Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3230390U - ハイヒールからローヒールへの変換を有する靴 - Google Patents

ハイヒールからローヒールへの変換を有する靴 Download PDF

Info

Publication number
JP3230390U
JP3230390U JP2020600201U JP2020600201U JP3230390U JP 3230390 U JP3230390 U JP 3230390U JP 2020600201 U JP2020600201 U JP 2020600201U JP 2020600201 U JP2020600201 U JP 2020600201U JP 3230390 U JP3230390 U JP 3230390U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
hook portion
movable hook
sole
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020600201U
Other languages
English (en)
Inventor
メルセデス バーバリアン,マリア
メルセデス バーバリアン,マリア
ネジャー,アレン
Original Assignee
ハイ−ロー ヒール,エルエルシー
ハイ−ロー ヒール,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/879,391 external-priority patent/US10039340B2/en
Priority claimed from US16/056,425 external-priority patent/US10426225B2/en
Application filed by ハイ−ロー ヒール,エルエルシー, ハイ−ロー ヒール,エルエルシー filed Critical ハイ−ロー ヒール,エルエルシー
Application granted granted Critical
Publication of JP3230390U publication Critical patent/JP3230390U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/36Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means
    • A43B21/37Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means by hook-shaped or bent attaching means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/36Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means
    • A43B21/52Interchangeable heel parts without special attachments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/141Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form with a part of the sole being flexible, e.g. permitting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/28Soles; Sole-and-heel integral units characterised by their attachment, also attachment of combined soles and heels
    • A43B13/30Soles; Sole-and-heel integral units characterised by their attachment, also attachment of combined soles and heels by screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/28Soles; Sole-and-heel integral units characterised by their attachment, also attachment of combined soles and heels
    • A43B13/34Soles also attached to the inner side of the heels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/28Soles; Sole-and-heel integral units characterised by their attachment, also attachment of combined soles and heels
    • A43B13/36Easily-exchangeable soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/36Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means
    • A43B21/38Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means by screws only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/36Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means
    • A43B21/39Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means by rib groove
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/36Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means
    • A43B21/47Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means by resilient means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/36Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means
    • A43B21/47Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means by resilient means
    • A43B21/48Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means by resilient means by press-buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/36Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means
    • A43B21/51Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by their attachment; Securing devices for the attaching means with keyhole-shaped opening and pin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/10Low shoes, e.g. comprising only a front strap; Slippers
    • A43B3/101Slippers, e.g. flip-flops or thong sandals
    • A43B3/102Slippers, e.g. flip-flops or thong sandals leaving the heel of the foot bare 
    • A43B3/103Slippers, e.g. flip-flops or thong sandals leaving the heel of the foot bare  characterised by the attachment of the toestrap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/12Sandals; Strap guides thereon
    • A43B3/122Sandals; Strap guides thereon characterised by the attachment of the straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/24Collapsible or convertible
    • A43B3/244Collapsible or convertible characterised by the attachment between upper and sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/24Collapsible or convertible
    • A43B3/246Collapsible or convertible characterised by the sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/38Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
    • A43B13/41Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process combined with heel stiffener, toe stiffener, or shank stiffener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1425Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the ball of the foot, i.e. the joint between the first metatarsal and first phalange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1435Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the joint between the fifth phalange and the fifth metatarsal bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1445Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the midfoot, i.e. the second, third or fourth metatarsal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】おしゃれなハイヒールと、快適なローヒールに変換可能な靴を提供する。【解決手段】変換可能靴は、固定フック部448、固定フック部に対向して配置された可動フック部450、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすアクチュエータ452を有するヒール受け446を含むソール402と、固定フック部と係合する第1の凹部および可動フック部と係合する第2の凹部を含み、ヒール受けと係合する時、可動フック部が伸長位置にある場合、ヒール部はヒール受けに固着され、可動フック部が後退位置にある場合、ヒール部はヒール受けから解放可能である、交換可能なハイヒール部404およびローヒール部とを備える。【選択図】図36

