Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3006723B2 - Database access device - Google Patents

Database access device

Info

Publication number
JP3006723B2
JP3006723B2 JP3037455A JP3745591A JP3006723B2 JP 3006723 B2 JP3006723 B2 JP 3006723B2 JP 3037455 A JP3037455 A JP 3037455A JP 3745591 A JP3745591 A JP 3745591A JP 3006723 B2 JP3006723 B2 JP 3006723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
access
logical
application
database access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3037455A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04276860A (en
Inventor
宏典 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3037455A priority Critical patent/JP3006723B2/en
Publication of JPH04276860A publication Critical patent/JPH04276860A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3006723B2 publication Critical patent/JP3006723B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、同じアプリケーション
から複数の異種データベースにアクセスし得るデータベ
ースアクセス装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database access apparatus capable of accessing a plurality of different databases from the same application.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、データベースにアクセスするアプ
リケーションは、データベース管理システム(以下、D
BMSと略称する)の有するデータベースアクセスイン
タフェースを直接利用している。DBMSのデータベー
スアクセスインタフェースは、DBMS毎に異なってお
り、複数の異種データベースにアクセスするためには、
DBMSの種類別にそれぞれ異なるインタフェースでア
プリケーションを作成することが必要である。
2. Description of the Related Art Conventionally, an application for accessing a database is a database management system (hereinafter referred to as D).
(Abbreviated as BMS) is directly used. The database access interface of the DBMS is different for each DBMS. To access a plurality of different databases,
It is necessary to create an application with a different interface for each type of DBMS.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のデータベースアクセス方式では、DBMSの種別毎に
それぞれ異なるインタフェースでアプリケーションを作
成しなければならないという問題があるとともに、また
データベースの種類が変わると、アプリケーションも修
正しなければならないという問題がある。
As described above, in the conventional database access method, there is a problem that an application must be created with a different interface for each type of DBMS, and when the type of database changes. However, there is a problem that the application must be corrected.

【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、同じアプリケーションから複
数の異種データベースにアクセスし得るデータベースア
クセス装置を提供することにある。
[0004] The present invention has been made in view of the above,
It is an object of the present invention to provide a database access device that can access a plurality of different databases from the same application.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のデータベースアクセス装置は、同一のアプ
リケーションから複数の異種データベースにアクセスし
得るデータベースアクセス装置であって、各データベー
スのデータベース管理システムの種別毎に設けられ、各
データベースのデータベース管理システムを駆動するデ
ータベースアクセス処理プロセッサと、データベースへ
のアクセス開始時に目標とする目標データベースのデー
タベース管理システムに対応するデータベースアクセス
処理プロセッサを活性化し、目標データベースへの論理
アクセス路の識別情報をメモリ上に生成保持し、当該目
標データベースへのアクセス終了時に目標データベース
のデータベース管理システムに対応するデータベースア
クセス処理プロセッサを非活性化し、前記メモリ上に保
持した目標データベースへの論理アクセス路の識別情報
を消去するデータベース論理アクセス路管理手段と、ア
プリケーションからのデータベースアクセス要求をメモ
リ上に保持した論理アクセス路の識別情報により目標デ
ータベースのデータベース管理システムに対応するデー
タベースアクセス処理プロセッサに振り分けるデータベ
ースアクセス振り分け手段とを有し、前記データベース
アクセス処理プロセッサはデータベースアクセス振り分
け手段により振り分けられたアプリケーションのデータ
ベースアクセス要求を対応するデータベース管理システ
ム固有のデータベースアクセスインタフェースに変換す
ることを要旨とする。
In order to achieve the above object, a database access device according to the present invention is a database access device capable of accessing a plurality of different databases from the same application. A database access processing processor provided for each type and driving a database management system of each database, and a database access processing processor corresponding to a database management system of a target database to be started at the time of starting access to a database, are activated. The identification information of the logical access path of the target database is generated and held in the memory, and when the access to the target database ends, the database access processing processor corresponding to the database management system of the target database Logical access path management means for deactivating the logical access path to the target database held in the memory, and identification information of the logical access path holding the database access request from the application in the memory And a database access allocating means for allocating to the database access processing processor corresponding to the database management system for the target database, wherein the database access processing processor responds to the database access request of the application allocated by the database access allocating means. The point is to convert to a unique database access interface.

【0006】[0006]

【作用】本発明のデータベースアクセス装置では、アプ
リケーションからのデータベースアクセス要求をデータ
ベース管理システム固有のデータベースアクセスインタ
フェースに変換するデータベースアクセス処理プロセッ
サをデータベース管理システムごとに備え、データベー
スへのアクセス開始時に目標データベースに対応するデ
ータベースアクセス処理プロセッサの活性化と目標デー
タベースの論理アクセス路の識別情報の生成・保持をデ
ータベース論理アクセス路管理手段で行い、アプリケー
ションからのデータベースアクセス要求を論理アクセス
路識別情報によりデータベースアクセス振り分け手段で
各データベースアクセス処理プロセッサへ振り分け、デ
ータベースアクセス処理プロセッサがデータベース管理
システムを通してデータベースへのアクセスを行い、デ
ータベースへのアクセス終了時にデータベースアクセス
処理プロセッサの非活性化とデータベースへの論理アク
セス路の識別情報の削除をデータベース論理アクセス路
管理手段で行う。
In the database access apparatus of the present invention, a database access processor for converting a database access request from an application into a database access interface unique to the database management system is provided for each database management system. The activation of the corresponding database access processor and the generation and holding of the identification information of the logical access path of the target database are performed by the database logical access path management means, and the database access request from the application is database access distribution means by the logical access path identification information. To each database access processor, and the database access processor passes through the database management system For accesses to database, and delete the logical access path identification information to the database access process deactivation and database processor database logical access path management unit when accessing the end of the database.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0008】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。図1において、10はデータベースへアクセスする
アプリケーションである。11は論理アクセス路管理手
段であり、データベースアクセス処理プロセッサ14,
14a(A,B)の活性化と非活性化を行い、またデー
タベースへの論理アクセス路の識別情報の生成と消去を
行う。12は論理アクセス路の識別情報が格納されるメ
モリである。13はアプリケーションからのデータベー
スアクセス要求をいずれかのデータベースアクセス処理
プロセッサ14または14aに振り分ける振り分け手段
である。15および15aはそれぞれ異なる種類のDB
MS、16および16aはDBMS15および15aが
それぞれ管理するデータベース(AおよびB)である。
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an application for accessing a database. Reference numeral 11 denotes a logical access path management unit, which is a database access processor 14,
14a (A, B) are activated and deactivated, and identification information of a logical access path to the database is generated and deleted. Reference numeral 12 denotes a memory for storing identification information of a logical access path. Reference numeral 13 denotes a distribution unit that distributes a database access request from an application to one of the database access processors 14 or 14a. 15 and 15a are different types of DBs, respectively.
MSs 16 and 16a are databases (A and B) managed by DBMSs 15 and 15a, respectively.

【0009】始めに、データベースへのアクセス開始時
の動作を説明する。アプリケーション10が接続線1を
通してデータベースアクセスの開始要求(オープン)を
入力する。ここでは、データベース16(A)が指定さ
れた場合について説明する。論理アクセス路管理手段1
1は、データベース16(A)の管理システムであるD
BMS15(A)に対応するデータベースアクセス処理
プロセッサ14(A)に接続線2を通して活性化要求を
送り、これを活性化する。その後、アプリケーション1
0とデータベース16(A)の間の論理アクセス路を識
別するための識別情報を生成し、接続線3を通してメモ
リ12に記録する。そして、論理アクセス路識別情報の
中の識別番号(”1”)を接続線1を介してアプリケー
ション10に返却する。論理アクセス路識別情報の詳細
については後で説明する。以降、返却された論理アクセ
ス路の識別番号を用いて、アプリケーション10はデー
タベース16(A)へのアクセスを行う。
First, the operation at the time of starting access to the database will be described. The application 10 inputs a database access start request (open) through the connection line 1. Here, the case where the database 16 (A) is specified will be described. Logical access path management means 1
1 is a management system D for the database 16 (A).
An activation request is sent to the database access processor 14 (A) corresponding to the BMS 15 (A) through the connection line 2 and the activation request is activated. Then application 1
The identification information for identifying the logical access path between 0 and the database 16 (A) is generated and recorded in the memory 12 through the connection line 3. Then, the identification number ("1") in the logical access path identification information is returned to the application 10 via the connection line 1. The details of the logical access path identification information will be described later. Thereafter, the application 10 accesses the database 16 (A) using the returned logical access path identification number.

【0010】アプリケーション10は続けて、もう一つ
のデータベース16a(B)をオープンすることができ
る。この場合、データベース16(A)のオープンと同
様の動作によって、結果的にアプリケーション10に
は、データベース16(A)に対するものとは異なる論
理アクセス路の識別番号(”2”)が返却される。
[0010] The application 10 can subsequently open another database 16a (B). In this case, by the same operation as the opening of the database 16 (A), the identification number ("2") of the logical access path different from that for the database 16 (A) is returned to the application 10 as a result.

【0011】次に、データベースアクセス時の動作を説
明する。アプリケーション10は接続線4を通して、デ
ータベース16a(B)のアクセス要求を入力する。こ
のとき、論理アクセス路の識別番号も入力する。論理ア
クセス路の識別番号として”2”が入力された場合につ
いて説明する。データベースアクセス振り分け手段13
は、入力された論理アクセス路の識別番号”2”を基
に、接続線5を通してメモリ12にアクセスし、そこに
保持されている論理アクセス路識別情報の中から識別番
号”2”に対応するデータベースアクセス処理プロセッ
サのエントリアドレスを得る。そして、そのエントリア
ドレスに対応する接続線6’を通して、データベースア
クセス処理プロセッサ14a(B)に入力されたデータ
ベースアクセス要求を渡す。データベースアクセス処理
プロセッサ14a(B)では、データベースアクセス振
り分け手段13から渡されたデータベースアクセス要求
をDBMS16a(B)のデータベースアクセスインタ
フェースに変換し、接続線7aを通してDBMS15a
(B)に渡し、データベース16a(B)に格納されて
いるデータがアクセスされる。アクセスの結果は逆のル
ート(15a→7a→14a→6a→13→4)でアプ
リケーション10に返却される。
Next, the operation at the time of accessing the database will be described. The application 10 inputs an access request for the database 16a (B) through the connection line 4. At this time, the identification number of the logical access path is also input. The case where "2" is input as the identification number of the logical access path will be described. Database access distribution means 13
Accesses the memory 12 through the connection line 5 based on the input identification number "2" of the logical access path, and corresponds to the identification number "2" from the logical access path identification information stored therein. Get the entry address of the database access processor. Then, the input database access request is passed to the database access processor 14a (B) through the connection line 6 'corresponding to the entry address. The database access processor 14a (B) converts the database access request passed from the database access distribution means 13 to the database access interface of the DBMS 16a (B), and converts the request to the DBMS 15a through the connection line 7a.
(B), the data stored in the database 16a (B) is accessed. The result of the access is returned to the application 10 through the reverse route (15a → 7a → 14a → 6a → 13 → 4).

【0012】アプリケーション10が論理アクセス路の
識別番号”1”を指定してデータベースアクセス要求を
入力した場合にも、同様の動作原理でデータベース16
(A)にアクセスできる。
When the application 10 specifies a logical access path identification number "1" and inputs a database access request, the database 16 is operated in a similar manner to the operation principle.
(A) can be accessed.

【0013】次に、データベースへのアクセス終了時の
動作を説明する。アプリケーション10が接続線1を通
してデータベースアクセスの終了要求(クローズ)を入
力する。このとき、論理アクセス路の識別番号も入力さ
れる。ここでは、識別番号”1”が指定された場合につ
いて説明する。論理アクセス路管理手段11は、接続線
3を通してメモリ12にアクセスし、そこに格納された
論理アクセス路識別情報の中から識別番号”1”に対応
するデータベースアクセス処理プロセッサ14(A)の
エントリアドレスを得る。そして、接続線2を通してデ
ータベースアクセス処理プロセッサ14(A)に非活性
化要求を送り、これを非活性化する。その後、メモリ1
2の該論理アクセス路識別情報を削除する。アプリケー
ション10が論理アクセス路の識別番号”2”を指定し
てクローズした場合も同様である。
Next, the operation at the end of accessing the database will be described. The application 10 inputs a database access end request (close) through the connection line 1. At this time, the identification number of the logical access path is also input. Here, the case where the identification number “1” is designated will be described. The logical access path management means 11 accesses the memory 12 through the connection line 3, and from the logical access path identification information stored therein, the entry address of the database access processor 14 (A) corresponding to the identification number "1". Get. Then, a deactivation request is sent to the database access processor 14 (A) through the connection line 2, and this is deactivated. Then, memory 1
2 deletes the logical access path identification information. The same applies to the case where the application 10 specifies and closes the identification number “2” of the logical access path.

【0014】ここで、論理アクセス路管理手段11にお
けるオープン処理の詳細について、図2を用いて説明す
る。データベースのオープンは、アプリケーションがア
クセスするデータベースの論理名を指定し、論理アクセ
ス路管理手段11に開始要求を入力する。論理アクセス
路管理手段11では、まず図2(a)に示す第1の制御
表を参照し、データベース名に対応するDBMSの種別
を得る。次に、図2(b)に示す第2の制御表を参照
し、DBMS種別に対応するデータベースアクセス処理
プロセッサのエントリアドレスを得る。そして、このエ
ントリアドレスを用いて、目的のデータベースアクセス
処理プロセッサに活性化要求を送る。このように、第1
の制御表と第2の制御表の2段階で目的のデータベース
アクセス処理プロセッサのエントリアドレスを求めるこ
とで、アプリケーションはデータベースを指定する際に
別名を用いることができる。たとえば、データベースA
の代わりにデータベースXを指定することができる。さ
らに、データベースXに対応するDBMS種別をDBM
S(B)に変更することもできる。つまり、アプリケー
ションに意識させず、実際のデータベースを変更するこ
とができる。
Here, the details of the open processing in the logical access path management means 11 will be described with reference to FIG. To open the database, a logical name of the database to be accessed by the application is specified, and a start request is input to the logical access path management unit 11. First, the logical access path management unit 11 refers to the first control table shown in FIG. 2A to obtain the type of the DBMS corresponding to the database name. Next, referring to the second control table shown in FIG. 2B, the entry address of the database access processor corresponding to the DBMS type is obtained. Then, an activation request is sent to the target database access processor using this entry address. Thus, the first
By obtaining the entry address of the target database access processor in the two stages of the control table and the second control table, the application can use the alias when specifying the database. For example, database A
Can be specified as the database X. Further, the DBMS type corresponding to the database X is set to the DBMS type.
It can be changed to S (B). That is, the actual database can be changed without being aware of the application.

【0015】この後、論理アクセス路管理手段11で
は、論理アクセス路の識別番号を付与し、上述したエン
トリアドレスとともに、論理アクセス路識別情報として
メモリ上に記録する。論理アクセス路識別情報につい
て、図3を用いて詳細に説明する。論理アクセス路識別
情報は、論理アクセス路識別情報内で一意の識別番号
と、対応するデータベースアクセス処理プロセッサのエ
ントリアドレスからなる。データベースへのアクセス要
求およびアクセス終了要求が入力された場合には、指定
された識別番号に対応するエントリアドレスを求め、目
的のデータベースアクセス処理プロセッサに要求を渡す
ことができる。データベースのオープン処理において、
論理アクセス路管理手段が行う識別番号の付与は、論理
アクセス路識別情報内でエントリアドレスが記録されて
いないレコードをサーチし、その識別番号を付与する。
図3において、オープン処理で新たに付与される識別番
号は”3”であり、また、識別番号”1”に対応するデ
ータベースアクセス処理プロセッサのエントリアドレス
は”100540”である。
Thereafter, the logical access path management means 11 assigns an identification number of the logical access path, and records it on the memory as logical access path identification information together with the above-described entry address. The logical access path identification information will be described in detail with reference to FIG. The logical access path identification information includes an identification number unique within the logical access path identification information and an entry address of the corresponding database access processor. When a database access request and an access end request are input, an entry address corresponding to the specified identification number is obtained, and the request can be passed to a target database access processor. In database open processing,
The assignment of the identification number performed by the logical access path management means searches a record in which no entry address is recorded in the logical access path identification information, and assigns the identification number.
In FIG. 3, the identification number newly assigned in the open processing is “3”, and the entry address of the database access processor corresponding to the identification number “1” is “100540”.

【0016】上述したように、本データベースアクセス
装置では、データベースへの論理アクセス路の識別情報
の管理とこの情報によるデータベースアクセス要求の振
り分けを行うことで複数のデータベースへのアクセスを
可能とし、DBMSの種類別にデータベースアクセス処
理プロセッサを用意してこのプロセッサでアプリケーシ
ョンのデータベースアクセス要求をDBMSごとのデー
タベースアクセスインタフェースに変換することで異種
のデータベースへのアクセスを可能としている。
As described above, in the present database access apparatus, access to a plurality of databases is enabled by managing the identification information of the logical access path to the database and allocating the database access request based on this information. A database access processing processor is prepared for each type, and the processor converts a database access request of an application into a database access interface for each DBMS, thereby enabling access to different types of databases.

【0017】[0017]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来の技術のようにDBMSの種類ごとにアプリケーシ
ョンを作成する必要はなく、データベースへの論理アク
セス路の識別情報の管理とこの情報によるデータベース
アクセス要求の振り分けを行うことで複数のデータベー
スへのアクセスが可能となり、DBMSの種類別にデー
タベースアクセス処理プロセッサを用意してこのプロセ
ッサでアプリケーションのデータベースアクセス要求を
DBMSごとのデータベースアクセスインタフェースに
変換することで異種のデータベースへのアクセスが可能
となる。
As described above, according to the present invention,
It is not necessary to create an application for each type of DBMS as in the conventional technology. Access to a plurality of databases can be achieved by managing the identification information of the logical access path to the database and distributing the database access request based on this information. It becomes possible to access different types of databases by preparing a database access processing processor for each type of DBMS and converting the database access request of the application into a database access interface for each DBMS by this processor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わるデータベースアクセ
ス装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a database access device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のデータベースアクセス装置においてデー
タベースアクセスの開始時の論理アクセス路管理手段で
の処理のための制御表を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a control table for processing by a logical access path management unit at the start of database access in the database access device of FIG. 1;

【図3】図1のデータベースアクセス装置において使用
される論理アクセス路識別情報の内容を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of logical access path identification information used in the database access device of FIG. 1;

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−232064(JP,A) 特開 昭63−71741(JP,A) 特開 平1−209572(JP,A) 特開 平1−211029(JP,A) 特開 平2−87274(JP,A) 特開 昭62−234431(JP,A) 特開 平2−137039(JP,A) 特開 昭63−245753(JP,A) 池田哲夫ほか,「情報流通のためのD Bゲートウェイ機能の一考察」,情報処 理学会第41回(平成2年後期)全国大会 講演論文集pp.4−176〜4−177(平 成2年9月4日) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 G06F 12/00 513 Continuation of the front page (56) References JP-A-62-232064 (JP, A) JP-A-63-171741 (JP, A) JP-A-1-209572 (JP, A) JP-A-1-211029 (JP) JP-A-2-87274 (JP, A) JP-A-62-234431 (JP, A) JP-A-2-137039 (JP, A) JP-A-63-245753 (JP, A) Tetsuo Ikeda et al. , "A Study of the DB Gateway Function for Information Distribution", Information Processing Society of Japan 41st (Late 1990) National Convention Lecture Papers pp. 4-176 to 4-177 (September 4, 2002) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/30 G06F 12/00 513

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 同一のアプリケーションから複数の異種
データベースにアクセスし得るデータベースアクセス装
置であって、 各データベースのデータベース管理システムの種別毎に
設けられ、各データベースのデータベース管理システム
を駆動するデータベースアクセス処理プロセッサと、 データベースへのアクセス開始時に目標とする目標デー
タベースのデータベース管理システムに対応するデータ
ベースアクセス処理プロセッサを活性化し、目標データ
ベースへの論理アクセス路の識別情報をメモリ上に生成
保持し、当該目標データベースへのアクセス終了時に目
標データベースのデータベース管理システムに対応する
データベースアクセス処理プロセッサを非活性化し、前
記メモリ上に保持した目標データベースへの論理アクセ
ス路の識別情報を消去するデータベース論理アクセス路
管理手段と、 アプリケーションからのデータベースアクセス要求をメ
モリ上に保持した論理アクセス路の識別情報により目標
データベースのデータベース管理システムに対応するデ
ータベースアクセス処理プロセッサに振り分けるデータ
ベースアクセス振り分け手段とを有し、前記データベー
スアクセス処理プロセッサはデータベースアクセス振り
分け手段により振り分けられたアプリケーションのデー
タベースアクセス要求を対応するデータベース管理シス
テム固有のデータベースアクセスインタフェースに変換
することを特徴とするデータベースアクセス装置。
1. A database access device capable of accessing a plurality of different databases from the same application, wherein the database access processor is provided for each type of database management system of each database and drives a database management system of each database. Activate the database access processor corresponding to the target database management system of the target database at the start of access to the database, generate and hold identification information of a logical access path to the target database in a memory, and store the identification information in the target database. Deactivates the database access processor corresponding to the database management system of the target database at the end of the access of the target database, and establishes a logical access path to the target database held on the memory. Database logical access path management means for erasing separate information; and database access distribution for distributing a database access request from an application to a database access processor corresponding to a database management system of a target database based on identification information of a logical access path held in a memory. Means, wherein the database access processor converts the database access request of the application allocated by the database access allocation means to a database access interface specific to the corresponding database management system.
JP3037455A 1991-03-04 1991-03-04 Database access device Expired - Lifetime JP3006723B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037455A JP3006723B2 (en) 1991-03-04 1991-03-04 Database access device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037455A JP3006723B2 (en) 1991-03-04 1991-03-04 Database access device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04276860A JPH04276860A (en) 1992-10-01
JP3006723B2 true JP3006723B2 (en) 2000-02-07

Family

ID=12497993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037455A Expired - Lifetime JP3006723B2 (en) 1991-03-04 1991-03-04 Database access device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006723B2 (en)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
池田哲夫ほか,「情報流通のためのDBゲートウェイ機能の一考察」,情報処理学会第41回(平成2年後期)全国大会講演論文集pp.4−176〜4−177(平成2年9月4日)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04276860A (en) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10838935B2 (en) Automating the logging of table changes in a database
JP3173361B2 (en) Computer system
JP2586219B2 (en) High-speed media priority release exclusion method
JP3006723B2 (en) Database access device
JPH1055300A (en) File access method
JPH09305455A (en) Group integrating method for decentralized database
JPH0512225A (en) Common memory area management system by symbol name
JP2618029B2 (en) How to divide an indexed file
JPS63291145A (en) Method for managing file
JP2781691B2 (en) Failure information reference method
JPH0789338B2 (en) File processing method on external storage device
JPS61290532A (en) Data base retrieving system
JPH0447346A (en) Decentraiized file processing system
JPH09146816A (en) Table expansion system
JPH04120636A (en) Method for exclusively controlling expanded storage medium in object-oriented data base
JPH04315227A (en) Method selecting system
JPH04163645A (en) Data controlling system for network-distributed data base
JPH04361339A (en) File managing system for draw type optical disk
JPH02220151A (en) Variable length data access system
JPH09231139A (en) Data doubling device
JPH0675843A (en) File control system
JPS63280348A (en) Subfile management system
JP2001052132A (en) Method and device for managing ic card file and recording medium recording ic card file managing program
JPH0756692A (en) File access system
JPH04102153A (en) Method and device for managing right to use computer resources on same network

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12