JP3161336U - Door opening / closing handle - Google Patents
Door opening / closing handle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3161336U JP3161336U JP2010003162U JP2010003162U JP3161336U JP 3161336 U JP3161336 U JP 3161336U JP 2010003162 U JP2010003162 U JP 2010003162U JP 2010003162 U JP2010003162 U JP 2010003162U JP 3161336 U JP3161336 U JP 3161336U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- lock
- base
- base portion
- mounting shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Patch Boards (AREA)
Abstract
【課題】南京錠を取り付け可能で、防水性を向上した扉開閉用ハンドルを提供する。【解決手段】ベース部1の錠取付軸部3は、ハンドル部2をベース部1へ伏せた状態のときハンドル部2の貫通孔4へ入る。錠取付軸部3は貫通孔4へ入ったときに先端側をハンドル部2表面から露出させる露出部を備える。露出部は、貫通部を備え、貫通部へ錠のツルが通される。錠取付軸部3は、ベース部1と別体に形成されると共に基部側に固定具取付用基板を備え、基板をベース部へネジ止めすることによって、錠取付軸部がベース部へ固定される。ベース部1は、錠取付軸部の上記固定具取付用基板と対応する被取付部を備える。受容部は、連続部により、ネジをベース部裏面から露出させない。【選択図】図1To provide a door opening / closing handle to which a padlock can be attached and which has improved waterproofness. A lock mounting shaft portion 3 of a base portion 1 enters a through hole 4 of the handle portion 2 when the handle portion 2 is in a state of being lowered to the base portion 1. The lock attachment shaft portion 3 includes an exposed portion that exposes the distal end side from the surface of the handle portion 2 when entering the through hole 4. The exposed portion includes a penetrating portion, and a lock vine is passed through the penetrating portion. The lock attachment shaft portion 3 is formed separately from the base portion 1 and includes a fixture attachment substrate on the base side, and the lock attachment shaft portion is fixed to the base portion by screwing the substrate to the base portion. The The base portion 1 includes an attached portion corresponding to the fixture attachment substrate of the lock attachment shaft portion. The receiving portion does not expose the screw from the back surface of the base portion due to the continuous portion. [Selection] Figure 1
Description
本願考案は、扉開閉用ハンドルの改良に関するものである。 The present invention relates to an improvement in a door opening / closing handle.
従来から、配電盤収納ボックス等、各種の扉に取り付けるための扉開閉用ハンドルが広く用いられている(特許文献1〜3)。最近では、平面スイングハンドルと呼ばれ、扉に取り付けられるベース部と、ベース部に対して起伏自在に設けられたハンドル部とを備え、ハンドル部が平らな板状に形成され伏せた状態においてベース部の受容部に受容されて扉表面からの突出幅を押さえられると共に、起伏させるための回動とは別に、起こされた錠にて先端を扉表面に沿って回動することができるようにされたものも見受けられる。
平面スイングハンドルを含め、扉開閉用のハンドルは、ロックハンドルとして、錠を備えたものが普及しているが、更に、セキュリティを高めたいとの要求や、またロックハンドルでないものについて、南京錠などの別途市販の錠を使って簡便にセキュリティを向上できないかとの要求が生じている。
Conventionally, door opening / closing handles for attaching to various doors such as switchboard storage boxes have been widely used (Patent Documents 1 to 3). Recently, it is called a plane swing handle, and it has a base part that is attached to the door and a handle part that can be raised and lowered with respect to the base part. It is received by the receiving part of the part and the protruding width from the door surface can be suppressed, and the tip can be rotated along the door surface with the raised lock separately from the rotation for raising and lowering Some have been seen.
Handles for opening and closing doors, including flat swing handles, are widely used as lock handles with locks. However, there is a demand for higher security, and for non-lock handles such as padlocks. There has been a demand for easy security improvement using a commercially available lock.
このため、本願の考案者は、図3(A)(B)へ示すように、ベース部1にハンドル部2側へ突出する錠取付軸部3を備え、ハンドル部2にベース部1側からベース部1と反対側へ向けて貫通する貫通孔4を備え、ハンドル部2をベース部1へ伏せた状態のとき上記錠取付軸部3を上記貫通孔4へ入れ且つ先端側をハンドル部2表面から外部へ露出させる露出部30を備えた扉開閉用のハンドルを考え、この錠取付軸部3の露出部30に、錠取付軸部3の軸方向と交差する方向に貫通する貫通部31を設け、当該貫通部31へ南京錠などのツル付き錠nのツルn1を通すことによって、伏せた状態のハンドル部が起こされるのを防止しようと考えた。
そして、本願の考案者は、図3(C)へ示す通り、ベース部1と別体に形成された錠取付軸部3のベース部1への固定については、錠取付軸部3の基部側にネジ取付用基板32を設けて、ベース部1の裏面外部からベース部1を貫通するネジ5(ボルト)にて受容部内のネジ取付用基板32をネジ止めすることにより行うことを考えた。
しかし、配電盤の収容ボックスの扉用ハンドルなどでは、配電盤の収容ボックス内に水分を侵入させないために、ネジ5とベース部1の当該ネジを通す部分との間にパッキンの装着やグリスの塗布などの防水手段を講ずる必要がある。また、このような防水手段を講じたとしても完全に水分の浸入を防止できるとは言えなかった。
For this reason, as shown in FIGS. 3A and 3B, the inventor of the present application includes a lock
Then, as shown in FIG. 3C, the inventor of the present application is concerned with fixing the lock
However, in the door handle of the switchboard storage box, in order to prevent moisture from entering the switchboard storage box, packing is applied between the
そこで、本願考案は、防水性を向上した扉開閉用ハンドルの提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a door opening / closing handle with improved waterproofness.
本願の請求項1に係る考案は、扉に取り付けられるベース部と、ベース部に対して起伏可能に設けられたハンドル部とを有し、ベース部が、ハンドル部の受容空間を提供する受容部を備えた扉開閉用ハンドルについて、次の構成を採るものを提供する。
即ち、ベース部は、ハンドル部側へ突出する錠取付軸部を備える。ハンドル部は、ベース部側からベース部と反対側へ向けて貫通する貫通孔を備える。上記錠取付軸部は、ハンドル部をベース部へ伏せた状態のとき、上記貫通孔へ入るものであり、錠取付軸部は、貫通孔へ入った状態において先端側をハンドル部表面から外部へ露出させる露出部を備える。錠取付軸部の露出部は、錠取付軸部の軸方向と交差する方向に貫通する貫通部を備え、当該貫通部へツル付き錠のツルが通されることによって、伏せた状態のハンドル部が起こされるのを防止する。錠取付軸部は、上記受容空間内において、受容部に設けられたものであり、上記受容部の各部は、厚みが連続する連続部を備えることにより、受容部全体を液密なものとし、錠取付軸部を設けることによって液密性が損なわれていないものである。
The invention according to claim 1 of the present application has a base portion attached to the door and a handle portion provided so as to be raised and lowered with respect to the base portion, and the base portion provides a receiving space for the handle portion. A door opening / closing handle having the following configuration is provided.
That is, the base portion includes a lock mounting shaft portion that protrudes toward the handle portion side. The handle portion includes a through hole penetrating from the base portion side toward the opposite side of the base portion. The lock attachment shaft portion enters the through hole when the handle portion is in a state of being bent down to the base portion, and the lock attachment shaft portion enters the through hole from the handle portion surface to the outside. An exposed portion to be exposed is provided. The exposed portion of the lock mounting shaft portion includes a penetrating portion that penetrates in a direction intersecting the axial direction of the lock mounting shaft portion. To prevent wake up. The lock attachment shaft portion is provided in the receiving portion in the receiving space, and each portion of the receiving portion includes a continuous portion having a continuous thickness, thereby making the entire receiving portion liquid-tight. The liquid tightness is not impaired by providing the lock mounting shaft portion.
本願の請求項2に係る考案では、本願の請求項1に係る考案にあって、錠取付軸部は、ベース部と別体に形成されると共に基部側に固定具取付用基板を備え、基板をベース部へネジ等の固定具にて止めることによって、錠取付軸部がベース部へベース部と一体に固定される。ベース部は、錠取付軸部の上記固定具取付用基板と対応する被取付部を備える。被取付部が、固定具取付用基板の表面から裏面にかけて貫通する固定具の、固定具取付用基板裏面から突出する突出幅よりも、大きな厚みを備えることにより、固定具先端とベース部裏面との間に上記連続部が介在し、ネジをベース部裏面から露出させない。
The device according to
本願の請求項3に係る考案では、本願の請求項2に係る考案にあって、ハンドル部は、ベース部にハンドル部の一端が軸止されて軸部に対して回動することにより、起伏可能とされたものであり、上記被取付部は、受容空間内において、受容部の底に設けられたものであり、受容部の当該底において他の部分より隆起した部分であることを特徴とする扉開閉用ハンドルを提供する。
The device according to
本願の請求項4に係る考案では、本願の請求項3に係る考案にあって、受容部は、被取付部を挟んで被取付部よりも高く隆起する第1及び第2の二つのガイド部を備え、第1及び第2の二つのガイド部は、錠取付軸部の取り付け時、錠取付軸部の上記固定具取付用基板の、被取付部への配置を案内することを特徴とする扉開閉用ハンドルを提供する。
本願の請求項5に係る考案では、本願の請求項4に係る考案にあって、施錠部材は、ツル付き錠であり、当該ツル付き錠のツルが、錠取付軸部の露出部の、上記貫通孔に通されるものである扉開閉用ハンドルを提供する。
In the device according to
In the device according to
本願の請求項1〜5の考案は、折りたたみ式の扉開閉用ハンドルにおいて、南京錠等の施錠部材を取り付ける錠取付軸部をベース部に形成するに際して、ベース部の受容部を、連続部にて液密に形成し、防水性を向上させ、錠取付軸部の固定のために別途防水手段を講ずる必要をなくした。
特に本願の請求項2〜4の考案は、被取付部は、固定具取付用基板の表面から裏面にかけて貫通するネジ等の固定具をベース部裏面から露出させない、即ち、上記連続部の介在により、ネジ等の固定具をベース部から貫通させないものとして、ネジ等の固定具とベース部間で、水分が通る余地を完全に排除した。従って、このようなネジとベース部との完全防水により、別途防水手段を講ずる必要もなくした。
特に本願の請求項3の考案は、製造時において、上記被取付部を、受容部の当該底において他の部分より隆起した部分とすることによりネジを受ける部分の幅を拡大して、ネジ等の固定具をベース部から貫通させないものとしても、ネジ等の固定具の固定を確実に行えるものとした。
更に、本願の請求項4の考案は、製造時において、被取付部を受容部の底から隆起するものとしても、第1及び第2のガイド部により、固定具取付用基板を被取付部の先に確実に配置することができ、製造効率を向上した。また、使用時において、ハンドルの使用による振動を受けても、第1及び第2のガイド部が、取付用基板を挟んだ状態として取付用基板の動きを規制し、ネジ等の固定具の弛みを誘発するのを抑制することができる。
The invention of claims 1 to 5 of the present application is such that, in the folding door opening / closing handle, when the lock mounting shaft portion to which the locking member such as a padlock is attached is formed on the base portion, the receiving portion of the base portion is the continuous portion. It is liquid-tight, improves waterproofness, and eliminates the need for additional waterproofing means for fixing the lock mounting shaft.
In particular, in the inventions of
In particular, the invention of
Further, in the invention of
以下、図面に基づき本願考案の実施の形態を説明する。
尚、以下の説明において、上下方向は、扉にハンドルを取り付けた状態における上下方向を指す。
図1及び図2へ示す通り、この扉開閉用ハンドルは、ベース部1と、ハンドル部2とを備える。この実施の形態において、扉開閉用ハンドルとして、ハンドル部2へシリンダ錠7を備えるロックハンドルを例示する。
以下各部の構成について詳しく説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the following description, the vertical direction refers to the vertical direction in a state where a handle is attached to the door.
As shown in FIGS. 1 and 2, the door opening / closing handle includes a base portion 1 and a
The configuration of each part will be described in detail below.
ベース部1は、配電盤の扉などの扉に固定されるものであり、ハンドル部2を受容する受容空間を提供する、受容部10を備える。扉にベース部1が取り付けられた状態において、受容部10は、扉の正面側に向け開口する。
The base portion 1 is fixed to a door such as a switchboard door, and includes a receiving
ハンドル部2は、長尺の板状体である。ハンドル部2の一端(基端)がベース部1に軸止されることにより、ハンドル部2は、ベース部1に対して起伏可能に設けられている。
The
ハンドル部2は、バネなどの弾性部材(図示しない。)にて、ベース部1から起立する方向即ち開く方向に常時付勢されている。
ベース部1は、伏せた状態のハンドル部2の先端側を係止すると共に指先で押すことによって当該係止を解除するボタン部6を備える。
また、ベース部1は、ハンドル部2側へ突出する棒状の錠取付軸部3を備える。ハンドル部2は、ベース部1側からベース部1と反対側へ向けて貫通する貫通孔4を備える。
The
The base portion 1 includes a
Further, the base portion 1 includes a rod-shaped lock
上記錠取付軸部3は、ハンドル部2をベース部1へ伏せた状態のとき、上記貫通孔4へ入る(図1(A)(B))。錠取付軸部3は、貫通孔4へ入った状態において先端側にハンドル部2表面から外部へ露出させる露出部30を備える(図1(A)及び図2)。
錠取付軸部3の露出部30は、錠取付軸部3の軸方向と交差する方向に貫通する貫通部31を備える。
この貫通部31へ、施錠部材として、南京錠などのツル付き錠nのツルn1が通されることによって、伏せた状態のハンドル部2が起こされるのを防止する(図1(B))。
The lock
The exposed
The penetrating
この実施の形態において、錠取付軸部31は、ベース部1と別体に形成されたものであり、基部側に固定具取付用基板32を備える。固定具取付用基板32をベース部1へネジ等の固定具5,5にて止めすることにより、錠取付軸部31がベース部1へ固定される(図2)。この実施の形態において、取付用基板32をベース部1へ止める固定具5,5であるネジは、2本であるが、1本であっても、3本以上であっても実施できる。また、固定具5は、ネジに限定するもではなく、ボルトや、打ち込み用のピンであっても実施できる。
In this embodiment, the lock
受容部10の各部は、厚みが連続する連続部hを備えるものであり、連続部hは、受容部10全体を液密にしている。
ベース部1は、錠取付軸部3の上記固定具取付用基板32と対応する被取付部11を備える。
被取付部11は、固定具取付用基板32の表面から裏面にかけて貫通する固定具5,5の、固定具取付用基板32裏面から突出する突出幅w2よりも、大きな厚みw1を備えることにより、固定具先端とベース部裏面との間に必ず上記連続部hが介在し、固定具5,5をベース部1裏面から露出させない(図2(A))。
この実施の形態において、被取付部11は、受容部10内において、受容部10の底に設けられており、受容部10の当該底において他の部分より隆起した部分として形成されている。
Each part of the receiving
The base portion 1 includes an attached
The attached
In this embodiment, the attached
更に、受容部10は、被取付部11を挟んで被取付部11よりも高く隆起する第1及び第2の二つのガイド部12,13を備える(図2)。
第1及び第2の二つのガイド部12,13は、錠取付軸部の取り付け時、錠取付軸部31の上記固定具取付用基板32の、被取付部11への配置を案内する。
この実施の形態において、第1ガイド部12は、被取付部11の上方に位置して被取付部11に沿い、第2ガイド部13は、被取付部11の下方に位置して被取付部11に沿うものである。
Furthermore, the receiving
The first and
In this embodiment, the
被取付部11の上下の幅は、被取付部11に配置される固定具取付用基板32の上下の幅と等しいか固定具取付用基板32の上下の幅より若干小さく、製造時、固定具取付用基板32を、被取付部11に配置される際、第1及び第2のガイド部12,13に沿って、受容部10の奥へ向け移動させれば、確実に被取付部11に固定具取付用基板32を配置することができる。
The upper and lower widths of the mounted
上記の実施の形態において、第1及び第2のガイド部12,13は、被取付部11の上下に配置するものとしたが、第1及び第2のガイド部12,13は、被取付部11の左右に配置されるものとしても実施できる。
扉開閉用ハンドルは、ロックハンドルとしたが、シリンダ錠7を備えないものであっても実施できる。
また、上記の実施の形態において、扉開閉用ハンドルは、配電盤ボックスの扉に設けられるものを例示したが、他の用途の扉に設けられるものとしても実施できる。
更に、上記のツル付き錠nは、ツルを備えた錠であれば、南京錠以外の錠であっても実施できる。例えばダイヤル錠であっても実施できる。また、ツルは、U字に湾曲したものに限定するものではなく、閂状の直線的なものであっても実施できる。
また、施錠部材は、ハンドルと別体に形成されたものであればよく、上記のツル付き錠nに限定するものではない。例えばチェーン錠のチェーンが、上記錠取付軸部3の貫通孔31へ通されるものであっても実施できる。また、施錠部材は、錠前単体で構成されるものに限定するものではなく、例えば南京錠と鎖とを組み合わせるものとして、鎖を上記上記錠取付軸部3の貫通孔31へ通し、鎖の両端を南京錠で繋いで、鎖を環状にするものとしても実施できる。
In the above embodiment, the first and
Although the door opening / closing handle is a lock handle, the door opening / closing handle can be implemented even if it does not include the
Moreover, in said embodiment, although the door opening / closing handle illustrated what was provided in the door of a switchboard box, it can implement also as what is provided in the door of another use.
Furthermore, as long as the above-mentioned lock n with a vine is a lock provided with a vine, it can be implemented even with a lock other than a padlock. For example, even a dial lock can be implemented. Further, the vine is not limited to a curved U-shape, and can be implemented even in a bowl-like linear shape.
Moreover, the locking member should just be formed separately from the handle | steering-wheel, and is not limited to said lock with lock n. For example, the present invention can be implemented even when the chain of the chain lock is passed through the through
上記の実施の形態において、錠取付軸部3は、ベース部1と別体に形成されたものであり、ネジなどの固定具5によってベース部1の受容部10へ取り付けられるものを示した。但し、固定具先端とベース部裏面との間に上記連続部hが介在するものであればよく、ネジなどの固定具を用いる以外に、錠取付軸部を、嵌め殺しの構造にてベース部に設けたり、溶接によってベース部に設けたりすることができる。
この他、錠取付軸部3は、ベース部1と一体に形成されたものであっても実施できる。具体的には、この扉開閉用ハンドルの製造時において、錠取付軸部3を、ベース部1の成形の際にベース部1と一体成形して設けることができる(図示は省略する)。
この場合、ベース部1の上記受容部10内において、当該受容部10の底に錠取付軸部3を一体に形成し、当該受容部10の底からハンドル部2側へ突出するようにすればよい。
ベース部1へ錠取付軸部3を一体成形することによっても、上記図3へ示すハンドルのように、ネジ5,5をベース部1に貫通させる必要がないので、防水性を向上し、防水手段を別途講ずることを不要とした。
上記の通り、錠取付軸部3を一体成形により、ベース部1へ設ける場合、上記図2へ示す実施の形態の固定具取付32と被取付部11とを一体にした形状の隆起部を、錠取付軸部3の基部側にベース部1及び錠取付軸部3と一体に形成するものとし、錠取付軸部3の基部側の軸方向と交差する断面について断面積を錠取付軸部3の先端側の断面積より大きいものとして、錠取付軸部3の補強をなすものとしても実施できる。
この場合特に、このような隆起部へ、図2の第1及び第2のガイド部12,13に相当する部分を一体に形成して、上記の補強をより強固にすることができる。
錠取付軸部3をベース部1へ一体成形したハンドルの図示は省略したが、当該ハンドルについては、外観上、図2(B)へ示すハンドルにおいて、固定具取付基板13と被取付部11と第1及び第2のガイド部12,13との境界線がなく、固定具5,5と当該固定具5,5の取り付け穴がないものと考えればよい。
In the above-described embodiment, the lock
In addition, the lock mounting
In this case, in the receiving
Even if the lock mounting
As described above, when the lock
In this case, in particular, the portions corresponding to the first and
Although the illustration of the handle in which the lock attaching
1 ベース部
2 ハンドル部
3 錠取付軸部
4 貫通孔
1
Claims (5)
ベース部は、ハンドル部側へ突出する錠取付軸部を備え、
ハンドル部は、ベース部側からベース部と反対側へ向けて貫通する貫通孔を備え、
上記錠取付軸部は、ハンドル部をベース部へ伏せた状態のとき、上記貫通孔へ入るものであり、錠取付軸部は、貫通孔へ入った状態において先端側をハンドル部表面から外部へ露出させる露出部を備え、
錠取付軸部の露出部は、錠取付軸部の軸方向と交差する方向に貫通する貫通部を備え、当該貫通部へ施錠部材が通されることによって、伏せた状態のハンドル部が起こされるのを防止するものであり、
錠取付軸部は、上記受容空間内において、受容部に設けられたものであり、
上記受容部の各部は、厚みが連続する連続部を備えることにより、受容部全体を液密なものとし、錠取付軸部を設けることによって液密性が損なわれていないものであることを特徴とする扉開閉用ハンドル。 A door opening / closing handle having a base portion attached to a door and a handle portion provided so as to be undulated with respect to the base portion, the base portion including a receiving portion for providing a receiving space for the handle portion.
The base portion includes a lock mounting shaft portion protruding toward the handle portion side,
The handle portion includes a through hole penetrating from the base portion side toward the opposite side of the base portion,
The lock attachment shaft portion enters the through hole when the handle portion is in a state of being bent down to the base portion, and the lock attachment shaft portion enters the through hole from the handle portion surface to the outside. It has an exposed part to expose,
The exposed portion of the lock mounting shaft portion includes a penetrating portion that penetrates in a direction intersecting the axial direction of the lock mounting shaft portion, and the handle portion in a lying state is raised by passing the locking member through the penetrating portion. Is to prevent
The lock mounting shaft portion is provided in the receiving portion in the receiving space,
Each part of the receiving part is provided with a continuous part having a continuous thickness so that the whole receiving part is liquid-tight, and the liquid-tightness is not impaired by providing the lock mounting shaft part. The door opening and closing handle.
ベース部は、錠取付軸部の上記固定具取付用基板と対応する被取付部を備え、
被取付部が、固定具取付用基板の表面から裏面にかけて貫通する固定具の、固定具取付用基板裏面から突出する突出幅よりも、大きな厚みを備えることにより、固定具先端とベース部裏面との間に上記連続部が介在し、固定具をベース部裏面から露出させないものであることを特徴とする請求項1記載の扉開閉用ハンドル。 The lock mounting shaft portion is formed separately from the base portion and includes a fixture mounting board on the base side, and the lock mounting shaft is secured to the base portion with a fixing tool such as a screw. The part is fixed to the base part integrally with the base part,
The base portion includes a mounting portion corresponding to the fixing device mounting substrate of the lock mounting shaft portion,
The fixing portion has a thickness larger than the protruding width of the fixing tool that penetrates from the front surface to the back surface of the fixing device mounting substrate and protrudes from the back surface of the fixing device mounting substrate, so that the front end of the fixing device and the back surface of the base portion 2. The door opening / closing handle according to claim 1, wherein the continuous portion is interposed between the two, and the fixture is not exposed from the back surface of the base portion.
上記被取付部は、受容空間内において、受容部の底に設けられたものであり、受容部の当該底において他の部分より隆起した部分であることを特徴とする請求項2記載の扉開閉用ハンドル。 The handle portion can be raised and lowered by pivoting the shaft portion with one end of the handle portion pivoted to the base portion,
3. The door opening and closing according to claim 2, wherein the attached portion is provided at the bottom of the receiving portion in the receiving space, and is a portion raised from the other portion at the bottom of the receiving portion. Handle.
第1及び第2の二つのガイド部は、錠取付軸部の取り付け時、錠取付軸部の上記固定具取付用基板の、被取付部への配置を案内することを特徴とする請求項3記載の扉開閉用ハンドル。 The receiving portion includes first and second guide portions that protrude higher than the attached portion across the attached portion,
4. The first and second guide portions guide the arrangement of the fixture mounting substrate of the lock mounting shaft portion on the mounted portion when the lock mounting shaft portion is mounted. The door opening / closing handle described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010003162U JP3161336U (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Door opening / closing handle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010003162U JP3161336U (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Door opening / closing handle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3161336U true JP3161336U (en) | 2010-07-29 |
Family
ID=54864268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010003162U Expired - Lifetime JP3161336U (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Door opening / closing handle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3161336U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012050525A1 (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-19 | Sia Engineering Company Ltd | Locking assembly for aircraft door |
KR20200094048A (en) | 2019-01-29 | 2020-08-06 | 가부시키가이샤 호시모토 | Door Handle |
-
2010
- 2010-05-14 JP JP2010003162U patent/JP3161336U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012050525A1 (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-19 | Sia Engineering Company Ltd | Locking assembly for aircraft door |
KR20200094048A (en) | 2019-01-29 | 2020-08-06 | 가부시키가이샤 호시모토 | Door Handle |
JP2020122258A (en) * | 2019-01-29 | 2020-08-13 | 株式会社ホシモト | Handle for door |
JP7193129B2 (en) | 2019-01-29 | 2022-12-20 | 株式会社ホシモト | door handle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3161336U (en) | Door opening / closing handle | |
JP2003143268A5 (en) | ||
JP3189155U (en) | Door with child door | |
JP6949422B2 (en) | Electrical equipment storage box | |
JP2005282253A (en) | Mounting structure of door | |
JP6280831B2 (en) | Ceiling inspection lid fixing structure | |
JP7529457B2 (en) | Vertical frame for door body and door equipped with said vertical frame for door body | |
JP2000186453A (en) | Hinge device of cabinet with door | |
JP6890310B2 (en) | Hinge and door device | |
KR200416971Y1 (en) | Connector for container door locker | |
KR200423873Y1 (en) | Bag lock | |
KR200404488Y1 (en) | A Single Body Type Latch Cover | |
CN207212069U (en) | A kind of hinge arrangement and its door | |
JP2528179Y2 (en) | Plate frame for wiring equipment | |
KR200363727Y1 (en) | Mortise Fixing Structure | |
JP5571459B2 (en) | Storage furniture | |
JP4981645B2 (en) | Double-sided digger | |
USD565575S1 (en) | Computer having a door | |
JP5327637B2 (en) | Locking / unlocking device mounting structure and mounting method | |
JPS63100Y2 (en) | ||
KR100969089B1 (en) | engine cover mounting structure | |
JP5015661B2 (en) | Edge member cap body in door body | |
JP6192409B2 (en) | Door handle | |
JP5232701B2 (en) | Joinery | |
JP2012140837A (en) | Structure of lock receiving member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3161336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |