Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3235810B2 - 光加入者通信装置 - Google Patents

光加入者通信装置

Info

Publication number
JP3235810B2
JP3235810B2 JP04001394A JP4001394A JP3235810B2 JP 3235810 B2 JP3235810 B2 JP 3235810B2 JP 04001394 A JP04001394 A JP 04001394A JP 4001394 A JP4001394 A JP 4001394A JP 3235810 B2 JP3235810 B2 JP 3235810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
communication device
signal
station
side communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04001394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07250152A (ja
Inventor
清美 雲▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP04001394A priority Critical patent/JP3235810B2/ja
Publication of JPH07250152A publication Critical patent/JPH07250152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235810B2 publication Critical patent/JP3235810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバ伝送を用いた
加入者通信に利用する。特に、ひとつの局側装置と複数
の加入者側通信装置とが分岐した光伝送路により対向し
て接続された光加入者通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は光加入者通信装置の第一の従来例
を示すブロック構成図である。この従来例装置では、局
側通信装置20とN台の加入者側通信装置31〜3Nと
が、光ファイバ10〜1Nを介してポイント・ポイント
形式で接続される。ここで、通信種別として音声通話す
なわち電話サービスの例を示す。
【0003】加入者側通信装置31はディジタル光電話
機であり、局側通信装置20との通信を行うための光信
号と加入者側通信装置内31内の電気信号とを相互に変
換する電気・光変換回路(E/O)311と、局側通信
装置20に送出するディジタル音声情報と信号との多重
および局側通信装置20からのディジタル音声情報と信
号との分離を行う多重・分離回路(MUX)312と、
アナログ音声情報と伝送路上のディジタル音声情報との
相互の変換を行う符号・復号回路(CODEC)313
と、送受話機能を有する通話回路314と、発呼および
着呼の信号処理を行う信号回路315とを備える。加入
者側通信装置32〜3Nも同様であり、例えば加入者側
通信装置3iには、電気・光変換回路3i1、多重・分
離回路3i2、符号・復号回路3i3、通話回路3i
4、および信号回路3i5を備える。
【0004】局側通信装置20は、加入者側通信装置3
1〜3Nに対応して電気信号と光信号との相互の変換を
行う電気・光変換回路(E/O)211〜21Nと、加
入者通信装置31〜3Nに送出するディジタル音声情報
と信号との多重および加入者通信装置31〜3Nからの
ディジタル音声情報と信号との分離を行う多重・分離回
路(MUX)221〜22Nと、発呼および着呼に関す
る信号処理を行う信号処理部231〜23Nと、加入者
側通信装置31〜3NからのN回線の通話路を集線しM
回線の中継通話路へ接続する集線回路(LCSW)24
と、集線回路24の接続設定・開放を制御する制御部2
5とを備える。ここでMはNより小さい値であり、トラ
ヒック量に応じた値に設定される。例えば集線回路24
の集線比を2:1とすると、M=0.5Nである。
【0005】図6は図5に示した従来例における局側通
信装置20と加入者側通信装置3iとの間の送受信ダイ
ヤグラムの一例を示す。この例では、1心の光ファイバ
で双方向伝送する場合を示しており、伝送方式として時
分割方式を用いた例を示す。ここで、i=1、2、…、
