Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3062612B2 - 携帯用パソコンの構造 - Google Patents

携帯用パソコンの構造

Info

Publication number
JP3062612B2
JP3062612B2 JP3044628A JP4462891A JP3062612B2 JP 3062612 B2 JP3062612 B2 JP 3062612B2 JP 3044628 A JP3044628 A JP 3044628A JP 4462891 A JP4462891 A JP 4462891A JP 3062612 B2 JP3062612 B2 JP 3062612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
personal computer
main body
portable personal
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3044628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04281509A (ja
Inventor
徹 三五
優宏 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3044628A priority Critical patent/JP3062612B2/ja
Publication of JPH04281509A publication Critical patent/JPH04281509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062612B2 publication Critical patent/JP3062612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示画面を備えた携帯
用パソコンの構造に関する。最近、業務の効率化に伴い
パソコン及びワードプロセッサ等の携帯用機器(以下携
帯用パソコンと略称する)が広く普及されるに従って、
持ち運びおよび操作が容易な携帯用パソコンが必要とな
っている。しかるに、現在の携帯用パソコンは本体のキ
ーボードの大きさにより投影寸法は規制され、また表示
画面(現況では小形軽量低コストの点から殆ど液晶画面
が用いられているので以下液晶画面と記す)を正面側に
配設して前記本体と開閉自在に蝶着される蓋は強度上厚
く形成されているので、さらに薄くできるとともに使用
斎には液晶画面の破壊を防止できる構造と、携帯斎に投
影寸法を小さくするとともにキーボードと液晶画面を保
護するよう折り畳むことができる新しい携帯用パソコン
の構造が要求されている。
【0002】
【従来の技術】従来広く使用されている携帯用パソコン
の構造は、図14(a) に示すように上面手前側にキーボ
ード2を配設した本体1の当該キーボード2の後方に設
けた凹形のヒンジ部1-1 に、液晶画面3-1 が正面となる
ように固着した蓋3の開閉中心側に形成した凸形ヒンジ
部3-2 を嵌合して、前記凹形ヒンジ部1-1 と当該凸形ヒ
ンジ部3-2 に回転軸4を挿通させることにより、上記本
体1に対して一定角度開閉自在に蓋3を蝶着している。
【0003】そして、当該蓋3を開いて前方へ倒すと前
記液晶画面3-1 が一定の傾斜角となり、閉じると図14
(b) に示すように本体1の前記キーボード2を蓋3で覆
うように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の携
帯用パソコンの構造で問題となるのは、図14(a) に示
すように本体1の操作面に配列したキートップは操作上
寸法を小さくするのには限度があるからA4サイズ以下
の大きさにすることが不可能のため、携帯用パソコンの
投影寸法を小さくすることができないので、携帯が不便
であるという問題が生じている。
【0005】また、液晶画面3-1 が正面となるように固
着した蓋3と、電子部品の小型化,高集積化およびプリ
ント基板への高密度,表面実装等が行われたプリント板
ユニットを内設した本体1とにより携帯用パソコンを薄
くすることが容易となるが、しかし図15に示すように
使用時において蓋3を引き起こして液晶画面3-1 を一定
傾斜角で立てた状態で保持すると、蓋3の撓みによる液
晶画面3-1 が破壊を起こすのでこれを防止するためには
蓋3はある程度の厚さが必要であり、また液晶画面3-1
が大きいから回転軸4に梃の原理で大きな力がかかるこ
ともあるから、回転軸4はある程度の直径が必要となっ
て、本体1と蓋3,即ち携帯用パソコンを薄くできない
という問題が生じている。
【0006】本発明は上記のような問題点に鑑み、携帯
時に投影寸法を小さくするとともにキーボードと液晶画
面を保護して携帯に便利なように折り畳むことができる
構造と、蓋と本体とがそれぞれ薄くできるとともに使用
時に液晶画面の破壊を防止できる携帯用パソコンの構造
の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1(a) に示
すようにキーボード2とこれを配置した本体の中央部
前後方向分割ライン12a を設定し、当該分割ライン
12a により分割されて一対となる右側本体11-1と左側本
体11-2の分割面両端に、図1(b) 示す如き分割されたそ
れぞれキーボード12-1,12-2 のキートップ2aが対向する
よう折り畳み可能なヒンジ機構14を設けるとともに、
上記二つ折り寸法の液晶画面13-1を正面側に固着した蓋
13が折り畳まれた下側の左側本体11-2に蝶着され、他方
の右側本体11-1の裏面に当該蓋13の液晶画面13-1当接
させて覆うように構成する。
【0008】
【作用】本発明では、図1(a) に示すようにキーボード
2の中央部に設定れた分割ライン12a の両端に設けら
れたヒンジ機構14で、右側本体11-1と左側本体11-2の上
面が互いに対向するように折り畳むことにより、右側本
体11-1と左側本体11-2に配設したそれぞれ右側キーボー
ド12-1と左側キーボード12-2のキートップ2aが内側とな
って保護されるとともに本体が二つ折り寸法となり、ま
た液晶画面13-1を正面側に固着した蓋13を手前に折り曲
げて液晶画面13-1を右側本体11-1の裏面に当接すること
により、当該液晶画面13-1を保護するとともに携帯が便
利となる小型化をはかることが可能となる。
【0009】
【実施例】以下図1〜図13について本発明の実施例を
詳細に説明する。図1は本発明の第一実施例による携帯
用パソコンの構造を示す斜視図、図2は第一実施例のキ
ーボード分割ラインを示す平面図、図3は第一実施例の
ヒンジ機構を示す分解斜視図、図4は第一実施例の連結
状態を示す斜視図、図5は第二実施例の携帯用パソコン
構造を示す斜視図、図6は第二実施例の折り畳み状態を
示す斜視図、図7は第二実施例の他のカバーを示す斜視
図、図8は第三実施例の携帯用パソコン構造を示す斜視
図、図9は第四実施例の携帯用パソコン構造を示す斜視
図、図10は第四実施例の使用状態を示す側視図、図1
1は第五実施例の携帯用パソコン構造を示す斜視図、図
12は第六実施例携帯用パソコンの構造を示す斜視
図、図13は第六実施例のヒンジ機構を示す分解斜視図
であり、全図を通し同一符号は同一対象物を示す
【0010】第一実施例の携帯用パソコンの構造は、図
1(a) に示すように中央部より左右に分割された右側キ
ーボード12-1を装着する右側本体11-1と、左側キーボー
ド12-2を装着する左側本体11-2および右側本体11-1と左
側本体11-2を連結するヒンジ機構14と、液晶画面13-1を
正面側に固着した蓋13とから構成している。
【0011】上記右側本体11-1と左側本体11-2は、図2
に示すようにキーボード2の中央部をキートップ2aの配
列に沿って前後方向へジグザグの太い実線で示す分割ラ
イン12aを設定して右側キーボード12-1と左側キーボー
ド12-2に分割し、本体も図1(a) に示すように半分に分
割して前記右側キーボード12-1を装着する右側本体11-1
と左側キーボード12-2用の左側本体11-2を形成する。こ
の右側本体11-1と左側本体11-2の分割面の前後に後述す
るヒンジ機構14を結合する切欠部をそれぞれ成形して、
左側本体11-2の後方に後述する蓋13の蝶着用ヒンジ部11
-2aを形成し、右側本体11-1の裏面には図1(b) に示す
ように前記蓋13を収納する凹部11-1aを設ける。
【0012】そして、上記右側本体11-1と左側本体11-2
の前記切欠部には、図3に示すようにT字形断面で突出
したスライドレール11-1bを上記分割面から側面方向へ
一定の長さで形成し、また内装するプリント板ユニット
も本体と同様に2分割して、例えば右側本体11-1のプリ
ント板16には分割した端縁に複数のコンタクト16aを形
成するとともに、上記左側本体11-2のプリント板はこの
コンタクト16aと対応するコンタクトを設けて、図1
(a) に示すように右側本体11-1と左側本体11-2を展開す
ると互いに接続できるように構成している。
【0013】蓋13は、折り畳まれると図1(b) に示すよ
うな上記右側本体11-1の凹部11-1aに収納できる大きさ
に成形したケースに、上記左側本体11-2のヒンジ部と一
定角度回動自在となるヒンジ13aを設けて、図1(a) に
示すように使用時には正面となる面に液晶画面13-1を固
着している。
【0014】ヒンジ機構14は、図3に示すように一定幅
を有する平板の両端に設けたそれぞれのブロックに、上
記右側本体11-1と左側本体11-2のそれぞれ前後に形成し
た各スライドレール11-1bを摺動させる摺動溝14aと、
当該摺動溝14aと平行に一定間隔で後述するスライドヒ
ンジ15の回転軸部15-1bに嵌合する軸受け部14bとを形
成して、上記ブロックを各軸受け部14bで下ヒンジ板14
-1と上ヒンジ14-2の一対に分割する。
【0015】スライドヒンジ15は、一端側に上記軸受け
部14b と嵌合する回転軸部15-1b を設けるとともに他端
側にストッパ15-1c を備え、一側面側に上記スライドレ
ール11-1b を摺動するガイド溝15-1a を形成したブロッ
クを上下に分割して、四対の下スライドヒンジ15-1と上
スライドヒンジ15-2にて形成する。
【0016】そして、図4に示すように当該下スライド
ヒンジ15-1と上スライドヒンジ15-2を右側本体11-1と左
側本体11-2のそれぞれ前後に形成したスライドレール11
-1bに対し、一対の上記下スライドヒンジ15-1と上スラ
イドヒンジ15-2のガイド溝15-1aを嵌入してねじ締め等
で結合することで、右側本体11-1と左側本体11-2の前後
に形成した四本のスライドレール11-1bにそれぞれ下ス
ライドヒンジ15-1と上スライドヒンジ15-2の結合体が一
定寸法摺動自在に係着され、前記スライドヒンジ15-1,1
5-2 の結合体で形成された各前記回転軸部を下ヒンジ板
14-1の各前記軸受け部に係合させ、それぞれの上面に上
ヒンジ14-2を締着することにより二関節を有するヒンジ
機構14が構築される。
【0017】このヒンジ機構14による連結は、図1(a)
に示すように右側本体11-1と左側本体11-2のそれぞれ前
後で上記ヒンジ機構14と連結するとともに、左側本体11
-2のヒンジ部11-2aに蓋13のヒンジ13aを蝶着すること
により、使用時には右側本体11-1と左側本体11-2が平面
状に展開されて液晶画面13-1が正面側に一定の傾斜角で
保持され、携帯時は図1(b) に示すようにヒンジ機構14
の前記関節部で折り曲げると図示していないキートップ
の接触が避けられ、また、蓋13を折り畳むと上記右側本
体11-1の凹部11-1aに液晶画面13-1が収納されるから携
帯に便利な小型化がはかれるように構成される。
【0018】第二実施例の携帯用パソコンの構造は、第
一実施例と同様にキーボード2の前後方向に分割ライン
12aを設定して右側キーボード12-1と左側キーボード12
-2に分割するとともに、図5に示すように本体も半分に
分割して、上記右側キーボード12-1と左側キーボード12
-2が互いに反対側となる折り畳み可能な右側本体21-1と
左側本体21-2を形成するとともに、図6(a) に示す如く
内部に装着するプリント板ユニットも本体と同様に2分
割されて接続ケーブル26によりそれぞれが接続して、図
5に示すようにこの左側本体21-2の後部に後述する蓋23
が蝶着されるヒンジ部22-2aを形成している。
【0019】このヒンジ部22-2aに蝶着される蓋23は、
上記分割されて折り畳まれた左側本体21-2の上面を覆う
大きさに成形したケースに使用時正面となる側に液晶画
面13-1を固着し、当該液晶画面13-1が一定角度回動自在
となるよう上記左側本体21-2のヒンジ部22-2aに蝶着す
るヒンジ23aを設け、蝶着された上記蓋23で図6(a)に
示す如く折り畳まれ左側本体21-2の左側キーボード12-2
を覆うとともに、図6(b) に示すように折り畳まれた右
側本体21-1と左側本体21-2の前面と、当該右側本体21-1
で裏面側となった前記右側キーボード12-1とを覆える側
面視L字形のカバー24を、前記蓋23の上部に設けたカバ
ーヒンジ23bに蝶着する。
【0020】また、前記カバー24は、図7に示すように
折り畳まれた右側本体21-1と左側本体21-2の前面側を保
護する大きさの前面カバー24-1と、右側本体21-1に装着
した右側キーボード12-1を保護する大きさの裏面カバー
24-2とを蝶着し、使用時に裏面カバー24-2が液晶画面13
-1を一定の傾斜角で保持する支えに使用しても良い。
【0021】第三実施例の携帯用パソコンの構造は、第
一実施例と同様の分割ライン12aにて、図8(a) に示す
ように後述する蓋33を蝶着するヒンジ部31-2bを備えた
左側本体31-2と右側本体31-1に分割し、この右側本体31
-1と左側本体31-2の分割面の前後に一定の傾斜面で切り
込んだ連結部31-1a,31-2aをそれぞれ成形し、図8
(b) に示すように右側本体31-1の幅に対してほぼ1/2
の長さで両端を半円形に成形したアーム35の一端側を、
当該右側本体31-1に成形した連結部31-2aの中央に回動
軸により回転自在に係合し、他端側を同じく回動軸で上
記左側本体31-2の連結部31-2aの前記分割面近辺に係合
することにより、右側本体31-1の上面に左側本体31-2の
下面が重なるように前記アーム35を介して連結してい
る。
【0022】そして、図8(a) に示すように上記左側本
体31-2の上面を覆う大きさで使用時に正面となる側に液
晶画面13-1を固着した蓋33のヒンジ33aを、該左側本体
31-2の上記ヒンジ部31-2bに蝶着して、携帯時には図8
(b) に示すように左側本体31-2の図示してない左側キー
ボード12-2を前記蓋33で保護するように構成する。
【0023】第四実施例の携帯用パソコンの構造は、図
9に示すようにキーボード2の中央を左右方向に分割ラ
イン42aを設定して手前側キーボード42-1と後側キーボ
ード42-2に分割するとともに、本体も同様に分割して当
該分割面の下部で蝶着した手前側本体41-1と後述の蓋43
が蝶着されるヒンジ部42-2bを設けた後側本体41-2を形
成する。
【0024】そして、上記分割された後側本体41-2の上
面を覆う大きさで、使用時に正面となる側に液晶画面43
-1を固着した蓋43のヒンジ43aを上記ヒンジ部42-2bに
蝶着するとともに、折り畳まれた手前側本体41-1と後側
本体41-2の前面,即ちそれぞれの前記分割面と、折り畳
まれて下面となる前記手前側本体41-1の手前側キーボー
ド42-1とを覆える寸法に薄板を側面視L字形に曲折した
カバー44が前記蓋43のカバーヒンジ43bに蝶着されてい
る。
【0025】この携帯用パソコンを使用する時には、図
10に示すように蓋43を一定の傾斜角に開いて保持し、
この蓋43に蝶着したカバー44を手前側に回動して、展開
された上記手前側本体41-1と後側本体41-2の上記キーボ
ード2の上部でカバー44を平行に保持することにより、
前記蓋43の該液晶画面43-1に対して直射光の入射を防止
して画面の読み取りを容易にすることもできる。
【0026】第五実施例の携帯用パソコンの構造は、図
11に示すように第四実施例と同様の分割ライン42aで
分割して、後述する蓋53を蝶着するヒンジ部51-2bを備
えた後側本体51-2と手前側本体51-1とを形成し、この後
側本体51-2と手前側本体51-1の両サイドに、第三実施例
と同様な一定の傾斜面で切り込んだ連結部51-1a,51-2
aをそれぞれ成形して、アーム55により後側本体51-2と
手前側本体51-1を連結し、上記分割された後側本体51-2
の上面を覆う大きさの液晶画面53-1を正面に固着した蓋
53のヒンジ53aを上記ヒンジ部51-2bに蝶着している。
【0027】第六実施例の携帯用パソコンの構造は、図
12(a) に示すように本体61の上面手前側にキーボード
2を配設した操作部61aとその後側中央部を高くしてバ
ッテリ収納部61bとが設けられ、バッテリ収納部61bの
中央部に図示していないバネにより閉鎖方向に付勢され
た開閉板61-3を蝶着して、図12(b) に示す如くこのバ
ッテリ収納部61bの前面線上の両側縁に後述するヒンジ
機構64の回転軸64-4との干渉を防止する凹部61cを形成
するとともに、前記バッテリ収納部61bの両側面に蝶番
状の凹凸に成形してヒンジ部61dを形成している。
【0028】蓋63は、図12(a) に示すように上記本体
61に設けられたバッテリ収納部61bと等しい幅で、閉鎖
時には図12(b) に示す如く前記キーボード2を覆うと
ともに上面が当該バッテリ収納部61bと同じ高さとなる
平板状に成形して、上面の中央部に上記本体61と同様な
閉鎖方向に付勢された開閉板63-2が蝶着され、両側面を
上記バッテリ収納部61bと同様な蝶番状のヒンジ部63a
を形成して、使用時には図12(a) に示すように液晶画
面63-1が正面となるように固着している。
【0029】ヒンジ機構64は、図12(b) に示すように
一対となるそれぞれ一方の側面に形成されたヒンジ部64
-1b, 64-2bを上記バッテリ収納部61bおよび蓋63の両
サイドに形成されたヒンジ部61d,63aと係合すると、
他方の側面が上記本体61の側面および前記蓋63の上面と
同一面になるとともに、連結する半円部が前記バッテリ
収納部61bの前面より前後方向にそれぞれ突出する形状
で、連結する部分の板厚をほぼ1/2とした第一ヒンジ
板64-1と第二ヒンジ板64-2を形成する。
【0030】そして、図13に示すように上記バッテリ
収納部61bに蝶着する第一ヒンジ板64-1には、前記半円
部の円中心に回転軸64-4の雄ねじ部64-4aが螺入される
ねじ孔64-1aを穿設する。また、前記蓋63のヒンジ部63
aに蝶着する第二ヒンジ板64-2は、前記半円部の円中心
に回転軸64-4が挿入する回転孔64-2aを穿設するととも
に、前記第一ヒンジ板64-1との連結用として板厚を薄く
した部分に当該第二ヒンジ板64-2の回動角を規制するス
トッパ面64-2cを設けている。
【0031】この第一ヒンジ板64-1と第二ヒンジ板64-2
の前記板厚を薄くした連結部を当接させるとともに、ワ
ッシャ64-5を介して第二ヒンジ板64-2の回転孔64-2aか
ら回転軸64-4を挿入して、その雄ねじ部64-4aを第一ヒ
ンジ板64-1のねじ孔64-1aに螺入することにより連結
し、第一ヒンジ板64-1と第二ヒンジ板64-2とが互いに一
定角度回動するように構成している。
【0032】上記部材を使用したパソコンの構造は、図
12(b) に示すように本体61のキーボード2の上面を蓋
63で覆って、ヒンジ機構64で連結された第一ヒンジ板64
-1のヒンジ部64-1bと本体61のバッテリ収納部61bに形
成したヒンジ部61d、および第二ヒンジ板64-2のヒンジ
部64-2bと蓋63の両サイドに形成したヒンジ部63aのそ
れぞれに、図13に示す蝶着軸64-3を挿入して蝶着する
ことにより、ヒンジ機構64により本体61のバッテリ収納
部61bと蓋63のそれぞれ両サイドが連結され、本体61と
蓋63とを開閉板61-3, 63-2を設置した位置で図示してい
ない柔軟な接続プリント板により接続している。
【0033】その結果、第六実施例の携帯用パソコンを
使用する時には、図12(a) に示すように上記バッテリ
収納部61bおよび蓋63の両サイドに蝶着された連結状
態の該ヒンジ機構64をそれぞれ垂直に引き起こした後に
蓋63を開放すると、第一ヒンジ板64-1に設けられたスト
ッパ面64-1cにより第二ヒンジ板64-2の回転角度が規制
されて蓋63の正面側に固着した液晶画面63-1が一定の傾
斜角で保持できるとともに第二ヒンジ板64-2が蓋63の補
強材の役目となり、また、携帯時には図12(b) に示す
ように蓋63を閉じて両サイドに蝶着したヒンジ機構64を
本体61の両サイドの方向へ開くと、当該ヒンジ機構64の
第一ヒンジ板64-1と第二ヒンジ板64-2を連結した回転軸
64-4の摘み部が、本体61の両サイドに設けた凹部61cに
嵌入されて平板状となるから携帯用パソコンを薄くする
ことができる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
の携帯用パソコンの構造によれば、携帯時に投影寸法を
小さくするとともにキーボードと表示画面を保護して携
帯に便利なように折り畳むことができ、しかも使用時に
は、キーボードは展開されて従来品と同じ寸法となり何
ら操作上に支障をきたさない簡単構造の携帯用パソコン
が得られ、経済性および信頼性の向上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】△本発明の第一実施例による携帯用パソコンの
構造を示す斜視図である。
【図2】△第一実施例のキーボード分割ラインを示す平
面図である。
【図3】△第一実施例のヒンジ機構を示す分解斜視図で
ある。
【図4】△第一実施例の連結状態を示す斜視図である。
【図5】△第二実施例の携帯用パソコン構造を示す斜視
図である。
【図6】△第二実施例の折り畳み状態を示す斜視図であ
る。
【図7】△第二実施例の他のカバーを示す斜視図であ
る。
【図8】△第三実施例の携帯用パソコン構造を示す斜視
図である。
【図9】△第四実施例の携帯用パソコン構造を示す斜視
図である。
【図10】△第四実施例の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図11】△第五実施例の携帯用パソコン構造を示す斜
視図である。
【図12】△第六実施例携帯用パソコンの構造を示す
斜視図である。
【図13】△第六実施例のヒンジ機構を示す分解斜視図
である。
【図14】△従来の携帯用パソコンの構造を示す斜視図
である。
【図15】△問題点を説明する側視図である。
【符号の説明】1,61は本体、 1-1,3-2,11-2a,22-2a,31-2b,42-2b,51-2b,61d,63a,64-1
b,64-2b はヒンジ部、 2はキーボード、 2aはキートップ、3, 13,23,33,43,53,63 は蓋、3-1, 13-1,43-1,53-1,63-1 は液晶画面(表示画面)、4,64-4は回転軸、 11-1,21-1,31-1は右側本体、 11-1a,61c は凹
部、 11-2,21-2,31-2は左側本体、 11-1b はスライド
レール、 12a,42a は分割ライン、 12-1は右側キーボード、 12-2は左側キーボード、13a,23a,33a,43a,53a はヒンジ、 14,64 はヒンジ機構、 14a は摺動溝、 14-1は下ヒンジ板、 14b は軸受け部、 14-2は上ヒンジ、 15はスライドヒンジ、 15-1a はガイド
溝、 15-1は下スライドヒンジ、 15-1b は回転軸
部、 15-2は上スライドヒンジ、 15-1c はストッ
パ、 16はプリント板、 16a はコンタク
ト、 23b,43b はカバーヒンジ、 24,44 はカバー、 24-1は前面カバー、 24-2は裏面カバー、26は接続ケーブル、 31-1a,31-2a,51-1a,51-2a は連結部、 35,55 はアーム、 41-1,51-1 は手前側本体、 41-2,51-2 は後側本体、 42-1は手前側キーボード、 42-2は後側キーボード、61a は操作部、 61b はバッテリ収納部、 61-3,63-2 は開閉板、 64-1は第一ヒンジ板 64-1a はねじ孔、 64-2は第二ヒンジ板 64-2a は回転孔、 64-3は蝶着軸、 64-2c はストッパ
面、 64-5はワッシャ、 64-4a は雄ねじ部
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−17723(JP,A) 特開 平2−148315(JP,A) 特開 昭63−62015(JP,A) 特開 平4−268907(JP,A) 実開 昭55−100226(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/00

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボードとこれを配置した本体の中央
    部の前後方向に分割ライン(12a) を設定し、分割された
    各キーボード(12-1,12-2) のキートップ(2a)が対向する
    ように折り畳み可能な折り畳み手段を備え、表示画面(1
    3-1)を正面側に固着した蓋(13)が折り畳まれた下側の
    (11-2)に蝶着され、上側の本体(11-1)の裏面に該表示
    画面(13-1)を当接させて覆うように構成したことを特徴
    とする携帯用パソコンの構造。
  2. 【請求項2】 上記折り畳み手段は、分割された本体(1
    1-1, 11-2)の分割端部の四箇所に設けられ、それぞれ離
    別方向へスライドし、更に回動自在としたスライドヒン
    ジ機構(14)から成ることを特徴とする請求項1記載の携
    帯用パソコンの構造。
  3. 【請求項3】 上記分割ライン(12a) は、キー配置に沿
    ってジグザグに設定されていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の携帯用パソコンの構造。
  4. 【請求項4】 上記蓋(13)は、折半された本体(11-1,11
    -2) と同投影寸法以下の大きさであることを特徴とする
    請求項1乃至3記載の何れかの携帯用パソコンの構造。
  5. 【請求項5】 キーボードとこれを配置した本体の中央
    部の前後方向に分割ライン(12a) を設定し、分割された
    各キーボード(12-1, 12-2)を背面合わせに折り畳み可能
    にヒンジ部を分割された各本体(21-1, 21-2)に設け、
    り畳まれた上側のキーボード(12-2)を覆うように表示画
    面(13-1)を正面側に固着た蓋(23)が上側の本体(21-2)
    に蝶着され、折り畳まれた本体(21-1,21-2) の前面と
    のキーボード(12-1)を覆うカバー(24)を上記蓋(23)の
    上部に蝶着して成ることを特徴とする携帯用パソコンの
    構造。
  6. 【請求項6】 上記カバーは、折り畳まれた上記本体(2
    1-1,21-2) のそれぞれ前面を覆う大きさの前面カバー(2
    4-1)と、折り畳まれた下側の本体(21-1)のキーボード(1
    2-1)を覆う大きさの裏面カバー(24-2)と折り曲げ可能
    に連結されてなることを特徴とする請求項5記載の携帯
    用パソコンの構造。
  7. 【請求項7】 上記分割ライン(12a) は、キー配置に沿
    ってジグザグに設定されていることを特徴とする請求項
    5又は6記載の携帯用パソコンの構造。
  8. 【請求項8】 折り畳まれたキートップ(2a)を覆う上記
    蓋(23)、カバー(24)及び裏面カバー(24-2)は、折半され
    た本体(21-1,21-2) と同投影寸法以下の大きさであるこ
    とを特徴とする請求項5乃至7記載の何れかの携帯用パ
    ソコンの構造。
  9. 【請求項9】 キーボードとこれを配置した本体の中央
    部の前後方向に分割ライン(12a) を設定し、分割された
    各キーボード(12-1,12-2) がキートップ(2a)を上向きに
    重ね合わせ可能となる重ね合わせ手段を備え、上側に重
    ねられたキーボード(12-2)を覆うように表示画面(13-1)
    を正面側に固着した蓋(33)が上側の本体(31-2)に蝶着し
    て成ることを特徴とする携帯用パソコンの構造。
  10. 【請求項10】 上記重ね合わせ手段は、分割された各
    本体(31-1,31-2) の前後両端面に、該本体(31-1,31-2)
    の両サイド方向へ一定角度の斜面を有する連結部(31-1
    a,31-2a) を形成し、下重ねとなる本体(31-1)の連結部
    (31-1a) の中央部上重ねとなる本体(31-2)の連結部(3
    1-2a) の端部、又は下重ね本体(31-1)の連結部(31-1a)
    の端部と上重ね本体(31-2)の連結部(31-2a) の中央部、
    とを一対のアーム(35)によりリンク状に連結して成るこ
    とを特徴とする請求項9記載の携帯用パソコンの構造。
  11. 【請求項11】 前記分割ライン(12a) は、キー配置に
    沿ってジグザグに設定されていることを特徴とする請求
    項9又は10記載の携帯用パソコンの構造。
  12. 【請求項12】 上側に重ねられたキーボード(12-2)を
    覆う上記蓋(33)は、折半された本体(31-1,31-2) と同投
    影寸法以下の大きさであることを特徴とする請求項9乃
    至11記載の何れかの携帯用パソコンの構造。
  13. 【請求項13】 キーボードとこれを配置した本体の中
    央部両サイド方向にキー配置に沿って直線の分割ライ
    ン(42a) を設定し、分割されたキーボード(42-1,42-
    2) を背面合わせに折り畳み可能ヒンジ部を分割され
    各本体(41-1,41-2) の分割面下部に設け、折り畳まれ
    た上側のキーボード(42-2)を覆うように表示画面(43-1)
    を正面側に固着した蓋(43)が上側の本体(41-2)に蝶着
    、折り畳まれた本体(41-1,41-2) の前面と下側のキー
    ボード(42-1)を覆うカバー(44)を上記蓋(43)の上部に蝶
    着したことを特徴とする携帯用パソコンの構造。
  14. 【請求項14】 折り畳まれたキーボード(42-1,42-1)
    を覆う上記蓋(43)及びカバー(44)は、折半された本体(4
    1-1,41-2) と同投影寸法以下の大きさであることを特徴
    とする請求項13記載の携帯用パソコンの構造。
  15. 【請求項15】 キーボードとこれを配置した本体の中
    央部の両サイド方向にキー配置に沿って直線の分割ライ
    ン(42a) を設定し、分割された各キーボード(42-1, 42-
    2)がキートップ(2a)を上向きに重ね合わせ可能となる重
    ね合わせ手段を備え、上側に重ねられたキーボード(42-
    2)を覆うように表示画面(53-1)を正面側に固着した蓋(5
    3)が上側の本体(51-2)に蝶着して成ることを特徴とする
    携帯用パソコンの構造。
  16. 【請求項16】 上記重ね合わせ手段は、分割された各
    本体(51-1,51-2) の両サイド端面、本体(51-1,51-2)
    の前後方向へ一定角度の斜面を有する連結部(51-1a,51-
    2a) を形成し、下重ねとなる本体(51-1)の連結部(51-1
    a) の中央部上重ねとなる本体(51-2)の連結部(51-2a)
    の端部、又は下重ね本体(51-1)の連結部(51-1a) の端
    部と上重ね本体(51-2)の連結部(51-2a) の中央部、とを
    一対のアーム(55)によりリンク状に連結して成ることを
    特徴とする請求項15記載の携帯用パソコンの構造。
  17. 【請求項17】 上側に重ねられたキーボード(42-2)を
    覆う上記蓋(53)は、折半された本体(51-1,51-2) と同投
    影寸法以下の大きさであることを特徴とする請求項15
    又は16記載の携帯用パソコンの構造。
  18. 【請求項18】 表示画面(63-1)を正面側に固着した蓋
    (63)と、キーボード(2) を上面手前側に配設した本体(6
    1)との両サイドに引き起こし可能なヒンジ板(64-1,64-
    2) をそれぞれ蝶着し、前記両サイドで互いに対向する
    各該ヒンジ板(64-1,64-2) の端部を回転軸(64-4)で一定
    角度回動自在に連結することにより、使用時には両サイ
    ドで連結された該ヒンジ板(64-1,64-2) を引き起こした
    後に上記蓋(63)を開放すると、一方の該ヒンジ板(64-1)
    に設けられたストッパ面(64-2c)で上記表示画面(63-1)
    が一定傾斜角で保持できるように構成したことを特徴と
    する携帯用パソコンの構造
JP3044628A 1991-03-11 1991-03-11 携帯用パソコンの構造 Expired - Fee Related JP3062612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044628A JP3062612B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 携帯用パソコンの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044628A JP3062612B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 携帯用パソコンの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04281509A JPH04281509A (ja) 1992-10-07
JP3062612B2 true JP3062612B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=12696692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044628A Expired - Fee Related JP3062612B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 携帯用パソコンの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062612B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457453A (en) * 1992-06-15 1995-10-10 Chiu; Wilson L. Folding keyboard
US6292357B1 (en) * 1999-10-07 2001-09-18 International Business Machines Corporation Laptop computer with ergonomically enhanced interface features
US6873521B2 (en) * 2001-07-24 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple environment foldable computer
US6480373B1 (en) 2001-07-24 2002-11-12 Compaq Information Technologies Group, L.P. Multifunctional foldable computer
US7692634B2 (en) 2005-10-24 2010-04-06 Fujitsu Limited Portable electronic apparatus
JP2011145774A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 King Jim Co Ltd 携帯型電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100226U (ja) * 1978-12-28 1980-07-12
JPS6362015A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Mitsubishi Electric Corp 可搬式コンピユ−タ
JPH02148315A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Nec Corp パーソナルコンピュータシステム
JPH0317723A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Fujisoku:Kk キーボード装置
JPH0738143B2 (ja) * 1991-02-25 1995-04-26 株式会社ピーエフユー 携帯型情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04281509A (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154359A (en) Portable information processing apparatus
US6912121B2 (en) Personal computer device having constant tilt display with adjustable height
US6064565A (en) LCD assembly and information processing apparatus
US7599178B2 (en) Connection assembly for connecting bodies, and portable electronic apparatus and base using the same
US6498721B1 (en) Two-way display notebook computer
US4961126A (en) Structure of a device casing
KR100284300B1 (ko) 휴대형 컴퓨터
US5090913A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
US20050122671A1 (en) Electronic device with improved hinge
US11054866B2 (en) Hinge module and electronic device
EP1640849B1 (en) Portable computer system with integrated stand
US5657258A (en) Mobile pen computer having an integrated palm rest
US10203729B1 (en) Portable electronic device
WO2015016816A1 (en) Adjustable display housing assembly
KR200215120Y1 (ko) 휴대형 컴퓨터
US5238421A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JP3062612B2 (ja) 携帯用パソコンの構造
KR100654770B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
JP6793234B1 (ja) 携帯用情報機器
US6297947B1 (en) External hinge for a portable computer cover
JP2892148B2 (ja) 情報処理装置
US20070234513A1 (en) Hinging device
US5240427A (en) Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JP3050765B2 (ja) 電子機器
JP2737667B2 (ja) 表示装置の保持機構

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees