Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3331873B2 - 空気調和機の室内機 - Google Patents

空気調和機の室内機

Info

Publication number
JP3331873B2
JP3331873B2 JP22235596A JP22235596A JP3331873B2 JP 3331873 B2 JP3331873 B2 JP 3331873B2 JP 22235596 A JP22235596 A JP 22235596A JP 22235596 A JP22235596 A JP 22235596A JP 3331873 B2 JP3331873 B2 JP 3331873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor unit
air conditioner
air
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22235596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1061963A (ja
Inventor
倫正 竹下
美穂 岩井
賢一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22235596A priority Critical patent/JP3331873B2/ja
Publication of JPH1061963A publication Critical patent/JPH1061963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3331873B2 publication Critical patent/JP3331873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、貫流送風機が設
けられて室内空気を吸入して吹出す空気調和機の室内機
に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、例えば実公平7−42009号
公報に示された空気調和機の室内機に類似した従来の空
気調和機の室内機を示す横断側面図である。図におい
て、1は室内機の箱体、2は貫流送風機を構成する羽根
車で、箱体1の横断面における中央部に設けられてい
る。3は箱体1の前面に設けられて羽根車2の上流側に
配置された前面吸込み口、4は箱体1の上面に設けられ
て羽根車2の上流側に配置された上面吸込み口、5は箱
体1の下面に設けられて羽根車2の下流側に配置された
吹出し口である。
【0003】6は箱体1に設けられて羽根車2の下流側
の吹出し口5との間に形成された吹出風路、7は箱体1
内に設けられて前面吸込み口3及び上面吸込み口4を覆
って配置されたフィルター、8は前面熱交換器で、羽根
車2とフィルター7の間に設けられて高さ方向の中間に
屈折部9が設けられ横断面において「く」字状に形成さ
れて、上側及び下側がそれぞれ羽根車2方向に傾斜して
配置され、また多数のアルミニウム製のフィン10及び
フィン10を貫通して設けられた伝熱管11によって構
成されている。
【0004】12は背面熱交換器で、羽根車2とフィル
ター7の間に設けられて、箱体1の横断面において上縁
部が前面熱交換器8の上縁部と対向し下縁部が前面熱交
換器8の屈折部9から離れる方向に傾斜して配置され、
また前面熱交換器8と同様に多数のアルミニウム製のフ
ィン及びフィンを貫通して設けられた伝熱管によって構
成されている。
【0005】従来の空気調和機の室内機は上記のように
構成され、羽根車2が電動機(図示しない)によって駆
動されて貫流送風機が動作し、前面吸込み口3及び上面
吸込み口4から室内空気が吸入される。そして、吸入空
気が前面熱交換器8及び背面熱交換器12によって熱交
換されて、吹出風路6を経て吹出し口5から送風される
ようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の空
気調和機の室内機において、箱体1が横断面において小
形化されているものの、羽根車2が前面熱交換器8及び
背面熱交換器12に接近して配置される。これによっ
て、貫流送風機の動作によって得られる風速が小さく、
しかも風速に対する騒音が大きくなる。したがって、所
要の空気調和能力が得にくく、また室内機が設置された
室内の静粛性が損なわれるという問題点があった。
【0007】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、小形であって所要の空気調和能
力が得られ、得られる風速に対して騒音が少ない空気調
和機の室内機を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る空気調和
機の室内機おいては、前面に設けられた前面吸込み口、
上面に設けられた上面吸込み口、及び下面に設けられた
下面吹出し口を有する箱体と、この箱体内に設けられ、
上記前面及び上面吸込み口から吸込んだ室内空気を熱交
換器を介して上記下面吹出し口へ送風する貫流送風機
と、を備え、上記熱交換器が、上記前面吸込み口に対向
してほぼ鉛直に配置された鉛直熱交換器と、この鉛直熱
交換器の上部に連結されて上記送風機側へ傾斜した上傾
斜熱交換器と、上記鉛直熱交換器の下部に連結されて上
記送風機側へ傾斜した下傾斜熱交換器と、を具備した空
気調和機の室内機において、上記下傾斜熱交換器と上記
鉛直熱交換器と上記上傾斜熱交換器の高さ方向の長さが
順次長くなるようにして、この内の最も長い上記上傾斜
熱交換器の傾斜角度をほぼ45°となるようにしたもので
ある。
【0009】また、この発明に係る空気調和機の室内機
おいては、上記下傾斜熱交換器と上記鉛直熱交換器と上
記上傾斜熱交換器との高さ方向の長さ比がほぼ3:4:
5となるようにしたものである。
【0010】
【0011】また、この発明に係る空気調和機の室内機
おいては、前面に設けられた前面吸込み口、上面に設け
られた上面吸込み口、及び下面に設けられた下面吹出し
口を有する箱体と、この箱体内に設けられ、上記前面及
び上面吸込み口から吸込んだ室内空気を熱交換器を介し
て上記下面吹出し口へ送風する貫流送風機と、を備え、
上記熱交換器が、上記前面及び上面吸込み口に対向して
配置された前面熱交換器と、この前面熱交換器の奥側に
配置されて上記上面吸込み口の奥側から吸込んだ室内空
気を冷却する背面熱交換器とからなる空気調和機の室内
機において、上記背面熱交換器のフィンピッチ間隔を上
記前面熱交換器のフィンピッチ間隔よりも狭くしたもの
である。
【0012】また、この発明に係る空気調和機の室内機
おいては、上記背面熱交換器のフィンピッチ間隔に対す
る上記前面熱交換器のフィンピッチ間隔がほぼ1.2の
割合となるようにしたものである。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1. 図1は、この発明の実施の形態の一例を示す図で、空気
調和機の室内機の横断側面図である。図において、1は
室内機の箱体、2は貫流送風機を構成する羽根車で、箱
体1の横断面における中央部に設けられている。3は箱
体1の前面に設けられて羽根車2の上流側に配置された
前面吸込み口、4は箱体1の上面に設けられて羽根車2
の上流側に配置された上面吸込み口である。
【0015】5は箱体1の下面に設けられて羽根車2の
下流側に配置された吹出し口、6は箱体1に設けられて
羽根車2の下流側の吹出し口5との間に形成された吹出
風路、7は箱体1内に設けられて前面吸込み口3及び上
面吸込み口4を覆って配置されたフィルターである。
【0016】13は羽根車2とフィルター7の間に設け
られた前面熱交換器で、前面吸込み口3に対応して配置
された鉛直部14、下側が鉛直部14の上縁部に配置さ
れて上側は羽根車2方向に傾斜した上傾斜部15及び上
側が鉛直部14の下縁部に配置されて下側は羽根車2方
向に傾斜した下傾斜部16によって構成され、また多数
のアルミニウム製のフィン10及びフィン10を貫通し
て設けられた伝熱管11によって構成されている。な
お、鉛直部14と上傾斜部15の間及び鉛直部14と下
傾斜部16の間にはそれぞれ屈折部9が形成されてい
る。
【0017】上記のように構成された空気調和機の室内
機において、羽根車2が電動機(図示しない)によって
駆動されて貫流送風機が動作し、前面吸込み口3及び上
面吸込み口4から室内空気が吸入される。そして、吸入
空気が前面熱交換器13によって熱交換されて、吹出風
路6を経て吹出し口5から送風される。
【0018】そして、前面熱交換器13が鉛直部14、
上傾斜部15及び下傾斜部16の三部からなる溝形に形
成されている。このため、羽根車2と前面熱交換器13
の内側と羽根車2との間隔が広くすることができ、貫流
送風機の動作による風速が増すと共に送風によって発生
する騒音が少なくなる。また、送風条件において同騒音
程度としたときの送風量を多くすることができる。
【0019】したがって、容易に所定の送風量が得られ
て所要の空気調和能力を実現することができ、また貫流
送風機の動作による風速に対する騒音が少なく静粛に運
転できる空気調和機の室内機を得ることができる。な
お、容易に所定の送風量が得られるので、図6に示す室
内機における背面熱交換器12を省いても所要の熱交換
能力を得ることができる。このため、製造費を節減する
ことができる。
【0020】実施の形態2. 図1の実施の形態において、前面熱交換器13の上傾斜
部15及び下傾斜部16の傾斜角度を鉛直線に対して4
5°に設定する。これによって、箱体1内におけるスペ
ースを有効に利用することができて、熱交換面積が十分
広い前面熱交換器13を装備することができる。したが
って、容易に所要の空気調和能力を実現することができ
る。
【0021】また、上傾斜部15及び下傾斜部16の傾
斜角度を45°に設定することによって、空気調和機の
冷房又は除湿運転時に前面熱交換器13に付着した結露
の流下を促すことができる。これにより、冷房又は除湿
運転時に吸込み気流の流路を確保することができ、空気
調和効率を向上することができる。
【0022】なお、前面熱交換器13の鉛直部14、上
傾斜部15及び下傾斜部16の箱体1の横断面における
長さ、すなわち図1における高さ方向の長さの比を、下
傾斜部16:鉛直部14:上傾斜部15=3:4:5と
する。これによって、箱体1内におけるスペース効率を
向上し、かつ容易に所定の送風量が得られて所要の熱交
換能力を容易に得ることができる。
【0023】実施の形態3. 図2は、この発明の他の実施の形態の一例を示す図で、
空気調和機の室内機の横断側面図である。図において、
前述の図1と同符号は相当部分を示し、17は背面熱交
換器で、羽根車2とフィルター7の間に設けられて、箱
体1の横断面において上縁部が前面熱交換器13の上傾
斜部15と空隙を形成して対向して配置され、下縁部は
前面熱交換器13から離れる方向に傾斜して配置され
て、前面熱交換器13と同様に多数のアルミニウム製の
フィン及びフィンを貫通して設けられた伝熱管によって
構成されている。
【0024】上記のように構成された空気調和機の室内
機において、羽根車2が電動機(図示しない)によって
駆動されて貫流送風機が動作し、前面吸込み口3及び上
面吸込み口4から室内空気が吸入される。そして、吸入
空気が前面熱交換器13及び背面熱交換器17によって
熱交換されて、吹出風路6を経て吹出し口5から送風さ
れる。
【0025】そして、鉛直部14、上傾斜部15及び下
傾斜部16の三部からなる溝形に形成された前面熱交換
器13が設けられるので、詳細な説明を省略するが図2
の実施の形態においても図1の実施の形態と同様な作用
が得られる。なお、図2の実施の形態において、前面熱
交換器13の他に背面熱交換器17が設けられるので熱
交換面積が増加して、さらに空気調和能力の優れた空気
調和機の室内機を得ることができる。
【0026】実施の形態4. 図3は、この発明の他の実施の形態の一例を説明する図
で、フィン間隔比(前面熱交換器/背面熱交換器)に対
する熱交換器能力比の特性を示すグラフである。図2の
実施の形態において、貫流送風機の特性として羽根車2
に近い熱交換器に対応した位置の風速が遅くなり、羽根
車2から離れた熱交換器に対応した位置の風速が速くな
る。また、熱交換器のフィンの相互間隔が狭い場合に圧
力損失が大きくなる。このため、羽根車2から離れた前
面熱交換器13及び背面熱交換器17のフィンの相互間
隔が同じであるときには、背面熱交換器17からの吸入
空気量が多くなる。
【0027】したがって、前面熱交換器13及び背面熱
交換器17の両者における吸入空気量が不均一になって
熱交換効率が低下する。このような現象に対して、前面
熱交換器13のフィンの相互間隔よりも背面熱交換器1
7のフィンの相互間隔を狭くすることにより上記両者に
おける吸入空気量が均衡する。これによって、熱交換効
率が向上して、例えば送風による発生騒音を同じとした
ときの送風量を多くすることができ、空気調和能力を増
すことができる。
【0028】なお、前面熱交換器13のフィンの相互間
隔に対して、背面熱交換器17のフィンの相互間隔を1
0%〜30%狭くすることによって、前面熱交換器13
及び背面熱交換器17の両者による最大の熱交換効率を
得ることができる。すなわち、フィン間隔比(前面熱交
換器/背面熱交換器)に対する熱交換器能力比の特性は
図3に示すようになり、前面熱交換器13/背面熱交換
器17のフィン間隔比がほぼ1.2のときに、ほぼ1.
02と熱交換器能力比が最大となる。
【0029】実施の形態5. 図4も、この発明の他の実施の形態の一例を示す図で、
空気調和機の室内機の横断側面図である。図において、
前述の図1及び図2と同符号は相当部分を示し、18は
貫流送風機の羽根車で、前述の図6に示す従来の空気調
和機の室内機における羽根車2の直径よりも10%以上
大きい直径、すなわち前面熱交換器13の裏側における
室内機の箱体1内の奥行き空間寸法の少なくとも55%
の大きい直径を備えている。
【0030】上記のように構成された空気調和機の室内
機において、羽根車18が電動機(図示しない)によっ
て駆動されて貫流送風機が動作し、前面吸込み口3及び
上面吸込み口4から室内空気が吸入される。そして、吸
入空気が前面熱交換器13及び背面熱交換器17によっ
て熱交換されて、吹出風路6を経て吹出し口5から送風
される。
【0031】そして、鉛直部14、上傾斜部15及び下
傾斜部16の三部からなる溝形に形成された前面熱交換
器13並びに背面熱交換器17が設けられる。そして、
直径の大きい羽根車18が設けられるので、前面熱交換
器13と羽根車18との間隔が狭くなるものの、大径の
羽根車18によって容易に所要の送風量を得ることがで
きる。したがって、図4の実施の形態においても図1及
び図2の実施の形態と同様な作用が得られる。
【0032】実施の形態6. 図5も、この発明の他の実施の形態の一例を示す図で、
空気調和機の室内機の横断側面図である。図において、
前述の図1及び図2と同符号は相当部分を示し、14は
前面熱交換器13の鉛直部で、前面吸込み口3の図4に
示す開口高さA寸法よりも高い図5に示す開口高さB寸
法に形成され、前面吸込み口3を覆う位置に配置されて
いる。
【0033】上記のように構成された空気調和機の室内
機において、羽根車18が電動機(図示しない)によっ
て駆動されて貫流送風機が動作し、前面吸込み口3及び
上面吸込み口4から室内空気が吸入される。そして、吸
入空気が前面熱交換器13及び背面熱交換器17によっ
て熱交換されて、吹出風路6を経て吹出し口5から送風
される。
【0034】そして、鉛直部14、上傾斜部15及び下
傾斜部16の三部からなる溝形に形成された前面熱交換
器13が設けられるので、詳細な説明を省略するが図5
の実施の形態においても図1及び図2の実施の形態と同
様な作用が得られる。
【0035】また、図5の実施の形態において、前面熱
交換器13の鉛直部14が前面吸込み口3の開口高さA
寸法よりも高い開口高さB寸法に形成されて前面吸込み
口3を覆って配置される。すなわち、前面熱交換器13
の鉛直部14と上傾斜部15の間の屈折部9が前面吸込
み口3の上縁部よりも上方に、鉛直部14と下傾斜部1
6の間の屈折部9が前面吸込み口3の下縁部よりも下方
に配置される。
【0036】このため、前面吸込み口3の高さ方向の縁
部から前面熱交換器13の屈折部9を経て貫流送風機に
流入する吸込み気流の発生を防止することができる。し
たがって、熱交換能力の少ない屈折部9を経由する気流
が減少して空気調和能力を向上することができる。
【0037】また、前面熱交換器13の屈折部9に吸込
み気流が流入すると、屈折部9は流入気流の圧力損失が
少ないため流入空気量が多くなる。そして、風速が増し
後流が発生して羽根車18に後流がかかって笛音が発生
し易くなり、騒音増大の原因となる。しかし、このよう
な不具合を屈折部9を経由する気流を減少させることに
よって防ぐことができる。
【0038】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、前面に
設けられた前面吸込み口、上面に設けられた上面吸込み
口、及び下面に設けられた下面吹出し口を有する箱体
と、この箱体内に設けられ、上記前面及び上面吸込み口
から吸込んだ室内空気を熱交換器を介して上記下面吹出
し口へ送風する貫流送風機と、を備え、上記熱交換器
が、上記前面吸込み口に対向してほぼ鉛直に配置された
鉛直熱交換器と、この鉛直熱交換器の上部に連結されて
上記送風機側へ傾斜した上傾斜熱交換器と、上記鉛直熱
交換器の下部に連結されて上記送風機側へ傾斜した下傾
斜熱交換器と、を具備した空気調和機の室内機におい
て、上記下傾斜熱交換器と上記鉛直熱交換器と上記上傾
斜熱交換器の高さ方向の長さが順次長くなるようにし
て、この内の最も長い上記上傾斜熱交換器の傾斜角度を
ほぼ45°となるようにしたので、箱体内におけるスペー
スを有効に利用することができて、熱交換面積が十分広
い熱交換器を装備できる。
【0039】
【0040】また、上記下傾斜熱交換器と上記鉛直熱交
換器と上記上傾斜熱交換器との高さ方向の長さ比がほぼ
3:4:5となるようにしたので、箱体内におけるスペ
ース効率をバランス良く向上させることができる。
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】また、請求項3によれば、前面に設けられ
た前面吸込み口、上面に設けられた上面吸込み口、及び
下面に設けられた下面吹出し口を有する箱体と、この箱
体内に設けられ、上記前面及び上面吸込み口から吸込ん
だ室内空気を熱交換器を介して上記下面吹出し口へ送風
する貫流送風機と、を備え、上記熱交換器が、上記前面
及び上面吸込み口に対向して配置された前面熱交換器
と、この前面熱交換器の奥側に配置されて上記上面吸込
み口の奥側から吸込んだ室内空気を冷却する背面熱交換
器とからなる空気調和機の室内機において、上記背面熱
交換器のフィンピッチ間隔を上記前面熱交換器のフィン
ピッチ間隔よりも狭くしたので、吸入空気量が均衡する
ため、空気調和能力を増すことができる。
【0046】
【0047】また、請求項4によれば、上記背面熱交換
器のフィンピッチ間隔に対する上記前面熱交換器のフィ
ンピッチ間隔がほぼ1.2の割合となるようにしたの
で、熱交換器能力比が最適となり、最適な空気調和能力
を得ることができる。
【0048】
【0049】
【0050】
【0051】
【0052】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1及び実施の形態2を
示す図で、空気調和機の室内機の横断側面図。
【図2】 この発明の実施の形態3及び実施の形態4を
示す図で、空気調和機の室内機の横断側面図。
【図3】 この発明の実施の形態4を説明する図で、フ
ィン間隔比(前面熱交換器/背面熱交換器)に対する熱
交換器能力比の特性を示すグラフ。
【図4】 この発明の実施の形態5を示す図で、空気調
和機の室内機の横断側面図。
【図5】 この発明の実施の形態6を示す図で、空気調
和機の室内機の横断側面図。
【図6】 従来の従来の空気調和機の室内機を示す横断
側面図。
【符号の説明】
1 箱体、 2 羽根車、 3 前面吸込み口、
4 上面吸込み口、5 吹出し口、 9 屈折部、
13 前面熱交換器、 14 鉛直部、 15
上傾斜部、 16 下傾斜部、 17 背面熱交
換器、18 羽根車。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−164347(JP,A) 特開 平7−145993(JP,A) 特開 平7−190476(JP,A) 特開 平7−208753(JP,A) 特開 平3−105131(JP,A) 実開 平1−175225(JP,U) 実開 昭59−52315(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に設けられた前面吸込み口、上面に
    設けられた上面吸込み口、及び下面に設けられた下面吹
    出し口を有する箱体と、この箱体内に設けられ、上記前
    面及び上面吸込み口から吸込んだ室内空気を熱交換器を
    介して上記下面吹出し口へ送風する貫流送風機と、を備
    え、上記熱交換器が、上記前面吸込み口に対向してほぼ
    鉛直に配置された鉛直熱交換器と、この鉛直熱交換器の
    上部に連結されて上記送風機側へ傾斜した上傾斜熱交換
    器と、上記鉛直熱交換器の下部に連結されて上記送風機
    側へ傾斜した下傾斜熱交換器と、を具備した空気調和機
    の室内機において、 上記下傾斜熱交換器と上記鉛直熱交換器と上記上傾斜熱
    交換器の高さ方向の長さが順次長くなるようにして、こ
    の内の最も長い上記上傾斜熱交換器の傾斜角度をほぼ45
    °となるようにしたことを特徴る空気調和機の室内
    機。
  2. 【請求項2】 上記下傾斜熱交換器と上記鉛直熱交換器
    と上記上傾斜熱交換器との高さ方向の長さ比がほぼ3:
    4:5となるようにしたことを特徴する請求項1に記
    載の空気調和機の室内機。
  3. 【請求項3】 前面に設けられた前面吸込み口、上面に
    設けられた上面吸込み口、及び下面に設けられた下面吹
    出し口を有する箱体と、この箱体内に設けられ、上記前
    面及び上面吸込み口から吸込んだ室内空気を熱交換器を
    介して上記下面吹出し口へ送風する貫流送風機と、を備
    え、上記熱交換器が、上記前面及び上面吸込み口に対向
    して配置された前面熱交換器と、この前面熱交換器の奥
    側に配置されて上記上面吸込み口の奥側から吸込んだ室
    内空気を冷却する背面熱交換器とからなる空気調和機の
    室内機において、 上記背面熱交換器のフィンピッチ間隔を上記前面熱交換
    器のフィンピッチ間隔よりも狭くしたことを特徴する
    空気調和機の室内機。
  4. 【請求項4】 上記背面熱交換器のフィンピッチ間隔に
    対する上記前面熱交換器のフィンピッチ間隔がほぼ1.
    2の割合となるようにしたことを特徴とする請求項3に
    記載の空気調和機の室内機。
JP22235596A 1996-08-23 1996-08-23 空気調和機の室内機 Expired - Lifetime JP3331873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22235596A JP3331873B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 空気調和機の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22235596A JP3331873B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1061963A JPH1061963A (ja) 1998-03-06
JP3331873B2 true JP3331873B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=16781048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22235596A Expired - Lifetime JP3331873B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 空気調和機の室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3331873B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020047929A1 (zh) * 2018-09-05 2020-03-12 广东美的制冷设备有限公司 壁挂式空调室内机及壁挂式空调器
JP6840212B2 (ja) * 2019-11-11 2021-03-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 分配器、熱交換器、室内機、室外機および空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1061963A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268279B2 (ja) 空気調和機
JP3361405B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP4678327B2 (ja) 空気調和機
WO2011029376A1 (zh) 空调器风道装置及使用该风道装置的空调器
JP3387712B2 (ja) 天井埋込型空気調和機の室内ユニット
JP3536834B2 (ja) ルームエアコン
JP2611595B2 (ja) 空気調和装置
JP2003202119A (ja) 空気調和機
JP3331873B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2002357194A (ja) 貫流ファン
JP3303491B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3596422B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3141663B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3588327B2 (ja) 窓型エアコンの送風ファンアセンブリ
JPH0979656A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3079639B2 (ja) 空気調和機
CN113494737A (zh) 风机盘管单元和空气调节系统
JP2000111133A (ja) 空気調和機
JPS5824099Y2 (ja) 室内ユニツト
CN218348838U (zh) 蜗舌结构、空调模块以及空调烟机
JP2605186B2 (ja) 空気調和機
JP3792137B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP3213786B2 (ja) 送風装置
JP2002276974A (ja) 空気調和機
JP2689802B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term