JP3248199B2 - Information processing device with X window - Google Patents
Information processing device with X windowInfo
- Publication number
- JP3248199B2 JP3248199B2 JP25382891A JP25382891A JP3248199B2 JP 3248199 B2 JP3248199 B2 JP 3248199B2 JP 25382891 A JP25382891 A JP 25382891A JP 25382891 A JP25382891 A JP 25382891A JP 3248199 B2 JP3248199 B2 JP 3248199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- host computer
- client
- communication
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、画面上に複数のウイン
ドウを形成し、各ウインドウにアプリケーションプログ
ラムを割り付ける動作を制御するXウインドウを備えた
情報処理装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus provided with an X window for forming a plurality of windows on a screen and controlling an operation of allocating an application program to each window.
【0002】[0002]
【従来の技術】情報処理装置は、複数の異なるアプリケ
ーションプログラムを同時に同一の画面上で実行できる
ことが、プログラム開発等の作業性を高める上で望まれ
ている。従って、近年においては、画面上に複数のウイ
ンドウを形成し、各ウインドウにアプリケーションプロ
グラムを割り付ける動作を制御するXウインドウを備え
た情報処理装置が多用されるようになっている。2. Description of the Related Art An information processing apparatus is required to be able to simultaneously execute a plurality of different application programs on the same screen in order to enhance workability in program development and the like. Therefore, in recent years, information processing apparatuses having an X window for controlling an operation of forming a plurality of windows on a screen and allocating an application program to each window have been frequently used.
【0003】従来、上記のXウインドウを備えた情報処
理装置は、図2のホストコンピュータ完結型にされてい
たり、或いは図3のホストコンピュータとXウインドウ
システム専用端末とからなるIP通信端末内独立型にさ
れており、ホストコンピュータ完結型の情報処理装置
は、図2に示すように、ウインドウ内で動作するアプリ
ケーションプログラムであるXクライアント51と、ビ
ットマップディスプレイ52やキーボード53等のディ
スプレイユニット54との入出力を制御するXサーバシ
ステム55とからなるXウインドウをホストコンピュー
タ50に存在させ、ホストコンピュータ50のディスプ
レイユニット54やメモリシステム56をXウインドウ
の動作用に使用するようになっている。Conventionally, the information processing apparatus provided with the X window is a complete type of a host computer shown in FIG. 2 or an independent type in an IP communication terminal comprising a host computer shown in FIG. 3 and a terminal dedicated to an X window system. As shown in FIG. 2, the host computer-completed information processing apparatus includes an X client 51, which is an application program operating in a window, and a display unit 54 such as a bitmap display 52 and a keyboard 53. An X window including an X server system 55 for controlling input and output is provided in the host computer 50, and the display unit 54 and the memory system 56 of the host computer 50 are used for the operation of the X window.
【0004】また、IP通信端末内独立型の情報処理装
置は、図3に示すように、ホストコンピュータ59にイ
ーサネット等の通信媒体60を介して接続されたXウイ
ンドウシステム専用端末57にXサーバシステム55を
存在させ、このXウインドウシステム専用端末57のデ
ィスプレイユニット58やメモリシステム59をXウイ
ンドウの動作用に使用するようになっている。[0004] The information processing apparatus of the IP communication terminal in an independent type, as shown in FIG. 3, X server to the X Window system dedicated terminal 57 connected via a communication medium 60 such as Ethernet to the host computer 5 9 A system 55 is provided, and the display unit 58 and the memory system 59 of the X window system dedicated terminal 57 are used for X window operation.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のXウインドウを備えた情報処理装置では、ホストコ
ンピュータ50やXウインドウシステム専用端末57の
1台の計算機内に全てのXサーバシステム55が存在し
ているため、下記の問題を有している。However, in the conventional information processing apparatus having an X window, all the X server systems 55 exist in one computer of the host computer 50 and the terminal 57 dedicated to the X window system. Therefore, it has the following problems.
【0006】即ち、ホストコンピュータ50等の計算機
システムは、使用者とのインターフェースを実現するデ
ィスプレイユニット54が1セット装備されているのが
一般的である。従って、ホストコンピュータ完結型の情
報処理装置の場合には、1つのXサーバシステム55に
ディスプレイユニット54が占有されてしまうため、ホ
ストコンピュータに大容量のメモリシステム56が搭載
されていても、他のXサーバシステム55を動作させる
ことができずに計算機資源の無駄を生じることになって
いる。That is, a computer system such as the host computer 50 generally has one set of a display unit 54 for realizing an interface with a user. Therefore, in the case of a host computer-completed information processing apparatus, since the display unit 54 is occupied by one X server system 55, even if a large-capacity memory system 56 is installed in the host computer, Since the X server system 55 cannot be operated, computer resources are wasted.
【0007】また、全てのXサーバシステム55を動作
させるには、高負荷に耐え得る計算能力を有した演算手
段と大きなメモリ容量とが必要になっている。従って、
IP通信端末内独立型の情報処理装置の場合には、全て
のXサーバシステム55がXウインドウシステム専用端
末57において動作するため、このXウインドウシステ
ム専用端末57に高負荷に耐えうる計算能力を有した演
算手段と大容量のメモリシステム56とを実装すること
が必要になり、Xウインドウシステム専用端末57に高
度な処理系を要することから、計算機資源の過剰な投資
を招来することになっている。Further, in order to operate all the X server systems 55, it is necessary to have an arithmetic means having a calculation ability capable of withstanding a high load and a large memory capacity. Therefore,
In the case of the stand-alone information processing device in the IP communication terminal, since all the X server systems 55 operate on the X window system dedicated terminal 57, the X window system dedicated terminal 57 has a calculation capability capable of withstanding a high load. it will need to implement an arithmetic unit and a large-capacity memory system 5 6 that, it takes a high degree of processing system X window system dedicated terminal 57, is supposed to lead to excessive investment in computer resources I have.
【0008】さらに、ホストコンピュータ完結型および
IP通信端末内独立型の情報処理装置において、ディス
プレイユニット54・58をクライアント51・51の
動作するホストコンピュータ50・59から離れた場所
に設置する場合には、Xプロトコル61・61間を離反
させる必要がある。ところが、Xプロトコル61・61
は、IP通信等のパケット通信の概念を取り入れた通信
方式を採用しており、図3の通信媒体60にRS232
C等の通信方式を採用することができないため、接続可
能な通信方式が制限されたものになっている。Furthermore, in the host computer-contained and IP in the communication terminal independent of the information processing apparatus, in the case of remotely located display unit 54, 58 from the host computer 50, 5 9 operating in the client 51, 51 Needs to separate the X protocols 61 from each other. However, X protocol 61
Adopts a communication system that incorporates the concept of packet communication such as IP communication, and uses RS232 as a communication medium 60 in FIG.
Since a communication method such as C cannot be adopted, a connectable communication method is limited.
【0009】このように、従来のXウインドウを備えた
情報処理装置は、ホストコンピュータ完結型の場合、計
算機資源の無駄を生じる一方、IP通信端末内独立型の
場合、計算機資源の過剰な投資を招来することになって
おり、さらに、ホストコンピュータ50・59とディス
プレイユニット54・58との接続時に通信方式が制限
されるという問題を有している。従って、本発明におい
ては、上記の問題を解決することができるXウインドウ
を備えた情報処理装置を提供することを目的としてい
る。As described above, the conventional information processing apparatus having an X window causes waste of computer resources when the host computer is complete, while the information processing apparatus using the independent type inside the IP communication terminal requires excessive investment in computer resources. has become to Shorai further has a problem that communication when connecting to the host computer 50, 5 9 and the display unit 54, 58 scheme is limited. Accordingly, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus having an X window that can solve the above-described problem.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明のXウインドウを
備えた情報処理装置は、上記課題を解決するために、ホ
ストコンピュータとXウインドウシステム専用端末とを
有し、上記Xウインドウシステム専用端末の画面上に複
数のウインドウを形成し、各ウインドウにXクライアン
トをXサーバシステムを介して実行させるXウインドウ
を備えた情報処理装置であり、下記の特徴を有してい
る。According to the present invention, there is provided an information processing apparatus having an X window, comprising: a host computer and an X window system dedicated terminal. This is an information processing apparatus provided with an X window in which a plurality of windows are formed on a screen and an X client is executed via an X server system in each window, and has the following features.
【0011】即ち、Xウインドウを備えた情報処理装置
は、上記Xサーバシステムをクライアント側処理系とデ
ィスプレイユニット側処理系とに分割し、上記クライア
ント側処理系をホストコンピュータに存在させ、上記デ
ィスプレイユニット側処理系をXウインドウシステム専
用端末に存在させることを特徴としている。That is, an information processing apparatus having an X window includes the X server system and the client side processing system as data.
Divided into a I spray unit side processing system, characterized in that the client <br/> cement side processing system is present in the host computer, the presence of the de <br/> I spray unit side processing system in the X Window system dedicated terminal And
【0012】[0012]
【作用】上記の構成によれば、Xウインドウを備えた情
報処理装置は、Xサーバシステムをクライアント側処理
系とディスプレイユニット側処理系とに分割し、上記ク
ライアント側処理系をホストコンピュータに存在させ、
上記ディスプレイユニット側処理系をXウインドウシス
テム専用端末に存在させている。従って、Xウインドウ
システム専用端末は、全てのXサーバシステムを動作さ
せる場合よりも、低い計算能力の演算手段および少ない
メモリ容量のメモリシステムによって構成できるように
なるため、計算機資源の過剰な投資を防止することにな
る。According to the above arrangement, the information processing apparatus having the X window executes the X server system on the client side.
System and a display unit-side processing system, the client-side processing system being present in a host computer,
The display unit side processing system is provided in a terminal dedicated to the X window system. Therefore, the terminal dedicated to the X window system can be constituted by the operation means having a low computing capacity and the memory system having a small memory capacity as compared with the case where all the X server systems are operated, thereby preventing excessive investment of computer resources. Will do.
【0013】また、クライアント側処理系がホストコン
ピュータに存在することによって、Xウインドウシステ
ム専用端末のXサーバシステムであるディスプレイユニ
ット側処理系がホストコンピュータの大容量のメモリシ
ステムを利用できることになると共に、複数のXサーバ
システムが1台のホストコンピュータの処理系を利用で
きることになるため、計算機資源が有効に使用されるこ
とになる。Further, the presence of the client-side processing system in the host computer enables the display unit-side processing system, which is the X server system of the terminal dedicated to the X window system, to use the large-capacity memory system of the host computer. Since a plurality of X server systems can use the processing system of one host computer, computer resources are effectively used.
【0014】さらに、XクライアントとXサーバシステ
ムのクライアント側処理系との通信がホストコンピュー
タ内で完結するため、ホストコンピュータとXウインド
ウシステム専用端末との通信が簡素化されることにな
る。これにより、この情報処理装置は、Xウインドウシ
ステム専用端末を遠隔地に設置する場合でも、下位層の
プロトコルに制限がなくなるため、各種の通信方式を採
用することが可能になる。Further, since the communication between the X client and the client-side processing system of the X server system is completed in the host computer, the communication between the host computer and the terminal dedicated to the X window system is simplified. Thus, even when the X window system dedicated terminal is installed at a remote place, the information processing apparatus has no restriction on the lower layer protocol, so that various communication methods can be adopted.
【0015】[0015]
【実施例】本発明の一実施例を図1に基づいて説明すれ
ば、以下の通りである。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
【0016】本実施例に係るXウインドウを備えた情報
処理装置は、図1に示すように、ホストコンピュータ1
とXウインドウシステム専用端末2とを有している。ホ
ストコンピュータ1は、アプリケーションプログラムで
あるXクライアント3を有しており、Xクライアント3
は、c言語から使用するライブラリを有したXlib4
およびXウインドウが提供する機能を利用するための呼
び出し規定を定めた通信規約であるXプロトコル5を介
してXサーバシステム側のXプロトコル6に接続されて
いる。そして、上記のXプロトコル5・6間において
は、Xプロトコル5・6の最下層の通信プロトコルに
「UNIX Domainソケット通信」が適用される
ことによって、安定した高速通信が行われるようになっ
ている。As shown in FIG. 1, an information processing apparatus having an X window according to this embodiment
And a dedicated terminal 2 for the X window system. The host computer 1 has an X client 3 which is an application program.
Is Xlib4 which has a library used from c language
It is connected to an X protocol 6 on the X server system side via an X protocol 5 which is a communication protocol that defines a calling rule for using a function provided by the X window. Then, between the X protocols 5 and 6, the "UNIX Domain socket communication" is applied to the lowermost communication protocol of the X protocols 5.6, so that stable high-speed communication is performed. .
【0017】上記のXプロトコル6は、Xサーバシステ
ムの高速な演算手段と大きなメモリ容量を必要とするX
プロトコルベースサブシステム7(クライアント側処理
系)に組み込まれており、このXプロトコルベースサブ
システム7は、Xクライアント3との情報データの交換
である会話をXlib4およびXプロトコル5・6を介
して行うようになっている。The above X protocol 6 uses the X server system which requires high-speed operation means and a large memory capacity.
The X-protocol-based subsystem 7 is incorporated in a protocol-based subsystem 7 (client-side processing system). The X-protocol-based subsystem 7 exchanges information with the X-client 3 through Xlib4 and X-protocols 5.6. It has become.