Nであり、加入者側通信装置31〜3Nのいずれでもそ
の送受信ダイヤグラムは同等である。
【0006】局側通信装置20と加入者側通信装置3i
との間の通信は、送受信繰り返し周期Tで行われる。送
受信繰り返し周期Tのうち送信期間TS では、局側通信
装置20から加入者側通信装置3iへ、ディジタル音声
情報チャネルBdiと信号チャネルDdiとが時分割的に送
受信される。続く受信期間TR では、加入者側通信装置
3iから局側通信装置20へ、ディジタル音声情報チャ
ネルBuiと信号チャネルDuiとが時分割的に送受信され
る。ディジタル音声情報チャネルBdi、Buiおよび信号
チャネルDdi、Duiの伝送容量としては、64kb/s
が一般的である。なお、簡単のため、図6においては、
各送受信チャネルの同期をとるための同期フレームおよ
び光ファイバにおける伝播遅延時間は省略した。
【0007】ここで、加入者側通信装置3iに発呼ある
いは着呼があった場合について説明する。この場合に
は、信号チャネルDdi、Duiを用いて、局側通信装置2
0の信号処理部23iと加入者側通信装置3iの信号回
路3i5との間で発着呼信号の転送が行われる。加入者
側通信装置3iの信号回路3i5では、発呼信号の送信
および相手先電話番号の送信、または着呼信号の受信お
よび呼出音送出を行う。局側通信装置20の信号処理部
23iでは、発呼信号の受信および相手先電話番号の受
信、または着呼信号の送信を行う。制御部25は、信号
処理部23iからの発呼情報および中継信号リンクから
の着呼情報に基づいて集線回路24を制御し、加入者側
通信装置3iからの通話路すなわちディジタル音声情報
チャネルを中継通話路へ接続する。これにより、ディジ
タル音声情報チャネルのリンクが確立し、通話が可能と
なる。通話終了時には、加入者側通信装置3iの信号回
路3i5から局側通信装置20の信号処理部23iへ、
信号チャネルDdiを介して終話信号を転送する。この終
話情報に基づいて制御部25は、集線回路24において
設定したディジタル音声情報チャネルと中継通話路との
接続を開放する。
【0008】図7は光加入者通信装置の第二の従来例を
示すブロック構成図である。この従来例装置では、光フ
ァイバ量および局側通信装置20における電気・光変換
回路数を低減するため、ひとつの局側通信装置20とN
台の加入者側通信装置31〜3Nとが、ポイント・マル
チポイント形式で接続される。すなわち、局側通信装置
20には光ファイバ100が接続され、加入者側通信装
置31〜3Nにはそれぞれ光ファイバ101〜10Nが
接続され、光ファイバ100と光ファイバ101〜10
Nとの間は伝送信号を分岐または結合する光カプラ11
0により接続される。
【0009】加入者側通信装置31はディジタル光電話
機であり、局側通信装置20との通信を行うための光信
号と加入者側通信装置内31内の電気信号とを相互に変
換する電気・光変換回路311と、局側通信装置20に
送出するディジタル音声情報と信号との多重および局側
通信装置20からのディジタル音声情報と信号との分離
を行う多重・分離回路312と、アナログ音声情報と伝
送路上のディジタル音声情報との相互の変換を行う符号
・復号回路313と、送受話機能を有する通話回路31
4と、発呼および着呼の信号処理を行う信号回路315
とを備える。加入者側通信装置32〜3Nも同様の構成
である。
【0010】局側通信装置20は、加入者通信装置31
〜3Nに対応して多重化された電気信号と光信号との相
互の変換を行う電気・光変換回路21と、加入者側通信
装置31〜3Nに送出するディジタル音声情報と信号と
の多重および加入者側通信装置31〜3Nからのディジ
タル音声情報と信号との分離を行う多重・分離回路22
と、発呼および着呼に関する信号処理を行う信号処理部
231〜23Nと、加入者側通信装置31〜3Nからの
N回線の通話路を集線しM回線の中継通話路へ接続する
集線回路24と、集線回路24の接続設定・開放を制御
する制御部25とを備える。
【0011】図8は図7に示した従来例における局側通
信装置20と加入者側通信装置31〜3Nとの間の送受
信ダイヤグラムの一例を示す。ここでは、ポイント・マ
ルチポイントアクセス方式として時分割多重アクセス
(TDMA)方式を用いた場合について説明する。
【0012】この場合には、局側通信装置20と加入者
側通信装置31〜3Nとの通信が、送受信繰り返し周期
Tで行われる。送受信繰り返し周期Tのうち送信期間T
S では、局側通信装置20から加入者側通信装置31〜
3Nへ、加入者側通信装置31〜3Nに対応するディジ
タル音声情報チャネルと信号チャネルBd1、Dd1
d2、Dd2、…BdN、DdNが時分割的に送受信される。
続く受信期間TR では、加入者側通信装置31〜3Nか
ら局側通信装置20へ、ディジタル音声情報チャネルと
信号チャネルBu1、Du1、Bu2、Du2、…BuN、DuN
時分割的に送受信される。これらのチャネルは、通信状
態、非通信状態にかかわらず固定的に割り当てられる。
【0013】局側通信装置20から加入者側通信装置3
1〜3Nへの送信は放送形式で行われ、加入者側通信装
置31〜3Nは各々受信信号の中から自装置宛の信号を
取り出す。一方、加入者側通信装置31〜3Nから局側
通信装置20への送信においては、それぞれが送信した
伝送信号が重ならないように、所定の時間位置で行う。
図8では、簡単のため、送受信チャネルの同期をとるた
めの同期フレーム、光ファイバにおける伝播遅延時間、
および加入者側通信装置31〜3Nからの伝送信号送出
タイミング制御のためのチャネルは省略した。
【0014】発呼あるいは着呼時には、図5に示した第
一の従来例と同様にして、発着呼信号の転送、通話路の
接続設定および開放が行われる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来の光加入者通信装
置においては、第一の従来例と第二の従来例のいずれの
場合にも、局側通信装置に、対抗するN台の加入者側通
信装置のそれぞれに対応する信号処理装置と、N台の加
入者側通信装置からのN回線の通話路を集線してM回線
の中継通話路へ接続する集線回路が必要である。また、
第二の従来例における局側通信装置と加入者側通信装置
との間のフレームには、ディジタル音声情報チャネルと
信号チャネルとが各々の加入者通信装置毎に、通信状態
または非通信状態にかかわらず固定的に割り当てられ
る。
【0016】一般に電話回線およびISDN回線のよう
な公衆交換回線においては、呼率が比較的低く、一定時
間内に回線が通信中である時間の割合は例えば数%以下
である。したがって、個々の加入者側通信装置対応にデ
ィジタル音声情報チャネルと信号チャネル、さらには信
号処理部を設ける従来の光加入者通信装置は、局側通信
装置と加入者側通信装置との間の伝送容量の有効利用お
よび局側通信装置の稼働率の点から、効率が著しく低い
という課題があった。
【0017】本発明は、このような課題を解決し、局側
通信装置と加入者側通信装置との間の伝送容量を有効に
利用し、さらに、局側通信装置を稼働率の高い装置構成
とすることのできる光加入者通信装置を提供することを
目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の光加入者通信装
置は、複数の加入者側通信装置と、この複数の加入者側
通信装置のそれぞれの情報チャネルと中継通話路との回
線接続および集線処理を行う局側通信装置と、加入者側
通信装置と局側通信装置とを複数対1に分岐結合して接
続する光伝送路とを備え、加入者側通信装置はそれぞ
れ、局側通信装置との間で情報チャネルと信号チャネル
とを多重化して送受信する加入者側多重手段と、情報チ
ャネルにより情報の送受信を行う通信手段と、信号チャ
ネルにより制御信号の送受信を行って発着呼処理を行う
加入者側信号処理手段とを含み、局側通信装置は、加入
者側通信装置との間の情報チャネルと信号チャネルとを
多重化して送受信する局側多重手段と、各加入者側通信
装置との間で信号チャネルにより制御信号の送受信を行
って発着呼処理を行う局側信号処理手段とを含む光加入
者通信装置において、局側通信装置と複数の加入者側通
信装置との間で伝送される信号フレームにはひとつの信
号チャネルに対して複数の情報チャネルを含み、局側信
号処理手段および加入者側信号処理手段は複数の加入者
側通信装置に対して共通の信号チャネルを用いて制御信
号の送受信を行う構成であることを特徴とする。
【0019】加入者側信号処理手段は局側通信装置に情
報チャネルの割当を要求する手段を含み、局側信号処理
手段は、要求のあった加入者側通信装置に対する情報チ
ャネルの割当を設定する手段と、この割当を信号チャネ
ルを介してその加入者側通信装置に通知する手段とを含
み、加入者側信号処理手段は通知された割当にしたがっ
て加入者側多重手段を制御する手段を含むことがよい。
【0020】ひとつの局側信号処理手段を複数の加入者
側通信装置に対して共通とすることができる。
【0021】
【作用】局側通信装置と複数の加入者側通信装置とを光
カプラを用いた分岐型光伝送路によりスター型に接続
し、局側通信装置と複数の加入者側通信装置との間のフ
レームを複数の加入者側通信装置で共通に使用する一つ
の信号チャネルと複数の情報チャネルとで構成する。前
述したように、一般的に公衆交換回線においては呼率が
比較的低いので、複数の情報チャネルに対して信号チャ
ネルを一つにしてもそれほど問題が生じることはなく、
局側通信装置と加入者側通信装置との間の伝送容量を有
効に利用できる。
【0022】また、情報チャネルの割当を行うことによ
り、必要な情報チャネルだけを割り当てることができる
ので、伝送容量をさらに有効に利用できる。
【0023】さらに、信号チャネルが共通なので、複数
の加入者側通信装置に対する発着呼の信号処理をひとつ
の局側信号処理手段で行うことができ、局側通信装置を
小型化することができる。
【0024】
【実施例】図1は本発明実施例の光加入者通信装置を示
すブロック構成図である。この光加入者通信装置は、複
数の加入者側通信装置31〜3Nと、この複数の加入者
側通信装置31〜3Nのそれぞれの情報チャネルと中継
通話路との回線接続および集線処理を行う局側通信装置
20とを備え、加入者側通信装置31〜3Nと局側通信
装置20とを複数対1に分岐結合して接続する光伝送路
として、局側通信装置20に接続された光ファイバ10
0と、加入者側通信装置31〜3Nにそれぞれ接続され
た光ファイバ101〜10Nと、光ファイバ100と光
ファイバ101〜10Nとの間で伝送信号を分岐結合す
る光カプラ110とを備える。
【0025】加入者側通信装置3i(i=1〜N)は、
局側通信装置20との間で情報チャネルと信号チャネル
とを多重化して送受信する加入者側多重手段としてTD
MA回路3i6および電気・光変換回路3i1を備え、
情報チャネルにより情報の送受信を行う通信手段として
通話回路3i4および符号・復号回路3i3を備え、信
号チャネルにより制御信号の送受信を行って発着呼処理
を行う加入者側信号処理手段として信号回路3i5を備
える。
【0026】局側通信装置20は、加入者側通信装置3
1〜3Nとの間の情報チャネルと信号チャネルとを多重
化して送受信する局側多重手段として電気・光変換回路
21およびTDMA回路26を備え、各加入者側通信装
置との間で信号チャネルにより制御信号の送受信を行っ
て発着呼処理を行う局側信号処理手段として信号処理部
23を備える。局側通信装置20はさらに、信号処理部
23およびTDMA回路26の動作を制御する制御部2
5を備える。
【0027】図2は局側通信装置20と加入者側通信装
置31〜3Nとの間の送受信ダイヤグラムの一例を示
す。局側通信装置20と複数の加入者側通信装置31〜
3Nとの間で伝送される信号フレームにはひとつの信号
チャネルに対して複数の情報チャネルを含み、局側のT
DMA回路26と加入者側のTDMA回路316〜3N
6とは、複数の加入者側通信装置31〜3Nに対して共
通の信号チャネルを用いて制御信号の送受信を行う。こ
れについて詳しく説明する。
【0028】送信局側通信装置20と加入者側通信装置
3iとの間の通信は、送受信繰り返し周期Tで行われ
る。送受信繰り返し周期Tのうち送信期間TS では、局
側通信装置20から加入者側通信装置31〜3Nへの共
通の信号チャネルDd と、加入者側通信装置31〜3N
のそれぞれに対応するディジタル音声情報チャネルBd1
〜BdNとが時分割的に送受信される。続く受信期間TR
では、加入者側通信装置31〜3Nから局側通信装置2
0へ、信号チャネルDu とディジタル音声情報チャネル
u1〜BuNとが時分割的に送受信される。図2には、加
入者側通信装置3iが信号チャネルを使用している例を
示す。
【0029】局側通信装置20から加入者側通信装置3
1〜3Nへの送信は放送形式で行われ、加入者側通信装
置31〜3Nは各々受信信号の中から自装置宛の信号を
取り出す。一方、加入者側通信装置31〜3Nから局側
通信装置20への送信においては、局側通信装置20か
ら加入者側通信装置31〜3Nの伝送信号送出タイミン
グを制御し、それぞれが送信した伝送信号が重ならない
ようにする。
【0030】前述したように、電話回線あるいはISD
N回線のような公衆交換回線においては、呼率が比較的
低いため、複数の加入者通話装置に同時に発着呼が生じ
て信号チャネルへのアクセス競合が発生する確率は低
い。また、かりに複数の加入者側通信装置に同時に発着
呼が生じて信号チャネルへのアクセス競合が発生する場
合においても、アクセス競合制御により一定の待時間の
後に回線接続が可能となる。したがって、信号チャネル
d 、Du をN台の加入者側通信装置31〜3Nで共通
に使用することができる。この結果、ディジタル音声情
報チャネルのチャネル数を増やすことができ、従来より
も加入者側通信装置の収容数Nを大きくすることができ
る。
【0031】図2において、簡単のため、送受信チャネ
ルの同期をとるための同期フレーム、光ファイバにおけ
る伝播遅延時間、および加入者側装置31〜3Nからの
伝送信号送出タイミング制御のためのチャネルは省略し
た。
【0032】ここで、加入者側通信装置3iに発呼ある
いは着呼があった場合について説明する。この場合に
は、信号チャネルDu 、Dd を用いて、局側通信装置2
0の信号処理部23と加入者側通信装置3iの信号回路
3i5との間で発着呼信号の転送が行われる。加入者側
通信装置3iの信号回路3i5では、発呼信号の送信お
よび相手先電話番号の送信、または着呼信号の受信およ
び呼出音送出を行う。局側通信装置20の信号処理部2
3では、発呼信号の受信および相手先電話番号の受信、
または着呼信号の送信を行う。制御部25は、信号処理
部23からの発呼情報および中継信号リンクからの着呼
情報に基づいてTDMA回路26を制御し、加入者側通
信装置3iからの通話路すなわちディジタル音声情報チ
ャネルを中継通話路へ接続する。これにより、ディジタ
ル音声情報チャネルのリンクが確立し、通話が可能とな
る。通話終了時には、加入者側通信装置3iの信号回路
3i5から局側通信装置20の信号処理部23へ、信号
チャネルDd を介して終話信号を転送する。この終話情
報に基づいて制御部25は、TDMA回路26において
設定したディジタル音声情報チャネルと中継通話路との
接続を開放する。
【0033】一般にN台の加入者側通信装置がすべて通
信中である確率(同時接続確率)は極めて低いため、T
DMA回路26において呼が生起した回線のみを中継通
話路に接続することにより、集線機能を実現できる。T
DMA回路26の中継通話路側の回線数Mは、想定され
るトラヒック量を考慮することにより、Nよりも十分に
小さくできる。
【0034】図3は信号チャネルDu 、Dd の信号フォ
ーマットを示す。信号チャネルDu、Dd にはそれぞ
れ、信号フレームの開始と終了とを示すフラグと、各種
の信号を転送する情報と、伝送誤り検査ビットCRCと
を含む。本実施例ではさらに、信号チャネルDu 、Dd
を複数の加入者側通信装置31〜3Nが共通に利用する
ため、個々の加入者側通信装置を特定するためのアドレ
スが含まれる。
【0035】図4は加入者側通信装置3iと局側通信装
置20との間の発呼時のシーケンス例を示す。本実施例
では、信号回路3i5が発呼要求信号を発生すると、そ
の信号はTDMA回路3i6により信号チャネルDu
挿入され、電気・光変換器311、光ファイバ10i、
光カプラ110、光ファイバ100、電気・光変換器2
1およびTDMA回路26を介して信号処理部23に入
力される。信号処理部23は、その信号チャネルのアド
レスから、どの加入者側通信装置からの発呼要求信号で
あるかを判断し、その加入者側通信装置(この場合には
3i)のアドレスを付加した受信可信号を出力する。こ
の受信可信号はTDMA回路26から信号チャネルDd
で送出される。信号回路3i5は、自装置宛の受信可信
号を受信すると、自装置のアドレスを付加した相手先電
話番号を出力する。この相手先電話番号もまた、TDM
A回路3i6により信号チャネルDu に挿入され、局側
通信装置20に向けて送出される。信号回路3i5はま
た、情報チャネル要求を発生し、TDMA回路3i6に
より信号チャネルDu に挿入して局側通信装置20に送
出する。局側通信装置20の信号処理部23は、要求の
あった加入者側通信装置3iに対する情報チャネルの割
当を設定し、その情報にその加入者側通信装置3iのア
ドレスを付加して出力する。その信号はTDMA回路2
6から信号チャネルDd で送出される。信号回路3i5
は、通知された割当にしたがってTDMA回路3i6を
制御し、自装置の使用する情報チャネルを設定する。こ
の後、相手が応答することにより、その情報チャネルを
用いて通信が行われる。
【0036】なお、本実施例では局側通信装置20と複
数の加入者側通信装置31〜3Nとの間の多重アクセス
方式としてTDMA方式を用いたが、その他の方式、例
えばサブキャリア多重(SCM)、波長多重(WDM)
を用いても本発明を同様に実施できる。また、本発明
は、電話サービス以外の回線交換サービスを提供する通
信装置でも同様に実施できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光加入者
通信装置は、局側通信装置と複数の加入者側通信装置と
の間で信号チャネルを共通に使用し、局側通信装置と加
入者側通信装置との間の伝送容量を有効に利用すること
ができる。また、情報チャネルを適応的に割り当てるこ
とにより、必要な情報チャネルだけを割り当てることが
でき、伝送容量をさらに有効に利用できる。さらに、信
号チャネルが共通なので、複数の加入者側通信装置に対
する発着呼の信号処理をひとつの局側信号処理手段で行
うことができ、局側通信装置を小型化することができ
る。したがって、経済性に優れた公衆交換網のアクセス
系を構成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の光加入者通信装置を示すブロッ
ク構成図。
【図2】局側通信装置と加入者側通信装置との間の送受
信ダイヤグラムの一例を示す図。
【図3】信号チャネルの構成例を示す図。
【図4】発呼時のシーケンス例を示す図。
【図5】光加入者通信装置の第一の従来例を示すブロッ
ク構成図。
【図6】この従来例における局側通信装置と加入者側通
信装置との間の送受信ダイヤグラムの一例を示す図。
【図7】光加入者通信装置の第二の従来例を示すブロッ
ク構成図。
【図8】この従来例における局側通信装置と複数の加入
者側通信装置との間の送受信ダイヤグラムの一例を示す
図。
【符号の説明】
10〜1N、100、101〜10N 光ファイバ 110 光カプラ 20 局側通信装置 31〜3N 加入者側通信装置 21、211〜21N、311〜3N1 電気・光変換
回路 22、221〜22N、312〜3N2 多重・分離回
路 23、231〜23N 信号処理部 24 集線回路 25 制御部 26、316〜3N6 TDMA回路 313〜3N3 符号・復号回路 314〜3N4 通話回路 315〜3N5 信号回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−283997(JP,A) 特開 昭59−122164(JP,A) 特開 平4−240932(JP,A) 特開 平4−241553(JP,A) 特開 平4−241552(JP,A) 特開 平6−296288(JP,A) 特表 平5−508062(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/00 H04M 3/16 - 3/20 H04M 3/38 - 3/40 H04M 7/00 - 7/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の加入者側通信装置と、 この複数の加入者側通信装置のそれぞれの情報チャネル
    と中継通話路との回線接続および集線処理を行う局側通
    信装置と、 前記複数の加入者側通信装置と前記局側通信装置とを複
    数対1に分岐結合して接続する光伝送路とを備え、 前記複数の加入者側通信装置はそれぞれ、前記局側通信
    装置との間で情報チャネルと信号チャネルとを多重化し
    て送受信する加入者側多重手段と、前記情報チャネルに
    より情報の送受信を行う通信手段と、前記信号チャネル
    により制御信号の送受信を行って発着呼処理を行う加入
    者側信号処理手段とを含み、 前記局側通信装置は、前記複数の加入者側通信装置との
    間の情報チャネルと信号チャネルとを多重化して送受信
    する局側多重手段と、各加入者側通信装置との間で信号
    チャネルにより制御信号の送受信を行って発着呼処理を
    行う局側信号処理手段とを含む光加入者通信装置におい
    て、 前記局側通信装置と前記複数の加入者側通信装置との間
    で伝送される信号フレームにはひとつの信号チャネルに
    対して複数の情報チャネルを含み、 前記局側信号処理手段および前記加入者側信号処理手段
    前記複数の加入者通信装置に対して共通の信号チャ
    ネルを用い、個々の加入者通信装置を識別するためのア
    ドレスを制御信号に付加して、前記複数の加入者装置と
    前記局側通信装置との間の制御信号の送受信を行う構成
    であることを特徴とする光加入者通信装置。
  2. 【請求項2】 前記加入者側信号処理手段は前記局側通
    信装置に情報チャネルの割当を要求する手段を含み、 前記局側信号処理手段は、要求のあった加入者側通信装
    置に対する情報チャネルの割当を設定する手段と、この
    割当を信号チャネルを介してその加入者側通信装置に通
    知する手段とを含み、 前記加入者側信号処理手段は通知された割当にしたがっ
    て前記加入者側多重手段を制御する手段を含む請求項1
    記載の光加入者通信装置。
  3. 【請求項3】 前記局側信号処理手段は前記複数の加入
    者側通信装置に対して共通である請求項1記載の光加入
    者通信装置。
JP04001394A 1994-03-10 1994-03-10 光加入者通信装置 Expired - Lifetime JP3235810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04001394A JP3235810B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 光加入者通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04001394A JP3235810B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 光加入者通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07250152A JPH07250152A (ja) 1995-09-26
JP3235810B2 true JP3235810B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=12569031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04001394A Expired - Lifetime JP3235810B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 光加入者通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235810B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07250152A (ja) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2878805B2 (ja) Atm交換機
KR0150651B1 (ko) Isdn 비디오 전화기를 이용한 isdn 오디오 및 비디오 호출 방법 및 장치
US6272358B1 (en) Vocoder by-pass for digital mobile-to-mobile calls
JPH0652906B2 (ja) 分散形パケット交換装置
EP0245077A2 (en) TDMA communication system having common local path medium and local time slot for intraoffice calls
JPH0652907B2 (ja) パケット交換回線交換統合交換機
JPH04291595A (ja) 仮想私設網接続方式
JPH03214841A (ja) パケット通信手順によるモデムプール方式
JPH06205105A (ja) ローカル交換機を通じての広帯域通信チャネルのダイアルアップ交換及び伝送
KR100392285B1 (ko) 전기통신망과그전기통신망에사용하기위한2차국및1차국,통신방법
JPH0448844A (ja) 通信システム、通信装置、およびその制御方法
JP2986506B2 (ja) 非同期時分割マルチサービスディジタルサテライトセンタ
JP3096655B2 (ja) Cdma用ワイアレス通信交換システム
JP2001044961A (ja) 時分割多重装置
US4480330A (en) Arrangement for digital tone distribution
US4656628A (en) Digital signal transmission system
US4809260A (en) Telephone exchange
US5446732A (en) Method of and apparatus for signalling between nodes in network
JPH08331676A (ja) 分割されたプロセッサを持つ単一段電話通信スイッチ
KR100203355B1 (ko) 발신 전용 휴대 전화 시스템
JP3235810B2 (ja) 光加入者通信装置
JP2635580B2 (ja) 情報通信システム
KR0150284B1 (ko) Cdma 이동통신 시스템의 무선 데이터통신 연동장치
JP2635581B2 (ja) 情報通信ネツトワーク
JP2505441B2 (ja) デイジタル交換網

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term