Description

本開示は履物に関する。より具体的には、開示された実施形態は、靴および他の履物をハイヒールおよびローヒール構成間で変換するためのシステムおよび方法に関する。
流行および快適性は、常に両立するとは限らない。これは、女性の履物に関しては特に当てはまる。ハイヒールは、たいていの女性のクローゼットで主力であるが、合理的に設計された履物には及ばない。これらの靴の前部と後部の高さの差は、装飾のない平面上でさえ、ふらつきおよび滑りを引き起こす。これにもかかわらず、女性は、馬の背からより効果的に矢を放つことができるように乗り手が鐙を履いてその姿勢を確保するのを助けるという、ハイヒールの本来の目的がもはや存在しないけれども、これらのファッション哲学を着用し続ける。長年の間、ハイヒールはスチレットヒールおよびパンプスに進化し、多くの人がそのような靴を成功およびおそらく女性らしさのステータスシンボルと見なすような象徴的ブランディングに屈してきた。
不運なことに、高くなった履物の継続使用は、ふくらはぎ、膝、および腰などの体の他の領域に影響を与えながら、足底筋膜炎および神経腫などとして現れる多くの身体的な問題をもたらす。米国足病学会は、女性は、男性の4倍多く足の問題を抱えていることを報告している。ハイヒールは、履いて歩くには危険であり、歩道の格子等との直の摩擦係合を受ける。ハイヒールについて最も多い不満は、履いて歩くには遅く、快適でないことである。この理由で、多くの働く女性は、職場への行き帰りのための、ローヒールの靴またはウォーキング/ランニング型の靴といった2足目の靴を持ち運ぶ。靴は使用で汚れがたまるため、この方針は、2足目の靴を持ち運ぶ必要だけでなく、それを入れて運ぶためのバッグも必要とする。ハンドバッグを持ち運ぶたいていの女性にとって、これは両腕がふさがることを意味する。仕事のために毎日運ばなければならない、ラップトップコンピュータまたはタブレットなどのパーソナルコンピューティング装置もある場合、この状況は悪化する。
したがって、おしゃれなハイヒールと快適なローヒールとの間で変換され得る単一の靴1足は、履物産業の長年のニーズを満たすことになる。この新発明は、前述の問題を克服し、よくある職場のジレンマの解決法を提供する変換可能靴を開発するために、既知の技術および新技術を、独自および新規の構成で利用および組み合わせる。
本開示は、変換可能履物に関するシステム、装置、および方法を提供する。
いくつかの実施形態では、履物物品は、固定フック部、固定フック部に対向して配置された可動フック部、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、第1のヒール部および第2のヒール部であって、第1および第2のヒール部の各々は、固定フック部と係合するように構成された第1の凹部および可動フック部と係合するように構成された第2の凹部を含み、その結果、ヒール部がヒール受けと係合すると、(a)可動フック部が伸長位置にある場合、ヒール部はヒール受けに固着され、(b)可動フック部が後退位置にある場合、ヒール部はヒール受けから解放可能である、第1のヒール部および第2のヒール部と、を含んでよく、履物物品は、第1のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第1の構成と、第2のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第2の構成との間を移行可能である。
いくつかの実施形態では、履物物品は、固定フック部、固定フック部に対向して配置された可動フック部、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、第1のヒール部および第2のヒール部であって、第1および第2のヒール部の各々は、固定フック部と係合するように構成された第1のリップおよび可動フック部と係合するように構成された第2のリップを有する、第1のヒール部および第2のヒール部と、を含んでよく、履物物品は、第1のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第1の構成と、第2のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第2の構成との間を移行可能である。
いくつかの実施形態では、履物物品は、固定フック部、固定フック部に対向して配置された可動フック部、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、第1のヒール部がヒール受けと係合すると、(a)可動フック部が伸長位置にある場合、第1のヒール部はヒール受けに固着され、(b)可動フック部が後退位置にある場合、第1のヒール部はヒール受けから解放可能であるように構成された第1の上部インターフェースを有する第1のヒール部とを含んでよい。
特徴、機能、および利点は、本開示の様々な実施形態において独立して達成され得るか、またはさらに他の実施形態と組み合わされ得、そのさらなる詳細は、以下の説明および図面を参照して理解され得る。
ハイヒールモードの例示的変換可能靴の側面斜視図である。 ローヒールモードの例示的変換可能靴の側面斜視図である。 ハイヒールモードの変換可能靴の側面図である。 ローヒールモードの変換可能靴の側面図である。 ハイヒールモードの変換可能靴の底面斜視図である。 ローヒールモードの変換可能靴の底面斜視図である。 ハイヒールモードの変換可能靴の分解底面斜視図である。 ローヒールモードの変換可能靴の分解底面斜視図である。 ロック/調節レバーを示す例示的摺動支持シャンクの正面斜視図である。 代替ヒールロック機構を有するローヒールモードの変換可能靴の分解底面斜視図である。 例示的支持シャンクトラックの斜視図である。 ハイヒールモードの別の例示的変換可能靴の等角図である。 図12の靴の上面図である。 図12の靴の底面図である。 図12の靴の左側面図である。 図12の靴の第1の分解図である。 図12の靴の第2の分解図である。 図12の靴のヒール受け部の拡大等角図である。 図12の靴とともに使用するのに適した例示的ハイヒール部の断面図である。 図12の靴とともに使用するのに適した例示的ローヒール部の断面図である。 ハイヒールモードの図12の靴の断面図である。 ローヒールモードの図12の靴の部分断面図である。 ローヒールモードの別の例示的変換可能靴の部分断面図である。 ハイヒールモードの図23の靴の部分断面図である。 ハイヒールモードの別の例示的変換可能靴の等角図である。 図25の靴の上面図である。 図25の靴の底面図である。 図25の靴の左側面図である。 図25の靴の分解図である。 図25の靴のヒール受け部の拡大等角図である。 図25の靴とともに使用するのに適した例示的ハイヒール部の断面図である。 図25の靴とともに使用するのに適した例示的ローヒール部の断面図である。 ハイヒールモードの図25の靴の断面図である。 ハイヒールモードの図25の靴の部分断面図である。 ローヒールモードの図25の靴の部分断面図である。 別の例示的変換可能靴の分解図である。 図36の靴とともに使用するのに適した例示的ハイヒール部の断面図である。 図36の靴とともに使用するのに適した例示的ローヒール部の断面図である。 ハイヒールモードの図36の靴の部分断面図である。
ハイヒールおよびローヒールモード間で変換可能であり、靴の底に対して位置変更可能な支持シャンクを有する靴、ならびに関連する方法の様々な態様および例が、以下に記載され、関連図面に示される。特に指定がない限り、本教示に従う変換可能靴および/またはその様々な構成要素は、本明細書に記載され、説明され、および/または組み込まれた構造、構成要素、機能性、および/または変形形態の少なくとも1つを含んでよいが、含まなくてもよい。さらに、具体的に除外されない限り、本教示に関連して本明細書に記載され、説明され、および/または組み込まれたプロセスステップ、構造、構成要素、機能性、および/または変形形態は、他の類似の装置および方法に含まれ得、開示された実施形態間で交換可能であることを含む。以下の様々な例の説明は、本質的に単に例示的なものであり、開示、その用途、または使用を限定することを意図するものではない。加えて、以下に記載される例および実施形態によって提供される利点は本質的に例示的なものであり、すべての例および実施形態が、同じ利点または同程度の利点を提供するわけではない。
この考案を実施するための形態には、以下の節:(1)定義、(2)概要、(3)例、構成要素、および代替物、(4)例示的組み合わせおよび追加の例、(5)利点、特徴、および利益、ならびに(6)結論が含まれ、すぐ下に続く。例、構成要素、および代替物の節は、小節A〜Fにさらに分割され、各々それに従って表示されている。
定義
特に指示がない限り、以下の定義が本明細書に適用される。
「実質的に」は、用語によって修飾された特定の寸法、範囲、形状、概念、または他の態様におおむね一致することを意味し、その結果、特徴または構成要素は、正確に一致する必要はない。例えば、「実質的に円筒形の」物体は、物体が円筒に似ているが、真の円筒から1つ以上のずれを有してよいことを意味する。
「備える(comprising)」、「含む(including)」、および「有する(having)」(およびそれらの活用形)は、含むが必ずしも限定するわけではないことを意味するのに交換可能に使用され、追加の、列挙されていない要素または方法ステップの除外を意図しないオープンエンド用語である。
「第1」、「第2」、および「第3」などの用語は、群等の様々な構成員を区別または識別するのに使用され、連続性または数値の限定を示すことを意図しない。
「反発性」は、通常の動作負荷下(例えば、圧縮時)で弾性変形し、負荷を除くと元の形状または位置に復帰するように構成された材料または構造を表す。
「硬質」は、通常の動作条件下で、硬く、変形しない、または実質的に可撓性を欠くように構成された材料または構造を表す。
「AKA」は、「別名」を意味し、所与の要素(単数もしくは複数)について代替用語または対応する用語を指示するのに使用されてよい。
「内側(inboard)」、「外側(outboard)」、「前部(front)」、「後部(rear)」(等)の方向用語は、本明細書に記載された構成要素が設置されるか、またはその他の方法で取り付けられてよい履物物品の文脈で理解されることを意図する。例えば、「外側」は、靴の中心線から横方向により遠い相対位置、または靴の長手方向中心線から離れる方向を指示してよい。反対に、「内側」は、中心線に向かう方向、または中心線により近い相対位置を指示してよい。同様に、「前方(forward)」または「前部」は、履物のトゥ部の方向を意味し、「後部」または「後方(back)」は、履物のヒール部の方向を意味する。同様に、用語「長手方向」は、一般に履物のヒールからトゥ(長さ)方向を指し、一方、用語「横方向」は、一般に履物の左右(幅)方向を指す。ホスト履物物品がない場合、同じ方向用語は、物品が存在するかのように使用されてよい。例えば、分離して見た場合でも、構成要素は、構成要素が問題の側を靴のトゥ部の方向に面して取り付けられるという事実に基づいて、「前方」側を有してよい。
「結合される」は、直接的かまたは介在する構成要素を通して間接的かにかかわらず、永久にまたは解放可能に接続されることを意味する。
以下の用語は、靴または他の履物物品の部分に関する。
a.ブレスト:ソールのアーチの下の、ヒールの前方に面する部分。
b.フェザー:アッパーの縁部がソールと接する靴の部分。
c.ヒール:前部に対して靴の後部を高く上げるソールの部分。
d.ヒールキャップ:地面と接触するヒールの部分。トップピースとも呼ばれる。
e.インソール:アウトソール(または任意の介在ソール、例えばミッドソール)と着用者の足との間の層を形成する、靴の内部に存在する材料の層。
f.アウトソール:地面と接触するソールの露出部分。
g.シート:靴の中で足の踵が乗る場所。
h.シャンク:ソールアセンブリを土踏まずに対して位置付けるように、ソールの外面とインソールの内面との間のどこかに挿入された硬質材料片。
i.ソールアセンブリ:着用者の足の下に存在する靴の部分。アッパー、ソール、およびヒールが靴全体を作り上げる。
j.アッパー:足を覆う靴の部分。
k.ウェルト:アッパーをソールにつなぐ材料片。ミッドソールであってもよく、またはある靴の設計では排除されてもよい。
概要
ローヒールからハイヒールでの歩行に移ると、足は、基節骨底と中足骨頭との間に位置する中足趾節関節で屈曲する。次いで、足底筋膜が、足根骨の真下で伸ばされる。したがって、人のより少ない体重が踵骨によって支えられ、より多くの体重が中足骨によって支えられる。つま先歩行のように、これは、この足底筋膜を緊張させる。時間の経過とともに、この緊張は足を疲労させる。この理由で、ハイヒール靴は、一般に、荷重の一部を中足骨頭から移して足骨構造の残りの部分上に戻すために靴の長手方向中心線に沿って伸びる、硬質材料で作られた支持シャンクを有する。支持シャンクはまた、一般に、足底筋膜をわずかに曲げ、その中心の点応力を減少させるように機能する、その長さに沿ったわずかな弧を有する。通常の歩行では、ハイヒールかまたはローヒールかにかかわらず、足は、中足趾節関節で曲がり、屈曲しなければならない。この理由で(足とともに靴が曲がることを可能とするために)、支持シャンクの近位端は、基節骨底の後ろのどこかから始まり、その遠位端は、踵骨の下のどこかで終わる。明らかな理由で、この支持シャンクは、(アウトソール/ミッドソール/インソールアセンブリの厚さを最小限に保つために)薄く、かつ(脚の疲労を最小限に保つために)軽量の両方でなければならない。ハイヒール靴では、支持シャンクの近位端は、基節骨底のすぐ後ろから始まり、一方、ローヒール靴では、支持シャンクの近位端は、基節骨底からさらに離れて位置し、遠位端は、より踵骨の後部の近くに位置する。ローヒールでの歩行時、支持シャンクは、荷重の一部を足の前部から移動させ、ハイヒールでの歩行時、支持シャンクは、荷重の一部を足の後部から移動させる。支持シャンクはまた、靴がその全体形状を保つのを助け、その結果、ヒールキャップがその面にわたって均等に地面と接する。
支持シャンクがたどるが長手方向の弧は、靴の設計およびヒールの高さによって変わる。支持シャンクがなければ、靴はすぐに壊れ、歩行は退屈で、快適でないものとなる。ヒールの高さが増加すると、足および靴の本体の両方を適切に支持するために、足の支持体は、より前方に(中足趾節関節に向かって)に動かされてよい。この理由で、ハイヒール靴およびローヒール靴の構造設計は、支持シャンクの異なる内部配置を必要とし得る。
概して、本明細書に開示されるような変換可能靴は、ユーザがヒール部を容易に交換することを可能とするヒール取り付け機構を含んでよく、それにより、履物をハイヒールおよびローヒール構成またはモード間で変換する。上で議論されたように、支持シャンク(支持体および/または芯とも呼ばれる)が、本開示の靴および他の履物の中に存在し、この支持シャンクは、靴の1つ以上の残りの部分に対して少なくとも部分的に可動である。さらに、可動支持シャンクは、選択された位置(例えば、前方位置および後方位置)に、靴のソールを通り、使用中、選択された位置を確実に維持するロック機構によって、ロックされてよい。いくつかの例では、ロック機構は、外部アクセス可能である。いくつかの例では、ロック機構の少なくとも一部は、交換可能なヒール部に統合される。
例、構成要素、および代替物
以下の節では、例示的変換可能靴、ならびに関連するシステムおよび/または方法の選択された態様について記載する。これらの節の例は、説明用であり、本開示の全範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。各節は、1つ以上の別個の実施形態もしくは例、ならびに/または文脈もしくは関連情報、機能、および/もしくは構造を含み得る。
A.第1の例示的変換可能靴
図1〜11に示すように、この節では、例示的変換可能靴1について記載する。靴1は、上記の概要に記載された変換可能靴の例である。
図1、3、および5を見ると、ハイヒールモードの変換可能靴1の全体的な外観が最もよくわかる。図2、4、および6を見ると、ローヒールモードの変換可能靴1の全体的な外観が最もよくわかる。
変換可能靴1は、アッパー2、ソールアセンブリ8、およびロック可能摺動シャンクアセンブリ12(図7参照)、シャンクロック手段、取り外し可能ハイヒール4、取り外し可能ローヒール6、およびヒールロック手段14を有する。ヒール4および6は交換可能であり、靴への固着に同じロック手段を利用する。アッパー2は、従来の靴作製方法の通りに、型を取られ、ソールアセンブリ8に付けられてよい。
ロック可能摺動シャンクアセンブリ12は、硬質シャンク14、トラック16、およびシャンクロック手段を含む。一般に、これらは、金属(例えば、鋼)またはポリマーなどの硬質材料を各々備えることになる。図9を見ると、この例のシャンク16は、それが嵌合する特定の靴のアーチをたどる摺動動作に合わせてかたどられた線状の湾曲部材であることがわかる。シャンク16は、単純に固体鋼屈曲板であってよいが、好ましい実施形態では、シャンク16は、より薄く作製され、非直線状の軸方向断面を有する。この波型方式の構成は、重量を減少させながら強度を加える。図9、10、および11をともに考慮に入れると、シャンク16は、凹状フランジ22が両側に位置する中央凸状リブ20を有することが理解される。シャンクロック手段は中央リブ20から垂直に伸び、好ましい実施形態では、ロックレバー26上の雌ねじと螺合するねじ付きスタッド24である。ロックレバー26は、そこから伸びるフランジ28付き幅広ヘッドを有する。代替実施形態では、レバーとともに、またはレバーとは別に使用されてよい多くの他の方式およびタイプのロック機構がある。
トラック16は、異なる構造の構成をとってよい。しかしながら、好ましい実施形態では、「T」トラックに似ている。凹状フランジ22は、トラック16の縁部の下に存在し、シャンク14とトラック16との間の摺動接触インターフェースとして機能する。トラックは、糊付け、縫い付け、機械的締結(設けられたオリフィス30を参照)等によってソールアセンブリ8に付けられてよい。トラック16の端部はキャップ32を有し、靴がハイヒールまたはローヒール構成にある場合、キャップ32の下にシャンク14の遠位または近位端が存在する。これは、それらの端部でシャンク14とトラック16との間の任意の分離を機械的に防ぎ、歩行中、摺動シャンクアセンブリ12を機能的に強化する。
図8を見ると、ソールアセンブリ8は、ともに接合された外部ソール34および内部ソール36を含み、任意選択で、内部ソール、ミッドソール、および外部ソールをつないでソールアセンブリ8にするように、その面の一方で外部ソール34に接合され、その他方の面で内部ソール36に接合されるミッドソール38(またはウェルト)を含んでよい。好ましい実施形態では、トラック16およびシャンク14はミッドソール38に存在するが、本明細書で議論されるように、それらの配置は、靴の設計に応じてソールアセンブリ8内で変わるであろう。外部ソール34は、ねじ付きスタッド24がそこを通ってロックレバー26と螺合し得るスロット40を有する。
ソールアセンブリ8は、いずれかのヒールに任意の好適な方法で取り付けられてよい。2つのそのような方法が、本明細書で議論および説明される。好ましい実施形態では(図10参照)、外部ソール34は、ヒール上部に形成された、嵌合して一致する陥凹に一致する凸状ディテント42を有する。ヒールおよび凸状ディテント42の両方は、組み立て時に位置合わせしてロックピンを受け入れるオリフィスをその中に有する。いくつかの実施形態では(図10参照)、外部ソール34中の位置合わせしたオリフィスを通るねじ付きピン44は、ヒール中のねじ付き凹部と嵌合して係合する。類似方式の差し込みピン/継ぎ手が代用されてよい。
いくつかの実施形態では、ソールアセンブリ8の材料および設計に応じて、トラック16は排除されてよく、アウトソール、ミッドソール、またはそれらの任意の組み合わせ中に部分的にまたは完全に形成された溝18に置き換えられてよい(図8参照)。このトラックは、その中でシャンク14のロック可能な摺動運動を可能とする大きさであろう。一般に、トラックの排除および溝の代用は、反発性の高い材料で作られたより厚いソールアセンブリ8でうまくいく。
操作では、着用者は、ハイヒールモードまたはローヒールモードを選択する。ローヒールモードを望む場合、ローヒール6を凸状ディテント42の上に付け、ロックピンを位置合わせしたオリフィスに挿入する。ロックレバー26を、靴1の後方(ヒール側)に向かって摺動する。これは、シャンクの遠位端がトラック16の遠位端に達し、後部キャップ(図8および10の斜視図では見えない)の下にくるまで、シャンク14をトラック16中で摺動させる。次いで、シャンクロックレバー26を、そのフランジ28が外部ソール34と摩擦係合し、シャンク14をローヒール位置に固着するように、きつくねじ留めする。(しかしながら、歩行動作は、シャンク位置ボタンに適切なヒールが据え付けられると、シャンク14をその位置に保つように作用することに留意すべきである。レバー26のロック機能は冗長機能であり、すべての実施形態で利用される必要はない。)ハイヒールモードに切り替えるために、ヒールを逆のプロセスによって取り換え、レバー26をロック解除し、シャンク14の近位端が前部キャップ32の下にくるまで、靴1の前部(トゥ側)に向かって摺動する。レバー26を、きつくねじ留めする。
ローヒールモードについて記載されたようなプロセスは、シャンク26を動かし、結果として、より多くの体重が中足骨によって支えられ、足底筋膜の中間を支持することを可能とするように、中足趾節関節の下から靴1のさらに後方、踵骨の下への靴のアーチ支持体の移動をもたらす。多くの靴の様式が、ソールの厚さを「見た目」の設計に組み込み、プラットフォーム(厚いミッドソール)を使用する一方、他の様式はミニマリズムに注目し、ソールを最小の厚さに保ち、いかなるミッドソールも排除する。この理由で、好ましい実施形態は、支持シャンクトラック16および支持シャンク14をミッドソール38中に示しているが、それらは、代わりに、インソール36もしくはアウトソール34中に位置してよいか、または3つのソール部分の任意の組み合わせ中に位置してよい。
同様の方法で、ハイヒールとローヒールを取り換えるためのシステム/機構は、靴の設計によって決まることになる。単純な中央に位置するねじ付きピン44で示されているが、他の好適なヒールロック装置が利用されてよい(例えば、ロック板、蟻継ぎ基部、可動ピン、差し込み継ぎ手等)。
B.第2の例示的変換可能靴
図12〜22に示すように、この節では、例示的変換可能靴100について記載する。靴100は、上記の概要に記載された変換可能靴の別の例である。
靴100を、図12に垂直投影図で、図13に上面図で、図14に底面図で、図15に側面図で示す。図16および17は、靴100の様々な構成要素の分解図を示す。図18は、靴のヒール受け部の拡大図であり、図19および20は、靴100とともに使用するのに適した2つの異なるヒール部の断面図である。図21は、図19のヒール部がどのようにヒール受けに取り付けられるのかを示す、組み立てられた靴の断面図であり、図22は、図20のヒール部とヒール受けとの間の同様の接続を示す部分断面図である。この例は靴を指すが、本開示の特徴は、任意の好適な履物物品、例えば、ブーツ、靴、サンダル等とともに使用され得る。
靴100は、ソール102、およびソールに解放可能に固着可能ないくつかの交換可能なヒール部を含む。本例では、靴100は、ハイヒール部104およびローヒール部106を含み、それぞれ背の高いヒール部および背の低いヒール部とも呼ばれる。靴100は、靴1に関して上に記載されたようなアッパー、またはユーザの足を保持するように構成された任意の他の好適な部分も含んでよい。例えば、靴100は、ソールに付けられ、任意選択で足に適合するように調節可能なトゥストラップ108およびヒールストラップ110を含む。より多いか、またはより少ないストラップが利用されてよい。
ソール102は、アウトソール部114の上に概して積層されたインソール部112を含む。上に記載されたように、インソールおよびアウトソールは、任意の好適な材料を備えてよく、既知の方法を使用してともに付けられてよい。しかしながら、いくつかの例では、インソール部112およびアウトソール部114の両方を含むソール102が、ソールが付加製造プロセスで構築される複数材料3D印刷などの単一のプロセスで作り出されてよい。一般に、アウトソール部114は、例えば、耐摩耗性のために、インソール部112より頑丈で、より反発性の低い材料を含んでよい。インソール部112は、例えば、快適性のために、よりやわらかく、より反発性の高い材料を含んでよい。いくつかの例では、ソール102は、より多いか、またはより少ない層を含んでよい。
支持シャンク116は、ソール102中に形成されたポケットまたは空洞118内に少なくとも部分的に収容される。支持シャンクおよびソールは異なる材料で作られてよいため、および支持シャンクとソールとの間の相対運動が望ましい場合があるため、支持シャンク116およびソール102は、互いに対して少なくとも部分的に可動である。言い換えれば、支持シャンクの少なくとも一部(いくつかの例では、全体)は、ソールに対して長手方向に自由に摺動する。いくつかの実施形態では、以下にさらに記載されるように、ソールが支持シャンクに対して少なくとも部分的に自由に動くと見なすのがより有用な場合がある。支持シャンク116は、上記の支持シャンク14に類似しており、同様の機能性を有する。支持シャンク116は、鋼(例えば、ばね鋼)などの任意の好適な材料を含んでよい。本例では、支持シャンク116は、完全に硬質であるよりもむしろある程度の可撓性を有してよい。これは、図16および17に最もよく見られ、支持シャンクのハイヒール構成Aおよびローヒール構成Bの例が、両方とも示されている。
この例では、図21に最もよく示すように、空洞118は、インソール部112中に全体が形成される。しかしながら、他の好適な構成が利用されてよい。例えば、空洞118は、インソール112とアウトソール114との間に形成されてよく、または各々に部分的に形成されてよい。靴100は、可撓性でよりやわらかい追加の支持体が母趾球のために必要な場合がある靴100中の屈曲部に近接した支持シャンク116の下にある、可撓性挿入部120をさらに含む。
靴100の例では、支持体116の前端部122はソール102に固着され、その結果、支持シャンクの前端部の長手方向位置はソールに対して固定される。支持体の後端部124は、空洞118内で自由に可動なままである。支持体116の前端部122は、任意の好適な構造または装置によって固着されてよい。ここでは、クランプ板126が利用されて前端部122をインソール112のクランプ板受け128に固着する。図示するように、例えば、図17では、クランプ板126中の複数のピンが、前端部122中の対応する開口を通って受け部128中の受け孔に入り、支持体をインソールに固着する。代替として、または追加として、接着剤、接合等のような他の固着方法が利用されてよい。記載されたように、例えば、節AおよびCでは、本明細書に記載された変換可能靴のいくつかの実施形態は、前端部122をソール102へ固着することを含まない(すなわち、いくつかの例では、支持シャンク全体が、ソールに対して長手方向に可動である)。
同様の方法で、トゥストラップ108およびヒールストラップ110は、任意の好適な方法または装置を使用してソール102に固着されてよい。この例では、図17に示すように、トゥストラップ108は、ストラップの端部をクランプ板180、182と対応するクランプ板受け184、186との間で締め付けること(および/または接着すること、接合すること等)によってソール102に固着される。同様に、ヒールストラップ110は、ストラップの端部をクランプ板188、190と対応するクランプ板受け192、194との間で締め付けること(および/または接着すること、接合すること等)によってソール102に固着される。
ブロック130は、支持シャンク116の後端部124に付けられ、ソール102中の開口部または開口132を通って略下方に伸びる。図面に示すように、ブロック130は、実質的に立方体状である。しかしながら、ブロック130は、任意の好適な形状および/または大きさであってよい。開口132は、少なくとも長手方向の寸法がブロックより大きく、その結果、ブロック130は、開口の前側134から開口の後側136へ長手方向に動くことができる。この長手方向の寸法は、そのような動きの限界を決定し、それにより、ソールに対する支持体の動きの限界を決定するように選択されてよい。
ブロック130は、任意の好適な構造または装置を使用して支持シャンク116に固着されてよい。この例では、例えば、図17に示すように、支持体116は、クランプ板138とブロック130との間に保持され、1対のねじ140を使用して締結される。支持シャンクのこの部分の上のソール102中の開口部を覆い、ユーザの足に対する干渉および不快感を防ぐために、アクセス板142が使用される。概して、ブロック130の機能は、ヒール部の対応するフィーチャとインターフェース接続して、ソールに対する支持シャンクの長手方向位置を確立および/または固着することである。図22に最もよく示すように、靴100がローヒール構成に変換されると、ソール102は、その前端が固着された支持シャンク116に対してわずかに後方に伸びる。これは、空洞118の後端に空間を残す。ブロック130およびヒール部は、相互作用してこの配置を固着し、さらなる動きを防ぐ。節Cにさらに記載されるように、ブロック130は、支持シャンク116の両端が自由端である場合、同様の機能性を有し、その実施形態では、ソールに対する支持体の位置変更および固着の両方を行う。