【0018】また、ホストコンピュータ1は、上記のX
サーバシステムのXプロトコルベースサブシステム7と
同様に、高速な演算手段と大きなメモリ容量を必要とす
る実処理サブシステム8(クライアント側処理系)も有
しており、この実処理サブシステム8は、実質的な描画
演算の実行、カラー情報・ウインドウの重なり情報等の
情報管理を行うようになっている。Further, the host computer 1 stores the above X
Like the X-protocol-based subsystem 7 of the server system, it also has an actual processing subsystem 8 (client-side processing system) that requires high-speed operation means and a large memory capacity. It performs a substantial rendering operation and manages information such as color information and window overlap information.
【0019】上記のXプロトコルベースサブシステム7
および実処理サブシステム8は、メモリシステム11に
接続されており、メモリシステム11は、描画演算用デ
ータやウインドの重なり情報、キーコードとキーシンボ
ルとのマッピングテーブル等の計算結果や情報データを
記憶するようになっている。また、Xプロトコルベース
サブシステム7および実処理サブシステム8は、通信制
御用ドライバ12にも接続されており、この通信制御用
ドライバ12は、例えばRS232C等の通信媒体13
を介してXウインドウシステム専用端末2に内蔵された
通信制御用ドライバ14に接続されている。尚、上記の
通信媒体13には、上記のRS232Cの他、RS42
2、イーサネット、公衆回線、およびISDN等を挙げ
ることができる。The above X protocol based subsystem 7
The actual processing subsystem 8 is connected to a memory system 11. The memory system 11 stores calculation results and information data such as drawing calculation data, window overlap information, and a mapping table between key codes and key symbols. It is supposed to. The X protocol base subsystem 7 and the actual processing subsystem 8 are also connected to a communication control driver 12, and the communication control driver 12 is a communication medium 13 such as RS232C.
Is connected to a communication control driver 14 built in the X window system dedicated terminal 2 via the. The communication medium 13 includes an RS42 in addition to the RS232C.
2, Ethernet, public line, and ISDN.
【0020】上記のXウインドウシステム専用端末2
は、Xサーバシステムの比較的に処理量の少ないイメー
ジデータ制御サブシステム9(ディスプレイユニット側
処理系)およびディスプレイユニットコントロールサブ
システム10(ディスプレイユニット側処理系)を有し
ており、イメージデータ制御サブシステム9は、フォン
トイメージおよびウインドウによって隠された部分のイ
メージやビットマップイメージ等の画像情報の管理を行
うようになっている。また、ディスプレイユニットコン
トロールサブシステム10は、ビットマップディスプレ
イ16、キーボード17、およびマウス18等からなる
ディスプレイユニット19に対する入出力を管理するよ
うになっている。The above-mentioned X window system dedicated terminal 2
Has an image data control subsystem 9 (display unit side processing system) and a display unit control subsystem 10 (display unit side processing system) of the X server system, which have a relatively small processing amount. The system 9 manages image information such as a font image, an image of a portion hidden by a window, and a bitmap image. The display unit control subsystem 10 manages input and output to and from a display unit 19 including a bitmap display 16, a keyboard 17, a mouse 18, and the like.
【0021】また、Xウインドウシステム専用端末2
は、メモリシステム15も有しており、このメモリシス
テム15は、ウインドウによって隠された部分のイメー
ジやフォントイメージ、ビットマップイメージ等の画像
データを記憶するようになっている。Also, the X window system dedicated terminal 2
Also has a memory system 15, which stores image data such as an image of a portion hidden by a window, a font image, and a bitmap image.
【0022】上記の構成において、情報処理装置の動作
について説明する。In the above configuration, the operation of the information processing apparatus will be described.
【0023】先ず、ホストコンピュータ1に存在するX
サーバシステムのXプロトコルベースサブシステム7と
Xクライアント3とが、Xプロトコル5・6を介して会
話を行うことになる。この会話は、Xクライアント3か
らの要求がリクエストとしてXプロトコルベースサブシ
ステム7によって処理され、このリクエストに対するX
プロトコルベースサブシステム7からの応答がリプライ
としてXクライアント3に返却されることによって行わ
れるようになっており、Xサーバシステムの透過性を保
持するようになっている。First, X existing in the host computer 1
The X protocol base subsystem 7 of the server system and the X client 3 will have a conversation via the X protocols 5 and 6. In this conversation, a request from the X client 3 is processed by the X protocol-based subsystem 7 as a request, and the X
The response from the protocol-based subsystem 7 is returned to the X client 3 as a reply, so that the transparency of the X server system is maintained.
【0024】上記のXクライアント3からXプロトコル
ベースサブシステム7に入力されたリクエストは、Xプ
ロトコル6を基にして解読された後、実処理サブシステ
ム8に搬送され、実処理サブシステム8によってリクエ
ストの内容に合わせた実処理が行われることになる。例
えば、リクエストが描画処理を指示していた場合には、
実処理サブシステム8が描画演算を実行し、この演算結
果を描画命令およびイメージとして出力することにな
る。また、リクエストが情報提供を指示していた場合に
は、要求に応じた情報データをメモリシステム11から
取り出し、リプライとしてXクライアント3に返却する
ことになる。The request input from the X client 3 to the X protocol base subsystem 7 is decoded based on the X protocol 6 and then conveyed to the actual processing subsystem 8 where the request is transmitted. The actual processing according to the content of is performed. For example, if the request instructs the drawing process,
The actual processing subsystem 8 executes the drawing operation, and outputs the operation result as a drawing command and an image. If the request instructs information provision, the information data corresponding to the request is extracted from the memory system 11 and returned to the X client 3 as a reply.
【0025】実処理サブシステム8の実処理によって生
成された描画命令やイメージは、通信制御用ドライバ1
2および通信媒体13を介してXウインドウシステム専
用端末2の通信制御用ドライバ14に送信されることに
なる。そして、これらの描画命令やイメージは、通信制
御用ドライバ14を介してイメージデータ制御サブシス
テム9およびディスプレイユニットコントロールサブシ
ステム10に入力されることになる。The drawing command and the image generated by the actual processing of the actual processing subsystem 8 are transmitted to the communication control driver 1.
2 and the communication medium 13 to the communication control driver 14 of the X window system dedicated terminal 2. These drawing commands and images are input to the image data control subsystem 9 and the display unit control subsystem 10 via the communication control driver 14.
【0026】上記のイメージデータ制御サブシステム9
は、入力されたイメージをXウインドウシステム専用端
末2のメモリシステム15に記憶させることになる。ま
た、イメージデータ制御サブシステム9は、描画命令に
基づきビットマップディスプレイ16のVRAMへの書
き込みを行うことになる。この際、メモリシステム15
に記憶されたイメージと同一のイメージを表示する場合
には、Xウインドウシステム専用端末2のメモリシステ
ム15からイメージデータ制御サブシステム9によって
イメージが取り出された後、このイメージがディスプレ
イユニットコントロールサブシステム10に入力されて
VRAMに書き込まれることになる。The above image data control subsystem 9
Means that the input image is stored in the memory system 15 of the terminal 2 dedicated to the X window system. Further, the image data control subsystem 9 writes data into the VRAM of the bitmap display 16 based on the drawing command. At this time, the memory system 15
To display the same image as the image stored in the display unit control subsystem 10 after the image is taken out from the memory system 15 of the X window system dedicated terminal 2 by the image data control subsystem 9. And written into the VRAM.
【0027】これにより、同一のイメージは、Xウイン
ドウシステム専用端末2のメモリシステム15に保持さ
れたイメージが利用されるため、ホストコンピュータ1
の実処理サブシステム8から転送されるイメージは、異
なるイメージのみになり、転送量が削減されたものにな
る。As a result, the same image is used as the image held in the memory system 15 of the X window system dedicated terminal 2, so that the host computer 1
The image transferred from the actual processing subsystem 8 is only a different image, and the transfer amount is reduced.
【0028】一方、ディスプレイユニット19のキーボ
ード17およびマウス18からの指示信号は、ディスプ
レイユニットコントロールサブシステム10に入力され
た後、通信制御用ドライバ14および通信媒体13を介
してホストコンピュータ1の通信制御用ドライバ12に
送信されることになる。そして、通信制御用ドライバ1
2で受信された指示信号は、実処理サブシステム8によ
って情報データに変換された後、Xプロトコルベースサ
ブシステム7によってXプロトコル6・5を介してXク
ライアント3に入力されることになる。On the other hand, instruction signals from the keyboard 17 and the mouse 18 of the display unit 19 are input to the display unit control subsystem 10, and then the communication control of the host computer 1 is performed via the communication control driver 14 and the communication medium 13. Is transmitted to the application driver 12. And the communication control driver 1
The instruction signal received in 2 is converted into information data by the actual processing subsystem 8 and then input to the X client 3 by the X protocol base subsystem 7 via the X protocols 6.5.
