Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3485980B2 - ボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法 - Google Patents

ボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法

Info

Publication number
JP3485980B2
JP3485980B2 JP26097694A JP26097694A JP3485980B2 JP 3485980 B2 JP3485980 B2 JP 3485980B2 JP 26097694 A JP26097694 A JP 26097694A JP 26097694 A JP26097694 A JP 26097694A JP 3485980 B2 JP3485980 B2 JP 3485980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
alloy
boiler
clad steel
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26097694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08103867A (ja
Inventor
元昭 尾山
実 柚木
和人 寺井
宥公 竹内
均 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
JFE Steel Corp
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, JFE Steel Corp filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP26097694A priority Critical patent/JP3485980B2/ja
Priority to DE19536978A priority patent/DE19536978A1/de
Publication of JPH08103867A publication Critical patent/JPH08103867A/ja
Priority to US08/827,862 priority patent/US5855699A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3485980B2 publication Critical patent/JP3485980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • C21D8/105Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies of ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • B23K35/304Ni as the principal constituent with Cr as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/053Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 30% but less than 40%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2251/00Treating composite or clad material
    • C21D2251/04Welded or brazed overlays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃棄物の焼却熱を利用
する発電用ボイラ−の伝熱管及び製紙工業における黒液
回収ボイラ−の伝熱管として好適な耐高温腐食性及び曲
げ加工性の優れた長尺の溶接クラッド鋼管の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギ−資源を有効に利用する
ために、可燃性の産業廃棄物、都市ごみなどの焼却廃熱
を発電に利用するようになってきた。この発電に使用す
るボイラ−の伝熱管はJISSTB340又はSTBA
24の鋼で製造されているが、燃焼排ガスには塩化物系
や硫化物系の極めて腐食性の強いガス及び付着灰に含ま
れている溶融塩類による腐食問題があり、蒸気温度を3
00℃以下に抑えざるを得ず、発電効率は最大15%程
度に過ぎなかった。このため蒸気温度を500℃以上に
することによって30%の発電効率を目指す研究開発が
進められてきた。この蒸気温度を500℃以上にする発
電用ボイラ−の伝熱管の材料として、JISSTB34
0やSTBA24より耐高温腐食性が格段に優れたNi
基合金、例えば、Alloy625:22Cr−62N
i−9Moを使用することが提案されている。さらに、
低コスト化のため現用鋼管材の外周面に耐高温腐食性の
優れたNi基合金等を粉体溶射でコーティングする方法
及び現用鋼管材の外周面に耐高温腐食性の優れたNi基
合金等をプラズマ粉体肉盛溶接法で肉盛をする方法が提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、発電用ボイラ
−の伝熱管の材料のとして耐高温腐食性の優れたNi基
合金、例えば、Alloy625を使用する方法は、N
i基合金が高価であるという問題があり、また現用鋼管
材の外周面に耐高温腐食性の優れたNi基合金等を粉体
溶射でコーティングする方法は、肉盛膜厚、接合強度、
ミクロボイドによる耐食性の低下等の問題がある。ま
た、鋼管材の外周面に耐高温腐食性の優れたNi基合金
等をプラズマ粉体肉盛溶接法で肉盛をする方法は、肉盛
膜厚、接合強度及び耐高温腐食性は問題ないが、肉厚寸
法精度に難点があり、且つ長尺鋼管を製作するのに大型
の溶接機が必要であり、そのために多大な費用を要する
という問題点がある。また、溶接肉盛のままでは鋼管の
表面粗さが大きいため非破壊検査精度が劣るという問題
点がある。さらに、製紙工業における黒液回収ボイラ−
の伝熱管用にも耐高温腐食性及び曲げ加工性の優れた低
廉な鋼管が望まれていたが、適当なものがなかった。本
発明は、大型の溶接機を使用することなく、耐高温腐食
性、曲げ加工性、寸法精度、及び非破壊検査精度の優れ
た低廉な長尺のボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法
を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、炭素鋼、合金鋼、ステンレス
鋼、耐熱鋼等の鋼管を素管とし、耐食又は耐熱合金を肉
盛溶接してクラッド鋼管(複合鋼管)を作製し、その後
このクラッド鋼管を圧延、引抜きなどの冷間加工又は温
間加工し、さらに再結晶温度以上で熱処理をすることに
より、外層面は熱間製管された、若しくは熱間製管後冷
間仕上げされたNi基耐食合金と同等の耐高温腐食性、
曲げ加工性を有する肉厚寸法精度の優れた長尺のボイラ
−用クラッド鋼管を製造することである。
【0005】上記方法をさらに説明すると、上記Ni−
Cr−Mo系合金は次のようなものである。 (1)重量%で、C≦0.1%,Si≦3.0%,Mn
≦3.0%,Cr:15.0〜35.0%,Mo:1.
0〜20.0% 、但しCr+Mo=20.0〜50.
0%、残部は実質的にNiとした合金で、好ましくはC
≦0.05%とする合金。 (2)この合金に冷間加工性を低下しない範囲でW≦
4.0%,Nb≦4.0%,Ta≦4.0%,,V≦
4.0%,Ti≦2.0%,Zr≦1.0%,Al≦
1.0%,Co≦3.0%,Cu≦2.0%,B≦0.
005%,Mg≦0.1%,Ca≦0.1%,Y又は希
土類元素≦0.1%及びN≦0.1%の1種又は2種以
上含有した合金。 (3)これらの合金で溶接性を低下させないために、S
≦0.02%、P≦0.02%及びO≦0.05%にし
た合金である。
【0006】 素管は、これに限定されるわけではない
が、次のようなものが好ましい。炭素鋼の場合には、J
ISG3461のボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管用の鋼
種であるSTB340、410及び510である。合金
鋼の場合には、JISG3462のボイラ・熱交換器用
合金鋼鋼管用の鋼種であるSTBA12、13、20、
22、23、24、25及び26である。またステンレ
ス鋼の場合には、JISG3463のボイラ・熱交換器
用ステンレス鋼鋼管用の鋼種であるSUS(304、3
09、310、316、317、321、347、XM
15J1、329JI、329JL、405、409、
410、410Ti、430、444)TB、SUS
(304、316、321、347)HTB、SUS
(304、316、317)LTBである。耐熱鋼の場
合には、HCMV、F─1、AN15、AN31、15
─15N、17─14CuMo、Esshete1250、1
8─8TiNbなどである。肉盛溶接は、これに限定さ
れるわけではないが、プラズマ粉体肉盛溶接法又はホッ
トワイヤティグ溶接法(HOT−TIG法)が好まし
い。熱処理は、結晶粒を微細化し、冷間曲げ加工性及び
耐高温腐食性を高めるため以下の処理が必要である。す
なわち、冷間又は温間圧延、若しくは引抜き後、1)ク
ラッド鋼管外周部のNi−Cr−Mo基系合金等の耐食
又は耐熱合金の固 溶熱処理として、1100℃以上
で所定の時間加熱し、再結晶させる。2)次いで、クラ
ッド鋼管内周部の材料に合わせて熱処理をする。例え
ば、炭素 鋼及び低合金鋼はJISで定めた所定の熱処
理を実施してもよい。こうして、クラッド鋼管の外周部
及び内周部とも再結晶した望ましいミクロ組織が得られ
るのである。
【0007】
【作用】本発明において、圧延、引抜きなどの冷間加工
又は温間加工をした後熱処理をするのは、クラッド鋼管
を長尺にすると共に、結晶粒を再結晶、微細化して冷間
曲げ加工性を高めるためである。また同時にクラッド鋼
管の肉厚を均等にし、寸法精度を向上させるためであ
る。さらに本発明において、熱間加工をしないで冷間又
は温間加工するのは、熱間加工をすると、母材と肉盛層
の高温強度が異なるために、両者は均一に加工され
ず、また疵を発生するためである。冷間又は温間加工
はそのようなことが少ないからである。このため加工温
度は400℃以下が望ましい。また、本発明において、
肉盛溶接法として、プラズマ粉体肉盛溶接法が好ましい
のは、プラズマ粉体肉盛溶接法が肉盛金属の素管(母
材)への溶込みが少ないこと、2種類以上の粉体を混合
して使用することができ、複合材料が容易に得られるこ
と、ワイヤ又はロッドの形に成形できない硬化合金を粉
体として使用し、自動溶接を行うことができることなど
からである。また肉盛溶接法としてホットワイヤティグ
溶接法が好ましいのは、不活性ガス雰囲気中で溶接さ
れ、またア−クがソフトで安定しているために、溶接部
が高品質であり、溶加棒の挿入仕方により、素管(母
材)の希釈の少ない良好な結果が得られ、さらに溶接速
度が早いからである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 実施例1 直径55.6mm、肉厚7.3mmのSTB340の素
管にAlloyC−276(0.007%C、15.0
%Cr、69.0%Ni、15.5%Mo)をプラズマ
粉体肉盛接法により片肉22mmの肉盛溶接し、その
後加工度56%で冷間圧延し、1150℃の固溶化熱処
理後910℃の焼準して直径38.1mm、肉厚6.6
mm(AlloyC−276の肉厚1.5mm)、長さ
6000mmのクラッド鋼管を得た。その結果を表1の
試料番号1に示す。なお、表1の冷間曲げ加工試験は曲
げ半径:76R、曲げ角度:180度、室温で実施し
た。
【0009】実施例2及び3 肉盛合金をAlloy625(0.01%C、22%C
r、62%Ni、9%Mo、3.6%Nb)及びAll
oy825(0.01%C、21%Cr、40%Ni、
3%Mo)にしたこと以外は、実施例1と同じ条件で実
施した。その結果を表1の試料番号2と3に示す。 実施例4 実施例1と同じ寸法のSTBA24の素管にAlloy
C−276を肉盛し、同様に冷間圧延後1150℃の固
溶化熱処理をし、930℃の焼準→740℃の焼きもど
し熱処理を実施した。その結果を表1の試料番号4に示
す。 実施例5 実施例1と同じ寸法のSUS304の素管にAlloy
C−276を肉盛し、同様に冷間圧延後1150℃の固
溶化熱処理を実施した。その結果を表1の試料番号4に
示す。
【0010】比較例1 1050℃の固溶化熱処理をし、910℃の焼準をした
こと以外は、実施例1と同じ条件で実施した。その結果
を表1の試料番号6に示す。外層のC−276部の再結
晶が不十分なため、十分軟化されず、クラックが発生し
て冷間曲げ加工性は不良であった。 比較例2及び3 1050℃の固溶化熱処理をし、910℃の焼準をした
こと以外は、実施例2及び3と同じ条件で実施した。そ
の結果を表1の試料番号7及び8に示す。比較例1と同
様に冷間曲げ加工性は不良であった。 比較例4 1050℃の固溶化熱処理をし、930℃の焼準→74
0℃の焼きもどし熱処理を実施しこと以外は、実施例4
と同じ条件で実施した。その結果を表1の試料番号9に
示す。比較例1と同様に冷間曲げ加工性は不良であっ
た。
【0011】 比較例5 1050℃の固溶化熱処理を実施したこと以外は、実施
例5と同じ条件で実施した。その結果を表1の試料番号
10に示す。比較例1と同様に冷間曲げ加工性は不良で
あった。 比較例6〜9
炭素鋼、合金鋼及びステンレス
鋼の各素管にAlloyC−276及びAlloy82
5をプラズマ粉体肉盛接し、3000mmのクラッド
鋼管とした。溶接肉盛後、比較例7の合金鋼のクラッド
鋼管は溶接部が焼入硬化しているため、930℃の焼準
→740℃の焼きもどし熱処理を実施した。これ以外の
比較例は、溶接肉盛のままである。いずれのものも冷間
曲加工性は良好であるが、短尺クラッド鋼管にもかかわ
らず、クラッド鋼管の肉厚寸法精度は悪い。
【0012】
【表1】
【0013】図1は、試料番号1のクラッド鋼管400
倍に拡大した顕微鏡写真であり、(a)は外層の耐食合
金部を示し、(b)は内層の炭素鋼部を示している。図
2は、試料番号6のクラッド鋼管400倍に拡大した顕
微鏡写真であり、(a)は外層の耐食合金部を示し、
(b)は内層の炭素鋼部を示している。図1の試料番号
1の顕微鏡組織は、1150℃の固溶化熱処理と910
℃の焼準処理により、外層の耐食合金部および内層の炭
素鋼部とも再結晶した微細なミクロ組織になっている。
図2の試料番号6の顕微鏡組織は、内層の炭素鋼部は9
10℃の焼準処理により再結晶した微細なミクロ組織に
なっている。一方外層の耐食合金部1050℃の固溶化
熱処理では再結晶が不十分で、溶接+冷間加工硬化組織
となっている。
【0014】本発明は、上記以外の点においても実施例
に限定されることなく、要旨を変更しない範囲において
種々の変更をすることが出来ることはもちろんである。
【0015】
【本発明の効果】本発明は、鋼管を素管とし、耐食又は
耐熱合金を肉盛溶接してクラッド鋼管を作製し、その後
このクラッド鋼管を冷間加工又は温間加工し、さらに熱
処理をしてクラッド鋼管を製造しているので、次のよう
な優れた効果を奏する。 (1)耐高温腐食性及び曲げ加工性の優れた長尺のクラ
ッド鋼管を低廉に製造することができる。 (2)大型の溶接機を使用することなく長尺のクラッド
鋼管を製造することができる。 (3)熱間製管材に比べ、寸法精度及び表面粗度が向上
し、高精度の非破壊検査を適用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で製造したクラッド鋼管の金属組
織を示す顕微鏡写真である。
【図2】比較例の方法で製造したクラッド鋼管の金属組
織を示す顕微鏡写真である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C21D 9/08 C21D 9/08 E (72)発明者 寺井 和人 東京都北区神谷2−35−4 (72)発明者 竹内 宥公 愛知県名古屋市緑区鳴海宇姥子山28−25 (72)発明者 早川 均 愛知県東海市富木島町伏見2−13−6 (56)参考文献 特開 平5−23736(JP,A) 特開 平6−190588(JP,A) 特開 平4−19013(JP,A) 特開 昭52−115747(JP,A) 特開 昭62−214127(JP,A) 特開 昭62−33089(JP,A) 特開 昭53−1164(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/04 B23K 9/00 501 B23K 31/00 B23K 35/30 340 C21D 9/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管を素管とし、耐食又は耐熱合金を肉
    盛溶接してクラッド鋼管を作製し、その後このクラッド
    鋼管を冷間加工又は温間加工し、さらに再結晶温度以上
    で熱処理をすることを特徴とする耐高温腐食性及び曲げ
    加工性の優れたボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方
    法。
  2. 【請求項2】耐食又は耐熱合金がNi−Cr−Mo基系
    合金であることを特徴とする請求項1記載の耐高温腐食
    性及び曲げ加工性の優れたボイラ−用溶接クラッド鋼管
    の製造方法。
JP26097694A 1994-10-03 1994-10-03 ボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法 Expired - Fee Related JP3485980B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26097694A JP3485980B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 ボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法
DE19536978A DE19536978A1 (de) 1994-10-03 1995-10-04 Verfahren zur Herstellung schweißplattierter Stahlrohre
US08/827,862 US5855699A (en) 1994-10-03 1997-04-09 Method for manufacturing welded clad steel tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26097694A JP3485980B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 ボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08103867A JPH08103867A (ja) 1996-04-23
JP3485980B2 true JP3485980B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=17355363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26097694A Expired - Fee Related JP3485980B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 ボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5855699A (ja)
JP (1) JP3485980B2 (ja)
DE (1) DE19536978A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509043C2 (sv) * 1996-09-05 1998-11-30 Sandvik Ab Användning av ett kompoundrör med ett yttre skikt av en Ni- legering för överhettare och avfallspannor
DE19723491C1 (de) * 1997-06-05 1998-12-03 Krupp Vdm Gmbh Verwendung einer Nickel-Chrom-Molybdän-Legierung
FR2766210B1 (fr) * 1997-07-18 1999-08-20 Imphy Sa Alliage base nickel et electrode de soudage en alliage base nickel
DE19814919A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-07 Gramm Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Rohren mit Innen- und/oder Außenbeschichtung
GB9818757D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Forth Tool And Valve Limited Process for manufacturing pipes
US6153029A (en) * 1998-08-28 2000-11-28 Lin; Wei-Fu Producing of tapered bent tube
FR2786419B1 (fr) * 1998-12-01 2001-01-05 Imphy Sa Electrode de soudage en alliage base nickel et alliage correspondant
US6202418B1 (en) * 1999-01-13 2001-03-20 Abb Combustion Engineering Material selection and conditioning to avoid brittleness caused by nitriding
CA2303732C (en) * 1999-04-09 2010-05-25 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Multi-layered anti-coking heat resisting metal tube and the method for manufacturing thereof
US6302649B1 (en) * 1999-10-04 2001-10-16 General Electric Company Superalloy weld composition and repaired turbine engine component
CA2349137C (en) 2000-06-12 2008-01-08 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Multi-layered anti-coking heat resistant metal tube and method for manufacture thereof
DE10392186T5 (de) * 2002-01-08 2005-01-05 Mitsubishi Materials Corp. Auf Nickel-basierende Legierung mit herausragender Korrosionsbeständigkeit gegen superkritische Wasser-Umgebungen, die anorganische Säuren enthalten
US6740291B2 (en) * 2002-05-15 2004-05-25 Haynes International, Inc. Ni-Cr-Mo alloys resistant to wet process phosphoric acid and chloride-induced localized attack
US6764646B2 (en) * 2002-06-13 2004-07-20 Haynes International, Inc. Ni-Cr-Mo-Cu alloys resistant to sulfuric acid and wet process phosphoric acid
US6749894B2 (en) * 2002-06-28 2004-06-15 Surface Engineered Products Corporation Corrosion-resistant coatings for steel tubes
US6863990B2 (en) * 2003-05-02 2005-03-08 Deloro Stellite Holdings Corporation Wear-resistant, corrosion-resistant Ni-Cr-Mo thermal spray powder and method
CA2555385A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-21 Deloro Stellite Holdings Corporation Ductile cobalt-based laves phase alloys
US8387228B2 (en) 2004-06-10 2013-03-05 Ati Properties, Inc. Clad alloy substrates and method for making same
WO2006115754A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and methods of improving riser weld fatigue
US7487745B2 (en) * 2005-04-28 2009-02-10 Mark Rettig Boiler tube position retainer assembly
DE102005021982B4 (de) * 2005-05-12 2007-04-05 Rheinmetall Waffe Munition Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Penetrators
WO2012112779A2 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 Keystone Synergistic Enterprises, Inc. Metal joining and strengthening methods utilizing microstructural enhancement
DE102011054718B4 (de) * 2011-10-21 2014-02-13 Hitachi Power Europe Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Spannungsverminderung in errichteten Rohrwänden eines Dampferzeugers
CN103962410B (zh) * 2013-01-24 2016-08-24 宝钢特钢有限公司 一种含硅不锈钢无缝管的制造方法
CN103316949A (zh) * 2013-06-25 2013-09-25 浙江国邦钢业有限公司 一种耐蚀合金的制管工艺以及耐蚀合金无缝钢管
CN103341511B (zh) * 2013-06-27 2015-12-23 宜昌中南精密钢管有限公司 一种高精度、高强度、高韧性无缝钢管的精密冷拔方法
CN103397124B (zh) * 2013-07-25 2015-02-18 济南金萃冶金技术有限公司 一种高炉冷却壁防护方法及防护涂层
CN103740983B (zh) * 2013-12-19 2015-11-04 重庆材料研究院有限公司 高强韧耐腐蚀时效强化型镍基合金及直接时效热处理方法
CN103898371B (zh) * 2014-02-18 2016-04-06 上海发电设备成套设计研究院 700℃等级超超临界燃煤电站用镍基高温合金及其制备
CN103978062A (zh) * 2014-05-28 2014-08-13 江苏三耐特钢有限公司 一种稀土耐磨钢的拉管工艺
US10112254B2 (en) 2014-08-21 2018-10-30 Huntington Alloys Corporation Method for making clad metal pipe
CN105689919B (zh) * 2016-04-14 2018-10-30 华能国际电力股份有限公司 一种焊缝熔敷金属可再结晶的镍基合金焊丝
DE102016124588A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Vdm Metals International Gmbh Verwendung einer nickel-chrom-molybdän-legierung
CN107322180A (zh) * 2017-07-12 2017-11-07 江苏新航合金科技有限公司 一种生物质锅炉防腐堆焊用镍基丝材及其制备方法
RU2672647C1 (ru) * 2017-08-01 2018-11-16 Акционерное общество "Чепецкий механический завод" Коррозионностойкий сплав
CN107570838B (zh) * 2017-10-27 2020-02-07 北京奥林匹亚锅炉有限公司 一种锅炉波纹内胆焊接工艺
DE102017129218A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Vdm Metals International Gmbh Schweisszusatzwerkstoff
CN108247186A (zh) * 2017-12-18 2018-07-06 无锡海核装备科技有限公司 用于珠光体耐热钢与奥氏体不锈钢的异种钢焊接方法
US11225868B1 (en) 2018-01-31 2022-01-18 Stresswave, Inc. Method for integral turbine blade repair
CN108723637B (zh) * 2018-06-20 2020-12-08 华能国际电力股份有限公司 一种700℃超超临界电站锅炉用镍铁基焊丝
CN115921573A (zh) * 2022-12-05 2023-04-07 江苏银环精密钢管有限公司 一种uns n10276哈氏合金无缝换热管的制造方法
CN116329317B (zh) * 2023-05-11 2023-07-21 太原科技大学 双金属复合无缝管材及轧制工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3355265A (en) * 1965-04-16 1967-11-28 United States Steel Corp Method of producing ductile coated steel and novel product
US3795971A (en) * 1970-01-02 1974-03-12 J Chivinsky Method of producing a composite material
JPS58151425A (ja) * 1982-02-27 1983-09-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 低温靭性の優れた高耐食性クラツド鋼管の製造方法
JPS60190526A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Hitachi Cable Ltd Ag−SUSクラッド材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19536978A1 (de) 1996-04-04
JPH08103867A (ja) 1996-04-23
US5855699A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485980B2 (ja) ボイラ−用溶接クラッド鋼管の製造方法
JP2841766B2 (ja) 耐食性チタン合金溶接管の製造方法
JP3632672B2 (ja) 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
JP2996245B2 (ja) 酸化スケ―ル層付きマルテンサイト系ステンレス鋼材およびその製造方法
RU2701667C1 (ru) Процесс гомогенизации колтюбинговой трубы
JP2004003000A (ja) 高温強度と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼ならびにこの鋼からなる耐熱耐圧部材とその製造方法
JPWO2018181401A1 (ja) 隙間部の耐塩害性に優れたフェライト系ステンレス鋼管、管端増肉構造体、溶接継ぎ手、及び溶接構造体
JPH09279312A (ja) 高温特性、耐食性及び加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP2009091654A (ja) 溶接性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP2002096111A (ja) 溶接部の延性に優れたMo含有高Cr高Niオーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法
KR100240742B1 (ko) 자동차 배기재료용 열연페라이트강
JP2007290033A (ja) 溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属
JPH11158551A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
JP4193308B2 (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた低炭素フェライト−マルテンサイト二相ステンレス溶接鋼管
JPH11254177A (ja) 継目無し溶接パイプ
JP3937369B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼管の加工方法
JP2005240112A (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP2002102936A (ja) エルボ管の製造方法
JP2827839B2 (ja) 高強度、厚肉、高靱性ベンド鋼管の製造方法
JPH0688168A (ja) 高温強度および溶接性に優れた耐熱用フエライト系ステンレス鋼板
JPH05140764A (ja) 耐浸炭性に優れたCr−Mo鋼管とその製造方法
JP3222391B2 (ja) ボイラ・熱交換器用クラッド鋼管
JP3543276B2 (ja) 耐熱性にすぐれた溶融アルミめっき鋼板の製造方法
JPH0523736A (ja) 大径ステンレスクラツド角形鋼管の製造方法
JP7213650B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼管、管端増肉構造体及び溶接構造体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees