JP3192723B2 - 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 - Google Patents
新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法Info
- Publication number
- JP3192723B2 JP3192723B2 JP1362992A JP1362992A JP3192723B2 JP 3192723 B2 JP3192723 B2 JP 3192723B2 JP 1362992 A JP1362992 A JP 1362992A JP 1362992 A JP1362992 A JP 1362992A JP 3192723 B2 JP3192723 B2 JP 3192723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- sf2748e
- sf2748b
- sf2748d
- sf2748c
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 title description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 181
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 11
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 claims description 9
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 7
- 241000187643 Amycolatopsis Species 0.000 claims description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 16
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 16
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 12
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 12
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 8
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 8
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 8
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 4
- 241000588655 Moraxella catarrhalis Species 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 3
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 3
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000193998 Streptococcus pneumoniae Species 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 3
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 3
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 3
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 3
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002451 electron ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 3
- 229940031000 streptococcus pneumoniae Drugs 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000194032 Enterococcus faecalis Species 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588747 Klebsiella pneumoniae Species 0.000 description 2
- 241000196833 Kocuria rhizophila DC2201 Species 0.000 description 2
- LRWRQTMTYVZKQW-WWDNQWNISA-N Megalomicin A Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@](C)([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)O[C@@H]1O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](C1)N(C)C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(O)[C@@H](O)[C@H](C)O1 LRWRQTMTYVZKQW-WWDNQWNISA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 2
- 241000191963 Staphylococcus epidermidis Species 0.000 description 2
- 241000193996 Streptococcus pyogenes Species 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N aldehydo-L-rhamnose Chemical compound C[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229940032049 enterococcus faecalis Drugs 0.000 description 2
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000013587 production medium Substances 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N (2R,6R)-form-2.6-Diaminoheptanedioic acid Natural products OC(=O)C(N)CCCC(N)C(O)=O GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYPYXGZDOYTYDR-HAJWAVTHSA-N 2-methyl-3-[(2e,6e,10e,14e)-3,7,11,15,19-pentamethylicosa-2,6,10,14,18-pentaenyl]naphthalene-1,4-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(C/C=C(C)/CC/C=C(C)/CC/C=C(C)/CC/C=C(C)/CCC=C(C)C)=C(C)C(=O)C2=C1 HYPYXGZDOYTYDR-HAJWAVTHSA-N 0.000 description 1
- 241001522168 Amycolatopsis sp. Species 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N D-Fructose Natural products OC[C@H]1OC(O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000206672 Gelidium Species 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 241000606768 Haemophilus influenzae Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N L-arabinopyranose Chemical compound O[C@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- WNYTXANTYWIDHD-UHFFFAOYSA-N Megalomicin A Natural products CCC1OC(=O)C(C)C(OC2CC(C)(O)C(O)C(C)O2)C(C)C(OC3OC(C)CC(C3O)N(C)C)C(C)(CC(C)C(=O)C(O)C(O)C1(C)C)OC4CC(C(O)C(C)O4)N(C)C WNYTXANTYWIDHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000576755 Sclerotia Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000007613 bennett's agar Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- CLQUUOKNEOQBSW-KEGKUKQHSA-N erythromycin D Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)C)CC)[C@H]1C[C@@](C)(O)[C@@H](O)[C@H](C)O1 CLQUUOKNEOQBSW-KEGKUKQHSA-N 0.000 description 1
- MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrate Chemical compound O.CCOC(C)=O MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940047650 haemophilus influenzae Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015784 hyperosmotic salinity response Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- GMKMEZVLHJARHF-SYDPRGILSA-N meso-2,6-diaminopimelic acid Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CCC[C@@H]([NH3+])C([O-])=O GMKMEZVLHJARHF-SYDPRGILSA-N 0.000 description 1
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006916 nutrient agar Substances 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000006877 oatmeal agar Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K potassium phosphate Substances [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000019143 vitamin K2 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011728 vitamin K2 Substances 0.000 description 1
- 229940041603 vitamin k 3 Drugs 0.000 description 1
- 239000007172 yeast starch agar Substances 0.000 description 1
- 239000007175 yeast-starch-agar Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規抗生物質SF2748B
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質ま
たはSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF
2748E物質の塩、ならびにその製造法に関する。
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質ま
たはSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF
2748E物質の塩、ならびにその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明による抗生物質SF2748B物質、SF2
748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質と理化学的
性状が類似する化合物として、メガロマイシンA, B,
C1,C2(megalomicin A, B, C1, C2)[Weinstein
ら、J. Antibiotics 22: 253〜258,1969、Thangら、J.
Am. Chem. Soc. 100: 663〜666, 1978]、XK-41-B2[Eg
anら、J. Antibiotics 27: 493〜501, 1974]、エリス
ロマイシンD[Majerら、J. Am.Chem. Soc. 99: 1620〜
1622, 1977]等があるが、SF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質およびSF2748E物質はこれらの既知化合
物とは分子式が異なり明確に区別される。
748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質と理化学的
性状が類似する化合物として、メガロマイシンA, B,
C1,C2(megalomicin A, B, C1, C2)[Weinstein
ら、J. Antibiotics 22: 253〜258,1969、Thangら、J.
Am. Chem. Soc. 100: 663〜666, 1978]、XK-41-B2[Eg
anら、J. Antibiotics 27: 493〜501, 1974]、エリス
ロマイシンD[Majerら、J. Am.Chem. Soc. 99: 1620〜
1622, 1977]等があるが、SF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質およびSF2748E物質はこれらの既知化合
物とは分子式が異なり明確に区別される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、微生物が生産す
る種々の抗生物質が知られているが、臨床において有用
なマクロライド抗生物質はそれ程多く見出されていない
ため、新規なマクロライド抗生物質の出現が常に要望さ
れている。特にエリスロマイシン型の14員環マクロライ
ド抗生物質の開発に於いては、胃酸に対する安定性の改
善が重要となっている。本発明者らは、既にアミコラト
プシス属に属する1菌株の培養物中から酸に比較的安定
な14員環マクロライド抗生物質SF2748物質を発見した
が、培養法の検討により同菌株の培養物中から更にSF27
48物質と同様の酸に対する安定性を有する抗生物質SF27
48B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物
質を単離し、本発明を完成させた。さらに本発明の目的
は、新規マクロライド抗生物質SF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質およびSF2748E物質またはSF2748B物
質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質の塩
ならびにその製造法を提供することにある。
る種々の抗生物質が知られているが、臨床において有用
なマクロライド抗生物質はそれ程多く見出されていない
ため、新規なマクロライド抗生物質の出現が常に要望さ
れている。特にエリスロマイシン型の14員環マクロライ
ド抗生物質の開発に於いては、胃酸に対する安定性の改
善が重要となっている。本発明者らは、既にアミコラト
プシス属に属する1菌株の培養物中から酸に比較的安定
な14員環マクロライド抗生物質SF2748物質を発見した
が、培養法の検討により同菌株の培養物中から更にSF27
48物質と同様の酸に対する安定性を有する抗生物質SF27
48B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物
質を単離し、本発明を完成させた。さらに本発明の目的
は、新規マクロライド抗生物質SF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質およびSF2748E物質またはSF2748B物
質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質の塩
ならびにその製造法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の本発明の要旨とす
るところは、新規抗生物質 SF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質およびSF2748E物質ならびにそれらの塩
にある。本発明によるSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2
748D物質および SF2748E物質の理化学的および生物学的
性状は次の通りである。
るところは、新規抗生物質 SF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質およびSF2748E物質ならびにそれらの塩
にある。本発明によるSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2
748D物質および SF2748E物質の理化学的および生物学的
性状は次の通りである。
【0005】1.SF2748B物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C46H82N2O15 (3) マススペクトル (EI-MS) : 902 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -98°(c 1.0, CH3CH2O
H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm ) [MeOH]: 208 (15), 270 (0.7) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3510, 2973, 2940, 2882, 2830, 2784,
1742, 1717,1640, 1460, 1377, 1335, 1323, 1269, 124
0, 1173,1140, 1117, 1073, 1046, 1080, 999, 986, 94
7, 936,918, 891, 864, 839, 787, 777, 758, 745, 729
H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm ) [MeOH]: 208 (15), 270 (0.7) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3510, 2973, 2940, 2882, 2830, 2784,
1742, 1717,1640, 1460, 1377, 1335, 1323, 1269, 124
0, 1173,1140, 1117, 1073, 1046, 1080, 999, 986, 94
7, 936,918, 891, 864, 839, 787, 777, 758, 745, 729
【0006】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.87 (3H, t), 0.98 (3H,
d), 1.11 (3H, d), 1.14 (3H, s), 1.15 (3H, d), 1.15
(3H, d),1.18 (3H, d), 1.22 (3H, d), 1.23 (1H, m),
1.24 (3H, d), 1.46 (1H, ddq), 1.55 (1H, s), 1.57
(1H, ddd), 1.63 (1H, m), 1.64 (1H, m), 1.69 (1H, b
r d),1.69 (1H, ddq), 1.74 (1H, ddd), 1.85 (1H, d
d),2.03 (1H, dd), 2.10 (3H, s), 2.17 (1H, br dq),
2.18 (1H, br d), 2.27 (6H, s), 2.32 (1H, m), 2.33
(3H, s), 2.50 (1H, br dq), 2.55 (1H, ddd), 2.98(1
H, dq), 3.00 (1H, br q), 3.13 (1H, d), 3.19 (1H,d
d), 3.46 (1H, s), 3.57 (1H, br), 3.65 (1H, ddq),3.
66 (1H, br d), 3.90 (1H, d), 3.94 (1H, s), 4.25(1
H, dq), 4.33 (1H, dq), 4.44 (1H, d), 4.57 (1H,d),
4.75 (1H, dd), 4.89 (1H, dd), 5.23 (1H, br d),5.49
(1H, br dd)
CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.87 (3H, t), 0.98 (3H,
d), 1.11 (3H, d), 1.14 (3H, s), 1.15 (3H, d), 1.15
(3H, d),1.18 (3H, d), 1.22 (3H, d), 1.23 (1H, m),
1.24 (3H, d), 1.46 (1H, ddq), 1.55 (1H, s), 1.57
(1H, ddd), 1.63 (1H, m), 1.64 (1H, m), 1.69 (1H, b
r d),1.69 (1H, ddq), 1.74 (1H, ddd), 1.85 (1H, d
d),2.03 (1H, dd), 2.10 (3H, s), 2.17 (1H, br dq),
2.18 (1H, br d), 2.27 (6H, s), 2.32 (1H, m), 2.33
(3H, s), 2.50 (1H, br dq), 2.55 (1H, ddd), 2.98(1
H, dq), 3.00 (1H, br q), 3.13 (1H, d), 3.19 (1H,d
d), 3.46 (1H, s), 3.57 (1H, br), 3.65 (1H, ddq),3.
66 (1H, br d), 3.90 (1H, d), 3.94 (1H, s), 4.25(1
H, dq), 4.33 (1H, dq), 4.44 (1H, d), 4.57 (1H,d),
4.75 (1H, dd), 4.89 (1H, dd), 5.23 (1H, br d),5.49
(1H, br dd)
【0007】(8)13C NMR スペクトル ((100 MH
z,CDCl3 ) δ(ppm): 220.7 s,,175.6 s,170.4 s,103.1 d,98.0 d,
90.2 d,83.4 d,82.7 d,80.3 s,77.7 d,74.9d,73.2 d,7
1.1 d,69.4 s,68.9 d,68.4 d,67.2 d,65.1 d,62.9 d,5
9.3 d,45.9 d,44.5 d,42.5 q,42.5q,41.5 t,40.4 d,40.
1 q,40.1 q,38.5 t,37.5 d,37.4 d,28.4 t,28.1 t,25.9
t,25.7 q,21.7 q,20.8 q,18.9 q,18.7 q,18.0 q,16.5
q,15.0 q,10.4q,9.9 q,9.7 q,9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748B物質は下
記の化学構造式を有することを確認した:
z,CDCl3 ) δ(ppm): 220.7 s,,175.6 s,170.4 s,103.1 d,98.0 d,
90.2 d,83.4 d,82.7 d,80.3 s,77.7 d,74.9d,73.2 d,7
1.1 d,69.4 s,68.9 d,68.4 d,67.2 d,65.1 d,62.9 d,5
9.3 d,45.9 d,44.5 d,42.5 q,42.5q,41.5 t,40.4 d,40.
1 q,40.1 q,38.5 t,37.5 d,37.4 d,28.4 t,28.1 t,25.9
t,25.7 q,21.7 q,20.8 q,18.9 q,18.7 q,18.0 q,16.5
q,15.0 q,10.4q,9.9 q,9.7 q,9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748B物質は下
記の化学構造式を有することを確認した:
【化5】
【0008】1.SF2748C1物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C48H84N2O16 (3) マススペクトル (SI-MS) : 945 (MH+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -102°(c 0.3, CH3CH2
OH) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 208 (17), 264 (2.2) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3440, 2973, 2940, 2882, 2832, 2786,
1740, 1717,1636, 1458, 1377, 1335, 1321, 1246, 123
1, 1163,1117, 1073, 1048, 1017, 999, 947, 911, 89
3, 864,837, 806, 789, 772, 760, 745, 729
OH) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 208 (17), 264 (2.2) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3440, 2973, 2940, 2882, 2832, 2786,
1740, 1717,1636, 1458, 1377, 1335, 1321, 1246, 123
1, 1163,1117, 1073, 1048, 1017, 999, 947, 911, 89
3, 864,837, 806, 789, 772, 760, 745, 729
【0009】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.86 (3H, t), 0.98 (3H,
d), 1.12 (3H, d), 1.14 (3H, d), 1.15 (3H, d), 1.16
(3H, d),1.19 (3H, d), 1.24 (3H, d), 1.27 (1H, m),
1.45 (3H, s), 1.45 (1H, ddq), 1.54 (1H, s), 1.57
(1H, m),1.64 (1H, m), 1.67 (1H, m), 1.68 (1H, br
d), 1.69(1H, m), 1.71 (1H, dd), 1.73 (1H, m), 2.03
(1H, dd), 2.11 (1H, m), 2.11 (3H, s), 2.12 (3H,
s), 2.30(6H, s), 2.35 (1H, m), 2.35 (3H, s), 2.50
(1H, m),2.51 (1H, br dq), 2.94 (1H, dq), 3.00 (1H,
br q),3.15 (1H, br s), 3.23 (1H, dd), 3.33 (1H, d
d),3.39 (1H, s), 3.57 (1H, m), 3.57 (1H, br s), 3.
67(1H, br d), 3.94 (1H, d), 4.25 (1H, dq), 4.32 (1
H,dq), 4.55 (1H, d), 4.56 (1H, d), 4.62 (1H, dd),
4.89 (1H, dd), 5.05 (1H, br d), 5.48 (1H, br dd)
CDCl3) δ(ppm): 0.86 (3H, d), 0.86 (3H, t), 0.98 (3H,
d), 1.12 (3H, d), 1.14 (3H, d), 1.15 (3H, d), 1.16
(3H, d),1.19 (3H, d), 1.24 (3H, d), 1.27 (1H, m),
1.45 (3H, s), 1.45 (1H, ddq), 1.54 (1H, s), 1.57
(1H, m),1.64 (1H, m), 1.67 (1H, m), 1.68 (1H, br
d), 1.69(1H, m), 1.71 (1H, dd), 1.73 (1H, m), 2.03
(1H, dd), 2.11 (1H, m), 2.11 (3H, s), 2.12 (3H,
s), 2.30(6H, s), 2.35 (1H, m), 2.35 (3H, s), 2.50
(1H, m),2.51 (1H, br dq), 2.94 (1H, dq), 3.00 (1H,
br q),3.15 (1H, br s), 3.23 (1H, dd), 3.33 (1H, d
d),3.39 (1H, s), 3.57 (1H, m), 3.57 (1H, br s), 3.
67(1H, br d), 3.94 (1H, d), 4.25 (1H, dq), 4.32 (1
H,dq), 4.55 (1H, d), 4.56 (1H, d), 4.62 (1H, dd),
4.89 (1H, dd), 5.05 (1H, br d), 5.48 (1H, br dd)
【0010】(8)13C NMR スペクトル ((100 MH
z,CDCl3 ) δ(ppm): 220.8 s,,176.1 s,170.7 s,170.2 s,102.4
d,97.4 d,90.1 d,83.1 d,82.1 d,80.3 s,78.1s,78.0 d,
74.6 d,73.4 d,71.4 d,69.0 d,68.4 d,67.4 d,65.4 d,6
2.6 d,59.3 d,46.0 d,44.7 d,42.5 q,42.5 q,40.5 d,4
0.2 q,40,2 q,38,6 t,37.5d,37.2 d,36.3 t,29.0 t,28.
0 t,26.0 t,23.2 q,22.7 q,21.9 q,20.7 q,18.8 q,18.7
q,18.4 q,16.2 q,15.0 q,10.4 q,10.1 q,9.9 q,9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748C1物質は
下記の化学構造を有することを確認した:
z,CDCl3 ) δ(ppm): 220.8 s,,176.1 s,170.7 s,170.2 s,102.4
d,97.4 d,90.1 d,83.1 d,82.1 d,80.3 s,78.1s,78.0 d,
74.6 d,73.4 d,71.4 d,69.0 d,68.4 d,67.4 d,65.4 d,6
2.6 d,59.3 d,46.0 d,44.7 d,42.5 q,42.5 q,40.5 d,4
0.2 q,40,2 q,38,6 t,37.5d,37.2 d,36.3 t,29.0 t,28.
0 t,26.0 t,23.2 q,22.7 q,21.9 q,20.7 q,18.8 q,18.7
q,18.4 q,16.2 q,15.0 q,10.4 q,10.1 q,9.9 q,9.0 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748C1物質は
下記の化学構造を有することを確認した:
【化6】
【0011】1.SF2748D物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C36H65NO11 (3) マススペクトル (EI-MS) : 687 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -104°(c 1.0, CH3CH2
OH) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 205 (12), 282 (0.9) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3500, 2975, 2940, 2882, 2788, 1705,
1636, 1458,1410, 1381, 1335, 1300, 1275, 1258, 125
0, 1184,1163, 1140, 1115, 1096, 1076, 1055, 1001,
936,912, 893, 864, 837, 808, 785, 760, 727, 712
OH) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 205 (12), 282 (0.9) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3500, 2975, 2940, 2882, 2788, 1705,
1636, 1458,1410, 1381, 1335, 1300, 1275, 1258, 125
0, 1184,1163, 1140, 1115, 1096, 1076, 1055, 1001,
936,912, 893, 864, 837, 808, 785, 760, 727, 712
【0012】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.85 (3H, d), 0.92 (3H, t), 1.02 (3H,
d), 1.15 (3H, d), 1.16 (3H, d), 1.23 (3H, d), 1.24
(3H, d),1.25 (3H, d), 1.25 (1H, m), 1.27 (3H, s),
1.29 (1H, m), 1.35 (3H, d), 1.50 (1H, ddq), 1.53
(1H, m),1.66 (1H, ddd), 1.71 (1H, ddq), 1.75 (1H,
br dq),1.79 (1H, ddq), 1.82 (1H, m), 1.84 (1H, d
d), 2.21(1H, dd), 2.21 (1H, br), 2.27 (3H, s), 2.4
5 (1H,ddd), 2.61 (1H, br dq), 2.86 (1H, dq), 2.90
(1H,dq), 2.99 (1H, br dd), 3.20 (1H, dd), 3.40 (1
H,br d), 3.48 (1H, ddq), 3.51 (1H, ddd), 3.60 (1H,
d), 3.69 (1H, br s), 3.71 (1H, br d), 3.78 (1H, d
q), 4.16 (1H, d), 5.00 (1H, br d), 5.17 (1H, ddd)
CDCl3) δ(ppm): 0.85 (3H, d), 0.92 (3H, t), 1.02 (3H,
d), 1.15 (3H, d), 1.16 (3H, d), 1.23 (3H, d), 1.24
(3H, d),1.25 (3H, d), 1.25 (1H, m), 1.27 (3H, s),
1.29 (1H, m), 1.35 (3H, d), 1.50 (1H, ddq), 1.53
(1H, m),1.66 (1H, ddd), 1.71 (1H, ddq), 1.75 (1H,
br dq),1.79 (1H, ddq), 1.82 (1H, m), 1.84 (1H, d
d), 2.21(1H, dd), 2.21 (1H, br), 2.27 (3H, s), 2.4
5 (1H,ddd), 2.61 (1H, br dq), 2.86 (1H, dq), 2.90
(1H,dq), 2.99 (1H, br dd), 3.20 (1H, dd), 3.40 (1
H,br d), 3.48 (1H, ddq), 3.51 (1H, ddd), 3.60 (1H,
d), 3.69 (1H, br s), 3.71 (1H, br d), 3.78 (1H, d
q), 4.16 (1H, d), 5.00 (1H, br d), 5.17 (1H, ddd)
【0013】(8)13C NMR スペクトル ((100 MH
z,CDCl3 ) δ(ppm): 216.8 s,,177.1 s,105.1 d,99.9 d,84.8d,8
2.8 d,76.4 d,76.3 d,70.4 d,70.1 d,69.5 d,69.5 s,6
6.6 d,65.7 d,45.2 d,45.2 d,43.0 d,41.5 d,40.6 d,4
0.6 t,40.3 q,40.3 q,36.7 d,34.2 t,28.3 t,25.5 q,2
5.4 t,21.2 q,20.0 q,18.0 q,16.8 q,15.4 q,10.5 q,9.
7 q,9.1 q,7.8 q (9)溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748D物質は下
記の化学構造を有することを確認した:
z,CDCl3 ) δ(ppm): 216.8 s,,177.1 s,105.1 d,99.9 d,84.8d,8
2.8 d,76.4 d,76.3 d,70.4 d,70.1 d,69.5 d,69.5 s,6
6.6 d,65.7 d,45.2 d,45.2 d,43.0 d,41.5 d,40.6 d,4
0.6 t,40.3 q,40.3 q,36.7 d,34.2 t,28.3 t,25.5 q,2
5.4 t,21.2 q,20.0 q,18.0 q,16.8 q,15.4 q,10.5 q,9.
7 q,9.1 q,7.8 q (9)溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748D物質は下
記の化学構造を有することを確認した:
【化7】
【0014】1.SF2748E物質の理化学的性状 (1) 色および形状:白色粉末 (2) 分子式 :C29H53NO8 (3) マススペクトル (EI-MS) : 543 (M+) (4) 比旋光度 :23[α]D = -61°(c 0.2, CH3CH2O
H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 207 (30), 272 (5.0), 285 (sh, 4.0) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3480, 2973, 2940, 2880, 2788, 1707,
1653, 1647,1636, 1458, 1383, 1337, 1300, 1275, 126
0, 1233,1183, 1138, 1109, 1096, 1076, 1048, 999, 9
80, 961,936, 903, 891, 864, 848, 835, 804, 789, 76
0, 747,725
H) (5) 紫外部吸収スペクトル λmax nm (1%E1cm) [MeOH]: 207 (30), 272 (5.0), 285 (sh, 4.0) (6) 赤外部吸収スペクトル (KBr cm-1): 3480, 2973, 2940, 2880, 2788, 1707,
1653, 1647,1636, 1458, 1383, 1337, 1300, 1275, 126
0, 1233,1183, 1138, 1109, 1096, 1076, 1048, 999, 9
80, 961,936, 903, 891, 864, 848, 835, 804, 789, 76
0, 747,725
【0015】(7) 1H NMRスペクトル (400 MHz,
CDCl3) δ(ppm): 0.89 (3H, d), 0.95 (3H, t), 1.03 (3H,
d), 1.05 (3H, d), 1.07 (3H, d), 1.10 (3H, d), 1.22
(1H, ddd),1.26 (3H, d), 1.27 (1H, ddd), 1.33 (3H,
d), 1.52(1H, ddq), 1.63 (1H, ddd), 1.69 (1H, dd
d), 1.73(1H, ddq), 1.80 (1H, br dq), 1.86 (1H, dd
q), 2.28(3H, s), 2.41 (1H, m), 2.52 (1H, ddd), 2.6
7 (1H,ddq), 2.74 (1H, br dq), 2.77 (1H, dq), 3.28
(1H,dd), 3.58 (1H, ddq), 3.69 (1H, ddd), 3.81 (1H,
dd), 3.93 (1H, br dd), 4.04 (1H, d), 4.17 (1H, br
s),4.39 (1H, d), 5.11 (1H, ddd)
CDCl3) δ(ppm): 0.89 (3H, d), 0.95 (3H, t), 1.03 (3H,
d), 1.05 (3H, d), 1.07 (3H, d), 1.10 (3H, d), 1.22
(1H, ddd),1.26 (3H, d), 1.27 (1H, ddd), 1.33 (3H,
d), 1.52(1H, ddq), 1.63 (1H, ddd), 1.69 (1H, dd
d), 1.73(1H, ddq), 1.80 (1H, br dq), 1.86 (1H, dd
q), 2.28(3H, s), 2.41 (1H, m), 2.52 (1H, ddd), 2.6
7 (1H,ddq), 2.74 (1H, br dq), 2.77 (1H, dq), 3.28
(1H,dd), 3.58 (1H, ddq), 3.69 (1H, ddd), 3.81 (1H,
dd), 3.93 (1H, br dd), 4.04 (1H, d), 4.17 (1H, br
s),4.39 (1H, d), 5.11 (1H, ddd)
【0016】(8)13C NMR スペクトル ((100 MH
z,CDCl3 ) δ(ppm): 213.5 s,,179.4 s,106.8 d,86,6 d,78.0d,7
6.2 d,70.9 d,70.0 d,69.4 d,65.5 d,44.7 d,43.7 d,4
0.6 d,40.2 q,40.2 q,38.8 d,38.3 d,37.9 t,35.2 d,2
8.0 t,25.4 t,21.3 q,17.4 q,15.5 q,12.8 q,10.7 q,9.
1 q,8.2 q,6.1 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748E物質は下
記の化学構造を有することを確認した:
z,CDCl3 ) δ(ppm): 213.5 s,,179.4 s,106.8 d,86,6 d,78.0d,7
6.2 d,70.9 d,70.0 d,69.4 d,65.5 d,44.7 d,43.7 d,4
0.6 d,40.2 q,40.2 q,38.8 d,38.3 d,37.9 t,35.2 d,2
8.0 t,25.4 t,21.3 q,17.4 q,15.5 q,12.8 q,10.7 q,9.
1 q,8.2 q,6.1 q (9) 溶解性 : クロロホルム、アセトン、酢酸エチ
ル、メタノール、酸性水に可溶で、中性水およびアルカ
リ性水に不溶である。 (10)塩基性、酸性、中性の区別: 塩基性物質 (11)さらに、検討の結果、SF2748E物質は下
記の化学構造を有することを確認した:
【化8】
【0017】2.SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質およびSF2748E物質の生物活性 本発明によるSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質
および SF2748E物質の各種細菌に対する最小発育阻止濃
度を表1および表2に示した。
物質およびSF2748E物質の生物活性 本発明によるSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質
および SF2748E物質の各種細菌に対する最小発育阻止濃
度を表1および表2に示した。
【0018】
【表1】 表1 最小発育阻止濃度 (μg/ml) 被検菌 SF2748B SF2748C1 Staphylococcus aureus 209P JC-1 25 1.56 Staphylococcus aureus M133 >100 >100 Staphylococcus aureus M126 >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS99* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15026* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS98* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15027* >100 100 Staphylococcus epidermidis ATCC 14990 50 6.25 Micrococcus luteus ATCC 9341 0.78 0.10 Enterococcus faecalis W-73 50 6.25 Escherichia coli NIHJ JC-2 >100 >100 Klebsiella pneumoniae PCI 602 >100 >100 Streptococcus pneumoniae IP692 1.56 0.20 Streptococcus pneumoniae Type I 1.56 0.20 Streptococcus pyogenes Cook 3.13 0.78 Branhamella catarrhalis W-0500 12.5 3.13 Branhamella catarrhalis W-0506 12.5 3.13 Haemophilus influenzae 9334 50 50 *エリスロマイシン耐性菌
【0019】
【表2】 表2 最小発育阻止濃度 (μg/ml) 被検菌 SF2748D SF2748E Staphylococcus aureus 209P JC-1 0.78 >100 Staphylococcus aureus M133 25 >100 Staphylococcus aureus M126 >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS99* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15026* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15009/PMS98* >100 >100 Staphylococcus aureus MS15027* 25 >100 Staphylococcus epidermidis ATCC 14990 0.78 >100 Micrococcus luteus ATCC 9341 0.20 3.13 Enterococcus faecalis W-73 0.78 >100 Escherichia coli NIHJ JC-2 >100 >100 Klebsiella pneumoniae PCI 602 >100 >100 Streptococcus pneumoniae IP692 0.20 6.25 Streptococcus pneumoniae Type I 0.20 6.25 Streptococcus pyogenes Cook 0.10 12.5 Branhamella catarrhalis W-0500 3.13 >100 Branhamella catarrhalis W-0506 12.5 100 Haemophilus influenzae 9334 100 >100 * エリスロマイシン耐性菌
【0020】第2の本発明の要旨とするところは、放線
菌に属する抗生物質 SF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質生産菌を培養し、その培養物
からSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF
2748E物質を採取するSF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質の製造法にある。本発明に使
用される抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質および SF2748E物質生産菌の一例としては、横浜市
の土壌から分離されたSF2748株がある。
菌に属する抗生物質 SF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質生産菌を培養し、その培養物
からSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF
2748E物質を採取するSF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質の製造法にある。本発明に使
用される抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質および SF2748E物質生産菌の一例としては、横浜市
の土壌から分離されたSF2748株がある。
【0021】1)SF2748株の菌学的性状 I.形態 基生菌糸は長く伸長し、よく分岐し、通常の条件下では
分断しない。気菌糸は栄養寒天、シュクロース・硝酸塩
寒天、グルコース・アスパラギン寒天等で豊富に着生し
胞子形成も良好である。気菌糸の分岐は比較的少なく、
車軸分岐は見られない。気菌糸先端の胞子連鎖は直線状
である。電子顕微鏡による観察では、胞子は円筒型で、
0.4〜0.7 x 1.0〜1.7μmの大きさを有し、表面は平滑状
で通常20個以上連鎖する。胞子のう、運動性胞子、菌核
などは観察されていない。
分断しない。気菌糸は栄養寒天、シュクロース・硝酸塩
寒天、グルコース・アスパラギン寒天等で豊富に着生し
胞子形成も良好である。気菌糸の分岐は比較的少なく、
車軸分岐は見られない。気菌糸先端の胞子連鎖は直線状
である。電子顕微鏡による観察では、胞子は円筒型で、
0.4〜0.7 x 1.0〜1.7μmの大きさを有し、表面は平滑状
で通常20個以上連鎖する。胞子のう、運動性胞子、菌核
などは観察されていない。
【0022】II.各種培地上の生育状態 SF2748株の各種培地上の生育状態は第2表に示す通りで
ある。色の記載について( )内に示す標準は、コンテ
イナー・コーポレーション・オブ・アメリカ(Containe
r Corporation of America)社製の「カラー・ハーモニ
ー・マニュアル(Color Harmony Manual)」に記載のも
のを用いた。観察は28℃で14〜21日培養後に行った。
ある。色の記載について( )内に示す標準は、コンテ
イナー・コーポレーション・オブ・アメリカ(Containe
r Corporation of America)社製の「カラー・ハーモニ
ー・マニュアル(Color Harmony Manual)」に記載のも
のを用いた。観察は28℃で14〜21日培養後に行った。
【0023】
【表3】 表3 培 地 発育(色は裏面) 気 菌 糸 可溶性色素 シュクロース 良好 豊富 なし 硝酸塩寒天 白色(a) グルコース・ 良好 豊富 なし アスパラギン寒天 白色(a) グリセロール・ 良好、茶褐色(3pg) 中程度 なし アスパラギン寒天 白色(a) スターチ寒天 普通 中程度 白色(a) なし オートミール寒天 微弱 中程度 白色(a) なし イースト・ 普通、薄茶色(3nc) 中程度 なし 麦芽寒天 白色(a) チロシン寒天 微弱 貧弱 なし 栄養寒天 普通 豊富 白色(a) なし リンゴ酸・ 良好 貧弱 なし カルシウム寒天 ベネット寒天 微弱 貧弱 なし
【0024】III.生理的性質 (1)生育温度範囲: イースト・スターチ寒天におい
て15〜42℃の温度範囲で生育し、20〜30℃付近で良好に
生育する。 (2)ゼラチンの液化 : 陰性 (3)スターチの加水分解 : 陽性 (4)硝酸塩の還元 : 陰性 (5)脱脂乳のペプトン化 : 陰性 脱脂乳の凝固 : 陽性 (6)耐塩性 : 5%NaCl含有培地では生育する
が、7%以上では殆ど生育しない。 (7)メラニン様色素の生成: 陰性(ペプトン・イー
スト・鉄寒天培地)
て15〜42℃の温度範囲で生育し、20〜30℃付近で良好に
生育する。 (2)ゼラチンの液化 : 陰性 (3)スターチの加水分解 : 陽性 (4)硝酸塩の還元 : 陰性 (5)脱脂乳のペプトン化 : 陰性 脱脂乳の凝固 : 陽性 (6)耐塩性 : 5%NaCl含有培地では生育する
が、7%以上では殆ど生育しない。 (7)メラニン様色素の生成: 陰性(ペプトン・イー
スト・鉄寒天培地)
【0025】IV.炭素源の利用性(ISP−9培地使
用) (1)利用する :D−グルコース、D−フラクトー
ス、グリセロール、D−キシロース、マンニトール、
シュクロース L-アラビノース、L-ラムノース (2)利用ない :myo-イノシトール、ラフィノース
用) (1)利用する :D−グルコース、D−フラクトー
ス、グリセロール、D−キシロース、マンニトール、
シュクロース L-アラビノース、L-ラムノース (2)利用ない :myo-イノシトール、ラフィノース
【0026】V.菌体分析 ベッカー(Becker)らの方法(Appl. Microbiol. 13: 2
36, 1965)により分析した結果、全菌体加水分解物中の
ジアミノピメリン酸はメソ型であり、糖成分としてアラ
ビノース及びガラクトースが検出された。全細胞からリ
ン脂質としてホスファチジルエタノールアミンを含むP
II型であり、主たるメナキノンはMK−9(H4)であ
った。ミコール酸は検出されなかった。
36, 1965)により分析した結果、全菌体加水分解物中の
ジアミノピメリン酸はメソ型であり、糖成分としてアラ
ビノース及びガラクトースが検出された。全細胞からリ
ン脂質としてホスファチジルエタノールアミンを含むP
II型であり、主たるメナキノンはMK−9(H4)であ
った。ミコール酸は検出されなかった。
【0027】以上の菌学的性状より、SF2748株は放線菌
の中でアミコラトプシス属に属し、気菌糸色調は”ホワ
イト・シリーズ”、気菌糸先端は直線状で、胞子表面は
平滑状、裏面色調は、茶褐色系で、可溶性色素を生産し
ない菌株と要約される。本発明者らは SF2748株をアミ
コラトプシス・エスピー・SF2748(Amycolatopsis sp.S
F2748)と命名した。なお、本菌株は工業技術院微生物
工業技術研究所に、微工研菌寄第12667号(FERM P
-12667)として受託されている。
の中でアミコラトプシス属に属し、気菌糸色調は”ホワ
イト・シリーズ”、気菌糸先端は直線状で、胞子表面は
平滑状、裏面色調は、茶褐色系で、可溶性色素を生産し
ない菌株と要約される。本発明者らは SF2748株をアミ
コラトプシス・エスピー・SF2748(Amycolatopsis sp.S
F2748)と命名した。なお、本菌株は工業技術院微生物
工業技術研究所に、微工研菌寄第12667号(FERM P
-12667)として受託されている。
【0028】SF2748株は、他の放線菌に見られるように
その性状が変化し易い。例えば、SF2748株に由来する突
然変異株(自然発生または誘発性)、形質接合体または
遺伝子組換え体であっても、SF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質およびSF2748E物質を生産するものは全
て本発明に使用できる。
その性状が変化し易い。例えば、SF2748株に由来する突
然変異株(自然発生または誘発性)、形質接合体または
遺伝子組換え体であっても、SF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質およびSF2748E物質を生産するものは全
て本発明に使用できる。
【0029】2)SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質および SF2748E物質生産菌の培養法 放線菌に属するSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物
質および SF2748E物質生産菌を通常の微生物が利用しう
る栄養物を含有する培地で培養する。栄養源としては、
従来放線菌の培養に利用されている公知のものが使用で
きる。例えば、炭素源としては、グルコース、水飴、デ
キストリン、澱粉、糖蜜、動・植物油等を使用しうる。
また、窒素源としては、大豆粉、小麦胚芽、コーン・ス
ティープ・リカー、綿実粕、肉エキス、ペプトン、酵母
エキス、硫酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、尿素等を
使用しうる。その他必要に応じ、ナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム、コバルト、塩素、燐
酸、硫酸およびその他のイオンを生成することができる
無機塩類を添加することは有効である。また、菌の発育
を助け、SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およ
び SF2748E物質の生産を促進するような有機および無機
物を適当に添加することができる。
物質および SF2748E物質生産菌の培養法 放線菌に属するSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物
質および SF2748E物質生産菌を通常の微生物が利用しう
る栄養物を含有する培地で培養する。栄養源としては、
従来放線菌の培養に利用されている公知のものが使用で
きる。例えば、炭素源としては、グルコース、水飴、デ
キストリン、澱粉、糖蜜、動・植物油等を使用しうる。
また、窒素源としては、大豆粉、小麦胚芽、コーン・ス
ティープ・リカー、綿実粕、肉エキス、ペプトン、酵母
エキス、硫酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、尿素等を
使用しうる。その他必要に応じ、ナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム、コバルト、塩素、燐
酸、硫酸およびその他のイオンを生成することができる
無機塩類を添加することは有効である。また、菌の発育
を助け、SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およ
び SF2748E物質の生産を促進するような有機および無機
物を適当に添加することができる。
【0030】培養法としては、好気的条件での培養法、
特に深部培養法が最も適している。培養に適当な温度は
25〜30℃であるが、多くの場合 28℃付近で培養する。
SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF274
8E物質の生産は培地や培養条件により異なるが、振盪培
養、タンク培養のいずれにおいても通常2〜7日間でその
蓄積が最高に達する。培養中のSF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質および SF2748E物質の蓄積量が最高
になった時に培養を停止し、培養液から目的物質を単離
精製する。
特に深部培養法が最も適している。培養に適当な温度は
25〜30℃であるが、多くの場合 28℃付近で培養する。
SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF274
8E物質の生産は培地や培養条件により異なるが、振盪培
養、タンク培養のいずれにおいても通常2〜7日間でその
蓄積が最高に達する。培養中のSF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質および SF2748E物質の蓄積量が最高
になった時に培養を停止し、培養液から目的物質を単離
精製する。
【0031】3)SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質およびSF2748E物質の精製法 本発明によって得られるSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質およびSF2748E物質の培養物からの採取に当
たっては、その性状を利用した通常の分離手段、例え
ば、溶剤抽出法、イオン交換樹脂法、吸着または分配カ
ラムクロマト法、ゲルろ過法、透析法、沈澱法等を単独
でまたは適宜組み合わせて抽出精製することができる。
例えば、培養液中に蓄積されたSF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質および SF2748E物質は、アルカリ性
条件下で水と混ざらない有機溶剤、例えば、ブタノー
ル、酢酸エチル等で抽出すると有機溶剤層に抽出され
る。またSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およ
び SF2748E物質は、培養菌体中からはアセトン−水、メ
タノール−水または酢酸エチル等で抽出される。SF2748
B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質
を更に精製するには、シリカゲル(ワコーゲル C-200、
和光純薬工業社製等)、アルミナ等の吸着剤やセファデ
ックス LH-20(ファルマシア社製)、トヨパール HW-40
(株式会社東ソー社製)等を用いるクロマトグラフィー
を行うとよい。
物質およびSF2748E物質の精製法 本発明によって得られるSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質およびSF2748E物質の培養物からの採取に当
たっては、その性状を利用した通常の分離手段、例え
ば、溶剤抽出法、イオン交換樹脂法、吸着または分配カ
ラムクロマト法、ゲルろ過法、透析法、沈澱法等を単独
でまたは適宜組み合わせて抽出精製することができる。
例えば、培養液中に蓄積されたSF2748B物質、SF2748C1
物質、SF2748D物質および SF2748E物質は、アルカリ性
条件下で水と混ざらない有機溶剤、例えば、ブタノー
ル、酢酸エチル等で抽出すると有機溶剤層に抽出され
る。またSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およ
び SF2748E物質は、培養菌体中からはアセトン−水、メ
タノール−水または酢酸エチル等で抽出される。SF2748
B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質
を更に精製するには、シリカゲル(ワコーゲル C-200、
和光純薬工業社製等)、アルミナ等の吸着剤やセファデ
ックス LH-20(ファルマシア社製)、トヨパール HW-40
(株式会社東ソー社製)等を用いるクロマトグラフィー
を行うとよい。
【0032】このようにして培養物中に生産されたSF27
48B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物
質は遊離の形、すなわちSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質およびSF2748E物質それ自体として分離する
ことができる。また SF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質を含有する溶液またはその濃
縮液を酸、例えば塩酸、硫酸、硝酸等の無機酸あるいは
酢酸、コハク酸、クエン酸等の有機酸により、各工程の
操作中例えば抽出、分離または精製の各工程の操作中に
処理した場合、SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物
質および SF2748E物質は対応するその塩類の形に変化し
分離される。また別にこのようにして製造されたSF2748
B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物質
の塩類は、常法により遊離の形に変化させることができ
る。更に遊離の形で得られたSF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質および SF2748E物質を前記の酸により
常法で対応するその塩類に変化させてもよい。従ってSF
2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E
物質と同様に前記のようなその塩類も、この発明の範囲
内に包含されるものとする。
48B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物
質は遊離の形、すなわちSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質およびSF2748E物質それ自体として分離する
ことができる。また SF2748B物質、SF2748C1物質、SF27
48D物質およびSF2748E物質を含有する溶液またはその濃
縮液を酸、例えば塩酸、硫酸、硝酸等の無機酸あるいは
酢酸、コハク酸、クエン酸等の有機酸により、各工程の
操作中例えば抽出、分離または精製の各工程の操作中に
処理した場合、SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物
質および SF2748E物質は対応するその塩類の形に変化し
分離される。また別にこのようにして製造されたSF2748
B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物質
の塩類は、常法により遊離の形に変化させることができ
る。更に遊離の形で得られたSF2748B物質、SF2748C1物
質、SF2748D物質および SF2748E物質を前記の酸により
常法で対応するその塩類に変化させてもよい。従ってSF
2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E
物質と同様に前記のようなその塩類も、この発明の範囲
内に包含されるものとする。
【0033】以下に本発明の実施例を示すが、SF2748B
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物質
の性状が本発明によって明らかにされたので、それらの
性状に基づきSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質
および SF2748E物質の製造法を種々考案することができ
る。従って本発明は実施例に限定されるものではなく、
実施例の修飾手段は勿論、本発明によって明らかにされ
た SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2
748E物質の性状に基づいて公知の手段を施してSF2748B
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質を
生産、濃縮、抽出、精製する方法をすべて包括する。
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質および SF2748E物質
の性状が本発明によって明らかにされたので、それらの
性状に基づきSF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質
および SF2748E物質の製造法を種々考案することができ
る。従って本発明は実施例に限定されるものではなく、
実施例の修飾手段は勿論、本発明によって明らかにされ
た SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2
748E物質の性状に基づいて公知の手段を施してSF2748B
物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質を
生産、濃縮、抽出、精製する方法をすべて包括する。
【0034】
【実施例】種培地として、スターチ 2.0%、グルコース
1.0%、小麦胚芽 0.6%、ポリペプトン 0.5%、酵母エ
キス 0.3%、大豆粕 0.2%、炭酸カルシウム 0.2%の組
成からなる培地を用いた。また、生産培地として、スタ
ーチ 3.0%、大豆粕 3.5%、小麦胚芽 1.5%、大豆油
0.2%、リン酸二カリウム 0.2%、炭酸カルシウム 0.5
%の組成からなる培地を用いた。なお、殺菌前 pHはす
べて pH 8.0に調整して使用した。
1.0%、小麦胚芽 0.6%、ポリペプトン 0.5%、酵母エ
キス 0.3%、大豆粕 0.2%、炭酸カルシウム 0.2%の組
成からなる培地を用いた。また、生産培地として、スタ
ーチ 3.0%、大豆粕 3.5%、小麦胚芽 1.5%、大豆油
0.2%、リン酸二カリウム 0.2%、炭酸カルシウム 0.5
%の組成からなる培地を用いた。なお、殺菌前 pHはす
べて pH 8.0に調整して使用した。
【0035】前記の種培地(20 ml)を分注した100 ml
容三角フラスコを120℃で15分間殺菌し、これにAmycola
topsis sp. SF2748株(FERM P-12667)の斜面寒天培養
の 2〜3白金耳を接種し、28℃で120時間振盪培養して第
1種培養とした。次いで、種培地(80 ml)を分注した5
00 ml容三角フラスコを120℃で15分間殺菌し、これに第
1種培養(4 ml)を接種し、28℃で 2日間して第2種培
養とした。次いで、前記の生産培地(80 ml)を分注し
た500 ml容三角フラスコ(50本)を120℃で15分間殺菌
し、これに第2種培養(各1.6 ml)を接種して、28℃で
120時間振盪培養した。培養終了後、濾過助剤として珪
藻土を加えて濾過し、濾液(3.2 L)を得た。
容三角フラスコを120℃で15分間殺菌し、これにAmycola
topsis sp. SF2748株(FERM P-12667)の斜面寒天培養
の 2〜3白金耳を接種し、28℃で120時間振盪培養して第
1種培養とした。次いで、種培地(80 ml)を分注した5
00 ml容三角フラスコを120℃で15分間殺菌し、これに第
1種培養(4 ml)を接種し、28℃で 2日間して第2種培
養とした。次いで、前記の生産培地(80 ml)を分注し
た500 ml容三角フラスコ(50本)を120℃で15分間殺菌
し、これに第2種培養(各1.6 ml)を接種して、28℃で
120時間振盪培養した。培養終了後、濾過助剤として珪
藻土を加えて濾過し、濾液(3.2 L)を得た。
【0036】この濾液を5N水酸化ナトリウムで pH 9に
調整し、酢酸エチル(3.0 L x 2)で活性成分を抽出し
て、酢酸エチル層を濃縮乾固すると茶褐色の粗粉末(51
7 mg)が得られた。 この粗粉末をシリカゲルカラム(1
20 g)の上部に載せ、クロロホルム−メタノール(10:
1, 950 ml)、次いでクロロホルム−メタノール(2:1,
2.5 L)を展開溶媒とするクロマトグラフィーを行い、
溶出液を 10 gずつ分画した。SF2748D物質およびSF2748
E物質を含む画分(フラクション番号 78〜145)を濃縮
乾固すると、粗粉末1(30.9 mg)が得られ、SF2748B物
質およびSF2748C1物質を含む画分(フラクション番号14
6〜227)を濃縮乾固すると、粗粉末2(63.7mg)が得ら
れ、更にSF2748物質を含む画分(フラクション番号241
〜320)を濃縮乾固すると、粗粉末3(4.8 mg)が得ら
れた。粗粉末1を分取用TLC(メルク社製 Art No.57
44、展開系:クロロホルム−メタノール, 10:1)で精
製すると、SF2748D物質(18.6 mg)および SF2748E物質
(3.7 mg)が白色粉末として得られた。粗粉末2を分取
用TLC(メルク社製 Art No.5744、展開系:クロロホ
ルム−メタノール, 5:1)で精製すると、SF2748B物質
(47.1 mg)および SF2748C 1物質(3.2 mg)が白色粉末
として得られた。同様に、粗粉末3を分取用TLC(メ
ルク社製 Art No.5744、展開系:クロロホルム−メタノ
ール, 1:1)で精製すると、SF2748物質(2.1 mg)が白
色粉末として得られた。
調整し、酢酸エチル(3.0 L x 2)で活性成分を抽出し
て、酢酸エチル層を濃縮乾固すると茶褐色の粗粉末(51
7 mg)が得られた。 この粗粉末をシリカゲルカラム(1
20 g)の上部に載せ、クロロホルム−メタノール(10:
1, 950 ml)、次いでクロロホルム−メタノール(2:1,
2.5 L)を展開溶媒とするクロマトグラフィーを行い、
溶出液を 10 gずつ分画した。SF2748D物質およびSF2748
E物質を含む画分(フラクション番号 78〜145)を濃縮
乾固すると、粗粉末1(30.9 mg)が得られ、SF2748B物
質およびSF2748C1物質を含む画分(フラクション番号14
6〜227)を濃縮乾固すると、粗粉末2(63.7mg)が得ら
れ、更にSF2748物質を含む画分(フラクション番号241
〜320)を濃縮乾固すると、粗粉末3(4.8 mg)が得ら
れた。粗粉末1を分取用TLC(メルク社製 Art No.57
44、展開系:クロロホルム−メタノール, 10:1)で精
製すると、SF2748D物質(18.6 mg)および SF2748E物質
(3.7 mg)が白色粉末として得られた。粗粉末2を分取
用TLC(メルク社製 Art No.5744、展開系:クロロホ
ルム−メタノール, 5:1)で精製すると、SF2748B物質
(47.1 mg)および SF2748C 1物質(3.2 mg)が白色粉末
として得られた。同様に、粗粉末3を分取用TLC(メ
ルク社製 Art No.5744、展開系:クロロホルム−メタノ
ール, 1:1)で精製すると、SF2748物質(2.1 mg)が白
色粉末として得られた。
【0037】
【発明の効果】本発明のSF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質および SF2748E物質は酸に比較的安定で、表
1および表2に示したように抗バクテリア活性を有して
いる。この性質に基づき、本発明の SF2748B物質、SF27
48C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質を抗菌剤ある
いはそれへの変換素材として用いることができる。
F2748D物質および SF2748E物質は酸に比較的安定で、表
1および表2に示したように抗バクテリア活性を有して
いる。この性質に基づき、本発明の SF2748B物質、SF27
48C1物質、SF2748D物質およびSF2748E物質を抗菌剤ある
いはそれへの変換素材として用いることができる。
【0038】
【図1】SF2748B物質のメタノール中(1 mg/ml)での紫
外部吸収スペクトル
外部吸収スペクトル
【図2】SF2748B物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
スペクトル
【図3】SF2748B物質の重クロロホルム溶液中での400 M
Hz 1H NMRスペクトル
Hz 1H NMRスペクトル
【図4】SF2748B物質の重クロロホルム溶液中での100 M
Hz 13C NMRスペクトル
Hz 13C NMRスペクトル
【図5】SF2748C1物質のメタノール中(1 mg/ml)での
紫外部吸収スペクトル
紫外部吸収スペクトル
【図6】SF2748C1物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
スペクトル
【図7】SF2748C1物質の重クロロホルム溶液中での400
MHz 1H NMRスペクトル
MHz 1H NMRスペクトル
【図8】SF2748C1物質の重クロロホルム溶液中での100
MHz 13C NMRスペクトル
MHz 13C NMRスペクトル
【図9】SF2748D物質のメタノール中(1 mg/ml)での紫
外部吸収スペクトル
外部吸収スペクトル
【図10】SF2748D物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
スペクトル
【図11】SF2748D物質の重クロロホルム溶液中での400 M
Hz 1H NMRスペクトル
Hz 1H NMRスペクトル
【図12】SF2748D物質の重クロロホルム溶液中での100 M
Hz 13C NMRスペクトル
Hz 13C NMRスペクトル
【図13】SF2748E物質のメタノール中(0.6 mg/ml)での
紫外部吸収スペクトル
紫外部吸収スペクトル
【図14】SF2748E物質の臭化カリウム錠での赤外部吸収
スペクトル
スペクトル
【図15】SF2748E物質の重クロロホルム溶液中での400 M
Hz 1H NMRスペクトル
Hz 1H NMRスペクトル
【図16】SF2748E物質の重クロロホルム溶液中での100 M
Hz 13C NMRスペクトル
Hz 13C NMRスペクトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒明 美奈子 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明治製菓株式会社 薬品総合研究所内 (72)発明者 原 修 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明治製菓株式会社 薬品総合研究所内 審査官 北村 弘樹 (56)参考文献 特開 昭57−140779(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 1/00 - 1/06 C12P 19/00 - 19/64 C07D 313/00 CA(STN) JICSTファイル(JOIS) REGISTRY(STN)
Claims (5)
- 【請求項1】次式で表される抗生物質SF2748B物
質またはその薬学的に許容される塩: 【化1】 - 【請求項2】次式で表される抗生物質SF2748C1
物質またはその薬学的に許容される塩: 【化2】 - 【請求項3】次式で表される抗生物質SF2748D物
質またはその薬学的に許容される塩: 【化3】 - 【請求項4】次式で表される抗生物質SF2748E物
質またはその薬学的に許容される塩: 【化4】 - 【請求項5】アミコラトプシス属(Amycolatopsis )に
属する、抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D
物質およびSF2748E 物質生産菌を培養し、その培養物か
ら請求項1乃至4に記載の式によってそれぞれ表される
抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、SF2748D物質およ
び SF2748E物質、あるいはこれらの何れかを採取するこ
とを特徴とする抗生物質SF2748B物質、SF2748C1物質、S
F2748D物質およびSF2748E物質の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1362992A JP3192723B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1362992A JP3192723B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05207884A JPH05207884A (ja) | 1993-08-20 |
JP3192723B2 true JP3192723B2 (ja) | 2001-07-30 |
Family
ID=11838531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1362992A Expired - Fee Related JP3192723B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3192723B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TR200101279T2 (tr) * | 1998-11-09 | 2001-10-22 | Aventis Pharma Deutschland Gmbh | Vankoremisin, üretimi için işlem ve farmatik olarak kullanımı |
-
1992
- 1992-01-29 JP JP1362992A patent/JP3192723B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05207884A (ja) | 1993-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4007167A (en) | Antibiotic BM123 and production thereof | |
AU602327B2 (en) | Novel glycopeptide antibiotics | |
DE69010924T2 (de) | Antibiotikum L53-18A und dessen Herstellung. | |
US5223413A (en) | Process for the preparation of vancomycin | |
US4018972A (en) | Antibacterial agents cis-BM123γ1 and cis-BM123γ2 | |
JP3192723B2 (ja) | 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 | |
Furumai et al. | STUDIES ON THE BIOSYNTHESIS OF BASIC 16-MEMBERED MACROLIDE ANTIBIOTICS, PLATENOMYCINS. II PRODUCTION, ISOLATION AND STRUCTURES OF 3-O-PROPIONYL-5-OMYCAMINOSYL PLATENOLIDES I AND II, 9-DEHYDRO DEMYCAROSYL PLATENOMYCIN AND DEMYCAROSYL PLATENOMYCIN | |
CA1211731A (en) | De(mycinosyloxy)tylosin derivatives | |
JP3063804B2 (ja) | 新規マクロライド抗生物質sf2748物質およびその製造法 | |
EP0056290B1 (en) | Novel macrolidic antibiotics having antibiotic activity, process and microorganism for their preparation, and related pharmaceutical compositions | |
JPH0329079B2 (ja) | ||
JPS62263196A (ja) | 14−ハイドロキシエリスロマイシン誘導体およびその製造方法 | |
USRE29903E (en) | Antibacterial antibiotics AM31α, AM31β and AM31γ | |
JPH05286990A (ja) | 新規マクロライド抗生物質および微生物変換を利用したマクロライド抗生物質の製造法 | |
US4734492A (en) | Macrolide antibiotic M 119 | |
US4202886A (en) | Antibiotic SF-1942 substance and process for production of the same | |
JPH0578322A (ja) | 新規抗生物質sf2738物質及びその製造法並びに制癌剤 | |
JPS5831196B2 (ja) | Sf−1771 ブツシツノ セイゾウホウ | |
US5459141A (en) | Compounds 31668P and 31668U, a process for their production and their use | |
US4296101A (en) | Antibiotic kristenin | |
JP2592468B2 (ja) | 新規抗生物質ベナノマイシンaおよびbならびにその製造法 | |
US5096817A (en) | Process for producing antibiotics BU-3608 D and BU-3608 E | |
JP2594085B2 (ja) | 新規抗腫瘍抗生物質sf2575物質ならびにその製造法 | |
JPH0374677B2 (ja) | ||
JPH0625095B2 (ja) | 抗生物質sf−2415物質およびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |