなデータ編集画面が準備されており、特定の
供試体を選択指定することで、当該供試体に該当するデ
ータファイルFから、その計測データDと共に条件デー
タSがそれぞれ読み出される。そしてその試験条件の一
覧と共に、計測データDによって示される材料特性がグ
ラフ表示されるようになっている。しかしてデータ編集
画面上でファイル処理コマンドを選択すると、そこには
新規作成等の既存のコマンドに加えて「ファイルの追
加」および「ファイルの解放」からなる新規のコマンド
が準備されており、既にデータ編集画面上に開いたファ
イル上に、別のファイルを適宜追加し得るようになって
いる。
More specifically, in the data processing device 30 of the material testing machine according to the present invention, for example, FIG.
The data editing screen as shown in (3) is prepared, and by selecting and designating a specific specimen, the measurement data D and the condition data S are read from the data file F corresponding to the specimen. Then, along with the list of the test conditions, the material characteristics indicated by the measurement data D are displayed in a graph. Then, when you select the file processing command on the data edit screen, new commands such as "Add file" and "Release file" are prepared in addition to the existing commands such as new creation. Another file can be appropriately added to the file opened on the data edit screen.

【0026】即ち、このファイルの追加は、既にグラフ
表示している計測データDに、新たに読み出したファイ
ルの計測データDを加え、これらの各計測データDによ
ってそれぞれ示されるグラフ(特性曲線)を、例えば図
3に示すように同一画面上で重ね合わせてグラフ表示す
る機能からなる。即ち、ファイルの追加により指定され
たデータファイルFから新たな計測データDが求められ
ると、前述したスケール変更機能35の管理の下で該計
測データDが、図3に示すように既に或る特性曲線αと
してグラフ表示しているグラフ表示画面内に、その表示
スケールを統一化して特性曲線βとしてグラフ表示さ
れ、これらのグラフが同時に重ね合わせ表示される。こ
の際、各グラフに関するデータファイルF(供試体)の
情報(ファイル名)が、例えば図2に示すような或る試
験条件の設定条件に代えて、図3に示すように一覧表示
される。また各グラフの表示色を異ならせる場合には、
その表示色毎にどのデータファイルF(供試体)に対応
するかの情報も合わせて表示され、各グラフ間の識別が
容易化されている。
That is, the addition of this file is performed by adding the measurement data D of the newly read file to the measurement data D already displayed in the graph, and making a graph (characteristic curve) indicated by each of these measurement data D. For example, as shown in FIG. 3, it has a function of displaying a graph in an overlapping manner on the same screen. That is, when new measurement data D is obtained from the data file F designated by the addition of a file, the measurement data D already has a certain characteristic as shown in FIG. 3 under the control of the scale changing function 35 described above. In the graph display screen which is displayed as a curve α, the display scales are unified and displayed as a characteristic curve β, and these graphs are simultaneously displayed in an overlapping manner. At this time, the information (file name) of the data file F (specimen) regarding each graph is displayed in a list as shown in FIG. 3 instead of the setting condition of a certain test condition as shown in FIG. If you want to change the display color of each graph,
Information indicating which data file F (sample) corresponds to each display color is also displayed so that the graphs can be easily identified.

【0027】かくしてこのようなデータ編集画面を用
い、供試体毎にその計測データDを条件データSと共に
ファイル化したデータファイルFを選択的に追加指定し
ながら複数の供試体の各計測データを互いに重ね合わせ
てグラフ表示する機能を備えた本材料試験機によれば、
同一ロットに属するか否かの制約を受けることなしに異
種ロット間の計測データを効果的に編集し、その材料特
性を同一グラフ上で比較することが可能となる。しかも
解析アプリケーションを別途準備して各計測データDを
2次解析することなしに、1つのデータ編集画面上で簡
易に複数の供試体の各計測データDを対比することがで
きる。従って複数のロットに亘る複数の供試体に対する
計測データDの管理を容易化すると共に、これらの計測
データDに対する各種の編集処理の容易化を図り得る等
の多大なる効果が奏せられる。
Thus, by using such a data editing screen, each measurement data of a plurality of specimens is mutually specified while selectively adding and specifying the data file F in which the measurement data D for each specimen is filed together with the condition data S. According to this material testing machine, which has the function of displaying graphs by superimposing,
It is possible to effectively edit the measurement data between different lots and to compare the material characteristics on the same graph without being restricted by whether or not they belong to the same lot. Moreover, each measurement data D of a plurality of specimens can be easily compared on one data editing screen without separately preparing an analysis application and secondarily analyzing each measurement data D. Therefore, the management of the measurement data D for a plurality of specimens over a plurality of lots can be facilitated, and various editing processes for the measurement data D can be facilitated, which is a great effect.

【0028】尚、本発明は上述した実施形態に限定され
るものではない。例えばデータ編集画面上で重ね合わせ
表示したグラフのデータを、編集データファイルとして
前述したデータファイルFとは別個に保存するようにし
ても良い。また上述した実施形態においては、最大表示
スケールに合わせて表示スケールの変更を行ったが、注
目すべき特性変化点(範囲)等が特定されるならば、そ
の特性変化点(範囲)に着目してグラフの表示スケール
を設定することも可能である。その他、本発明はその要
旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができ
る。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the data of the graph displayed in a superimposed manner on the data edit screen may be saved as an edit data file separately from the above-mentioned data file F. In the above-described embodiment, the display scale is changed according to the maximum display scale. However, if a characteristic change point (range) or the like to be noted is specified, the characteristic change point (range) is focused on. It is also possible to set the display scale of the graph. In addition, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、予
め設定した試験条件の下で負荷を加えた供試体の材料特
性を示す計測データを、その試験条件と共にファイル化
して上記供試体毎に対応させて個々に記憶しているの
で、材料試験の単位であるロットに左右されることなく
任意の供試体の計測データを読み出してグラフ表示する
ことができる。つまり編集画面上でグラフ表示している
ファイルに別のファイルを適宜追加して該追加ファイル
の計測データをグラフ化し、先に表示しているグラフに
重ね合わせて表示することができる。その上で、重ね合
わせて表示したグラフのデータを別ファイルとして記憶
するので、同一ロットに属するか否かの制約を受けるこ
となしに異種ロット間の計測データを効果的に編集し、
その材料特性を同一グラフ上で比較することが可能とな
る。従って任意の供試体間の材料特性を簡易に、且つ効
果的に対比することができる等の効果が奏せられる。
As described above, according to the present invention, the measurement data indicating the material properties of the specimen under load under the preset test conditions is stored in a file together with the test conditions, and each specimen is stored. Since they are individually stored in correspondence with, it is possible to read out the measurement data of an arbitrary test sample and display it in a graph without depending on the lot which is the unit of the material test. In other words, it is possible to add another file to the file displayed in the graph on the edit screen as appropriate, graph the measurement data of the added file, and superimpose it on the previously displayed graph. On top of that, overlay
The data of the graph displayed together is stored as a separate file.
Therefore, there are restrictions on whether or not they belong to the same lot.
Effectively editing the measurement data between different lots without
It is possible to compare the material properties on the same graph.
It Therefore, it is possible to easily and effectively compare the material characteristics between arbitrary test pieces.

【0030】また請求項2によれば、複数の計測データ
の表示スケールを統一化してグラフ表示することができ
るので、試験条件が異なる場合でもその照合が容易とな
り、また請求項3によれば編集したデータを新規なファ
イルとして登録し得るので、その後のデータ処理に有効
に活用し得る等の効果が奏せられる。
According to claim 2, since the display scales of a plurality of measurement data can be unified and displayed in a graph, the collation can be facilitated even when the test conditions are different, and according to claim 3, the edit can be made. Since the created data can be registered as a new file, it is possible to effectively utilize it for subsequent data processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る材料試験機における
計測データのファイル管理構造と、データ編集機能にお
けるグラフ表示機能の概念を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a concept of a file management structure of measurement data and a graph display function in a data editing function in a material testing machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係るデータ編集画面の一
例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a data edit screen according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態に係るグラフ表示画面の一
例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a graph display screen according to an embodiment of the present invention.

【図4】材料試験機の概略構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of a material testing machine.

【図5】従来の材料試験機における計測データの管理構
造を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a management structure of measurement data in a conventional material testing machine.

【図6】従来のグラフ表示画面の一例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of a conventional graph display screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 試験機本体 20 動力計 30 データ処理装置 31 グラフ表示機能 32 ファイル管理部 33 データ編集部 34 ファイル追加機能 35 スケール変更機能 36 ファイル登録機能 F データファイル D 計測データ S 条件データ M 管理データファイル 10 Testing machine body 20 dynamometer 30 data processor 31 Graph display function 32 File Management Department 33 Data editor 34 File addition function 35 Scale change function 36 File registration function F data file D measurement data S condition data M management data file

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−76410(JP,A) 特開 平9−22277(JP,A) 特開 平9−159589(JP,A) 特開 平8−244087(JP,A) 特開 平8−114536(JP,A) 特開 平7−129219(JP,A) 特開 平4−151692(JP,A) 特開 平2−26724(JP,A) 実開 平8−930(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 3/00 - 3/62 G01D 7/00 - 7/12 G09G 5/00 - 5/40 JICSTファイル(JOIS)Continuation of front page (56) Reference JP 62-76410 (JP, A) JP 9-22277 (JP, A) JP 9-159589 (JP, A) JP 8-244087 (JP , A) JP 8-114536 (JP, A) JP 7-129219 (JP, A) JP 4-151692 (JP, A) JP 2-26724 (JP, A) 8-930 (JP, U) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G01N 3/00-3/62 G01D 7 /00-7/12 G09G 5/00-5/40 JISST file (JOIS)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 予め設定した試験条件の下で負荷を加え
た個々の供試体の材料特性を示す計測データを、その試
験条件と共にファイル化して上記各供試体毎に個別に
憶する手段と、 記憶した複数のファイルを所定のまとまり毎に分類し、
各まとまり毎にそのまとまりを示す情報と当該まとまり
に属するファイル名の並びを登録して、複数のファィル
間の結合構造を管理するファイル管理手段と、 このファイル管理手段により管理されているファイルを
選択的に読み出して該ファイルの計測データをグラフ化
して表示するグラフ表示手段とを具備し、 このグラフ表示手段は、編集画面上でグラフ表示してい
るファイルに別のファイルを追加して該追加ファイルの
計測データをグラフ化して先に表示しているグラフに重
ね合わせて表示するファィル追加手段と、 重ね合わせて表示したグラフのデータを別ファイルとし
て記憶すると共に、この別ファイルと重ね合わせ表示に
用いた前記各ファイルとの結合構造を前記ファイル管理
手段に登録するファイル登録手段と を備えることを特徴
とする材料試験機。
1. The measurement data indicating the material properties of each test piece loaded under a preset test condition is stored in a file together with the test condition and individually recorded for each test piece. Means to remember and classify the stored multiple files into predetermined groups,
Information about each group and the group
You can register a list of file names that belong to
A file management means for managing the connection structure between the files and a graph display means for selectively reading out the file managed by the file management means and displaying the measured data of the file in a graph are provided. means a Fairu additional means for displaying superimposed on the graph to add another file to the file that is displayed in a graph on the editing screen is displayed first to chart the measurement data of the additional files, overlaid The data of the graph displayed together is saved as a separate file.
And memorize it, and display it in superposition with this separate file.
The file management of the combined structure with each of the files used
A material testing machine, comprising: a file registration means for registering with the means .
【請求項2】 前記ファイル追加手段は、複数のファイ
ルの各計測データをグラフ化して重ね合わせ表示するに
際し、各グラフの表示スケールを統一化するスケール変
更手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の材料
試験機。
2. The file adding means comprises scale changing means for unifying the display scales of the graphs when the measurement data of a plurality of files are graphed and displayed in an overlapping manner. The material testing machine described in.
JP08199098A 1998-03-27 1998-03-27 Material testing machine Expired - Fee Related JP3499434B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08199098A JP3499434B2 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Material testing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08199098A JP3499434B2 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Material testing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11281549A JPH11281549A (en) 1999-10-15
JP3499434B2 true JP3499434B2 (en) 2004-02-23

Family

ID=13761924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08199098A Expired - Fee Related JP3499434B2 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Material testing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499434B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265754B2 (en) * 2003-11-12 2007-09-04 Proto Manufacturing Ltd. Method for displaying material characteristic information
JP2007155648A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Shimadzu Corp Material testing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11281549A (en) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Whitworth Evaluation of the residual strength degradation in composite laminates under fatigue loading
US5008621A (en) Multiparameter magnetic inspection system with magnetic field control and plural magnetic transducers
JP3499434B2 (en) Material testing machine
Collin et al. An experimental method to determine the contact radius changes during a spherical instrumented indentation
CN111351810B (en) Analysis method for fracture failure behavior of metal with multi-scale defects
JP3499435B2 (en) Material testing machine
JP3526755B2 (en) Material testing machine
JP3526818B2 (en) Material testing machine
JP3442279B2 (en) Control device for material testing machine
JP3377396B2 (en) Control device for material testing machine
JP2572526Y2 (en) Material testing machine
JP3635149B2 (en) Waveform display method on recorder display means
JP3526760B2 (en) Material testing machine
JP3499518B2 (en) Material testing machine
da Silva Oliveira et al. Fiber Reinforced Concrete Crack Opening Evaluation Using Digital Image Correlation Techniques
Kuo et al. Experimental investigation of cross-laminated timber shear wall under shear force by using digital image correlation method
JP3499431B2 (en) Material testing machine
JPH09250932A (en) Data processor and tester
CN114739802A (en) Method and system for testing three detection units of integrated stretching, reverse bending and weight deviation
JPH0282123A (en) Three-dimensional display method for spectrum
JPS5988641A (en) Rapid evaluation of crack development speed
JPS62106317A (en) Method for crt display of measured value
JP3526754B2 (en) Control device for material testing machine
JPH05157655A (en) On-line earthquake response load experiment device
JP2560730B2 (en) Spectrofluorometer for calculating calcium ion concentration

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees