JP2930741B2 - エレベータ制御装置 - Google Patents
エレベータ制御装置Info
- Publication number
- JP2930741B2 JP2930741B2 JP3004618A JP461891A JP2930741B2 JP 2930741 B2 JP2930741 B2 JP 2930741B2 JP 3004618 A JP3004618 A JP 3004618A JP 461891 A JP461891 A JP 461891A JP 2930741 B2 JP2930741 B2 JP 2930741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- control device
- load
- floor
- hall call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの群管理制御
装置に関する。
装置に関する。
【0003】
【従来の技術】エレベータの群管理制御は、発生する乗
場呼びに対処するのに最適なエレベータを選定し、その
エレベータを割当てると共に、他のエレベータには前記
乗場呼びに応答させない制御であり、又、出社・退社時
間帯、昼食時間帯等の交通需要の増加時、更に夜間、休
日等の交通減少時等ビル固有の交通需要変化に合せて、
予め設定した運転モードに切換えながら効率的なエレベ
ータ運用を図る制御方法である。例えば、朝の出勤時帯
には基準階からUP方向への需要が多いので、その需要
を捌く最適な方法でエレベータを制御する。
場呼びに対処するのに最適なエレベータを選定し、その
エレベータを割当てると共に、他のエレベータには前記
乗場呼びに応答させない制御であり、又、出社・退社時
間帯、昼食時間帯等の交通需要の増加時、更に夜間、休
日等の交通減少時等ビル固有の交通需要変化に合せて、
予め設定した運転モードに切換えながら効率的なエレベ
ータ運用を図る制御方法である。例えば、朝の出勤時帯
には基準階からUP方向への需要が多いので、その需要
を捌く最適な方法でエレベータを制御する。
【0004】又、荷重の条件等により一時期一定時間、
ある特定階の需要が増大したことを検知した場合、或い
は催し物、会議等が開かれる場合はそれ等に対応するた
め、一定台数のエレベータを当該階に集中して向わせ、
輸送力を強化するような制御を行っている。
ある特定階の需要が増大したことを検知した場合、或い
は催し物、会議等が開かれる場合はそれ等に対応するた
め、一定台数のエレベータを当該階に集中して向わせ、
輸送力を強化するような制御を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように一定時
間、特定階の需要が大幅に増大し、これに対応する最適
な方法でエレベータサービスを行つている場合、乗場の
待客には運転が強化され、エレベータが当該階に引戻さ
れることが不明であるため、乗場呼びを再度登録しよう
とする。又乗場に多数の待客が居り、エレベータが満員
で出発した場合、待客は再度乗場呼びの登録を操作しな
ければならない。
間、特定階の需要が大幅に増大し、これに対応する最適
な方法でエレベータサービスを行つている場合、乗場の
待客には運転が強化され、エレベータが当該階に引戻さ
れることが不明であるため、乗場呼びを再度登録しよう
とする。又乗場に多数の待客が居り、エレベータが満員
で出発した場合、待客は再度乗場呼びの登録を操作しな
ければならない。
【0006】本発明は、上記のように特定階の需要の増
大、催し物、会議の開催等に対応して一定台数のエレベ
ータを当該階に向かわせて輸送力の強化を行つている場
合に、特定階における乗場呼びの操作を省いて混雑時の
対応をスムーズにし、又前記輸送力の強化が実施されて
いることを暗に待客に示して、心理的安心感を与え、サ
ービスを向上させることを目的とする。
大、催し物、会議の開催等に対応して一定台数のエレベ
ータを当該階に向かわせて輸送力の強化を行つている場
合に、特定階における乗場呼びの操作を省いて混雑時の
対応をスムーズにし、又前記輸送力の強化が実施されて
いることを暗に待客に示して、心理的安心感を与え、サ
ービスを向上させることを目的とする。
【0007】[発明の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的のため本発明
は、群管理制御装置、各エレベータ単体を制御する単体
制御装置、各階乗場呼び釦、その登録、消去を制御する
乗場呼び制御装置、かご荷重検出手段、及び待客数の人
数検出手段からなるエレベータ制御装置において、前記
人数検出手段によりある一定時間帯に特定階床での混雑
度が大と判定され、かつ当該特定階床において一定値以
下の荷重で到着したかごが満員で出発したとき、前記か
ごの出発方向と同じ方向の当該特定階床における乗場呼
び釦のランプを連続点灯させ、この連続点灯された当該
特定階床の乗場呼び釦のランプは、前記混雑度が大でな
くなったとき、または前記かごの出発方向と同じ方向に
前記一定値以下の荷重で到着しなくなった場合、または
前記同じ方向に一定値以下の荷重で到着したかごが満員
で出発しなくなったときに消灯し、通常の乗場呼び釦処
理に戻すように構成されたことを特徴とする。
は、群管理制御装置、各エレベータ単体を制御する単体
制御装置、各階乗場呼び釦、その登録、消去を制御する
乗場呼び制御装置、かご荷重検出手段、及び待客数の人
数検出手段からなるエレベータ制御装置において、前記
人数検出手段によりある一定時間帯に特定階床での混雑
度が大と判定され、かつ当該特定階床において一定値以
下の荷重で到着したかごが満員で出発したとき、前記か
ごの出発方向と同じ方向の当該特定階床における乗場呼
び釦のランプを連続点灯させ、この連続点灯された当該
特定階床の乗場呼び釦のランプは、前記混雑度が大でな
くなったとき、または前記かごの出発方向と同じ方向に
前記一定値以下の荷重で到着しなくなった場合、または
前記同じ方向に一定値以下の荷重で到着したかごが満員
で出発しなくなったときに消灯し、通常の乗場呼び釦処
理に戻すように構成されたことを特徴とする。
【0009】
【作用】この構成により、エレベータ乗場の人数は、人
数検出手段により、各エレベータに乗込んだ人数は荷重
検出手段により検出され、単体制御装置を経由して群管
理制御装置に入力される。又各エレベータの位置も単体
制御装置を経由して群管理制御装置に入力される。
数検出手段により、各エレベータに乗込んだ人数は荷重
検出手段により検出され、単体制御装置を経由して群管
理制御装置に入力される。又各エレベータの位置も単体
制御装置を経由して群管理制御装置に入力される。
【0010】郡管理制御装置はこれらの信号に一定の演
算を施し、その結果により特定階のある方向の需要度を
判定し、需要度が大であれば当該階の輸送力を強化する
運転指令を単体制御装置に出力すると共に、当該階の乗
場呼び釦の前記方向のランプを点灯させ続ける指令を乗
場呼び制御装置に出力する。
算を施し、その結果により特定階のある方向の需要度を
判定し、需要度が大であれば当該階の輸送力を強化する
運転指令を単体制御装置に出力すると共に、当該階の乗
場呼び釦の前記方向のランプを点灯させ続ける指令を乗
場呼び制御装置に出力する。
【0011】
【実施例】図1乃至図5に示す実施例に基づいて本発明
を説明する。
を説明する。
【0012】図1のブロック図に示す本発明エレベータ
制御装置の一実施例の構成は、乗り場呼び制御装置1、
各号機単体の動きを制御する号機制御装置2a〜2n、乗場
呼びと各号機の情報に基いて各号機に対する割当て及び
交通需要に対応の運行制御を司る群管理制御装置3及び
かごに乗込む乗客による荷重を検出する荷重検出手段4a
〜4n、乗場の待客の人数を検出する人数検出手段5とよ
り構成する。尚、これらを結ぶ信号線は複数の信号線が
用いられる場合もあるが、本実施例では1本の信号線と
して図示する。
制御装置の一実施例の構成は、乗り場呼び制御装置1、
各号機単体の動きを制御する号機制御装置2a〜2n、乗場
呼びと各号機の情報に基いて各号機に対する割当て及び
交通需要に対応の運行制御を司る群管理制御装置3及び
かごに乗込む乗客による荷重を検出する荷重検出手段4a
〜4n、乗場の待客の人数を検出する人数検出手段5とよ
り構成する。尚、これらを結ぶ信号線は複数の信号線が
用いられる場合もあるが、本実施例では1本の信号線と
して図示する。
【0013】号機制御装置2a〜2nには、夫々に、かご呼
び登録回路6a〜6n、かご状態バッファ7a〜7n、かご位置
検出手段8a〜8n、準かご呼び登録回路9a〜9n、及びラン
タン制御回路10a 〜10n により構成し、群管理制御装置
3にはホールコンディションテーブル(HCT)11、
かご状態テーブル(KCT)12、かご状態情報テーブ
ル(CCT)13、及び演算装置14により構成する。
び登録回路6a〜6n、かご状態バッファ7a〜7n、かご位置
検出手段8a〜8n、準かご呼び登録回路9a〜9n、及びラン
タン制御回路10a 〜10n により構成し、群管理制御装置
3にはホールコンディションテーブル(HCT)11、
かご状態テーブル(KCT)12、かご状態情報テーブ
ル(CCT)13、及び演算装置14により構成する。
【0014】エレベータ乗場には、乗場呼び釦 15a〜15
n,及び予約報知のホールランタン16a 〜16n が設けてあ
る。
n,及び予約報知のホールランタン16a 〜16n が設けてあ
る。
【0015】乗場呼び釦15a 〜15n が押されると、乗場
呼び制御装置1により乗場呼びが登録され、群管理制御
装置3内のHCT11、図3に示す各乗場呼びに対応す
るインデックスのデータの呼びビットBaがセットされ
る。次いで群管理制御装置3内の演算装置14が上記を
サーチし、2a〜2n号機のうちより最適号機を選択して、
凖かご呼び登録回路9a〜9nに割付け出力を与えると共
に、ランタン制御回路 10a〜10n に点灯指令を出力して
ホールランタン16a 〜16n を点灯、予報する。この時、
同時にHCT11の割付け対象の乗場呼びビットBbと、
号機に対応する割当てビットBcがセットされる。
呼び制御装置1により乗場呼びが登録され、群管理制御
装置3内のHCT11、図3に示す各乗場呼びに対応す
るインデックスのデータの呼びビットBaがセットされ
る。次いで群管理制御装置3内の演算装置14が上記を
サーチし、2a〜2n号機のうちより最適号機を選択して、
凖かご呼び登録回路9a〜9nに割付け出力を与えると共
に、ランタン制御回路 10a〜10n に点灯指令を出力して
ホールランタン16a 〜16n を点灯、予報する。この時、
同時にHCT11の割付け対象の乗場呼びビットBbと、
号機に対応する割当てビットBcがセットされる。
【0016】割当てを受けた号機のかごが乗場呼び割当
てに応答して減速すると、かご位置検出手段8a〜8nより
のかご位置信号で乗場呼び登録は消去され、HCT11
のビットBaがリセットされる。
てに応答して減速すると、かご位置検出手段8a〜8nより
のかご位置信号で乗場呼び登録は消去され、HCT11
のビットBaがリセットされる。
【0017】前記割当てのかごが減速、戸開き、乗場乗
降が終ると、かご位置検出手段8a〜8nのかご位置信号に
よりホールランタン16a 〜16n が消灯され、同時にHC
T11の割当てビットのビットBb、号機に対応するBcが
クリアされる。
降が終ると、かご位置検出手段8a〜8nのかご位置信号に
よりホールランタン16a 〜16n が消灯され、同時にHC
T11の割当てビットのビットBb、号機に対応するBcが
クリアされる。
【0018】各かご内操作盤の階床別のかご呼びスイッ
チ17a 〜17n がオンされると、かご呼び登録回路6a〜6n
により、かご呼びが登録され、群管理制御装置3内のK
CT12の該当号機に対するビットをセットする。
チ17a 〜17n がオンされると、かご呼び登録回路6a〜6n
により、かご呼びが登録され、群管理制御装置3内のK
CT12の該当号機に対するビットをセットする。
【0019】かご状態バッファ7a〜7nには、かご位置検
出手段8a〜8n、及びかご運行状態時の各リレb接点、戸
開時 18a〜18n,無方向時 19a〜19n,走行中20a 〜20n か
ご上昇時21a 〜21n かご下降時22a 〜22n 信号、並びに
群管理制御可能時のリレb接点の信号が入力される。同
時に、前記信号はかご状態信号として、各号機毎に群管
理制御装置3内のCCT13に格納される。又、荷重検
出手段4a〜4nにより検出された荷重信号もかご状態信号
として各号機毎にCCT13に格納される。
出手段8a〜8n、及びかご運行状態時の各リレb接点、戸
開時 18a〜18n,無方向時 19a〜19n,走行中20a 〜20n か
ご上昇時21a 〜21n かご下降時22a 〜22n 信号、並びに
群管理制御可能時のリレb接点の信号が入力される。同
時に、前記信号はかご状態信号として、各号機毎に群管
理制御装置3内のCCT13に格納される。又、荷重検
出手段4a〜4nにより検出された荷重信号もかご状態信号
として各号機毎にCCT13に格納される。
【0020】以下、図4、図5を参照して説明する。
【0021】人数検出手段5によって検出された乗場の
混雑度は、群管理制御装置3内の演算装置14の入力装
置を介して入力され、前記混雑度が定められた一定値以
上の時(例えば、乗場に10人以上を検出)は、演算装
置14は、図4のフローチャートのステップ2aにて乗
場の混雑度が大(Y)と判断する。
混雑度は、群管理制御装置3内の演算装置14の入力装
置を介して入力され、前記混雑度が定められた一定値以
上の時(例えば、乗場に10人以上を検出)は、演算装
置14は、図4のフローチャートのステップ2aにて乗
場の混雑度が大(Y)と判断する。
【0022】次に、乗場の混雑度大(Y)と判断される
と、ステップ2bにて、CCT13のテーブルに格納さ
れている各かごの方向、位置、荷重等のかご状態情報に
より、荷重が一定値以下(例えば、積載荷重の20%以
下)で混雑度大の階にかごが到着したかどうかを判断す
る。そして、ステップ2bにて荷重が一定値以下で到着
した(Y)と判断された場合、ステップ2cにて、前記
のかごが満員で出発したかどうかを判断する。
と、ステップ2bにて、CCT13のテーブルに格納さ
れている各かごの方向、位置、荷重等のかご状態情報に
より、荷重が一定値以下(例えば、積載荷重の20%以
下)で混雑度大の階にかごが到着したかどうかを判断す
る。そして、ステップ2bにて荷重が一定値以下で到着
した(Y)と判断された場合、ステップ2cにて、前記
のかごが満員で出発したかどうかを判断する。
【0023】同時に、群管理制御装置3は、図5のフロ
ーチャートのステップ3aにて、前記条件成立フラグが
ON、すなわちセット状態かどうかを判断し、条件成立
フラグがON(Y)であれば、ステップ3bにて前記図
4のステップ2dにて需要大とされた階床の特定階対応
サービスをONさせる。さらに、ステップ3cにて、上
記階床の乗場呼び釦15a〜15nのランプを常時、す
なわち連続点灯させる。ここで、特定階対応サービスを
ONさせた場合の処理では、例えば予め定めた特定の号
機だけは全ての呼びに応答し終わったら特定階に直行さ
せる処理を行えば、特定階のサービスを更に向上させる
ことが可能となる。 ステップ3aにて条件成立フラグが
OFF(NO)、すなわちクリア状態と判断された場合
は、ステップ3dにて特定階対応サービスをOFFと
し、ステップ3eにて特定階乗場呼び通常処理により、
ステップ3cにて点灯させた乗場呼び釦15a〜15n
のランプを消灯させて、通常の乗場呼び釦処理とする。
ーチャートのステップ3aにて、前記条件成立フラグが
ON、すなわちセット状態かどうかを判断し、条件成立
フラグがON(Y)であれば、ステップ3bにて前記図
4のステップ2dにて需要大とされた階床の特定階対応
サービスをONさせる。さらに、ステップ3cにて、上
記階床の乗場呼び釦15a〜15nのランプを常時、す
なわち連続点灯させる。ここで、特定階対応サービスを
ONさせた場合の処理では、例えば予め定めた特定の号
機だけは全ての呼びに応答し終わったら特定階に直行さ
せる処理を行えば、特定階のサービスを更に向上させる
ことが可能となる。 ステップ3aにて条件成立フラグが
OFF(NO)、すなわちクリア状態と判断された場合
は、ステップ3dにて特定階対応サービスをOFFと
し、ステップ3eにて特定階乗場呼び通常処理により、
ステップ3cにて点灯させた乗場呼び釦15a〜15n
のランプを消灯させて、通常の乗場呼び釦処理とする。
【0024】更に、乗場の混雑度が設定された一定値よ
り低くなつたことを人数検出手段5が検出すると、条件
フラグはクリアされる。条件フラグがクリアされると、
群管理制御装置3は、特定階の特定方向への輸送力強化
運転をOFFする指令を各号機制御装置2a〜2nへ出力
し、又乗場呼び制御装置1に出力していた乗場呼び釦1
5の点灯信号もOFFして通常の乗場呼び釦15処理に
戻す。
り低くなつたことを人数検出手段5が検出すると、条件
フラグはクリアされる。条件フラグがクリアされると、
群管理制御装置3は、特定階の特定方向への輸送力強化
運転をOFFする指令を各号機制御装置2a〜2nへ出力
し、又乗場呼び制御装置1に出力していた乗場呼び釦1
5の点灯信号もOFFして通常の乗場呼び釦15処理に
戻す。
【0025】上記のように、特定階特定方向の需要が一
定時間増大のため輸送力強化運転中に、当該階の乗場呼
び釦15の特定方向のランプを連続点灯させるので、混
雑した乗場で、待客が乗場呼び釦15を操作する必要が
なく、又、特定階強化運転のサービスを行つていること
を、暗に待客に示すことができる。
定時間増大のため輸送力強化運転中に、当該階の乗場呼
び釦15の特定方向のランプを連続点灯させるので、混
雑した乗場で、待客が乗場呼び釦15を操作する必要が
なく、又、特定階強化運転のサービスを行つていること
を、暗に待客に示すことができる。
【0026】他の実施例として、本実施例で人数検出手
段5及び荷重検出手段4a〜4nの検出により作成する乗場
呼び釦の連続点灯の条件に換えて、一定時間内における
乗場呼びの回数等を学習データとしてメモリに保存し、
一週間、或いは一個月毎の前記データを参照して、乗場
呼び釦の点灯の条件を作成することも可能である。
段5及び荷重検出手段4a〜4nの検出により作成する乗場
呼び釦の連続点灯の条件に換えて、一定時間内における
乗場呼びの回数等を学習データとしてメモリに保存し、
一週間、或いは一個月毎の前記データを参照して、乗場
呼び釦の点灯の条件を作成することも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、特
定階のエレベータ需要が増大したことが検出され、輸送
力を強化する場合、その特定階における乗場呼びの操作
を省くことにより、混雑時の対応をスムーズに行うこと
が可能となり、又、輸送力を強化していることを暗に乗
客に示すことにより、待客に心理的安心感を与え、サー
ビスの向上を図ることができる。
定階のエレベータ需要が増大したことが検出され、輸送
力を強化する場合、その特定階における乗場呼びの操作
を省くことにより、混雑時の対応をスムーズに行うこと
が可能となり、又、輸送力を強化していることを暗に乗
客に示すことにより、待客に心理的安心感を与え、サー
ビスの向上を図ることができる。
【図1】本発明による制御装置の構成ブロック図であ
る。
る。
【図2】エレベータ乗場の正面図である。
【図3】ホールコンディション情報テーブルの構造図で
ある。
ある。
【図4】エレベータ需要増大判定のフローチャートであ
る。
る。
【図5】乗場呼び釦常時点灯のフローチャートである。
1…乗場呼び制御装置 2a〜2n…号機制御装
置 3…郡管理制御装置 4a〜4n…荷重検出手
段 5…人数検出手段 10a 〜10n …ランタ
ン制御回路 11…ホールコンディション情報テーブル 12…かご状態テーブル 13…かご情報テ
ーブル 15…乗場呼び釦
置 3…郡管理制御装置 4a〜4n…荷重検出手
段 5…人数検出手段 10a 〜10n …ランタ
ン制御回路 11…ホールコンディション情報テーブル 12…かご状態テーブル 13…かご情報テ
ーブル 15…乗場呼び釦
Claims (1)
- 【請求項1】 複数階に複数台のエレベータを並設し、
発生した共通の乗場呼びに対応する最適のエレベータを
選択し割当てを行う群管理制御装置と、各エレベータ単
体を制御する単体制御装置と、各階乗場呼び釦とその登
録・消去を制御する乗場呼び制御装置と、乗りかご内の
荷重を検出する荷重検出手段と、乗場の待客数を検出す
る人数検出手段とを有するエレベータ制御装置におい
て、前記人数検出手段により ある一定時間帯に特定階床での
混雑度が大と判定され、かつ当該特定階床において一定
値以下の荷重で到着したかごが満員で出発したとき、前
記かごの出発方向と同じ方向の当該特定階床における乗
場呼び釦のランプを連続点灯させ、 この連続点灯された当該特定階床の乗場呼び釦のランプ
は、前記混雑度が大でなくなったとき、または前記かご
の出発方向と同じ方向に前記一定値以下の荷重で到着し
なくなった場合、または前記同じ方向に一定値以下の荷
重で到着したかごが満員で出発しなくなったときに消灯
し、通常の乗場呼び釦処理に戻すように構成された こと
を特徴とするエレベータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3004618A JP2930741B2 (ja) | 1991-01-18 | 1991-01-18 | エレベータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3004618A JP2930741B2 (ja) | 1991-01-18 | 1991-01-18 | エレベータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0640671A JPH0640671A (ja) | 1994-02-15 |
JP2930741B2 true JP2930741B2 (ja) | 1999-08-03 |
Family
ID=11589049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3004618A Expired - Fee Related JP2930741B2 (ja) | 1991-01-18 | 1991-01-18 | エレベータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2930741B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101415432B1 (ko) | 2011-10-27 | 2014-07-07 | 한국에너지기술연구원 | 대기승객에 따른 엘리베이터 운행 제어 장치 및 그를 이용한 엘리베이터 운행 제어 방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5714277B2 (ja) * | 2010-09-09 | 2015-05-07 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベーターシステム |
EP2719649B1 (en) | 2011-04-14 | 2015-08-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator group control system |
JP5583156B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2014-09-03 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ群管理制御システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58110670U (ja) * | 1982-10-28 | 1983-07-28 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの運転装置 |
-
1991
- 1991-01-18 JP JP3004618A patent/JP2930741B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101415432B1 (ko) | 2011-10-27 | 2014-07-07 | 한국에너지기술연구원 | 대기승객에 따른 엘리베이터 운행 제어 장치 및 그를 이용한 엘리베이터 운행 제어 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0640671A (ja) | 1994-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1130301C (zh) | 操纵双层舱电梯轿厢的改进方法 | |
CA2589595A1 (en) | Method of transporting persons in a building | |
JP2017178512A (ja) | エレベーター群管理装置 | |
JP5570742B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JP2930741B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
CN1023101C (zh) | 电梯群管理装置 | |
JP5921012B1 (ja) | エレベータシステム | |
JPH03172290A (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JP4293631B1 (ja) | エレベータシステム | |
JP6576014B1 (ja) | エレベータシステム | |
JP3807682B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ群の制御装置 | |
JPS63315480A (ja) | 群管理制御エレベ−タ装置 | |
JPH07206282A (ja) | 昇降機システム | |
JP2001354365A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP4118376B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ制御装置 | |
JP2624816B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4293629B1 (ja) | エレベータシステム | |
JPH08231140A (ja) | ダブルデッキエレベータの制御装置 | |
JPS5925826Y2 (ja) | エレベ−タの戸の制御装置 | |
JPH08119544A (ja) | エレベーターの群管理制御装置 | |
JPH06127849A (ja) | エレベーターの群管理装置 | |
JPH0986808A (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JPH04179685A (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JPH04140287A (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JPH01288581A (ja) | エレベータの群管理制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |