Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3053211B2 - ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物

Info

Publication number
JP3053211B2
JP3053211B2 JP32993590A JP32993590A JP3053211B2 JP 3053211 B2 JP3053211 B2 JP 3053211B2 JP 32993590 A JP32993590 A JP 32993590A JP 32993590 A JP32993590 A JP 32993590A JP 3053211 B2 JP3053211 B2 JP 3053211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
sulfide resin
glycidyl
silicone oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32993590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04202363A (ja
Inventor
博昭 原田
俊彦 宗藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP32993590A priority Critical patent/JP3053211B2/ja
Publication of JPH04202363A publication Critical patent/JPH04202363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053211B2 publication Critical patent/JP3053211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリアリ−レンサルファイド樹脂組成物に
関する。更に詳しくは、ポリアリ−レンサルファイド樹
脂の結晶化速度が著しく改良されたポリアリ−レンサル
ファイド樹脂組成物に関する。
[従来の技術] ポリアリ−レンサルファイド樹脂は、卓越した耐熱
性、耐薬品性及び難燃性を有するエンジニアリングプラ
スチックとして近年注目されており、これらの各種の特
性を生かし、自動車部品分野、電気電子部品分野等で大
きな需要の伸びをみせている。しかしながらこの樹脂
は、射出成形により加工する場合、結晶化速度が遅いた
め高い金型温度で成形しないと高結晶化度の成形品が得
られないという問題点がある。
この問題点を解決するために先行技術としてポリアリ
−レンサルファイド樹脂にオリゴマ−状エステルを添加
する(特開昭62−45654号公報)、他のチオエ−テルを
添加する(特開昭62−230849号公報)、カルボン酸エス
テルを添加する(特開昭62−230848号公報)、特定の芳
香族リン酸エステルを添加する(特開昭62−230850号公
報)等の方法が知られている。しかしながら、いずれの
方法においても添加物の耐熱性が乏しいため成形加工時
に蒸気ガス或いは分解ガスが発生する等の問題があっ
た。
ポリフェニレンサルファイド樹脂にシリコーンオイル
を添加することは、特開昭54−135845号公報に開示され
ている。この方法は、ポリフェニレンサルファイド樹脂
のハンダ付着性の改良を目的に検討されているが、用い
るシリコーンオイルが変性されていないためポリフェニ
レンサルファイド樹脂との相溶性が悪く、成形体表面よ
りブリードアウトする。又、特開昭59−20911号公報で
はシリコーンオイルの側鎖に反応性の置換基、例えばア
ミノ基、カルボン酸基、水酸基を導入し、ポリフェニレ
ンサルファイド樹脂に添加することにより封止電子部品
用としている。これによりポリフェニレンサルファイド
樹脂とリードフレームの密着性、耐湿性の改良が行われ
ている。さらに、特開昭62−138588号公報、特開昭63−
17966号公報には、シリコーンオイルの側鎖にグリシジ
ル基を導入したシリコーンオイルとポリフェニレンサル
ファイド樹脂を配合した系、また側鎖または末端にイソ
シアネート基、シアネート基を導入したシリコーンオイ
ルをポリフェニレンサルファイド樹脂に配合し、摺動性
を改良した組成物が開示されている。しかしこれらの方
法では用いるポリフェニレンサルファイド樹脂の反応性
末端が少ないためシリコーンオイルが樹脂中に均一に分
散せず、成形体表面よりプリードアウトする欠点を有す
る。
近年では、ポリフェニレンサルファイド樹脂を発煙硝
酸等を用いニトロ化後、パラジウム等の還元剤を用いア
ミノ化し、シロキサンオリゴマーをポリフェニレンサル
ファイド樹脂にグラフト化することで気体分離性能を向
上させることも試みられている。しかしながら、この方
法では、ポリフェニレンサルファイド樹脂のサルファイ
ドの部分が一部酸化されスルホキシド,スルホン酸とな
るためポリフェニレンサルファイド樹脂の性質を逸脱
し、熱的に不安定になる。又、アミノ基の導入率が多い
ためシリコーンオイルが過剰に導入され、更にポリフェ
ニレンサルファイド樹脂の側鎖に反応するため、本発明
の目的とする結晶化促進効果の改良は得られない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、前記問題点を改善し、更に著しく結晶化速
度を速め、従来よりも低い金型温度で成形しても十分に
結晶化し得るポリアリ−レンサルファイド樹脂組成物を
提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記した現状に鑑み鋭意研究を進めた
結果、ポリアリ−レンサルフィド樹脂の一部をアミノ基
に変性し、末端エポキシ基変性したシリコーンオイルを
特定量添加することにより、結晶化速度が著しく改良さ
れることを見い出し本発明を完成した。
即ち、本発明は(A)フェニレンサルファイド単位あ
たりアミノ基を0.01〜5.0モル%含有するポリアリーレ
ンサルファイド樹脂80重量%〜99.5重量%、 (B)下記一般式で表わされる末端エポキシ基変性シリ
コーンオイル20〜0.5重量% からなるポリアリーレンサルファイド樹脂組成物に関す
る。
(ここでR1,R2,R3,R4は、アルキル基,アリール基、R5,
R6は、アルキレン基、アリーレン基、X1,X2はグリシジ
ル基,グリシジルエーテル基,グリシジルエステル基,
環状脂肪族エポキシ基,水素原子,アルキル基又はアリ
ール基から選ばれる基である。但し、X1,X2の少なくと
も一方はグリシジル基,グリシジルエーテル基,グリシ
ジルエステル基,環状脂肪族エポキシ基から選ばれる基
である。nは30〜1000である。) 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の(A)成分として用いるアミノ基含有ポリア
リーレンサルファイド樹脂とは、繰り返し単位が一般式
Ar−Sで表される結晶性高分子の中から選ばれる1
種或いは2種以上のものであり、主鎖中及び/又は末端
基にアミノ基が導入されたものである。ここで具体的に
Ar−Sは、下記の構造単位等で構成されているもの
が挙げられる。
(但し、式中R7,R8は各々水素原子、アルキル基、フェ
ニル基、アルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、アル
キレングリコール基、ヒドロキシル基、ニトリル基、カ
ルボキシル基、スルホン酸基又はアミノ基を示す。ま
た、式中Xはメチレン、エチレン、イソプロピル、エー
テル、ケトンを示す。) しかし、特に好ましくはアミノ基含有ポリフェニレン
サルファイド樹脂である。アミノ基含有ポリフェニレン
サルファイド樹脂の主鎖構造は、一般式 で示される繰返単位を持った構造が70モル%以上好まし
くは90モル%以上含んでいるものであれば他の成分が共
重合されたものであっても良い。
本発明で用いるアミノ基含有ポリアリーレンサルファ
イド樹脂(以下アミノ基含有PASと略す)中のアミノ基
の含有量はフェニレンサルファイド単位あたり0.01〜5.
0モル%、好ましくは0.05〜3.0モル%、さらに好ましく
は0.1〜2.0モル%の範囲である。アミノ基含有量が5.0
モル%を越えるとポリアリ−レンサルファイド樹脂の耐
熱性が著しく低下し好ましくない。また0.01モル%未満
では本発明の効果が少なく、本発明の目的を達成するこ
とが難しい。
また本発明で用いるアミノ基含有PASの構造は直鎖
状、加熱処理して得られる分岐状のいずれでも良く、ま
たこれらの混合物でも構わない。
しかし、末端にアミノ基が導入されたポリアリ−レン
サルファイド樹脂が特に好ましい。
また、アミノ基含有PASの溶融粘度(剪断速度100
(秒)-1、300℃における溶融粘度)は加熱処理前の直
鎖状のものであれば100〜100000ポイズ、好ましくは200
〜50000ポイズ、さらに好ましくは300〜30000ポイズの
ものが好適に使用される。また加熱処理して得られる分
岐状のものであれば加熱処理後の溶融粘度が加熱処理前
の溶融粘度の1.5倍以上、好ましくは3倍以上、より好
ましくは5倍以上のものが好適に使用され、150〜15000
0ポイズ、好ましくは300〜50000ポイズ、さらに好まし
くは500〜3000ポイズのものが使用される。
ここで言う加熱処理とは180〜270℃の空気あるいは窒
素雰囲気下で、リボンブレンダー等を利用して溶融粘度
を増大せしめることを言う。
溶融粘度が100000ポイズを越えると成形性が悪化し好
ましくなく、また50ポイズ未満ではポリアリ−レンサル
ファイド樹脂が本来有する耐薬品性が低下し好ましくな
い。
上記のアミノ基含有PASは、例えば次のような方法で
製造することができる。
(イ)有機アミド溶媒中で、アルカリ金属硫化物とジハ
ロベンゼンとを反応させる際に一般式[1] (X)mAr(NH2 [1] (ここで、Xはハロゲン、Arは炭素数6〜18の芳香族炭
化水素基、mは1〜4の整数、nは1〜4の整数であ
る。) で表わされるアミノ基含有芳香族ハロゲン化物を共存さ
せて重合する方法。
(ロ)有機アミド溶媒中で、アルカリ金属硫化物とジハ
ロベンゼンとを反応させる際に一般式[2] (NH2XAr′(NO2 [2] (ここで、Ar′は炭素数6〜18の芳香族炭化水素基、x
は0〜4の整数、yは1〜4の整数、ただし、xが0の
場合にはyは2〜4の整数である。) で表わされる芳香族ニトロ化合物を共存させて重合する
方法(この場合はニトロ基が還元されてアミノ基を生成
する。)。
等が挙げられる。
一般式[1]で表わされるアミノ基含有ハロゲン化合
物としては、例えばm−フルオロアニリン、o−クロル
アニリン、m−クロルアニリン、p−クロルアニリン、
2,3−ジクロルアニリン、2,4−ジクロルアニリン、2,5
−ジクロルアニリン、2,6−ジクロルアニリン、3,4−ジ
クロルアニリン、3,5−ジクロルアニリン、2−アミノ
−4−クロルトルエン、2−アミノ−6−クロルトルエ
ン、4−アミノ−2−クロルトルエン、3−クロル−1,
2−フェニレンジアミン、m−ブロムアニリン、3,5−ジ
ブロムアニリン、m−ヨードアニリン、4−クロル−1,
2−フェニレンジアミン、5−クロル−1,3−フェニレン
ジアミン及びそれらの混合物が挙げられ、特に5−クロ
ル−1,3−フェニレンジアミン、p−クロルアニリン、
3,5−ジクロルアニリンが好ましく用いられる。
一般式[2]で示される芳香族ニトロ化合物として
は、例えばo−ジニトロベンゼン、m−ジニトロベンゼ
ン、p−ジニトロベンゼン、1,2,3−トリニトロベンゼ
ン、1,2,4−トリニトロベンゼン、1,3,5−トリニトロベ
ンゼン、1,2,3,5−テトラニトロベンゼン、1,2,4,5−テ
トラニトロベンゼン、o−ニトロアニリン、m−ニトロ
アニリン、p−ニトロアニリン、3−ニトロ−2−アミ
ノトルエン、4−ニトロ−2−アミノトルエン、5−ニ
トロ−2−アミノトルエン、6−ニトロ−2−アミノト
ルエン、4−ニトロ−3−アミノトルエン、6−ニトロ
−3−アミノトルエン、2−ニトロ−4−アミノトルエ
ン、3−ニトロ−4−アミノトルエン、2,4−ジニトロ
アニリン、2,5−ジニトロアニリン、2,6−ジニトロアニ
リン、3,5−ジニトロアニリン、2,4,6−トリニトロアニ
リン、3−ニトロ−1,2−フェニレンジアミン、4−ニ
トロ−1,2−フェニレンジアミン、4−ニトロ−1,3−フ
ェニレンジアミン、2−ニトロ−1,4−フェニレンジア
ミン、4,6−ジニトロ−1,2−フェニレンジアミン、4,6
−ジニトロ−1,3−フェニレンジアミン、1−アミノ−
2−ニトロナフタレン、1−アミノ−3−ニトロナフタ
レン、1−アミノ−4−ニトロナフタレン、1−アミノ
−5−ニトロナフタレン、1−アミノ−6−ニトロナフ
タレン、1−アミノ−7−ニトロナフタレン、1−アミ
ノ−8−ニトロナフタレン、2−アミノ−1−ニトロナ
フタレン、2−アミノ−3−ニトロナフタレン、2−ア
ミノ−4−ニトロナフタレン、2−アミノ−5−ニトロ
ナフタレン、2−アミノ−6−ニトロナフタレン、2−
アミノ−7−ニトロナフタレン、2−アミノ−8−ニト
ロナフタレン、1−アミノ−2,4−ジニトロナフタレ
ン、1−アミノ−4,5−ジニトロナフタレン、1−アミ
ノ−4,8−ジニトロナフタレン、2−アミノ−1,5−ジニ
トロナフタレン、2−アミノ−1,6−ジニトロナフタレ
ン、2−アミノ−1,8−ジニトロナフタレン、2−アミ
ノ−4,5−ジニトロナフタレン、9,10−ジニトロアント
ラセン及びそれらの混合物が挙げられる。
また、これらのアミノ基含有芳香族ハロゲン化物や芳
香族ニトロ化合物の添加時期は、ジハロベンゼンととも
に一括して添加してもよいし、アルカリ金属硫化物とジ
ハロベンゼンの重合が始まった後に、系内に添加しても
よい。
上記製造法で使用するアルカリ金属硫化物としては、
硫化リチウム、硫化ナトリウム、硫化カリウム、硫化ル
ビジウム、硫化セシウム及びそれらの混合物が挙げら
れ、これは水和物の形で使用してもさしつかえない。好
ましいアルカリ金属硫化物としては、硫化ナトリウムで
ある。
これらアルカリ金属硫化物は、水硫化アルカリ金属と
アルカリ金属塩基、硫化水素とアルカリ金属塩基とを反
応させることによって得られるが、ジハロベンゼンの重
合系内への添加に先立ってその場で調整されても、また
系外で調整されたものを用いてもさしつかえない。
ジハロベンゼンを添加して重合を行う前には系内の水
を蒸留等によって除去し、アルカリ金属硫化物1モル当
り約4モル以下にしておくことが好ましくは、また重合
途中で系内の水の量を変化させることも可能である。
上記製造法で使用するジハロベンゼンとしてはp−ジ
クロルベンゼン、p−ジブロムベンゼン、p−ジヨ−ド
ベンゼン、m−ジクロルベンゼン、m−ジブロムベンゼ
ン、m−ジヨ−ドベンゼン、1−クロル−4−ブロムベ
ンゼンなどが挙げられるが、好適なものとしてはp−ジ
クロルベンゼン等のp−ジハロベンゼンが挙げられる。
またp−ジハロベンゼンに対して30モル%未満であれ
は、m−ジクロルベンゼン等のm−ジハロベンゼンやo
−ジクロルベンゼン等のo−ジハロベンゼン、ジクロル
ナフタレン、ジブロムナフタレン、ジクロルジフェニル
スルホン、ジクロルベンゾフェノン、ジクロルジフェニ
ルエーテル、ジクロルジフェニルスルフィド、ジクロル
ジフェニル、ジブロムジフェニル及びジクロルジフェニ
ルスルホキシド等のジハロ芳香族化合物を共重合しても
さしつかえない。さらには1分子当り3個以上のハロゲ
ンを含有するポリハロ芳香族化合物、例えばトリクロル
ベンゼン、トリブロムベンゼン、トリヨードベンゼン、
テトラクロルベンゼン、トリクロルナフタレン、テトラ
クロルナフタレン等を共重合することも可能である。
上記製造法で使用する重合溶媒としては、極性溶媒が
好ましく、特に非プロトン性で高温でアルカリに対して
安定な有機アミドが好ましい溶媒である。上記製造法で
用いる有機アミドの若干の例としては、N,N−ジメチル
アセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ヘキサメ
チルホスホルアミド、N−メチル−ε−カプロラクタ
ム、N−エチル−2−ピロリドン、N−メチル−2−ピ
ロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、ジメチル
スルホキシド、スルホラン、テトラメチル尿素等及びそ
れらの混合物が挙げられる。
重合は200〜300℃、好ましくは220〜280℃にて0.5〜3
0時間、好ましくは1〜15時間撹拌下に行われる。
このようにして得られた反応混合物からのアミノ基含
有PASの回収は、従来の通常の技術を使用すればよく、
例えば溶媒を蒸留、フラッシング等により回収した後、
ポリマーを水洗いし回収する方法や、反応混合物を濾過
し溶媒を回収した後、ポリマーを水洗し回収する方法等
が挙げられる。
アミノ基含有PAS中のアミノ基の量は、反応後、重合
溶媒中の未反応のアミノ基含有芳香族ハロゲン化物や芳
香族ニトロ化合物をガスクロマトグラフにより定量し、
ポリマー中のアミノ基の量を逆算することにより求める
ことができる。
本発明で用いられる成分(B)の末端エポキシ基変性
シリコーンオイルは、グリシジル基、グリシジルエーテ
ル基、グリシジルエステル基、シクロヘキセン、シクロ
ペンタジエン等の二重結合を酸化してエポキシ化した環
状脂肪族エポキシ基等である。エポキシ基変性シリコー
ンオイルは側鎖又は末端基にエポキシ基が導入されたタ
イプがあるが、シリコーンオイルの末端にエポキシ基が
導入されていなければ本発明の効果は何等発揮されな
い。
末端エポキシ基変性シリコーンオイルは、例えば、ジ
メチルシロキサン、メチルフェニルシロキサン、トリメ
チルフルオロプロピルシロキサン等の単独重合体又は2
種以上の共重合体の中から選ばれ下記の一般式で表わさ
れる。
ここで、上記構造式のR1,R2,R3,R4は、アルキル基,
アリール基,R5,R6は、アルキレン基,アリーレン基、
X1、X2は、グリシジル基,グリシジルエーテル基,グリ
シジルエステル基,環状脂肪族エポキシ基,水素原子、
アルキル基又はアリール基から選ばれる基である。但
し、X1,X2の少なくとも一方はグリシジル基,グリシジ
ルエーテル基,グリシジルエステル基,環状脂肪族エポ
キシ基から選ばれる基である。nは30〜1000であり、好
ましくはnが40〜900である。ここで、nが30より小さ
い場合は、アミノ基含有PASと混練を行う際、若干蒸発
するため好ましくない。また、nが1000を越える場合は
工業的に入手が不可能である。
工業的に入手可能なシリコーンオイルの例を第1表に
示す。
次に、本発明に使用するに適した末端エポキシ基変性
シリコーンオイルの粘度は、10〜20000cs(25℃)の範
囲であれば特に限定はないが、50〜8000csの範囲が好ま
しい。
また、成分(B)の添加量は、成分(A)と成分
(B)の合計量に対して0.5重量%〜20重量%である
が、特に好ましくは1重量%〜10重量%である。ここで
成分(B)の添加量が0.5重量%未満の場合には、結晶
化促進効果が小さくなるため好ましくない。一方、添加
量が20重量%を越えると機械的物性が著しく低下するた
め好ましくない。
本発明の組成物に結晶核剤を併用すると、一層結晶化
速度が速くなり、本発明の効果は一段と増大する。この
目的に使用する結晶核剤としては、シリカ、カオリン、
タルク、ハイトロン、ボロンナイトライド等の無機物
や、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウ
ム、安息香酸カルシウム、シュウ酸ナトリウム、フタル
酸二ナトリウム、トリメリット酸三ナトリウム、ピロメ
リット酸四カリウム等の有機カルボン酸金属塩や用いる
ポリアリ−レンサルファイドよりも高沸点のポリマ−、
例えばポリエ−テルエ−テルケトン、ポリエ−テルケト
ン、ポリフェニレンサルファイドケトン等が有効であ
る。
これらの結晶核剤の添加量は本発明の組成物の合計重
量に対して0.05重量%〜10重量%であれば充分であり、
好ましくは0.1重量%〜5重量%である。添加量が0.05
重量%未満の場合では結晶化の促進効果が小さくなる場
合がある。また、10重量%を越える場合には機械的物性
が低下するため好ましくない。
更に、本発明の組成物には、必要に応じて一般の成形
用樹脂組成物中に充填される種々の物質を配合すること
ができる。そのような物質としては、繊維状(例えば炭
素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、アスベスト繊維、
チタン酸カリウム繊維など)、鱗片状(マイカ、グラフ
ァイト、ガラスフレ−ク、アルミニウムフレ−クなど)
あるいは粉末状(炭酸カルシウム、クレ−、硫酸亜鉛な
ど)の補強用、非補強用充填剤、顔料及びその他の着色
剤、光及び熱安定化剤、離型剤、可塑剤、難燃化剤、発
泡剤又は特殊な添加剤、例えば重合体靭性付与剤等が挙
げられる。上記充填剤の配合量は、本発明の配合に対し
て70重量%以下であり、好ましくは60重量%以下であ
る。配合量が70重量%を越えると、成形加工時の流動性
が悪くなる場合がある。
更に、必要に応じてポリエチレン、ポリブタジエン、
ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポリスチレン、ポ
リブテン、ポリα−メチルスチレン、ポリ酢酸ビニル、
ポリ塩化ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポリメタク
リル酸エステル、ポリアクリロニトリル、ナイロン6,ナ
イロン66,ナイロン610,ナイロン12,ナイロン11,ナイロ
ン46等のポリアミド、ポリエチレンテレフタレ−ト,ポ
リブチレンテレフタレ−ト,ポリアリレ−ト,液晶ポリ
マ−等のポリエステル、ポリウレタン、ポリアセタ−
ル、ポリカ−ボネ−ト、ポリフェニレンオキシド、ポリ
スルホン、ポリエ−テルスルホン、ポリアリルスルホ
ン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケト
ン、ポリフェニレンサルファイドケトン、ポリイミド、
ポリアミドイミド、シリコーン樹脂、フェノキシ樹脂、
フッ素樹脂等の単独重合体、ランダム又はブロック、グ
ラフト共重合体の1種以上を混合して使用することもで
きる。
本発明の樹脂組成物は、上述した成分(A)と成分
(B)を溶融混練することによって得られる。例えば、
成分(A)と成分(B)を室温で混合した後ロール混練
機、一軸混練機、二軸混練機等を用いて溶融混練しペレ
ット化することができる。また、成分(B)を溶媒で希
釈した後、成分(A)に分散させ、混合物中の溶媒を除
去した後、溶融混練してもよい。
次に、溶融混練の温度は、アミノ基含有PASの融点よ
り5℃〜100℃高い温度であり、特に好ましくは10℃〜7
0℃高い温度である。ここでアミノ基含有PASの融点より
5℃未満で混練を行った場合は、成分(B)の分散性が
悪く効果が小さい。また、アミノ基含有PASの融点より1
00℃以上で混練した場合は、分解、着色又は他の異常反
応を生じ好ましくない。このようにして得られたペレッ
トは、通常の射出成形、押出し成形、圧縮成形等の手段
を用いて任意の形状に成形できる。
[実施例] つぎに実施例及び比較例を示して本発明をさらに具体
的に説明するが本発明はこれらに限定されるものではな
い。
尚、以下の実施例で用いたポリアリ−レンサルファイ
ド樹脂組成物の結晶化速度は、溶融したサンプルを急冷
することにより得た非晶サンプルを用い、DSC(セイコ
ー電子工業(株)製,DSC−200型)にて10℃/minの昇温
速度で昇温した際の冷結晶化温度(Tc)を測定すること
により評価した。また、ポリアリ−レンサルファイド樹
脂に導入されたアミノ基の分析は反応終了後、重合溶媒
中の未反応のアミノ基含有芳香族ハロゲン化物や芳香族
ニトロ化合物をガスクロマトグラフにより定量し、ポリ
マー中のアミノ基の量を逆算することにより求めた。
参考例1 (ポリアリ−レンサルファイド) 撹拌機、脱水塔及びジャケットを装備する内容積530
の反応器にN−メチル−2−ピロリドン(NMP)110
及び硫化ナトリウム(純度:Na2S 60.2重量%)61.1Kg
を仕込み、撹拌下ジャケットにより加熱し、内温が約20
0℃に達するまで、脱水を脱水塔を通じて行った。この
際、13.5の主として水からなる抽出液を留去した。次
いで、p−ジクロルベンゼン68.7KgとNMP48を添加
し、2時間かけて225℃まで昇温し、225℃にて2時間反
応させた後、30分かけて250℃に昇温し、さらに250℃で
3時間反応させた。
反応終了後、反応混合物を撹拌機、ジャケット及び減
圧ラインを装備する溶媒回収器に移した。この際、NMP3
0を追加した。続いて、減圧下で加熱して、主としてN
MPからなる留出液210を留去した。
続いて、水200を添加して、水スラリーとし、80℃
で15分間加熱撹拌した後、遠心分離してポリマ−を回収
した。
更に、ポリマーを溶媒回収器に戻し、水200を添加
し、100℃で30分間加熱撹拌を行い、冷却後、遠心分離
機でポリマー粉末を回収した。
尚、この操作を2回繰り返した。
得られたポリマーをジャケット付きリボンブレンダー
に移し乾燥を行った。このように製造したポリアリ−レ
ンサルファイド樹脂を内容積150のリボンブレンダー
に導入し、撹拌下空気中250℃に昇温して5時間加熱処
理を行った。加熱処理前の溶融粘度が500ポイズで、加
熱処理後の溶融粘度は3200ポイズであった。このように
して得られたポリアリ−レンサルファイドを(I)とす
る。
参考例2 (アミノ基含有PAS) 参考例1におけるp−ジクロルベンゼン68.7Kgの代わ
りにp−ジクロルベンゼン68.0Kg、5−クロル−1,3−
フェニレンジアミン0.68Kgを使用することのほかは参考
例1と同様にして得たアミノ基含有PASを(II)とす
る。
得られたポリマーの溶融粘度は550ポイズであり、ア
ミノ基含有量は0.51モル%であった。
参考例3 (アミノ基含有PAS) 参考例2で製造したアミノ基含有PASを内容積150の
リボンブレンダーに導入し、撹拌下空気中250℃に昇温
して5時間加熱処理を行った。この様にして得たアミノ
基含有PASを(III)とする。
加熱処理後の溶融粘度は3400ポイズであり、アミノ基
含有量は0.50モル%であった。
実施例1〜3 参考例2のアミノ基含有PAS(II)と末端グリシジル
基変性シリコーンオイル(信越シリコーン、信越化学工
業株式会社製)とを第2表の配合量でラボプラストミル
ミキサーR−60(東洋精機製)を用いて300℃,75rpmで
5分間溶融混練した。混練後サンプルの冷結晶化温度
(Tc)、融点(Tm)をDSC(セイコー電子工業(株),DS
C−200型)で測定した。結果を第2表に示す。
実施例4〜5 参考例3のアミノ基含有PAS(III)と末端グリシジル
基変性シリコーンオイル(信越シリコーン,信越化学工
業株式会社製)とを第2表の配合比で実施例1と同様の
条件により溶融混練した。
混練後のサンプルの冷結晶化温度(Tc)、融点(Tm)
をDSCで測定した。結果を第2表に示す。
比較例1 参考例2のアミノ基含有PAS(II)を実施例と同様の
方法により溶融混練した。
混練後サンプルの冷結晶化温度(Tc)、融点(Tm)を
DSCで測定した。結果を第2表に示す。
比較例2 参考例3のアミノ基含有PAS(III)を実施例と同様の
方法により溶融混練した。
混練後サンプルの冷結晶化温度(Tc)、融点(Tm)を
DSCで測定した。結果を第2表に示す。
比較例3 参考例1のポリアリ−レンサルファイド(I)を実施
例と同様の方法により溶融混練した。
混練後サンプルの冷結晶化温度(Tc)、融点(Tm)を
DSCで測定した。結果を第2表に示す。
比較例4〜6 参考例1のポリアリ−レンサルファイド(I)と末端
グリシジル基変性シリコーンオイル(信越シリコーン;
信越化学工業株式会社製)とを第2表の配合量で実施例
と同様の方法により溶融混練した。
混練後サンプルの冷結晶化温度(Tc)、融点(Tm)を
DSCで測定した。結果を第2表に示す。
比較例7 参考例2のアミノ基含有PAS(II)と未変性シリコー
ンオイル(信越シリコーンKF96;信越化学工業株式会社
製)とを第2表の配合量で実施例と同様の方法により溶
融混練した。
混練後サンプルの冷結晶化温度(Tc)、融点(Tm)を
DSCで測定した。結果を第2表に示す。
比較例8 参考例2のアミノ基含有PAS(II)と側鎖グリシジル
基変性シリコーンオイル(信越シリコーンKF103;信越化
学工業株式会社製)とを第2表の配合量で実施例と同様
の方法により溶融混練した。
混練後サンプルの冷結晶化温度(Tc)、融点(Tm)を
DSCで測定した。結果を第2表に示す。
[発明の効果] 本発明によれば、末端エポキシ基変性シリコーンオイ
ルをアミノ基変性したポリアリーレンサルファイド樹脂
に添加することで、樹脂の融点に影響を与えることなく
著しく結晶化速度の速い樹脂組成物が得られ、低い金型
温度の射出成形においてでも十分に結晶化した成形品を
得ることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)フェニレンサルファイド単位あたり
    アミノ基を0.01〜5.0モル%含有するポリアリーレンサ
    ルファイド樹脂80重量%〜99.5重量%、 (B)下記一般式で表わされる末端エポキシ基変性シリ
    コーンオイル20重量%〜0.5重量% からなるポリアリーレンサルファイド樹脂組成物。 (ここでR1,R2,R3,R4は、アルキル基,アリール基、R5,
    R6は、アルキレン基、アリーレン基、X1,X2はグリシジ
    ル基,グリシジルエーテル基,グリシジルエステル基,
    環状脂肪族エポキシ基,水素原子,アルキル基又はアリ
    ール基から選ばれる基である。但し、X1,X2の少なくと
    も一方はグリシジル基,グリシジルエーテル基,グリシ
    ジルエステル基,環状脂肪族エポキシ基から選ばれる基
    である。nは30〜1000である。)
JP32993590A 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3053211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32993590A JP3053211B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32993590A JP3053211B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04202363A JPH04202363A (ja) 1992-07-23
JP3053211B2 true JP3053211B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=18226922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32993590A Expired - Fee Related JP3053211B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053211B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0852249A4 (en) * 1996-07-22 1999-10-13 Toray Industries POLYPHENYLENE SULFIDE RESIN COMPOSITION
JP4961921B2 (ja) * 2006-09-14 2012-06-27 東ソー株式会社 ポリアリーレンスルフィド組成物
JP5023682B2 (ja) * 2006-12-08 2012-09-12 東ソー株式会社 ポリアリーレンスルフィド組成物
JP2014196374A (ja) * 2011-07-29 2014-10-16 三菱瓦斯化学株式会社 耐熱性樹脂組成物
CN106164138B (zh) * 2014-03-31 2019-04-05 东丽株式会社 聚苯硫醚嵌段共聚物及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04202363A (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635344B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法
JPH08134216A (ja) 硫黄系ガス発生量の少ないポリアリーレンスルフィドの製造方法
JPH08269200A (ja) 接着性に優れたポリアリーレンスルフィド
JP2004107567A (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JP3624410B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
US20020019501A1 (en) Production process for polyarylene sulfide
JP3599124B2 (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造法
JPH05105757A (ja) アミノ基含有ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
US11440997B2 (en) Polyarylene sulfide copolymer and method of producing the same
JP3053211B2 (ja) ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物
JPH05271414A (ja) 高分子量ポリアリーレンスルフィドの製造方法
EP0604778A2 (en) Method of preparing poly(arylene sulfide)polymers, polymers, and polymer blends
JP2023097405A (ja) 変性ポリアリーレンスルフィド、変性ポリアリーレンスルフィドの製造方法およびポリアリーレンスルフィド共重合体の製造方法
KR930010565B1 (ko) 폴리아릴렌술피드, 그 제조방법 및 수지조성물
JP2784936B2 (ja) ポリアリーレンスルフィドおよび樹脂組成物
JP3968839B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPS61225218A (ja) ブロツク共重合体
JP3610992B2 (ja) 接着性に優れたポリアリーレンスルフィド
JP2570721B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH08269201A (ja) 接着性に優れたポリアリーレンスルフィド
JPH08337653A (ja) ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造方法並びにその製造方法によって得られる共重合体およびその樹脂組成物
JP7052932B1 (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造方法、ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造方法、およびポリアリーレンスルフィド
JP3077205B2 (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造法
JP3815799B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物および光反射用成形品
TW200401793A (en) Process for continuous production of branched polyarylene sulfides

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees