JP2939865B2 - Thin film semiconductor device and display device using the same - Google Patents
Thin film semiconductor device and display device using the sameInfo
- Publication number
- JP2939865B2 JP2939865B2 JP19131095A JP19131095A JP2939865B2 JP 2939865 B2 JP2939865 B2 JP 2939865B2 JP 19131095 A JP19131095 A JP 19131095A JP 19131095 A JP19131095 A JP 19131095A JP 2939865 B2 JP2939865 B2 JP 2939865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- circuit
- film transistor
- inverted
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜半導体装置お
よびそれを用いた表示装置に関し、詳細には、同一導電
型の薄膜トランジスタで構成された薄膜半導体装置およ
びそれを用いた表示装置に関する。The present invention relates to a thin film semiconductor device and a display device using the same, and more particularly, to a thin film semiconductor device constituted by thin film transistors of the same conductivity type and a display device using the same .
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、液晶表示装置などのドライバ回路
を薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)
で構成する場合は、通常はCMOS回路が用いられてい
る。また、CMOS回路を用いたドライバ回路には、上
記の液晶表示装置のドライバ回路以外に、サーマルプリ
ンタ等の印字ヘッド、あるいは、フォトセンサのドライ
バ回路などがある。このCMOS回路は、消費電力が少
なくて、適正な出力が得られるなどの利点があり、広く
用いられている。2. Description of the Related Art Conventionally, a driver circuit of a liquid crystal display device or the like is provided with a thin film transistor (TFT).
, A CMOS circuit is usually used. In addition to the driver circuit of the liquid crystal display device, a driver circuit using a CMOS circuit includes a print head such as a thermal printer or a driver circuit of a photo sensor. This CMOS circuit has advantages such as low power consumption and proper output, and is widely used.
【0003】例えば、図14は、CMOSインバータ回
路の構成を示す図である。図14に示すように、CMO
S1は、PMOS2とNMOS3の二種類のトランジス
タを対にして用いている。このCMOS1は、IN(入
力)が「0」のときに、NMOS3がオフし、PMOS
2がオンして電源Vddから「1」がOUT(出力)され
る。また、入力が「1」のときは、PMOS2がオフ
し、NMOS3がオンすることでグラウンドから「0」
が出力される。このように、CMOSインバータ回路
は、入力される論理とは反対の論理が出力される。For example, FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a CMOS inverter circuit. As shown in FIG.
S1 uses two types of transistors, PMOS2 and NMOS3, in pairs. In the CMOS1, when IN (input) is "0", the NMOS3 is turned off and the PMOS3 is turned off.
2 is turned on and "1" is output (output) from the power supply Vdd. When the input is “1”, the PMOS 2 is turned off and the NMOS 3 is turned on, thereby turning “0” from the ground.
Is output. In this way, the CMOS inverter circuit outputs a logic opposite to the logic that is input.
【0004】そして、上記従来例では、CMOSを使っ
てインバータ回路を構成した例を示したが、これ以外に
ラッチ回路、アンド回路、ナンド回路、あるいは、トラ
イステート回路等を使ったドライバ回路を構成する場合
にもCMOSが使われている。In the above conventional example, an example is shown in which an inverter circuit is formed using CMOS. However, a driver circuit using a latch circuit, an AND circuit, a NAND circuit, a tristate circuit, or the like is also formed. In this case, CMOS is used.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の薄膜半導体装置にあっては、図14に示すC
MOS1がPMOS2とNMOS3の二種類のトランジ
スタから構成されているため、CMOSを製造する際に
PMOSとNMOSの両方を作る必要があり、素子構造
が複雑化して、不純物注入工程やマスク枚数が増加する
ことから、高コスト化するという問題があった。However, in such a conventional thin-film semiconductor device, the C-type semiconductor device shown in FIG.
Since the MOS1 is composed of two types of transistors, the PMOS2 and the NMOS3, it is necessary to make both the PMOS and the NMOS when manufacturing the CMOS, which complicates the element structure and increases the impurity implantation step and the number of masks. Therefore, there was a problem that the cost was increased.
【0006】そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなさ
れたものであって、P型又はN型いずれか一方の導電型
の薄膜トランジスタを使って回路全体を構成することに
より、少ない製造工程で低コスト化することが可能な薄
膜半導体装置およびそれを用いた表皮装置を提供するこ
とを目的としている。Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has been made in consideration of one of the P-type and N-type conductivity types.
It is an object of the present invention to provide a thin-film semiconductor device which can be manufactured at a low cost with a small number of manufacturing steps and a skin device using the thin-film semiconductor device by forming an entire circuit using the thin film transistor.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の薄膜半導
体装置は、1つの基板上に形成された薄膜トランジスタ
回路に含まれる薄膜トランジスタ全体がP型又はN型い
ずれかの薄膜トランジスタのみで構成され、該薄膜トラ
ンジスタ回路は非反転および反転入力信号入力端部と非
反転および反転信号出力端部を有するインバータ回路を
含み、該インバータ回路はソース・ドレインが直列に接
続され、且つそれぞれのゲートに非反転および反転入力
信号が印加され、入出力端の一方がコンデンサを介して
互いに接続され、他方が高電位に接続された第1の薄膜
トランジスタおよび他方が低電位に接続された第2の薄
膜トランジスタからなる第1のインバータ回路と、入出
力端の一方がコンデンサを介して互いに接続され、他方
が高電位に接続された第3の薄膜トランジスタおよび他
方が低電位に接続された第4の薄膜トランジスタからな
る第2のインバータ回路と、前記第1の薄膜トランジス
タおよび第4の薄膜トランジスタに非反転信号を印加す
る手段と、前記第2の薄膜トランジスタおよび第3の薄
膜トランジスタに反転信号を印加する手段とを有するこ
とを特徴とする。A thin film semiconductor device according to claim 1, wherein SUMMARY OF THE INVENTION, the entire thin film transistor included in the thin film transistor circuit formed on a single substrate is composed of only one of the thin film transistor P-type or N-type, the Thin film tiger
The transistor circuit is connected to the non-inverting and
Inverter circuit with inverted and inverted signal output ends
The source and drain of the inverter circuit are connected in series.
Non-inverting and inverting inputs to each gate
Signal is applied, and one of the input and output terminals is
A first thin film connected to each other and the other to a high potential
A second thin film transistor, the other of which is connected to a low potential;
A first inverter circuit composed of a membrane transistor,
One of the power ends is connected to each other via a capacitor,
A third thin film transistor connected to a high potential and others
Is the fourth thin film transistor connected to the lower potential.
A second inverter circuit, and the first thin film transistor
Non-inverting signal is applied to the
Means, the second thin film transistor and the third thin film transistor.
Means for applying an inversion signal to the film transistor .
【0008】このように、薄膜トランジスタ回路が、P
型やN型いずれか一方の導電型の薄膜トランジスタのみ
で構成されているため、不純部を注入するイオンドーピ
ング回数とマスク枚数とが大幅に減少して、製造コスト
が低減化できる。 As described above, when the thin film transistor circuit is composed of P
Since it is composed of only one of the N-type and N-type conductivity type thin film transistors, the number of times of ion doping for implanting an impurity portion and the number of masks are greatly reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
【0009】また、請求項1記載の表示装置は、例え
ば、請求項2に記載されるように、その薄膜トランジス
タ回路が、複数のラッチ回路から構成されるシフトレジ
スタ回路を含み、該ラッチ回路は前記インバータ回路を
含み、該インバータ回路の前記非反転出力信号出力端部
と前記非反転入力信号入力端部とを接続する手段と、前
記反転信号出力端部と前記反転信号入力端部とを接続す
る手段を有するものとすることができる。 The display device according to the first aspect of the present invention is, for example, a thin film transistor as described in the second aspect.
A shift register circuit including a plurality of latch circuits, and the latch circuit includes the inverter circuit.
A non-inverting output signal output end of the inverter circuit.
Means for connecting the input terminal with the non-inverting input signal input terminal;
Connect the inverted signal output terminal to the inverted signal input terminal.
Means.
【0010】請求項3記載の表示装置は、基板上に多数
の画素と、各画素毎に接続されたスイッチング用薄膜ト
ランジスタと、該薄膜トランジスタを駆動する駆動回路
部が形成された表示装置において、前記基板上に形成さ
れたスイッチング用薄膜トランジスタおよび駆動回路部
に含まれる薄膜トランジスタ全体がP型又はN型いずれ
か一方の導電型の薄膜トランジスタのみによって構成さ
れ、該駆動回路部は、非反転および反転入力信号入力端
部と非反転および反転信号出力端端を有するインバータ
回路を含み、該インバータ回路はソース・ドレインが直
列に接続され、且つそれぞれのゲートに非反転および反
転入力信号が印加され、入出力端の一方がコンデンサを
介して互いに接続され、他方が高電位に接続された第1
の薄膜トランジスタおよび他方が低電位に接続された第
2の薄膜トランジスタからなる第1のインバータ回路、
および入出力端の一方がコンデンサを介して互いに接続
され、他方が高電位に接続された第3の薄膜トランジス
タおよび他方が低電位に接続された第4の薄膜トランジ
スタからなる第2のインバータ回路と、前記第1の薄膜
トランジスタおよび第4の薄膜トランジスタに非反転信
号を印加する手段と、前記第2の薄膜トランジスタおよ
び第3の薄膜トランジスタに反転信号を印加する手段と
を有することを特徴とする。 In the display device according to the third aspect , a large number of the display devices are provided on a substrate.
Pixels and a switching thin film transistor connected to each pixel.
Transistor and drive circuit for driving the thin film transistor
In the display device in which the portion is formed, it is formed on the substrate.
Switching thin film transistor and driving circuit section
Whether the entire thin film transistor contained in the P-type or N-type
Composed of only one type of thin film transistor
The drive circuit section includes a non-inverting and an inverting input signal input terminal.
Having an output section and a non-inverted and inverted signal output end
Circuit, and the inverter circuit has a source / drain
Connected to the column and each gate has non-inverted and inverted
Input signal is applied and one of the input / output terminals
Connected to each other via the other, and the other connected to a high potential.
Thin film transistor and the other in which the other is connected to a low potential.
A first inverter circuit comprising two thin film transistors,
And one of the input and output terminals are connected to each other via a capacitor
And a third thin-film transistor, the other of which is connected to a high potential.
And a fourth thin film transistor having the other connected to a low potential.
A second inverter circuit comprising a first thin film and the first thin film
Non-inverted signal to the transistor and the fourth thin film transistor
Means for applying a signal, the second thin film transistor and
Means for applying an inversion signal to the third thin film transistor;
It is characterized by having.
【0011】また、請求項3記載の表示装置は、例え
ば、請求項4に記載されるように、その駆動回路部が、
複数のラッチ回路から構成されるシフトレジスタ回路を
含み、該ラッチ回路は前記インバータ回路を含み、該イ
ンバータ回路の前記非反転出力信号出力端部と前記非反
転入力信号入力端部とを接続する手段と、前記反転信号
出力端部と前記反転信号入力端部とを接続する手段を有
するものとすることができる。 The display device according to claim 3 is, for example,
In this case, as described in claim 4, the driving circuit unit includes:
A shift register circuit composed of multiple latch circuits
And the latch circuit includes the inverter circuit, and
The non-inverted output signal output end of the inverter circuit and the non-inverted output signal
Means for connecting the inverted input signal input terminal to the input terminal;
Means for connecting an output terminal and the inverted signal input terminal.
You can do it.
【0012】また、請求項3記載の表示装置は、前記薄
膜トランジスタの半導体層にポリシリコンを用いること
ができる。Further, in the display device according to the third aspect, polysilicon can be used for a semiconductor layer of the thin film transistor.
【0013】[0013]
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図13は、本発明の薄膜半
導体装置とその製造方法に係る実施の形態を示す図であ
り、ここでは、ガラス基板上に液晶駆動回路と画素部の
各画素毎に薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Tran
sistor)からなるスイッチング素子を一体形成し、駆動
回路一体型液晶表示装置として実施したものである。そ
して、本実施の形態では、上記の液晶駆動回路と各画素
毎のスイッチング素子とを同一導電型のTFT(PMO
Sトランジスタ)を使って実施している。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIGS. 1 to 13 are diagrams showing an embodiment of a thin film semiconductor device and a method of manufacturing the same according to the present invention. Here, a liquid crystal driving circuit and a thin film transistor (TFT: Thin Film Tran
A switching element composed of a cistor is integrally formed to implement a drive circuit integrated type liquid crystal display device. In the present embodiment, the liquid crystal drive circuit and the switching element for each pixel are provided with the same conductivity type TFT (PMO).
(S transistor).
【0015】(薄膜トランジスタの製造工程)図1およ
び図2は、本実施の形態に係る同一導電型の薄膜トラン
ジスタの製造工程を示す図であり、少なくとも画素部の
薄膜トランジスタに複数のゲートを具備したマルチゲー
ト構造を採用したものである。(Manufacturing Process of Thin Film Transistor) FIGS. 1 and 2 are diagrams showing a manufacturing process of a thin film transistor of the same conductivity type according to the present embodiment, wherein at least a thin film transistor in a pixel portion has a plurality of gates. The structure is adopted.
【0016】本発明の特徴は、同一導電型の薄膜トラン
ジスタを用いてラッチ回路を含むドライバ回路を構成す
ることにより、不純物注入工程が従来のCMOSを製造
する場合と比べて少なくなる上、その不純物注入工程に
要するマスク枚数も少なくなることから、低コスト化で
きる点にある。特に、図1および図2で形成される薄膜
トランジスタは、液晶表示装置の画素部における薄膜ト
ランジスタにマルチゲート構造を採用することにより、
S/D(ソース/ドレイン)耐圧を良好にして、リーク
電流を低減させている。A feature of the present invention is that by forming a driver circuit including a latch circuit using thin-film transistors of the same conductivity type, the number of impurity implantation steps is reduced as compared with the case of manufacturing a conventional CMOS, and the impurity implantation step is reduced. Since the number of masks required for the process is reduced, the cost can be reduced. In particular, the thin film transistor formed in FIGS. 1 and 2 employs a multi-gate structure as a thin film transistor in a pixel portion of a liquid crystal display device.
The S / D (source / drain) withstand voltage is improved to reduce the leak current.
【0017】まず、図1(a)に示すように、ガラス基
板10を洗浄した後に、下地透明絶縁膜11としてスパ
ッタリング装置を用いて酸化シリコン膜を1000オン
グストローム程度成膜する。下地絶縁膜は、上記した酸
化シリコン膜に限定されず、これ以外の膜を使うことも
できる。そして、酸化シリコン膜からなる下地絶縁膜1
1上に、さらに、プラズマCVD装置を用いてアモルフ
ァスシリコン膜12を500オングストローム程度成膜
する。このアモルファスシリコン膜12の成膜法は、こ
れに限定されず、他の方法を用いることも可能である。First, as shown in FIG. 1A, after cleaning a glass substrate 10, a silicon oxide film is formed as a base transparent insulating film 11 using a sputtering apparatus to a thickness of about 1000 Å. The base insulating film is not limited to the silicon oxide film described above, and other films may be used. Then, a base insulating film 1 made of a silicon oxide film
Further, an amorphous silicon film 12 is formed on the substrate 1 using a plasma CVD apparatus to a thickness of about 500 Å. The method of forming the amorphous silicon film 12 is not limited to this, and other methods can be used.
【0018】次に、図1(a)のアモルファスシリコン
膜12は、450℃の窒素雰囲気中にて2時間程度脱水
素処理が為される。この脱水素処理工程は、省略するこ
ともできる。次いで、図1(b)に示すように、エキシ
マレーザ装置を用いて、真空中にてアモルファスシリコ
ン膜12に350mJ/cm2 程度のエネルギー密度で
2回レーザ照射を行ってレーザアニールし、ポリ化して
ポリシリコン12´を形成する。上記したレーザ装置、
レーザの照射条件およびポリ化の手法(レーザアニール
法)は、これに限定されるものではなく、例えば、固相
成長法を使ってポリ化するようにしてもよい。Next, the amorphous silicon film 12 shown in FIG. 1A is subjected to a dehydrogenation treatment in a nitrogen atmosphere at 450 ° C. for about 2 hours. This dehydrogenation step can be omitted. Next, as shown in FIG. 1 (b), the amorphous silicon film 12 is irradiated with laser twice at an energy density of about 350 mJ / cm 2 in vacuum using an excimer laser device to perform laser annealing and poly-polishing. To form polysilicon 12 '. The laser device described above,
The laser irradiation conditions and the method of poly-polishing (laser annealing method) are not limited to those described above. For example, poly-polishing may be performed using a solid phase growth method.
【0019】次いで、図1(c)に示すように、ポリシ
リコン膜12´上にフォトレジスト(P.R.)を塗布
し、所定パターンのマスクを介してUV露光することに
より、フォトレジストマスク13を形成する。そして、
図示しないイオンドーピング装置を用いて、上記1%水
素希釈のB2H6と水素ガスとを流量比5/45(cc
m)で混合し、上記フォトレジストマスク13を介して
加速エネルギー10KeVで2×1015(ions/c
m2 )程度の不純物を注入する。また、上記した不純物
注入工程で用いる装置、条件若しくは注入法は、これに
限定されず、上記以外のものを採用してもよい。Next, as shown in FIG. 1C, a photoresist (PR) is applied on the polysilicon film 12 'and is exposed to UV light through a mask having a predetermined pattern to thereby form a photoresist mask. 13 is formed. And
Using a not-shown ion doping apparatus, the flow rate ratio of B 2 H 6 diluted with 1% hydrogen to hydrogen gas was 5/45 (cc).
m) and 2 × 10 15 (ions / c) at an acceleration energy of 10 KeV through the photoresist mask 13.
An impurity of about m 2 ) is implanted. Further, the apparatus, conditions, or implantation method used in the above-described impurity implantation step is not limited to the above, and any other than the above may be employed.
【0020】次いで、図1(d)に示すように、半導体
層であるポリシリコン膜12´に選択的にボロンを注入
した後、レーザアニールすることにより不純物原子を活
性化し、ここでは、正孔の割合が多いP領域が選択的に
形成される。また、不純物が注入されていない領域は、
真性半導体のままのi領域となり、後述するMOSトラ
ンジスタのチャネルが形成される。Next, as shown in FIG. 1D, after boron is selectively implanted into the polysilicon film 12 ', which is a semiconductor layer, impurity atoms are activated by laser annealing, and here, holes are formed. Are selectively formed. In the region where the impurity is not implanted,
An i region remains as an intrinsic semiconductor, and a channel of a MOS transistor described later is formed.
【0021】次いで、図1(e)に示すように、不純物
が選択的に注入されて、活性化されたポリシリコン膜1
2´を選択エッチングすることにより、各MOSトラン
ジスタ毎のソース領域、チャネル領域、ドレイン領域を
それぞれ形成する素子分離が行われる。図1(e)に示
す素子領域13Aでは、3つに分かれたP領域の間にそ
れぞれチャネル領域となる2つの真性半導体領域(i領
域)が形成されており、デュアルゲート構造からなる画
素部のTFTを形成するものである構成されている。ま
た、素子領域13Bおよび13Cは、2個のPMOSト
ランジスタのソースとドレインとを直列に接続して、例
えば、ドライバ回路内のインバータ回路などが構成され
る。Next, as shown in FIG. 1E, the polysilicon film 1 is activated by selectively implanting impurities.
By selectively etching 2 ', element isolation for forming a source region, a channel region, and a drain region for each MOS transistor is performed. In the element region 13A shown in FIG. 1E, two intrinsic semiconductor regions (i-regions) each serving as a channel region are formed between three divided P regions, and a pixel portion having a dual gate structure is formed. It is configured to form a TFT. In the element regions 13B and 13C, the sources and drains of the two PMOS transistors are connected in series to form, for example, an inverter circuit in a driver circuit.
【0022】そして、上記素子分離された半導体層上に
は、図2(a)に示すように、酸化シリコン膜14とシ
リコン窒化膜15とをそれぞれ所定の膜厚に形成して、
ゲート絶縁膜を成膜する。Then, as shown in FIG. 2A, a silicon oxide film 14 and a silicon nitride film 15 are formed on the semiconductor layers separated from each other to a predetermined thickness, respectively.
A gate insulating film is formed.
【0023】次に、図2(b)に示すように、シリコン
窒化膜14上には、さらに、金属クロム膜16を所定の
厚さに成膜し、これを選択エッチングすることでゲート
電極等を形成する。次いで、図2(c)に示すように、
液晶表示パネルにマトリクス状に配列される画素部の画
素電極17を形成する酸化インジウム膜(ITO:Indi
um Tin Oxide)を所定の膜厚でパターニング形成する。Next, as shown in FIG. 2B, a metal chromium film 16 is further formed on the silicon nitride film 14 to a predetermined thickness and selectively etched to form a gate electrode or the like. To form Next, as shown in FIG.
An indium oxide film (ITO: Indioxide) forming a pixel electrode 17 of a pixel portion arranged in a matrix on a liquid crystal display panel
um Tin Oxide) with a predetermined film thickness.
【0024】次いで、図2(d)に示すように、上記I
TOからなる画素電極17を含む全面に、層間絶縁膜と
なるシリコン窒化膜18を形成する。次いで、図2
(e)では、各PMOSトランジスタのソース領域とド
レイン領域に対してコンタクトをとるためのコンタクト
ホールを、上記層間絶縁膜とゲート絶縁膜を介して選択
エッチングを行って形成する。そして、そのコンタクト
ホール内と表面にアルミニウム(Al)膜を形成した
後、所定の形状にパターニングしてS/D(ソース/ド
レイン)電極19を形成する。Next, as shown in FIG.
A silicon nitride film 18 serving as an interlayer insulating film is formed on the entire surface including the pixel electrode 17 made of TO. Then, FIG.
In (e), a contact hole for making contact with the source region and the drain region of each PMOS transistor is formed by performing selective etching via the interlayer insulating film and the gate insulating film. Then, after an aluminum (Al) film is formed inside and on the surface of the contact hole, it is patterned into a predetermined shape to form an S / D (source / drain) electrode 19.
【0025】上記したように、本実施の形態の液晶表示
装置のガラス基板上には、同一導電型のPMOSトラン
ジスタで構成された液晶駆動回路と各画素毎のスイッチ
ング素子とを一体形成するようにしたため、イオンドー
ピング回数がCMOSトランジスタを使った従来の液晶
駆動回路と比べて少なくなり、イオンドーピング用のマ
スク枚数が少なくて済むことから、製造コストを下げる
ことができる。As described above, on the glass substrate of the liquid crystal display device of the present embodiment, the liquid crystal drive circuit composed of PMOS transistors of the same conductivity type and the switching element for each pixel are integrally formed. As a result, the number of times of ion doping is smaller than that of a conventional liquid crystal driving circuit using a CMOS transistor, and the number of masks for ion doping can be reduced, so that the manufacturing cost can be reduced.
【0026】また、図1および図2に示す画素部のTF
Tのスイッチング素子は、図2(e)に示すように、素
子領域13Aに2個のPMOSトランジスタのソースお
よびドレインを直列に接続し、2個のPMOSトランジ
スタのゲート電極16、16を共通のゲートラインに接
続するデュアルゲート構造を採用するようにしたため、
S/D(ソース/ドレイン)耐圧が良好となり、リーク
電流を少なくすることができる。The TF of the pixel portion shown in FIGS.
As shown in FIG. 2E, the switching element of T connects the source and the drain of two PMOS transistors in series to the element region 13A, and connects the gate electrodes 16 and 16 of the two PMOS transistors to a common gate. Because we adopted a dual gate structure that connects to the line,
The S / D (source / drain) withstand voltage is improved, and the leakage current can be reduced.
【0027】さらに、図1および図2で形成されるTF
Tの半導体層は、アモルファスシリコンをポリ化したポ
リシリコンで構成したため、特に、画素部においては開
口率を向上させることができるとともに、ゲート印加電
圧を低減化できることから、低消費電力化が可能とな
る。Further, the TF formed in FIG. 1 and FIG.
Since the semiconductor layer of T is made of polysilicon obtained by polycrystallizing amorphous silicon, the aperture ratio can be improved particularly in the pixel portion and the gate applied voltage can be reduced, so that power consumption can be reduced. Become.
【0028】図3は、本実施の形態に係る同一導電型の
薄膜トランジスタをLDD構造で形成する場合のイオン
ドーピング工程を説明する図である。図3では、画素部
のスイッチング素子を形成するTFTの素子領域21部
分に、図1および図2で説明したデュアルゲート構造に
代えて、チャネル領域24の両端に内接するソース領域
とドレイン領域に低濃度不純物拡散層25、26を形成
し、その両方の外側部分に高濃度不純物拡散層27、2
8が形成される、いわゆる、LDD構造を形成する場合
である。FIG. 3 is a diagram for explaining an ion doping process in the case where the thin film transistors of the same conductivity type according to the present embodiment are formed in an LDD structure. In FIG. 3, the element region 21 of the TFT forming the switching element in the pixel portion has low-level source and drain regions inscribed at both ends of the channel region 24 in place of the dual gate structure described with reference to FIGS. The high concentration impurity diffusion layers 25 and 26 are formed, and the high concentration impurity diffusion layers 27 and
In this case, a so-called LDD structure is formed.
【0029】図示省略した図3の前段階の製造工程は、
図1(a)および(b)に相当し、アモルファスシリコ
ン膜12をポリ化した後、このポリシリコン膜12´と
その上に塗布するフォトレジスト30との間に、例え
ば、200オングストローム程度の酸化シリコン膜29
を設け、これを図3に示す形状に選択エッチングする。The manufacturing process at the preceding stage in FIG.
1A and 1B, after the amorphous silicon film 12 has been poly-crystallized, an oxidation of, for example, about 200 angstroms is applied between the polysilicon film 12 'and the photoresist 30 applied thereon. Silicon film 29
And selectively etching it into the shape shown in FIG.
【0030】図3に示すように、酸化シリコン膜29´
の幅よりも、フォトレジスト30´の幅を小さく形成し
たため、イオン注入濃度の異なる2種類のマスクを形成
することができる。そして、図3の状態で20KeVの
エネルギーによって不純物を注入することにより、厚い
マスク部分では不純物が注入されない真性半導体となり
(チャネル領域24)、薄いマスク部分では低濃度の不
純物が注入されるPマイナス領域25、26、マスクの
無い部分では高濃度の不純物が注入されるPプラス領域
27、28が形成され、1回のイオンドーピング工程で
LDD構造を形成することができる。また、上記以外の
製造条件は図1および図2と同じとしてもよい。As shown in FIG. 3, the silicon oxide film 29 '
Since the width of the photoresist 30 ′ is smaller than the width of the photoresist 30, two types of masks having different ion implantation concentrations can be formed. Then, by implanting impurities with an energy of 20 KeV in the state of FIG. 3, an intrinsic semiconductor in which impurities are not implanted in a thick mask portion (channel region 24), and a P minus region in which a low concentration impurity is implanted in a thin mask portion. 25 and 26, and P-plus regions 27 and 28 into which high-concentration impurities are implanted are formed in portions without a mask, and an LDD structure can be formed by one ion doping process. Further, other manufacturing conditions may be the same as those in FIGS.
【0031】このように、図3に示す画素部のTFTに
LDD構造を採用する場合は、イオンドーピング回数を
増やすことなく、リーク電流を低減化できるという利点
がある。As described above, when the LDD structure is adopted for the TFT in the pixel portion shown in FIG. 3, there is an advantage that the leak current can be reduced without increasing the number of times of ion doping.
【0032】(薄膜トランジスタを用いた液晶駆動回
路)図4は、本実施の形態に係る駆動回路一体型TFT
−LCD41の概略構成図である。この駆動回路一体型
TFT−LCD41は、液晶表示パネル(TFT−LC
D:Thin Film Transistor−Liquid Crystal Display)
42の各画素のスイッチング素子として、上記図2で形
成したデュアルゲート構造のTFT43を形成するとと
もに、ドレインドライバ44やゲートドライバ45から
なる液晶駆動回路がガラス基板46上に一体形成したも
のである。(Liquid Crystal Driving Circuit Using Thin Film Transistor) FIG. 4 shows a driving circuit integrated TFT according to this embodiment.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an LCD 41. This drive circuit integrated type TFT-LCD 41 is a liquid crystal display panel (TFT-LC
D: Thin Film Transistor-Liquid Crystal Display)
As a switching element of each pixel 42, a TFT 43 having a dual gate structure formed in FIG. 2 is formed, and a liquid crystal driving circuit including a drain driver 44 and a gate driver 45 is integrally formed on a glass substrate 46.
【0033】図4に示すように、駆動回路一体型TFT
−LCD41は、ガラス基板46上の液晶表示パネル4
2の各画素毎にTFT43が複数個形成され、その液晶
表示パネル42の各TFT43のゲートライン47に走
査信号を印加して選択状態と非選択状態とをゲートドラ
イバ45で作り出し、そのゲートドライバ45によって
選択状態とされたTFT43には、ドレインドライバ4
4からドレインライン48を介して表示信号が印加され
て、各画素毎の液晶が駆動される。As shown in FIG. 4, a driving circuit integrated TFT
LCD 41 is a liquid crystal display panel 4 on a glass substrate 46
2, a plurality of TFTs 43 are formed for each pixel, and a scanning signal is applied to a gate line 47 of each TFT 43 of the liquid crystal display panel 42 to create a selected state and a non-selected state by a gate driver 45. The TFT 43 that has been selected by the
A display signal is applied from 4 through a drain line 48, and the liquid crystal of each pixel is driven.
【0034】(ドレインドライバ)図5は、図4のドレ
インドライバ44の一部の回路構成例を示す図である。
図5に示すドレインドライバ44は、シフトレジスタ5
0を構成するラッチ回路51、52、53……と、アン
ド・ナンド回路61、62……と、ラッチ回路71、7
2……と、ラッチ回路81、82、……と、トライステ
ート回路91、92……などで構成されている。(Drain Driver) FIG. 5 is a diagram showing an example of a circuit configuration of a part of the drain driver 44 of FIG.
The drain driver 44 shown in FIG.
, And NAND circuits 61, 62, and latch circuits 71, 7, respectively.
, Latch circuits 81, 82,..., And tri-state circuits 91, 92,.
【0035】上記シフトレジスタ50を構成するラッチ
回路51、52、53は、図示しないコントローラから
入力される水平同期信号(XSCL)と、反転水平同期
信号( ̄XSCL)とが制御信号入力端部(L)と反転
制御信号入力端部( ̄L)とに1つ置きに逆の位相で入
力され、制御信号入力端部(L)に「1」が入ると入力
信号をスルーで出力し、「0」が入ると従前の入力信号
がラッチされる。The latch circuits 51, 52, and 53 constituting the shift register 50 receive control signals (XSCL) and a horizontal synchronizing signal (@XSCL) input from a controller (not shown) at control signal input terminals (XSCL). L) and the inverted control signal input end ( ̄L) are input at opposite phases, and when “1” enters the control signal input end (L), the input signal is output through. When "0" is entered, the previous input signal is latched.
【0036】ラッチ回路51への入力信号は、XDクロ
ックと反転XDクロック( ̄XD)とが入力され、スル
ー状態とラッチ状態に応じた出力信号が出力端部(O)
と反転出力端部( ̄O)から出力され、アンド・ナンド
回路61と次段のラッチ回路52の入力端部に入力され
る。As an input signal to the latch circuit 51, an XD clock and an inverted XD clock ( ̄XD) are input, and an output signal corresponding to a through state and a latch state is output to an output terminal (O).
And the inverted output terminal ( ̄O), and is input to the AND terminal 61 and the input terminal of the next-stage latch circuit 52.
【0037】同様に、ラッチ回路52の出力信号は、ア
ンド・ナンド回路61、62および次段のラッチ回路5
3の入力端部に入力される。そして、アンド・ナンド回
路61は、上記ラッチ回路51の出力(OUT)とラッ
チ回路52の反転出力( ̄OUT)とが入力されて、論
理積とその否定とをラッチ回路71の制御信号入力端部
(L)と反転制御信号入力端部( ̄L)とに入力され
る。アンド・ナンド回路62も同様に、ラッチ回路52
の反転出力( ̄OUT)とラッチ回路53の出力(OU
T)とが入力されて、論理積とその否定とがラッチ回路
72の制御信号入力端部(L)と反転制御信号入力端部
( ̄L)に入力される。Similarly, the output signal of the latch circuit 52 is supplied to the AND circuits 61 and 62 and the next-stage latch circuit 5.
3 is input to the input terminal. The AND circuit 61 receives the output (OUT) of the latch circuit 51 and the inverted output ( ̄OUT) of the latch circuit 52 and outputs a logical product and its negation to a control signal input terminal of the latch circuit 71. (L) and the inverted control signal input terminal ( ̄L). Similarly, the AND-and-NAND circuit 62
Output ( ̄OUT) and the output of latch circuit 53 (OU
T) and the logical product and its negation are input to the control signal input terminal (L) and the inverted control signal input terminal ( ̄L) of the latch circuit 72.
【0038】ラッチ回路71とラッチ回路72は、上記
したアンド・ナンド回路61、62からの出力信号のタ
イミングに応じて、図示しないデータ変換回路から入力
される各画素毎のデータをラッチし、そのラッチしたデ
ータをそれぞれ次段のラッチ回路81、82に出力す
る。ラッチ回路81、82は、クロックOPのタイミン
グで入力された各画素毎のデータをラッチして、その出
力をそれぞれのトライステート回路91、92に出力す
る。The latch circuit 71 and the latch circuit 72 latch the data of each pixel input from the data conversion circuit (not shown) in accordance with the timing of the output signals from the AND circuits 61 and 62. The latched data is output to the next-stage latch circuits 81 and 82, respectively. The latch circuits 81 and 82 latch the data for each pixel input at the timing of the clock OP and output the output to the respective tri-state circuits 91 and 92.
【0039】トライステート回路91、92は、上記し
たラッチ回路81、82からの入力信号と、交流化信号
WFとの組み合わせによって、VH 、VC 、VL からな
る3種類の電源電圧を適宜選択することにより、交流化
された表示信号が生成される。トライステート回路91
から出力される交流化された表示信号は、ドレインライ
ンのD1に出力され、トライステート回路92から出力
される交流化された表示信号は、ドレインラインのD2
に出力される。The tristate circuits 91 and 92 appropriately select three types of power supply voltages VH, VC and VL according to a combination of the input signals from the latch circuits 81 and 82 and the AC signal WF. As a result, an alternating display signal is generated. Tri-state circuit 91
Is output to D1 of the drain line, and the converted display signal output from the tri-state circuit 92 is output to D2 of the drain line.
Is output to
【0040】なお、図5では、2ライン分のドレインラ
インに供給するドレインドライバ44の一部の構成を説
明したにすぎず、実際には上記各回路が水平走査方向に
画素数に応じて連なって配置されている。これにより、
各ドレインラインには、画素位置に応じた表示信号を供
給することができる。In FIG. 5, only a part of the configuration of the drain driver 44 for supplying the drain lines for two lines has been described. Actually, the above circuits are connected in the horizontal scanning direction according to the number of pixels. It is arranged. This allows
A display signal corresponding to a pixel position can be supplied to each drain line.
【0041】上記したように、シフトレジスタ、ラッチ
回路、アンド・ナンド回路およびトライステート回路で
構成されたドレインドライバ44は、同一導電型のMO
Sトランジスタ(ここでは、PMOS)とコンデンサな
どを使って構成することが可能となり、CMOSトラン
ジスタで構成していた従来例と比較すると、トランジス
タ構造が簡単になり、イオンドーピング回数が少なくな
る上、液晶駆動回路と画素のスイッチング素子に用いる
TFTとが同一導電型であれば、ガラス基板46上に駆
動回路一体型のTFT−LCDを同時に作成することが
できるため、さらに、低コスト化が図れるという利点が
ある。As described above, the drain driver 44 composed of the shift register, the latch circuit, the AND circuit, and the tristate circuit has the same conductivity type MO.
It can be configured using an S-transistor (here, PMOS) and a capacitor, so that the transistor structure is simplified, the number of times of ion doping is reduced, and If the driving circuit and the TFT used for the switching element of the pixel are of the same conductivity type, a driving circuit integrated TFT-LCD can be simultaneously formed on the glass substrate 46, so that the cost can be further reduced. There is.
【0042】また、本実施の形態のドレインドライバ4
4に用いるTFTは、上記図1〜図3で説明したよう
に、デュアルゲート構造またはLDD構造を採用してい
るため、リーク電流が少なくなり、低消費電力性を有す
る。さらに、液晶駆動回路の論理回路に後述する「パス
・トランジスタ・ロジック」や「ブートストラップ法」
を採用しているため、適正な出力レベルが得られるとと
もに、低消費電力化することができる。The drain driver 4 according to the present embodiment
As described with reference to FIGS. 1 to 3, the TFT used in No. 4 has a dual gate structure or an LDD structure, and thus has a small leakage current and low power consumption. In addition, the logic circuit of the liquid crystal drive circuit includes "pass transistor logic" and "bootstrap method" described later.
, An appropriate output level can be obtained and power consumption can be reduced.
【0043】(ラッチ回路)図6は、図5のドレインド
ライバ44を構成するラッチ回路51の一回路構成例を
示す図である。まず、構成を説明する。図6に示すラッ
チ回路51の基本回路構成として、2入力型のインバー
タ回路101、102を含んでいる。(Latch Circuit) FIG. 6 is a diagram showing an example of a circuit configuration of the latch circuit 51 constituting the drain driver 44 of FIG. First, the configuration will be described. As a basic circuit configuration of the latch circuit 51 shown in FIG. 6, two-input type inverter circuits 101 and 102 are included.
【0044】すなわち、このインバータ回路101は、
電源Vddから2つのPMOSトランジスタQ16とQ1
7のソース/ドレインとを直列に接続してグラウンドに
接地し、入力端部(I)から入力される論理をPMOS
トランジスタQ16のゲート電極に入力し、反転入力端
部( ̄I)から入力される反転論理をゲート接地された
PMOSトランジスタQ15のチャネルを介してPMO
SトランジスタQ17のゲート電極に入力される。そし
て、コンデンサC11の一方端は、前記PMOSトラン
ジスタQ16とQ17の接続部に接続され、他方端は前
記PMOSトランジスタQ17のゲート電極に接続さ
れ、そのPMOSトランジスタQ16とQ17の接続部
が反転出力端部( ̄O)に接続され、入力端部(I)か
ら入力される論理が反転された論理を出力する。That is, the inverter circuit 101
From the power supply Vdd, two PMOS transistors Q16 and Q1
7 are connected in series to the source / drain and grounded to the ground, and the logic input from the input end (I) is
The inverted logic input to the gate electrode of the transistor Q16 and input from the inverted input terminal ( ̄I) is output to the PMOS transistor Q15 via the channel of the PMOS transistor Q15 whose gate is grounded.
Input to the gate electrode of S transistor Q17. One end of the capacitor C11 is connected to the connection between the PMOS transistors Q16 and Q17, the other end is connected to the gate electrode of the PMOS transistor Q17, and the connection between the PMOS transistors Q16 and Q17 is connected to the inverted output end. ( ̄O), and outputs the inverted logic of the logic input from the input terminal (I).
【0045】また、インバータ回路102は、上記した
インバータ回路101と同様に構成されているが、入力
端部(I)と反転入力端部( ̄I)に対してPMOSト
ランジスタQ19とQ20とのゲートが逆に接続されて
いる。そして、前記入力端部(I)と反転入力端部( ̄
I)から入力される入力データは、反転制御信号入力端
部( ̄L)からの反転クロック信号( ̄clk)によっ
てPMOSトランジスタQ11およびQ12をスイッチ
ングさせて、入力データを制御される。The inverter circuit 102 has the same configuration as the above-described inverter circuit 101 except that the gates of the PMOS transistors Q19 and Q20 are connected to the input terminal (I) and the inverted input terminal ( ̄I). Are connected in reverse. The input terminal (I) and the inverted input terminal (端
The input data input from I) is controlled by switching the PMOS transistors Q11 and Q12 by the inverted clock signal (@clk) from the inverted control signal input terminal (@L).
【0046】また、インバータ回路101とインバータ
回路102の出力データは、制御信号入力端部(L)か
ら入力されるクロック信号(clk)によってPMOS
トランジスタQ13とQ14とをスイッチングさせるこ
とによって、データのフィードバックを制御する。The output data of the inverter circuits 101 and 102 is converted into a PMOS by a clock signal (clk) input from the control signal input terminal (L).
Data switching is controlled by switching the transistors Q13 and Q14.
【0047】すなわち、インバータ回路101の出力
は、PMOSトランジスタQ14のチャネルを介してP
MOSトランジスタQ12のドレイン側に接続されてフ
ィードバックループを形成し、インバータ回路102の
出力は、PMOSトランジスタQ13のチャネルを介し
てPMOSトランジスタQ11のドレイン側に接続され
てフィードバックループを形成している。That is, the output of the inverter circuit 101 is supplied to the PMOS transistor Q14 through the channel of the PMOS transistor Q14.
The output of the inverter circuit 102 is connected to the drain side of the PMOS transistor Q11 via the channel of the PMOS transistor Q13 to form a feedback loop.
【0048】この図6に示すように構成されたラッチ回
路51では、外部からの反転制御信号入力端部( ̄L)
および制御信号入力端部(L)からの制御信号によっ
て、ラッチ回路51をスルー動作させるかラッチ動作さ
せるかを切換えるものである。In the latch circuit 51 configured as shown in FIG. 6, an inversion control signal input terminal ( ̄L) from the outside.
In accordance with the control signal from the control signal input terminal (L), the latch circuit 51 is switched between a through operation and a latch operation.
【0049】このように、図5のインバータ回路50を
構成するラッチ回路51〜53や、その他のラッチ回路
71、72、81、82は、図6のラッチ回路と同様に
構成されている。このため、従来はCMOSで構成され
ていた回路を同一導電型のPMOSトランジスタで構成
できることから、イオンドーピング回数が少なくなり、
マスク枚数が減少することから、製造コストを低減化で
きる。As described above, the latch circuits 51 to 53 constituting the inverter circuit 50 of FIG. 5 and the other latch circuits 71, 72, 81 and 82 have the same configuration as the latch circuit of FIG. For this reason, since a circuit conventionally configured by CMOS can be configured by PMOS transistors of the same conductivity type, the number of times of ion doping is reduced,
Since the number of masks is reduced, manufacturing costs can be reduced.
【0050】次に、動作を説明する。図6に示すラッチ
回路51は、制御信号入力端部(L)に入力されるクロ
ック信号(clk)がハイ「1」で、反転制御信号入力
端部( ̄L)の反転クロック信号( ̄clk)がロー
「0」の場合は、スルー状態となり、逆に、制御信号入
力端部(L)に入力されるクロック信号(clk)がロ
ー「0」で、反転制御信号入力端部( ̄L)の反転クロ
ック信号( ̄clk)がハイ「1」の場合は、ラッチ状
態となる。Next, the operation will be described. In the latch circuit 51 shown in FIG. 6, the clock signal (clk) input to the control signal input terminal (L) is high “1”, and the inverted clock signal (Δclk) at the inverted control signal input terminal (ΔL). ) Is low “0”, a through state occurs. Conversely, the clock signal (clk) input to the control signal input terminal (L) is low “0” and the inverted control signal input terminal ( ̄L If the inverted clock signal (@clk) of ()) is high "1", the latch state is established.
【0051】上記したスルー状態とは、入力端部(I)
からの入力信号(IN)がそのまま出力端部(O)の出
力信号(OUT)として出力され、反転入力端部( ̄
I)からの反転入力信号( ̄IN)がそのまま反転出力
端部( ̄O)の反転出力信号( ̄OUT)として出力さ
れる状態をいう。また、上記したラッチ状態とは、ラッ
チ前の出力状態を保持することをいう。The above-mentioned through state means that the input end (I)
Is output as an output signal (OUT) of the output terminal (O) as it is, and the inverted input terminal ( ̄
The state in which the inverted input signal (信号 IN) from I) is output as it is as the inverted output signal ( ̄OUT) at the inverted output end ( ̄O). Further, the above-mentioned latch state means that the output state before the latch is maintained.
【0052】具体的には、クロック信号(clk)がハ
イ「1」で、反転クロック信号( ̄clk)がロー
「0」の場合は、スルー状態となり、図6のPMOSト
ランジスタQ13とQ14はオフし、PMOSトランジ
スタQ11とQ12はオンとなる。このため、入力信号
(IN)が「0」で、反転入力信号( ̄IN)が「1」
になると、PMOSトランジスタQ17とQ19がオフ
し、PMOSトランジスタQ16とQ20がオンするた
め、そのまま出力されるスルー状態となり、出力信号
(OUT)に「0」が、反転出力信号( ̄OUT)に
「1」が出力される。More specifically, when the clock signal (clk) is high "1" and the inverted clock signal (@clk) is low "0", a through state is established, and the PMOS transistors Q13 and Q14 in FIG. 6 are turned off. Then, the PMOS transistors Q11 and Q12 are turned on. Therefore, the input signal (IN) is “0” and the inverted input signal ( ̄IN) is “1”.
, The PMOS transistors Q17 and Q19 are turned off, and the PMOS transistors Q16 and Q20 are turned on, so that the output signal (OUT) becomes “0” and the inverted output signal ( ̄OUT) becomes “0”. 1 "is output.
【0053】次に、クロック信号(clk)がロー
「0」で、反転クロック信号( ̄clk)がハイ「1」
の場合は、ラッチ状態となり、図6のPMOSトランジ
スタQ13とQ14はオンし、PMOSトランジスタQ
11とQ12はオフする。このため、入力端部(I)と
反転入力端部( ̄I)の入力信号に関わりなく、従前の
スルー状態の出力信号(OUT)の「0」がPMOSト
ランジスタQ13を介して、PMOSトランジスタQ1
6とQ20とをオンし、反転出力信号( ̄OUT)の
「1」がPMOSトランジスタQ14を介して、PMO
SトランジスタQ17とQ19とをオフするため、従前
の出力状態が保持され、出力信号(IN)が「0」で反
転入力信号( ̄IN)の「1」がそのまま出力される。Next, the clock signal (clk) is low "0" and the inverted clock signal (@clk) is high "1".
In the case of, the latch state is established, and the PMOS transistors Q13 and Q14 in FIG.
11 and Q12 are turned off. For this reason, regardless of the input signals at the input terminal (I) and the inverting input terminal () I), “0” of the output signal (OUT) in the previous through state passes through the PMOS transistor Q13 and the PMOS transistor Q1.
6 and Q20 are turned on, and "1" of the inverted output signal (@OUT) is output to the PMOS transistor Q14 via the PMOS transistor Q14.
Since the S-transistors Q17 and Q19 are turned off, the previous output state is maintained, the output signal (IN) is "0", and the inverted input signal (@IN) "1" is output as it is.
【0054】このように、図6に示すラッチ回路は、4
個のPMOSトランジスタQ11〜Q14のゲートを外
部からの制御信号に従って、スルー動作とラッチ動作の
切換えを行っている。As described above, the latch circuit shown in FIG.
The gates of the PMOS transistors Q11 to Q14 are switched between a through operation and a latch operation in accordance with an external control signal.
【0055】また、図6のラッチ回路は、インバータ回
路101および102を含んでおり、そのインバータ回
路内にコンデンサC11、C12やPMOSトランジス
タQ15、Q18を形成して、PMOSトランジスタQ
17やQ20側のゲート容量を大きくして、確実にスイ
ッチングさせる「ブートストラップ法」を採用したた
め、出力レベルの損失が無くなるとともに、直流的なリ
ーク電流が無くなって、消費電力が低減化できる。な
お、上記ラッチ回路51では、PMOSトランジスタで
回路を構成したが、これに限定されるものではなく、基
板上のTFT全体をNMOSトランジスタで回路構成す
るようにしてもよい。The latch circuit shown in FIG. 6 includes inverter circuits 101 and 102. In the inverter circuits, capacitors C11 and C12 and PMOS transistors Q15 and Q18 are formed, and the PMOS transistors Q and Q18 are formed.
Since the "bootstrap method" is adopted in which the gate capacitance on the side of the transistor 17 or Q20 is increased and switching is performed reliably, the loss of the output level is eliminated, the DC leakage current is eliminated, and the power consumption can be reduced. In the latch circuit 51, the circuit is formed by PMOS transistors. However, the present invention is not limited to this. The entire TFT on the substrate may be formed by NMOS transistors.
【0056】(アンド・ナンド回路)図7は、図5のド
レインドライバ44を構成するアンド・ナンド回路61
の一回路構成例を示す図であり、図8は、図7のアンド
・ナンド回路61のシンボルを示す図である。まず、構
成を説明する。図7に示す4個のPMOSトランジスタ
Q21〜Q24は、パス・トランジスタ・ロジックを用
いて入力に対する論理積とその否定を生成するものであ
る。すなわち、入力がa、b2つの場合は、その否定で
ある反転a( ̄a)と反転b( ̄b)も入力される。そ
して、aの入力端部とグラウンドとの間には、PMOS
トランジスタのQ21とQ22とが直列に接続され、ま
た、反転aの入力端部と電源(Vdd)との間には、PM
OSトランジスタのQ23とQ24とが直列に接続され
ている。(And-Nand Circuit) FIG. 7 shows an AND-and circuit 61 constituting the drain driver 44 of FIG.
FIG. 8 is a diagram showing a symbol of the AND circuit 61 of FIG. 7. First, the configuration will be described. The four PMOS transistors Q21 to Q24 shown in FIG. 7 generate a logical product with respect to an input and its negation by using pass transistor logic. That is, when there are two inputs a and b, inverted a ( ̄a) and inverted b ( ̄b), which are negated, are also input. Then, a PMOS is provided between the input terminal of a and the ground.
The transistors Q21 and Q22 are connected in series, and a PM is connected between the input terminal of the inverted terminal a and the power supply (Vdd).
The OS transistors Q23 and Q24 are connected in series.
【0057】また、PMOSトランジスタQ22とQ2
4のゲートには、bが入力されてスイッチングが行わ
れ、PMOSトランジスタQ21とQ23のゲートに
は、反転bが入力されてスイッチングが行われる。そし
て、上記スイッチングの結果に応じて、PMOSトラン
ジスタQ21とQ22の間、およびPMOSトランジス
タQ23とQ24の間からハイレベル「1」又はローレ
ベル「0」の信号が出力される。The PMOS transistors Q22 and Q2
Switching is performed by inputting b to the gate of No. 4 and switching is performed by inputting inverted b to the gates of the PMOS transistors Q21 and Q23. Then, according to the result of the switching, a high-level "1" or low-level "0" signal is output between the PMOS transistors Q21 and Q22 and between the PMOS transistors Q23 and Q24.
【0058】ただし、上記のPMOSトランジスタQ2
1〜Q24だけでは、ローレベルの出力がトランジスタ
のしきい値電圧分だけ損失が発生する。このため、本実
施の形態のアンド・ナンド回路61では、図6ので説明
したインバータ回路と同様の構成からなるインバータ回
路111、112を付加することにより、出力レベルの
補正を行っている。すなわち、ここでは、PMOSトラ
ンジスタQ27、Q30を介して出力されるローレベル
をグラウンドレベルと等電位になるまで低下させる働き
をしている。図8は、図7のアンド・ナンド回路61の
シンボルと各端部の入出力信号との対応関係を示してい
る。However, the PMOS transistor Q2
With only 1 to Q24, a loss occurs in the output of the low level by the threshold voltage of the transistor. Therefore, in the AND-and-NAND circuit 61 of the present embodiment, the output level is corrected by adding inverter circuits 111 and 112 having the same configuration as the inverter circuit described in FIG. That is, in this case, the low level output via the PMOS transistors Q27 and Q30 is reduced until the potential becomes equal to the ground level. FIG. 8 shows the correspondence between the symbols of the AND-AND circuit 61 of FIG. 7 and the input / output signals at each end.
【0059】次に、動作を説明する。入力されるaが
「0」(反転aは「1」)で、bが「0」(反転bは
「1」)の場合は、PMOSトランジスタのQ21とQ
23がオフし、Q22とQ24がオンするため、インバ
ータ回路側のPMOSトランジスタQ26とQ30はオ
フするが、PMOSトランジスタQ27とQ29がオン
して、アンド出力が「0」、ナンド出力が「1」とな
る。Next, the operation will be described. When the input a is “0” (the inverted a is “1”) and b is “0” (the inverted b is “1”), the PMOS transistors Q21 and Q21
23 is turned off and Q22 and Q24 are turned on, so that the PMOS transistors Q26 and Q30 on the inverter circuit are turned off, but the PMOS transistors Q27 and Q29 are turned on, the AND output is "0", and the NAND output is "1". Becomes
【0060】上記と同様に、入力されるaが「0」(反
転aは「1」)で、bが「1」(反転bは「0」)の場
合は、アンド出力が「0」、ナンド出力が「1」とな
る。Similarly to the above, when the input a is "0" (the inverted a is "1") and the b is "1" (the inverted b is "0"), the AND output is "0", The NAND output becomes “1”.
【0061】また、入力されるaが「1」(反転aは
「0」)で、bが「0」(反転bは「1」)の場合は、
アンド出力が「0」、ナンド出力が「1」となる。さら
に、入力されるaが「1」(反転aは「0」)で、bが
「1」(反転bは「0」)の場合は、アンド出力が
「1」、ナンド出力が「0」となる。When the input a is "1" (the inverted a is "0") and b is "0" (the inverted b is "1"),
The AND output is “0” and the NAND output is “1”. Further, when the input a is “1” (the inverted a is “0”) and the b is “1” (the inverted b is “0”), the AND output is “1” and the NAND output is “0”. Becomes
【0062】このように、図7に示したアンド・ナンド
回路61は、入力されるa、反転a、b、反転bの各入
力の組み合わせに応じて、所定の論理積(AND)とそ
の否定(NAND)とが出力される。そして、アンド出
力やナンド出力でローレベルを出力する場合は、本実施
の形態のようにインバータ回路111、112を組み合
わせることによって出力レベルを補正することができる
ので、確実にグラウンドレベル(0V)と等価な電位を
出力することができる。As described above, the AND-AND circuit 61 shown in FIG. 7 performs a predetermined logical product (AND) and its negation in accordance with a combination of the input a, inverted a, b, and inverted b. (NAND) is output. When a low level is output by an AND output or a NAND output, the output level can be corrected by combining the inverter circuits 111 and 112 as in the present embodiment, so that the ground level (0 V) can be reliably obtained. An equivalent potential can be output.
【0063】また、上記したアンド・ナンド回路61
は、「ブートストラップ法」を採用したインバータ回路
111、112を採用しているため、直流的なリーク電
流が無くなり、消費電力を低減化することができる。な
お、上記アンド・ナンド回路61では、PMOSトラン
ジスタを使って回路を構成しているが、基板上のTFT
全体をNMOSトランジスタで回路を構成するようにし
てもよい。In addition, the above-mentioned AND-NAND circuit 61
Adopts the inverter circuits 111 and 112 employing the “bootstrap method”, so that DC leakage current is eliminated and power consumption can be reduced. In the AND circuit 61, a circuit is formed using PMOS transistors.
The entire circuit may be configured by NMOS transistors.
【0064】(トライステート回路)図9は、図5のド
レインドライバ44を構成するトライステート回路91
の一回路構成例を示す図であり、図10は、図9のトラ
イステート回路のシンボルを示す図である。このトライ
ステート回路91は、例えば、液晶駆動装置により液晶
を駆動する際に、液晶に直流電圧を印加すると液晶が劣
化することから、交流化された駆動電圧を生成する場合
に用いられる。(Tristate Circuit) FIG. 9 shows a tristate circuit 91 constituting the drain driver 44 of FIG.
FIG. 10 is a diagram showing a symbol of the tri-state circuit of FIG. 9. This tri-state circuit 91 is used, for example, when driving a liquid crystal by a liquid crystal driving device, when a direct current voltage is applied to the liquid crystal, the liquid crystal is deteriorated, and thus a driving voltage that is converted into an alternating current is generated.
【0065】まず、構成を説明する。図9に示すよう
に、8個のPMOSトランジスタQ21〜Q28は、
a、反転a( ̄a)、b、反転b( ̄b)の4つの入力
信号に基づいて、所定の論理を生成する論理生成部12
1を構成している。このトライステート回路91では、
a、bそれぞれに正論理・負論理を入力することによ
り、3種類の電源電圧VH 、VC 、VL を切換えて生成
される交流化電圧が出力cから出力される(但し、VH
>VC >VL )。ここでは、上記したアンド・ナンド回
路61と同様にパス・トランジスタ・ロジックの手法を
用いている。First, the configuration will be described. As shown in FIG. 9, the eight PMOS transistors Q21 to Q28
a, inversion a ( ̄a), b, and inversion b (論理 b) based on four input signals, a logic generation unit 12 that generates a predetermined logic
1. In this tri-state circuit 91,
By inputting positive logic and negative logic to a and b respectively, an alternating voltage generated by switching three types of power supply voltages VH, VC and VL is output from an output c (however, VH
>VC> VL). Here, a pass transistor logic method is used in the same manner as in the above-described AND circuit 61.
【0066】そして、例えば、このトライステート回路
を液晶駆動装置に用いる場合は、上記入力信号のaが書
き込みデータの有り/無し、すなわち、液晶を駆動する
か/しないかを表し、bが液晶駆動電圧の正/負を表す
ように用いることができる。For example, when this tri-state circuit is used in a liquid crystal driving device, the input signal “a” indicates the presence / absence of write data, that is, whether the liquid crystal is driven or not, and “b” indicates the liquid crystal driving device. It can be used to indicate positive / negative of voltage.
【0067】次に、6個のPMOSトランジスタQ39
〜Q44とコンデンサC31、C3は、図6で説明した
2個のインバータ回路を構成しており、ここでは、さら
に、コンデンサC33、C34を付加している。このよ
うに、インバータ回路122、123は、電源電圧VH
、VL を切換えて出力するため、PMOSトランジス
タQ45、Q46のゲートに印加されるゲート信号の電
圧レベルを適正化するものである。このため、各トラン
ジスタを十分に駆動させてオン/オフ制御することが可
能となり、出力電圧値を適正化することができる。ま
た、PMOSトランジスタQ45、Q46、Q47は、
電源電圧VH 、VL、VC を切換えて出力するスイッチ
ングトランジスタである。Next, the six PMOS transistors Q39
Q44 and the capacitors C31 and C3 constitute the two inverter circuits described with reference to FIG. 6, and here, capacitors C33 and C34 are further added. As described above, the inverter circuits 122 and 123 supply the power supply voltage VH
, VL are switched and output, thereby optimizing the voltage level of the gate signal applied to the gates of the PMOS transistors Q45 and Q46. For this reason, it is possible to drive each transistor sufficiently to perform on / off control, and to optimize the output voltage value. Further, the PMOS transistors Q45, Q46, Q47 are:
It is a switching transistor that switches and outputs the power supply voltages VH, VL, and VC.
【0068】次に、動作について説明する。図9に示す
トライステート回路91は、aとbのそれぞれに正論理
・負論理の何れかを入力することにより、cからVH 、
VC 、VL の何れかが出力される。実際には、入力a、
bを変化させることにより、所望の交流化信号を生成す
ることができる。Next, the operation will be described. The tri-state circuit 91 shown in FIG. 9 inputs either a positive logic or a negative logic to each of a and b, so that c to VH,
Either VC or VL is output. In practice, the inputs a,
By changing b, a desired alternating signal can be generated.
【0069】まず、入力信号のaとbが「0」の場合
は、PMOSトランジスタQ45、Q46がオフとな
り、PMOSトランジスタQ47がオンするため、cか
らVcが出力される。また、入力信号のaが「0」で、
bが「1」の場合も上記と同様にcからVcが出力され
る。これは、aが「0」の場合は、論理部のPMOSト
ランジスタQ31、Q33、Q35、Q37がオフとな
るため、bの入力信号に影響されることなくPMOSト
ランジスタQ47をオンして、cからVcが出力される
ことによる。First, when the input signals a and b are "0", the PMOS transistors Q45 and Q46 are turned off and the PMOS transistor Q47 is turned on, so that Vc is output from c. Also, when the input signal a is “0”,
When b is "1", Vc is output from c in the same manner as described above. This is because when a is “0”, the PMOS transistors Q31, Q33, Q35, and Q37 of the logic section are turned off, so that the PMOS transistor Q47 is turned on without being affected by the input signal of b, and This is because Vc is output.
【0070】また、入力信号のaが「1」の場合は、ス
イッチングトランジスタのQ47がオフし、論理部のP
MOSトランジスタQ32、Q34、Q36、Q38が
オフするとともに、逆に、PMOSトランジスタQ3
1、Q33、Q35、Q37がオンする。このため、b
の入力信号に基づいてcからの出力電圧が変化する。When the input signal a is "1", the switching transistor Q47 is turned off, and the logic unit P47 is turned off.
MOS transistors Q32, Q34, Q36, Q38 are turned off, and conversely, PMOS transistors Q3
1, Q33, Q35 and Q37 are turned on. Therefore, b
The output voltage from c changes based on the input signal.
【0071】そこで、bが「0」の場合は、PMOSト
ランジスタQ46がオンしQ45がオフするため、cか
らVL が出力される。また、bが「1」の場合は、PM
OSトランジスタQ45がオンしQ46がオフするた
め、cからVH が出力される。When b is "0", the PMOS transistor Q46 is turned on and Q45 is turned off, so that VL is output from c. If b is “1”, PM
Since OS transistor Q45 turns on and Q46 turns off, VH is output from c.
【0072】コンデンサC34は、PMOSトランジス
タ46のゲートに溜まった電荷を保持するとともに、容
量結合によりゲートの電位が電源電圧以上になるように
作用する。このため、PMOSトランジスタQ46を確
実にオフ動作させることができる。The capacitor C34 holds the electric charge accumulated in the gate of the PMOS transistor 46, and acts so that the potential of the gate becomes higher than the power supply voltage by capacitive coupling. Therefore, the PMOS transistor Q46 can be reliably turned off.
【0073】また、逆にPMOSトランジスタQ44の
ゲートに正論理が印加され、PMOSトランジスタQ4
3のゲートに負論理が印加された場合は、PMOSトラ
ンジスタQ43がオンし、グラウンドからPMOSトラ
ンジスタQ46のゲートにグラウンド電圧(0V)が印
加される。このとき、コンデンサC34は、PMOSト
ランジスタ46のゲートに溜まっていた電荷をPMOS
トランジスタQ34を介して一気に解放することによ
り、PMOSトランジスタQ46のゲート電位を十分に
下げるように作用する。このため、PMOSトランジス
タQ46をオン動作させることができる。Conversely, positive logic is applied to the gate of the PMOS transistor Q44, and the PMOS transistor Q4
When negative logic is applied to the gate of No. 3, the PMOS transistor Q43 is turned on, and a ground voltage (0 V) is applied from the ground to the gate of the PMOS transistor Q46. At this time, the capacitor C34 transfers the electric charge accumulated at the gate of the PMOS transistor 46 to the PMOS transistor 46.
The release at once via the transistor Q34 acts to sufficiently lower the gate potential of the PMOS transistor Q46. Therefore, the PMOS transistor Q46 can be turned on.
【0074】このように、本実施の形態のトライステー
ト回路91は、PMOSトランジスタとコンデンサだけ
で構成できることから、構造が簡単となり、少ない工程
数で製造できるため、低コスト化が図れる。なお、上記
トライステート回路71、81では、PMOSトランジ
スタを使って回路構成しているが、NMOSトランジス
タを使って構成してもよい。As described above, the tri-state circuit 91 of the present embodiment can be composed of only the PMOS transistor and the capacitor, so that the structure is simplified and the number of steps can be reduced, so that the cost can be reduced. Although the tristate circuits 71 and 81 are configured using PMOS transistors, they may be configured using NMOS transistors.
【0075】(ゲートドライバ)図11は、図4のゲー
トドライバ45の一部の回路構成例を示す図である。図
11に示すゲートドライバ45は、ラッチ回路131、
132、133……、アンド・ナンド回路141、14
2……、インバータ回路151、152……、などで構
成されている。(Gate Driver) FIG. 11 is a diagram showing an example of a circuit configuration of a part of the gate driver 45 of FIG. The gate driver 45 shown in FIG.
132, 133 ... AND AND circuits 141, 14
.., Inverter circuits 151, 152,.
【0076】ラッチ回路131、132、133は、図
示しないコントローラから入力される垂直同期信号(Y
SCL)と、反転垂直同期信号( ̄YSCL)とが制御
信号入力端部(L)と反転制御信号入力端部( ̄L)と
に1つ置きに逆の位相で入力され、制御信号入力端部
(L)に「1」が入ると入力信号をスルーで出力し、
「0」が入ると従前の入力信号をラッチする。The latch circuits 131, 132, and 133 are provided with a vertical synchronizing signal (Y
SCL) and an inverted vertical synchronizing signal ( ̄YSCL) are input to the control signal input end (L) and the inverted control signal input end ( ̄L) every other phase with opposite phases. When "1" enters the section (L), the input signal is output as a through signal,
When "0" is entered, the previous input signal is latched.
【0077】ラッチ回路131への入力信号は、YDク
ロックと反転YDクロックとが入力され、スルー状態と
ラッチ状態に応じた出力信号が出力端部(O)と反転出
力端部( ̄O)から出力され、アンド・ナンド回路14
1と次段のラッチ回路132の入力端部に入力される。
同様に、ラッチ回路132の出力信号は、アンド・ナン
ド回路141と142および次段のラッチ回路133の
入力端部に入力される。As the input signal to the latch circuit 131, the YD clock and the inverted YD clock are input, and output signals corresponding to the through state and the latch state are output from the output terminal (O) and the inverted output terminal ( ̄O). Output and AND circuit 14
1 is input to the input terminal of the next-stage latch circuit 132.
Similarly, the output signal of the latch circuit 132 is input to the input terminals of the AND circuits 141 and 142 and the next-stage latch circuit 133.
【0078】そして、アンド・ナンド回路141は、上
記ラッチ回路131の出力(OUT)とラッチ回路13
2の反転出力( ̄OUT)とが入力されて、論理積とそ
の否定とがインバータ回路151の入力端部(IN)と
反転入力端部( ̄IN)に入力される。そして、インバ
ータ回路151の出力端部からは、入力端部(IN)か
ら入力される論理を否定した走査信号がゲートラインG
1に出力される。また、インバータ回路152の出力端
部からは、入力端部(IN)から入力される論理を否定
した走査信号がゲートラインG2に出力される。The AND circuit 141 is connected to the output (OUT) of the latch circuit 131 and the latch circuit 13.
2 and the inverted output ( ̄OUT) of the inverter circuit 151 is input to the input terminal (IN) and the inverted input terminal ( ̄IN) of the inverter circuit 151. Then, from the output terminal of the inverter circuit 151, a scanning signal having a logic negation input from the input terminal (IN) is input to the gate line G.
1 is output. Further, from the output terminal of the inverter circuit 152, a scanning signal whose logic input from the input terminal (IN) is negated is output to the gate line G2.
【0079】図11は、2ライン分のゲートラインに供
給するゲートドライバ45の一部の構成を説明したにす
ぎず、上記した各回路が垂直方向に配列されたライン数
に応じて配列されている。これにより、各ゲートライン
を所定の走査方式によってライン走査することにより、
それぞれのゲートラインを選択状態、あるいは非選択状
態とするものである。FIG. 11 illustrates only a part of the configuration of the gate driver 45 that supplies two gate lines. The above circuits are arranged in accordance with the number of lines arranged in the vertical direction. I have. This allows each gate line to be line-scanned by a predetermined scanning method,
Each gate line is set to a selected state or a non-selected state.
【0080】上記したように、ラッチ回路、アンド回路
およびインバータ回路で構成されたゲートドライバ45
は、上記したドレインドライバ44の場合と同様に、同
一導電型のPMOSトランジスタを使って構成すること
ができるため、CMOSトランジスタで構成する場合と
比べると、イオンドーピング回数が少なくなり、マスク
枚数も少なくて済むため、低コスト化することができ
る。As described above, the gate driver 45 constituted by the latch circuit, the AND circuit, and the inverter circuit
Can be configured using PMOS transistors of the same conductivity type as in the case of the drain driver 44 described above, so that the number of times of ion doping is reduced and the number of masks is reduced as compared with the case of configuring with CMOS transistors. Cost can be reduced.
【0081】(インバータ回路)図12は、図11のゲ
ートドライバ45を構成するインバータ回路151の一
回路構成例を示す図であり、図13は、図12のインバ
ータ回路151のシンボルを示す図である。まず、構成
を説明する。図12に示すように、インバータ回路15
1は、PMOSトランジスタQ1、Q2、Q3とコンデ
ンサC1とで構成されたインバータ回路161と、PM
OSトランジスタQ4、Q5、Q6とコンデンサC2と
で構成されたインバータ回路162とを組み合わせたも
のである。(Inverter Circuit) FIG. 12 is a diagram showing an example of a circuit configuration of the inverter circuit 151 constituting the gate driver 45 of FIG. 11, and FIG. 13 is a diagram showing symbols of the inverter circuit 151 of FIG. is there. First, the configuration will be described. As shown in FIG.
1 is an inverter circuit 161 composed of PMOS transistors Q1, Q2, Q3 and a capacitor C1;
This is a combination of an inverter circuit 162 composed of OS transistors Q4, Q5, Q6 and a capacitor C2.
【0082】インバータ回路161は、PMOSトラン
ジスタQ2のゲートに入力(IN)が、PMOSトラン
ジスタQ1を介してPMOSトランジスタQ3のゲート
に反転入力( ̄IN)が入力される。また、インバータ
回路162は、PMOSトランジスタQ5、Q6のゲー
トに対して、入力(IN)と反転入力( ̄IN)とがイ
ンバータ回路161とは逆に入力される。In the inverter circuit 161, an input (IN) is input to the gate of the PMOS transistor Q 2, and an inverted input ( ̄IN) is input to the gate of the PMOS transistor Q 3 via the PMOS transistor Q 1. In the inverter circuit 162, an input (IN) and an inverted input (16IN) are input to the gates of the PMOS transistors Q5 and Q6 in a manner opposite to that of the inverter circuit 161.
【0083】次に、動作を説明する。図12のインバー
タ回路151は、例えば、入力(IN)に負論理「0」
が入力され、反転入力( ̄IN)に正論理「1」が入力
されると、インバータ回路161のPMOSトランジス
タQ2がオンして、電源Vddから「1」が出力(OU
T)され、PMOSトランジスタQ3はオフする。逆
に、インバータ回路162は、PMOSトランジスタQ
5がオフし、PMOSトランジスタQ6がオンして、反
転出力( ̄OUT)としてグラウンドレベルの「0」が
出力される。Next, the operation will be described. The inverter circuit 151 in FIG. 12 has, for example, a negative logic “0” at the input (IN).
When positive logic “1” is input to the inverting input (入 力 IN), the PMOS transistor Q2 of the inverter circuit 161 turns on, and “1” is output from the power supply Vdd (OU).
T), and the PMOS transistor Q3 is turned off. Conversely, the inverter circuit 162 includes the PMOS transistor Q
5 is turned off, the PMOS transistor Q6 is turned on, and the ground level “0” is output as the inverted output ( ̄OUT).
【0084】さらに、上記インバータ回路151におい
て、入力(IN)と反転入力( ̄IN)の論理が上記と
逆の場合は、出力(OUT)側から「0」が出力され、
反転出力( ̄OUT)側からは「1」が出力されること
になる。Further, in the inverter circuit 151, when the logic of the input (IN) and the inverted input ($ IN) are opposite to the above, "0" is output from the output (OUT) side,
“1” is output from the inverted output ( ̄OUT) side.
【0085】このように、本実施の形態のインバータ回
路151は、正論理・負論理の両方が入力および反転入
力として入力されると、それらを否定した論理が出力お
よび反転出力として出力される。As described above, when both the positive logic and the negative logic are input as the input and the inverted input, the inverter circuit 151 of the present embodiment outputs, as the output and the inverted output, the logic negating them.
【0086】また、本実施の形態のインバータ回路15
1は、インバータ回路161のPMOSトランジスタQ
3あるいはインバータ回路162のPMOSトランジス
タQ6がオンした場合、グラウンドレベルが出力あるい
は反転出力として出力されるが、図12に示すように、
PMOSトランジスタQ3およびQ6のゲートにPMO
SトランジスタQ1およびQ4が設けられ、このPMO
SトランジスタQ1と出力端部との間、およびPMOS
トランジスタQ4と反転出力端部との間に、それぞれ所
定容量からなるコンデンサC1・C2が配置されてい
る。The inverter circuit 15 of the present embodiment
1 is the PMOS transistor Q of the inverter circuit 161
3 or the PMOS transistor Q6 of the inverter circuit 162 is turned on, the ground level is output as an output or an inverted output, but as shown in FIG.
PMO is connected to the gates of the PMOS transistors Q3 and Q6.
S transistors Q1 and Q4 are provided.
Between the S-transistor Q1 and the output end, and the PMOS
Capacitors C1 and C2 each having a predetermined capacitance are arranged between the transistor Q4 and the inverted output terminal.
【0087】このため、出力や反転出力としてローレベ
ルを出力する際に、そのローレベルが上昇するのを防止
することが可能となり、適正なVddレベルの「1」とグ
ラウンドレベルの「0」とを出力あるいは反転出力とし
て出力することができる。For this reason, when outputting a low level as an output or an inverted output, it is possible to prevent the low level from rising, so that the appropriate Vdd level “1” and the ground level “0” are output. Can be output as an output or an inverted output.
【0088】図13は、図12のインバータ回路151
のシンボルを示す図であり、インバータ回路151の入
力側には、入力(IN)とそれを否定した反転入力( ̄
IN)が入力されると、出力側から入力の論理が反転さ
れた出力(OUT)と、それを否定した反転出力( ̄O
UT)が出力される。FIG. 13 is a circuit diagram of the inverter circuit 151 shown in FIG.
Are input to the input side of the inverter circuit 151 and an inverted input ( ̄) negating the input (IN).
IN), the output (OUT) whose input logic is inverted from the output side and the inverted output (出力 O)
UT) is output.
【0089】このように、図12に示すインバータ回路
151では、例えば、複数個のインバータ回路を直列に
接続した場合であっても、ローレベルが上昇するという
出力レベルの損失が見られず、常に適正なグラウンドレ
ベル(0V)および電源レベル(Vdd)を出力(OU
T)あるいは反転出力( ̄OUT)することができる。As described above, in the inverter circuit 151 shown in FIG. 12, for example, even when a plurality of inverter circuits are connected in series, the loss of the output level such that the low level rises is not observed, and Outputs proper ground level (0V) and power supply level (Vdd) (OU
T) or inverted output ( ̄OUT).
【0090】また、本実施の形態のインバータ回路15
1は、上記したように出力レベルの損失が無い上、直流
的なリーク電流が無いことから、低消費電力化すること
ができる。なお、上記したインバータ回路151では、
PMOSトランジスタで回路を構成した例を示したが、
これに限定されるものではなく、基板上のTFT全体を
NMOSトランジスタで構成することもできる。The inverter circuit 15 of the present embodiment
In No. 1, power consumption can be reduced since there is no output level loss and no DC leakage current as described above. In the above-described inverter circuit 151,
Although an example in which a circuit is configured with PMOS transistors is shown,
However, the present invention is not limited to this, and the entire TFT on the substrate may be formed of NMOS transistors.
【0091】以上述べたように、本実施の形態の薄膜半
導体装置は、同一導電型のTFTを用いてラッチ回路や
シフトレジスタからなるドライバ回路を構成したため、
イオンドーピング回数が従来のCMOSと比べて少なく
なることから、製造コストを低減することができる。As described above, in the thin-film semiconductor device of this embodiment, a driver circuit including a latch circuit and a shift register is configured using TFTs of the same conductivity type.
Since the number of times of ion doping is smaller than that of the conventional CMOS, the manufacturing cost can be reduced.
【0092】また、画素部に形成するスイッチング素子
のTFTをマルチゲート構造とすることにより、S/D
耐圧が稼げるため、リーク電流が少なくなり、低消費電
力化することができる。さらに、画素部に形成するスイ
ッチング素子のTFTをマルチゲート構造に代えて、L
DD構造とすることにより、同様にリーク電流を少なく
することができる。このLDD構造は、上記実施の形態
のように2重マスクを用いれば、1回のイオンドーピン
グでLDD構造を形成することができる。Further, the S / D can be obtained by forming the TFT of the switching element formed in the pixel portion into a multi-gate structure.
Since the withstand voltage can be increased, the leakage current can be reduced and the power consumption can be reduced. Further, the switching element TFT formed in the pixel portion is replaced with a multi-gate structure,
With the DD structure, the leakage current can be similarly reduced. This LDD structure can be formed by a single ion doping if a double mask is used as in the above embodiment.
【0093】なお、上記実施の形態において、マルチゲ
ート構造やLDD構造を採用するTFTは、画素部のT
FTとしたが、もちろんこれに限定されるものではな
く、液晶駆動回路を構成するTFTにも回路トランジス
タの劣化防止のため、マルチゲート構造やLDD構造を
採用しても良い。また、上記実施の形態(図1および図
2)では、トランジスタの構造をトップゲートコプラナ
構造として実施したが、ボトムゲート逆スタガ構造、あ
るいは、それ以外の構造を採用することができる。In the above embodiment, the TFT adopting the multi-gate structure or the LDD structure has the same structure as the TFT of the pixel portion.
Although the FT is used, it is needless to say that the present invention is not limited to this, and a multi-gate structure or an LDD structure may be employed for a TFT constituting a liquid crystal driving circuit in order to prevent deterioration of a circuit transistor. Further, in the above embodiments (FIGS. 1 and 2), the transistor structure is implemented as a top gate coplanar structure. However, a bottom gate inverted stagger structure or another structure can be adopted.
【0094】本発明の薄膜半導体装置によれば、1つの
基板上に形成された薄膜トランジスタ回路に含まれる薄
膜トランジスタ全体がP型又はN型いずれかの薄膜トラ
ンジスタのみで構成され、該薄膜トランジスタ回路はイ
ンバータ回路を含み、該インバータ回路は入出力端の一
方がコンデンサを介して互いに接続され、他方が高電位
に接続された第1の薄膜トランジスタおよび他方が低電
位に接続された第2の薄膜トランジスタからなる第1の
インバータ回路と、入出力端の一方がコンデンサを介し
て互いに接続され、他方が高電位に接続された第3の薄
膜トランジスタおよび他方が低電位に接続された第4の
薄膜トランジスタからなる第2のインバータ回路と、前
記第1の薄膜トランジスタおよび第4の薄膜トランジス
タに非反転信号を印加する手段と、前記第2の薄膜トラ
ンジスタおよび第3の薄膜トランジスタに反転信号を印
加する手段を含むものである。According to the thin film semiconductor device of [0094] the present invention, the entire thin film transistor included in the thin film transistor circuit formed on a single substrate is composed of only one of the thin film transistor P-type or N-type, the thin film transistor circuit Lee
An inverter circuit, and the inverter circuit includes one of input / output terminals.
Are connected to each other via a capacitor, and the other is
The first thin film transistor connected to
A first thin film transistor connected to
The inverter circuit and one of the input / output terminals are connected via a capacitor.
Connected to each other and the other to a high potential.
A fourth transistor in which the membrane transistor and the other are connected to a low potential;
A second inverter circuit comprising a thin film transistor;
First thin film transistor and fourth thin film transistor
Means for applying a non-inversion signal to the second thin film transistor.
An inversion signal is applied to the transistor and the third thin film transistor.
And means for adding .
【0095】このように、薄膜トランジスタ回路が、P
型やN型いずれか一方の導電計の薄膜トランジスタのみ
で構成されているため、不純物を注入するイオンドーピ
ング回数とマスク枚数とが大幅に減少して、製造コスト
が低減されるとともに、トランジスタが確実にスイッチ
ングされて消費電力が低減され、出力レベルが減衰しな
いインバータ回路を得ることができる。 As described above, when the thin film transistor circuit is composed of P
Since it is composed of only a thin film transistor of either conductivity type or N type, the number of times of ion doping for implanting impurities and the number of masks are greatly reduced, and the manufacturing cost is reduced , and the transistor is reliably formed. switch
Power consumption and output level does not attenuate.
Inverter circuit can be obtained.
【図1】本実施の形態に係る同一導電型の薄膜トランジ
スタの製造工程を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a manufacturing process of a thin film transistor of the same conductivity type according to this embodiment.
【図2】本実施の形態に係る同一導電型の薄膜トランジ
スタの製造工程を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a manufacturing process of the thin film transistor of the same conductivity type according to the embodiment.
【図3】本実施の形態に係る同一導電型の薄膜トランジ
スタをLDD構造で形成する場合のイオンドーピング工
程を説明する図。FIG. 3 is a diagram illustrating an ion doping step in the case where the same conductivity type thin film transistor according to this embodiment is formed with an LDD structure.
【図4】本実施の形態に係る駆動回路一体型TFT−L
CDの概略構成図。FIG. 4 is a drive circuit integrated TFT-L according to the present embodiment.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a CD.
【図5】図4のドレインドライバの一部の回路構成例を
示す図。FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration example of a part of the drain driver of FIG. 4;
【図6】図5のドレインドライバを構成するラッチ回路
の一回路構成例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a circuit configuration example of a latch circuit forming the drain driver of FIG. 5;
【図7】図5のドレインドライバを構成するアンド・ナ
ンド回路の一回路構成例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of a circuit configuration of an AND circuit constituting the drain driver of FIG. 5;
【図8】図7のアンド・ナンド回路のシンボルを示す
図。FIG. 8 is a diagram showing symbols of the AND-AND circuit in FIG. 7;
【図9】図5のドレインドライバを構成するトライステ
ート回路の一回路構成例を示す図。FIG. 9 is a diagram showing a circuit configuration example of a tri-state circuit constituting the drain driver of FIG. 5;
【図10】図9のトライステート回路のシンボルを示す
図。FIG. 10 is a diagram showing symbols of the tri-state circuit of FIG. 9;
【図11】図4のゲートドライバの一部の回路構成例を
示す図。FIG. 11 is a diagram showing an example of a circuit configuration of a part of the gate driver shown in FIG. 4;
【図12】図11のゲートドライバを構成するインバー
タ回路の一回路構成例を示す図。12 is a diagram illustrating an example of a circuit configuration of an inverter circuit included in the gate driver of FIG. 11;
【図13】図12のインバータ回路のシンボルを示す
図。FIG. 13 is a diagram showing symbols of the inverter circuit in FIG. 12;
【図14】CMOSインバータ回路の構成を示す図。FIG. 14 illustrates a configuration of a CMOS inverter circuit.
10 ガラス基板 11 下地透明絶縁膜 12 アモルファスシリコン膜 12´ ポリシリコン膜 13 フォトレジストマスク 13A、13B、13C 素子領域 14 酸化シリコン膜 15 シリコン窒化膜 16 金属クロム膜(ゲート電極) 17 画素電極 18 シリコン窒化膜 19 S/D(ソース/ドレイン)
電極 21 素子領域 24 チャネル領域 25、26 低濃度不純物拡散層(Pマイ
ナス領域) 27、28 高濃度不純物拡散層(Pプラ
ス領域) 29、29´ 酸化シリコン膜 30、30´ フォトレジスト 41 駆動回路一体型TFT−LC
D 42 液晶表示パネル 43 TFT 44 ドレインドライバ 45 ゲートドライバ 46 ガラス基板 50 シフトレジスタ 51、52、53 ラッチ回路 61、62 アンド・ナンド回路 71、72、81、82 ラッチ回路 91、92 トライステート回路 101、102 インバータ回路 151 インバータ回路 161、162 インバータ回路REFERENCE SIGNS LIST 10 glass substrate 11 base transparent insulating film 12 amorphous silicon film 12 ′ polysilicon film 13 photoresist mask 13 A, 13 B, 13 C element region 14 silicon oxide film 15 silicon nitride film 16 metal chromium film (gate electrode) 17 pixel electrode 18 silicon nitride Film 19 S / D (source / drain)
Electrode 21 Element region 24 Channel region 25, 26 Low concentration impurity diffusion layer (P minus region) 27, 28 High concentration impurity diffusion layer (P plus region) 29, 29 'Silicon oxide film 30, 30' Photoresist 41 Drive circuit 1 Body type TFT-LC
D 42 liquid crystal display panel 43 TFT 44 drain driver 45 gate driver 46 glass substrate 50 shift register 51, 52, 53 latch circuit 61, 62 and NAND circuit 71, 72, 81, 82 latch circuit 91, 92 tristate circuit 101, 102 Inverter circuit 151 Inverter circuit 161, 162 Inverter circuit
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336 G02F 1/136 500 H03K 17/687 H03K 19/0944 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H01L 29/786 H01L 21/336 G02F 1/136 500 H03K 17/687 H03K 19/0944
Claims (5)
スタ回路に含まれる薄膜トランジスタ全体がP型又はN
型いずれか一方の導電型の薄膜トランジスタのみで構成
され、該薄膜トランジスタ回路は非反転および反転入力
信号入力端部と非反転および反転信号出力端部を有する
インバータ回路を含み、該インバータ回路はソース・ド
レインが直列に接続され、且つそれぞれのゲートに非反
転および反転入力信号が印加され、入出力端の一方がコ
ンデンサを介して互いに接続され、他方が高電位に接続
された第1の薄膜トランジスタおよび他方が低電位に接
続された第2の薄膜トランジスタからなる第1のインバ
ータ回路と、入出力端の一方がコンデンサを介して互い
に接続され、他方が高電位に接続された第3の薄膜トラ
ンジスタおよび他方が低電位に接続された第4の薄膜ト
ランジスタからなる第2のインバータ回路と、前記第1
の薄膜トランジスタおよび第4の薄膜トランジスタに非
反転信号を印加する手段と、前記第2の薄膜トランジス
タおよび第3の薄膜トランジスタに反転信号を印加する
手段とを有することを特徴とする薄膜半導体装置。 1. A thin film transistor included in a thin film transistor circuit formed on one substrate is entirely P-type or N-type.
The TFT circuit is composed of only one type of conductive type thin film transistor.
Has signal input end and non-inverted and inverted signal output end
An inverter circuit, wherein the inverter circuit has a source
Rain is connected in series and each gate is
Inverted and inverted input signals are applied, and one of the
Connected to each other via a capacitor and the other connected to high potential
The first thin film transistor and the other
A first inverter comprising a continuous second thin film transistor
Data circuit and one of the input / output terminals
And the other is connected to a high potential.
Transistor and a fourth thin film transistor the other of which is connected to a low potential.
A second inverter circuit comprising a transistor;
The thin film transistor and the fourth thin film transistor
Means for applying an inversion signal, and said second thin film transistor
And applying an inversion signal to the third thin film transistor.
And a thin film semiconductor device.
ッチ回路から構成されるシフトレジスタ回路を含み、該
ラッチ回路は前記インバータ回路を含み、該インバータ
回路の前記非反転出力信号出力端部と前記非反転入力信
号入力端部とを接続する手段と、前記反転信号出力端部
と前記反転信号入力端部とを接続する手段を有すること
を特徴とする請求項1記載の薄膜半導体装置。2. The thin film transistor circuit includes a shift register circuit including a plurality of latch circuits.
A latch circuit including the inverter circuit;
The non-inverting output signal output end of the circuit and the non-inverting input signal
Means for connecting to the signal input end, and the inverted signal output end
2. The thin-film semiconductor device according to claim 1, further comprising: means for connecting the inverted signal input terminal to the inverted signal input terminal .
されたスイッチング用薄膜トランジスタと、該薄膜トラ
ンジスタを駆動する駆動回路部が形成された表示装置に
おいて、前記基板上に形成されたスイッチング用薄膜ト
ランジスタおよび駆動回路部に含まれる薄膜トランジス
タ全体がP型又はN型いずれか一方の導電型の薄膜トラ
ンジスタのみによって構成され、該駆動回路部は、非反
転および反転入力信号入力端部と非反転および反転信号
出力端端を有するインバータ回路を含み、該インバータ
回路はソース・ドレインが直列に接続され、且つそれぞ
れのゲートに非反転および反転入力信号が印加され、入
出力端の一方がコンデンサを介して互いに接続され、他
方が高電位に接続された第1の薄膜トランジスタ および
他方が低電位に接続された第2の薄膜トランジスタから
なる第1のインバータ回路、および入出力端の一方がコ
ンデンサを介して互いに接続され、他方が高電位に接続
された第3の薄膜トランジスタおよび他方が低電位に接
続された第4の薄膜トランジスタからなる第2のインバ
ータ回路と、前記第1の薄膜トランジスタおよび第4の
薄膜トランジスタに非反転信号を印加する手段と、前記
第2の薄膜トランジスタおよび第3の薄膜トランジスタ
に反転信号を印加する手段とを有することを特徴とする
表示装置。 3. A large number of pixels on a substrate, each pixel being connected
Switching thin film transistor, and the thin film transistor
Display device with a drive circuit for driving the transistor
The switching thin film transistor formed on the substrate.
Thin-film transistors included in transistors and drive circuits
The entire film is a P-type or N-type conductive type thin film transformer.
And the drive circuit section is non-reactive.
Inverted and inverted input signal input end and non-inverted and inverted signal
An inverter circuit having an output terminal;
In the circuit, the source and drain are connected in series, and
Non-inverted and inverted input signals are applied to
One of the output terminals is connected to each other via a capacitor,
A first thin film transistor connected to a higher potential and
The other is from the second thin film transistor connected to a low potential
The first inverter circuit and one of the input / output terminals
Connected to each other via a capacitor and the other connected to high potential
The third thin film transistor and the other are connected to a low potential.
A second invar comprising a fourth thin film transistor connected
Data circuit, the first thin film transistor and a fourth thin film transistor.
Means for applying a non-inverted signal to the thin film transistor;
Second thin film transistor and third thin film transistor
Means for applying an inversion signal to the
Display device.
ら構成されるシフトレジスタ回路を含み、該ラッチ回路
は前記インバータ回路を含み、該インバータ回路の前記
非反転出力信号出力端部と前記非反転入力信号入力端部
とを接続する手段と、前記反転信号出力端部と前記反転
信号入力端部とを接続する手段を有することを特徴とす
る請求項3記載の表示装置。 4. The driving circuit section includes a plurality of latch circuits.
Latch circuit including a shift register circuit comprising
Includes the inverter circuit, and includes the inverter circuit.
Non-inverted output signal output end and the non-inverted input signal input end
Means for connecting the inverted signal output terminal and the inverted signal
Having means for connecting to a signal input end.
The display device according to claim 3.
リシリコンであることを特徴とする請求項3または4記
載の表示装置。 5. The thin-film transistor according to claim 1, wherein the semiconductor layer is a polysilicon.
5. The method according to claim 3, wherein the silicon is silicon.
Display device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19131095A JP2939865B2 (en) | 1995-07-03 | 1995-07-03 | Thin film semiconductor device and display device using the same |
US08/621,112 US5694061A (en) | 1995-03-27 | 1996-03-22 | Semiconductor device having same conductive type MIS transistors, a simple circuit design, and a high productivity |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19131095A JP2939865B2 (en) | 1995-07-03 | 1995-07-03 | Thin film semiconductor device and display device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0918011A JPH0918011A (en) | 1997-01-17 |
JP2939865B2 true JP2939865B2 (en) | 1999-08-25 |
Family
ID=16272438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19131095A Expired - Lifetime JP2939865B2 (en) | 1995-03-27 | 1995-07-03 | Thin film semiconductor device and display device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2939865B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325798A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Sony Corp | Logic circuit and display device using the same |
JP4986347B2 (en) * | 2000-08-25 | 2012-07-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2012089878A (en) * | 2000-08-25 | 2012-05-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Light-emitting device |
JP4954366B2 (en) * | 2000-11-28 | 2012-06-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing semiconductor device |
JP4439761B2 (en) | 2001-05-11 | 2010-03-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Liquid crystal display device, electronic equipment |
JP4789369B2 (en) * | 2001-08-08 | 2011-10-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device and electronic device |
JP4896420B2 (en) * | 2005-03-30 | 2012-03-14 | 株式会社 日立ディスプレイズ | Display device |
KR100624115B1 (en) | 2005-08-16 | 2006-09-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | Emission driver of being uses in organic electroluminescence display device |
US7623097B2 (en) * | 2005-08-17 | 2009-11-24 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Emission control driver and organic light emitting display device having the same and a logical or circuit for an emission control driver for outputting an emission control signal |
KR100719670B1 (en) | 2006-04-06 | 2007-05-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | Data driver and organic light emitting display using the same |
JP5234333B2 (en) * | 2008-05-28 | 2013-07-10 | Nltテクノロジー株式会社 | Gate line driving circuit, active matrix substrate, and liquid crystal display device |
JP2011158910A (en) * | 2011-03-02 | 2011-08-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Method for manufacturing display device |
JP6116149B2 (en) * | 2011-08-24 | 2017-04-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Semiconductor device |
JP5613810B2 (en) * | 2013-09-27 | 2014-10-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device |
JP5648113B2 (en) * | 2013-10-18 | 2015-01-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Semiconductor device |
JP7564092B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-10-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Semiconductor Device |
-
1995
- 1995-07-03 JP JP19131095A patent/JP2939865B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0918011A (en) | 1997-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5694061A (en) | Semiconductor device having same conductive type MIS transistors, a simple circuit design, and a high productivity | |
JP2939865B2 (en) | Thin film semiconductor device and display device using the same | |
KR100509661B1 (en) | Display | |
US4582395A (en) | Active matrix assembly for a liquid crystal display device including an insulated-gate-transistor | |
KR100416875B1 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP3092506B2 (en) | Semiconductor device and display driving device using the same | |
KR100844105B1 (en) | Semiconductor Device | |
CN100397446C (en) | Pulse output circuit, shift register and display device | |
US5477073A (en) | Thin film semiconductor device including a driver and a matrix circuit | |
US6731273B2 (en) | Level shifter | |
US20150034954A1 (en) | Semiconductor device | |
JP3514002B2 (en) | Display drive | |
KR100370332B1 (en) | Flat panel display device having scan line driving circuit, and driving method thereof | |
US6275210B1 (en) | Liquid crystal display device and driver circuit thereof | |
US6611300B1 (en) | Semiconductor element and liquid crystal display device using the same | |
US5619222A (en) | Liquid crystal display device having static electricity removing circuits | |
JP2007189235A (en) | Thin film semiconductor device and display system | |
KR100331417B1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP3777706B2 (en) | Display device | |
JP2002118458A (en) | Level shifter | |
JPH0637313A (en) | Thin-film semiconductor device and manufacture thereof | |
JP3514000B2 (en) | Display drive | |
JPH08220506A (en) | Liquid crystal display | |
JPH05267662A (en) | Complementary thin film semiconductor device and image processing equipment using the same | |
JPH10240164A (en) | Driving circuit integrated type display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |