JP3319007B2 - N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 - Google Patents
N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法Info
- Publication number
- JP3319007B2 JP3319007B2 JP07009093A JP7009093A JP3319007B2 JP 3319007 B2 JP3319007 B2 JP 3319007B2 JP 07009093 A JP07009093 A JP 07009093A JP 7009093 A JP7009093 A JP 7009093A JP 3319007 B2 JP3319007 B2 JP 3319007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formamide
- alcohol
- reaction
- hydroxyethyl
- recovered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
ル)ホルムアミドの製造方法に関する。N−(アルコキ
シエチル)ホルムアミドはN−ビニルホルムアミドを合
成するための中間原料として有用な物質である。
(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法とし
て、ホルムアミドとアセトアルデヒドを塩基性触媒の存
在下に反応させてN−(α−ヒドロキシエチル)ホルム
アミドとし、これを酸触媒の存在下第1級または第2級
のアルコールと反応させてアルコキシ化する方法が開示
されている。
ロキシエチル)ホルムアミドは熱的に不安定であり、ま
た、反応後の回収が困難であるため、一段目の反応後、
直ちに、酸触媒とアルコールを加えてアルコキシ化させ
る旨の記載がある。このときのアルコールの使用量は、
N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドに対して、
通常1.0〜30倍モル量、好ましくは2.0〜20倍
モル量となっている。そして、アルコールはアルコキシ
化に供する反応原料であるとともに、反応溶媒としての
役割も果している旨記載されている。
エチル)ホルムアミドのアルコキシ化の方法において、
アルコールを過剰に用いることにより反応収率をより高
めることができるが、この場合、反応後に残存するアル
コールも回収して再利用できることが望ましい。しかし
なから、アルコキシ化の反応混合物より軽沸分であるア
ルコールを蒸留回収し、これをアルコキシ化の反応に使
用した場合、アルコキシ化の収率が充分でなかった。
鑑み、N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製
造方法等につき種々検討した結果、当初は、反応系に存
在する種々の微量不純物で軽沸点のものが反応に影響す
るものと推定していたが、実際は、意外なことにアルコ
キシ化反応に供するアルコール中の水分をコントロール
すれば、アルコールを繰り返し使用しても反応率が低下
しないことを見いだし、本発明を完成するに至った。
キシエチル)ホルムアミドを、酸触媒の存在下、過剰量
のアルコールと反応させてN−(α−アルコキシエチ
ル)ホルムアミドを製造する方法において、反応混合物
中に残存するアルコールを回収するとともに、この回収
したアルコール中の含水量を15重量%以下に調整した
後、前記反応に供するアルコールの一部もしくは全部と
して再使用することを特徴とするN−(α−アルコキシ
エチル)ホルムアミドの製造方法に存する。
明のアルコキシ化反応における出発原料であるN−(α
−アルコキシエチル)ホルムアミドは、例えば、ホルム
アミドとアセトアルデヒドとを、塩基性触媒の存在下で
反応させることにより得ることができる。塩基性触媒と
しては、pKa値が4〜15の弱酸からなる弱塩基性塩
が好ましく、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸カ
リウム、重炭酸ナトリウム、リン酸一水素ナトリウムな
どが例示され、これら触媒の使用量は、通常、ホルムア
ミドに対して0.2〜5モル%である。
ドは、吸湿性が高く、また、熱的に不安定であるので、
上述のホルムアミドとアセトアルデヒドの反応を行った
後、N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドを単離
精製することなく、続けて、アルコキシ化反応を行う方
法が好ましい。N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムア
ミドのアルコキシ化反応に用いられるアルコールとして
は、通常、炭素原子数1〜8、好ましくは1〜4の第1
級または第2級のアルコールが用いられる。具体的に
は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、n−
ブタノール、イソブチルアルコールなどが例示される。
に過剰量使用されることが好ましく、N−(α−アルコ
キシエチル)ホルムアミドに対して、通常1.1〜50
倍モル量、好ましくは2.0〜30倍モル量である。ア
ルコキシ化反応に用いられる触媒としては、一般的な酸
触媒のいずれもが使用することができる。鉱酸、有機
酸、弱酸及び強酸性を示すイオン交換樹脂、固体酸触媒
などであるが、好ましくは強酸性の物質が用いられる。
好ましい酸触媒の例としては硫酸、塩酸、硝酸、スルフ
ァミン酸、メタンスルホン酸、架橋ポリスチレンスルホ
ン酸なとが挙げられる。酸触媒の使用量はN−(α−ヒ
ドロキシエチル)ホルムアミドに対し、通常0.001
〜10モル%、好ましくは0.1〜5モル%の範囲であ
る。
ドとアルコールとの反応(アルコキシ化反応)は、両者
の混合物に酸触媒を添加するか、接触させることにより
容易に達成される。また、酸触媒のアルコール溶液と、
N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドを添加混合
する方法でもよい。反応温度は反応性とN−(α−ヒド
ロキシエチル)ホルムアミドの安定性の面から、通常−
10〜60℃、好ましくは0〜40℃である。
合物で中和するか、あるいは酸触媒が固体状である場合
にはろ過分離する。その後で、反応混合物につき、通
常、蒸留を行うことにより、所望のN−(α−ヒドロキ
シエチル)ホルムアミドを単離する。ここで、反応混合
物中には、アルコキシ化反応により生成する水と、アル
コキシ化で消費されなかった過剰分のアルコールが多く
含まれている。例えば、N−(α−ヒドロキシエチル)
ホルムアミドに3倍モル量のメタノールを反応させた場
合、反応混合物中には、残存メタノールに対して、通常
20〜40重量%の量が含まれている。これらの水、ア
ルコール分は、通常、蒸留における軽沸分として容易に
留去することができる。
収したアルコールを、アルコキシ化反応に供するアルコ
ール原料として再使用することを特徴としている。ここ
で、回収アルコール中の含水量を15重量%以下、好ま
しくは0.5〜10重量%に調整してアルコール原料と
して再使用する。回収アルコール中の含水量が15重量
%を越えると反応速度が著しく低下するので好ましくな
い。また、含水量が少ない方が反応収率などにおいて好
ましい傾向にはあるが、蒸留設備のコストアップなどを
招くようなまでに、例えば、含水量を0.5重量%未満
程度にまで少なくする必要はない。
下に調整する方法としては、アルコールと水の分離がで
きる方法であれば特に限定はないが、通常は塔を用いて
精密蒸留を行い、アルコールと水を適宜分離する方法が
採用される。そして、水を減じた回収アルコールは全
量、アルコキシ化反応の原料として再使用することがで
きる。アルコキシ化の反応に用いる回収アルコールは、
原料アルコール全体の通常50〜100モル%、好まし
くは60〜95モル%である。
に示すが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。なお、実施例中「%」
とは「重量%」を意味する。
ルエン800gを仕込み、窒素ガスで脱気した後、アセ
トアルデヒド235gを加え、20℃に温度を調節し
た。次に、ホルムアミド200gに重炭酸カリウム1.
33g(対ホルムアミド0.3モル%)を溶解ホルムア
ミド溶液を調製し、その20%を30分かけて添加し
た。その後、30分、熟成させた後、N−(α−ヒドロ
キシエチル)ホルムアミドの結晶0.5gを種晶として
加え、N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドを析
出させた。この操作を実施した後、さらに30分、熟成
した。次に、残りの80%のホルムアミド溶液を2.5
時間かけて添加したあと、1時間、熟成を行った。この
反応スラリーより、トルエン相の大部分をろ過して分離
した後、硫酸3.5gと1%の水を含む回収メタノール
431g((N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミ
ドのアルコキシ化の反応液から後述の方法で回収された
もの。メタノール純分としてホルムアミドに対し、3倍
モル量)を添加し、20℃で1時間、アルコキシ化反応
を行った。次いで、25%カセイソーダを加えて中和
し、析出した塩をろ過した後、対ホルムアミドとしての
収率を、液体クロマトグラフィーにより求めた結果を表
−1に示す。
から単蒸留(50Torr、70℃)で軽沸分を回収
し、回収した軽沸分を段数12段、還流比3の蒸留塔で
連続精留し、塔頂から水分1%を含むメタノールを得
た。
5%、10%及び20%とした以外は、実施例1と同様
の方法でN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドを
得たときの結果を表−1に示す。
ホルムアミドを得るがその際メタノール中の水分を20
%にした場合の反応率を表−1に示す。
ル(水分0.1%以下)を使用した以外は、実施例1と
同様の方法でN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミ
ドを得た場合の結果を表−1に示す。
エチル)ホルムアミドをアルコキシ化してN−(α−ア
ルコキシエチル)ホルムアミドを得る場合において、過
剰に用いるアルコールを回収してアルコキシ化反応用と
して再使用することができ、N−ビニルホルムアミドの
製造分野に寄与することろが大である。
Claims (4)
- 【請求項1】 N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムア
ミドを、酸触媒の存在下、過剰量のアルコールと反応さ
せてN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドを製造
する方法において、反応混合物中に残存するアルコール
を回収するとともに、この回収したアルコール中の含水
量を15重量%以下に調整した後、前記反応に供するア
ルコールの一部もしくは全部として、再使用することを
特徴とするN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミド
の製造方法。 - 【請求項2】 N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムア
ミドが、ホルムアミドとアセトアルデヒドとを塩基性触
媒の存在下で反応させて得たものであることを特徴とす
る請求項1の製造方法。 - 【請求項3】 過剰量のアルコールが、N−(α−ヒド
ロキシエチル)ホルムアミドに対して、1.1〜50倍
モル量であることを特徴とする請求項1記載の製造方
法。 - 【請求項4】 前記反応に供するアルコールの50〜1
00%が、回収したアルコールであることを特徴とする
請求項1の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07009093A JP3319007B2 (ja) | 1993-03-29 | 1993-03-29 | N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07009093A JP3319007B2 (ja) | 1993-03-29 | 1993-03-29 | N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06279376A JPH06279376A (ja) | 1994-10-04 |
JP3319007B2 true JP3319007B2 (ja) | 2002-08-26 |
Family
ID=13421500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07009093A Expired - Lifetime JP3319007B2 (ja) | 1993-03-29 | 1993-03-29 | N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3319007B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004020395A1 (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-11 | University Of Pittsburgh | Synthesis of n-vinyl formamide |
US7026511B2 (en) | 2002-08-30 | 2006-04-11 | University Of Pittsburgh | Synthesis of N-vinylformamide |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018105724A1 (ja) | 2016-12-09 | 2019-10-24 | 三菱ケミカル株式会社 | N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの精製方法、高純度N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法およびN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの精製装置 |
CN109912438A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-06-21 | 青岛科技大学 | 一种n-乙烯基甲酰胺的合成方法 |
CN112047854B (zh) * | 2020-10-20 | 2021-07-02 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 一种n-乙烯基烷基酰胺的制备方法 |
-
1993
- 1993-03-29 JP JP07009093A patent/JP3319007B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004020395A1 (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-11 | University Of Pittsburgh | Synthesis of n-vinyl formamide |
US6965052B2 (en) | 2002-08-30 | 2005-11-15 | University Of Pittsburgh | Synthesis of N-vinyl formamide |
US7026511B2 (en) | 2002-08-30 | 2006-04-11 | University Of Pittsburgh | Synthesis of N-vinylformamide |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06279376A (ja) | 1994-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4421913A (en) | Separation of triphenylphosphine oxide from methotrexate ester and purification of said ester | |
JP3319007B2 (ja) | N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 | |
JP3182946B2 (ja) | N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 | |
JP3318992B2 (ja) | N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 | |
JPH0925262A (ja) | 芳香族ウレタンの製造方法 | |
WO1988005773A1 (en) | Process for preparing tetrakis (3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methane | |
JP3319020B2 (ja) | N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミド及びN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 | |
JP2002226426A (ja) | ジメチロールブタン酸の製造法 | |
JP2863296B2 (ja) | ジペンタエリスリトールの製造方法 | |
JPS6087281A (ja) | ジオキサントリオ−ルの製造方法 | |
JP2649555B2 (ja) | 2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールの製造方法 | |
JP4641640B2 (ja) | カルボジヒドラジドの製造方法 | |
JP2814941B2 (ja) | N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド類の製法 | |
JPS5819665B2 (ja) | サクシニルコハクサンジエステルノ セイゾウホウ | |
JPH0616585A (ja) | ジペンタエリスリトールの製造方法 | |
JPH045657B2 (ja) | ||
JP2941097B2 (ja) | ジヒドロキシフェニル−2−ヒドロキシ酢酸の製造方法 | |
JPS59157039A (ja) | キシリレングリコ−ルの製造法 | |
JPS59137431A (ja) | トリメチロ−ルヘプタンの製造方法 | |
JPH07258183A (ja) | N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法 | |
JPH0115504B2 (ja) | ||
JP3539153B2 (ja) | シトシンの製造法 | |
JPH0725745B2 (ja) | アミン化合物の製造方法 | |
JPH05320126A (ja) | 2−アミノ−5−ニトロチオベンズアミドの製造法 | |
JPS6121547B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621 Year of fee payment: 11 |