Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3318897B2 - ビデオモニタ付リモートコントローラ - Google Patents

ビデオモニタ付リモートコントローラ

Info

Publication number
JP3318897B2
JP3318897B2 JP00886291A JP886291A JP3318897B2 JP 3318897 B2 JP3318897 B2 JP 3318897B2 JP 00886291 A JP00886291 A JP 00886291A JP 886291 A JP886291 A JP 886291A JP 3318897 B2 JP3318897 B2 JP 3318897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
image
display
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00886291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252699A (ja
Inventor
成人 舩戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP00886291A priority Critical patent/JP3318897B2/ja
Publication of JPH04252699A publication Critical patent/JPH04252699A/ja
Priority to US08/455,595 priority patent/US5537107A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3318897B2 publication Critical patent/JP3318897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0025Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor in a remote control unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J2200/00Indexing scheme relating to tuning resonant circuits and selecting resonant circuits
    • H03J2200/23Remote control device with display showing data to be transmitted to the controlled apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラ等のリモ
ートコントロール操作による遠隔撮影を可能にし、情報
量が多く、より一層の多機能化が可能なビデオモニタ付
リモートコントローラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、VTR(ビデオテープレコー
ダ)などでは、手元で対象機器を遠隔操作するためのリ
モートコントローラが広く使われている。その中には、
LCDパネル等の文字表示ディスプレイを持ち、モード
毎に各種の文字やグラフィック情報を表示して操作の便
を図ったものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ビデオ
カメラ等を考えた場合、撮影対象が再現不可能な一瞬の
特定物であり、ビューファインダの画像を見なければ、
所望のアングルや画角で撮影することができないため
に、結局ビデオカメラを覗かなければ十分な操作が出来
いので、リモートコントロール操作による遠隔撮影は
困難であった。
【0004】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、ビデオカメラ等撮像
装置のリモートコントロール操作による遠隔撮影を可能
にし、かつ情報量を増やして多機能化を可能にするビデ
オモニタ付リモートコントローラを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のビデオモニタ付リモートコントローラにお
いては、ワイヤレスもしくはワイヤードで外部の撮像装
から少なくとも該撮像装置の撮像した映像信号を受信
る信受信部と、前記映像信号に基づく画像と共に前
撮像装置遠隔作にる情報を表示する画像表示部
と、前記遠隔操作用のキーを有する操作部と、前記操作
部のキー入力に対応する表示情報および遠隔操作制御
情報を成する制御部と、前記制御部で生成した前記制
御情報をワイヤレスもしくはワイヤードで前記撮像装置
る信号送信部とを備え、前記画像表示部には、
前記制御部で生成した前記表示情報が、前記信号送信部
から送信された制御情報によって制御された前記撮像装
置からの前記映像信号に基づく画像に重畳して表示され
ることを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明のビデオモニタ付リモートコントローラ
では、通常のリモートコントローラに、ビデオ信号入力
部と画像表示部とを設け、この画像表示部に撮像装置か
らのリアルタイムの映像を表示し、この映像に撮像装置
リモートコントロール操作に必要な表示情報を重畳し
表示する。これにより、操作者が手元で撮像装置の
モートコントロール操作結果の映像をモニタ出来るよう
にし、その撮像装 置のビューファインダを覗いたような
感覚で、リモートコントロール操作による遠隔撮影を可
にする。さらに、画像表示部により表示情報の増加を
可能にし、リモートコントロール操作の多機能化を可能
にする。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
細に説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。本実施例は、赤外線信号受信部1、LC
D(液晶表示)ディスプレイ2、キーマトリックス3、
マイクロコンピュータ(以下CPUと記す)4、キャラ
クタジェネレータ5、エンコーダ6、赤外線信号送信部
7などから構成する。赤外線信号受信部1は、赤外線信
号利用のワイヤレスでビデオカメラ等からビデオ信号を
受信する。LCDディスプレイ2は、このビデオ信号を
入力して例えば4インチ程度の画面にビデオ画像および
ビデオカメラ等のリモートコントロール操作に必要な表
示情報を表示する。キーマトリックス3は、操作者がリ
モートコントロール操作を行うためのキーを配列した操
作部である。CPU4は、キースキャンを行ってキーマ
トリックス3のキー操作入力を取り込み、上記表示情報
とリモートコントロール操作に関する制御情報を作成す
る。キャラクタジェネレータ5は、CPU4からの表示
情報をビデオ画像にスーパーインポーズするためのキャ
ラクタに変換する。エンコーダ6は、CPU4からの制
御情報を符号化して赤外線信号送信部7へ出力する。赤
外線信号送信部7は、エンコーダ6で符号化された制御
情報を赤外線信号に変換して外部(ビデオカメラ等)へ
送信する。
【0009】以上のような構成の一実施例の動作および
作用を述べる。
【0010】本実施例においては、リモートコントロー
ラの表示部分としてLCDディスプレイ2を持つ。ビデ
オカメラ等からのビデオ信号は、赤外線信号として、赤
外線信号受信部1でワイヤレスで受信し、これをLCD
ディスプレイ2の画面に逐次表示するとともに、ビデオ
カメラ等のリモートコントロール操作に必要なモード表
示や各種の設定情報の表示等の多種多様な表示情報はC
PU4が作成し、キャラクタジェネレータ5を介してL
CDディスプレイ2の画面上にスーパーインポーズして
表示する。リモートコントローラの操作者は、上記で表
示されたビデオ画像および表示情報を参照し結果を確認
しながら、キーマトリックス3のキーを操作してビデオ
カメラ等のリモートコントロール操作を行う。CPU4
は、キースキャン等によりそのキー操作入力を取り込
み、ビデオカメラ等に対する制御情報を作成する。この
制御情報は、エンコーダ6で符号化され、赤外線信号送
信部7から赤外線信号としてビデオカメラ等へワイヤレ
スで送信される。
【0011】このように、リモートコントローラの画面
上に表示情報とともにビデオカメラ等の操作結果である
ビデオ画像を表示することにより、ビューファインダの
ビデオ画像をリアルタイムでモニタすることができ、リ
モートコントロール操作で遠隔撮影することが簡単に行
えるようになる。すなわち、ビデオカメラ等で、例え
ば雲台等をリモートコントロール操作した結果の映像
モニタすることができるようになり、意図したとおりの
アングルでの遠隔撮影を行うこと可能になる。また、
ビデオカメラ等に備えてあるズーム機能やホワイトバラ
ンス調整機能をリモートコントローラで操作すること
で、意図した画角や色バランスで遠隔撮影ができるよう
になる。さらに、LCDディスプレイ2の採用により多
種多様な表示が可能になり、表示情報とともに制御情報
の情報量が増えて多機能なリモートコントロール操作が
実現できる。例えば、ビデオプロジェクタの自動調整に
応用した場合には、ビデオカメラのビデオ画像を表示し
て、カーソル等の位置や移動量を指定し、画面等の補正
等の指示を容易にすることができる。
【0012】なお、本発明はワイヤレスによらず、ワイ
ヤードでビデオ信号の入力や制御情報の出力を行っても
良い。また、外部からのビデオ信号だけでなく、リモー
トコントローラにメモリ等を内蔵し、CPU4等で画像
処理してビデオ画像を表示することもできる。さらに、
外部からのビデオ信号入力は複数であっても良く、これ
らをCPU4で例えば画像編集するなどして、ピクチャ
イン ピクチャ表示を行うこともできる。このように
本発明は、その主旨に沿って種々に応用され、種々の実
施態様を取り得るものである。
【0013】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
ビデオモニタ付リモートコントローラによれば、撮像装
置の操作結果としての映像を表示する機能を有し、それ
リアルタイムでモニタすることができるため、撮像装
置を用いてのリモートコントロール操作による遠隔撮影
が可能になるとともに、情報量が非常に増える結果、多
機能化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図
【符号の説明】
1…赤外線信号受信部、2…LCDディスプレイ、3…
キーマトリックス、4…マイクロコンピュータ、5…キ
ャラクタジェネレータ、6…エンコーダ、7…赤外線信
号送信部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−208372(JP,A) 特開 平1−119198(JP,A) 実開 平1−129982(JP,U) 実開 昭63−65131(JP,U) 実開 平2−4372(JP,U) 実開 平1−65570(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤレスもしくはワイヤードで外部の
    撮像装置から少なくとも該撮像装置の撮像した映像信号
    を受信する信受信部と、 前記映像信号に基づく画像と共に前記撮像装置遠隔
    作にる情報を表示する画像表示部と、 前記遠隔操作用のキーを有する操作部と、 前記操作部のキー入力に対応する表示情報および遠隔
    制御情報を成する制御部と、前記制御部で生成した 前記制御情報をワイヤレスもしく
    はワイヤードで前記撮像装置る信号送信部とを
    備え、 前記画像表示部には、前記制御部で生成した前記表示情
    報が、前記信号送信部から送信された制御情報によって
    制御された前記撮像装置からの前記映像信号に基づく画
    に重畳して表示されることを特徴とするリモートコン
    トローラ。
JP00886291A 1991-01-29 1991-01-29 ビデオモニタ付リモートコントローラ Expired - Lifetime JP3318897B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00886291A JP3318897B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ビデオモニタ付リモートコントローラ
US08/455,595 US5537107A (en) 1991-01-29 1995-05-31 Remote control unit for video apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00886291A JP3318897B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ビデオモニタ付リモートコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252699A JPH04252699A (ja) 1992-09-08
JP3318897B2 true JP3318897B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=11704511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00886291A Expired - Lifetime JP3318897B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ビデオモニタ付リモートコントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5537107A (ja)
JP (1) JP3318897B2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0164089B1 (ko) * 1995-12-20 1998-12-01 양승택 무선원격제어 장치 및 방법
JP3612696B2 (ja) * 1996-12-18 2005-01-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム
US6504580B1 (en) 1997-03-24 2003-01-07 Evolve Products, Inc. Non-Telephonic, non-remote controller, wireless information presentation device with advertising display
US20050097594A1 (en) 1997-03-24 2005-05-05 O'donnell Frank Systems and methods for awarding affinity points based upon remote control usage
US6002450A (en) * 1997-03-24 1999-12-14 Evolve Products, Inc. Two-way remote control with advertising display
CN1118746C (zh) 1997-03-24 2003-08-20 发展产品有限公司 具有广告显示的双向遥控器
US6130726A (en) * 1997-03-24 2000-10-10 Evolve Products, Inc. Program guide on a remote control display
US8769598B2 (en) * 1997-03-24 2014-07-01 Logitech Europe S.A. Program guide on a remote control
US6614988B1 (en) 1997-03-28 2003-09-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Natural language labeling of video using multiple words
KR19990019476U (ko) * 1997-11-19 1999-06-15 전주범 브이시알의 무선형 알에프 모듈레이터
US6757001B2 (en) 1999-03-30 2004-06-29 Research Investment Network, Inc. Method of using physical buttons in association with a display to access and execute functions available through associated hardware and software
US6705516B1 (en) * 1998-04-30 2004-03-16 Michitaka Kubota Product management apparatus and product with historical information recording device
US6496122B2 (en) 1998-06-26 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
KR100297780B1 (ko) * 1998-10-27 2001-08-07 윤종용 키공유방법및동일기능공유방법
KR20000057810A (ko) * 1999-01-28 2000-09-25 가나이 쓰토무 반도체 장치
JP2000244989A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Sharp Corp 双方向リモコン制御システム
US6256019B1 (en) 1999-03-30 2001-07-03 Eremote, Inc. Methods of using a controller for controlling multi-user access to the functionality of consumer devices
JP4052498B2 (ja) 1999-10-29 2008-02-27 株式会社リコー 座標入力装置および方法
DE19957764A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Darstellung von Informationen an einer TV-Fernbedienung sowie eine TV-Fernbedienung zur Durchführung des Verfahrens
JP2001184161A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Ricoh Co Ltd 情報入力方法、情報入力装置、筆記入力装置、筆記データ管理方法、表示制御方法、携帯型電子筆記装置および記録媒体
GB0003306D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Koninkl Philips Electronics Nv Control of interconnected audio/video devices
US8531276B2 (en) 2000-03-15 2013-09-10 Logitech Europe S.A. State-based remote control system
US20010033243A1 (en) 2000-03-15 2001-10-25 Harris Glen Mclean Online remote control configuration system
US6784805B2 (en) 2000-03-15 2004-08-31 Intrigue Technologies Inc. State-based remote control system
US20020005907A1 (en) * 2000-04-25 2002-01-17 Alten Brett G. Remote control unit with visual display device for cameras and video recorders
KR100374820B1 (ko) * 2000-06-08 2003-03-04 엘지전자 주식회사 Ieee 인터페이스를 이용한 오디오/비디오기기의제어방법
US6803906B1 (en) 2000-07-05 2004-10-12 Smart Technologies, Inc. Passive touch system and method of detecting user input
JP2002055763A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Alps Electric Co Ltd コントローラ
US10915296B2 (en) 2000-11-01 2021-02-09 Flexiworld Technologies, Inc. Information apparatus that includes a touch sensitive screen interface for managing or replying to e-mails
US7609402B2 (en) 2001-01-19 2009-10-27 Flexiworld, Inc. Methods for universal data output
AU2002243279A1 (en) 2000-11-01 2002-06-18 Flexiworld Technologies, Inc. Controller and manager for device-to-device pervasive digital output
US11204729B2 (en) 2000-11-01 2021-12-21 Flexiworld Technologies, Inc. Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service
US10860290B2 (en) 2000-11-01 2020-12-08 Flexiworld Technologies, Inc. Mobile information apparatuses that include a digital camera, a touch sensitive screen interface, support for voice activated commands, and a wireless communication chip or chipset supporting IEEE 802.11
US9965233B2 (en) 2000-11-20 2018-05-08 Flexiworld Technologies, Inc. Digital content services or stores over the internet that transmit or stream protected or encrypted digital content to connected devices and applications that access the digital content services or stores
WO2002089475A2 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for recording and reading audiovisual information
US6954197B2 (en) 2002-11-15 2005-10-11 Smart Technologies Inc. Size/scale and orientation determination of a pointer in a camera-based touch system
US8508508B2 (en) 2003-02-14 2013-08-13 Next Holdings Limited Touch screen signal processing with single-point calibration
US8456447B2 (en) 2003-02-14 2013-06-04 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US7629967B2 (en) 2003-02-14 2009-12-08 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US7684624B2 (en) * 2003-03-03 2010-03-23 Smart Technologies Ulc System and method for capturing images of a target area on which information is recorded
GB2399246B (en) * 2003-03-03 2006-01-11 Keymed High-speed digital video camera system and controller therefor
US7532206B2 (en) 2003-03-11 2009-05-12 Smart Technologies Ulc System and method for differentiating between pointers used to contact touch surface
JP4237562B2 (ja) * 2003-07-07 2009-03-11 富士フイルム株式会社 機器制御システム、機器制御方法およびプログラム
US7411575B2 (en) 2003-09-16 2008-08-12 Smart Technologies Ulc Gesture recognition method and touch system incorporating the same
US7274356B2 (en) 2003-10-09 2007-09-25 Smart Technologies Inc. Apparatus for determining the location of a pointer within a region of interest
US20050108751A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Sony Corporation TV remote control with display
US7355593B2 (en) 2004-01-02 2008-04-08 Smart Technologies, Inc. Pointer tracking across multiple overlapping coordinate input sub-regions defining a generally contiguous input region
US7460110B2 (en) 2004-04-29 2008-12-02 Smart Technologies Ulc Dual mode touch system
US7538759B2 (en) 2004-05-07 2009-05-26 Next Holdings Limited Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge
US8120596B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Smart Technologies Ulc Tiled touch system
US20060007014A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Orlando Sam S Video remote control
US20060041923A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Mcquaide Arnold Jr Hand-held remote personal communicator & controller
US20060040638A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Mcquaide Arnold Jr Hand-held remote personal communicator & controller
DE102006018238A1 (de) 2005-04-20 2007-03-29 Logitech Europe S.A. System und Verfahren zur adaptiven Programmierung einer Fernbedienung
US7873974B2 (en) * 2005-09-19 2011-01-18 Sony Corporation Identification of television programming using a portable wireless device
US7344084B2 (en) * 2005-09-19 2008-03-18 Sony Corporation Portable video programs
US20070165007A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Gerald Morrison Interactive input system
US9442607B2 (en) 2006-12-04 2016-09-13 Smart Technologies Inc. Interactive input system and method
EP2135155B1 (en) 2007-04-11 2013-09-18 Next Holdings, Inc. Touch screen system with hover and click input methods
US8094137B2 (en) 2007-07-23 2012-01-10 Smart Technologies Ulc System and method of detecting contact on a display
US8384693B2 (en) 2007-08-30 2013-02-26 Next Holdings Limited Low profile touch panel systems
AU2008280953A1 (en) 2007-08-30 2009-03-19 Next Holdings Ltd Optical touchscreen with improved illumination
US8405636B2 (en) 2008-01-07 2013-03-26 Next Holdings Limited Optical position sensing system and optical position sensor assembly
US20090278816A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Next Holdings Limited Systems and Methods For Resolving Multitouch Scenarios Using Software Filters
US8902193B2 (en) 2008-05-09 2014-12-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
EP2159772A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-03 Thomson Licensing SA Environment friendly remote control
US8339378B2 (en) 2008-11-05 2012-12-25 Smart Technologies Ulc Interactive input system with multi-angle reflector
US8692768B2 (en) 2009-07-10 2014-04-08 Smart Technologies Ulc Interactive input system
CN101990032A (zh) * 2009-07-29 2011-03-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 带有摄像装置的移动电子装置及其控制方法
US8508401B1 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Logitech Europe S.A. Delay fixing for command codes in a remote control system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228354C2 (de) * 1982-07-29 1985-10-10 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Benutzerführende Bedienung bei Geräten der Unterhaltungselektronik
US4763291A (en) * 1986-03-06 1988-08-09 Project Benjamin, Ltd. Remote display device for a microcomputer
US4746919A (en) * 1986-03-28 1988-05-24 Rca Licensing Corporation Remote control system with key function display provisions
US4907082A (en) * 1988-05-03 1990-03-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. Dynamic control menu for a television system or the like
US5003396A (en) * 1988-07-30 1991-03-26 Goldstar Co., Ltd. Black and white monitoring system for use in a remote controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04252699A (ja) 1992-09-08
US5537107A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318897B2 (ja) ビデオモニタ付リモートコントローラ
US9065986B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2002010240A (ja) 監視システム
JPH1188767A (ja) 映像処理システム
KR101289799B1 (ko) 임베디드 os를 탑재한 실물화상 시스템 및 그 시스템의동작 방법
US6449011B1 (en) Video camera system having panhead for use in video conference or the like
JP2741555B2 (ja) 画像処理装置におけるモニタ装置
JPH10290412A (ja) 撮像、記憶、処理、表示、再生、伝送装置及び記録媒体
JP2634880B2 (ja) ロボットの遠隔操作装置
JPH04373386A (ja) テレビ会議システム
JP3033619B2 (ja) テレビ会議システム
JPH1188728A (ja) テレビカメラの情報表示装置
JPS62226786A (ja) 監視装置
JP3256750B2 (ja) テレビインターホンシステムにおける映像信号伝送方法及びこれを使用したテレビインターホンシステム
JPH0353771A (ja) 撮像装置用リモートコントローラ
JP5108693B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
KR0183827B1 (ko) 펜 마우스를 이용한 감시용 카메라 원격 제어 장치 및 방법
JP2684907B2 (ja) テレビインターホン
JPH08251453A (ja) テレビジョンカメラシステム
JP3012376B2 (ja) テレビ会議装置
JPH06105311A (ja) 撮影画像表示装置
JPH01268280A (ja) テレビモニタ方法
JPH0231569A (ja) ビデオカメラ用リモコン送信機
JPH08275046A (ja) 撮像装置
JP2006101118A (ja) プリセット位置表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9