Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3372004B2 - 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法 - Google Patents

電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法

Info

Publication number
JP3372004B2
JP3372004B2 JP07659295A JP7659295A JP3372004B2 JP 3372004 B2 JP3372004 B2 JP 3372004B2 JP 07659295 A JP07659295 A JP 07659295A JP 7659295 A JP7659295 A JP 7659295A JP 3372004 B2 JP3372004 B2 JP 3372004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
display
epg
receiver
program guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07659295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08275077A (ja
Inventor
博文 臼井
巨成 高橋
ピーター 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP07659295A priority Critical patent/JP3372004B2/ja
Priority to US08/609,716 priority patent/US5808694A/en
Publication of JPH08275077A publication Critical patent/JPH08275077A/ja
Priority to US09/108,647 priority patent/US6037998A/en
Priority to US09/273,872 priority patent/US6075570A/en
Priority to US09/429,579 priority patent/US6305018B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3372004B2 publication Critical patent/JP3372004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26283Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for associating distribution time parameters to content, e.g. to generate electronic program guide data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4332Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4351Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reassembling additional data, e.g. rebuilding an executable program from recovered modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子番組ガイド装置、電
子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法に関
し、特に複数のシステムにおいて、統合した電信番組ガ
イドを得ることができるようにした、電子番組ガイド装
置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン放送の番組を選択するため
の番組ガイドを画像信号に重畳して伝送し、受信側の表
示装置において、これを表示するようにした、いわゆる
電子番組ガイド(EPG:Electrical Pr
ogram Guide)システムが知られている。
【0003】このEPGシステムには、例えば特表平6
−504165公報および関連する米国特許5,353,
121公報に開示されているようなVBI(Verti
cal Blanking Interval)方式の
ものと、例えば特願平6−325940号として、本出
願人が先に開示したデジタル直接衛星放送(DSS:D
igital Satellite System(H
ughes Communication社の商標)で
用いられるようなデジタル衛星方式のものがある。
【0004】VBI方式は、通常(VHF(Very
High Frequency)帯域)の地上波のテレ
ビジョン放送において、その水平走査線の本来の画像に
影響を与えない位置に、EPG(電子番組ガイド)を構
成するVBIデータを挿入して、伝送するものである。
受信側においては、このVBIデータを蓄積し、蓄積し
たVBIデータから、電子番組ガイドの表示データを生
成し、モニタに表示するようにしている。
【0005】これに対して、デジタル衛星方式において
は、EPGデータが、本来の画像データと共にデジタル
化され、さらにパケット化されて伝送される。受信側に
おいては、このEPGデータをメモリに蓄積し、対応す
る表示データを生成して、モニタに表示するようにす
る。
【0006】いずれの方式においても、使用者は、モニ
タに表示された電子番組ガイドを見て、自分が視聴を希
望する番組を選択することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のAVシステムに
おいては、例えば、地上波のテレビジョン放送を受信す
るシステムにおいては、このVBIのEPGを受信し
て、これを表示し、また、衛星放送を受信するシステム
においては、衛星を介して伝送されるEPGを受信し
て、表示するようにしている。
【0008】このように、各システムにおいて、EPG
が、それぞれ独立に機能しているため、例えば、所望の
番組を地上波の放送でも、衛星を介した放送でもよいか
ら視聴したい場合、その番組を放送しているか否か、放
送しているのであれば、その日時などを、VBI方式の
EPGで検索すると共に、もし、そのEPGに所望の番
組がリストアップされていない(放送されていない)場
合においては、同様の検索を衛星放送のEPGを利用し
て、再び行う必要がある。このため、所定の番組を迅速
且つ確実に視聴することが困難となる課題があった。
【0009】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、所望の番組を、迅速且つ確実に、選択する
ことができるようにするものである。
【0010】請求項1に記載の番組ガイド装置は、複数
のAV機器で受信される放送システムを含む、少なくとも
2つの放送システムの番組情報を含む電子番組ガイドの
表示を制御する第1の表示制御手段と、第1の表示制御
手段により表示が制御された電子番組ガイドの番組を示
す表示部上を、その番組を指示するカーソルが、ユーザ
の操作に対応して移動するように、カーソルの表示を制
御する第2の表示制御手段と、第2の表示制御手段によ
り表示が制御されているカーソルが指示する番組を、ユ
ーザの操作に対応して確定する確定手段と、複数のAV機
器において用いられるコマンド信号を各AV機器に対応し
記憶する記憶手段と、確定手段により確定された番組
を選択するためのコマンド信号を、記憶手段に記憶され
ている当該AV機器に対応するコマンド信号に変換させる
変換手段と、変換手段により変換されたコマンド信号
を、AV機器に送信する送信手段とを含むことを特徴とす
る。
【0011】請求項2に記載の番組ガイドシステムは、
複数のAV機器で受信される放送システムを含む、少なく
とも2つの放送システムの番組情報を含む電子番組ガイ
ドの表示を制御する第1の表示制御手段と、第1の表示
制御手段により表示が制御された電子番組ガイドの番組
を示す表示部上を、その番組を指示するカーソルが、ユ
ーザの操作に対応して移動するように、カーソルの表示
を制御する第2の表示制御手段と、第2の表示制御手段
により表示が制御されているカーソルが指示する番組
を、ユーザの操作に対応して確定する確定手段と、複数
のAV機器において用いられるコマンド信号を各AV機器に
対応して記憶する記憶手段と、確定手段により確定され
た番組を選択するためのコマンド信号を、記憶手段に記
憶されている当該AV機器に対応するコマンド信号に変換
させる変換手段と、変換手段により変換されたコマンド
信号を、AV機器に送信する送信手段とを含むことを特徴
とする。
【0012】請求項3に記載の番組ガイド方法は、複数
のAV機器で受信される放送システムを含む、少なくとも
2つの放送システムの番組情報を含む電子番組ガイドの
表示を制御する第1の表示制御ステップと、第1の表示
制御ステップの処理で表示が制御された電子番組ガイド
の番組を示す表示部上を、その番組を指示するカーソル
が、ユーザの操作に対応して移動するように、カーソル
の表示を制御する第2の表示制御ステップと、第2の表
示制御ステップの処理で表示が制御されているカーソル
が指示する番組を、ユーザの操作に対応して確定する確
定ステップと、複数のAV機器において用いられるコマン
ド信号を各AV機器に対応して記憶する記憶ステップと、
確定ステップの処理により確定された番組を選択するた
めのコマンド信号を、記憶ステップの処理より記憶され
ている当該AV機器に対応するコマンド信号に変換させる
変換ステップと、変換ステップの処理により変換された
コマンド信号を、AV機器に送信する送信ステップとを含
むことを特徴とする。
【0013】
【作用】請求項1に記載の電子番組ガイド装置、請求項
2に記載の電子番組ガイドシステム、および請求項3に
記載の電子番組ガイド方法においては、少なくとも2つ
の放送システムの番組情報を含む電子番組ガイドの表示
が制御され、表示が制御された電子番組ガイド上におい
て、カーソルが移動表示され、カーソルが指示する番組
が確定されると確定された番組に対応して、少なくと2
つの放送システムのうちの、1つの放送システムが決定
され、決定された放送システムに対応する、選択された
番組を選局するためのコマンド信号が発生される。
【0014】
【0015】
【0016】
【実施例】図1は、本発明の電子番組ガイドシステムを
適用したAVシステムの構成例を表している。このAV
システム1においては、VCR(Video Cass
ete Recoder)2,3、IRD(Integ
rated Receiver/Decoder)4、
テレビジョン(TV)受像機5およびEPGレシーバ6
が、AVライン11とコントロールライン12により相
互に接続されている。
【0017】AVライン11は、コンポジットビデオ信
号線、オーディオL信号線、オーディオR信号線の3本
の線により構成されている。また、コントロールライン
12は、後述するトランスレータ205(図2)を設け
ない場合においては、ワイヤードSIRCS(Wire
d Sony Infrared Remote Co
ntrol System)の構成とすることができ
る。従って、これらのAV機器は、AVライン11を介
して伝送されるビデオ信号とオーディオ信号を授受する
ビデオ信号送受信部と、コントロールライン12を介し
て授受されるコントロールデータを授受するAV機器制
御信号送受信部とを有している。
【0018】また、EPGレシーバ6は、リモートコマ
ンダ241が発生する赤外線信号(IR:Infrar
ed)を受信するIR受信部6Bを有している。IRD
4とTV受像機5は、リモートコマンダ5(図4)の発
生する赤外線信号を受信するIR受信部4B,5Bを有
している。
【0019】図2は、EPGレシーバ6の内部の構成例
を表している。入出力(I/O)部201は、ビデオ信
号送受信部202と、AV機器制御信号送受信部203
とにより構成されている。ビデオ信号送受信部202
は、AVライン11に対して、ビデオ信号とオーディオ
信号を授受する動作を実行し、AV機器制御信号送受信
部203は、コントロールライン12に対してコントロ
ール信号を授受する処理を実行する。
【0020】書き換え可能なメモリとしてのEEPRO
M(Electrically Erasable P
rogramable Read Only Memo
ry)206を内蔵するトランスレータ205は、AV
システム1を構成する各メーカのAV機器に対して送出
するコマンドを、各メーカのAV機器において使用され
るコマンドに変換する処理を行う。必要に応じて、比較
的簡単に交換できるようになされているEEPROM2
06には、各メーカのAV機器において用いられるコマ
ンドが記憶されている。バックアップされたRAM(R
andum Access Memory)(あるいは
EEPROMでもよい)207は、AVシステム1に接
続されているAV機器が受信したEPGデータをデータ
ベースとして記憶する。コントローラ204は、これら
の各回路を適宜制御するようになされている。
【0021】図3は、衛星放送を受信するためのIRD
4の内部の構成例を示している。パラボラアンテナ61
のLNB(Low Noise Block down
converter)61aより出力されたRF信号
(ビットストリーム)は、フロントエンド20のチュー
ナ21に供給され、復調される。チューナ21の出力
は、QPSK復調回路22に供給され、QPSK復調さ
れる。QPSK復調回路22の出力は、エラー訂正回路
23に供給され、エラーが検出、訂正され、必要に応じ
て補正される。
【0022】CPU(Central Process
or Unit)、ROM(Read Only Me
mory)およびRAM等からなるICカードにより構
成されているCAM(Conditional Acc
ess Module)33には、暗号を解読するのに
必要なキーが、解読プログラムとともに格納されてい
る。衛星を介して送信される信号が暗号化されている場
合、この暗号を解読するのにキーと解読処理が必要とな
る。そこで、カードリーダインタフェース32を介して
CAM33からこのキーが読み出され、デマルチプレク
サ(トランスポートIC)24に供給される。デマルチ
プレクサ24は、このキーを利用して、暗号化された信
号を解読する。
【0023】尚、このCAM33には、暗号解読に必要
なキーと解読プログラムの他、課金情報なども格納され
ている。
【0024】デマルチプレクサ24は、フロントエンド
20のエラー訂正回路23の出力する信号の入力を受
け、これをデータバッファメモリ(SRAM:Stat
icRandom Access Memory)35
に一旦記憶させる。そして、適宜これを読み出し、解読
したビデオ信号をMPEG(Moving Pictu
re Experts Group)ビデオデコーダ2
5に供給し、解読したオーディオ信号をMPEGオーデ
ィオデコーダ26に供給する。
【0025】MPEGビデオデコーダ25は、入力され
たデジタルビデオ信号をDRAM25aに適宜記憶さ
せ、MPEG方式により圧縮されているビデオ信号のデ
コード処理を実行する。デコードされたビデオ信号は、
NTSCエンコーダ27に供給され、NTSC方式の輝
度信号(Y)、クロマ信号(C)、およびコンポジット
信号(V)に変換される。輝度信号とクロマ信号は、バ
ッファアンプ28Y,28Cを介して、それぞれSビデ
オ信号として出力される。また、コンポジット信号は、
バッファアンプ28Vを介してAVライン11のビデオ
信号線に出力される。
【0026】なお、このMPEGビデオデコーダ25と
しては、SGS−ThomsonMicroelect
ronics社のMPEG2復号化LSI(STi35
00)を用いることができる。その概略は、例えば、日
経PB社「日経エレクトロニクス」1994.3.14
(no.603)第101頁乃至110頁に、Mart
in Bolton氏により紹介されている。
【0027】また、MPEG2−Transports
treamに関しては、アスキー株式会社1994年8
月1日発行の「最新MPEG教科書」第231頁乃至2
53頁に説明がなされている。
【0028】MPEGオーディオデコーダ26は、デマ
ルチプレクサ24より供給されたデジタルオーディオ信
号をDRAM26aに適宜記憶させ、MPEG方式によ
り圧縮されているオーディオ信号のデコード処理を実行
する。デコードされたオーディオ信号は、D/A変換器
30においてD/A変換され、左チャンネルのオーディ
オ信号は、バッファアンプ31Lを介してAVライン1
1のオーディオL信号線に出力され、右チャンネルのオ
ーディオ信号は、バッファアンプ31Rを介してAVラ
イン11のオーディオ信号R信号線に出力される。
【0029】RFモジュレータ41は、NTSCエンコ
ーダ27が出力するコンポジット信号と、D/A変換器
30が出力するオーディオ信号とをRF信号に変換して
出力する。また、このRFモジュレータ41は、TVモ
ードが設定されたとき、ケーブルボックス等のAV機器
から入力されるNTSC方式のRF信号をスルーして、
VCRや他のAV機器にそのまま出力する。
【0030】この実施例の場合、これらのビデオ信号お
よびオーディオ信号が、AVライン11を介してVCR
2,3、TV受像機5、EPGレシーバ6に供給される
ことになる。
【0031】CPU29は、ROM37に記憶されてい
るプログラムに従って各種の処理を実行する。例えば、
チューナ21、QPSK復調回路22、エラー訂正回路
23などを制御する。また、AV機器制御信号送受信部
39を制御し、コントロールライン12を介して、他の
AV機器(この実施例の場合、VCR2,3、TV受像
機5、EPGレシーバ6)に所定のコントロール信号を
出力し、また、他のAV機器からのコントロール信号を
受信する。
【0032】このCPU29に対しては、フロントパネ
ル40の操作ボタンスイッチを操作して、所定の指令を
直接入力することができる。また、リモートコマンダ5
(図4)を操作すると、そのIR発信部51より赤外線
信号が出射され、この赤外線信号がIR受信部4Bによ
り受光され、受光結果がCPU29に供給される。従っ
て、リモートコマンダ5を操作することによっても、C
PU29に所定の指令を入力することができる。
【0033】また、デマルチプレクサ24は、フロント
エンド20から供給されるMPEGビデオデータとオー
ディオデータ以外に、EPGデータなどを取り込み、デ
ータバッファメモリ35のEPGエリア35Aに供給
し、記憶させる。EPG情報は現在時刻から数十時間後
までの各放送チャンネルの番組に関する情報(例えば、
番組のチャンネル、トランスポンダ番号、放送時間、タ
イトル、カテゴリ、番組に出演している俳優名等)を含
んでいる。このEPG情報は、頻繁に伝送されてくるた
め、EPGエリア35Aには常に最新のEPGを保持す
ることができる。
【0034】EEPROM38には、電源オフ後も保持
しておきたいデータ(例えばチューナ21の4週間分の
受信履歴、電源オフの直前に受信していたチャンネル番
号(ラストチャンネル))などが適宜記憶される。そし
て、例えば、電源がオンされたとき、ラストチャンネル
と同一のチャンネルを再び受信させる。ラストチャンネ
ルが記憶されていない場合においては、ROM37にデ
フォルトとして記憶されているチャンネルが受信され
る。また、CPU29は、スリープモードが設定されて
いる場合、電源オフ時であっても、フロントエンド2
0、デマルチプレクサ24、データバッファメモリ35
など、最低限の回路を動作状態とし、受信信号に含まれ
る時刻情報から現在時刻を計時し、所定の時刻に各回路
に所定の動作(いわゆるタイマ録音など)をさせる制御
なども実行する。例えば、VCR2,3と連動して、タ
イマ自動録画を実行する。
【0035】さらに、CPU29は、所定のOSD(O
n−Screen Display)データを発生した
いとき、MPEGビデオデコーダ25を制御する。MP
EGビデオデコーダ25は、この制御に対応して所定の
OSDデータを生成して、DRAM25aのOSDエリ
アに書き込み、さらに読み出して、出力する。これによ
り、所定の文字、図形などを含む電子番組ガイド、メニ
ュー、その他を、適宜、TV受像機5に出力し、表示さ
せることができる。
【0036】CPU29はまた、モデム34を制御し、
電話回線を介して他の装置と通信することができる。
【0037】図4は、IRD4を遠隔制御するリモート
コマンダ5のボタンスイッチ50の構成例を表してい
る。セレクトボタンスイッチ131は、上下左右方向の
4つの方向の他、その中間の4つの斜め方向の合計8個
の方向に操作(方向操作)することができるばかりでな
く、リモートコマンダ5の上面に対して垂直方向にも押
下操作(セレクト操作)することができるようになされ
ている。メニューボタンスイッチ134は、TV受像機
5にメニュー画面を表示させるとき操作される。イグジ
ットボタンスイッチ135は、元の通常の画面に戻る場
合などに操作される。
【0038】チャンネルアップダウンボタンスイッチ1
33は、受信する放送チャンネルの番号を、アップまた
はダウンするとき操作される。ボリウムボタンスイッチ
132は、ボリウムをアップまたはダウンさせるとき操
作される。
【0039】0乃至9の数字が表示されている数字ボタ
ン(テンキー)スイッチ138は、表示されている数字
を入力するとき操作される。エンタボタンスイッチ13
7は、数字ボタンスイッチ138の操作が完了したと
き、数字入力終了の意味で、それに続いて操作される。
チャンネルを切り換えたとき、新たなチャンネルの番
号、コールサイン(名称)、ロゴ、メイルアイコンから
なるバーナ(banner)が、3秒間表示される。こ
のバーナには、上述したものからなる簡単な構成のもの
と、これらの他に、さらに、プログラム(番組)の名
称、放送開始時刻、現在時刻なども含む、より詳細な構
成のものの2種類があり、ディスプレイボタン136
は、この表示されるバーナの種類を切り換えるとき操作
される。
【0040】テレビ/ビデオ切換ボタンスイッチ139
は、TV受像機5の入力を、そこに内蔵されているチュ
ーナ222(図5)またはビデオ入力端子からの入力
(VCR2,3などからの入力)に切り換えるとき操作
される。テレビ/DSS切換ボタンスイッチ140は、
地上波(VHF)を受信するテレビモードまたは衛星放
送を受信するDSSモードを選択するとき操作される。
数字ボタンスイッチ138を操作してチャンネルを切り
換えると、切り換え前のチャンネルが記憶され、ジャン
プボタンスイッチ141は、この切り換え前の元のチャ
ンネルに戻るとき操作される。
【0041】ランゲージボタン142は、2カ国語以上
の言語により放送が行われている場合において、所定の
言語を選択するとき操作される。ガイドボタンスイッチ
143は、メニューを介さずに、直接、電子番組ガイド
をTV受像機5に表示させるとき操作される。
【0042】ケーブルボタンスイッチ145、テレビス
イッチ146およびDSSボタンスイッチ147はファ
ンクション切り換え用、すなわち、リモートコマンダ5
から出射される赤外線信号のコードの機器カテゴリを切
り換えるためのボタンスイッチである。ケーブルボタン
スイッチ145は、ケーブルを介して伝送される信号を
ケーブルボックス(図示せず)で受信し、これをTV受
像機5に表示させるとき操作され、これにより、ケーブ
ルボックスに割り当てられた機器カテゴリのコードが赤
外線信号として出射される。
【0043】同様に、テレビボタンスイッチ146は、
TV受像機5に内蔵されているチューナにより受信した
信号を表示させるとき操作される。DSSボタンスイッ
チ147は、衛星を介して受信した信号をIRD4で受
信し、TV受像機5に表示させるとき操作される。LE
D148,149,150は、それぞれケーブルボタン
スイッチ145、テレビボタンスイッチ146またはD
SSボタンスイッチ147がオンされたとき点灯され
る。これにより、各種ボタンが押されたときに、どのカ
テゴリの機器に対して、コードが送信されたのかが示さ
れる。
【0044】ケーブル電源ボタンスイッチ151、テレ
ビ電源ボタンスイッチ152、DSS電源ボタンスイッ
チ153がそれぞれ操作されたとき、ケーブルボック
ス、TV受像機5、またはIRD4の電源がオンまたは
オフされる。
【0045】ミューティングボタンスイッチ154は、
TV受像機5のミューティング状態を設定または解除す
るとき操作される。スリープボタンスイッチ155は、
所定の時刻になったとき、または所定の時間が経過した
とき、自動的に電源をオフするスリープモードを設定ま
たは解除するとき操作される。
【0046】図5は、TV受像機5の内部の構成例を表
している。チューナ222は、VHF用アンテナ221
で受信した信号を復調し、復調信号を合成回路を228
を介してCRT229に出力し、表示させる。また、V
BIデータスライサ223は、チューナ222の出力か
らVBIデータを抽出し、その抽出結果をデコーダ22
4に出力する。デコーダ224は、VBIデータスライ
サ223の出力するVBIデータをデコードし、EPG
データを生成して、バックアップされたRAM(または
EEPROM)225に記憶させる。
【0047】コントローラ226は、RAM225に記
憶されているEPGデータを元に、発生回路227を制
御し、OSDデータ(表示データ)を発生させ、合成回
路228を介して、CRT229に出力し、表示させ
る。
【0048】ビデオ信号送受信部230は、AVライン
11に対して、ビデオ信号とオーディオ信号を授受する
処理を実行し、AV機器制御信号送受信部231は、コ
ントロールライン12に対してコントロール信号を授受
する処理を実行する。IR受信部5Bは、リモートコマ
ンダ5からの赤外線信号を受信し、受信検知信号をコン
トローラ226に出力する。
【0049】図6は、EPGレシーバ6を遠隔制御する
リモートコマンダ241の構成例を表している。EPG
ボタンスイッチ243は、TV受像機5に統合された電
子番組ガイドを表示させるとき操作される。機器ボタン
スイッチ244は、統合したい電子番組ガイドを指定す
るとき操作される。例えば、この実施例においては、I
RD4とTV受像機5が、EPGを受信する機能を有し
ているが、このうちの任意の機器、例えばTV受像機5
の電子番組ガイドを表示させたいとき、この機器ボタン
スイッチ244が操作され、それに続いて、このAVシ
ステム1において、TV受像機5に割り当てられた番号
に対応する数字を、数字ボタンスイッチ245を操作す
ることで入力する。
【0050】また、チャンネル(CH)、番組、または
番組のカテゴリを指定したいとき、チャンネルボタンス
イッチ246、番組ボタンスイッチ247、またはカテ
ゴリボタンスイッチ248に続き、数字ボタンスイッチ
245が操作される。セレクトボタンスイッチ249
は、図4のリモートコマンダ5のセレクトボタンスイッ
チ131と同様に、方向操作とセレクト操作が行われ
る。
【0051】いずれかのボタンスイッチが操作されたと
き、その操作されたボタンスイッチに対応する赤外線信
号がIR発信部242より出射され、EPGレシーバ6
のIR受信部6Bにより受信されるようになされてい
る。
【0052】EPGレシーバ6のコントローラ204
は、その電源がオンされている状態において、図7のフ
ローチャートに示すEPGデータ記憶処理を実行する。
最初にステップS21において、コントローラ204
は、AVシステム1に接続されているAV機器の中か
ら、EPGデータを受信する受信機器を選択する。例え
ば、最初にIRD4を選択する。次に、ステップS22
に進み、コントローラ204は、ステップS21で選択
した受信機器に対して、EPGデータの受信を要求す
る。いまの場合、コントローラ204は、AV機器制御
信号送受信部203およびコントロールライン12を介
して、IRD4にEPGデータの受信を要求する。
【0053】IRD4は、AV機器制御信号送受信部3
9を介して、このコマンドを受け取る。EPGレシーバ
6とIRD4の製造メーカは、必ずしも同一であるとは
限らない。通常、メーカが異なると、各AV機器は制御
するコマンドも異なるものとなる。そこで、コントロー
ラ204は、IRD4に対してEPGデータの受信を要
求するコマンドを発生したとき、このコマンドをトラン
スレータ205に供給し、IRD4のメーカにおいて用
いられているコマンドに変換させる。トランスレータ2
05は、各メーカに対応するコマンドに変換できるよう
に、各メーカのシステムにおいて用いられるコマンド
を、EEPROM206に記憶している。トランスレー
タ205は、このEEPROM206の記憶データに従
って、コマンドをIRD4のメーカのコマンドに変換す
る。
【0054】なお、AVシステム1に、各AV機器を接
続したとき、コントローラ204は、コントロールライ
ン12を介して、各AV機器に対して、メーカ名を問い
合わせ、そのメーカ名をRAM207に記憶している。
そこで、このRAM207に記憶されているメーカのシ
ステムで用いられているコマンドを、トランスレータ2
05に発生させる。
【0055】従って、IRD4のCPU29は、AV機
器制御信号送受信部39を介して、このコマンドを適正
なコマンドとして受け取ることができる。そして、この
コマンドを受け取ったとき、CPU29は、デマルチプ
レクサ24を制御し、データバッファメモリ35のEP
Gエリア35Aに記憶されているEPGデータを読み出
させる。上述したように、EPGエリア35Aには、常
に最新のEPGデータが更新され、記憶されている。
【0056】CPU29は、このEPGデータを読み出
すと、AV機器制御信号送受信部39、コントロールラ
イン12を介して、EPGレシーバ6に出力する。
【0057】EPGレシーバ6のコントローラ204
は、AV機器制御信号送受信部203を介して、このE
PGデータを受け取ることになる。
【0058】そして、ステップS23において、使用者
がリモートコマンダ241を操作してEPGデータを記
憶する条件を指定しているか否かを判定する。記憶すべ
き条件が特に指定されていない場合においては、ステッ
プS25に進み、予めデフォルトとして規定されている
条件で、EPGデータをRAM207に記憶させる。こ
の場合、基本的に、全てのチャンネルの番組の、その番
組を選択する上において必要な最低限の情報(例えば放
送チャンネル、トランスポンダ名、番組名、放送時刻)
を記憶させる。
【0059】一方、ステップS23において記憶すべき
条件が指定されていると判定された場合、ステップS2
4に進み、その指定された条件で、EPGデータがRA
M207に記憶される。
【0060】例えば、使用者がリモートコマンダ241
を操作して、統合すべきEPG(RAM207に記憶す
べきEPG)として、所定のチャンネルを指定すること
ができる。このチャンネルの指定は、リモートコマンダ
241のチャンネルボタンスイッチ246と、数字ボタ
ンスイッチ245を操作することで行われる。また、所
定のカテゴリに属する番組のEPGデータだけを、RA
M207に記憶させたい場合においては、そのカテゴリ
を、カテゴリボタンスイッチ248と数字ボタンスイッ
チ245を操作することで指定する。さらに、所定の番
組のEPGデータをRAM207に記憶させたい場合に
おいては、番組ボタンスイッチ247と数字ボタンスイ
ッチ245を操作して、その番組を特定する番号が入力
される。
【0061】このような、記憶すべき条件が入力されて
いる場合においては、コントローラ204は、指定され
た条件に従ったEPGデータをRAM207に記憶させ
る。
【0062】次に、ステップS21に戻り、他の受信機
器が選択される。例えば、TV受像機5が受信機器とし
て選択される。そして、ステップS22において、コン
トローラ204は、TV受像機5に対して、EPGデー
タの受信を要求する。この要求コマンドも、RAM20
7に予め記憶されているTV受像機5のメーカに対応す
るコマンドにトランスレータ205で変換される。そし
て、この変換されたコマンドが、コントロールライン1
2を介して、TV受像機5のAV機器制御信号送受信部
231に入力される。
【0063】TV受像機5のコントローラ226は、A
V機器制御信号送受信部231より、このコマンドの入
力を受けたとき、RAM225に記憶されているEPG
データを読み出す。RAM225にEPGデータが記憶
されていない場合においては、チューナ222を制御
し、EPGデータを受信させ、RAM225に記憶させ
る。そして、記憶されたEPGデータを読み出し、AV
機器制御信号送受信部231、コントロールライン12
を介して、EPGレシーバ6に出力する。
【0064】EPGレシーバ6のコントローラ204
は、このEPGデータをAV機器制御信号送受信部20
3を介して受信したとき、上述した場合と同様に、ステ
ップS23において、記憶条件が指定されていると判定
された場合においては、ステップS24に進み、指定さ
れた条件でRAM207に、そのEPGデータを記憶さ
せる。また、特に記憶する条件が指定されていない場合
においてはステップS25に進み、デフォルトとして規
定されている条件でEPGデータをRAM207に記憶
させる。
【0065】以上のようにして、RAM207にAVシ
ステム1に接続されている、各AV機器に対して、EP
Gデータの受信が要求され、その要求に従って受信され
た(あるいは、予め記憶されている)EPGデータが、
RAM207にまとめて記憶される。
【0066】なお、この図7のフローチャートに示す処
理においては、IRD4とTV受像機5において受信さ
れたEPGデータは、基本的に、それぞれのフォーマッ
トのままで、RAM207に記憶される。従って、例え
ば実質的に同一の番組がIRD4とTV受像機5におい
て、異なる時刻、あるいは同一の時刻において放送され
る場合であっても、それぞれのEPGデータが、基本的
に全てRAM207に記憶される。その結果、後述する
図8のフローチャートに示す処理のように、データを統
一されたフォーマットに統合して記憶する場合に較べ
て、RAM207の容量が多く必要となる。ただし、こ
のようにしたとしても、後述する図10のフローチャー
トに示すように、表示の段階でフォーマットを統一する
ことで、操作性を改善することができる
【0067】図8は、EPGデータを記憶する、他の処
理例を表している。この実施例においては、ステップS
31において、EPGレシーバ6のコントローラ204
により、EPGデータを受信する受信機器が選択され
る。上述したように、例えばIRD4が選択指定され
る。次にステップS32に進み、コントローラ204
は、ステップS31で選択指定されたIRD4に対し
て、EPGデータの受信を要求する。IRD4は、この
要求を受けたとき、この要求に従ってEPGデータを読
み出し、EPGレシーバ6に出力する。以上の処理は、
図7のステップS21,S22における処理と同様の処
理である。
【0068】次に、ステップS33に進み、コントロー
ラ204は、受信したIRD4のEPGデータを所定の
フォーマット(統合フォーマット)のデータに変換す
る。そして、ステップS34に進み、ステップS33で
変換したデータをRAM207に記憶する。
【0069】さらにステップS31に戻り、次のAV機
器、例えばTV受像機5を選択する。そして、ステップ
S32においてTV受像機5に対してEPGデータの受
信を要求する。TV受像機5は、この要求に従ってEP
Gデータを受信し、これをEPGレシーバ6に出力す
る。
【0070】EPGレシーバ6のコントローラ204
は、ステップS33において、受信したEPGデータを
統合フォーマットのデータに変換する。そしてステップ
S34に進み、変換したデータをRAM207に記憶す
る。
【0071】以上のようにして、AVシステム1に接続
されているAV機器のEPGデータが統合フォーマット
の状態で、RAM207に記憶される。
【0072】すなわち、図7と図8に示すいずれの記憶
処理の場合も、AVシステム1に接続されているAV機
器が受信するEPGデータをデータベース化して、RA
M207に記憶させるのであるが、図8に示す実施例の
場合、統合フォーマットに変換した状態で各AV機器の
EPGデータが記憶される。従って、例えばIRD4と
TV受像機5において、実質的に同一の内容の番組(同
一の番組名を有する番組)が、同一の時刻、あるいは異
なる時刻において、放送されるものとして、EPGデー
タに登録されている場合、共通の情報は1つだけ記憶
し、放送時間帯、放送地域などの異なる情報だけを付加
的に記憶するようにする。これにより、RAM207の
容量を少なくすることが可能となる。
【0073】同一の番組であるか否かは、その番組の番
組名(タイトル)の先頭の、例えば10文字が一致する
か否かから判定することができる。あるいは、VBI方
式やデジタル衛星方式のEPGシステムで各番組に統一
した固有のIDが付加されているときは、IDを比較す
ることで判定することができる。
【0074】あるいは、放送チャンネル名が一致してい
るか否かから判定することもできる。この場合、スポー
ツ中継等、同じ放送チャンネル名であっても、各地域
(サービスエリア)毎に異なる番組(例えば、異なる野
球試合の中継)が放送される可能性があるため、放送チ
ャンネル名の一致判定の後、番組名の一致を判定し、異
なる番組が存在する場合は、情報として保存しておく処
理が必要となる。
【0075】さらにまた、このように、フォーマットを
統一化することで、所定の番組を検索することが容易と
なる。すなわち、このAVシステム1で受信可能な番組
のEPGデータは1つの統一されたデータベースとされ
るので、このデータベースで1回検索行うだけで、この
AVシステム1で受信可能な番組であるか否かを迅速に
知ることができる。
【0076】また、使用者が一度見た番組のEPGデー
タは、使用者の要求があれば抹消するようにすれば、R
AM207の記憶領域を、より効率的に利用することが
可能となる。このとき、番組名は、消去せずに残してお
き、使用者が一度見た番組として、その履歴をRAM2
07に記憶させるようにすることもできる。このように
すれば、一度見た番組を検索することも可能になる。
【0077】以上のようにして、EPGレシーバ6のR
AM207には、常に最新のEPGデータが統合して、
データベース化されて記憶される。
【0078】このようにEPGレシーバ6のRAM20
7には、異なるシステムの電子番組ガイドがデータベー
ス化されて記憶されるのであるが、各システムの電子番
組ガイドは基本的に異なっている。
【0079】例えば、衛星放送を介して伝送される番組
を受信するには、チャンネルだけでなくトランスポンダ
の番号も必要となる。これに対して、地上波を介して伝
送される番組を選択するには、チャンネル番号だけが必
要となり、トランスポンダの番号は不要である。従っ
て、IRD4で受信するEPGデータにはトランスポン
ダの番号が含まれているが、TV受像機5で受信するE
PGデータには、トランスポンダ番号は含まれていな
い。
【0080】また、TV受像機5で受信する番組のEP
Gデータには、その番組をVCR2,3などで予約録画
する場合に必要なコードが含まれているが、衛星放送の
電子番組ガイドには、これらのコードが含まれていな
い。
【0081】このような違いは、統合後のEPGデータ
においてもそのまま保持される。
【0082】次に、図9のフローチャートを参照して、
所望の番組を選択する場合の処理について説明する。こ
の処理は、リモートコマンダ241のEPGボタンスイ
ッチ243を操作したとき、その処理が開始される。
【0083】最初にステップS51において、電子番組
ガイドを表示する処理が実行される。この表示処理は、
RAM207に対する記憶処理が、図7のフローチャー
トに示すように行われている場合においては、図10の
フローチャートに示すように行われ、記憶処理が図8の
フローチャートに示すように行われている場合において
は、図11のフローチャートに示すように行われる。
【0084】すなわち、RAM207への記憶処理が、
図7のフローチャートに示すように、基本的にEPGデ
ータを統一フォーマットに統合しない状態で行われる場
合においては、図10に示すように、最初にステップS
71において、RAM207に記憶されているEPGデ
ータが読み出され、この読み出されたデータが、ステッ
プS72において統合フォーマットのデータに変換され
る。そして、ステップS73において、統合フォーマッ
トデータに変換されたEPGデータを表示する処理が実
行される。
【0085】具体的には、コントローラ204は、RA
M207に記憶されているIRD4のEPGデータと、
TV受像機5のEPGデータとを、表示上統合されたフ
ォーマットのデータに変換し、そのデータをAV機器制
御信号送受信部203とコントロールライン12を介し
てTV受像機5に出力する。
【0086】TV受像機5のコントローラ226は、こ
のEPGデータをAV機器制御信号送受信部231を介
して受信したとき、発生回路227を制御し、このEP
Gデータに対応する表示データ(OSDデータ)を発生
させる。このOSDデータは、合成回路228を介して
CRT229に出力され表示される。
【0087】これにより、RAM207上においては統
合されていないが、少なくとも表示状態においては、異
なるAV機器(システム)のEPGデータが統合された
フォーマットでTV受像機5のCRT229に表示され
る。従って、使用者は、異なるAV機器における番組選
択を同様の操作感覚で選択することが可能となる。
【0088】なお、この電子番組ガイド表示時に、表示
するEPGデータの条件をさらに設定できるようにして
もよい。
【0089】一方、RAM207への記憶処理が、図8
のフローチャートに示すように行われた場合、RAM2
07には、既に統合されたフォーマットの状態で、EP
Gデータが記憶されている。この場合の、図9のステッ
プS51のEPGデータの表示処理は、図11に示すよ
うに行われる。
【0090】すなわち、最初にステップS81におい
て、使用者は、RAM207に記憶されているEPGデ
ータのうち、表示するEPGデータを指定する。この指
定は、図7のステップS23における記録条件指定処理
に対応する。すなわち、図7の実施例においては、予め
条件を設定し、その条件に対応するEPGデータをRA
M207に記憶させるようにしたのであるが、この実施
例においては、基本的に全てのデータをRAM207に
記憶させ、その中から所定の条件を指定し、その条件を
満足するEPGデータを読み出すようにしている。これ
により例えば、所定のカテゴリのEPGデータを指定し
たり、所定の番組番号を有す得る番組のEPGデータを
表示させるようにすることができる。あるいはまた、E
PGデータに、各番組に出演している俳優も登録されて
いる場合においては、その俳優を指定して、その俳優が
出演している番組のEPGデータを読み出すようにする
こともできる。
【0091】ステップS81でこのような指定が行われ
ると、ステップS82において指定されたデータがRA
M207から読み出され、ステップS83において、そ
の読み出されたデータを表示する処理が実行される。
【0092】すなわち、コントローラ204は、指定さ
れた条件に対応するEPGデータをRAM207に記憶
されているデータベースから検索し、その検索の結果得
られたデータを読み出し、TV受像機5用のODSデー
タ発生コマンドを付加して出力する。
【0093】TV受像機5のコントローラ226は、上
述した場合と同様にして、この入力されたデータに対応
するOSDデータを発生回路227に発生させ、CRT
229に表示させる。
【0094】図12は、このようにして、CRT229
に表示された電子番組ガイドの表示例を表している。図
13(IRD4で受信した電子番組ガイド)、図14
(TV受像機5で受信した電子番組ガイド)、および、
図12の電子番組ガイドを比較して明らかなように、図
12に示す表示例においては、図13と図14に示す電
子番組ガイドが統合された状態で表示されている。
【0095】なお、RAM207の容量が不足する場合
においては、例えば図15に示すように、EPGデータ
のうち1部を削除して表示するようにすることができ
る。
【0096】以上のようにして、図9のステップS51
の電子番組ガイドの表示処理が行われると、次にステッ
プS52に進み、リモートコマンダ241のセレクトボ
タンスイッチ249の方向操作が行われたか否かが判定
される。方向操作が行われたと判定された場合、ステッ
プS53に進み、操作された方向にカーソルを移動する
処理が実行される。
【0097】すなわち、リモートコマンダ241のセレ
クトボタンスイッチ249を上下左右に方向操作する。
すると、この方向操作に対応する赤外線信号が、IR発
信部242より出射され、EPGレシーバ6のIR受信
部6Bで受信される。EPGレシーバ6のコントローラ
204は、IR受信部6Bを介して方向操作信号を受信
したとき、トランスレータ205に、TV受像機5用の
カーソル移動コマンドを発生させる。このコマンドはコ
ントロールライン12を介してTV受像機5に伝送され
る。
【0098】TV受像機5のコントローラ226は、こ
のコマンドの入力を受けたとき、発生回路227を制御
し、CRT229の電子番組ガイドに表示されているカ
ーソル(図12)を操作方向に対応して移動させる。こ
の電子番組ガイドには、横軸に時刻が、縦軸にチャンネ
ルが表示され、各チャンネルの放送時刻の位置に、その
番組名が表示されている。カーソルをその番組名上に移
動させることで、番組を選択する。
【0099】次に、ステップS54に進み、セレクトボ
タンスイッチ249がセレクト操作(押圧操作)された
か否かが判定される。セレクト操作されていなければ、
ステップS52に戻り、方向操作に対応する処理に戻
る。使用者は、カーソルを所定の番組上に移動させた
後、その番組の選択を確定するとき、セレクトボタンス
イッチ249を押圧し、セレクト操作を行う。ステップ
S54において、このセレクト操作が行われたと判定さ
れた場合、ステップS55に進み、コントローラ204
は、そのときカーソルの位置する番組を選択するコマン
ドコードを発生する処理を実行する。
【0100】すなわち、TV受像機5のコントローラ2
26は、コントロールライン12を介してセレクト操作
を検知したとき、AV機器制御信号送受信部231を制
御し、そのときカーソルが位置する位置情報を、コント
ロールライン12を介して、EPGレシーバ6に出力す
る。
【0101】EPGレシーバ6のコントローラ204
は、AV機器制御信号送受信部203を介して、この位
置情報の入力を受けたとき、その位置に対応する番組を
判定する。コントローラ204は、TV受像機5に表示
されている電子番組ガイドを自ら発生しているので、そ
の位置情報から、そこに表示されている番組を知ること
ができる。
【0102】そして、コントローラ204は、その番組
を受信するAV機器に対して、その受信を要求するコマ
ンドを発生する。例えば、選択されたのが、IRD4に
より受信される番組(すなわち、衛星を介して放送され
る番組)である場合においては、IRD4に対して、そ
の受信を要求するコマンドを発生し、TV受像機5によ
り受信される番組(すなわち、地上波により放送される
番組)である場合においては、TV受像機5に対して、
その受信を要求するコマンドを発生する。
【0103】次に、ステップS56に進み、コントロー
ラ204は、発生したコマンドをトランスレータ205
に送り、送出先のAV機器(いまの場合、IRD4また
はTV受像機5)のメーカに対応するコマンドコードに
変換させる。そして、そのAV機器のメーカに対応する
コマンドコードが、ステップS57において、コントロ
ールライン12を介して、そのAV機器(IRD4また
はTV受像機5)に送出される。
【0104】このコマンド変換処理は、ステップS56
において特に代表的に示されているが、上述の説明で明
らかなように、EPGデータ記憶処理、カーソル移動処
理などにおいても適宜行われている。
【0105】IRD4は、AV機器制御信号送受信部3
9を介して、この受信要求信号の入力を受けたとき、フ
ロントエンド20を制御し、指定された番組の受信を指
令する。その結果、指令に対応する番組が受信され、そ
の映像信号がAVライン11を介して、TV受像機5に
伝送される。
【0106】TV受像機5は、ビデオ信号送受信部23
0を介して、この映像信号の入力を受けたとき、これを
合成回路228を介して、CRT229に出力し、表示
させる。
【0107】一方、TV受像機5のコントローラ226
は、受信要求信号をAV機器制御信号送受信部231を
介して受信したとき、チューナ222を制御し、指定さ
れた番組の受信を指令する。その結果、チューナ222
により受信された映像信号が、合成回路228を介し
て、CRT229に出力され、表示される。
【0108】受信要求のコマンドの入力を受けたAV機
器(IRD4またはTV受像機5)は、指定されたチャ
ンネルの番組を受信したとき、受信が完了したことを表
すステータス信号を、コントロールライン12を介し
て、EPGレシーバ6に出力する。
【0109】EPGレシーバ6のコントローラ204
は、ステップS58で、このステータス信号の入力を受
け、指定された番組の受信処理が完了したことを検知し
たとき、処理を終了する。何らかの理由で、指定した番
組の受信が完了できなかった場合においては、このステ
ータス信号の入力を受けることができない。そこで、こ
の場合においては、ステップS59に進み、エラー処理
を実行する。例えば、コントローラ204は、エラーメ
ッセージを発生し、コントロールライン12を介して、
TV受像機5に出力し、それを表示させる。
【0110】以上の実施例においては、EPGレシーバ
6に専用のリモートコマンダ241を介して各種の指令
を入力するようにしたが、例えば図16に示すように、
EPGレシーバ6にLCDパネル261と透明のタッチ
パネル262を設け、LCDパネル261に各種の表示
を行わせ、タッチパネル262を指などで操作させ、各
種の入力を行うことができるようにすることもできる。
この場合においては、LCDパネル261に統合された
電子番組ガイドを表示させ、タッチパネル262を操作
することで、所定の番組を選択させることができる。
【0111】なお、以上の実施例においては、所定の番
組を選択する動作について説明したが、選択した番組を
VCR2,3などに予約録画させるようにすることも勿
論可能である。
【0112】上記実施例においては、EPGレシーバ6
を遠隔制御する専用のリモートコマンダ241を設ける
ようにしたが、他のAV機器、例えばIRD4(および
TV受像機5)を遠隔制御するリモートコマンダ5を用
いて、EPGレシーバ6を制御するようにすることも可
能である。この場合、リモートコマンダ5の各種のボタ
ンスイッチを操作すると、その操作に対応する赤外線信
号が、IR発信部51から発生される。
【0113】IRD4のCPU29は、IR受信部4B
を介して、このIR信号による制御信号の入力を受ける
と、その制御信号に対応するコマンドをリモートコント
ロールライン12を介して、EPGレシーバ6に出力す
る。EPGレシーバ6のコントローラ204は、このコ
マンドをAV機器制御信号送受信部203を介して受け
取ると、対応する処理を実行する。
【0114】この場合、EPGレシーバ6を、図2に示
すように構成すれば、そのRAM207に、上述した場
合と同様にして、統合したEPGデータを記憶させるこ
とができる。
【0115】なお、リモートコマンダ5の出射する赤外
線信号をEPGレシーバ6のIR受信部6Bで直接受信
して、各種の動作を実行させるようにすることもでき
る。
【0116】上記実施例においては、IRD4の受信す
る番組のEPGデータと、TV受像機5の受信する番組
のIRDデータとを、それぞれ両者とは異なる第3の統
合フォーマットに統合するようにしたが、TV受像機5
の番組のEPGフォーマットを、IRD4の番組のEP
Gフォーマットに変換することで統合したり、あるいは
逆に、IRD4のEPGデータをTV受像機5のEPG
フォーマットに変換して統合するようにすることもでき
る。
【0117】例えば、EPGレシーバ6をIRD4のリ
モートコマンダ5により制御するようにする場合におい
ては、TV受像機5のEPGデータを、IRD4のEP
Gデータのフォーマットに変換して統合するようにする
ことができる。そして、この統合したEPGデータを、
EPGレシーバ6のRAM207に記憶するようにする
こともできるが、IRD4のEPGエリア35Aに記憶
させるようにすることもできる。この場合においては、
図17に示すように、EPGレシーバ6には、RAM2
07が不要となる。
【0118】このように、TV受像機5のEPGデータ
を、IRD4のEPGデータのフォーマットに変換して
統合した場合における電子番組ガイドの表示例を、図1
8に示す。この表示例においても、図12に示す表示例
における場合と同様に、異なる受信システムの電子番組
ガイドを共通の電子番組ガイドとして利用することがで
きる。そして、この実施例の場合、新たな第3のフォー
マットとされるわけではないので、常にIRD4の電子
番組ガイドを操作する感覚で、番組選択などの操作を行
うことが可能となる。
【0119】上記実施例においては、リモートコマンダ
241によりEPGレシーバ6だけを遠隔制御するよう
にしたが、例えば、図19に示すように、EPGレシー
バ6を制御線13でリモートコマンダ241と接続し、
EPGレシーバ6の発生する赤外線信号で他のAV機器
を直接制御するようにすることもできる。この場合、T
V受像機5のIR受信部5B、IRD4のIR受信部4
Bなどと同様に、VCR2,3にIR受信部2B,3B
を設ける。そして、EPGレシーバ6から他のAV機器
にコマンドを出力するとき、制御線13を介してリモー
トコマンダ241を制御し、赤外線信号により各AV機
器にコマンドを出力させるようにする。
【0120】この場合、EPGレシーバ6には、例えば
図20に示すように、IR制御部271を設ける。そし
て、トランスレータ205は、他のAV機器にコマンド
を送出するとき、必要となるものであるため、EPGレ
シーバ6には設けずに、図21に示すように、リモート
コマンダ241に内蔵させるようにする。
【0121】コントローラ204は、他のAV機器にコ
マンドを出力するとき、IR制御部271を制御し、制
御線13を介してリモートコマンダ241に信号を送
る。リモートコマンダ241は、コマンドの入力を受け
たとき、トランスレータ205で各AV機器に対応する
コマンドに変換して、赤外線信号を発生する。
【0122】ただし、IRD2やTV受像機5より、E
PGデータの伝送を受ける必要があるため、EPGレシ
ーバ6を少なくともコントロールライン12で他のAV
機器と接続しておく必要がある。
【0123】なお、図22に模式的に示すように、TV
受像機5の受信するEPGデータを地上波を受信するア
ンテナ221で受信したり、IRD4が受信する衛星3
01を介して伝送される電波をアンテナ61で受信する
ことで受信する他、例えば、ページャ304、ケーブル
306、無線電話機305などを介して、その他のEP
Gデータを受信し、これを統合するようにすることも可
能である。
【0124】また、図23に示すように、EPGレシー
バが複数台(EPGレシーバ6−1とEPGレシーバ6
−2)存在する場合、さらに、これを結合して、1つの
統合されたEPG(結合EPG)を生成し、これをEP
Gレシーバ6−1または6−2の一方に記憶させるか、
他の装置に記憶させるようにすることができる。
【0125】また、図24に示すように、複数のEPG
レシーバが存在するとき、より優れた表示機能を有する
(より優れたOSD機能を有する)EPGレシーバを用
いて、具体的な表示を行わせるようにすることもでき
る。
【0126】例えば、図24の実施例においては、アン
テナ221で地上波を受信し、そのEPGデータを受信
するEPGレシーバ6−2より、アンテナ61を介して
衛星から放送されてくる電波を受信して、そのEPGデ
ータを受信するレシーバ6−1の方が、より高度の表示
機能を有している。この場合、EPGレシーバ6−2と
EPGレシーバ6−1で受信されたEPGデータに基づ
いて統合されたデータベース351を生成するが、受像
機5にこのデータベース351に統合されたEPGデー
タに対応する表示を行わせるとき、その制御は、EPG
レシーバ6−2ではなく、EPGレシーバ6−1を用い
て行うようにする。これにより、表示機能の劣るEPG
レシーバ6−2のEPGデータも、より高度の表示機能
を実質的に有するものとなる。
【0127】以上の実施例においては、各家庭において
異なるシステムのEPGデータを統合するようにした
が、図25に示すように、所定の中継基地局321にお
いて、アンテナ322乃至324、ケーブル325など
を介して、各種の独立したEPGデータを受信し、これ
を統合するようにすることができる。そして、中継基地
局321は、例えば、電話線330を介して、各家庭か
ら特定の統合されたEPGデータの提供の依頼を受け、
依頼を受けた統合されたEPGデータを、アンテナ32
6,327,328、あるいはケーブル329を介し
て、各家庭に伝送するようにすることができる。
【0128】この場合、中継基地局321が、そのサー
ビスエリア(地域)内のEPGデータだけを抽出するこ
とができるようにするため、郵便番号(ZIPコード)
などのポスタルコード(郵便物を配送する地域を特定す
るための郵便物配布地域情報)をEPGデータに含めて
伝送するようにすることができる。受信側では、サービ
スエリア内のポスタルコードを指定し、サービスエリア
内のポスタルコードを有するEPGデータのみを抽出す
る。そして、抽出したEPGデータだけを統合する。
【0129】また、例えば、米国においては、衛星を介
して伝送されてくるEPGデータの番組の放送時刻に
は、夏時間補正(Daylight Savings
Time Correction)の為のオフセット情
報が含まれている。さらに米国においては、PST(P
acific Standard Time)、MSD
(Mountain Standard Time)、
CST(CentralStandard Tim
e)、EST(East Standard Tim
e)の4つの標準時があるので、各地域で用いられるE
PGの放送時刻は4つの標準時の内の視聴者の地域に応
じた何れかの標準時で表示しなければならず、その為に
タイムゾーン補正を施す必要がある。そして各標準時
は、グリニッジ標準時からのオフセット値で表されてい
る。中継基地局321は、そのサービスエリアに応じ
て、このオフセット値の補正を行い、さらに、衛星を介
して伝送されてくるオフセット情報に基づいて夏時間補
正を行い、これにより統合したEPGデータとすること
ができる。
【0130】なお、EPGレシーバ6に、AVシステム
1のすべてのEPGデータを受信する専用の受信回路を
内蔵させることもできる。
【0131】
【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の電子番組
ガイド装置、請求項2に記載の電子番組ガイドシステ
ム、および請求項3に記載の電子番組ガイド方法によれ
ば、少なくとも2つの放送システムの番組情報を含む電
子番組ガイドの表示が制御され、表示が制御された電子
番組ガイド上において、カーソルが移動表示され、カー
ソルが指示する番組が確定されると確定された番組に対
応して、少なくと2つの放送システムのうちの、1つの
放送システムが決定され、決定された放送システムに対
応する、選択された番組を選局するためのコマンド信号
が発生されるようにしたので、操作性が向上し、迅速か
つ確実に、所望の番組を選択することが可能となる。
【0132】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子番組ガイドシステムを適用するA
Vシステムの構成例を示す図である。
【図2】図1のEPGレシーバ6の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図3】図1のIRD4の構成例を示すブロック図であ
る。
【図4】図3のIRD4を遠隔制御するリモートコマン
ダの構成例を示す図である。
【図5】図1のTV受像機5の構成例を示すブロック図
である。
【図6】図1のリモートコマンダ241のボタンスイッ
チを説明する図である。
【図7】図2のEPGレシーバ6のデータ記憶の動作を
説明するフローチャートである。
【図8】図2のEPGレシーバ6の他のデータ記憶の動
作を説明するフローチャートである。
【図9】図2のEPGレシーバ6の番組選択の動作を説
明するフローチャートである。
【図10】図9のステップS51の電子番組ガイド表示
の処理例を示すフローチャートである。
【図11】図9のステップS51の電子番組ガイド表示
の他の処理例を示すフローチャートである。
【図12】図9のステップS51における表示例を示す
図である。
【図13】図1のIRD4のEPGデータの表示例を示
す図である。
【図14】図1のTV受像機5のEPGデータの表示例
を示す図である。
【図15】図9のステップS51における他の表示例を
示す図である。
【図16】図1のEPGレシーバ6の他の構成例を示す
ブロック図である。
【図17】図1のEPGレシーバ6のさらに他の構成例
を示すブロック図である。
【図18】図9のステップS51のさらに他の表示例を
示す図である。
【図19】本発明の電子番組ガイドシステムを適用した
他のAVシステムの構成例を示す図である。
【図20】図19のEPGレシーバ6の構成例を示すブ
ロック図である。
【図21】図19のリモートコマンダ241の構成例を
示す図である。
【図22】複数のEPGレシーバが存在する場合におけ
る表示の制御を説明する図である。
【図23】複数のEPGレシーバのEPGデータの統合
を説明する図である。
【図24】複数のEPGレシーバが存在する場合におけ
る表示動作を説明する図である。
【図25】中継基地局を介してEPGデータを統合する
例を説明する図である。
【符号の説明】
1 AVシステム 2,3 VCR 4 IRD 5 テレビジョン受像機 6 EPGレシーバ 11 AVライン 12 コントロールライン 202 ビデオ信号送受信部 203 AV機器制御信号送受信部 205 トランスレータ 206 EEPROM 207 RAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新谷 ピーター 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−75939(JP,A) 特開 平5−83688(JP,A) 特開 平5−205455(JP,A) 特開 平7−75030(JP,A) 特開 平8−314979(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のAV機器で受信される放送システム
    を含む、少なくとも2つの放送システムの番組情報を含
    む電子番組ガイドの表示を制御する第1の表示制御手段
    と、 前記第1の表示制御手段により表示が制御された前記電
    子番組ガイドの番組を示す表示部上を、その番組を指示
    するカーソルが、ユーザの操作に対応して移動するよう
    に、前記カーソルの表示を制御する第2の表示制御手段
    と、 前記第2の表示制御手段により表示が制御されている前
    記カーソルが指示する前記番組を、前記ユーザの操作に
    対応して確定する確定手段と、 複数の前記AV機器において用いられるコマンド信号を
    AV機器に対応して記憶する記憶手段と、 前記確定手段により確定された前記番組を選択するため
    コマンド信号を、前記記憶手段に記憶されている当該
    AV機器に対応するコマンド信号に変換させる変換手段
    と、 前記変換手段により変換されたコマンド信号を、前記AV
    機器に送信する送信手段とを含むことを特徴とする番組
    ガイド装置。
  2. 【請求項2】 複数のAV機器で受信される放送システム
    を含む、少なくとも2つの放送システムの番組情報を含
    む電子番組ガイドの表示を制御する第1の表示制御手段
    と、 前記第1の表示制御手段により表示が制御された前記電
    子番組ガイドの番組を示す表示部上を、その番組を指示
    するカーソルが、ユーザの操作に対応して移動するよう
    に、前記カーソルの表示を制御する第2の表示制御手段
    と、 前記第2の表示制御手段により表示が制御されている前
    記カーソルが指示する前記番組を、前記ユーザの操作に
    対応して確定する確定手段と、 複数の前記AV機器において用いられるコマンド信号を
    AV機器に対応して記憶する記憶手段と、 前記確定手段により確定された前記番組を選択するため
    コマンド信号を、前記記憶手段に記憶されている当該
    AV機器に対応するコマンド信号に変換させる変換手段
    と、 前記変換手段により変換されたコマンド信号を、前記AV
    機器に送信する送信手段とを含むことを特徴とする番組
    ガイドシステム。
  3. 【請求項3】 複数のAV機器で受信される放送システム
    を含む、少なくとも2つの放送システムの番組情報を含
    む電子番組ガイドの表示を制御する第1の表示制御ステ
    ップと、 前記第1の表示制御ステップの処理で表示が制御された
    前記電子番組ガイドの番組を示す表示部上を、その番組
    を指示するカーソルが、ユーザの操作に対応して移動す
    るように、前記カーソルの表示を制御する第2の表示制
    御ステップと、 前記第2の表示制御ステップの処理で表示が制御されて
    いる前記カーソルが指示する前記番組を、前記ユーザの
    操作に対応して確定する確定ステップと、 複数の前記AV機器において用いられるコマンド信号を
    AV機器に対応して記憶する記憶ステップと、 前記確定ステップの処理により確定された前記番組を選
    択するためのコマンド信号を、前記記憶ステップの処理
    より記憶されている当該AV機器に対応するコマンド信号
    に変換させる変換ステップと、 前記変換ステップの処理により変換されたコマンド信号
    を、前記AV機器に送信する送信ステップとを含むことを
    特徴とする番組ガイド方法。
JP07659295A 1995-03-31 1995-03-31 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法 Expired - Lifetime JP3372004B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07659295A JP3372004B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法
US08/609,716 US5808694A (en) 1995-03-31 1996-03-01 Electronic program guide system and electronic program guide displaying method
US09/108,647 US6037998A (en) 1995-03-31 1998-07-01 Electronic program guide system and electronic program guide displaying method
US09/273,872 US6075570A (en) 1995-03-31 1999-03-22 Electronic program guide system and electronic guide displaying method
US09/429,579 US6305018B1 (en) 1995-03-31 1999-10-28 Electronic content guide system and electronic content guide displaying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07659295A JP3372004B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066109A Division JP3240051B2 (ja) 1995-03-31 2000-03-10 電子番組ガイドデータ処理方法
JP2000066110A Division JP2000295585A (ja) 2000-01-01 2000-03-10 電子番組ガイドシステムおよび電子番組ガイド表示方法
JP2001106533A Division JP3862148B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 電子番組ガイドデータ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275077A JPH08275077A (ja) 1996-10-18
JP3372004B2 true JP3372004B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=13609588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07659295A Expired - Lifetime JP3372004B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US5808694A (ja)
JP (1) JP3372004B2 (ja)

Families Citing this family (302)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
WO1994021081A2 (en) 1993-03-05 1994-09-15 Mankovitz Roy J Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling
US6239794B1 (en) 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US6418556B1 (en) 1993-09-09 2002-07-09 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method
US8793738B2 (en) 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
US20030213001A1 (en) * 1994-11-07 2003-11-13 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
US6052145A (en) * 1995-01-05 2000-04-18 Gemstar Development Corporation System and method for controlling the broadcast and recording of television programs and for distributing information to be displayed on a television screen
JP3372004B2 (ja) * 1995-03-31 2003-01-27 ソニー株式会社 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法
US5550576A (en) * 1995-04-17 1996-08-27 Starsight Telecast Incorporated Method and apparatus for merging television program schedule information received from multiple television schedule information sources
US8539528B2 (en) * 1995-04-17 2013-09-17 Starsight Telecast, Inc. Multi-source switching in a television system
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US6002394A (en) 1995-10-02 1999-12-14 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US8850477B2 (en) 1995-10-02 2014-09-30 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6388714B1 (en) 1995-10-02 2002-05-14 Starsight Telecast Inc Interactive computer system for providing television schedule information
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
JP4018144B2 (ja) * 1996-02-29 2007-12-05 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション 改良型テレビジョン同調システム
US6025837A (en) 1996-03-29 2000-02-15 Micrsoft Corporation Electronic program guide with hyperlinks to target resources
US6240555B1 (en) 1996-03-29 2001-05-29 Microsoft Corporation Interactive entertainment system for presenting supplemental interactive content together with continuous video programs
US6469753B1 (en) 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
US5801787A (en) 1996-06-14 1998-09-01 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system and method of operation for multiple program occurrences
JP3528451B2 (ja) * 1996-07-26 2004-05-17 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置及びその方法
US5946052A (en) * 1996-08-01 1999-08-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. System for acquiring and processing video data and program guides transmitted in different coding formats
JP3037909U (ja) * 1996-11-18 1997-06-06 カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社 衛星デジタル放送用デコーダを利用した入力ソース選択装置
US20030066085A1 (en) 1996-12-10 2003-04-03 United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware Internet television program guide system
US5982411A (en) * 1996-12-18 1999-11-09 General Instrument Corporation Navigation among grouped television channels
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US6687906B1 (en) 1996-12-19 2004-02-03 Index Systems, Inc. EPG with advertising inserts
US6177931B1 (en) 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
US6020880A (en) * 1997-02-05 2000-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for providing electronic program guide information from a single electronic program guide server
US6130720A (en) * 1997-02-10 2000-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for providing a variety of information from an information server
US6359580B1 (en) * 1997-03-18 2002-03-19 Thomson Licensing S.A. Multiple source keypad channel entry system and method
US6230323B1 (en) * 1997-03-28 2001-05-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Television receiver
GB2325537B8 (en) 1997-03-31 2000-01-31 Microsoft Corp Query-based electronic program guide
CN1150763C (zh) * 1997-04-14 2004-05-19 汤姆森消费电子有限公司 用于获取用户经过节目引导选择所请求的信息的系统
KR100230281B1 (ko) * 1997-04-14 1999-11-15 윤종용 프로그램 번호를 전송 및 수신하는 멀티미디어 시스템과 프로그램 번호 전송 및 수신방법
US9113122B2 (en) 1997-04-21 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program
US6049830A (en) * 1997-05-13 2000-04-11 Sony Corporation Peripheral software download of a broadcast receiver
JPH10327110A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組選択装置および番組選択方法
JP3929553B2 (ja) * 1997-06-11 2007-06-13 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン データ放送受信機の受信制御方法
JP4596495B2 (ja) * 1997-07-18 2010-12-08 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、電気機器システム、電気機器システムの制御方法、および、記録媒体
ATE235780T1 (de) 1997-07-21 2003-04-15 Guide E Inc Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung
US6604240B2 (en) 1997-10-06 2003-08-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system with operator showcase
DE19745288A1 (de) * 1997-10-14 1999-04-15 Grundig Ag Fernsehgerät mit verbessertem Videotextzugriff mittels "Picture in Picture"-Tuner
US6160545A (en) 1997-10-24 2000-12-12 General Instrument Corporation Multi-regional interactive program guide for television
CN1147145C (zh) 1997-12-01 2004-04-21 星视电视广播公司 在弹出区域中具有广告消息的电子节目表系统
GB2332345B (en) * 1997-12-09 2002-12-11 Sony Uk Ltd A digital video receiver a conditional access module and a method of transmitting data therebetween
WO1999035849A1 (en) * 1998-01-05 1999-07-15 Amiga Development Llc System for combining electronic program guide data
US6452611B1 (en) 1998-02-04 2002-09-17 Corporate Media Partners Method and system for providing dynamically changing programming categories
US6445398B1 (en) 1998-02-04 2002-09-03 Corporate Media Partners Method and system for providing user interface for electronic program guide
WO1999043160A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 Thomson Licensing S.A. A multimedia system for adaptively forming and processing expansive program guides
JPH11239305A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Sony Corp デジタルテレビ放送受信装置
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
BR9909241A (pt) * 1998-03-04 2000-11-14 United Video Properties Inc Sistema de guia de programas com propaganda direcionada
US6564379B1 (en) * 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
CN1272281A (zh) * 1998-05-29 2000-11-01 索尼公司 信息处理装置及方法、以及提供媒体
GB2338364B (en) * 1998-06-12 2003-03-05 British Sky Broadcasting Ltd Improvements in receivers for television signals
US6763522B1 (en) * 1998-06-30 2004-07-13 Sony Corporation System and method for a digital television electronic program guide
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
US6529526B1 (en) * 1998-07-13 2003-03-04 Thomson Licensing S.A. System for processing programs and program content rating information derived from multiple broadcast sources
US8286207B1 (en) * 1998-07-13 2012-10-09 Thomson Licensing System for processing programs and system timing information derived from multiple broadcast sources
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
CA2865444C (en) 1998-07-17 2017-11-28 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
US6505348B1 (en) * 1998-07-29 2003-01-07 Starsight Telecast, Inc. Multiple interactive electronic program guide system and methods
CA2257736C (en) * 1998-08-04 2003-12-16 Lg Electronics Inc. Level adjust display apparatus and method for on-screen display menu in image display device
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6243140B1 (en) 1998-08-24 2001-06-05 Hitachi America, Ltd Methods and apparatus for reducing the amount of buffer memory required for decoding MPEG data and for performing scan conversion
TW447221B (en) 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
TW463503B (en) 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
US7202915B2 (en) * 1998-10-30 2007-04-10 Sony Corporation Systems, methods, and apparatus for simultaneous viewing of differing video program sources
US6317881B1 (en) 1998-11-04 2001-11-13 Intel Corporation Method and apparatus for collecting and providing viewer feedback to a broadcast
TW499816B (en) * 1998-11-30 2002-08-21 United Video Properties Inc Interactive program guide system and method
US6859799B1 (en) 1998-11-30 2005-02-22 Gemstar Development Corporation Search engine for video and graphics
US7051360B1 (en) * 1998-11-30 2006-05-23 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with selectable languages
US8180675B2 (en) * 2000-08-31 2012-05-15 Prime Research Alliance E., Inc. System and method for automatically managing avail inventory data and avail pricing
US7185353B2 (en) 2000-08-31 2007-02-27 Prime Research Alliance E., Inc. System and method for delivering statistically scheduled advertisements
US6865746B1 (en) 1998-12-03 2005-03-08 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with related-program search feature
US20020083439A1 (en) * 2000-08-31 2002-06-27 Eldering Charles A. System for rescheduling and inserting advertisements
US20020026638A1 (en) * 2000-08-31 2002-02-28 Eldering Charles A. Internet-based electronic program guide advertisement insertion method and apparatus
US7653923B2 (en) 2000-02-18 2010-01-26 Prime Research Alliance E, Inc. Scheduling and presenting IPG ads in conjunction with programming ads in a television environment
US20020144263A1 (en) * 2000-08-31 2002-10-03 Eldering Charles A. Grouping of advertisements on an advertising channel in a targeted advertisement system
US7039932B2 (en) * 2000-08-31 2006-05-02 Prime Research Alliance E., Inc. Queue-based head-end advertisement scheduling method and apparatus
US20020083441A1 (en) 2000-08-31 2002-06-27 Flickinger Gregory C. Advertisement filtering and storage for targeted advertisement systems
US7228555B2 (en) * 2000-08-31 2007-06-05 Prime Research Alliance E., Inc. System and method for delivering targeted advertisements using multiple presentation streams
US8151295B1 (en) 2000-08-31 2012-04-03 Prime Research Alliance E., Inc. Queue based advertisement scheduling and sales
US7328448B2 (en) * 2000-08-31 2008-02-05 Prime Research Alliance E, Inc. Advertisement distribution system for distributing targeted advertisements in television systems
US6792197B1 (en) 1998-12-07 2004-09-14 Index Systems, Inc. System and method for generating video taping reminders
US6256071B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-03 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for recording video files and for generating a table listing the recorded files and links to additional information
US6675388B1 (en) 1999-01-29 2004-01-06 International Business Machines Corporation Data distribution system using coordinated analog and digital streams
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
JP3809572B2 (ja) * 1999-02-25 2006-08-16 株式会社日立製作所 受信装置
JP2003518342A (ja) * 1999-03-01 2003-06-03 インデックス システムズ インコーポレイテッド 電子番組ガイドの余分な一覧を削除するためのシステム及び方法
KR100577171B1 (ko) * 1999-03-10 2006-05-10 엘지전자 주식회사 디지털 티브이(Digital TV)의 통합 전자 프로그램
US6904609B1 (en) * 1999-03-18 2005-06-07 Microsoft Corporation Systems and methods for electronic program guide data services
JP4410882B2 (ja) * 1999-03-24 2010-02-03 キヤノン株式会社 電子番組ガイドの表示方法
JP2000295594A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Pioneer Electronic Corp Catvの視聴制御システム
US7194753B1 (en) * 1999-04-15 2007-03-20 Microsoft Corporation System and method for efficiently tuning to channels of a variety of different broadcast types
US6978471B1 (en) 1999-05-25 2005-12-20 Thomson Licensing S.A. System for acquiring and processing broadcast programs and program guide data
US7024676B1 (en) * 1999-05-25 2006-04-04 Thomson Licensing System for acquiring and processing broadcast programs, program guide and channel identification data
BR0011956A (pt) 1999-06-28 2002-05-14 Index Systems Inc Sistema e método para utilização de banco de dados de epg para modificação de anúncios
JP3628914B2 (ja) * 1999-06-29 2005-03-16 松下電器産業株式会社 資源予約管理装置
WO2001001689A1 (en) 1999-06-29 2001-01-04 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
ES2212581T3 (es) * 1999-06-30 2004-07-16 Thomson Licensing S.A. Arquitectura de extension de caracteristicas para satelite de radiodifusion directa (dbs).
KR20010009192A (ko) * 1999-07-08 2001-02-05 윤종용 프로그램 가이드 방법
US6611958B1 (en) 1999-08-06 2003-08-26 Sony Corporation Electronic program guide feature for AV system
JP4016541B2 (ja) * 1999-09-02 2007-12-05 ブラザー工業株式会社 情報処理装置
WO2001022719A2 (en) * 1999-09-24 2001-03-29 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with enhanced user interface
US20090150924A1 (en) * 1999-09-30 2009-06-11 Yue Heng Xu Using Two Electronic Programming Guides
US7444661B1 (en) * 1999-09-30 2008-10-28 Gateway Inc. Electronic program guide utilizing multiple tuning sources
JP4603660B2 (ja) * 1999-12-03 2010-12-22 キヤノン株式会社 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
WO2001046869A2 (en) 1999-12-10 2001-06-28 United Video Properties, Inc. Systems and methods for coordinating interactive and passive advertisement and merchandising opportunities
US7110542B1 (en) * 1999-12-30 2006-09-19 Intel Corporation Protecting audio/video content during storage and playback on a processor-based system
KR100669619B1 (ko) * 2000-01-26 2007-01-15 엘지전자 주식회사 티브이의 부가정보데이터 저장방법
AU772039B2 (en) * 2000-01-26 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic program guide display controller
JP3718402B2 (ja) * 2000-03-07 2005-11-24 株式会社東芝 情報配信システム、情報提供装置、情報蓄積装置及び情報提供方法
MXPA02009629A (es) 2000-03-31 2003-03-10 United Video Properties Inc Sistema y metodo para avisos publicitarios enlazados con metadatos.
CN100508577C (zh) 2000-03-31 2009-07-01 联合视频制品公司 用于减少节目记录中的截断的方法
BR0109692A (pt) 2000-03-31 2003-02-11 United Video Properties Inc Sistemas e métodos para medição aperfeiçoada de audiência
GB0009249D0 (en) 2000-04-15 2000-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv User profiling communications system
EP1282981A2 (en) * 2000-05-11 2003-02-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic content guide renders content resources transparent
US20020049980A1 (en) * 2000-05-31 2002-04-25 Hoang Khoi Nhu Controlling data-on-demand client access
US20020059635A1 (en) * 2000-05-31 2002-05-16 Hoang Khoi N. Digital data-on-demand broadcast cable modem termination system
US20020066100A1 (en) * 2000-05-31 2002-05-30 Khoi Hoang Method for providing data services for a large number of small-sized data files
US6557030B1 (en) 2000-05-31 2003-04-29 Prediwave Corp. Systems and methods for providing video-on-demand services for broadcasting systems
US20020059620A1 (en) * 2000-05-31 2002-05-16 Hoang Khoi Nhu Selective inactivation and copy-protection
US20020023267A1 (en) * 2000-05-31 2002-02-21 Hoang Khoi Nhu Universal digital broadcast system and methods
US20020175998A1 (en) * 2000-05-31 2002-11-28 Hoang Khoi Nhu Data-on-demand digital broadcast system utilizing prefetch data transmission
US20020138845A1 (en) * 2000-05-31 2002-09-26 Khoi Hoang Methods and systems for transmitting delayed access client generic data-on demand services
US20020026501A1 (en) * 2000-05-31 2002-02-28 Khoi Hoang Decreased idle time and constant bandwidth data-on-demand broadcast delivery matrices
JP2001358672A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送出/受信システムおよび放送システム
US6992990B2 (en) * 2000-07-17 2006-01-31 Sony Corporation Radio communication apparatus
JP4543513B2 (ja) * 2000-07-17 2010-09-15 ソニー株式会社 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
US20020053081A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 Digitaldeck, Inc. Adaptable programming guide for networked devices
US20050022241A1 (en) * 2000-10-31 2005-01-27 Griggs Theodore L. Adaptable programming guide for networked devices
US20020029384A1 (en) 2000-07-20 2002-03-07 Griggs Theodore L. Mechanism for distributing content data
US20060259926A1 (en) 2000-07-20 2006-11-16 Digital Deck, Inc. Adaptable programming guide for networked devices
JP4501243B2 (ja) * 2000-07-24 2010-07-14 ソニー株式会社 テレビジョン受像機およびプログラム実行方法
US6954615B2 (en) * 2000-07-25 2005-10-11 Sony Corporation Display terminal
JP2002057966A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Hitachi Ltd 映像・音声情報検索装置および方式
JP2002064398A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Sony Corp 無線伝送装置
JP4881503B2 (ja) * 2000-09-19 2012-02-22 ソニー株式会社 コマンド処理方法および無線通信機器
US7103906B1 (en) 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
JP2002111686A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Sony Corp 通信方法および通信装置
JP2002118522A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Sharp Corp デジタル放送受信機
JP4572461B2 (ja) 2000-10-10 2010-11-04 ソニー株式会社 端末機器設定方法
CN101707693B (zh) 2000-10-11 2017-04-26 乐威指南公司 提供数据存储到点播媒体传递系统中服务器上的系统和方法
EP1327357A2 (en) 2000-10-11 2003-07-16 United Video Properties, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems
KR100724348B1 (ko) * 2000-10-27 2007-06-04 엘지전자 주식회사 다중 매체를 통한 동일방송 수신 방법
US6978473B1 (en) 2000-10-27 2005-12-20 Sony Corporation Pop-up option palette
EP1334617B1 (en) * 2000-11-14 2015-04-01 Cisco Technology, Inc. Networked subscriber television distribution
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
US20020066102A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Chapman Lawrence N. Backwards compatible real-time program guide capacity increase
JP4416311B2 (ja) * 2000-11-30 2010-02-17 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び記憶媒体
US7203158B2 (en) 2000-12-06 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system
CN101360082A (zh) 2000-12-06 2009-02-04 松下电器产业株式会社 正交频分多路复用信号广播系统和便携式终端
US20020078453A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Hanchang Kuo Hub pages for set top box startup screen
US7721309B2 (en) * 2000-12-20 2010-05-18 Sony Corporation System and method for providing channel selection in an electronic programming guide
US7331057B2 (en) * 2000-12-28 2008-02-12 Prime Research Alliance E, Inc. Grouping advertisement subavails
MY147018A (en) * 2001-01-04 2012-10-15 Thomson Licensing Sa A method and apparatus for acquiring media services available from content aggregators
JP2002228779A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及び時刻管理方法
US20020152467A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-17 Rosario Fiallos Automated generation of conditional access packets for IRD upgrades via radio frequency software download in satellite television systems
US6934713B2 (en) * 2001-04-20 2005-08-23 Keen Personal Media, Inc. Method and system for presenting programs to a user that facilitate selecting programs from a multitude of programs
US20030084461A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Khoi Hoang Method and apparatus for transmitting non-VOD services
US7770195B2 (en) * 2001-05-07 2010-08-03 Sony Corporation Information processing apparatus and method, information providing apparatus and method, and program thereof
US20040051815A1 (en) * 2001-06-05 2004-03-18 Alpaiwalia Feroz Kaiki Apparatus for providing tuner parameters in a television receiver
JP2003009014A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp ワイヤレス通信装置及びワイヤレス通信方法
JP3695367B2 (ja) * 2001-07-24 2005-09-14 ソニー株式会社 情報提供システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20030051249A1 (en) * 2001-08-20 2003-03-13 Khoi Hoang System and method for data insertion (commercials) in client generic data-on-demand broadcast transmissions
US20030055915A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Ngo Kin Cuc Method and apparatus for transmitting data over a network
DE10150843A1 (de) 2001-10-15 2003-04-17 Grundig Ag Vorrichtung zum Empfang von Fernsehsignalen
JP2003158701A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生装置
US8763046B2 (en) * 2001-12-03 2014-06-24 Thomson Licensing DBS feature extension architecture
US20030160770A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for an adaptive audio-video program recommendation system
US8046792B2 (en) 2002-03-20 2011-10-25 Tvworks, Llc Multi-channel audio enhancement for television
JP3909683B2 (ja) 2002-05-23 2007-04-25 ソニー株式会社 番組表示制御装置および番組表示制御方法
US7516470B2 (en) 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US20040068752A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Parker Leslie T. Systems and methods for providing television signals to multiple televisions located at a customer premises
US20040068754A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Russ Samuel H. Expandable tuning capability
US20040133911A1 (en) * 2002-10-04 2004-07-08 Russ Samuel H. Subscriber network in a satellite system
US7545935B2 (en) * 2002-10-04 2009-06-09 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multimedia overlay system
US20050155052A1 (en) * 2002-10-04 2005-07-14 Barbara Ostrowska Parental control for a networked multiroom system
US8046806B2 (en) * 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
US7360235B2 (en) * 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US20040068739A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Russ Samuel H. Networked multimedia system having a multi-room interactive network guide
FR2848367A1 (fr) * 2002-12-04 2004-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme et procede de decouverte de services pouvant etre fournis par au moins deux sources de services distinctes
KR20040049997A (ko) * 2002-12-06 2004-06-14 엘지전자 주식회사 가이드 정보 수신 및 제공방법
US8094640B2 (en) * 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
US7487532B2 (en) * 2003-01-15 2009-02-03 Cisco Technology, Inc. Optimization of a full duplex wideband communications system
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
JP2004336734A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sharp Corp 無線端末、ベース機器、ワイヤレスシステム、無線端末の制御方法、無線端末の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20060051059A1 (en) 2004-09-08 2006-03-09 Krakirian Haig H Video recorder having user extended and automatically extended time slots
WO2004100536A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for enabling psip guide information from disparate sources
JP4551631B2 (ja) * 2003-05-07 2010-09-29 ソニー株式会社 番組録画予約方法及び番組録画予約装置
US7242316B2 (en) * 2003-05-14 2007-07-10 Digital Deck, Inc. Device control apparatus and method
US8022837B2 (en) * 2003-05-14 2011-09-20 Resource Consortium Limited, Inc. Infrared signal distribution and management system and method
TW200501624A (en) * 2003-05-14 2005-01-01 Digitaldeck Inc Infrared signal distribution and management system and method
WO2004105257A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Digital Deck, Inc. Distributed media management apparatus and method
JP4289025B2 (ja) * 2003-05-28 2009-07-01 ソニー株式会社 機器制御処理装置、表示処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7454120B2 (en) 2003-07-02 2008-11-18 Macrovision Corporation Methods and apparatus for client aggregation of television programming in a networked personal video recording system
US8438601B2 (en) 2003-07-02 2013-05-07 Rovi Solutions Corporation Resource management for a networked personal video recording system
JP4518762B2 (ja) * 2003-08-12 2010-08-04 ソニー株式会社 コンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7984468B2 (en) 2003-11-06 2011-07-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
US20050125420A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Allen Tsz-Chiu Wong System and method of operating the system that prevents multiple channels from continuously being sent to the same set top box
KR100969467B1 (ko) * 2004-01-26 2010-07-14 주식회사 케이티 텔레비전 방송 프로그램 시간표 자동 배포시스템 및 방법
JP4158118B2 (ja) * 2004-02-10 2008-10-01 ソニー株式会社 記録装置、記録方法及び記録プログラム
JP2005294903A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Pioneer Electronic Corp 番組情報取得装置、番組情報取得方法、番組情報取得プログラム
US11336971B2 (en) 2004-04-23 2022-05-17 Comcast Cable Communications Management, Llc Application programming interface combining asset listings
US7908295B2 (en) * 2004-04-23 2011-03-15 Tvworks, Llc Extending data records for dynamic data and selective acceptance based on hardware profile
US7865508B2 (en) * 2004-04-23 2011-01-04 Tvworks, Llc Data structures and methods adapted for heterogeneous clients in an information distribution system
US7849064B2 (en) * 2004-04-23 2010-12-07 Tvworks, Llc Application programming interface combining asset listings
US7610586B2 (en) * 2004-04-30 2009-10-27 Tvworks, Llc Resource manager for clients in an information distribution system
GB0413403D0 (en) * 2004-06-16 2004-07-21 Pace Micro Tech Plc Television system
US7562378B2 (en) * 2004-07-28 2009-07-14 Microsoft Corporation Methods and systems for constructing and editing electronic program guide lineups
US7793321B2 (en) * 2004-08-13 2010-09-07 Microsoft Corporation Delivering a geographic-specific comprehensive program guide
US20060037046A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Microsoft Corporation Aligning video data to create a comprehensive program guide
US8086575B2 (en) 2004-09-23 2011-12-27 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for integrating disparate media formats in a networked media system
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
US7526506B2 (en) * 2004-10-21 2009-04-28 Microsoft Corporation Interlinking sports and television program listing metadata
US20060117354A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Mark Schutte Consolidating video-on-demand (VOD) services with multi-room personal video recording (MR-PVR) services
US7546623B2 (en) * 2005-01-05 2009-06-09 Microsoft Corporation Methods and systems for providing multi-source content in electronic program guides
KR100686093B1 (ko) * 2005-02-03 2007-02-23 엘지전자 주식회사 영상기기 및 그의 채널 운용 방법
US20060218581A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-28 Barbara Ostrowska Interactive network guide with parental monitoring
US20070143776A1 (en) * 2005-03-01 2007-06-21 Russ Samuel H Viewer data collection in a multi-room network
US20060225105A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multi-room system ad insertion
US9973817B1 (en) 2005-04-08 2018-05-15 Rovi Guides, Inc. System and method for providing a list of video-on-demand programs
US20060253880A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 International Business Machines Corporation System for adapting television entertainment network setup in remote locations
JP4507994B2 (ja) * 2005-06-14 2010-07-21 船井電機株式会社 Avネットワークシステム、及び同システムに含まれるディスプレイ機器側サブシステム
KR100724979B1 (ko) * 2005-06-16 2007-06-04 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신 장치 및 방법
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
KR100724898B1 (ko) 2005-09-05 2007-06-04 삼성전자주식회사 지상파 dmb 시스템 및 위성 dmb 시스템 간의 서비스링킹 정보 제공 방법 및 dmb 단말기에서의 서비스 링킹정보를 이용한 서비스 변경 방법
EP1922827B1 (en) * 2005-09-07 2019-06-05 Nokia Technologies Oy Signalling of cell id in digital mobile broadcast service guide for localized broadcasting
US20070079342A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Guideworks, Llc Systems and methods for managing local storage of on-demand content
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD
US8582946B2 (en) 2005-11-04 2013-11-12 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recording programs using a network recording device as supplemental storage
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US8613024B2 (en) 2005-12-13 2013-12-17 United Video Properties, Inc. Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications
US20070150595A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Microsoft Corporation Identifying information services and schedule times to implement load management
US20070150478A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Microsoft Corporation Downloading data packages from information services based on attributes
US20070156521A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for commerce in media program related merchandise
US8607287B2 (en) 2005-12-29 2013-12-10 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US9681105B2 (en) 2005-12-29 2017-06-13 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US8380726B2 (en) 2006-03-06 2013-02-19 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
JP2007251814A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
KR101122084B1 (ko) * 2006-03-30 2012-03-15 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신 기능을 갖는 이동통신 단말기 및 이를이용한 방송 서비스 정보 관리방법
JP2008060960A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp 番組表作成装置、番組表作成方法
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US20100058391A1 (en) * 2006-10-23 2010-03-04 Cooper Steven L System and method for accommodation of digital and analog channel number conflicts
JP4554624B2 (ja) * 2007-01-22 2010-09-29 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
KR101204792B1 (ko) * 2007-02-05 2012-11-26 삼성전자주식회사 Epg 저장 방법 및 장치, epg 제공 방법 및 장치
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8418206B2 (en) 2007-03-22 2013-04-09 United Video Properties, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
US8522281B1 (en) 2007-04-30 2013-08-27 Google Inc. Head end generalization
US8484192B1 (en) 2007-04-30 2013-07-09 Google Inc. Media search broadening
US20080271078A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Google Inc. Momentary Electronic Program Guide
US8631440B2 (en) 2007-04-30 2014-01-14 Google Inc. Program guide user interface
US8782698B2 (en) 2007-04-30 2014-07-15 Google Inc. Customizable media channels
US8572649B1 (en) 2007-04-30 2013-10-29 Google Inc. Electronic program guide presentation
US8065603B2 (en) * 2007-04-30 2011-11-22 Google Inc. Hiding portions of display content
US8005826B1 (en) 2007-04-30 2011-08-23 Google Inc. Identifying media content in queries
US8533761B1 (en) 2007-04-30 2013-09-10 Google Inc. Aggregating media information
KR101340036B1 (ko) * 2007-07-10 2013-12-10 삼성전자주식회사 전자 컨텐트 가이드 생성 방법 및 그 장치
JP5473599B2 (ja) * 2007-07-11 2014-04-16 パナソニック株式会社 端末装置、情報補正サーバ、番組情報補正方法および情報補正方法
US20090019492A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US8341674B2 (en) * 2007-07-13 2012-12-25 At&T Intellectual Property I, Lp System for presenting media programming guides
US8275764B2 (en) 2007-08-24 2012-09-25 Google Inc. Recommending media programs based on media program popularity
CN101150708B (zh) * 2007-10-23 2011-09-14 华为终端有限公司 实现节目隐藏的方法、系统以及装置
US20090133078A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 United Video Properties, Inc Systems and methods for automatically purchasing and recording popular pay programs in an interactive media delivery system
US8943539B2 (en) 2007-11-21 2015-01-27 Rovi Guides, Inc. Enabling a friend to remotely modify user data
US20090172544A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with access to multiple data sets
US20090172736A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with access to multiple data paths
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
KR101527386B1 (ko) * 2008-12-08 2015-06-10 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8793736B2 (en) * 2009-03-06 2014-07-29 Qualcomm Incorporated System and method for displaying a mapping of channels in a program guide
US8316396B2 (en) 2009-05-13 2012-11-20 Tivo Inc. Correlation of media metadata gathered from diverse sources
JP5382116B2 (ja) * 2009-06-02 2014-01-08 パナソニック株式会社 デジタル放送受信機及びデジタル放送送信機
KR20110011975A (ko) * 2009-07-29 2011-02-09 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 그 디스플레이 방법
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
JP5442373B2 (ja) * 2009-09-25 2014-03-12 シャープ株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
US8359616B2 (en) 2009-09-30 2013-01-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application
JP4666099B2 (ja) * 2009-10-28 2011-04-06 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
US9122701B2 (en) 2010-05-13 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing media content listings according to points of interest
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
JP5316916B2 (ja) * 2012-11-05 2013-10-16 ソニー株式会社 報知方法および装置、並びに、報知システム
US9147198B2 (en) 2013-01-10 2015-09-29 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for providing an interface for data driven media placement
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
US20150208127A1 (en) * 2013-03-15 2015-07-23 Google Inc. Matching television and movie data from multiple sources and assigning global identification
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content
US9288521B2 (en) 2014-05-28 2016-03-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset
US9918129B2 (en) 2016-07-27 2018-03-13 The Directv Group, Inc. Apparatus and method for providing programming information for media content to a wearable device
JP6450736B2 (ja) * 2016-11-30 2019-01-09 Kddi株式会社 受信装置及び表示制御方法
US10091549B1 (en) 2017-03-30 2018-10-02 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3576267D1 (de) * 1984-11-29 1990-04-05 Sony Corp Fernsehsignalempfangsgeraet.
US4751578A (en) * 1985-05-28 1988-06-14 David P. Gordon System for electronically controllably viewing on a television updateable television programming information
US5353121A (en) * 1989-10-30 1994-10-04 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
ES2366191T3 (es) * 1990-09-10 2011-10-18 Starsight Telecast, Inc. Interfaz de usuario para sistema de programación de televisión.
JP3147279B2 (ja) * 1994-08-16 2001-03-19 ソニー株式会社 デジタル放送信号受信装置および方法
US5596373A (en) * 1995-01-04 1997-01-21 Sony Corporation Method and apparatus for providing program oriented information in a multiple station broadcast system
JP3372004B2 (ja) * 1995-03-31 2003-01-27 ソニー株式会社 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法
US5550576A (en) * 1995-04-17 1996-08-27 Starsight Telecast Incorporated Method and apparatus for merging television program schedule information received from multiple television schedule information sources

Also Published As

Publication number Publication date
US5808694A (en) 1998-09-15
US6075570A (en) 2000-06-13
US6037998A (en) 2000-03-14
US6305018B1 (en) 2001-10-16
JPH08275077A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372004B2 (ja) 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法
US5886691A (en) Display control method for display having buttons representing selectable voting items in which only marks assigned to selected items continue to be displayed upon selection
US6058430A (en) Vertical blanking interval encoding of internet addresses for integrated television/internet devices
JP4361135B2 (ja) テレビ信号の受信器の改良
US6084643A (en) Receiving equipment and method of using the same
JPH04282978A (ja) テレビジョン受像機
JP3685277B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
JPH08111823A (ja) テレビジョン信号受信装置および方法並びにリモートコマンダ
JPH07298153A (ja) テレビジョン受像機
JP3931344B2 (ja) 電子番組ガイド情報処理方法
KR100282500B1 (ko) 영상 신호 수신 장치 및 이를 이용한 영상 신호 수신 시스템
JP4536169B2 (ja) 放送受信装置
JP3240051B2 (ja) 電子番組ガイドデータ処理方法
JP4666099B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法
KR100947510B1 (ko) 홈 채널을 제공하는 방법 및 장치
JP3862148B2 (ja) 電子番組ガイドデータ処理方法
JP4554624B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法
JP2000295585A (ja) 電子番組ガイドシステムおよび電子番組ガイド表示方法
JP3611001B2 (ja) 受信方法および受信装置
EP0675650B1 (en) A television receiver with teletext function
JP4068672B2 (ja) テレビジョン信号受信装置および方法
JP2003333446A (ja) 放送受信装置および方法
US20050175320A1 (en) Broadcast program recording system, broadcast program recording method and broadcast program recording control method
JP3981774B2 (ja) 受信装置および表示制御方法
JP3988145B2 (ja) 視聴制限方法および視聴制限装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term