JP3043938B2 - 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 - Google Patents
鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造Info
- Publication number
- JP3043938B2 JP3043938B2 JP6023241A JP2324194A JP3043938B2 JP 3043938 B2 JP3043938 B2 JP 3043938B2 JP 6023241 A JP6023241 A JP 6023241A JP 2324194 A JP2324194 A JP 2324194A JP 3043938 B2 JP3043938 B2 JP 3043938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- reinforced concrete
- steel beam
- supporting plate
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
骨梁との接合部構造に係り、特に柱梁接合部での柱コン
クリートの支圧耐力を向上させるようにした鉄筋コンク
リート柱と鉄骨梁との接合部構造に関する。
スリム化、架構組み立て時の省力化を図るために、鉄筋
コンクリート柱(以下、RC柱と記す。)と鉄骨梁(以
下、S梁と記す)とを組み合わせた混合構造による建築
構造物が提案されている。この組み合わせによる混合構
造は架構の水平剛性が大きくとれるとともに、柱スパン
を大きくできるという利点を有する。ところで、建築構
造物等の骨組構造系では架構が地震時水平荷重のような
逆対称荷重を受けた場合に梁降伏型モード(あるいは柱
降伏型モード)のような梁曲げ(柱曲げ)破壊に至るよ
うな終局強度設計を行うことが原則となっている。
な靭性を発揮でき、作用する交番荷重に対して架構自体
が十分なエネルギー吸収能力を有するような設計が求め
られている。前述のRC柱とS梁との混合構造において
も、S梁が曲げ耐力に達した後も塑性変形能力が十分発
揮できるように設計する必要がある。
部は、地震時水平力等を受けた際に、最大応力が発生す
る材端部同士を接合する部分である。このためRC柱と
S梁とで囲まれる部分(接合部パネル)には大きなせん
断力が作用する。このせん断力により接合部パネルが降
伏あるいは破壊してしまうと、柱梁接合部に大変形が生
じ、架構全体の剛性及び耐力が不足し、急激な脆性破壊
を生じてしまう。このような破壊モードを防止し、最終
的にS梁が曲げ破壊に至るようにするためにも、柱梁接
合部には十分な耐力と剛性とが要求される。
示されている)とS梁52との接合部構造の一例が示さ
れている。同図に示された梁柱接合部の鉄骨部分を構成
する接合部ユニット50はあらかじめ工場で所定寸法の
S梁52、52が十字形に溶接接合されるとともに、所
定段数の帯筋53がS梁52のウェブ52aを貫通する
ように平面視してS梁52の交差部を中心とした略ロ字
形をなすように溶接接合されたものである。S梁52の
端部には添接プレート(図示せず)を介して梁部材(図
示せず)が剛接されるようになっている。また帯筋53
は下層のRC柱51上にセットされた際に、RC柱51
部分から延設されている柱主筋54を取り囲むように配
筋されている。これにより接合部パネル部分のせん断耐
力の一部が帯筋53により負担される。そして接合部ユ
ニット50のS梁52の交差部を取り囲むように所定断
面の柱形に型枠が組み立てられ、この型枠内にコンクリ
ートが打設されると、図5に示したような柱梁接合部が
完成する。
力のような水平荷重が作用すると、柱梁接合部の接合部
パネルには柱及び梁から図6に示したような曲げモーメ
ントMc、Mbとせん断力Qc、Qbが作用する。このとき
接合部パネル60のS梁52のフランジの上下面52
a、52bに接するRC柱51の端面51a、51bに
はS梁52のフランジ上下面52a、52bからの支圧
力による支圧応力が符号Aで示したような範囲で発生す
る。そして前述の曲げモーメントMc、Mbとせん断力Q
c、Qbが増加するにつれて、柱コンクリート上下端縁部
51a、51bから支圧破壊が生じる。この支圧破壊が
柱内部に向かって進行すると、コンクリート被り部分の
縁コンクリート(ハッチング部分)が剥落し、柱断面が
欠損して急激に柱梁接合部の耐力が低下する。この結
果、架構全体が柱梁接合部の脆性破壊により破壊してし
まうおそれもある。
術が有する問題点を解消し、柱梁接合部の柱コンクリー
トの支圧耐力を高めて柱梁接合部における脆性破壊を防
止して、架構全体に十分な靭性を持たせるようにした鉄
筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造を提供するこ
とにある。
に、本発明は直交する鉄骨梁が鉄筋コンクリート柱内を
貫通した部位で十字交差接合される鉄筋コンクリート柱
と鉄骨梁との接合部構造において、前記鉄骨梁は、鉄骨
梁上下フランジの外面に固着され該鉄骨梁の上下フラン
ジより広い幅を有する前記鉄筋コンクリート柱内に埋設
される柱内支圧プレートと、前記鉄筋コンクリート柱を
挟んで対向して配置された前記柱内支圧プレート同士を
連結して前記柱内支圧プレートを補剛するように十字形
をなして前記鉄骨梁フランジ上下面に固着された補強プ
レートと、前記柱内支圧プレートと略同一面を形成する
ように前記上下フランジの内面と前記鉄骨梁のウェブと
に囲まれた部分に固着されるとともに、この囲まれた部
分から張り出した部分の一部が前記柱内支圧プレートの
一部と接合されたウェブ支圧プレートとを有し、前記鉄
骨梁が貫通して接合される鉄筋コンクリート柱の柱面
が、該柱面位置で鉄骨梁に固着された前記柱内支圧プレ
ートと前記ウェブ支圧プレートとを接合して形成され
た、つば状のプレートによりに補剛されたことを特徴と
する。
リート柱内を貫通した部位で十字交差接合される鉄筋コ
ンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造において、前記鉄
骨梁は、鉄骨梁上下フランジの外面に固着され該鉄骨梁
の上下フランジより広い幅を有する前記鉄筋コンクリー
ト柱内に埋設される柱内支圧プレートと、前記鉄筋コン
クリート柱を挟んで対向して配置された前記柱内支圧プ
レート同士を連結して前記柱内支圧プレートを補剛する
ように十字形をなして前記鉄骨梁フランジ上下面に固着
された補強プレートと、前記柱内支圧プレートと略同一
面を形成するように前記上下フランジの内面と前記鉄骨
梁のウェブとに囲まれた部分に固着されるとともに、こ
の囲まれた部分から張り出した部分の一部が前記柱内支
圧プレートの一部と接合されたウェブ支圧プレートとを
有し、前記鉄骨梁が貫通して接合される鉄筋コンクリー
ト柱の柱面が、該柱面位置で鉄骨梁に固着された前記柱
内支圧プレートと前記ウェブ支圧プレートとを接合して
形成された、つば状のプレートによりに補剛されるよう
にしたことにより、柱梁接合部の梁から支圧作用を受け
る柱部分のコンクリートの支圧変形挙動を補強プレート
で十字形に連結され、また一部がウェブ支圧プレートで
補強された柱内支圧プレートで拘束でき、これにより柱
梁接合部の支圧耐力が向上し、柱梁接合部での脆性破壊
を防止することができる。
梁との接合部構造の一実施例を添付図面を参照して説明
する。図1及び図2には既に構築されている下層のRC
柱1上に設置された接合部構造を構成する接合部ユニッ
ト10が示されている。この接合部ユニット10は全体
が工場で製作されたものでS梁の十字交差部を主要構成
要素とし、図4に示された従来例と同様にS梁2の接合
部があらかじめ工場で十字形に溶接接合されている。さ
らにRC柱1内に埋設されるS梁2の部分のRC柱1の
柱形位置には支圧補強プレート3は柱内支圧プレート3
A及びウェブ支圧プレート3Bから組み立てられてい
る。柱内支圧プレート3A及びウェブ支圧プレート3B
は、S梁2のフランジ上下面2a、2bとウェブ2cと
に溶接接合されている。
ート3Bの幅はS梁2のフランジ幅より大きく設定され
ている。そしてウェブ支圧プレート3Bはその張り出し
部分が柱内支圧プレート3Aと接触するような形状をな
しており、この部分で柱内支圧プレート3Aとウェブ支
圧プレート3Bとを接合してS梁2を囲む「つば状」を
なすようになっている。このように支圧補強プレート3
(3A、3B)を構成することで、柱梁接合部の支圧耐
力を増大させることができるとともに、S梁2の梁断面
を考慮して接合部パネルのせん断有効幅を決定すること
も可能になる
び図2に示したようにプレート高さが柱内支圧プレート
3Aとほぼ等しく、平面視して十字形をなした補強プレ
ート4が溶接されている。さらに十字形に組まれた補強
プレート4の各部材は交差部の上下フランジ2a、2b
に溶接されている。この補強プレート4と柱内支圧プレ
ート3Aとが一体的にS梁2のフランジ上下面2a、2
bにすみ肉溶接により固着されている。これにより柱内
支圧プレート3Aは補強プレート4により変形が抑えら
れるので、S梁2からの支圧作用にRC柱1が抵抗する
際に、RC柱1と梁の接合部分を十分に拘束するととも
に、コンクリート上下端縁部の剥落を防止する役割を果
たすことができる。
2上に施工されるスラブ厚さ(図示せず)とほぼ等しく
設定されている。したがってS梁2の上側フランジ2a
に固着された柱内支圧プレート3Aの表面はRC柱1の
施工時には柱表面の下端部分に露出するが、スラブを施
工した後はスラブ内に埋設されてしまう。このため耐火
被覆等の付帯作業が不要になるという利点がある。一
方、下側フランジ2bに固着された柱内支圧プレート3
Aは梁下に露出するようになるが、S梁2への耐火被覆
工作業と同時に、この部分の耐火被覆作業を行えば良
い。
支圧プレート3B位置のRC柱1内には柱主筋5をとり
囲むように所定段数の帯筋6が平面視して梁交差部を中
心として略ロ字形をなすように配筋されている。この帯
筋6で囲まれたコンクリートがパネル部分でせん断耐力
の一部として累加的に負担される。
ート3による支圧耐力の向上のメカニズムについて図3
に示した外力のつりあい図を参照して説明する。同図に
示したように柱梁接合部の接合部パネル11にはRC柱
1及びS梁2から曲げモーメントMc、Mbとせん断力Q
c、Qbが作用する。またS梁2の上下のフランジ2a、
2bには曲げモーメントMbの偶力として水平力Vb(=
Mb/sd、sd:S梁2のフランジ中心間距離)がフ
ランジ面に沿って発生する。このときS梁2のフランジ
2a、2bに接触するRC柱1の端面1aにはフランジ
2a、2bから支圧力が作用するが、支圧補強プレート
3によりRC柱1の端部コンクリートが確実に拘束され
ているので、コンクリート部分がS梁2の支圧作用に対
して十分抵抗できるとともに、コンクリート上下端縁部
の剥落を防止できる。この結果、RC柱1部分の支圧耐
力を十分大きくとることができ、接合部でせん断破壊を
先行させないようにすることができる。
2a、2bに沿ったせん断力Vbに対しても柱内支圧プ
レート3Aの面部分で符号Bで示したように支圧抵抗で
き、梁柱接合部の支圧耐力の増加に寄与することができ
る。
業について簡単に説明する。一般に、柱の施工は各階ご
とに現場打ちされるか、所定高のプレキャストコンクリ
ート柱(PCa柱)を各階施工時に建て込むかの方法が
とられている。また、現場打ちRC柱の場合は、柱と柱
梁接合部のコンクリートを一体に打設する一体打ち施工
と、既に構築された下層の柱上に接合部ユニットを設置
して接合部コンクリートを打設する2度打ち施工とに分
けられる。一体打ち施工の場合には柱鉄筋(主筋、帯
筋)を組み立てた後に柱型枠をセットし、並行して柱天
端位置に接合部ユニットを建て込み、柱型枠の周囲に設
置された支保工で接合部ユニットのS梁の端部を支持す
る。このとき接合部ユニットの設置高さは支保工高さで
調整し、水平位置は型枠で調整する。このようにして柱
型枠と接合部型枠とを一体的に組み立て、コンクリート
をS梁の天端位置の柱内支圧プレートが埋設されるレベ
ルまで打設する。
合部ユニット下端まで構築されているので、接合部ユニ
ットのS梁が所定の高さにくるように接合部ユニットを
建て込み、接合部ユニットごと柱天端に据え付けること
ができる。そして接合部ユニットを取り囲むように柱形
に沿って型枠を組み立て、接合部コンクリートを打設す
る。この場合、接合部ユニットを支持する支保工が不要
になるという利点がある。
によれば、簡易な構造で接合部構造の支圧耐力を向上さ
せ、架構全体が梁降伏型モードの破壊となるような構造
系を実現できるという効果を奏する。
接合部構造の一実施例である接合部ユニットを示した斜
視図。
平面図。
作用する外力のつりあい図。
構造の一例の接合部ユニットを示した斜視図。
の一例を示した斜視図。
作用する外力のつりあい図。
Claims (1)
- 【請求項1】直交する鉄骨梁が鉄筋コンクリート柱内を
貫通した部位で十字交差接合される鉄筋コンクリート柱
と鉄骨梁との接合部構造において、 前記鉄骨梁は、鉄骨梁上下フランジの外面に固着され該
鉄骨梁のフランジ幅より広い幅を有する前記鉄筋コンク
リート柱内に埋設される柱内支圧プレートと、前記鉄筋
コンクリート柱を挟んで対向して配置された前記柱内支
圧プレート同士を連結して前記柱内支圧プレートを補剛
するように十字形をなして前記鉄骨梁フランジ上下面に
固着された補強プレートと、前記柱内支圧プレートと略
同一面を形成するように前記上下フランジの内面と前記
鉄骨梁のウェブとに囲まれた部分に固着されるととも
に、この囲まれた部分から張り出した部分の一部が前記
柱内支圧プレートの一部と接合されたウェブ支圧プレー
トとを有し、前記鉄骨梁が貫通して接合される鉄筋コン
クリート柱の柱面が、該柱面位置で前記鉄骨梁に固着さ
れた前記柱内支圧プレートと前記ウェブ支圧プレートと
を接合して形成された、つば状のプレートによりに補剛
されたことを特徴とする鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁と
の接合部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6023241A JP3043938B2 (ja) | 1994-01-24 | 1994-01-24 | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6023241A JP3043938B2 (ja) | 1994-01-24 | 1994-01-24 | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07207754A JPH07207754A (ja) | 1995-08-08 |
JP3043938B2 true JP3043938B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=12105116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6023241A Expired - Lifetime JP3043938B2 (ja) | 1994-01-24 | 1994-01-24 | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3043938B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102995755B (zh) * | 2012-12-12 | 2014-07-16 | 西安建筑科技大学 | 腹板连续、翼缘部分切除的rcs组合节点 |
JP6442314B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2018-12-19 | 鹿島建設株式会社 | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造 |
CN105604250B (zh) * | 2016-03-03 | 2017-03-15 | 中国建筑第五工程局有限公司 | 混凝土柱、梁、板交接处用预制整体装配式钢筋架 |
-
1994
- 1994-01-24 JP JP6023241A patent/JP3043938B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07207754A (ja) | 1995-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2522714B2 (ja) | 建築物躯体の施工法 | |
JPH07229202A (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JP3170535B2 (ja) | 制振構造 | |
JP3043938B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
KR102522487B1 (ko) | 슬래브 접합 h빔 가새에 의한 조립식 철골프레임 내진 보강구조 | |
JPH11100900A (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JPS641627B2 (ja) | ||
JPH07207755A (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JP3004242B2 (ja) | 制震用建築材料、制震構造及びその構築方法 | |
JPH04368528A (ja) | ボイド梁を用いた架構工法 | |
JP3284391B2 (ja) | 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法 | |
JP3317057B2 (ja) | 耐震チューブ架構の構築方法および高層事務所ビルの躯体構造 | |
JP4072274B2 (ja) | 建物ユニット | |
JP3218297B2 (ja) | 並列連層耐震壁を備えた建物 | |
JPH09264050A (ja) | 建物構造 | |
JP7361561B2 (ja) | ブレース取付構造、構造物およびブレース取付方法 | |
JP3520483B2 (ja) | 既設建物の補強構造 | |
JPS603844Y2 (ja) | 補強コンクリ−ト構造 | |
JP3125165B2 (ja) | 倉庫躯体 | |
JP2005179981A (ja) | 構造物の制震構造 | |
JP3403228B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部における複合化構造 | |
JPH04237743A (ja) | ユニット住宅 | |
JPS641628B2 (ja) | ||
JPS63103140A (ja) | 多層建物の柱梁の仕口構造 | |
JPH09221829A (ja) | 鉄筋コンクリート構造物の制振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |