Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3379999B2 - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JP3379999B2
JP3379999B2 JP18956793A JP18956793A JP3379999B2 JP 3379999 B2 JP3379999 B2 JP 3379999B2 JP 18956793 A JP18956793 A JP 18956793A JP 18956793 A JP18956793 A JP 18956793A JP 3379999 B2 JP3379999 B2 JP 3379999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl
polymer
molecular weight
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18956793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741601A (ja
Inventor
哲司 川面
文敏 鈴木
昌生 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Zeon Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Zeon Corp
Priority to JP18956793A priority Critical patent/JP3379999B2/ja
Publication of JPH0741601A publication Critical patent/JPH0741601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379999B2 publication Critical patent/JP3379999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ウエットグリップ性能
(湿潤路面把握性)を損なうことなくかつ脆化温度を高
めることなしに耐摩耗性を向上させたタイヤトレッド用
ゴム組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】車両の走行安全性を高めるために、車両
に装着するタイヤのトレッドには高いウエットグリップ
性能と高い耐摩耗性とが要求される。また、低温でタイ
ヤを使用できるようにするためには、タイヤのトレッド
の脆化温度が低くなければならない。 【0003】従来、高いウエットグリップ性能を得るた
めに、タイヤトレッド用ゴム組成物には高いガラス転移
温度(Tg)を有するポリマーが使用されていた。しか
し、この場合、ポリマーのTgを高くするにつれてゴム
組成物の耐摩耗性が低下すると共に脆化温度が高くなる
という問題があった。また、高いTgのポリマー(Tg
>−35℃) と低いTgのポリマー(Tg≦−55℃) とを
ブレンドすることによりウエットグリップ性能と耐摩耗
性との両立をはかることが提案されているが(特開平1-
135845号公報) 、この場合においては耐摩耗性が十分で
ない。さらに、耐摩耗性の向上のために、特定のジエン
系ブロック重合体を用いることも行われているが(特開
平4-154821号公報) 、この場合においてもウエットグリ
ップ性能、耐摩耗性、および脆化温度の三者を満足させ
るのは困難である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、ウエットグ
リップ性能を損なうことなくかつ脆化温度を高めること
なしに耐摩耗性を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成
物を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明のタイヤトレッド
用ゴム組成物は、結合芳香族ビニル含有量30〜60重量
%、1,2-ビニルおよび/又は3,4-ビニル結合量35〜80モ
ル%で重量平均分子量80万〜120 万のジエン系芳香族ビ
ニル重合体(A)と、結合芳香族ビニル含有量0〜40重
量%、1,2-ビニルおよび/又は3,4-ビニル結合量0〜30
モル%で重量平均分子量80万〜120 万のジエン系重合体
又はジエン系芳香族ビニル重合体(B)からなり、Aの
重量平均分子量とBの重量平均分子量との差の絶対値が
24万以下であり、Aの配合量/Bの配合量が10〜90/90
〜10(重量部) であり、A+Bの合計量が全ゴム分100
重量部のうち30重量部以上であることを特徴とする。 【0006】このように本発明では、特定の重合体Aお
よびBを用いるために、上記目的の達成が可能となる。
以下、本発明の構成につき詳しく説明する。 結合芳香族ビニル含有量30〜60重量%、1,2-ビニル
および/又は3,4-ビニル結合量35〜80モル%で重量平均
分子量80万〜120 万のジエン系芳香族ビニル重合体
(A)。 【0007】このジエン系芳香族ビニル重合体は、共役
ジエン化合物とビニル芳香族化合物から構成される。共
役ジエン化合物としては、例えば、ブタジエン、イソプ
レン、ペンタジエンなどの共役ジオレフィンが挙げられ
るが、好ましい共役ジエン化合物はブタジエンである。
ビニル芳香族化合物としては、共役ジエン化合物と共重
合可能なものであればよく、例えば、スチレン、ビニル
トルエン、α−メチルスチレンなどが挙げられるが、好
ましいビニル芳香族化合物はスチレンである。したがっ
て、ジエン系芳香族ビニル重合体としては、スチレン−
ブタジエン共重合体ゴム(SBR)が好ましい。 【0008】結合芳香族ビニル含有量を30〜60重量%と
したのは、30重量%未満では0℃付近のtan δ(損失係
数) が低下してしまいウエットグリップ性能が不足する
こととなり、60重量%を超えると低温、特に−10〜10℃
付近の硬度が高くなってやはり低温度域でのウエットグ
リップ性能が低下してしまうからである。1,2-ビニルお
よび/又は3,4-ビニル結合量を35〜80モル%としたの
は、35モル%未満では重合体(B)と相溶化してしまう
ため脆化温度の上昇を招いてしまうと共に上記同様に0
℃付近のtan δの低下のためにウエットグリップ性能に
悪影響を与える可能性がある。80モル%を超えるもの
は、ポリマー重合上、製造が非常に難しく、現時点では
実用化は困難である。 【0009】重量平均分子量を80万〜120 万としたの
は、80万未満では十分な耐摩耗性の向上効果を得ること
ができない。120 万を超えると粘度上昇が著しく、混
練、押し出し等の加工性が悪化してしまうからである。
結合芳香族ビニル含有量0〜40重量%、1,2-ビニル
および/又は3,4-ビニル結合量0〜30モル%で重量平均
分子量80万〜120 万のジエン系重合体又はジエン系芳香
族ビニル重合体(B)。 【0010】このジエン系重合体又はジエン系芳香族ビ
ニル重合体は、共役ジエン化合物単独、又は共役ジエン
化合物とビニル芳香族化合物とから構成される。これら
の化合物の例示もまた、前記におけると同様である。
結合芳香族ビニル含有量が40重量%超では、脆化温度の
上昇を招き、また、耐摩耗性も悪化してしまう。結合芳
香族ビニル含有量が0の場合には、ビニル芳香族化合物
が存在しないことになるから、(B)はジエン系重合体
となる。したがって、この場合のジエン系重合体は、例
えば、ポリブタジエンゴム(BR)である。 【0011】1,2-ビニルおよび/又は3,4-ビニル結合量
が30モル%超では、重合体(A)と相溶化してしまうた
め脆化温度の上昇、耐摩耗性の悪化などを招いてしま
う。重量平均分子量を80万〜120 万としたのは、80万未
満ではやはり十分な耐摩耗性の向上効果が得られない。
120 万を超えるとやはり混練、押し出し等の加工が難し
くなり、実際的でないからである。 【0012】上記重合体AおよびBについて、Aの
重量平均分子量とBの重量平均分子量との差の絶対値が
24万以下(ゼロを含む)であり、Aの配合量/Bの配合
量が10〜90/90〜10(重量部) であり、A+Bの合計量が
全ゴム分100 重量部のうち30重量部以上、好ましくは40
重量部〜100 重量部である。 【0013】Aの重量平均分子量(Mw(A))とBの重量
平均分子量(Mw(B))との差を24万以下、すなわち|M
w(A)−Mw(B)|≦24万としたのは、24万超であると重合
体(A)、(B)各々の分子量を高くしたとしても十分
な耐摩耗性の向上効果は得られないからである。Aの配
合量/Bの配合量を10〜90/90〜10(重量部) としたの
は、Aの配合量が10重量部未満ではウエットグリップ性
能が不十分となり、90重量部を超えると脆化温度の低下
が不十分でかつ耐摩耗性も悪化してしまうからである。 【0014】A+Bの合計量が全ゴム分100 重量部のう
ち30重量部以上としたのは、30重量部未満では、優れた
ウエットグリップ性能、十分に低い脆化温度、かつ優れ
た耐摩耗性を得ることができないからである。この場
合、AおよびB以外のゴム分、すなわち残部のゴム分と
しては、天然ゴム(NR)、スチレン−ブタジエン共重
合体ゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプ
レンゴム(IR)などのゴムを用いることができる。 【0015】本発明で使用される重合体(A)および
(B)は、その製造方法によって規定されるものではな
いが、以下のものが好適に利用できる。すなわち、アル
カリ土類金属基材触媒を開始剤として炭化水素溶媒中で
共重合されるいわゆる溶液重合ポリマーである。また、
それらは錫化合物又はケイ素化合物によってカップリン
グされていてもよい。さらには、特開昭60-137913 号公
報に開示されているように分子変性を行ってもよい。 【0016】重合体(A)と(B)の混合方法は、通
常、ゴム工業で使用される機械的混合の他、重合体が炭
化水素溶媒に溶解した状態でのいわゆるセメントブレン
ド法が使用できる。アルカリ土類金属基材触媒として
は、有機リチウム基材触媒が特に一般的であり、例え
ば、メチルリチウム、エチルリチウム、n-プロピルリチ
ウム、1-プロピルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブ
チルリチウム、オクチルリチウム、n-デシルリチウム、
フェニルリチウム、2-ナフチルリチウム、2-ブチル-フ
ェニルリチウム、4-ブチル-フェニルリチウム、シクロ
ヘキシルリチウム、シクロペンチルリチウム、1,4-ジリ
チオ-ブテン-2などが挙げられるが、これらに限定され
るものではない。 【0017】炭化水素溶媒としては、脂肪族炭化水素、
芳香族炭化水素、脂環族炭化水素から選ばれ、特に炭素
数2〜12個を有するプロパン、n-ブタン、1-ブタン、n-
ペンタン、1-ペンタン、n-ヘキサン、シクロヘキサン、
プロペン、1-ブテン、トランス-2-ブテン、シス-2-ブテ
ン、1-ペンテン、2-ペンテン、1-ヘキセン、2-ヘキセ
ン、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンな
どが好ましい。また、これらの溶剤は、2種類以上を混
合して使用することもできる。 【0018】分子変性の例としては、分子中に下記式 の結合(式中、Mは酸素又は硫黄原子を表わす)を有す
る化合物と反応させることである。この化合物の例とし
ては、N,N-ジエチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセト
アミド、N,N-ジメチルベンズアミドなどのアミド類、N,
N'-ジメチル尿素、N,N'-ジメチルエチレン尿素などの尿
素類、t-カプロラクタム、N-メチル-ε-カプロラクタ
ム、N-メチル-2-ピロリドン、N-ビニル-2-ピロリドンな
どのラクタム類など特開昭61-103904 号公報に開示の化
合物、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、1,3-ジメチ
ルエチレンチオウレアなど特開昭61-268702 号公報に開
示の化合物などが挙げられる。 【0019】 本発明のゴム組成物には、カーボンブ
ラック、硫黄、プロセス油等の他の配合剤を必要に応じ
て適宜配合することができる。カーボンブラックとして
は、窒素比表面積(N2SA) ≧70m2/g、DBP 吸油量≧70ml
/100g の通常使用されているものを用いればよい。 【0020】 【実施例】表1および表2に示す配合内容(重量部)で
ゴム組成物を調製し(実施例1〜6、比較例1〜7)、
これらにつき下記によりウエットグリップ性能(0℃に
おけるtan δで表わす)、耐摩耗性、および脆化温度
(℃)を評価した。この結果を表1および表2に示す。
なお、表1および表2中、ST/VNは、結合スチレン
含有量/1,2-ビニル結合量を表わす。 【0021】tan δ(O℃) の測定方法:粘弾性スペクト
ロメータ(岩本製作所株式会社製)を用い、温度0℃、
歪率10±2%、周波数20Hzの条件で測定した。数値の大
きい方がウエットグリップ性能に優れている。耐摩耗性の測定方法 :ランボーン型摩耗試験機(上島製
作所株式会社製)を用い、室温(23℃) 、荷重5kg、ス
リップ率25% 、測定時間4分の条件で測定した。結果を
比較例4を100 とする指数で示す。数値の大きい方が耐
摩耗性がよい。 【0022】脆化温度の測定方法:JIS K 6301に規定さ
れた低温衝撃脆化試験方法に基づき実施した。温度の低
い方がよい。 【0023】【0024】 【0025】表1および表2から明らかなように、比較
例1は重合体(A)の重量平均分子量(Mw(A))が低
く、かつ分子量の差|Mw(A)−Mw(B)|が大きい場合で
あり、耐摩耗性が十分でない。比較例2、3、4はゴム
組成物が単一系ポリマーの場合であり、脆化温度がわる
く、さらに比較例2の場合にはtan δ(O℃) もわるい。
比較例5は重合体(A)のMw(A)が低い場合であり、ta
n δ(O℃) と耐摩耗性のバランスがわるい。比較例6は
重合体(A)のMw(A)が低く、かつ分子量の差|Mw(A)
−Mw(B)|が大きい場合であり、tan δ(O℃) および耐
摩耗性が十分でない。比較例7は重合体(A)のMw(A)
が低く、かつ分子量の差|Mw(A)−Mw(B)|が大きい場
合であり、やはりtan δ(O℃) と耐摩耗性のバランスが
わるい。 【0026】実施例1、2、3、4、5、6(本発明ゴ
ム組成物)は、それぞれ、tan δ(O℃) および脆化温度
がよく、耐摩耗性に優れている。表1に示すデータに基
づき、tan δ(O℃) と耐摩耗性との関係を図1に、tan
δ(O℃) と脆化温度との関係を図2にそれぞれ示す。図
1はtan δ(O℃) の増加に伴い耐摩耗性が減少すること
を示す。図1において、通常は線a付近にある。本発明
では線aを越えた部分(指示方向)にある。図2はtan
δ(O℃) の増加に伴い脆化温度が上昇することを示す。
図2において、通常は線b付近にある。本発明では線a
よりも下の部分(指示方向)にある。 【0027】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、特
定の重合体AおよびBを用いるために、ウエットグリッ
プ性能を損なうことなくかつ脆化温度を高めることなし
に耐摩耗性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】tan δ(O℃) と耐摩耗性との関係図である。 【図2】tan δ(O℃) と脆化温度との関係図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−87443(JP,A) 特開 昭57−70137(JP,A) 特開 昭57−70134(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 9/00 - 9/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 結合芳香族ビニル含有量30〜60重量%、
    1,2-ビニルおよび/又は3,4-ビニル結合量35〜80モル%
    で重量平均分子量80万〜120 万のジエン系芳香族ビニル
    重合体(A)と、結合芳香族ビニル含有量0〜40重量
    %、1,2-ビニルおよび/又は3,4-ビニル結合量0〜30モ
    ル%で重量平均分子量80万〜120 万のジエン系重合体又
    はジエン系芳香族ビニル重合体(B)からなり、Aの重
    量平均分子量とBの重量平均分子量との差の絶対値が24
    万以下であり、Aの配合量/Bの配合量が10〜90/90〜1
    0(重量部) であり、A+Bの合計量が全ゴム分100 重量
    部のうち30重量部以上であるタイヤトレッド用ゴム組成
    物。
JP18956793A 1993-07-30 1993-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3379999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18956793A JP3379999B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18956793A JP3379999B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741601A JPH0741601A (ja) 1995-02-10
JP3379999B2 true JP3379999B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=16243499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18956793A Expired - Fee Related JP3379999B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3379999B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4315501B2 (ja) * 1998-10-27 2009-08-19 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、これをトレッドに用いた空気入りタイヤおよび競技用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741601A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658987A (en) Rubber composition
JPH0336850B2 (ja)
JPS59140240A (ja) ゴム組成物
JPS6245895B2 (ja)
WO2007081026A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3385123B2 (ja) ゴム組成物
CA2024532C (en) Comb polymers having a halobutyl rubber backbone
JP3379999B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH08231767A (ja) ゴム組成物
JPS63297438A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2691426B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP2000344947A (ja) ゴム組成物
JPS62156146A (ja) タイヤ用のゴム組成物
JPH06299002A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2019065238A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4315497B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH04288307A (ja) ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
JP3182528B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH05295174A (ja) ゴム状重合体組成物
JPH11315171A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3361371B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2613065B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH0353340B2 (ja)
JP2992101B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3349855B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees