JP3102494B2 - 信号検出回路 - Google Patents
信号検出回路Info
- Publication number
- JP3102494B2 JP3102494B2 JP02256906A JP25690690A JP3102494B2 JP 3102494 B2 JP3102494 B2 JP 3102494B2 JP 02256906 A JP02256906 A JP 02256906A JP 25690690 A JP25690690 A JP 25690690A JP 3102494 B2 JP3102494 B2 JP 3102494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion
- image
- signal
- field
- telecine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
から変換されたテレビジョン信号の検出を行う回路に関
する。
タレース)走査により1フレームを2フィールドに分け
て画像を伝送しており、毎秒30フレーム(60フィール
ド)の像数である。これに対し、16mmや35mmなどの標準
フィルムは毎秒24コマである。標準のスクリーン用映写
機をそのままテレビカメラと組み合わせてフィルム送像
すると、映写機のシャッタとテレビの走査の関係から、
映像に上下に動く明瞭な横縞が現れたり激しいちらつき
が出て実用にならないため、一般にテレシネと呼ばれる
映写機によってフィルムの像をテレビジョン信号に変換
する。
フィールドを対応させるため、1/12秒を1周期として、
フィルム2コマを5フィールドに変換する。現在よく用
いられている2−3プルダウン方式のテレシネでは、奇
数番目のフィルムについては2フィールド(2/60秒)ご
とにかき落とし、偶数番目のフィルムについては3フィ
ールドごとにかき落とすことにより、フィルム2コマと
5フィールドを対応させている。
9年8月. 2)テレビジョン学会編,“テレビジョン工学ハンドブ
ック,"オーム社,1969年12月.) 上記のような、フィルムからテレビジョン信号に変換
した[テレシネ画像信号]の検出方法として、例えば、
特願平2−45408号記載の手法がある。上述したよう
に、フィルム2コマはテレビジョン信号の5フィールド
に対応している。このとき例えば、第4図に示すように
第1のフィルムから第1および第2のフィールド画像が
作成され、第2のフィルムから第3、第4、第5のフィ
ールド画像が作成されるものとする。この際、第3のフ
ィールド画像と第5のフィールド画像の低周波数成分
(2MHz以下)は全く同じ信号になるため、1フィールド
期間中フレーム差信号を生じない“静止フィールド”に
なり、これが5フィールド周期で繰り返されることを検
出して[テレシネ画像]と判定する。
のフィールド位相を検出し、フィールドごとに異なった
処理を行う際の基準とする。
に用いれば、受像機側だけの信号処理で[テレシネ画
像]と[一般画像]とを判定でき、[テレシネ画像]の
場合にはその性質に適した輝度−色信号分離や順次走査
化を行うことができるため、著しい画質改善効果を得る
ことができる。
と、ある設定値THと画素ごとに比較を行う。フレーム差
の低域成分が1フィールド期間中に1画素でもTHよりも
大きくなった場合に動きフィールドとし、それ以外は静
止フィールドとする。[テレシネ画像]の場合にはこの
静止フィールドが5フィールド中に必ず1回以上出現す
る性質を利用して、[テレシネ画像]と[一般画像]と
の判定を行っている。
般画像]も[テレシネ画像]と同様に静止フィールドが
連続することになり、本質的に両者を区別することがで
きない。例えば、特願平2−45408号記載の輝度−色信
号分離方式と順次走査化方式では、定常的な静止画につ
いては、[テレシネ画像]も[一般画像]も同一の信号
処理結果となるため、どちらのモードと判定しても問題
はない。しかし、動き始めなどの過渡状態では[一般画
像]をテレシネモードで順次走査化処理を行うと、再生
画像が2重像になるなど、著しい画質劣化が生じる。
の変化は、以下のような4通りがある。
定してしまうため、(変化1)や(変化3)のように
[一般画像]が動き始めても、テレシネ検出を行うため
に必要な5フィールドの間は[テレシネ画像]と誤検出
され、著しい画質劣化が生じる。
像]が動き始めた場合にも、静止フィールドが5フィー
ルド中に1回よりも多いときにはフィールド位相の検出
が不可能(不定)であるため、動き始めの5フィールド
は[テレシネモード]による処理ができない。
合など、原理的にテレシネ検出不能な画像信号が入力さ
れた場合にも再生画像の劣化が少なくなるような検出結
果を出力する[テレシネ画像検出回路]を提供すること
にある。
と、前記動き検出結果の5フィールド周期を検出する手
段と、前記周期検出結果を保持する手段と、前記周期検
出結果に従って同一周期の信号を発生する手段を用いる
ことにより達成される。
ちに、動き検出結果の5フィールド周期を検出し、[テ
レシネ画像]と[一般画像]の判定を行う。この際、フ
レーム間の差が無い“静止フィールド”が5フィールド
周期中にただ1つだけ存在する場合は[テレシネ画像]
とし、“静止フィールド”が1つも存在しない場合は
[一般画像]とし、保持回路にモードを記憶させる。ま
た、“静止フィールド”が複数存在する場合、すなわち
静止画が連続する場合は、静止画状態になる以前のモー
ドを保持回路から読みだして[テレシネ画像]か[一般
画像]かを出力する。さらに、5フィールド中に“静止
フィールド”がただ1つだけ存在し、[テレシネ画像]
が確定しているときに、自走回路にトリガをかけて5フ
ィールド周期の信号を発生させ、フィールド位相が不定
となる静止画の際に自走回路の出力を基準位相として用
いる。
変化のない(変化1)および(変化4)は完全に救済で
きる。また、(変化2)の静止画から[テレシネ画像]
に変化する過渡期には[一般画像]として処理を行うた
め、画質は若干劣化するものの被害は少なくなる。従っ
て、従来のテレシネ検出方式と同様の結果となるのは
(変化3)の場合だけとなる。
間連続した場合の再生画像を劣化を最小限に抑えること
ができ、上記目的を達成することができる。
以下の説明の中で用いる論理値の“0"および“1"は、そ
れぞれ信号の“Lレベル”および“Hレベル”を表すも
のとする。
す。同図において、フレーム間動き検出回路100によ
り、入力されたNTSC信号の画素ごとのフレーム間の動き
の有無を検出する。ここで、フレーム間動き検出回路10
0は525H(1Hは1水平走査期間:約63.5μs)遅延回路
1、減算回路2、輝度信号の低域(2MHz以下)だけを通
過させるフィルタ3、スレッショルド値を出力するTH設
定回路4、およびフィルタ3の出力と固定値とを比較す
る比較回路5から成っている。上記フレーム間動き検出
回路100の出力をホールド回路6により1フィールド期
間保持し、1フィールドの間に1画素でも動いている場
合には“動きフィールド”、全画素が静止している場合
には“静止フィールド”とする。後述する5フィールド
周期検出回路7を用いて、ホールド回路6の出力の周期
性を検出する。さらに、この周期検出結果を用いて、後
述の保持回路8および自走回路9により[テレシネモー
ド]と[一般モード]の判定、およびフィールド位相の
検出を行う。、これらの回路は、制御回路10により発生
させたフィールド周期のパルスによって制御を行う。
い、画素ごとの動き量を1フィールド期間積分したもの
を出力としてもよい。
7、保持回路8、および自走回路9のさらに詳しい構成
について説明する。まず、同図中の5フィールド周期検
出回路7において、ホールド回路6の出力信号を、直列
に接続しフィールドパルスで作動する遅延回路11〜20に
よって遅延させる。この際、NOR回路21を用いて5クロ
ック(5フィールド)遅延ごとの信号の反転論理積をと
る。ここでは、5フィールドごとに“0"(静止フィール
ド)となる周期性が2周期連続することを検出してい
る。ここで、遅延回路11〜20の個数を増やして2周期以
上の検出を行い、検出精度をあげてもよい。さらに遅延
回路22〜26を用いてNOR回路21の出力を遅延させ、ROM27
に入力する。ここでは、後述するテーブルに従って“テ
レシネ/一般モード信号”、“クロックゲート信号”、
“カウンタクリア信号”を発生する。
ルドパルス信号を、AND回路28を用いて、5フィールド
周期検出回路7で発生させたクロックゲート信号でゲー
トする。すなわち、“クロックゲート信号”が“1"のと
きだけ、クロックをDフリップフロップ29に入力し、5
フィールド周期検出回路7で発生させた“テレシネ/一
般モード信号”を保持する。
〜“4"で表される5フィールド周期の“フィールド位相
信号”を発生させる。この際、位相基準として5フィー
ルド周期検出回路7で発生させた“カウンタクリア信
号”を用い、この信号でカウンタにリセットをかける。
ルド位相信号”を用いて、[テレシネ画像]に適した輝
度−色信号分離処理や順次走査化処理等を行う。
7のテーブルの一例を示す。入力信号I0〜I4がすべて
“0"の場合、すなわち“静止フィールド”が5フィール
ド中に1つも検出できない場合には、[一般画像]であ
るとし、“クロックゲート信号”として“1"を出力して
保持回路8にクロックをかけ、また、自走カウンタ30の
クリアは行わない。入力信号I0〜I4の中でただ1つだけ
“1"の場合、すなわち“静止フィールド”が5フィール
ド中にだた1つだけ検出された場合には、[テレシネ画
像]であるとし、“クロックゲート信号”として“1"を
出力して保持回路8にクロックをかけ、また、入力信号
I0が“1"の場合だけ自走カウンタ30のクリアを行う。入
力信号I0〜I4の中に“1"が複数存在する場合、すなわ
ち、“静止フィールド”が複数存在してフィールド位相
が不定となる場合には、“クロックゲート信号”を“0"
にし、カウンタのクリアもかけない。このようなテーブ
ルを用いることにより、静止画が連続した場合にも、そ
れ以前のモードとフィールド位相の連続性が保持され
る。
す。ここでは、[一般画像]を[テレシネ画像]と誤検
出した場合には画質劣化は重大であり、[テレシネ画
像]を[一般画像]と誤検出した場合の画質劣化は軽微
であることに着目し、静止画が連続した場合には[一般
画像]として処理することにする。従って、上述したモ
ード変化、すなわち、 (変化1)一般画像→静止画→一般画像 (変化2)一般画像→静止画→テレシネ画像 (変化3)テレシネ画像→静止画→一般画像 (変化4)テレシネ画像→静止画→テレシネ画像 の中で、(変化1)と(変化3)については劣化がな
く、(変化2)および(変化4)については動き始めの
5フィールドだけ[一般画像]として処理する。同図は
第2図に示した回路構成の変形であり、保持回路8およ
び自走回路9を用いない。同図において、5フィールド
周期検出回路7の基本構成は第2図と同一であり、ROM3
1のテーブルが異なる。また、“テレシネ/一般モード
信号”とともに“フィールド位相信号”もROM31から出
力する。
入力信号I0〜I4がすべて“0"の場合、すなわち“静止フ
ィールド”が5フィールド中に1つも検出できない場合
には、[一般画像]とする。入力信号I0〜I4の中でただ
1つだけ“1"の場合、すなわち“静止フィールド”が5
フィールド中にただ1つだけ検出された場合には、[テ
レシネ画像]であるとし、入力信号I0〜I4に応じて“フ
ィールド位相信号”を出力する。入力信号I0〜I4の中に
“1"が複数存在する場合、すなわち、“静止フィール
ド”が複数存在してモードが不定となる場合には、[一
般画像]とする。このようなテーブルを用いることによ
り、静止画が連続した場合には、動き始め等の過渡状態
で[一般画像]の信号処理が行われ、誤検出による画質
劣化を少なくできる。
は、動きが過渡状態の時はモード判定を待ち、定常的な
動きとなったときに判定を行うことが考えられる。すな
わち、画像信号をフィールドメモリ等により数フィール
ド遅延させ、その間にモードの先行判定(未来のフィー
ルドのモード判定)を行うこともできる。
が、これに限定されるものではなく、例えばMUSEなどの
ハイビジョン信号やEDTV信号などのテレビジョン信号の
場合には同様に本発明を適用できる。また、映画フィル
ムに限定されず、伝送信号の毎秒フレーム数が信号源の
コマ数よりも多い場合(意図的に信号源のコマ落としを
した信号も含む)には、本発明を同様に適用することが
できる。
でなく、VTRやビデオディスク等に記録された信号に対
しても同様に用いることができる。
だけの信号処理で[テレシネ画像]と[一般画像]との
判定を精度よく行うことができ、[テレシネ画像]の際
にはそれに適した信号処理ができるようになるため、実
施して効果は極めて大きい。
図は本発明の一実施例をさらに詳しく説明する図、第4
図は従来のテレシネ検出の原理を説明する図、第5図お
よび第6図は本発明の他の実施例を説明する図である。 符号の説明 1,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,22,23,24,25,26……
遅延回路;2……減算回路;3……フィルタ;4……TH設定回
路;5……比較回路;6……ホールド回路;7……5フィール
ド周期検出回路;8……保持回路;9……自走回路;10……
制御回路;21……NOR回路;27,31……ROM;28……AND回路;
29……フリップフロップ;30……カウンタ。
Claims (2)
- 【請求項1】nコマの画像をmフレーム(m>n)の画
像に変換して得られたテレビジョン信号を検出する信号
検出回路において、 フレーム間の差信号に基づいて動きを検出する動き検出
回路と、 該動き検出回路の検出結果を2mフレーム期間以上の期間
にわたって監視し、当該期間内の上記検出結果における
連続する2以上の所定の繰り返しパターンを検出する検
出手段と、 該検出手段の検出結果をmフレーム期間にわたって監視
し、当該期間内において上記連続する2以上の所定の繰
り返しパターンが1回だけ検出された場合に、上記テレ
ビジョン信号であると判定する判定手段とを有すること
を特徴とする信号検出回路。 - 【請求項2】前記テレビジョン信号が、毎秒24コマのう
ちの2コマの画像を毎秒30フレームのうちの2.5フレー
ムの画像に変換して得られたNTSC方式のテレビジョン信
号であり、上記所定の繰り返しパターンが、2.5フレー
ム(5フィールド)周期の(動き無−動き有−動き有−
動き有−動き有),(動き有−動き無−動き有−動き有
−動き有),(動き有−動き有−動き無−動き有−動き
有),(動き有−動き有−動き有−動き無−動き有)或
いは(動き有−動き有−動き有−動き有−動き無)の何
れかの繰り返しパターンであることを特徴とする請求項
1に記載の信号検出回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02256906A JP3102494B2 (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 信号検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02256906A JP3102494B2 (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 信号検出回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04137892A JPH04137892A (ja) | 1992-05-12 |
JP3102494B2 true JP3102494B2 (ja) | 2000-10-23 |
Family
ID=17299032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02256906A Expired - Lifetime JP3102494B2 (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 信号検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3102494B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8203650B2 (en) | 2006-10-31 | 2012-06-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pull-down signal detecting apparatus, pull-down signal detecting method, and video-signal converting apparatus |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6633329B2 (en) * | 2001-02-06 | 2003-10-14 | Tektronix, Inc. | Frozen field detection of formerly encoded video |
KR100854091B1 (ko) | 2002-07-13 | 2008-08-25 | 삼성전자주식회사 | 영상신호의 필름 모드 검출장치 및 방법 |
JP4017498B2 (ja) | 2002-11-05 | 2007-12-05 | 松下電器産業株式会社 | 撮像装置 |
KR100927143B1 (ko) | 2002-11-27 | 2009-11-18 | 삼성전자주식회사 | 움직임 검출장치 및 방법 |
KR20040054032A (ko) | 2002-12-16 | 2004-06-25 | 삼성전자주식회사 | 영상신호의 포맷 검출장치 및 방법 |
KR20040055059A (ko) | 2002-12-20 | 2004-06-26 | 삼성전자주식회사 | 영상포맷의 변환장치 및 방법 |
BR0317775B1 (pt) | 2003-01-02 | 2012-10-02 | ponta de lámina de rotor para uma lámina de rotor, lámina de rotor, e, instalação de energia eólica. | |
JP4293963B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2009-07-08 | 三菱電機株式会社 | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、及び映像信号表示装置 |
JP2009206613A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Toshiba Corp | 映像表示装置及び映像表示方法 |
JP5124008B2 (ja) * | 2010-11-29 | 2013-01-23 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 画像表示方法及び画像表示装置並びにプログラム |
-
1990
- 1990-09-28 JP JP02256906A patent/JP3102494B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8203650B2 (en) | 2006-10-31 | 2012-06-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pull-down signal detecting apparatus, pull-down signal detecting method, and video-signal converting apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04137892A (ja) | 1992-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5291280A (en) | Motion detection between even and odd fields within 2:1 interlaced television standard | |
US4982280A (en) | Motion sequence pattern detector for video | |
US5517248A (en) | Frame-frequency converting apparatus for a video signal resulting from 2-3 conversion of original picture information | |
EP0622000B1 (en) | Method and apparatus for video camera image film simulation | |
JP4633108B2 (ja) | フィルムソース映像検出 | |
EP0775421B1 (en) | Video processing and method for converting video signals | |
JPH02228185A (ja) | 垂直エッジ検出回路 | |
JP3102494B2 (ja) | 信号検出回路 | |
JP3199720B2 (ja) | テレビジョン受像機および信号検出回路 | |
US5083203A (en) | Control signal spreader | |
KR20040019282A (ko) | 주사 변환 장치 | |
US7365776B2 (en) | Image pickup device | |
JPH05183884A (ja) | 映像信号処理回路 | |
KR20010075579A (ko) | 비디오형 또는 필름형 이미지를 포함하는 프레임들의시퀀스를 인코딩하는 방법 및 장치 | |
US5668609A (en) | Motion detector and key signal interpolator using same | |
JP3389984B2 (ja) | 順次走査変換装置及び方法 | |
JP2002330408A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPH11136634A (ja) | コマーシャル検出装置及びコマーシャル検出方法並びにコマーシャル検出プログラムの記録された記録媒体及びコマーシャルスキップ記録装置 | |
JP3025736B2 (ja) | 映像信号中における動き検出装置 | |
JPH0330586A (ja) | 動き検出回路 | |
JP3040251B2 (ja) | 動き検出回路 | |
JPH03250881A (ja) | テレビジョン信号の処理方法および回路 | |
AU722993B2 (en) | Video processing and method for converting video signals | |
JP2784806B2 (ja) | 動き領域検出回路 | |
JPS6330077A (ja) | 画像信号変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 11 |