ヒール取り付け機構144が靴100に含まれ、ヒール部およびソールのフィーチャを備える。ヒール取り付け機構144は、ヒール部をソールに解放可能に固着するように構成された任意の好適な構造および/または装置を含んでよい。例えば、節Aに記載されたヒール取り付け機構の1つ以上が、靴100とともに使用されてよい。この例では、ヒール取り付け機構144は、ソール102に取り付けられたヒール受け146を含む。ヒール受け146は、任意の好適な方法を使用してソール102に付けられてよく、この例では、ソール102の一部として(例えば、アウトソール114を通って下方に伸びるインソール112の一部として)形成される。具体的には、ヒール受けは、ヒール受けの基部149から伸びる固定フック部148、固定フック部に対向して配置された可動フック部150、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータ152を含む。
フック部148および150は、任意の方向に向けられてよく、例えば、固定フックが前、左、右、または後方に面し、可動フックが反対方向に面する。ここでは、固定フック部148が後部に面し、可動フック部150が靴の前部に面する。可動フック部150は、伸長または前方位置に向かって付勢される。任意の好適な付勢装置が使用されてよい。ここでは、図16、17、21、および22に示すように、コイルばね154が使用される。
アクチュエータ152は可動フック部150に接続され、その結果、ばね154の付勢力に逆らうアクチュエータ152の操作(例えば、手動操作)は、可動フックを後退させる。図面に示す例では、アクチュエータ152は、可動フック部150を有する単一部品のものであり、アクチュエータおよび可動フックをヒール受け基部の底面に対して保持するリテーナ板158のねじおよび/またはガイドピンによってガイドされるような、アクチュエータの長手方向の摺動を可能とする1対のチャネル156を有する。
ヒール部104および106は各々、ヒール部をヒール受けに取り付けるための上部設置面、すなわち、上部設置面160および上部設置面162をそれぞれ含む。これらの上部設置面の各々は、固定フック部148と係合するように構成された第1の凹部164、166、および可動フック部150と係合するように構成された第2の凹部168、170を含み、その結果、ヒール部がヒール受けと係合すると、可動フック部が伸長位置にある場合、ヒール部はヒール受けに固着され、可動フック部が後退位置にある場合、ヒール部はヒール受けから解放可能である。
図面に示すように、開口132は、ソール102を通って固定フック部148と可動フック部150との間に伸びる。より具体的には、開口132は、ソールおよび基部149を略垂直方向に通り、壁に囲まれたチャネルまたは通路を形成する。
上部設置面160および162の各々は、上方に突出するくさび、すなわち、ハイヒール部104のくさび172およびローヒール部106のくさび174をさらに含む。これらのくさびの各々は、開口132に貫入し、異なる方法ではあるが、ブロック130とインターフェース接続するように構成される。具体的には、ヒール受けへのヒール部の据え付けは、くさび172または174をブロック130の前面または後面に当接させ、ブロック130を選択された長手方向に押す。据え付け時、開口132に対するくさび172および174の幾何学的関係は、ブロック130が、開口132の前側134または後側136のどちらに対してくさびで留められるかを決定する。言い換えれば、ヒール部の上方に突出するくさびの前後位置は、ブロック130に力を加え、くさびと開口の壁部との間でブロックをロックする方向を決定する。この例では、ハイヒール部104のくさび172は、設置面160上で、ローヒール部106のくさび174が設置面162上で位置するよりさらに前方に位置する。したがって、靴100への、ハイヒール部104の据え付けは、ブロック130を開口132の後側136に対してロックすることになる。同様に、ローヒール部106の据え付けは、ブロック130を開口132の前側134に対してロックすることになる。
操作では、靴100は、以下のように2つ以上の交換可能なヒール間で変換されてよい。ヒールが取り付けられていないソール部102から始まり、ハイヒール部104の上部設置面160を、ヒール受け146と係合して置いてよい。具体的には、固定フック148を後部フック受け凹部164に挿入し、そこに係合させるような角度で、ヒール部104を置いてよい。次いで、ヒール部を上方に枢動させてよく、その結果、可動フック150は上部設置面と接触し、ばね154に逆らって可動フックを後退させ、ヒール部をヒール受けと完全に係合させる。完全に係合すると、ばね154は、可動フック150を押して前部フック受け凹部148中へ伸ばすことになる。ユーザは、これを、所定の場所へのヒールの「スナップ」として経験してよい。必要に応じて、可動フック150の後退および/または伸長プロセスを支援するために、アクチュエータ152を利用してよい。さらに、支持シャンク116およびブロック130は、くさび172とブロック130との適切な係合を可能とするために、ヒール部とヒール受けとの完全な係合の前または最中に、手動位置決めを必要とする場合がある。いくつかの例では、くさび172は、ブロック130、したがって支持シャンク116を自動的に位置決めする。図21は、ハイヒール部104が靴100に据え付けられると、様々な構成要素が互いにどのように関連するのかを示す。
ハイヒール部104を除去するためにプロセスを逆転させて、アクチュエータ152を、可動フック150を後退させるように後方に操作し、ヒール部の前側の離脱を可能とする。次いで、ヒール部104を枢動させ、固定フック148から除去し、それにより、ヒール部を完全に除去することができる。
同様に、ローヒール部106を、ローヒール部106の上部設置面162をヒール受け146と係合して置くことによって、次いで据え付けることができる。具体的には、固定フック148を後部フック受け凹部166に挿入し、そこに係合させるような角度で、ヒール部106を置いてよい。次いで、ヒール部を上方に枢動させてよく、その結果、可動フック150は上部設置面と接触し、ばね154に逆らって可動フックを後退させ、ヒール部をヒール受けと完全に係合させる。完全に係合すると、ばね154は、可動フック150を押して前部フック受け凹部170中へ伸ばすことになる。再び、必要に応じて、可動フック150の後退および/または伸長プロセスを支援するために、アクチュエータ152を利用してよい。上記のように、支持シャンク116およびブロック130は、くさび174とブロック130との適切な係合を可能とするために、ヒール部とヒール受けとの完全な係合の前または最中に、手動位置決めを必要とする場合がある。いくつかの例では、くさび174は、ブロック130、したがって支持シャンク116を自動的に位置決めする。図22は、ローヒール部106が靴100に据え付けられると、様々な構成要素が互いにどのように関連するのかを示す。
ハイヒールおよびローヒールが本明細書の様々な実施形態に記載されているが、任意の高さの組み合わせが、異なるかまたは同じであるかにかかわらず、使用されてよい。例えば、靴100は、異なるヒールの高さの間だけでなく、同様のヒールの高さの間で変換可能であってよい。例えば、一方が他方よりわずかに高い2つのハイヒールが、ソール102とともに含まれてよく、両方とも、くさび172に実質的に類似した上方に突出するくさびを含んでよい。
C.第3の例示的変換可能靴
図13、23、および24に示すように、この節では、例示的変換可能靴200について記載する。靴200は、上記の概要に記載された変換可能靴の別の例であり、以下にさらに記載されるように、靴1および靴100の選択された特徴を有する。図13は、靴100の俯瞰図であり(節B参照)、例示的支持シャンクが靴200上で位置決めされ得る場所を示し、靴200は、その他の点ではこの図の靴100と実質的に同一である。図23は、靴200に据え付けられたローヒールを示す部分断面図であり、図24は、靴200に据え付けられたハイヒールを示す部分断面図である。
概して、靴200は、支持シャンクおよびヒール部の上方に突出するくさびに関して以外は、靴100と実質的に同一である。支持シャンクの操作については、支持シャンク全体がソールに対して長手方向に可動であるという点で、靴200は靴1により類似していると見なされてよく、その付随する利点を有する。
具体的には、靴200は、ソール202、およびソールに解放可能に固着可能ないくつかの交換可能なヒール部を含む(例えば、ハイヒール部204およびローヒール部206)。靴100のように、靴200は、アッパー、またはユーザの足を保持するように構成された任意の他の好適な部分を含んでよい。
ソール202は一体であってよいが、この例では、アウトソール部214の上に概して積層されたインソール部212を含む。より多いか、またはより少ない層が含まれてよい。
支持シャンク216は、ソール202中に形成されたポケットまたは空洞218内に少なくとも部分的に収容される。靴100のように、支持シャンク216およびソール202は、互いに対して少なくとも部分的に可動である。この例では、支持シャンク全体が、限界内でソールに対して長手方向に自由に摺動する。図13を参照すると、支持シャンク216の例が、前方位置Cおよび後方位置Dで示されている。
この例では、空洞218は、インソール部212中に全体が形成される。しかしながら、他の好適な構成が利用されてよい。例えば、空洞218は、インソール212とアウトソール214との間に形成されてよく、または各々に部分的に形成されてよい。靴200の例では、支持シャンク全体が、空洞218内でソールに対して長手方向に可動である。
ブロック230は、支持シャンク216の後端部224に付けられ、ソール202中の開口部または開口232を通って略下方に伸びる。ブロック230および開口232は、靴100の対応するブロック130および開口132と実質的に同一である。上に記載されたように、ブロック230は、開口の前側234から開口の後側236へ長手方向に動くことができる。前側234と後側236との間の長手方向の寸法は、そのような動きの限界を決定し、それにより、ソールに対する支持体の動きの限界を決定するように選択されてよい。
図23に示すように、靴200がローヒール構成に変換されると、支持シャンク216は空洞218内の後方、位置Dに移動する。ブロック230およびヒール部は、相互作用してこの配置を固着し、さらなる動きを防ぐ。以下にさらに記載されるように、この相互作用は、ソールに対する支持体の位置変更および固着の両方を行う。
ヒール取り付け機構244が靴200に含まれ、上に記載されたヒール取り付け機構144と実質的に同一である。節Bで述べたように、節Aに記載されたヒール取り付け機構の1つ以上が、靴200とともに使用されてよい。しかしながら、この例では、ヒール取り付け機構244は、ソール202に取り付けられたヒール受け246を含む。ヒール受け146に関して記載されたように、ヒール受け246は、ヒール受けの基部249から伸びる固定フック部248、固定フック部に対向して配置された可動フック部250、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータ252を含む。ヒール受け246のすべての構成要素は、ヒール受け146のものと実質的に同一であり、再び、可動フック部250は、コイルばね254によって伸長または前方位置に向かって付勢される。
ヒール部204および206は各々、ヒール部をヒール受けに取り付けるための上部設置面を含む。これらの上部設置面の各々は、上方に突出するくさびの配置を除いて、ヒール部104および106の上部設置面に実質的に類似している。したがって、各ヒール部は、ヒール受け246の固定および可動フックと係合するための第1の(前部)凹部および第2の(後部)凹部を含む。しかしながら、ハイヒール部204のくさび272およびローヒール部206のくさび274は、それらの対応する靴100中の構成要素とは異なって位置決めされる。再び、これらのくさびの各々は、開口232に貫入し、ブロック230とインターフェース接続するように構成される。再び、ヒール受けへのヒール部の据え付けは、くさび272または274をブロック230の前面または後面に当接させ、ブロック230を選択された長手方向に押す。この例では、ハイヒール部204のくさび272は、設置面上で、ローヒール部206のくさび274がその設置面上で位置するよりさらに後方に位置する。したがって、靴200への、ハイヒール部204の据え付けは、ブロック230を開口232の後側236に対して位置決めおよびロックすることになる。同様に、ローヒール部206の据え付けは、ブロック230を開口232の前側234に対して位置決めおよびロックすることになる。
操作では、靴200は、以下のように2つ以上の交換可能なヒール間で変換されてよい。ヒールが取り付けられていないソール部202から始まり、ハイヒール部204の上部設置面を、ヒール受け246と係合して置いてよい。具体的には、固定フック248を後部フック受け凹部に挿入し、そこに係合させるような角度で、ヒール部204を置いてよい。次いで、ヒール部を上方に枢動させてよく、その結果、可動フック250は上部設置面と接触し、ばね254に逆らって可動フックを後退させ、ヒール部をヒール受けと完全に係合させる。完全に係合すると、ばね254は、可動フック250を押して前部フック受け凹部中へ伸ばすことになる。再び、ユーザは、これを、所定の場所へのヒールの「スナップ」として経験してよい。必要に応じて、可動フック250の後退および/または伸長プロセスを支援するために、アクチュエータ252を利用してよい。さらに、支持シャンク216およびブロック230は、くさび272とブロック230との適切な係合を可能とするために、ヒール部とヒール受けとの完全な係合の前または最中に、手動位置決めを必要とする場合がある。言い換えれば、ユーザは、ヒールを据え付ける前に、ブロック230を開口232中で前方に手動で押してよい。いくつかの例では、くさび272は、ブロック230、したがって支持シャンク216を自動的に位置決めする。図24は、ハイヒール部204が靴200に据え付けられると、様々な構成要素が互いにどのように関連するのかを示す。
ハイヒール部204を除去するためにプロセスを逆転させて、アクチュエータ252を、可動フック250を後退させるように後方に操作し、ヒール部の前側の離脱を可能とする。次いで、ヒール部204を枢動させ、固定フック248から除去し、それにより、ヒール部を完全に除去することができる。
同様に、ローヒール部206を、ローヒール部206の上部設置面をヒール受け246と係合して置くことによって、次いで据え付けることができる。具体的には、固定フック248を後部フック受け凹部に挿入し、そこに係合させるような角度で、ヒール部206を置いてよい。次いで、ヒール部を上方に枢動させてよく、その結果、可動フック250は上部設置面と接触し、ばね254に逆らって可動フックを後退させ、ヒール部をヒール受けと完全に係合させる。完全に係合すると、ばね254は、可動フック250を押して前部フック受け凹部中へ伸ばすことになる。上記のように、支持シャンク216およびブロック230は、くさび274とブロック230との適切な係合を可能とするために、ヒール部とヒール受けとの完全な係合の前または最中に、手動位置決めを必要とする場合がある。言い換えれば、ユーザは、ヒールを据え付ける前に、ブロック230を開口232中で後方に手動で押してよい。いくつかの例では、くさび274は、ブロック230、したがって支持シャンク216を自動的に位置決めする(すなわち、後方位置Dにする)。図23は、ローヒール部206が靴200に据え付けられると、様々な構成要素が互いにどのように関連するのかを示す。
D.第4の例示的変換可能靴
図25〜35に示すように、この節では、例示的変換可能靴300について記載する。靴300は、上記の概要に記載された変換可能靴の別の例である。靴300の特徴は、所望により、靴1、100、および/または200の特徴と組み合わされてよい。
靴300を、図25に垂直投影図で、図26に上面図で、図27に底面図で、図28に側面図で示す。図29は、靴300の様々な構成要素の分解図を示す。図30は、靴のヒール受け部の拡大図であり、図31および32は、靴300とともに使用するのに適した2つの異なるヒール部の断面図である。図33および34は、図31のヒール部がどのようにヒール受けに取り付けられるのかを示す、組み立てられた靴の断面図であり、図35は、図32のヒール部とヒール受けとの間の同様の接続を示す部分断面図である。この例は靴を指すが、本開示の特徴は、任意の好適な履物物品、例えば、ブーツ、靴、サンダル等とともに使用され得る。
靴300は、ソール302、およびソールに解放可能に固着可能ないくつかの交換可能なヒール部を含む。本例では、靴300は、ハイヒール部304およびローヒール部306を含み、それぞれ背の高いヒール部および背の低いヒール部とも呼ばれる。靴300は、靴1に関して上に記載されたようなアッパー、またはユーザの足を保持するように構成された任意の他の好適な部分も含んでよい。例えば、靴300は、靴100に関して記載されたようなトゥストラップおよび/またはヒールストラップを含んでよい。
ソール302は、アウトソール部314の上に概して積層されたインソール部312を含む。上に記載されたように、インソールおよびアウトソールは、任意の好適な材料を備えてよく、既知の方法を使用してともに付けられてよい。しかしながら、いくつかの例では、インソール部312およびアウトソール部314の両方を含むソール302が、ソール(例えば、ソールのすべての層)が付加製造プロセスで構築される複数材料3D印刷などによって、単一のプロセスで作り出されてよい。一般に、アウトソール部314は、例えば、耐摩耗性のために、インソール部312より頑丈で、より反発性の低い材料を含んでよい。インソール部312は、例えば、快適性のために、よりやわらかく、より反発性の高い材料を含んでよい。いくつかの例では、ソール302は、より多いか、またはより少ない層を含んでよい。
ストラップまたは他の構成要素が、1つ以上のクランプ板によってソール302に固着されてよい。例えば、図25、26、および29に最もよく示すように、クランプ板380、382および対応する陥凹クランプ板受け384、386が、ソールの前(すなわちトゥ)端上で利用されてよい。同様に、クランプ板388、390が、ソールのヒール端上の対応する受け部に固着されてよい。クランプ板および受け部は、層の互いに対する横方向の動きを防ぐことによって、積層されたソールの安定性をさらに増してよい。
この例では、インソール部312は、ユーザの中足趾節(MTP)関節(すなわち、中足骨頭)が典型的に圧力をかけることになる、例えば、つま先のすぐ後方、母趾球のインソールの領域中に配置された緩衝くさび316を含む。くさび316は、よりやわらかく、より反発性の高いインソール312の材料を備えてよく、インソール部と一体であってよい。この例で図示されるように、くさび316は、アウトソール部314中の対応するくさび受け318によって収容される。くさび316およびくさび受け318は、さらなる固着のためにともに鍵止めされる。上に記載されたように、インソールおよびアウトソール部は、例えば単一工程で、付加製造されてよい。いずれにせよ、ここでの鍵止めフィーチャは、くさび316上の1対のリッジ320、およびくさび受け318中の対応する1対のチャネル322を含み、ともに嵌合し、くさびをくさび受け中にロックするように構成される。3D印刷に適したものを含む、他の好適な鍵止めフィーチャが利用されてよい。
ヒール取り付け機構344が靴300に含まれ、ヒール部およびソールのフィーチャを備える。ヒール取り付け機構344は、ヒール部をソールに解放可能に固着するように構成された任意の好適な構造および/または装置を含んでよい。例えば、節A、B、またはCに記載されたヒール取り付け機構の1つ以上が、靴300とともに使用されてよい。この例では、ヒール取り付け機構344は、ソール302に取り付けられたヒール受け346を含む。ヒール受け346は、任意の好適な方法を使用して(例えば、接着剤によって)ソール302に付けられてよく、この例では、ソール302の一部として(例えば、アウトソール部314の下方に伸びる部分として)形成される。
具体的には、ヒール受け346は、ヒール受けの基部349から伸びる固定フック部348、固定フック部に対向して配置された可動フック部350、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータ352を含む。図面に示すように、(以下に記載される)ヒール部のくさびを収容するための凹部332が、固定フック部348と可動フック部350との間でヒール受け346中に伸びる。
フック部348および350は、任意の方向に向けられてよく、例えば、固定フックが前、左、右、または後方に面し、可動フックが反対方向に面する。ここでは、靴100のように、固定フック部348が後部に面し、可動フック部350が靴の前部に面する。可動フック部350は、伸長または前方位置に向かって付勢される。任意の好適な付勢装置が使用されてよい(以下を参照)。
アクチュエータ352は可動フック部350に動作可能に接続され、その結果、付勢装置の力に逆らうアクチュエータ352の操作(例えば、手動操作)は、可動フックを後退させる。この実施形態では、アクチュエータ352は、可動フック部350を有する単一部品のものである。具体的には、組み合わされた可動フック部350およびアクチュエータ352は、把持性を高めるためにテクスチャ加工された略三角形の手動ハンドル324、ならびにフック328および統合ばね部材354がその上に形成される細長い本体326を含む。手動ハンドル324は、靴の裏側に露出し、ユーザによってアクセス可能である。
本体326は、略平面の上部を有し、アウトソールの裏側と接触しながら摺動するように構成される。本体の後部は、ヒール受け346中に形成された空洞330中に収容され、その結果、ばね部材354は空洞330中に配置され、空洞の壁部と接触する。この例では、ばね部材354は、本体326の後部にわたって略横向きまたは横方向に伸びる複数の反発性指部または突出部を含み、その結果、反発性指部の遠位端は、本体の後部から離隔する。いくつかの例では、指部は、水平/横方向よりもむしろ垂直または斜めに伸びてよい。概して、任意の好適な数および向きの指の伸長が利用されてよく、その結果、反発性指部は、負荷時に本体に向かって枢動または屈曲し、負荷が除かれると(自動的に)反発性復帰することによって付勢力を加えるように構成される。上で述べたように、これらの指の伸長は、可動フック部350の本体と統合されてよく、例えば、可動フック部の一体部分として同時に3D印刷される。アクチュエータ352および可動フック350は、1対のサイドガイド356およびリテーナバー358によってアウトソール部314に対してガイドおよび保持されるが、任意の好適なリテーナ/ガイド機構が利用されてよい(節B参照)。
ヒール部304および306は各々、ヒール部をヒール受けに取り付けるための上部設置面、すなわち、上部設置面360および上部設置面362をそれぞれ含む。これらの上部設置面の各々は、固定フック部348と係合するように構成された第1の凹部364、366、および可動フック部350と係合するように構成された第2の凹部368、370を含み、その結果、ヒール部がヒール受けと係合すると、可動フック部が伸長位置にある場合、ヒール部はヒール受けに固着され、可動フック部が後退位置にある場合、ヒール部はヒール受けから解放可能である。凹部364および366は、対応するヒール部304のリップ376A、378A、およびヒール部306のリップ376B、378Bを形成する(図31および32参照)。
上部設置面360および362の各々は、上方に突出するくさび、すなわち、ハイヒール部304のくさび372およびローヒール部306のくさび374をさらに含む。これらのくさびの各々は、ヒール受けの凹部332中にぴったりと収容されるように構成される。具体的には、ヒール受けへのヒール部の据え付けは、くさび372または374を凹部332と嵌合させ、ヒール−靴接続の固着および安定性をさらに増す。
操作では、靴300は、以下のように2つ以上の交換可能なヒール間で変換されてよい。ヒールが取り付けられていないソール部302から始まり、ハイヒール部304の上部設置面360を、ヒール受け346と係合して置いてよい。具体的には、固定フック348を後部フック受け凹部364(すなわち、リップ376Aの下)に挿入し、そこに係合させるような角度で、ヒール部304を置いてよい。次いで、ヒール部を上方に枢動させてよく、その結果、可動フック350は上部設置面(例えば、リップ378A)と接触し、ばね部材354に逆らって可動フックを後退させ、ヒール部をヒール受けと完全に係合させる。
完全に係合すると、ばね部材354は、可動フック350を押して前部フック受け凹部348中(すなわち、リップ376Aの下)へ伸ばす。ユーザは、これを、所定の場所へのヒールの「スナップ」として経験してよい。必要に応じて、可動フック350の後退および/または伸長プロセスを支援するために、アクチュエータ352を手動で移動させてよい。図33〜34は、ハイヒール部304が靴300に据え付けられると、様々な構成要素が互いにどのように関連するのかを示す。
ハイヒール部304を除去するためにプロセスを逆転させて、アクチュエータ352を、ばね部材354の付勢力に逆らって可動フック350を後退させるように後方に操作し、リップ376およびヒール部の前側の離脱を可能とする。次いで、ヒール部304を枢動させ、固定フック348から除去し、それにより、ヒール部を完全に除去することができる。
同様に、ローヒール部306を、ローヒール部306の上部設置面362をヒール受け346と係合して置くことによって、次いで据え付けることができる。具体的には、固定フック348を後部フック受け凹部366(すなわち、リップ376Bの下)に挿入し、そこに係合させるような角度で、ヒール部306を置いてよい。次いで、ヒール部を上方に枢動させてよく、その結果、可動フック350は上部設置面(例えば、リップ378B)と接触し、ばね部材354に逆らって可動フックを後退させ、ヒール部をヒール受けと完全に係合させる。完全に係合すると、ばね354は、可動フック350を押して前部フック受け凹部370中(すなわち、リップ376Bの下)へ伸ばす。再び、必要に応じて、可動フック350の後退および/または伸長プロセスを支援するために、アクチュエータ352を利用してよい。図35は、ローヒール部306が靴300に据え付けられると、様々な構成要素が互いにどのように関連するのかを示す。
ハイヒールおよびローヒールが本明細書の様々な実施形態に記載されているが、任意の高さの組み合わせが、異なるかまたは同じであるかにかかわらず、使用されてよい。例えば、靴300は、異なるヒールの高さの間だけでなく、同様のヒールの高さの間で変換可能であってよい。例えば、一方が他方よりわずかに高い2つのハイヒールが、ソール302とともに含まれてよい。
E.第5の例示的変換可能靴
図36〜39に示すように、この節では、例示的変換可能靴400について記載する。靴400は、上記の概要に記載された変換可能靴の別の例であり、以下にさらに記載されるように、靴300の変形形態と見なされてよい。図36は、図29に類似した、靴400の分解図である。図37および38は、図31および32に類似した、ハイヒール部およびローヒール部の断面図である。図39は、靴400に据え付けられたハイヒールを示す部分断面図である。
概して、靴400は、以下に記載される違いに関して以外は、靴300と実質的に同一である。大まかに言うと、靴400のヒール接続機構の部分は、靴300と比べて逆になっており、ソールは、より射出成形しやすい。
靴300のように、靴400は、ソール402、およびソールに解放可能に固着可能ないくつかの交換可能なヒール部を含む。本例では、靴400は、ハイヒール部404およびローヒール部406を含み、それぞれ背の高いヒール部および背の低いヒール部とも呼ばれる。靴400は、靴1に関して上に記載されたようなアッパー、またはユーザの足を保持するように構成された任意の他の好適な部分も含んでよい。例えば、靴400は、靴100に関して記載されたようなトゥストラップおよび/またはヒールストラップを含んでよい。
ソール402は、アウトソール部414の上に概して積層されたインソール部412を含む。上に記載されたように、インソールおよびアウトソールは、任意の好適な材料を備えてよく、既知の方法を使用してともに付けられてよい。この例では、ソールの層をともに固定することは、アウトソール部414中に形成された対応する開口498と嵌合するように構成された、インソール部412上の複数のピンまたは突出部496によって促進されてよい。一般に、アウトソール部414は、例えば、耐摩耗性のために、インソール部412より頑丈で、より反発性の低い材料を含んでよい。インソール部412は、例えば、快適性のために、よりやわらかく、より反発性の高い材料を含んでよい。いくつかの例では、ソール402は、より多いか、またはより少ない層を含んでよい。
ストラップまたは他の構成要素が、1つ以上のクランプ板によってソール402に固着されてよい。例えば、図36に最もよく示すように、クランプ板480、482および対応する陥凹クランプ板受け484、486が、ソールの前(すなわちトゥ)端上で利用されてよい。同様に、クランプ板488、490が、ソールのヒール端上の対応する受け部に固着されてよい。クランプ板および受け部は、層の互いに対する横方向の動きを防ぐことによって、積層されたソールの安定性をさらに増してよい。
この例では、再び、インソール部412は、ユーザの中足趾節(MTP)関節(すなわち、中足骨頭)が典型的に圧力をかけることになるインソールの領域中に配置された緩衝くさび416の形態の伸長または拡張を含む。くさび416は、よりやわらかく、より反発性の高いインソール412の材料を備えてよく、インソール部と一体であってよい。この例で図示されるように、くさび416は、アウトソール部414中の対応するくさび受け418によって収容される。くさび416およびくさび受け418は、さらなる固着のためにともに鍵止めされてよい。したがって、靴300のように、インソールのより厚い部分は、ユーザの中足趾節関節に対応するソールの領域中のアウトソールの凹部中に伸びる。
ヒール取り付け機構444が靴400に含まれ、ヒール部およびソールのフィーチャを備える。ヒール取り付け機構444は、ヒール部をソールに解放可能に固着するように構成された任意の好適な構造および/または装置を含んでよい。例えば、節A、B、C、またはDに記載されたヒール取り付け機構の1つ以上が、靴400とともに使用されてよい。この例では、ヒール取り付け機構444は、ソール402に取り付けられたヒール受け446を含む。ヒール受け446は、任意の好適な方法を使用して(例えば、接着剤によって)ソール402に付けられてよく、この例では、ソール402の一部として(例えば、アウトソール部414の下方に伸びる部分として)形成される。
具体的には、ヒール受け446は、ヒール受けの基部449から伸びる固定フック部448、固定フック部に対向して配置された可動フック部450、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータ452を含む。図面に示すように、(以下に記載される)ヒール部の対応する凹部に挿入するためのくさび472が、固定フック部448と可動フック部450との間でヒール受け446から伸びる。これは、上に記載されたヒール受け346の凹部と対照的である。
さらに、いくつかの例では(図36参照)、凹部492が、例えば、材料の使用量を減少させるために、アウトソール部414の上側に形成される。凹部492は、アウトソールと同じ材料または任意の他の好適な材料を備えてよいカバー板494で蓋をされる。
本明細書に記載された他の靴のように、フック部448および450は、任意の方向に向けられてよい。ここでは、靴100および300のように、固定フック部448が後部に面し、可動フック部450が靴の前部に面する。可動フック部450は、伸長または前方位置に向かって付勢される。任意の好適な付勢装置が使用されてよい(以下を参照)。
アクチュエータ452は可動フック部450に動作可能に接続され、その結果、付勢装置の力に逆らうアクチュエータ452の操作(例えば、手動操作)は、可動フックを後退させる。この実施形態では、アクチュエータ452は、可動フック部450を有する単一部品のものである。具体的には、組み合わされた可動フック部450およびアクチュエータ452は、把持性を高めるためにテクスチャ加工された略三角形の手動ハンドル424、ならびにフック428および統合ばね部材454がその上に形成される細長い本体426を含む。手動ハンドル424は、靴の裏側に露出し、ユーザによってアクセス可能である。
本体426は、略平面の上部を有し、アウトソールの裏側と接触しながら摺動するように構成される。本体の後部は、ヒール受け446中に形成された空洞430中に収容され、その結果、ばね部材454は空洞430中に配置され、空洞の壁部と接触する。この例では、ばね部材454は、実質的に、ばね部材354に関して記載されたとおりであり、したがって、本体426の後部にわたって略横向きまたは横方向に伸びる複数の反発性指部または突出部を含み、その結果、反発性指部の遠位端は、本体の後部から離隔する。
アクチュエータ452および可動フック450は、1対のサイドガイド456およびリテーナバー458によってアウトソール部414に対してガイドおよび保持されるが、任意の好適なリテーナ/ガイド機構が利用されてよい。
ヒール部404および406は各々、ヒール部をヒール受けに取り付けるための上部設置面460、462を含む。これらの上部設置面の各々は、固定フック部448と係合するように構成された第1の凹部464、466、および可動フック部450と係合するように構成された第2の凹部468、470を含み、その結果、ヒール部がヒール受けと係合すると、可動フック部が伸長位置にある場合、ヒール部はヒール受けに固着され、可動フック部が後退位置にある場合、ヒール部はヒール受けから解放可能である。凹部464および466は、対応するヒール部404のリップ476A、478A、およびヒール部406のリップ476B、478Bを形成する(図41および42参照)。
上部設置面460および462の各々は、くさび受け432、434をさらに含む。これらのくさび受けの各々は、ヒール受けのくさび472とぴったりと嵌合するように構成される。具体的には、ヒール受けへのヒール部の据え付けは、くさび472を凹部432または434と嵌合させ、ヒール−靴接続の固着および安定性をさらに増す。
操作では、靴400は、実質的に、靴300に関して上に記載されたとおりに、2つ以上の交換可能なヒール間で変換されてよい。図39は、ハイヒール部404が靴400に据え付けられると、様々な構成要素が互いにどのように関連するのかを示す。
F.例示的組み合わせおよび追加の例
この節では、本教示の変換可能履物の追加の態様および特徴について記載し、一連の段落として限定することなく提示され、そのいくつかまたはすべては、明確さおよび効率のために英数字で指定されてよい。これらの段落の各々は、1つ以上の他の段落、および/または本出願の他の部分からの開示と、任意の好適な方法で組み合わされ得る。以下の段落のいくつかは、他の段落を明示的に指し、さらに限定し、好適な組み合わせのいくつかの例を限定することなく提供する。
A0.
固定フック部、固定フック部に対向して配置された可動フック部、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、
第1のヒール部および第2のヒール部であって、第1および第2のヒール部の各々は、固定フック部と係合するように構成された第1の凹部および可動フック部と係合するように構成された第2の凹部を含み、その結果、ヒール部がヒール受けと係合すると、(a)可動フック部が伸長位置にある場合、ヒール部はヒール受けに固着され、(b)可動フック部が後退位置にある場合、ヒール部はヒール受けから解放可能である、第1のヒール部および第2のヒール部と
を備える履物物品であって、
第1のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第1の構成と、第2のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第2の構成との間を移行可能である、
履物物品。
A1.
ヒール受けは固定フック部と可動フック部との間の第3の凹部をさらに備え、第1および第2のヒール部の各々は、第1の凹部と第2の凹部との間から突出するくさびをさらに備え、その結果、くさびはヒール受けの第3の凹部と嵌合するように構成される、A0に記載の履物物品。
A2.
第1のヒール部は第2のヒール部より背が高く、その結果、履物物品は、第1の構成にある場合、第2の構成に比べて高いヒールの靴を備える、A0またはA1に記載の履物物品。
A3.
可動フック部は、伸長位置に向かって付勢される、段落A0〜A2のいずれか1つに記載の履物物品。
A4.
可動フック部は、ヒール受けの内部空洞によって収容される本体を備え、可動フック部は、可動フック部の本体と空洞の壁部との間に伸びる反発性部材によって伸長位置に向かって付勢される、A3に記載の履物物品。
A5.
反発性部材は、可動フック部から突出し、可動フック部と一体の、1つ以上の反発性指部を備える、A4に記載の履物物品。
A6.
1つ以上の指部は、可動フック部の後面にわたって横方向に伸び、その結果、1つ以上の指部の遠位端は、本体に向かって反発性枢動可能である、A5に記載の履物物品。
A7.
ソールは、アウトソールに結合されたインソールをさらに含み、インソールのより厚い部分は、ユーザの中足趾節関節に対応するソールの領域中のアウトソールの凹部中に伸びる、段落A0〜A6のいずれか1つに記載の履物物品。
B0.
固定フック部、固定フック部に対向して配置された可動フック部、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、
第1のヒール部および第2のヒール部であって、第1および第2のヒール部の各々は、固定フック部と係合するように構成された第1のリップおよび可動フック部と係合するように構成された第2のリップを有する、第1のヒール部および第2のヒール部と
を備える履物物品であって、
第1のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第1の構成と、第2のヒール部がソールのヒール受け部に固着される第2の構成との間を移行可能である、
履物物品。
B1.
ヒール受けは、固定フック部と可動フック部との間の凹部をさらに備え、第1および第2のヒール部の各々は、第1のリップと第2のリップとの間でそれぞれのヒール部から突出するくさびを含み、その結果、凹部はくさびを収容するように構成される、B0に記載の履物物品。
B2.
第1のヒール部は第2のヒール部より背が高く、その結果、履物物品は、第1の構成にある場合、第2の構成に比べて高いヒールの靴を備える、B0またはB1に記載の履物物品。
B3.
可動フック部は、伸長位置に向かって付勢される、段落B0〜B2のいずれか1つに記載の履物物品。
B4.
可動フック部4は、ヒール受けの内部空洞によって収容される本体を備え、可動フック部は、可動フック部の本体と空洞の壁部との間に伸びる反発性部材によって伸長位置に向かって付勢される、B3に記載の履物物品。
B5.
反発性部材は、可動フック部から突出し、可動フック部と一体の、1つ以上の反発性指部を備える、B4に記載の履物物品。
B6.
1つ以上の指部は、可動フック部の後面にわたって横方向に伸び、その結果、1つ以上の指部の遠位端は、本体に向かって反発性屈曲可能である、B5に記載の履物物品。
C0.
固定フック部、固定フック部に対向して配置された可動フック部、および可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、
第1のヒール部がヒール受けと係合すると、(a)可動フック部が伸長位置にある場合、第1のヒール部はヒール受けに固着され、(b)可動フック部が後退位置にある場合、第1のヒール部はヒール受けから解放可能であるように構成された第1の上部インターフェースを有する第1のヒール部と
を備える履物物品。
C1.
第2の上部インターフェースを有する第2のヒール部をさらに備え、上部インターフェースの各々は、固定フック部と係合するように構成された第1のリップおよび可動フック部と係合するように構成された第2のリップを備える、C0に記載の履物物品。
C2.
ヒール受けは、固定フック部と可動フック部との間で突出するくさびをさらに備え、第1および第2のヒール部の各々は、第1のリップと第2のリップとの間の凹部をさらに備え、凹部はくさびを収容するように構成される、C1に記載の履物物品。
C3.
可動フック部は、伸長位置に向かって付勢される、段落C0〜C2のいずれか1つに記載の履物物品。
C4.
可動フック部は、ヒール受けの内部空洞によって収容される本体を備え、可動フック部は、可動フック部の本体と空洞の壁部との間に伸びる反発性部材によって伸長位置に向かって付勢され、反発性部材は、可動フック部から突出し、可動フック部と一体の、1つ以上の反発性指部を備える、C3に記載の履物物品。
C5.
1つ以上の指部は、可動フック部の後面にわたって横方向に伸び、その結果、1つ以上の指部の遠位端は、本体に向かって反発性枢動可能である、C4に記載の履物物品。
C6.
固定フック部が後方に面し、可動フック部が前方に面する、段落C0〜C5のいずれか1つに記載の履物物品。
D.
インソールは、改善された快適性を、それを最も必要とするユーザの足の領域(例えば、踵骨、土踏まず、中足骨)に提供する形状を有する、この節のいずれかの段落に記載の履物物品。
E.
アクチュエータは、ソールの底面から突出し、滑りを防ぐためにテクスチャ加工された三角形の断面を有する、この節のいずれかの段落に記載の履物物品。これは、長い爪および異なる指の大きさを有するユーザによる使用を促進する。
F.
インソールは、やわらかくかつ可撓性の材料を備え、ユーザが足を屈曲させる、中足骨およびつま先によるくさび形領域を含む、この節のいずれかの段落に記載の履物物品。
G.
インソールは、インソールと比べて固くかつ頑丈な材料を備える、この節のいずれかの段落に記載の履物物品。
利点、特徴、および利益
本明細書に記載された変換可能履物の異なる実施形態および例は、既知の解決法に対するいくつかの利点を提供する。例えば、本明細書に記載された例示的実施形態および例は、異なる高さのヒールの簡単かつ確実な交換を可能とする。
加えて、いくつかある利益の中でもとりわけ、本明細書に記載された例示的実施形態および例は、1つのヒールを別のヒールと置き換えることの結果として、履物のソールに対する支持シャンクの位置を自動的に位置変更および/または固着する。
加えて、いくつかある利益の中でもとりわけ、本明細書に記載された例示的実施形態および例は、工具を必要とせずに、ハイヒールとローヒールとの間の変換を可能とする。
既知のシステムまたは装置は、これらの機能を果たせない。しかしながら、本明細書に記載されたすべての実施形態および例が、同じ利点または同程度の利点を提供するわけではない。
結論
上述の開示は、独立した有用性を有する複数の別個の例を包含してよい。これらの各々は、その好ましい形態(複数可)で開示されているが、本明細書で開示および説明されたようなその特定の実施形態は、多くの変形形態が可能であるため、限定的な意味と見なされるべきではない。節の見出しが本開示内で使用される限り、そのような見出しは単に構成用である。開示の主題は、本明細書に開示された様々な要素、特徴、機能、および/または性質の、すべての新規および非自明の組み合わせおよび組合せの構成要素を含む。以下の特許請求の範囲は、新規および非自明と見なされる、ある組み合わせおよび組合せの構成要素を特に指摘する。特徴、機能、要素、および/または性質の他の組み合わせおよび組合せの構成要素は、本出願または関連出願からの優先権を主張する出願で特許請求されてよい。そのような特許請求の範囲も、元の特許請求の範囲より広いか、狭いか、等しいか、または異なるかにかかわらず、本開示の主題内に含まれると見なされる。

Claims (20)

  1. 固定フック部、前記固定フック部に対向して配置された可動フック部、および前記可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、
    第1のヒール部および第2のヒール部であって、前記第1および第2のヒール部の各々は、前記固定フック部と係合するように構成された第1の凹部および前記可動フック部と係合するように構成された第2の凹部を含み、その結果、前記ヒール部が前記ヒール受けと係合すると、(a)前記可動フック部が前記伸長位置にある場合、前記ヒール部は前記ヒール受けに固着され、(b)前記可動フック部が前記後退位置にある場合、前記ヒール部は前記ヒール受けから解放可能である、第1のヒール部および第2のヒール部と
    を備える履物物品であって、
    前記第1のヒール部が前記ソールの前記ヒール受け部に固着される第1の構成と、前記第2のヒール部が前記ソールの前記ヒール受け部に固着される第2の構成との間を移行可能である、
    履物物品。
  2. 前記ヒール受けは前記固定フック部と前記可動フック部との間の第3の凹部をさらに備え、前記第1および第2のヒール部の各々は、前記第1の凹部と前記第2の凹部との間から突出するくさびをさらに備え、その結果、前記くさびは前記ヒール受けの前記第3の凹部と嵌合するように構成される、請求項1に記載の履物物品。
  3. 前記ソールは、アウトソールに結合されたインソールをさらに含み、前記インソールのより厚い部分は、ユーザの中足趾節関節に対応する前記ソールの領域中の前記アウトソールの凹部中に伸びる、請求項1に記載の履物物品。
  4. 前記可動フック部は、前記伸長位置に向かって付勢される、請求項1に記載の履物物品。
  5. 前記可動フック部は、前記ヒール受けの内部空洞によって収容される本体を備え、前記可動フック部は、前記可動フック部の前記本体と前記空洞の壁部との間に伸びる反発性部材によって前記伸長位置に向かって付勢される、請求項4に記載の履物物品。
  6. 前記反発性部材は、前記可動フック部から突出し、前記可動フック部と一体の、1つ以上の反発性指部を備える、請求項5に記載の履物物品。
  7. 前記1つ以上の指部は、前記可動フック部の後面にわたって伸び、その結果、前記1つ以上の指部の遠位端は、前記本体に向かって反発性枢動可能である、請求項6に記載の履物物品。
  8. 固定フック部、前記固定フック部に対向して配置された可動フック部、および前記可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、
    第1のヒール部および第2のヒール部であって、前記第1および第2のヒール部の各々は、前記固定フック部と係合するように構成された第1のリップおよび前記可動フック部と係合するように構成された第2のリップを有する、第1のヒール部および第2のヒール部と
    を備える履物物品であって、
    前記第1のヒール部が前記ソールの前記ヒール受け部に固着される第1の構成と、前記第2のヒール部が前記ソールの前記ヒール受け部に固着される第2の構成との間を移行可能である、
    履物物品。
  9. 前記ヒール受けは、前記固定フック部と前記可動フック部との間の凹部をさらに備え、前記第1および第2のヒール部の各々は、前記第1のリップと前記第2のリップとの間で前記それぞれのヒール部から突出するくさびを含み、その結果、前記凹部は前記くさびを収容するように構成される、請求項8に記載の履物物品。
  10. 前記第1のヒール部は前記第2のヒール部より背が高く、その結果、前記履物物品は、前記第1の構成にある場合、前記第2の構成に比べて高いヒールの靴を備える、請求項8に記載の履物物品。
  11. 前記可動フック部は、前記伸長位置に向かって付勢される、請求項8に記載の履物物品。
  12. 前記可動フック部は、前記ヒール受けの内部空洞によって収容される本体を備え、前記可動フック部は、前記可動フック部の前記本体と前記空洞の壁部との間に伸びる反発性部材によって前記伸長位置に向かって付勢される、請求項11に記載の履物物品。
  13. 前記反発性部材は、前記可動フック部から突出し、前記可動フック部と一体の、1つ以上の反発性指部を備える、請求項12に記載の履物物品。
  14. 前記1つ以上の指部は、前記可動フック部の後面にわたって横方向に伸び、その結果、前記1つ以上の指部の遠位端は、前記本体に向かって反発性屈曲可能である、請求項13に記載の履物物品。
  15. 固定フック部、前記固定フック部に対向して配置された可動フック部、および前記可動フック部を後退位置と伸長位置との間で動かすように構成されたアクチュエータを有するヒール受けを含むソールと、
    第1のヒール部が前記ヒール受けと係合すると、(a)前記可動フック部が前記伸長位置にある場合、前記第1のヒール部は前記ヒール受けに固着され、(b)前記可動フック部が前記後退位置にある場合、前記第1のヒール部は前記ヒール受けから解放可能であるように構成された第1の上部インターフェースを有する第1のヒール部と
    を備える履物物品。
  16. 第2の上部インターフェースを有する第2のヒール部をさらに備え、前記上部インターフェースの各々は、前記固定フック部と係合するように構成された第1のリップおよび前記可動フック部と係合するように構成された第2のリップを備える、請求項15に記載の履物物品。
  17. 前記ヒール受けは、前記固定フック部と前記可動フック部との間で突出するくさびをさらに備え、前記第1および第2のヒール部の各々は、前記第1のリップと前記第2のリップとの間の凹部をさらに備え、前記凹部は前記くさびを収容するように構成される、請求項16に記載の履物物品。
  18. 前記可動フック部は、前記伸長位置に向かって付勢される、請求項15に記載の履物物品。
  19. 前記可動フック部は、前記ヒール受けの内部空洞によって収容される本体を備え、前記可動フック部は、前記可動フック部の前記本体と前記空洞の壁部との間に伸びる反発性部材によって前記伸長位置に向かって付勢され、前記反発性部材は、前記可動フック部から突出し、前記可動フック部と一体の、1つ以上の反発性指部を備える、請求項18に記載の履物物品。
  20. 前記1つ以上の指部は、前記可動フック部の後面にわたって伸び、その結果、前記1つ以上の指部の遠位端は、前記本体に向かって反発性枢動可能である、請求項19に記載の履物物品。
JP2020600201U 2018-01-24 2018-11-30 ハイヒールからローヒールへの変換を有する靴 Active JP3230390U (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/879,391 2018-01-24
US15/879,391 US10039340B2 (en) 2015-10-06 2018-01-24 Shoe with a high heel to low heel conversion
US16/056,425 2018-08-06
US16/056,425 US10426225B2 (en) 2015-10-06 2018-08-06 Shoe with a high heel to low heel conversion
PCT/US2018/063226 WO2019147341A1 (en) 2018-01-24 2018-11-30 Shoe with a high heel to low heel conversion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3230390U true JP3230390U (ja) 2021-01-28

Family

ID=67395565

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020600201U Active JP3230390U (ja) 2018-01-24 2018-11-30 ハイヒールからローヒールへの変換を有する靴
JP2022546624A Active JP7496153B2 (ja) 2018-01-24 2021-02-08 ハイヒールとローヒールとの変換を有する靴

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546624A Active JP7496153B2 (ja) 2018-01-24 2021-02-08 ハイヒールとローヒールとの変換を有する靴

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10966486B2 (ja)
EP (2) EP3742919B1 (ja)
JP (2) JP3230390U (ja)
CN (2) CN215124830U (ja)
BR (1) BR112022015513A2 (ja)
CA (2) CA3127565C (ja)
MX (2) MX2020007804A (ja)
WO (2) WO2019147341A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190142105A1 (en) 2017-11-15 2019-05-16 Kadima Forward Inc. Adjustable footwear having interchangeable panels
JP3230390U (ja) * 2018-01-24 2021-01-28 ハイ−ロー ヒール,エルエルシー ハイヒールからローヒールへの変換を有する靴
US20200268102A1 (en) * 2019-02-26 2020-08-27 Mona Carter Convertible Shoe Assembly
WO2023192879A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-05 Murphy Sandra Powers High-heeled shoes and outsole for same
IT202200007883A1 (it) * 2022-04-21 2023-10-21 Cristiano Paolini Calzatura a tacco alto

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1234508A (en) * 1917-02-27 1917-07-24 Louis Bedecs Removable shoe-heel.
GB253896A (en) 1925-06-19 1926-11-04 Philips Nv Improvements in or relating to pressing devices
US1743543A (en) * 1928-04-30 1930-01-14 Joseph D Zubia Detachable shoe heel
US1829252A (en) * 1930-04-21 1931-10-27 Joseph D Zubia Detachable heel
GB408115A (en) 1933-06-23 1934-04-05 William Henry Griffiths Improvements in or relating to articles of footwear
GB435824A (en) 1934-05-09 1935-09-30 Detachable Heel And Arch Plate Improvements in or relating to detachable heels for articles of footwear
US2112052A (en) 1934-09-28 1938-03-22 Norman B Smith Shoe construction
US2258265A (en) 1940-09-17 1941-10-07 Schwartz Frederick Shoe
US2607133A (en) * 1950-02-11 1952-08-19 Winona Hughes Shoe with detachable upper
US2943404A (en) 1956-10-19 1960-07-05 Sultan Robert Replaceable heel construction
AT210319B (de) * 1958-08-14 1960-07-25 Perfekta Wiener Gummi Und Plas Sandale od. ähnl. Fußbekleidung
BE702226A (ja) * 1970-09-30 1968-01-15
US3754340A (en) * 1971-08-11 1973-08-28 G Pais Devices for attaching heels to shoe soles
US3890725A (en) * 1973-09-14 1975-06-24 Lea Darrel Bernard Shoe construction
US4670996A (en) 1986-07-28 1987-06-09 Dill Mary J Women's shoes with flexible spring steel shanks for use with replaceable heels of different height
US4805320A (en) 1987-10-26 1989-02-21 Goldenberg Tzvika Y Shoe with exchangeable heel
US4835884A (en) 1988-04-08 1989-06-06 The Rockport Company Shoe structure
US5133138A (en) 1991-01-22 1992-07-28 Durcho Mark C Replaceable high heel
US5309651A (en) 1991-05-28 1994-05-10 Fabulous Feet Inc. Transformable shoe
US5347730A (en) 1993-02-02 1994-09-20 Commonwealth Of Puerto Rico Low heel shoe convertible to high heel shoe and vice versa with an adjustable shank
US5456026A (en) * 1993-11-22 1995-10-10 Lewis International Importing/Exporting, Inc. Shoe with interchangeable heels
US5519950A (en) * 1995-04-17 1996-05-28 Wang; Chia-Chin Structure for engaging a heel to a shoe
US6631570B1 (en) 2002-02-07 2003-10-14 Lisa Walker Rotationally detachable low to high heel shoes
US20040115380A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Jung-Kuei Hsueh Footwear assembly made of polymeric and biodegradable compound material
US20060117601A1 (en) * 2003-11-10 2006-06-08 Feng Hsu Plastic Industry Co., Ltd. Transparent heel and sole assembly
US7185448B2 (en) * 2004-10-13 2007-03-06 Lori Ann Schupbach Shoe with Interchangeable heel members
US8832972B2 (en) * 2005-09-10 2014-09-16 Quintana Kemp Collapsible shoe and replaceable straps and methods for making and using same
US8938891B2 (en) * 2005-09-10 2015-01-27 Clic Lifestyle Ltd Collapsible shoe and replaceable straps and methods for making and using same
US20080244931A1 (en) 2007-04-08 2008-10-09 Gallegos Alvaro Z Replaceable heel system
US7954256B2 (en) * 2007-06-07 2011-06-07 Antonio Colella Interchangeable footwear system and method
KR101054292B1 (ko) * 2008-05-01 2011-08-08 김환배 신발바닥창과 갑피의 결합구조
US20100139123A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Brad Alan Transformable shoe with a sole that changes angles to orient to different height heels that can be detached or attached
US9220317B2 (en) 2009-09-24 2015-12-29 Gabrielle Green Transitional shoe with screw-on heel
KR20110053140A (ko) * 2009-11-13 2011-05-19 김현화 다기능신발
WO2011140584A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-17 Jonathan Andrew Herreen An orthopaedic footwear device
KR20130010926A (ko) * 2011-07-20 2013-01-30 김환배 신발 바닥창과 갑피의 결합구조
CN202283056U (zh) * 2011-09-09 2012-06-27 汪洳槺 可拆分的鞋子
US20130067770A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Juliana Lutzi Sherwood Shoe with interchangeable heels
US20130247412A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Maxwell Shanti Du Coeur Standardized Shoe Heel Attachment Mechanism
JP2014018559A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Masahiko Sekiguchi 履き物
DE102012213809B4 (de) * 2012-08-03 2016-01-21 Flexheel Gmbh Sohlenteil
US20140298685A1 (en) * 2012-10-26 2014-10-09 Brad Alan Transformable shoe having a sole that allows different height heels to be detached and attached easily
US9215909B2 (en) 2012-11-16 2015-12-22 Sandra L. Saccullo Footwear with interchangeable heel components
US9289025B2 (en) * 2013-01-29 2016-03-22 Aashika DAMODAR Flat-to-heel convertible outsole
FR3005243B1 (fr) * 2013-05-04 2015-05-01 Gregory Elie Guenoun Chaussure a talon amovible interchangeable et cambrure variable
WO2014198629A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
CN105682499A (zh) * 2013-08-08 2016-06-15 卡特帕金斯有限公司 具有磁性附接机构的鞋
CN203555228U (zh) * 2013-11-12 2014-04-23 尹光 一种可更换鞋底和鞋面的拖鞋
KR101880276B1 (ko) * 2014-02-01 2018-07-19 아키코 가와카미 신발
US9326565B1 (en) 2014-07-14 2016-05-03 DeShawn Davis Shoe with interchangeable attachable heel
US20160198795A1 (en) 2015-01-11 2016-07-14 Marcela Lopez-Velasquez Replaceable Heel System
JP6329706B2 (ja) 2015-02-23 2018-05-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. バッテリ対応電源用充電デバイス
JP6706773B2 (ja) * 2015-05-19 2020-06-10 明子 川上 履物
GB2538967A (en) 2015-06-01 2016-12-07 Cronin Denys Reconfigurable footwear item
FR3039750B1 (fr) * 2015-08-04 2017-09-01 Celine Brunone Talon de chaussure amovible et chaussure agencee pour recevoir un tel talon
US9936761B2 (en) * 2015-08-13 2018-04-10 Brad Alan Combination shoe that can be transformed into a shoe with different heel heights
EP3334306A1 (en) * 2015-08-14 2018-06-20 Thesis Couture, Inc. High heel shoe
US9877537B2 (en) 2015-10-06 2018-01-30 Maria Mercedes Berberian Shoe with a high heel to low heel conversion
US10039340B2 (en) * 2015-10-06 2018-08-07 High-Low Heel, Llc Shoe with a high heel to low heel conversion
US10426225B2 (en) * 2015-10-06 2019-10-01 High-Low Heel, Llc Shoe with a high heel to low heel conversion
TWM516337U (zh) * 2015-11-04 2016-02-01 Big Hill Ind Co Ltd 足弓調整裝置
US20170156441A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 Tin Ray Ho Removable heel connector apparatus
KR101939250B1 (ko) * 2017-03-28 2019-04-11 송정기 뒷굽의 교체가 용이한 신발
JP3230390U (ja) * 2018-01-24 2021-01-28 ハイ−ロー ヒール,エルエルシー ハイヒールからローヒールへの変換を有する靴
CN208228442U (zh) * 2018-05-10 2018-12-14 泉州宝峰鞋业有限公司 一种新型结构diy一字拖鞋
US11737517B2 (en) * 2019-05-28 2023-08-29 Alice G. Alviani Shoe having an interchangeable heel
WO2021211874A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 High-Low Heel, Llc Convertible shoe having a locking actuator

Also Published As

Publication number Publication date
US20200229541A1 (en) 2020-07-23
CA3127565A1 (en) 2019-08-01
EP3742919A1 (en) 2020-12-02
EP4099864A4 (en) 2024-01-24
CA3127565C (en) 2023-10-31
MX2020007804A (es) 2021-01-08
US20210392997A1 (en) 2021-12-23
CN115397279A (zh) 2022-11-25
US10966486B2 (en) 2021-04-06
WO2021159100A1 (en) 2021-08-12
BR112022015513A2 (pt) 2022-09-27
EP3742919B1 (en) 2024-02-28
EP3742919A4 (en) 2021-10-27
CA3167258A1 (en) 2021-08-12
JP7496153B2 (ja) 2024-06-06
EP4099864A1 (en) 2022-12-14
US11980250B2 (en) 2024-05-14
JP2023513094A (ja) 2023-03-30
CN215124830U (zh) 2021-12-14
MX2022009249A (es) 2022-09-19
WO2019147341A1 (en) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230390U (ja) ハイヒールからローヒールへの変換を有する靴
US11896086B2 (en) Article of footwear with external support member
US9877537B2 (en) Shoe with a high heel to low heel conversion
US10039340B2 (en) Shoe with a high heel to low heel conversion
US7318289B2 (en) Clasp for detachably securing footwear upper
US8544189B2 (en) Modular footwear system
US10426225B2 (en) Shoe with a high heel to low heel conversion
JP2010523174A (ja) 交換可能な構成の靴システム
JPH10215914A (ja) 靴及び靴用ヒール部品
US11304478B2 (en) Convertible shoe having a locking actuator
WO2019147254A1 (en) Shoe with a high heel to low heel conversion
US20210401108A1 (en) Shoe with Detachable and Interchangeable Attachments
US20180343976A1 (en) Integrated shoe support structure combining heel counter and shank
WO2024220028A1 (en) A height adjustable modular heel

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3230390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250