【0029】このように、本実施例のXウインドウを備
えた情報処理装置は、XサーバシステムをXプロトコル
ベースサブシステム7および実処理サブシステム8から
なるクライアント側処理系と、イメージデータ制御サブ
システム9およびディスプレイユニットコントロールサ
ブシステム10からなるディスプレイユニット側処理系
とに分割し、高速処理および大きなメモリ容量を要する
クライアント側処理系をホストコンピュータ1側に存在
させる一方、比較的に処理量の少ないディスプレイユニ
ット側処理系をXウインドウシステム専用端末2側に存
在させるようになっている。As described above, the information processing apparatus having an X window according to the present embodiment includes an X server system, a client side processing system including the X protocol base subsystem 7 and the actual processing subsystem 8, and an image data control subsystem. 9 and a display unit-side processing system comprising a display unit control subsystem 10. A client-side processing system requiring high-speed processing and a large memory capacity is provided on the host computer 1, while a display having a relatively small processing amount is provided. The unit-side processing system is provided on the X window system dedicated terminal 2 side.
【0030】これにより、Xウインドウシステム専用端
末2は、全てのXサーバシステムを動作させる場合より
も、低い計算能力の演算手段および少ないメモリ容量の
メモリシステム15によって構成できるようになり、ひ
いては、計算機資源の過剰な投資を防止できるようにな
っている。As a result, the X window system dedicated terminal 2 can be constituted by the operation means having a lower calculation capacity and the memory system 15 having a smaller memory capacity than when all the X server systems are operated. It is designed to prevent excessive investment of resources.
【0031】また、ホストコンピュータ1に存在するX
プロトコルベースサブシステム7および実処理サブシス
テム8がホストコンピュータ1の大容量のメモリシステ
ム11や図示しない仮想メモリシステムを利用できると
共に、複数のXサーバシステムがホストコンピュータ1
の処理系をホストコンピュータ1の負荷状況に合わせて
任意に選択しながら利用できるため、計算機資源の有効
な使用を可能にすることになっている。Further, X existing in the host computer 1
The protocol-based subsystem 7 and the actual processing subsystem 8 can use a large-capacity memory system 11 or a virtual memory system (not shown) of the host computer 1 and a plurality of X server systems
Can be used while arbitrarily selecting and using the processing system according to the load situation of the host computer 1, thereby enabling effective use of computer resources.
【0032】また、複雑なXプロトコル5・6による通
信がホストコンピュータ1内で完結するため、ホストコ
ンピュータ1とXウインドウシステム専用端末2との通
信が簡素化されることになる。これにより、下位層のプ
ロトコルに制限がなくなるため、Xウインドウシステム
専用端末2を遠隔地に設置する場合でも、通信媒体13
に各種の通信方式を採用することが可能になる。さら
に、Xサーバシステムのハードウエアに依存しないクラ
イアント側処理系と、ハードウエアに依存するディスプ
レイユニット側処理系とを通信制御用ドライバ12・1
4のプロトコルを介して分断することによって、Xウイ
ンドウのハードウエアからの独立性を向上させ、Xサー
バシステムの開発や機能拡張に関する作業性を大幅に向
上させることが可能になっている。Further, since the communication based on the complicated X protocols 5 and 6 is completed in the host computer 1, the communication between the host computer 1 and the X window system dedicated terminal 2 is simplified. As a result, since the lower layer protocol is not restricted, even when the X window system dedicated terminal 2 is installed in a remote place, the communication medium 13 is not required.
It is possible to adopt various communication methods. Further, the communication control driver 12. 1 connects the client-side processing system that does not depend on the hardware of the X server system and the display unit-side processing system that depends on the hardware.
By dividing the X window through the protocol 4, the independence of the X window from the hardware can be improved, and the workability for the development and extension of the X server system can be greatly improved.
【0033】[0033]
【発明の効果】本発明のXウインドウを備えた情報処理
装置は、以上のように、ホストコンピュータとXウイン
ドウシステム専用端末とを有し、上記Xウインドウシス
テム専用端末の画面上に複数のウインドウを形成し、各
ウインドウにXクライアントをXサーバシステムを介し
て実行させるXウインドウを備えたものである。そし
て、上記Xサーバシステムをクライアント側処理系とデ
ィスプレイユニット側処理系とに分割し、上記クライア
ント側処理系をホストコンピュータに存在させ、上記デ
ィスプレイユニット側処理系をXウインドウシステム専
用端末に存在させる構成である。As described above, an information processing apparatus having an X window according to the present invention has a host computer and a terminal dedicated to the X window system, and has a plurality of windows on the screen of the terminal dedicated to the X window system. It is provided with an X window which is formed and allows each window to execute an X client via an X server system. Then, the X server system is connected to the client-side processing system.
Divided into a I spray unit side processing system, the client <br/> cement side processing system is present in the host computer, the configuration of the the presence of the de <br/> I spray unit side processing system in the X Window system dedicated terminal .
【0034】これにより、Xウインドウシステム専用端
末が、全てのXサーバシステムを動作させる場合より
も、低い計算能力の演算手段および少ないメモリ容量の
メモリシステムによって構成できるようになるため、計
算機資源の過剰な投資を防止できることになる。Thus, the terminal dedicated to the X window system can be constituted by the operation means having a low computing capacity and the memory system having a small memory capacity as compared with the case where all the X server systems are operated. Investment can be prevented.
【0035】また、クライアント側処理系がホストコン
ピュータに存在することによって、Xウインドウシステ
ム専用端末のディスプレイユニット側処理系がホストコ
ンピュータの大容量のメモリシステムを利用できること
になると共に、複数のXサーバシステムが1台のホスト
コンピュータの処理系を利用できることになるため、計
算機資源を有効に使用できることになる。Further, the presence of the client-side processing system in the host computer allows the display unit-side processing system of the terminal dedicated to the X window system to use the large-capacity memory system of the host computer and a plurality of X server systems. Can use the processing system of a single host computer, so that computer resources can be used effectively.
【0036】さらに、XクライアントとXサーバシステ
ムのクライアント側処理系との通信がホストコンピュー
タ内で完結するため、ホストコンピュータとXウインド
ウシステム専用端末との通信が簡素化されることにな
り、Xウインドウシステム専用端末を遠隔地に設置する
場合でも、各種の通信方式を採用することが可能になる
という効果を奏する。Further, since the communication between the X client and the client side processing system of the X server system is completed in the host computer, the communication between the host computer and the terminal dedicated to the X window system is simplified, and the X window Even when the system-dedicated terminal is installed in a remote place, it is possible to adopt various communication methods.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】本発明のXウインドウを備えた情報処理装置の
概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information processing apparatus having an X window according to the present invention.
【図2】従来例を示すものであり、ホストコンピュータ
完結型のXウインドウを備えた情報処理装置の概略構成
図である。FIG. 2 shows a conventional example, and is a schematic configuration diagram of an information processing apparatus having a host computer-completed X window.
【図3】従来例を示すものであり、IP通信端末内独立
型のXウインドウを備えた情報処理装置の概略構成図で
ある。FIG. 3 shows a conventional example, and is a schematic configuration diagram of an information processing apparatus provided with an independent X window in an IP communication terminal.
1 ホストコンピュータ 2 Xウインドウシステム専用端末 3 Xクライアント 4 Xlib 5 Xプロトコル 6 Xプロトコル 7 Xプロトコルベースサブシステム(クライアント
側処理系) 8 実処理サブシステム(クライアント側処理系) 9 イメージデータ制御サブシステム(ディスプレイ
ユニット側処理系) 10 ディスプレイユニットコントロールサブシステ
ム(ディスプレイユニット側処理系) 11 メモリシステム 12 通信制御用ドライバ 13 通信媒体 14 通信制御用ドライバ 15 メモリシステム 16 ビットマップディスプレイ 17 キーボード 18 マウス 19 ディスプレイユニットDESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer 2 X window system dedicated terminal 3 X client 4 Xlib 5 X protocol 6 X protocol 7 X protocol base subsystem (client side processing system) 8 Actual processing subsystem (client side processing system) 9 Image data control subsystem ( Display unit side processing system) 10 Display unit control subsystem (display unit side processing system) 11 Memory system 12 Communication control driver 13 Communication medium 14 Communication control driver 15 Memory system 16 Bitmap display 17 Keyboard 18 Mouse 19 Display unit
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−314124(JP,A) 特開 平5−35623(JP,A) 特開 平4−318620(JP,A) 特開 平4−181330(JP,A) 特開 平2−79898(JP,A) 特開 平1−206429(JP,A) 特開 平3−45991(JP,A) 橋本敏彦、星暁雄,“Unixワーク ステーションで採用が広がる汎用ウィン ドウ・システム”,日経エレクトロニク ス,1987年3月23日,no.417,p. 127頁−138頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/14 350 G06F 3/00 655 G06F 13/00 357 G06T 11/00 Continuation of the front page (56) References JP-A-4-314124 (JP, A) JP-A-5-35623 (JP, A) JP-A-4-318620 (JP, A) JP-A-4-181330 (JP) JP-A-2-79898 (JP, A) JP-A-1-206429 (JP, A) JP-A-3-455991 (JP, A) Toshihiko Hashimoto, Akio Hoshi, "Adoption is expanding in Unix workstations. General-purpose window system, "Nikkei Electronics, March 23, 1987, no. 417, p. 127-138 (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 3/14 350 G06F 3/00 655 G06F 13/00 357 G06T 11/00
Claims (1)
ム専用端末とを有し、上記Xウインドウシステム専用端
末の画面上に複数のウインドウを形成し、各ウインドウ
にXクライアントをXサーバシステムを介して実行させ
るXウインドウを備えた情報処理装置であって、 上記Xサーバシステムをクライアント側処理系とディス
プレイユニット側処理系とに分割し、上記クライアント
側処理系をホストコンピュータに存在させ、上記ディス
プレイユニット側処理系をXウインドウシステム専用端
末に存在させることを特徴とするXウインドウを備えた
情報処理装置。An X window system comprising a host computer and a terminal dedicated to an X window system, wherein a plurality of windows are formed on a screen of the terminal dedicated to the X window system, and an X client is executed in each window via an X server system. An information processing apparatus having a window, wherein the X server system is connected to a client side processing system and
Divided into a play unit side processing system, the client-side processing system is present in a host computer, an X window, characterized in that the presence of the disk <br/> play unit side processing system in the X Window system dedicated terminal Information processing device provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25382891A JP3248199B2 (en) | 1991-10-01 | 1991-10-01 | Information processing device with X window |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25382891A JP3248199B2 (en) | 1991-10-01 | 1991-10-01 | Information processing device with X window |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0594272A JPH0594272A (en) | 1993-04-16 |
JP3248199B2 true JP3248199B2 (en) | 2002-01-21 |
Family
ID=17256701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25382891A Expired - Fee Related JP3248199B2 (en) | 1991-10-01 | 1991-10-01 | Information processing device with X window |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3248199B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5734834A (en) * | 1995-04-21 | 1998-03-31 | Nec Corporation | X terminal number limiting system |
US7464133B1 (en) * | 1999-10-05 | 2008-12-09 | Fujitsu Limited | Server/client system |
-
1991
- 1991-10-01 JP JP25382891A patent/JP3248199B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
橋本敏彦、星暁雄,"Unixワークステーションで採用が広がる汎用ウィンドウ・システム",日経エレクトロニクス,1987年3月23日,no.417,p.127頁−138頁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0594272A (en) | 1993-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3224763B2 (en) | Method and system for duplicating and refreshing graphic images | |
US5261079A (en) | Interface for keyboard emulation provided by an operating system | |
JP2544116B2 (en) | Multi processing window display method | |
EP0475600B1 (en) | System and method for communication between windowing environments | |
JP3078215B2 (en) | Display device | |
EP0501901A2 (en) | Display station controller | |
JPH07160608A (en) | System and method for display of program application | |
US20050012753A1 (en) | Systems and methods for compositing graphics overlays without altering the primary display image and presenting them to the display on-demand | |
US20010034770A1 (en) | Method and device for implementing networked terminals in graphical operating environment | |
US6941385B2 (en) | Server transferring only image display data for a part of a display image which is to be updated for associated terminals | |
JP3248199B2 (en) | Information processing device with X window | |
JPH06105426B2 (en) | Computer system | |
CN113835816A (en) | Virtual machine desktop display method, device, equipment and readable storage medium | |
US7191263B2 (en) | Enhanced input using packet switching over a PS/2 or other interface | |
US5925096A (en) | Method and apparatus for localized preemption in an otherwise synchronous, non-preemptive computing environment | |
CN116560532B (en) | Implementation method for acquiring hardware cursor by remote desktop in waiand environment | |
JPS61107289A (en) | Virtual screen display control system | |
JPH09134244A (en) | Data conversion device | |
JPH04223524A (en) | Terminal equipment | |
CA1234936A (en) | Interactive visual communications system | |
JP2536723B2 (en) | Data reception control device | |
Braden | NETCRT-a character display protocol | |
JPH05189533A (en) | Image processor | |
JPH06214917A (en) | Information processor | |
JPS60254228A (en) | Screen display control system in multi-job environment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |